nikiup

阪神優勝!


うおお〜!阪神が優勝したとです!!
2年振りの優勝!嬉しいっす!

とか言いながら、ここ数年甲子園にめっきり行ってません。
何故ならば、周りに阪神が好きで甲子園へ一緒に行ってくれる人がいないからです。
うううっ…今日の試合でなくてもマジック点灯中のハイテンションな時でなくても、甲子園で野球が観たかった。(涙)
阪神ファンのお友達が欲しい(T_T)
とか言いつつ、甲子園へ行かなくなると同時に野球中継もあまり観なくなってしまった。
中途半端だ!

阪神優勝の岡田監督の胴上げ、じゃれあう選手達、もう最高っす。
甲子園の盛り上がりを見ながら、梅田にいるであろう相方に「阪神が優勝したから阪神ファンに気を付けて帰れよ〜」とメールすると、既に梅田は号外が飛びまくってて、人が大量に集まっていてお祭り状態とのこと。
警察も来ていたそうで、「絶対道頓堀に飛び込んでる人いるだろうな」と思いました。

野球中継の後に妹と「世界の中心で愛を叫ぶ」を見てたんですが、途中からだったので何故柴崎コウが走ってるの?とよくわかりませんでした。
恐らく映画を見てた人はここで泣いたんだろうなぁというシーンが流れても、「ここで皆泣いたんかなぁ…」「さっきの阪神では涙出たけど、これ面白くないなぁ」と言う流れになり、結局妹と雑談になってテレビを消しました。
1人で見たら泣ける話なんだろうか。
話題になった作品にしては、そんなにどうってことなかった気がする。(って全部見てから言えよっ)

今日、ジーンズを買ったのですが、裾直しをしてもらった裾が長かったので明日もう一度持って行くことになりました。
千里中央の某A店でジーンズを買うと、毎回長さが長いんです。
「長さどうされます?」
「運動靴とかスニーカーとか3cmヒールなんですが…」
「だったら踵スレスレの長さが一番綺麗ですよ」
と言われ、その長さにしてもらって家に帰ると、長い。
しかも「あとわずか1cm」ってくらい、微妙に長い。
これで交通費出して店までもう一度行くのかよ!って思うと交通費を出すのさえ悩むくらいの惜しさ。
同じことを繰り返してる私も私だが、今度は短かめにしてもらおう…
2005年09月29日(Thu) No.50 (画像あり::イラスト)
Comment(0) Trackback(0)

食欲がもりもり…


何食べようかなと思ったところ、急にカレーが食べたくなったので、棚を開けるとレトルトのボンカレーゴールド辛口がありました。
ブラックジャックが刑務所の中で「ボンカレーはどう食べてもうまいのだ。」と言っていたのを思い出し、ボンカレーの箱の渦巻きを見てると待切れない気分になりました。
この食欲は何?!

でも御飯が嫌いなので、パスタを茹でました。
カレーの香に食欲をそそられてしまい、何だか大量に茹でてしまいました。
「どうしよう、これ…」
大盛り1人前残ったパスタ。
まぁいいかと自分のパスタにボンカレーをかけながら、ふと思い付きました。

冷蔵庫にあった「シソワカメふりかけ」。
フライパンにバターを少々熱し、残ったパスタを入れ、シソワカメふりかけをふりかけて混ぜ、仕上げにオリーブオイルを適当にかけて完成。
よくわからないものを作ってしまった…
でも和風パスタってことで…シソワカメふりかけの袋にも「パスタに」って書いてるし。

気になったので味見をしてみると、これが美味しいのです!
ワカメの塩辛さとバターが合ってて、自分のボンカレーパスタを食べずにそっちの試食に夢中。
しかし食べ過ぎるとまずいので妹と弟にあげるこにしました。
一口目は微妙な顔をされたけど、意外と好評でした。
良かったです。
その後ボンカレーパスタを食べたのですが、やっぱカレーの方が美味しいです。
2005年09月28日(Wed) No.49 (食べ物)
Comment(0) Trackback(0)

湯気で火傷なんて…


煮込み料理を作ってて、アルミホイルで落とし蓋をしてて、落とし蓋を取ろうとしたら湯気の熱気で左手の親指1本を火傷してしまいました。
湯気で火傷するなんて…うううっ(涙)
冰5つ分を溶け切るまで使って冷やしても、燃えるように痛いのです。
痛いっす…痛いけどキーボードは打てます。(T_T)

最近、休日の朝方に変な人がいます。
マンションの前の道路をトランシーバーのようなもので1人で喋りながら歩いてる男。
時間は朝5時過ぎくらい。
そんな時間まで起きてた私も私ですが、その男が今週も通るのではと観察気分で起きてしまいます。
何者なんでしょう。

今日の今日まで、アンチョビが魚だったなんて知りませんでした。
「アンチョビって何だろう。スパゲティのレシピによく載ってるなぁ。」と思って買ってみたのですが、ビンの中をよく見ると開かれた小魚が…
蓋を開けると中の魚の油(脂?