nikiup

FF12初回限定!


待ちに待ったFF12の初回限定版サントラが届きました。うわーい!
かっこいいっすね、このパッケージ!
組み合わせはヴァンとアーシェじゃなくてヴァンとパンネロなのか…。
それにしても豪華だ〜。
発売延期のメールが来た時は凹みましたが、長かった。

4枚立続けに聞いてたら体力を消耗しました。
植松さんの作る曲みたいに耳に残る曲は少ないものの、壮大で勇ましい感じの曲が多いっすね。
植松さんと比べてちょっともの足りん気もするけど聴いてて心地良い感じです。
ゲームをプレイしたらまた印象も変わるかも。
召喚獣の曲や東・西ダルマスカ砂漠の曲が良かったです。
「かっこいいなー」とずっと気になってた曲はモスフォーラ山地の曲でした。
ビックブリッジの死闘やクリスタルルームの曲が入ってるのは嬉しい。
アンジェラ・アキの主題歌や葉加瀬太郎のRoad of Hopeも入ってて、好きな曲多くて美味しい感じっす。

そしてゲームもAmazonで現在半額まで値下がりしてました。
しかも特典付きのやつ。
買おっかなーと思ったけどもうちょい待てば2千円まで下がる?と思い、もうちょい待つことにしました。
あああ、早くフランとアーシェを操作したい。
滑舌悪いヴァンの台詞で笑いたい…。

最近ドラクエばっかやってたせいか目が疲れてます。
ちょっと休憩せにゃ〜。

そーいや今日で5月終りですね。
1ヵ月経つの早いなあ。
年取ったら月日が経つの早く感じるようになるらしい。
おそろしや〜。

**************
拍手ありがとうございました!
2006年05月31日(Wed) No.280 (画像あり::写真)
Comment(0) Trackback(0)

悪夢


昨日見た怖いDVDが悪かったのか、全然寝れませんでした。

うちの部屋、横に長い鏡があるんですが、2段ベッドに寝転がった時の位置とその鏡の高さがベストマッチしてるんですよ。
寝転がった時に鏡に自分が映っちゃうんで、本とか積んで映らんようにしてるんです。
特に頭の方。
じゃあ鏡置くなよって話なんだけど、他に置く場所もなくてどうにもならんのです。

風水か何かの本で見たんだけど、寝る時に鏡が向き合う位置にあってはいけないとか、鏡に布をかぶせた方が良いとか。
よくわからんけど寝つきが悪くなるらしい。
本当だろうか。

それは置いといて、寝つけんので暗闇の中モソモソしてたら鏡に何か映ってるんですよ。
DVDで見たグロい顔が4つ引っ付いてるのを思い出してビクビクしてたら、自分の足が映ってただけでした。
あ〜びっくりしたと思って寝ようと思ったんだけど、こんな時に限ってDVDの映像やら怪音声やら思い出しちゃって結局明るくなるまで起きてました。
なんてチキンなんだ!

それでもちょっと寝たんだけど、怖い夢を見てしまった。
古臭い映画館で映画を観る夢。
一番端に妹、横に私、私の前に父が座っててその横に弟。
映画の画面が何故かブラウン管で、光が反射して見にくいうえに流れる映画はVシネマらしき映画…
「なんでこんなん観てるんだろー」と思ってポップコーンを食べてたら、後ろの入口からおっさんが入って来た。
そのおっさんは「ちょっとごめんよー」と言いながらスクリーンへ向かって歩いて行き、私の横で止まり、いきなり銃でスクリーンを撃ったのです。
バキューンって。

シーンとなって、パンフ見てた人とかお菓子食べてた人が大人しく手を膝に置くと、「お前等わかってんじゃねーか」とそのおっさんは言うのです。
そして「端に座ってる奴等はこれ持てよ」と手榴弾を手に握らせるのです。
端に座ってた妹も手榴弾を握らされ、「悪いけど容赦せーへんぞ」とまるでヤ○ザな態度のおっさん。

うわー、ここで死ぬのかなーと思いながら、そーいやあの人とは喧嘩中だったから一言謝っておきたかったなあとか、借りたままのDVDあるのになーとか色々な思いが頭を過り、泣きそうになってたら後ろから女の人の声が。
「1,2,3,4でここ引っ張って!」とオレンジジュースの入ったカップを私に渡す、榊原郁恵でした。
なぜ榊原郁恵が…オレンジジュースをどうしろと…
彼女は「あたし本気でヤる気だから!」と言って、ヤ○ザのおっさんの方へ向かって行きました。
おっさんは「こいつらどうなっても知らんぞ」と言いながら、手榴弾持った1人の安全装置(?)を外し…

そこで目が覚めました。
夢で良かった。
こないだ見た世界仰天ニュースの影響だな…。

しかし目が覚めて最初に目が合ったのは、本棚の上に置いてある市松人形の目。
怖いから卒業証書の筒を人形の前に並べてたんですが、その筒の隙間から人形の顔が見えてて目が合ってしまった。

そんな感じで、今日はビクビクしてました。
こんなチキンな自分ですが、6月2日レンタル開始の呪いのビデオ新作が楽しみです。
2006年05月30日(Tue) No.279 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

最恐の心霊現象


あにそん


今日は妹とカラオケに行きました。
私も妹も「最近終ってるよなあ…」状態なことがポツポツあったりで、憂さ晴らしにカラオケ。
日曜なのでフリータイムやってなかったから4時間歌って来ました。

今日は「バブル青田を歌う」「DJ OZMAを噛まずに歌う」「北斗の拳を歌う」「鋼の錬金術師の主題歌も歌ってみる」というのが目標。
こないだカラオケ行った時にバブル青田入ってなくて歌えんかったのです。
念願の「ジーザス」が歌えて嬉しい!
リズムがちょっと紛らわしい上に高い。
練習してリベンジせねば。

それにしてもUGAって曲数凄いっすね!
幽遊白書みたいな懐かしいアニメからア●ジェリークやガンダムのキャラソングまで充実しまくり。
「暗闇に赤い薔薇」(謎)を歌う妹。
念願の某ギャルゲーの「鳥の詩」をやっと歌えた私。

FF10の「素敵だね」の後に大塚愛の「プラネタリウム」を入れて2人で「うわーすげー」とか言ってみたり。
TWO-MIXとかスレイヤーズとか奥居雅美とか何か色々懐かしいものを歌いまくりました。
CD聴きまくってたわりにサビ以外忘れちゃってて全然歌えないのもありましたが、面白かった。
北斗の拳2の「TOUGH BOY」が意外と歌いやすくて驚きました。
「愛をとりもどせ」は「ユワッシャー」が恥ずかしくて言えなかったりしてぼろぼろでしたが…!

プロモが流れる曲は目が釘付けっす。
「ヴェスティージ」の西川君はえろくて良い!
半開きの口とか散らばる羽根の中で悶える姿とかベッドで…むはー。
来月PV集のDVDが出るのでじっくり堪能しよう。

浜崎あゆみのブロモも見てて面白いっすね。
ガンダムとかエヴァとか歌ったらちゃんと画面にシンジ君とかイザーク出て来るし。
北斗の拳はケンシロウ出て来なかったけど。
しかし氣志團を歌うと白黒画面のリーゼント2組の映像ばっかなのは何故だろう。
OZMAもプロモ流して欲しいなあ〜。
そしたら燃えて萌えるのに。

帰る時、むっちゃ混んでました。
日曜の夕方ってこんなに混むのか〜。
朝一で来て良かった。

そんな訳で、今日はカラオケでかなりスッキリしました。
しかし何故、地元にはUGAしかないんだろう。
JOY SOUNDの方がいいなあ。

**********************
拍手ありがとうございました♪
2006年05月28日(Sun) No.277 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

起きたら夕方


相変わらずドラクエ漬けのかんとくです、こんばんは。
軽い気持ちで始めたEWでドラクエ3なんですが、普通にドラクエやるよりハマってしまってもはや中毒状態です。

時間さえあればドラクエ、風呂から上がってちょっとネット繋いでドラクエ、全滅したからドラクエ6に切り替えたら話の流れがわかんなくて結局ドラクエ3再開。
ダーマに辿り着いて勇者以外のレベルが19に。
「はっ!」と気がついたら外が明るくて、時計見たら午前6時前でした。
や、やばい…熱中し過ぎた!

慌てて寝たんですが妙に目が冴えてしまって、一応寝たんですが起きたら午後4時でした。
不規則過ぎ…

心を入れ替えて今日は真面目に絵を描こうと、COの魔界バージョン等を描こうと思ったんですが、イメージがわいて来ない。
そんな時に某葉っぱちゃんぴよんのPLさん、Yさんとこに行ったらネタが…!!(え)
ぬはあ〜!あの南国ネタ絵は煮るなり焼くなりお好きになさって下さいですよ〜!(笑)>Yさん

そんな訳で、今日は頭にコシミノ絵を描いてました。
そうっすよね、だって葉っぱちゃんぴよんの腰には葉っぱが装備されていなくては!
ってことは、自動的にコシミノは頭に行くわけで…

ユリさんのコシミノ頭を鵜呑みにし、キム君に「コシミのは腰だよ」と突っ込みを入れられる図。
しかしユリさんは素でコシミノを頭に装備するものだと思っていそうです(笑)
雪童のようだ…

ちなみに今最初からやり直しているドラクエ3のパーティ。
・勇者:ヴェルテ(♀)/セクシーギャル
・盗賊:ブラッド(♂)/むっつりすけべ
・遊び人:ユリシズ(♀)/甘えん坊
・遊び人:デュック(♂)/切れ者

勇者以外は鞭系武器を振り回すという危険なパーティ。
攻略サイト見てたら女勇者をセクシーギャルにする方法ってのがあったので参考にしてみたら成功しました。
でも初っ端から「あなたはエッチです」から始まり、アリアハンの兵士には「みなの期待をになう勇者なのですからエッチはほどほどにたのみますぞ」と言われ、既にエロ扱いに…
セクシーギャルってエロカッコイイ系かと思ってたけど「そう来たか!」という衝撃です。

一番最初に痛恨の一撃を食らいながらもHPも高いゆえに、先頭で鞭を振るい敵を薙ぎ倒す盗賊ブラッドさん。
一番最初に会心の一撃が出たけど仲間(♀)のお尻を触って「何すんのよ!」としばかれている遊び人デュックさん。
一番最初にヒャド2連発で死亡し、戦闘中も急に倒れて寝てばかりいる遊び人ユリさん。
一番レベル上がるのが遅いけど唯一ホイミが使えるのでいないと困る勇者。

一番キツかったのはカンダタ倒す時で、ルカナンで守備力下がりまくりの中苦戦しつつも遊び人2人が薬草使わず寝たりお尻触ってダメージ受けたり等々、団結力のなさが伺えます(笑)
しかしこの全滅スレスレの冒険が萌えるのですよ!

ピラミッドでパーティドレスとお洒落なスーツを入手し、守備力が高くなった遊び人2人を暫く先頭に並ばせてみました。
丁度夜になったのでアッサラームへ行き、デュックさんをパフパフ屋へ送り込む。
「いや〜あねぇ、フケツよぉ」とユリさん。
パフパフから戻って来た傷心のデュックさんに「何も聞きたくないわ!さあ行きましょう!」と容赦なく言うユリさん。
黙ってそれを見守るヴェルテとブラッドさん。

やたらとウケたのは、やっぱ名前がEWなのとキャラとかぶって見えてしまうからであって、パフパフ屋のベッドに横たわってるデュックさんが微笑ましかったです。
画像が載せれないのが残念!

商人の町には適当に「まるハン」と名付けた商人を送り込み、以後「まるハンバーグ」って町の名前にする予定です。
そんな全滅スレスレパーティももうすぐ賢者が2人になる予定なんで、やっと冒険が楽になるなあとホッとしております。

風呂から出たらドラクエやろっと。
2006年05月27日(Sat) No.272 (企画::EW)
Comment(4) Trackback(0)

見た人は強制的にやらなければいけないバトン


ってのを「
3ta2」の柚架さんとこで見てしまいました。
んもう、隠れてると見たくなるのはどうしようもないっすね!(笑)
でもDQネタしかがなかったんで丁度良かったです。
DQ3は結局、勇者とYさん(遊び人)を女にしちゃったんですが、ウィンク振りまきながらバニー姿で歩く姿は萌えますね(笑)

そんなわけで隠しときます。

続きを読む
2006年05月25日(Thu) No.268 (バトン)
Comment(2) Trackback(0)

セクシーギャル


ドラクエ漬けのかんとくです、こんばんは。
先日DQ5クリアしたんで今日はDQ3やってました。
SFCになってから音綺麗だしデータ消えにくいし追加要素あって面白いな〜。

DQ3は、ずっと前にクリアしたレベル49のデータがあったんで、神竜でも倒しに行くかと何となくやってたんですよ。
念のためレベル50まで上げて行こっかなとリムルダール周辺で戦ってたんですが、勇者も仲間もレベル高くて中々レベルが上がらない。
というか、ずっと戦っててレベルアップの曲が流れないのはちょっとつまらん感じです。

なのでメンバーを総入替えすることに。
某葉っぱちゃんぴよん様の日記で、EWでDQネタを見てからちょっとやってみたかったやつ。
仲間の性格はルイーダの酒場のおっちゃんに決めてもらうことにしました。

・ブラッド:盗賊→さびしがりや
・デュック:商人→なまけもの
・ユリシズ:遊び人→なきむし

4文字なので1名妙な名前になっております。
キャラと性格が合ってないうえに、心配過ぎるパーティです(笑)
アクセサリーでなんとでもなるし、まあいいか…と、リムルダールでレベル上げ。
熊集団倒すと一気にレベルが10まで上がるんですよ。
これは気持ち良い!

1名だけ戦闘中叫んだりコケたり逃走したりしてましたが、無事レベル20になって一気に転職。
遊び人から一足早く賢者になり、ガーターベルト装備!
魔法マスター後に盗賊に転職予定。
他2名も盗賊、商人、遊び人の呪文を覚えて賢者に転職、そしてガーターベルト装備。
そうです、全員女だったのです。
セクシーギャルに囲まれた旅はレベルアップの能率も良く、とてもウハウハでした。
ここまで約15〜20分。

しかしレベル25を超えたところでレベルが上がりにくくなり、あのレベルアップ音も中々聴けなくなって来たので中断。
勇者の名前がヴェルテだったら妄想出来て面白いパーティだったんですが、なんせ「へにょ」。
中学の頃から、ゲ−ムやる時の主人公の名前は全て「へにょ」か「ヘニョール」にしないと何故か途中で飽きてしまうという変なジンクスが…(変なの)

そんな訳で、次やる時はもっか最初からやり直すことにしました。
もちろんEWの名前パーティで。
その方が性格の振り分け結果見た時面白いからねえ〜。
問題はセクシーギャルのために誰を女にするかですね。うひひ。

********************
拍手レス返し

>24日8時のTさん
お手数かけました、ありがとうございます〜!
押したのは1回だったような気がするんですが、いつも投稿する時と違って画像の文字を入力する画面が出て入力し、送信したら3回くらい送信されしまってて(汗)
何かへんなことやってしまったのかもと焦ってました(汗)
嬉しいお返事頂けて良かったです♪

>15時のYさん
おおお、Yさんも狙ってましたか!(笑)
ねえ、可愛いですよね!
デザインといい色合いといい猫も可愛いし、持つ所に猫の飾りも付いてるんですよ。
値段とパクられた時の事を考えると踏み止まってしまうんですが、思い切って買ってしまおうかなと迷ってます。
強風はほんと敵ですよね(笑)
2006年05月24日(Wed) No.266 (バトン)
Comment(4) Trackback(0)

マンハッタナーズ


もうすぐ梅雨の季節なのに、自分専用の雨傘がありません。
一応あったんですが、弟に貸してから弟用になり、それも壊れてしまったという…
男の人が使ってもおかしくないデザインで「可愛いのに買い替えようかな〜」思ってたから、まあいいか…といった感じなんですが。
予備で買った百均のグリーンと透明ビニール傘も可愛いんだけど、ちゃんとした傘が欲しい。

なのでネットで雨傘を探してたんですよ。
いつぞや見つけた1万円から5千円に値下げされたクレイサスの傘に目を付けてたんですが、「ちょっと高いな〜」と保留にしとったんです。
そしたら既に売り切れてました。くそう〜。
でも傘なんていつパクられるかわからんし、強風に煽られて壊れるかもしれんしなあ。

やっぱ安いの探そうかなと思ってヤフーショッピングをだらだら見てました。
かなりの数がヒットしたんで、とりあえず上からザッと見てたんですよ。
希望としては「オレンジ」「黄色」「ピンク」が入ってるやつ。

そしたら正に
「オレンジ」の傘が目に入りました。
よく見たら猫の顔が色々入ってるんですよ。
凝ってるな〜。
続いてかなり好きなデザインの傘を発見。
ちょっと派手かな?と思ったんですが、これのピンクの傘が、かなり欲しい。
むしろこれが欲しい!

どっちも「マンハッタナーズ」というブランドの物らしく、名前だけは聞いたことがあったんだけど「これがあのマンハッタナーズか〜」と感動しとりました。
買ってしまおうと値段を確認すると7千円…た、たっけ〜!
もう1個のオレンジは5千円くらいなんですが、それだったらクレイサスの傘のがいいしなあ。
いやしかし、ブランド物の傘を買うなら1万円は覚悟しとけって話っすよね。
7千円の方はかなりツボなんだけど、最初の予定では高くて3千円くらいの予定だったしなあ。
雑貨屋だと好きな柄のがあってもワンプッシュで開く傘売ってなかったし。
悩む…

そんな訳で、暫く百均の傘を使うことにしました。
ただのビニール傘でも色が付くと中々可愛いです。
ああ、でもちゃんとした傘が欲しい。

***********************
拍手レス返し

>23日7時のTさん
こちらこそいつも面白いモノをありがとうございます!
長かったわりにサクサクサクッと行けたんですが、お腹減ってたんで食べ物とか欲の方面に走ってしまって(笑)
そう言ってもらえると一安心ですよ〜!

おお、Tさんの周りにもそんな謎な人が…!
謎の言い掛かりを残して去って行く人ってほんと何なの?って思います。
原因がわかれば謝ったり出来るんだけど、遠回しに言われても心当たりがなければわからないままだし。
遠回しにねちねち言われるのは苦手なんで、どうせならストレートにズバッ言ってくれ!みたいな。
まあ確かに世の中には色んな人がいるんで、気にしてたらキリがないですよね(汗)

バトンキャッチ、毎度ありがとうございまっす!(笑)
トラックバックの方はバージョンアップしてフォルダ入れ替えたら上手く行きました♪
2006年05月23日(Tue) No.265 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

くりあー!


DQ5をクリアしました。
昔やった時はミルドラースにむちゃくちゃ苦戦して全滅してレベル56まで上げて立ち向かってやっと倒せたんですが、今回は長期戦だったもののわりと楽に倒せました。ひゃっほう!
主人公のレベルは41だったんですが、こんなもんなのかな。

主人公、息子、メッサーラor娘のパーティで、主人公にバイキルト、息子がフバーハor攻撃or天空の剣で凍てつく波動、娘はバイキルトorメラゾーマでメッサーラと入れ替えて攻撃orメラゾーマor賢者の石で回復。
せっかくバイキルトとフバーハかけても、ミルドラースの凍てつく波動がマメに来るんで、こっちもしつこくバイキルト+フバーハとかやってたら攻撃するメンバーが主人公のみになってしまった。
バイキルト状態でダメージ250くらい。

でもミルドラースが定期的にHP回復するもんで、中々倒せんのです。
こっちもほぼ毎ターン賢者の石でベホマラーなんでHPは問題なかったんですが、MPの減りと忍耐力がキツかった。
も〜リセットしたろか〜と思ってたら、やっと倒せました。
やっぱ主人公は強いっすね。
ビアンカは出る幕もなかった。

感動のEDの後、エスタークのいる隠しダンジョンに行ったら「復活の玉」をゲットしました。
何に使うんだっけ、と思ってたら、復活の玉を持ってた主人公が死亡しました。
そしたら復活の玉が身代わりにのごとく砕け散り、主人公が復活。
ええええええっ…
次のターンでザオリクしようと思ってたのに、勝手にアイテム壊して復活するなよ〜!

悔しくなったのでリセットしました。
くそう、せっかく宝箱のアイテム何個か拾ったのい。
まあいいや、次はDQ6の続きやろう。

そういえばCOの募集が再開されるようで、絵を描かねば!と思ってます。
魔界〜魔界だ〜!
2006年05月22日(Mon) No.264 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

あいつバトン


水無川たんからもらったことがあるんですが、今回は「
Rumi's Tresure Box」の流海さんから飛んで来たゆえに再びキャッチしてみましたよ!
サクサク行けそうなので行ってみます(笑)


■■ルール?■■
同じ人から二度回ってこない限り「回答済」はありえない、究極のリサイクルバトン。
友達、恋人、はたまた赤の他人まで、とにかく回しに回してください。
このバトンの中では、あなたにバトンを回して来た人の事を 「あいつ」とします。
あなたが思う、あいつの印象etc…正直にお答え下さい。

■あいつの名前を教えてください

流海たん。(一度「たん」付けで呼んでみたかった)

■ぶっちゃけあいつとどういう関係?

ネットで知合いました。
お題シリーズをきっかけに出会ったんですが、浅倉ファミリーが好きだとかX-JAPANとかコタニンとか、音楽方面でも中々ディープな共通点があることに気付いて顎が外れそうになりました(笑)
絵やサイトの雰囲気で「可愛らしい人」って印象があったんですが、そこからは「けっこうロックでベビーも行ける人」になってます。

■あいつを色で例えると?

桃!
下から上に向けて桃色が濃くなってる感じ。
薄い黄色から濃いピンクみたいな。
何かを見てそう思ったんですが忘てしまった…

■あいつを四字熟語で例えると?

「天真爛漫」
正にそう思う。
日記での流海さんしか知らないんですが、邪気がない可愛らしい感じの人だと思っとります。むふ。

■あいつの良い所、ひとつ教えて?

人の気持ちを考えられるところ。
和風、ファンタジー、現代のどれでも物語が作れるところ。
羨ましいというか尊敬するというか、その才能分けてくれ〜!

■あいつの嫌な所、ひとつ教えて

むう…特に思い付かないなあ。

■あいつに唄わせたい歌は?

・Icemanの「LOST COMPLEX」
・T.M.Revolutionの「JOKER」
・コタニキンヤの「高熱BLOOD」
・Pool bit boysの「SPILAL」
・accessの「Edge」

是が非でもお願いしたい!

■あいつと遊びに行くならどこ?

一緒にライブに行ってみたいです。
浅倉系の(爆)

■あいつと一日入れ替われたら、何をする?

EWキャラを題材にした小説を一気に始まりから完結まで書く。
やはり小説書く才能があるうちに!

■この場を借りて、あいつに言ってやりたい事があれば。

ほんといつか会ってお茶してみたいです♪
ケ−キ食べながら色々語ってみたい〜。

■あなたについて答えさせたい、次の最大5人

んじゃ前に回したことのない聞いてみたい方を…

・鷹羽さん
・くさとりさん
・柚架さん
・山村さん

あと
・水無川たん(バトン返し(笑)ちょっと聞いてみたかったんで)

今回のはちょっと答えにくいのもあるかもなんで、「無理だ!」と思ったら遠慮なくスルーしたって下さい〜(汗)
2006年05月21日(Sun) No.262 (バトン)
Comment(0) Trackback(0)

ブーメランが好きだ!


ここんとこ日記さぼり気味だったんですが、いつも拍手下さった方々、ありがとうございました!

今日は某さんにお絵描きSNSに招待して頂きました。
mixiより人数もコミュニティも少ないようなので、のんびり遊ばせてもらおうと思ってます。

DQ5をやってるんですが、やいばのブーメランがお気に入りです。
全体攻撃が出来るのが美味しいです。
レベル上がったら30〜60くらいのダメージを全体にくらわせて、コドランの火炎の息+やいばのブーメラン装備のスラリンに全体攻撃させ、一掃して終了。
これが中々爽快なんですよ。
上手く行けば1ターンで終了するし。
強い武器も買わず、強い武器買ってもスライムナイトかメッサーラに回したり。
やいばのブーメランで十分じゃん、みたいな。

子供を動かせる頃にはコドランやスライム系じゃちょっと弱いので、メッサーラにガンガン強い武器を装備させ、ゲマを倒すまでやいばのブーメランでした。
しかし魔界に行った途端、キラーマシンとか強いのが出て来て、ジャハンナにつく前に全滅。
やいばのブーメランからドラゴンの杖に変更したんですが、やいばのブーメランでよくやったという妙な自己満足な達成感が。
ドラゴンの杖もドラゴラムで全体攻撃出来ていいっすね。

あとサンチョはともかく、ピピンはいらん思いました。
せめて魔法が使えてクリフトのような感じであれば仲間にしたかったんですが、力押しなら呪文使えるメッサーラやアンクルホーンのがいいしなあ。
サンチョも強いけど、外してしまった。
のりまきせんべえに似てるので気に入ってたんですが。
あと、娘の方が使えるのでビアンカもいらないんですが、嫁で母なので何故か馬車に入れておかなくてはいけないという感じで外せない。
あああ…。

FF13でぼやいてた矢先、動画と、弟が買って来た電撃PSの雑誌で画像を色々見れました。
えっ何このFFみたいなショックが。
毒なんで隠しときます。

続きを読む
2006年05月21日(Sun) No.261 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

えふえふ13


管理人の輪を作ろうバトン


SFC版DQ5に熱中しているかんとくです、こんばんは。
SFC版DQ5って仲間3人までだったんですね。
すっかり忘れてたんで、4人目仲間にならなくて焦りました。
スライムのスラリンと、スライムナイトのピエールがとっても強いです。うはは。
嫁はビアンカにするぞー。

ってことで、「
喀血眼鏡」の水無川たんからバトンが飛んで来たので受けてみました(笑)
ネタ切れだったんでありがたや〜。
ほんじゃサクッと行きますぜ!


【管理人の輪を作ろうバトン】
※バトンを受け取った方は下記にHNの記載をお願い致します。
新空ちはら→ウサギ→晁宮ゆき→檜山くじら→クロダ→オカモト→弥助→飛燕リンドヲ→まさお→麻都→梅屋リクウ→美夕→山守→蒼馬楓→榊原陸→瑞木アオ→高坂りつ→緋屑那玖→しんき→時笠→伊庭→すえ→嗚呼子→萩李→りんご→中井まや→水無川穂→かんとく

■貴方のHNを教えて下さい

かんとくです。
HN変えたい変えたいって何年も言ってるのに、かっこいい名前が思い浮かばず未だにそのままです。

■貴方のサイト名を教えて下さい

「Are you Danger?」です。
「danger」で検索して飛んで来られる方がよくいらっしゃるので、名前を変えよう思いつつ数年経ちます。
思い付きなので多分英語の文法もおかしいかもしんない。

■いつからサイト運営しはじめましたか

2000年12月19日からです。
飽き性なのによく6年も続いてるなあ。
目指せ10年。

■管理人歴はどのくらいですか

上のやつを作る前にキャラクラーページみたいなんを運営してたんですが、それ入れたら8年くらいだと思う。

■サイトのジャンルや属性について割と詳しく教えて下さい

作った当時は身内だけのサイトみたいな感じで、絵もオリジナルのみでした。
そっから検索サイトに登録するようになり、ぽちぽち交流するようになり、ベルセルクにハマッたのをきっかけに版権物が増えて来たりして。
今ではオリジナル中心にベルセルクがあって、ガンダムとゲームの絵がありますみたいな感じです。
あと豆乳。
今は絵しかないけどそのうち文章とかも書いてみたいなあ。

■サイト訪問者様に是非行くべきだ!と貴方がオススメするサイト様を5つくらい書いてください
できれば簡単にジャンルの説明もお願い致します

え、何でもいいんですか?
んじゃよく覗くとこ。

・「Elemental World Adventure」(CGIゲーム)
ほぼ日参していると言っても過言ではない、美味しいネタと楽しいゲームが待っているところ。
FF AdventureのEW版ですよ。
んでもこれはEW内輪サイトなのでオススメというより個人的に好きなサイトです。

・「@コスメ」(口コミ)
化粧品とか買う時にしょっちゅう覗くサイト。
投稿者の肌質や年齢がわかるので、自分と同じような人の口コミ見ると良い感じ。

・「王子様ドットコム」(美男子画像)
美形が見たい人は即検索するべし。

・「探偵ファイル」(芸能とか調査とか?)
おもしろい。

・「種サーチ」(ガンダムSEEDの検索)
サーチ機能は利用してないのに、「投稿&アンケート」「コミュニティ」「お遊びコーナ」が面白くてマメに覗いてしまう。
特に「SEED名・珍セリフ集」は死ぬ程笑った。
きっとSEED好きにしかわからない笑いかもしれないけど。

趣味丸出しっすね。

■貴方のお知り合いの管理人様に繋げるだけ繋いでください

・鷹羽 翌さん
・まーぼぅさん
・くさとりさん
・流海さん
・山村 翔さん

良かったらいかがですか〜!
もちろんスルーおっけーです。
2006年05月17日(Wed) No.257 (バトン)
Comment(2) Trackback(0)

初オペラ!


昨日今日のテンションが上がったり下がったり忙しかったかんとくです、こんばんは。
眠いのに眠れません。
コーヒー飲み過ぎたんかなあ…

今日はオペラを観て来ました。
妹に突然「オペラ行かへん?」と聞かれ、特に予定もなかったし暇なんで行くことに。
「マリツァ伯爵夫人」というオペラでした。
なんでも園児のお母さんが主演のマリツァ夫人を演じるそうで、「良かったら」とチケットを何枚か幼稚園に持って来て下さったそうで。
それを妹が2枚持って帰って来たらしい。

前日、テンションの上り下がりが極端で、やたらと目が冴えて寝れなかったんですよ。
結局徹夜で行くはめになったんですが、「綺麗目の服装にして」と急に言われ、ジーパンで行くつもりだったけど「まあジーパンは流石にやばいかな」とタンスを必死で漁った結果、エメラルドグリーンのノースリーブに花柄のふわふわスカート、フェミニンな感じのを発見。

去年の今頃「OZOC]で買ったんですが、マネキンが着てた時はむちゃくちゃ可愛くてその勢いで買ったのに、私が着るとスカートがどうも微妙。
ちんちくりんなのが余計にちんちくりんというか…
その上にレースのカーデガンを羽織ったんですが、これがまた面白い感じで「何のコスプレ?」みたいな。
当時はまだ髪が長かったのでどうにかなってたんですが、今はショートなのでそんな乙女ちっくなのを着ると妙な感じなんですよ。
しかもジーンズばっかのカジュアルな服装ばっかだったんで、スカートはくだけでコスプレ気分になってしまうという。
「普通やで」と妹は言うのですが、何か恥ずかしかったので黒の上下に変更。
そして微妙に季節感の違う妹のカーデガン(押し入れの底にあった)を借り、かなりシンプルにまとまりました。

しかしいつもの服装は、わりとガチャガチャしてるとか柄が派手とか色が明るいとかなんで、急に白黒でお姉さんぽくまとめた服を着ると自分ではないような、まあ年相応といえば相応なんだけど…
服装って大事なんだなーと実感しました。
似合うか似合わないかは別として、イメージが全然変わるもんなんですね。
スカートがスースーするなんて言ってられない。

丁度お昼時で、駅のパン屋を覗くと詰め合わせセットが280円で売ってました。
妹が「食べる?」と言うので「うん」と言うと、買ってくれました。
どっちが姉かわかりません。
コンビニでお茶と飴も買ったんですが、パン屋の袋とコンビニの袋、こんなもん持って会場に入ってええんやろか…と思ってたら、前には弁当が4つ入った袋を持った人がいたのでホッとしました。

自由席だったんで、会場に入ると既に前は埋まっており、真ん中より後ろへ行くと妹の後輩の先生&彼氏さんを発見。
彼氏の顔が気になるらしく、「じゃあ横座ったらええやん」と言ったら「パンもりもり食べてるの見られるやん」と言うので、席を2個空けて同じ列に。
全然気付かれてなかったんですが、2人して彼氏さんをガン見してしまったので、彼氏さんはさぞかし私達を不審に思ったに違いない。
ごめんなさい。

オペラのストーリーは、借金で伯爵の地位をなくしてしまったタシロと伯爵夫人マリツェの波乱と修羅場の恋の物語。
タシロと聞いて「田代ま●し」しか思い浮かばなかったんですが、そのタシロは身分を隠して、ジプシーを雇い別荘の管理人をやってるんですよ。
そこに夫人が帰って来て恋が始まるんだけど、夫人に恋するもう1人の貴族が邪魔をするのです。
タシロの手紙を見て「金が目的で近付いた」とかで夫人を動揺させ、お互い誤解したまま終りそうになるんだけど誤解がとけてハッピーエンド。

主演のタシロ役の人の声は何かいまいちでした。
カスカスしてるのと棒読みなのとで、ちょっと眠くなる。
マリツァ夫人役の教え子のお母さんは、流石でしたよ。
あの細い身体のどこからあんな声が出るの?!ってくらいの声量で、歌の迫力もあり見た目もゴージャス。
主演のオーラを発してました。凄い。

その主演に引けを取らない(というか、こっちのがインパクトある)、タシロの妹リーザと地主ジュパン。
このバカップルのコミカルな動きとキャラクターの虜になりそうになった。
特にジュパンは、ちょっと小太りの体型で可愛くステップ踏んだり飛んだりイナバウアーしたり、アクションは美味しいわキャラは魅力あるわで会場の笑いを取ってました。
しかもタシロの人より遥かに歌が上手い。
空気が震える感じですよ。
完全に食われてますよ、タシロ。

踊子の踊りも可愛くて、フリフリのスカートの裾持って踊ったり、バレエのように優雅だったりで「かっこいい…」と見とれてしまった。
見た目は凄く可愛いんだけど、踊りにキレがあるんですよ。
あと子役も何人かいたんですが、テンションの差が微笑ましい。
10人くらいで手を繋いで左右に行き来して足を振り上げる踊りがあったんですが、テンション高い子は思いっきり蹴り上げるんだけどテンション低い子は足がふわふわして上がってなかったりで。

最後、出演者が全員で出て来て歌うシーンは凄く良かった。
こんなのタダで観れるなんて素敵過ぎる。
楽しかった〜。

帰りにヨドバシで写真現像したりスイーツコーナーで色々食べたり、ジャンプショップで写メったり。
家に着いたら出前でした。
母の日なんですが、うちには母親がおらんので父が祖母のために母の日をやるのですよ。

と思ったんだけど、その出前の御馳走の料金払ってるのは祖母でした。
注文したのも祖母…
自分のお祝なのに。
父はぼけーっと見てるだけ。
びっくりだ。
そのくせ叔父(父の弟)がカーネーションを送って来たら文句言ってるだけ。
何もしてないのに文句しか言わんのか。
父を見る目がガラッと変わった日でもありました。
2006年05月14日(Sun) No.256 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

痛いファン


迷いに迷った挙げ句、13日のUSJには行かなかったんですが、一部の自己中ファンのせいでT.M.Revolution10周年パレードが中止になり、現場レポートを楽しみにスタンバッてたのに「えええええ」って感じで驚愕したものの、現場の現状聞いて急激にブルーになったり。
自己中ファンが西川君の乗ってる車に突進して囲んで動けなくなって魑魅魍魎の地獄絵図と化し中止になって、それを知らずもう少し行った場所で歌ってたファンは「はあ?」って感じになったらしく、その一部も暴動に参加。
怪我人出て救急車来て大変だったらしい。
満面の笑顔で出て来た西川君の顔が、その時は悲しそうだったという書き込みを見て悲しくなった。

んで、「ロープ張ってないUSJの警備が悪い」とか言って責任転嫁始める人とかいて、「はあ?」ですよ。
普通ロープ張ってないからってパレードの道に飛び出す馬鹿がいるの?
警備がガチガチじゃなかったのは、西川君がファンを信じてたからだと思うんだがねー。
「落ち着いて行動して下さい」って書いてるのに、一部のファンはそれを裏切ったのですよ。
あのタッキーのパレードでさえロープなしでもそんな馬鹿が発生しなかったというのに。

某所には、一部の自己中突進西川ファンに対しての怒りの書き込みが殺到、反省、今後のマナー等について大討論ですよ。
留守番組やパレード見れなかった人達の怒りは凄いですよ。
一般常識もマナーもない一部のファン、もうイベントに来ないでくれ。

某所で散々ぼやいたのにまだぼやき足りんですよ。
記念すべき10周年なのに。
TMRの携帯サイト見てたら満々の笑みの写メと10周年パレードへ向けての日記が3つくらいあって、本人も周りも10周年のために頑張って凄く楽しみだったんじゃないかと思える日記。
それ見てからあの大惨事なので、非常に腹立たしいのと泣けて来るのとで。

今回の騒動だけでなく、やっぱ最低限のマナー守れない人間は人として失格だね。
某所で散々ぼやいたのにぼやき切れん。
コミュニティ覗いてこようかなー。

***************************
拍手くださった方々、ありがとうございました〜!
2006年05月13日(Sat) No.255 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

ゲド戦記早く観たい


もののけ姫見てたんですが、やっぱりアシタカはカッコイイですね。
守ってもらいたい人→アシタカ
守ってあげたい人→ハウル
って勢いです。
サンが「人間なんて大嫌いだ」とか言って首飾りの刃物でブスッとアシタカ刺すシーン。
刺されて悲しい顔をしながらサンを抱き締めるアシタカが、なんというかこう、萌えるというか、むちゃくちゃイイですね。
くはー、凄く好きです、アシタカ。
ジブリのヒーローはどれも素敵なんですが、群を抜いてアシタカですよ。

その後のゲド戦記の予告、アレンの顔の表情にちょっと驚き。
ジブリキャラであんなエヴァンゲリオンみたいな表情するキャラっていなかったような。
目を見開いたりシワとか出来ちゃったり、今までにないリアルな表情。
これは楽しみだ。
ぐったりして鎖に繋がれて連行されてるっぽいアレンのシーンは、妙にドキドキしてしまった。

今夜はアシタカとアレンで頭がいっぱいです。
テルーの歌も凄く良いですよね。
CD早く聴きたいなあ。
映画も早く観たい、むしろ早くDVDが欲しい。
DVDはクリスマスかな、正月かな、バレンタインかな。

某所で見かけたんですが、どうやら明日はUSJにT.M.Revolutionが来るそうで。
10周年パレードをやるらしいです。
ぐあー凄く行きたい!行きたいんだ!!
アシタカとアレンでいっぱいの頭の隙間に西川君の姿がチラついていて悶々としております。
でもなあ、USJの入場料って5800円とかそんな感じだったような気が。
それだったら西川オタクで埋め尽くされて熱気と狂気に満ちたUSJ(と勝手に予想)で箱ライブのごとく激しい場所取りバトルを繰り広げるより、ライブへ行って黄色い声援を送る方がいいよなあ。

でももしかするとパレードだけじゃなく、西川君がアトラクションに乗ったりするなら、万が一、もしかして、一緒に乗れる確率もあるわけですよ。
E.Tの自転車で隣同士に座るとか。
いや、そこまでしないか。
いくらなんでも乱闘になるだろうし。
はあ…。

そんなこんなで、今夜は3人の男性の姿が見隠れしてる状態なので、どうも眠れません。
美味しいっちゃあ美味しいけど、「あーンもうッ」って悶えたくなる感じでもあったりなかったり。(いい加減にしろ)
なんで自分はハマるとそれしか見えなくなるのでしょう。
朝までゲームやっとこうかなー。

*********************
拍手レス返し

>12日19時のKさん
おおお〜っいらっしゃいませ!
お持ち帰りありがとうございます!(敬礼)
いやあもう…アフロな野郎達にまみれてしまって、女の子だから上半身裸はマズいかなあ…とかちょっと心配しつつフラワーレイで隠してみたりしたんですが、そう言って頂けると安心ですよう(笑)
パイナップルの中にさくらんぼ的な感じになってしまったんですが(え)、花を添えることが出来ました。

ツァリーアさんは色素が薄くて女の子〜!って感じで、お肌や髪の毛塗るのが楽しかったです♪
ええ、デュックさんは最初イヤイヤでも真面目に踊ってくれそうだと思ったんですよ(爆)
セツさんは結構ノリノリで歌ってくれそうで、ツァリーアさんは「ほわわ〜ん」て感じで踊り見ながら別のこと考えてそうな…(笑)
というか、振り向いても無反応ですか!(爆笑)
興味の対象ではないといえ、ある意味最強の女の子かも…(ドキドキ)
こちらこそ、ツァリーアさん貸して下さってありがとうございました!
ネタ絵描くの凄く楽しかったので、またコッソリ拝借しちゃうかもですが、そっと見守ってやって下さい(笑)

*********************
拍手ありがとうございました〜!
2006年05月12日(Fri) No.250 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

オリキャラ作成バトン


エロカッコイイ兄貴・ブラッドさんの親御さん、「
X-HAWK」の鷹羽 翌さんから「オリキャラ作成バトン」をキャッチしました!
オリキャラといえばEWのキャラは全然絡みがなかったなあ。
EWAでネタ人生を追求しているので、そちら側を極めさせてやりたいです。

そんな訳で、EWキャラ中心に回答してみます。
長々と語ってるんで長いですよ(笑)

●1.オリジナルキャラクターを作るにあたって心がけている事はありますか?

・ぱっと見た時の印象

色とか髪型とか服装とか雰囲気とか、何か印象に残るようなポイントがあればいいなあと思って作ってます。
女性キャラだとアフロでもツインテールでも露出多めでも何でもアリなんですが、男性キャラの場合だと奇抜な頭や格好でデザインすると生えギワがどうなってるのとか筋肉の付き方がわからんとかで後悔することも。
特に服装は、ごちゃごちゃしてわかりにくくなってしまい勝ちです。

EWのヴェルテの場合は褐色肌の緑・黄・紫が基盤に、服装は派手にと思ってたんですが、後で「面倒な服だなー」と思うこともよくありました。
描き慣れるまでが大変です。

顔のパーツと髪型は、見た目が自分の好みかどうか重視で作ってる気がします。
だからわりと似たような顔のキャラ達になっちゃってます。

●2.どうゆうジャンルのキャラクターを作るのが好きですか?(現代・SFなど)

・ファンタジー
・悪そうなの

好き勝手できるファンタジーは、有り得ない髪型とか有り得ない容姿とか、その他色々現代では解明出来ない妄想に突っ走って描けるので楽しいです。
不敵な笑みを浮かべた顔が好きなので、ニヤニヤしてるのが多いです。

私のオリキャラの中では、ヴェルテが典型的なニヤニヤキャラです。
最初の設定では髪は短かったんですが、もうちょっと悪そうにしたかったので微妙に伸ばしてみました。
サーベル使う戦士という設定なのに重そうで長ったらしい服にファーとかついてるのも、普通に戦うのでは機能的ではないのですが、空想の世界なのであの服装で動かすことが出来るというか。
でも後から「この長ったらしいスカート取ってしまおうかな」と思うこともあったりなかったり。

●3.作成するキャラクターの性別・年齢・性格の傾向は?

・10代前半から20代後半の気の強そうな女性
・10代後半から20代後半の見かけ倒しでヘタレな男性

女性キャラはギャラリーを見ての通り、私の妄想の塊です。
頭の中に浮かんだ己の萌え要素に促されるまま描いてたら女の子ばかり描いてる状態に…
髪型考えるのも服装を考えるのも好きですが、肌を塗ってる時とか目や唇を描いてる時が一番楽しいです。
年齢が低いキャラはロリ傾向、年齢が高いキャラは気の強そうなのが多いようです。
EWのNPCで作ったサチャはヴェルテの妹ってことで褐色肌を試みたんですが、徐々に美白されて行ってる気がします。

男性キャラは一見強そうだとか悪そうに見えて、尻に敷かれたりヘタレだったり頭が悪かったりするようです。
物語の主人公は毎度男性キャラなんですが、サブキャラの女性キャラの方が立場の強い設定になってしまいます。
そこから突っ込み役や悪友、まとめ役等のキャラを作って行く感じです。
カッコイイ男性キャラを作るのが苦手なのか、ネタにしてしまう方が楽しいみたいな扱いなので、可哀想っちゃあ可哀想です。

●4.作成したキャラクターをなりきりで動かすのは得意ですか

・苦手です

いやあ、もう、昔はそうでもなかったんですが。
昔はPBeMで運動馬鹿で頭の悪い高校生のキャラを作って毎晩なりきりチャットに行ってました。
キャラの性格は「クール」だったんですが、本体の素の性格でなりきチャットをしてしまったところ相手に絡むのが大変楽だったので「アホ」という設定に変更しました。
ネタまみれのキャラになって面白かったので、それからクールな設定を避けることにしました。

しかしEWのヴェルテでまたもや「クール」という設定にしてしまい、今度はクールになりきりチャットをしようと思ってチャットをしたところ大変動かしにくい。
途中からやはり本体の性格になってしまったんですが、20歳の筋肉質なにーちゃんという設定が10代の可愛い少年と勘違いされてしまうよなノリでして。
それからヴェルテの性格を徐々に変えてみたものの、実際どんな喋り方するのか、どういう行動に出るのかさっぱり予想もつかなくなり絵板止まりの交流に。

そんな奴も今ではEWAでネタ人生を堪能できるようになり、あんな感じで行けば良かったのか!と今更思いました。
多分今なりきりチャットやっても昔みたいに熱いロールは出来ないかもしれませんが。(もう年だからね)

●5.バトン贈呈先(その人が作成したオリキャラで、好きなキャラ名と理由付きで贈呈)

オリジナルやってて好きなキャラといえば

・流海さん
やっぱり出会いの切っ掛けになったお題シリーズのライルさん!
高貴で凛々しい彼のセフィアさん(を自分に置き換えて小説を読んでいる)に対しての言動がゾクゾクします。
優しく抱き締められたい衝動に駆られますよ。

・くさとりさん
こちらもやっぱり出会いの切っ掛けになったデュックさん!
ネタにまみれながら、危険を顧みずチャンプに棍棒で立ち向かった勇姿は流石葉っぱ隊の一員(何)
ツンツンヘアももちろん、ピアスのデザイン好きなんです。

・まーぼぅさん
やはり絵本の死神さんor蜘蛛男さん!
彼らの結末は非常に切ないんですが、蜘蛛男さんに関しては「ほんとにあの娘でいいの?」って引き止めたくなりましたよ。
死神さんはハッピーエンドですが、蜘蛛男さんは悲惨…

聞いてみたいキャラ中心に贈呈してみました。
もし良かったらいかがっすか〜。
もちろんスルーOKデス。
2006年05月11日(Thu) No.249 (バトン)
Comment(4) Trackback(0)

鍋か丼か


今日チキンラーメンが食べたくなってチキンラーメンを作りました。
白菜とネギを大量に入れて卵も入れて、鍋で。

最初は丼に入れて卵割って3分待つ派だったんですが、CMみたいに綺麗な卵にならないし微妙にぬるいしで鍋に切り替え。
鍋で1分だと麺がほぐれなくて、結局鍋で3分煮たら良い感じにほぐれたんです。
ついでだから野菜も入れようと、ネギとか白菜いれて3分煮るようになったんですよ。
しかし鍋で3分だとちょっと苦味が出るうえに、歯ごたえが輪ゴムっぽい。
丼で3分の時よりフニャっとしてるし。

で、考えた結果、鍋で沸騰したお湯400mlに野菜入れて茹でて、丁度良くなったらチキンラーメンの入った丼にお湯移して蓋して3分待ったらいいのかなあと。
明日早速やってみよう。
でもスパゲティも食べたいしなあ。
最近食欲ないわりには、相変わらず食うことばっかり考えてます。

そんで昨日の日記の1部をちょっと消しました。
見た人いるかどうかは気にしないことにして、いやあ、完全に私の勘違い!
思ってたとは裏腹に、とても嬉しい返事が来ましたよ。
もう本当に自分はせっかちで早とちりで被害妄想でどうしようもないっす。
ここ見てないと思うけど、ごめんなさい。
反省しなきゃー。
2006年05月11日(Thu) No.248 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

納豆食べ過ぎて


賞味が1日期限切れた納豆が6パックあって捨てるのもったいないから食うかってことで、5パックを丼に入れて150回混ぜて卵入れて大量のネギを入れて作りました。
結構な量だったんですが、美味しかったのでチュルッと行けました。
弟と半分こで食べたのが夕方で、晩御飯の時には納豆でお腹がいっぱい。
そして今も結構お腹にキてるような…
ちょっとお腹痛い…

豆乳とか納豆を大量にとりすぎると女性ホルモンのバランスがくずれるとか、納豆のプリン体が増えて痛風になるとか、ネットで色々読んだんですが、やっぱり納豆も豆乳も美味しくて、特に豆乳は何杯でも行けそうな勢いです。
まあ何でも取り過ぎは良くないんですが、しかしそれにしてもお腹が痛い。
急にガバッと食べたからか、それとも普通に賞味期限のせいなのか…

テレビ見てたら地元の病院で医療ミスがあったというニュースがやってました。
1人亡くなったそうですが、350万円で和解って安くないか。
今その病院に家族が通院してるので不安です。
まあ家族が入院した時も最初から受付とか診察とか手際悪かったりミスってたりしてたんで、「やっぱりな〜」って感じではありますが。
あの時間帯だと入院してた患者さんもNHK見てたんじゃないかと思います。
不安だろうなあ。
2006年05月10日(Wed) No.247 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

再会でけた


今日は賞味期限の切れたものを食べつつ色塗りやってました。
賞味期限切れってどのくらいまでセーフなんですかね。
ちなみに納豆は賞味期限2、3日切れたくらいが好きであります。

久々に絵を描こうと思ったんですが絵のネタが思い付かず、そーいやデータファイルのモノクロ原稿用に描いた絵があったような…とフォルダを漁ってたらモノクロ用に描いたやつが出て来たので、塗り塗りしてました。

メインサイトも更新止まってて、半永久的に残す予定のEWのキャラページも改装しようと思ってたのにそのままになってるんで、そろそろ気合いを入れ直そうと思ったのがGW。
CSSってやつを使ってみたいんで初心者向けに作ってあるCSSの解説サイトを見ながらアレコレやってたんですが、ちょっと挫折気味。
素敵絵を何枚かゲットしているので、飾りたいゆえにもうちょっといじってみよう。

某Tさん宅で「イース」「英雄伝説」の文字を見てゾクゾクしとります。
イース!英雄伝説!!
昔大好きでハマッたゲームで、PCエンジンデュオ(だったかな?)でプレイしてました。
ファルコムのゲーム万歳!日本ファルコムのサウンド最高!って感じでイースは4まで、英雄伝説は2までプレイしたんですよ。
ロックな音楽と美麗な絵とキャラクター、「冒険」って言葉がぴったりのファンタジーな世界。
英雄伝説の「白き魔女」はプレイしなかったんですが、当時見たキャラクターの絵が凄く綺麗で「誰が描いたんだろう」と必死で名前を探したくらい。
結局描いた人わかんなかったんですが、Tさんに教えて頂いたリンクを辿って行くとその方のサイトらしきものが…!
ギャラリーが改装中なんでソワソワします。
早くギャラリー見たい!

またもや某mの所の話なんですが、ドキドキしつつもやっぱり気になるんで、結局昨日発見した昔の同級生らしき人2名にメッセージを送ってみました。
片方の人は来た形跡とかログインした形跡はあるんだけれど、メッセージの返事が来ない…
ま、まずい…引かれてしまったんだろうか。
そういえば私のページはオタク丸出しなうえに痛い。
やっぱ変な人って思われたかも、送るのやめとけば良かった、うわあああ…と今更激しく後悔したとですよ。
でもまあ、まだ1日だし忙しいのかもしれないし…

と思ってたら、もう1人の同級生から返事が来た!ひゃっほーい!
やっぱり本人だったようで、思い切ってメッセージを送ってみて良かったです。
嬉しい…(T_T)

***************************
拍手レス返し

>9日21時のIさん
うおお〜っお持ち帰りありがとうですよ〜!
南国ネタは描いててとても楽しかったですv
私の方も2枚ともガッツリお持ち帰り…というか、発見して即デスクトップに保存させて頂きました!
こちらも後日飾らせて頂きます〜♪

***************************
拍手ありがとうございました♪
2006年05月09日(Tue) No.246 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

日清と毛穴と玄米


日清カップラーメンのCMの宇多田ヒカルの歌が頭から離れない、かんとくです。こんばんは。
大友克洋の世界観と宇多田ヒカルの歌のメロディーがマッチしててかっこいい。
ついついAmazonでCD探しちゃったら、まだ発売されてないんすね。
『ULTRA BLUE』ってアルバムに入ってる「This isLove」って歌だそうで、発売が1ヵ月以上先!
長いなあ…早く聴きたい〜。

某さんの日記で毛穴ケアの話題があったので、私もそろそろ毛穴ケアをするぞとマッサージジェルのようなのを買ってみた。
レポゼ ネイチャーラブのリラクシングジェルってやつです。
全然知らないメーカーなんですが「毛穴の角栓とれる」と大きく書いてあり、下に「お茶エキス配合ジェル」と書いてあったので、「何か良さ気?」と思って買ってしまいました。
メタリックグリーンのチューブもかっこ良かったので、見た目のインパクトだけでそれを選んでしまった。

早速お風呂で使ってみました。
顔洗ってから毛穴の気になる部分にジェルを薄く伸ばして2〜3分置き、半乾きになったらマッサージしてポロポロ落すらしい。
とりあえず鼻と頬に塗って歯を磨き、さあ落すぞ!と思ったら半乾きどころか完全に乾いてました。
こすっても突っ張る感じで。

で、指にちょっと水つけてクルクルやってたらポロポロ取れる取れる…
取れるんだけど、これは本当に毛穴の汚れなのか?!
何だか薄皮が剥がれてポロポロ落ちてるだけのように見えるんだけど…
キリがないくらいポロポロ出るんで延々とやってたら鼻と頬が真っ赤になって来たのでやめました。
垢すりみたいなもんなのかな?
こすり過ぎて痛い(涙)
ちなみに角栓は微妙に取れてなかったです。
明日もやってみるか…

『あるある大辞典』で見た玄米にヨーグルト入れて炊くってやつをやりました。
玄米3合に対してヨーグルト大さじ2。
ヨーグルトは一応、固まらないようにほぐして入れたんですが、炊きあがった玄米御飯はヨーグルトの塊がまばらに混ざってました。
でも白米や胚芽米より美味しい気がしたので、玄米に乗り換えようかと家族で相談中。
ダイエットになるし、是非とも玄米の方向でお願いしたい。

某Mの所の話なんですが、携帯から見れるのでちょくちょく繋いでしまう。
連休から急に繋ぐ回数が増えたんですが、同級生を見つけたのをきっかけに次々と同級生の名前で検索したら4人くらい発見してしまった。
本名で登録してる人って意外といるんだなあ。
当時仲良くて同グループにいた人達なんですが、卒業後連絡取らなくなって今日に至り、出世してたり凄い人になってたりして話し掛けるのにためらってしまった。
結局日記読んで特に何もせず引き返したんですが、今再会しても多分会話レベルとか前向きレベルが合わなそうな勢いです。
同時に私も頑張らなきゃなーと思いました。
何か色々。
2006年05月08日(Mon) No.245 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

A型バトン


巻き髪大好きよっしーさんから『A型バトン』をキャッチしました。
最近血液型指定バトンをちらほら見かけてたんですが、別の血液型の人の回答見るのって面白いっすね。

というか私、このバトンもらう今日のこの瞬間までよっしーさんはB型だと思ってました(爆)
やっぱ血液型で人は判断できませんな〜。
てことで、やってみます!


■1:あなたはAAですか?AOですか?

父:AB
母:A
なんですが、これだとAAになるんでしょうか?

■2:A型だと言った時の周りの反応はどうですか?

BかOと思われてることが多いようで、「えー」「そうなんやー」って反応でした。
付き合いが長くなると「Aだね」と言う人と「Bっぽいね」と言う人とで分かれます。
自分ではよくわからんです。

■3:A型の性格は責任感があると言われていますが、 自分に当てはまりますか?

責任感は人並みにあるけどバレない程度に手を抜くこともある。
でも「うわーもうしらんわ〜!」ってなった時は責任放棄したりもします、すんません。

■4:A型の性格は積極性に乏しく頑固と言われていますが、自分に当てはまりますか?

そうですね、なんせビビりなチキンハートですから。

■5初対面の人には何型に見られやすいですか?

B型と思われてることがよくあります。
O型と言われることもたまにあります。
AB型って言われたことは一度もありません。
A型って一発で当てられたことはあまりないです。
ちなみに「B型でしょ?」って言われると何故かちょっと嬉しいです。

■6:A型だと思う瞬間ってありますか?

収集癖があるとかハマったらそれしか見えなくなるとか。
煮物でマメにアクを取ってる時とか。

■7:自分は何型の人と相性がいいと思いますか?

何型かなあ〜。
周りには万遍なく全血液型の人がおるんですが、血液型より人間性重視です。

B型、O型の人には変態で阿呆な部分を曝け出し過ぎなくらい曝け出しても、引くどころかノッてくれたり突っ込み入れてくれるんでとても気楽で喋りやすいです。
A型、AB型の人とは趣味を追求したり情報収集したりコーヒー一杯で長時間語ったり、凹んでる時の心を癒してくれたり相談に乗ってくれたり心身共に満たしてもらってる感じです。

まあ強いて言えばAとBかな。
一番気楽でいられるB型の妹とは結婚してしまいたいくら(ゴフ)

■8:友達で一番多い血液型は何型ですか?

多分AとOが多い気がします。

■9:A型で良かった、得をしたという経験はありますか?

別にないな〜。

■10:A型で嫌だった、損をしたという経験はありますか?

占いとか見てると「真面目で几帳面で優しい」ってのばっかで面白くない。

■11:生まれ変わるなら何型に生まれたいですか?

AかB。

■12:次に回すA型の人は?

A型といえば柚架さんしか思い付かない…
良かったら一本いかがっすか?(笑)
もちろんスルーOKです。

暇だったんで早めの日記(というかバトンの回答)。
後で普通の日記も書くと思います〜。
2006年05月08日(Mon) No.242 (バトン)
Comment(2) Trackback(0)

パズーのパン


明日までの食パンが5切れ残ってたんで、昼に食パンを食べました。
1枚はとろけるチーズ乗せて焼いて食べて、2枚目は半分の薄さに切ってちょっと焼いてバターとマヨネーズを薄く塗ってハムを目玉焼きを挟んで食べました。

ラピュタでパズーが目玉焼き乗っけて食べてるの美味しそうだよねーって話を弟としてたら「パンにレタスとハムと目玉焼き挟んで食べたら美味しい」って言われたんで、とりあえず目玉焼きを焼いてみました。
半熟くらいになったら完成で、レタスがなかったからハムと目玉焼きだけ。
自分と弟の分を作って食べたんですよ。

食べたら結構美味しくて、食パン+白身+ハム+バター+マヨのハーモニーが中々…
真ん中ら辺まで食べたらドロっと何か垂れて来ました。
半熟の黄身がボタボタ垂れて来たんですよ。
むぎゃー!一番楽しみにしてたとこなのに!!

で、向いに座ってた弟を見るとやっぱり黄身が垂れたらしく、「なんで半熟やねん!垂れるに決まってるやろーあほかー!」と言われました。
何でアホまで言われなあかんのじゃーと思いつつ、「裏表焼いた方がええんかなあ?」と聞くとさっきと同じ回答が返って来たので、次は半熟じゃない目玉焼きでリベンジしようと思いました。
まあ、確かに垂れるよな…半熟は。

昼過からはネットやったりしてたんですが、ひょんなことで小学校時代の同級生(♂)と電話することになり、「うわー緊張するわーうそーまじでーなんで電話やねんー」とか思ってたら電話がかかって来て、半ばやけくそになって喋ってみたところ結構普通に喋れました。
世間話から元同級生の恋愛事情等々、興味津々な話が盛り沢山。
みんな大人になったんだな〜と時の流れを痛感。

そこから同窓会の話になり、「じゃあ幹事宜しく!」みたいな流れで幹事を任されそうになってしまった。
小学校繋がりの友達は1人しかいないし、住所録どっか行ったしなので適当に流してみたんですが。
機会があれば集まって飲み会とかしてみたいな〜。
しかし心配なのは、某所でオタク丸出しな自分を見られているので、ちょっとそれが心配(爆)
2006年05月07日(Sun) No.241 (画像あり::イラスト)
Comment(0) Trackback(0)

読んでない漫画がたまってた


某アロハチャンピヨン宅で南国ネタ絵を発見し鼻血が出るかのごとく興奮しました。
私もこっそりキャラ拝借して描いてみた南国ネタ。
フラワーレイゲットした方が結構いるようで、コロシアムに挑戦したら「か○○○は」対決になりました。
熱過ぎるバトルに笑ってしまった(笑)

ここ数カ月で買った漫画を読まずに放置してたのに気付きました。
発売日当日に買った好きな漫画ばっかなのに、買っただけで満足しとりました。

・『エヴァンゲリオン』10巻
9巻から2年も経ってるよ、遅いよ!
初っ端から大ピンチの綾波が悶える姿がただひたすらえろかった。
シンジにあんなことしたりこんなことするカヲルくんがとてもえろかった。
えろかったしか記憶にないけど綾波の過去とか綾波の心の動きとかカヲルくんの見せる表情の変化が面白かったです。
アスカから綾波に乗り換えました。

・『ベルセルク』30巻
セルピコがどんどん美形になって来ました。
風の精霊で飛んじゃってるし、彼はどんどん華麗になって行きますね。
ファルネーゼの婚約者が石黒賢にしか見えなかったんですが、実はかなりのナイスガイということがわかりました。
イイ人で良かったです。
シールケがロリ路線を走ってますが、ぶっちゃけシールケはいらんと思います。
でもグリフィス側のおデコの拾い女の子と仲良くなる友情ストーリーを期待。

後は、
・『バッテリー』3巻
・『デスノート』7〜9巻(溜り過ぎ)
を読む予定。
『バッテリー』は幼なじみの友人が描いているので、読んだら感想書いて手紙で送りたいです。
携帯メールで送るよりちゃんと手紙で送りたい。
実写映画化するらしく、「すげー!」と思いつつ原作本も読まなきゃと思ったり思わんかったり。

『デスノート』はLが死んでから話がわからんので、峰不二子みたいな頭でチョコレートの好きな彼を眺めながらライトの凶悪な顔を楽しむ予定。
でも話難しいから読む気が中々…ぐえっ。
もはや小畑健さんの絵が目的で買い集めているようなものだなあ。
こっちも映画がするらしく、こないだテレビで記者会見を見たんですが、藤原竜也の顔が丸かった。

妹とDJ OZMAの『アゲ♂アゲ♂EVERY騎士』について喋ってたんですが、「あの微熱DANJIの人の声変やでー」と言われました。
あの中では一番上手いと思うんだけど、あの歌はやっぱ團長っつーかOZMAのダミ声が合ってる。
でも「やーばそーアララやーばそーマジで淫らなチューしよー」とかOZMAが歌ったら萎えるので、やはりあのフレーズは(あの中で)一番イケメンの微熱DANJIというかロン毛の彼が歌わんとね〜って話でした。

最近テレビの歌番組でよく見るけど、あの中途半端に鍛えた胸板が中々笑える。
編み込みだらけの頭のパンチョは、やはり氣志團の早乙女光の時みたいに踊るだけしかやらんのだろうか。
歌って欲しいなあ〜。
「ナーナーナナナ」とか「バンスミバーンスミ」とかしか歌ってないんかなあ。

そんで、こないだ妹とカラオケに行った時に『アゲ♂アゲ♂EVERY騎士』を歌ったんですが、「ナーナーナナナ」と「バンスミバーンスミ」は1人で歌うとめちゃめちゃ寒いっすね!
ちょっとハモってくれよ妹!と思いました。
めちゃめちゃテンション上げたら1人でもソレっぽく歌えるんかなあ〜。

*******************
拍手下さった方、ありがとうございました♪
2006年05月06日(Sat) No.238 (企画::EW)
Comment(0) Trackback(0)

ケンタッキー美味しかった


今日は子供の日だったのでケンタッキーでした。
別に子供の日だからケンタッキーって決まってるわけじゃないんですが、私がケンタッキー好きなもんで子供の日と私の誕生日はケンタッキーにしてくれ!ってことでケンタッキーでした。

柏餅とちまきも食べたんですが、やっぱ柏餅の方が美味しいっすね!
あんこが入ってるからってのもあるけど。
小さい頃はちまきの紐解いて葉っぱ取って食べるのが、何か特別な物を食べてる感覚で楽しかったんですが、食べてみると味が笹っぽいんですよね。
ちまきにもあんこ入ってたらいいのになあ。
ちまきじゃなくなるけど。

夜からはEWAに入り浸ってました。
やはり南国セットネタは熱いっすね!
ポイントバトルが今日までだったので、ウクレレ欲しさに必死になってました。
南国ネタ見ながら南国セット装備した方々の姿が頭の隅にチラついてたんですが、自分のキャラが全裸にフラワーレイ+葉っぱなもんで、あの場にいた方々を女の子も含め片っ端から全裸に花+葉っぱって姿で妄想想像してみたなんて秘密です。
いやあ、楽しかった…
途中で某ネタ絵を発見されてしまったのですが、これで奴も人目に晒されて踊りに熱が入ることでしょう。

ところでウクレレが意外と強いんですよ。
今まで装備してた武器の3倍くらいあったりして、「ももも、もしかしてもしかして…」と思いながら念のため葉っぱを普通の防具に変更し、某葉っぱチャンピヨンに挑んでみたら勝ってしまったのです。むぎゃー!
それにしても全裸葉っぱの男とフラワーレイ+ククレレ持った男が実際に戦ってたら不気味かもしれない。
ジャングルの奥地の住人vs南国の無人島の住人みたいな。

ビジュアル的にフラワーレイとウクレレだけ装備させて防具は全裸にしておけば良かったと今頃気付きました。
次は全身南国装備の方が倒してくれるんじゃないかと密かに期待してみます。

***********************
拍手レス返し

>5日1時のMたん
ぬおお〜バトンキャッチしてくれてありがとう!
そう言ってもらえると回してよかったぜ!って思います(笑)
いやあもう、思う存分趣味に走って下さい。
むしろ爆走の勢いで(笑)

***********************
拍手下さった方々、ありがとうございました♪
2006年05月05日(Fri) No.237 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

中塩の鮭


朝の10時くらいに枕元の携帯がブルブル鳴って起こされました。
昨日から友達の家に泊まりに行ってる妹からで、「鍵空けて〜」って電話でした。
「も〜!」と思いながら起きたら家族全員寝てました。
いつもなら休日でも9時くらいには誰かが起きてるはずなのに珍しい。

妹は「今から温泉行くねん!タオルだけ取りに帰って来てん」と言いながら部屋を漁り始め、部屋の襖を開けっ放しで出て行きやがりました。
も〜襖閉めてけよ!タオルくらい買えよ!
って思いました。

もう起きようかなと思ったんですが、布団で漫画読んでたら2度寝してしまった。
そして起きたらやはり昼過ぎだった。
最近寝過ぎ。

昨日悩んでた「最近のコメント」の表示がちゃんと出来ました。
txtファイルをダウンロードしていじったら出来たんですが、やり方がむちゃくちゃなので大丈夫なのかよくわかりません。うへ。

今日はよっしーさんと長電話した後、広告の裏に落書きして遊んでました。(暗い奴)
オフ会でスケブ描いてもらってる時思ったんですが、みんな描くの早いっすね!
サラっと描いて合間にカラオケで「ignited」の1曲だけ歌ってみようと思ってたものの、合間どころか1人だけ追い付いていないという。
絵をサラサラ描けるようになりたい!
サラっと描けちゃう人って何かかっこいい。

今日の昼御飯は鮭だったんですが、甘塩の鮭は好きだけど中塩、辛塩の鮭は苦手です。
何であんなに辛いんだ!
後でやたらと喉が乾くのも嫌なのだ。
買って来た父曰く1匹680円もするらしい。
680円なら豪華ケーキの方が良かったよう。

TVチャンピオン見てたら大盛り選手権みたいなやつでした。
気まぐれカレーか何かでTMRの「WILD RUSH」が流れて感動。
「きーまぐれ風の誘惑に〜」って歌だからか気まぐれカレー用に流したのかなんか知らんけど。
しかし御飯山盛りとかアイス山盛りとか持ってる場面映ってたんすけど、あんなに手でベタベタ触って固めた御飯とかアイスは食う気せんわ〜。
2006年05月04日(Thu) No.236 (企画::EW)
Comment(0) Trackback(0)

歌詞バトン


ウェットハンド」の粟たんから『歌詞バトン』をキャッチしやした。
趣味丸出しなうえに邦楽ばっかなんですがいいっすか。
では早速!長いですよ。


【ルール】
質問やお題に対して自分の好きな曲の歌詞で答えて下さい。
曲は1曲でも複数使ってもOKです!
曲のアーティスト名、タイトル等入れると親切で尚良し!

【Q1】愛する人に一言どーぞ!

愛する人かは微妙ですが

「今ならわかることがある 今なら見えるものがある
だからもう一度思い出してる 君とのあの約束
簡単には諦めないって誓った」
(浜崎あゆみ『Born To Be...』)
→早くUSJに連れてってくれ

【Q2】マイミクに一言どーぞ!

「Welcome to this Crazy Time
このイカれた時代へようこそ 君はtough boy」
(トム・キャット『TOUGH BOY』)
→HP繋がりのあるマイミクさんへ

「キラキラが降る 机の上は 俺達だけのステージだったよな
宝石みたいな日々は 終わらない
生徒諸君につぐ alL right 腹から声出せ!」
(氣志團『キラキラ!』)
→学生時代の繋がりがあるマイミクさんへ

【Q3】昔の恋人に一言どーぞ!

えーと、昔の恋人というのがいないので片想いだった人にでも。

「いつか巡り逢うから そう ここから旅立つんだ
キレイな淋しさのひとつを抱いて
僕は 僕だけに笑えればいい 今は君に手を振ろう」
(T.M.Revolution『BORDING』)
→小学校の時ずっと片想いで卒業式が終ってから暫くブルーになってしまった時のあの人へ

「そもそもちゃんと付き合っていたかも非常に曖昧で
咎めたてする立場じゃない現実を喰らうの」
(T.M.Revolution『魔弾』)
→中学の卒業式の日告白してボタンもらったけどその後どうなったかわからないゲームを借りパクしちゃったままのあの人へ

【Q4】自分自身に一言どーぞ!

「夢は 夢じゃないから 絶対に 絶対に 絶対に 夢なら叶う
そう信じていけばいい 諦めないのが条件」
(バブル青田『ジーザス』)
→1つ目の夢は半ば諦めてるので2つ目の夢に向けて

「どうせみんな 自分の選ぶ道でしか走れない 」
(T.M.Revolution『Albreo-アルビレオ-』)
→開き直り

【Q5】今、一番行きたい土地に着きました!どーよ?

「サー 安里屋 ぬークヤーマにヨー サーユイユイ あん美らさ 生りばしヨー
マタハーリヌ チンダラ カヌシャーマーヨー」

「たんちゃめーぬ はまによー するるぐゎーがゆてぃちゅんどー
へい するるぐゎーがゆてぃちゅんどー へい
なんちゃ ましまし でぃあんぐゎそいそい でぃあんぐゎ やくしく」
(沖縄民謡『安里屋ユンタ』『谷茶前』)

【Q6】夜一人で歩いてて見上げると綺麗な満月が!どーよ?

「ダーリン ラムネを買ってきて 二人で飲みましょ 散歩道 月が昇るまで」
(ジッタリンジン「にちようび」)

【Q7】お酒飲んで凄くイイ気持ち♪どーよ?

「酒が飲める酒が飲める 酒が飲めるぞ 酒が飲める 飲めるぞ 酒が飲めるぞ
1月は正月 で酒が飲めぞ 2月は豆まきで酒が飲めるぞ(以下略)」
(『酒飲み音頭』)
→通常の飲み会の時

「六甲おろしに颯爽と 蒼天翔ける日輪の
青春の覇気麗しく 輝く 我が名ぞ阪神タイガース
オウ オウ オウオウ 阪神タイガース フレーフレーフレフレー」
(阪神タイガ−ス『六甲おろし』)
→甲子園で阪神優勢の時にビールを飲んだ時

【Q8】ちょっと、エロエロな気分になってしまった!

「君の とてもイイトコロを 探してあげるからじっとしてて
ユれる オちる モってかれる 刹那く破綻しそう」
(T.M.Revolution『HEAT CAPACITY』)
→テンションが変態の時

「Wind is blowing from the Aegean 女は海
好きな男の腕の中でも 違う男の夢をみる
UhUhUh- AhAhAh- UhUhUh- AhAhAh- 私の中でお眠りなさい」
(ジュデイ・オング『魅せられて』)
→テンションの低い時

【Q9】車で制限速度150kmの高速道路に入りました!

「雷電!FOR JAPANESE ACTION!
粉砕!玉砕!粉砕!玉砕!粉砕!玉砕!粉砕!玉砕!
全ての全ての全ての大往生!!」
(氣志團『雷電』)

【Q10】これが最後の質問だよ!まわすひと5人

じゃあカラオケ好きそうな人達に投げてみます。

・流海さん
・水無川たん
・まーぼぅたん

回していいか迷ったんですがこないだ歌声聴いたんで、もしここ見てたら

・柚架さん
・くさとりさん

気が向いたらどうぞ〜!
スルーOKです!
2006年05月04日(Thu) No.235 (バトン)
Comment(0) Trackback(0)

南国モノ


昨日のテンションが抜け切ってないかんとくです、こんばんは。
起きたら夕方の3時過ぎでした。
温泉で山登りした時の筋肉痛が今頃来ました。
もうおばはんだー。

今日は家でごろごろしてました。
昨日のスケブと絵を見てニヤニヤしながら転がってたら父が掃除機をかけ始め、「掃除しろ」と言われそうな予感がしたので部屋に逃亡。
部屋にいても暇だったんで、掃除機の音がしなくなってからリビングに戻ってだらだらネットしてました。
ウクレレ欲しいから5日までにEWAでポイント溜めなきゃ〜と思いつつ、500ポイントくらい頑張って溜めてみた。

そんで夜に再びEWAへ行くと人がいて、ここぞとばかりにログイン!
わーい、久々にEWAで人と喋ったぞー!
ウクレレ+こしみの狙いだったんですが、某さんの発言でフラワーレイが気になり出したゆえに、何故かどうしてもフラワーレイが欲しくなってしまった。
「なんちゃって南国集団」ネタが繰り広げられ、フラダンス教えて周りに突っ込み入れられるリーダーとか林檎料理とか副リーダーになって勧誘とかあれこれネタ話しながら「絵板ネタにしてえなー描いていいかなー」とか思ってたら1000ポイント溜ったのです。
そして念願のフラワーレイをゲット!うっひょう!

残りのウクレレ+こしみのもゲットしたいんですが、残り2日で2000ポイント溜められるだろうか。
とりあえず次はウクレレ狙いです。
この際、フラワーレイ+ウクレレ+アダムの葉っぱでもいいや。
無人島で観光客を迎える住人路線で!

ところで今使ってる新しい日記帳の動作が変です。
トップに「最近のコメント」を表示させようとしたら反映されんのです。
古い方からのログのコメントは反映されるのに、日記帳変えてからのコメントは反映されない!
何でじゃー何でなんじゃー。
あれこれいじってるとお腹が減った。
結局わかんなかったので、ちょっと諦めました。
また明日いじろう。

**********************
拍手レス返し

>3日20時のTさん
気の合う方々とお絵描きネタで盛り上がれるのはホント楽しいですよね!
人生初のオフ会だったんですが、ネットで喋るのとはまた全然違うんですよね。
相手の表情や声のトーンがわかるんで、思ってた印象とかなり違ってたりして面白かったです!
そう言えば「Tさんに会ってみたいですね〜」って話も出てました(笑)
機会があったら是非御会いしてみたいですv

******************
拍手ありがとうございました♪
2006年05月03日(Wed) No.232 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

初めてのオフ会


今日は生まれて初めてオフ会に参加したとです。
某企画の某葉っぱ隊の方々、むしろ期間限定アイテム拾えねえー!な面子、私を入れて3人でしたが濃いのなんのって非常に濃い1日でした。
何と言うかもう初めての経験なうえに極度の緊張しーなので、1週間前から心臓バクバク。
企画終了までにチャット1回しか参加してないし、終了後の某企画ではチャットも交流もするようになったけどネットの人に会うのは初めてだし。

駅に着いてそれっぽい人を探すとそれっぽい人が3人くらいいて、「ど、どれやー!」と焦りつつ携帯を手に握りしめてると電話がかかって来ました。
振り向いたら某葉っぱチャンピヨンの方が手を振ってくれていて、そこからドキドキしながらガンダムSEEDの話等をしているとチャンピヨンにコブリンの棍棒で挑んだ某方が到着して、そこからは流れる様に濃い時間が過ぎて行きました。
男らしく昼間に丼飯セット食べたり(うまかった)、卵ネタで真面目に盛り上がったり等。

さっきまで緊張して心臓バクバクだったのは何だ!ってくらい喋りやすい方達で、滑りそうな発言しても突っ込み入れてくれたりで、いくら喋っても全然疲れない。
うっかり素が出そうになっても大丈夫、みたいな。
ネットの文字だけの会話の印象よりもかなり面白いというか、実際会ってかなりお二人の印象が変わったような。
熱い心を持った親父だ〜!(笑)

ジャンカラの近くの部屋で、悶えるようにシャウトして延々と歌ってる人がいたんですが、その人に対抗して北斗の拳の主題歌2連発行った時は二人に漢のパワーを感じました。
そしてまさか、私の大好きな「ONE NIGHT CARNIVAL」と「Out Of Orbit」をこの場で聴くことが出来るとは!

ジャンカラのフリータイム使ってお絵描き→居酒屋の微妙な個室で飲んで食べてお絵描き→喫茶店の隅っこでお絵描きと、今までこんなに連発でお絵描きするなんて初めてだったんですが、最後にはネタまみれで楽しかったです。
正にお絵描き三昧。
昔のスケブを持って行ってお二人のキャラとうちのヴェルテを描いて頂いたんですが、描いてもらった生の絵を見て「ほ、本物だー!!」とむちゃくちゃ感動!
いつもネットで見てた絵が私のスケッチブックに!
しかも消しゴムで消したら消える本物の生の絵っすよ!!(絶対消さないけど)
なんちゅー不思議な感覚!嬉し過ぎる!!

1発目描く時は緊張してたんですが、2発目以降はノッて来て葉っぱとか酒とかあんなのとか服チェンジとか、描くのも楽しいけど目の前で人が描いてるの見るのが凄く楽しい。
服チェンジに関しては、どの服装もキマってる人もいればヴェルテの服着ると魚屋になってしまったりする人とか。
そーいや奴の服はベースが魚屋のねじりハチマキと前掛けみたいな感じだし、出刃包丁とか似合うんじゃないか、とか思った。
ヴェルテの服を着たお二人の絵をゲット出来てウハウハっすよ!
今日はいっぱい美味しい絵をゲット出来てホント良かったっす。
帰ってからアイロン(弱)かけてファイルに保存。
家宝じゃ〜家宝なんじゃ〜!!!

一番の楽しみは、葉っぱチャンピヨンの方がペン入れ&色塗りを買って出てくれたキャラ三人で絡んでる絵。
ゴブリンの棍棒の方のキャラは絡ませやすく(むしろいじりやすく)、完成がとても楽しみです!うっひょー!

唯一後悔したのは、昨日暑かったから今日も暑くなると思って初夏の格好で行ったら最後まで肌寒かったことと髪の毛のセットがぐちゃぐちゃで変だったことくらいか。
二人の手作りアクセサリーが個人的に非常にツボでした。
アジアンテイストのアクセサリー大好きなので、あんなの自分で作れるようになりたい。

ほんと今日は葉っぱオフ行って良かったです。
GWのこの後の楽しみつったら子供の日はケンタッキーってことくらいなんで、今日はGWで一番濃くて楽しい日なんじゃないかと思う。

そんな訳で、柚架さん、くさとりさん、今日は本当にありがとうございました!
もー本当に、帰るのが惜しいくらいに楽しかったです。
またの機会があればまた遊んでやって下さい。
ネットでも宜しくお願いします〜!

今夜はスケブと描いてもらった絵を見ながら寝ようと思う。むふ。
2006年05月02日(Tue) No.223 (日記)
Comment(4) Trackback(0)

有馬温泉


4月30日から今日にかけて、有馬温泉の太閤の湯に行って来ました。
太閤の湯がある某ホテルに宿泊するのは今月2回目なんですが、これで行くの4回目なのに何度行っても楽しいです。
今回は温泉に入りまくりました。
やっぱり温泉は良いっすね!
御飯美味しいし温泉気持ち良いし、太閤の湯は新しいサウナ施設も出来ててネパールの石を使ったサウナとか溶岩使ったサウナとか何か色々あったりして面白かった。

30日は三宮で合流してマクドでエビフィレオの辛いやつ食べたらボタボタ中のチリソースが落ちて食べにくくて、GW突入時ゆえにどこ行ってもだだ混み。
「人多いなー」と言いながら三宮から三田まで地下鉄で行って乗り換えて有馬温泉駅。
駅の近くのローソンで、おやつとチューハイを買ってホテルへ行き、部屋から露天風呂を覗きつつ(でも絶対見えない作りになっている)抹茶クリーム炭酸煎餅を食べて太閤の湯へ。

新しく出来た岩盤ミュージアムへ行くと2時間待ちとか書いてたんですが、丁度空きが出ててすぐ入れました。
ベッド式になってる場所は占領されてたので、とりあえず3つの部屋に分かれた真ん中の、溶岩を使ったサウナへ。
3つの中で一番暑いらしく、ボタボタ汗が流れるんですが、これが気持ち良いんですよ。
2つ目は檜の椅子に座ると下から蒸気が出て来るもので、これも気持ち良い。
3つ目は床にネパールの石が敷き詰められてて寝転がると痛いのか気持ち良いのかわからんけど気持ち良い。
時間制限が30分だったので、3つの部屋を出るとベッド式のサウナが空いてました。
ゲルマニウムとか色々効果があるんですが、作りが中国の王族が寝てるようなベッド(というのだろうか、説明できない)みたいでアジアな気分を満喫。

サウナから出ると脱水症状寸前だったのでペットボトルの水を買って、太閤の湯のサウナへ。
太閤の蒸し風呂がむちゃくちゃ暑くて、ねねの蒸し風呂はちょっと暑いけど気持ち良い暑さ。
太閤の蒸し風呂は入口のドアを開けた時の熱気だけで行くのやめる人が多いんで、空いてて良い感じです。
何度か来たけど、今回はいつもより温度が暑かった気がした。
この尋常でない暑さが良いのですよ。

その後、露天風呂と温泉を堪能。
露天風呂のハーブ風呂は毎回種類が変わるんですが、今回は柑橘系でした。
リラックス効果抜群で、寝そうになった。
3つある五右衛門風呂は1人サイズで、1人で釜風呂を占領出来るのが非常に気持ち良いのです。
だから五右衛門風呂が大好きで、五右衛門風呂ばっか入ってました。
のぼせたら足湯に浸って畳に寝転がり、竹の枕を頭に敷いて風に当たったり。
暖かい日だったので、風が吹いた時がとても気持ち良いのです。
藁(多分)の天井の隙間から流れる雲を見てぼけーっとしてると寝そうになる。
そんでまた五右衛門風呂に入ってのリピートで。

部屋に戻ると夕食時間で、今回は海老が美味しかった。
焼いた大きい海老を塩だけで食べるのが特に。
サクランボの形に作られた和菓子が可愛いし美味しいし、凝ってるな〜と思って食べてました。
量もボリュームがあるうえに、相方が海鮮苦手なので実質1.5人前を食べてしまった。

それからまた太閤の湯へ行き、五右衛門風呂中心に堪能。
連休のせいか家族連れとカップルがやたらと多かった。
食器を片付けるのが遅くなったからとサービスで布団を2枚重ねで敷いてもらったのですが、布団がふっかふかで気持ち良く、温泉と満腹感で即座に寝てしまいました。
マッサージも行きたかったなあ。

次の日は朝6時に起き、大浴場へ直行して朝風呂。
大浴場は金の湯と銀の湯の2種類しかないんですが、朝風呂は気持ち良いっす。
風呂の後の朝食バイキングがまた美味しくて、特にバターロールのパンが美味しいのですよ。
いつもは寝起き食欲なくて朝食食べなかったりするですが、ここに来ると朝っぱらからモリモリ食べてしまう。
そして私が食べる量はいつも相方の2倍…

チェックアウト後、宿泊特典で太閤の湯の無料券をもらいました。
普通に行くと2400円かかるんですが、これは嬉しい。
館内着に着替えて太閤の湯へ行き、五右衛門風呂に入ってのぼせたら畳に転がり、最後のシメは五右衛門風呂で。
五右衛門風呂大好き。

出てから休憩所でごろごろしてました。
でっかいテレビがあって、リクライニングの椅子がずらーっとあるんです。
倒すと寝心地の良いベッドにもなり、爆睡する人もたくさんいるという。
その横にマッサージコーナーがあって、硝子越しにマッサージされてる人とマッサージ師が見えるんです。
テレビは「笑っていいとも」が流れてたんですが、中にいたマッサージ師が3人とも「笑っていいとも」見ながらマッサージしている姿は爆笑した。
「おい!」と遠くから突っ込みを入れてしまった。

私達はリクライニング椅子ではなく、拾い畳の部屋に座布団しいて転がってたんですが、畳って気持ち良いっすね。
温泉から出た人達がまったり出来るスペースって家みたいで何かいい。
お昼に食事処で明石焼き風たこやきを食べました。
美味しかった。

ホテルを出てから山登り。
一番高い山なんですが、もののけ姫の森みたいな道を延々と登ってると所々に地蔵は70体ちょっといて、上の方にドラゴンボールのウミガメサイズの剥製が奉られてるんですよ。
この道がきっついのなんのって、角度何度あるねん!ってくらいの急斜面の坂とか急で長い階段とか、緩いけど険しくて1段1段が高い階段とか、むちゃくちゃ足に来る上に汗まみれになるという。
でも良い運動になるし、頂上の寺に着いた時の達成感と眺めは最高っす。
登るの40分くらいかかるのに、下りるのは20分もかからない。

山登ってお土産の炭酸煎餅買ってうろうろしてたら「豆乳アイスクリーム」の文字が。
豆屋さんの豆乳アイスクリーム…美味しそう。
マンゴー豆乳とか気になる豆乳なモノが他にもあったんですが、豆乳アイスクリームを食べました。
外の椅子に座って食べてたら通りすがりの人達が「美味しそう」と言って豆乳アイスクリームを買って行きました。

そんな通りすがりの人の中に、「有馬サイダー」ってのを飲んでる人がいて、気になるから上の方へ坂を登ると「有馬サイダー」を売ってる店を発見。
普通のラムネと何が違うんだろうと思って1本買ってみたところ、炭酸がめちゃくちゃキツい。
一口飲むだけで息がちょっと詰まりそうになるくらい強烈。
こりゃ1人で飲めんなってことで半分ずつ飲んだんですが、半分でもかなりキツいというか、「なんだこれ?!」ってくらい凄い炭酸でした。

有馬温泉を堪能して三宮をちょっとうろうろして帰りました。
今回は温泉とサウナを物凄く堪能した気分です。
むは〜気持ち良かった。また行きたい。
2006年05月01日(Mon) No.18 (旅行)
Comment(0) Trackback(0)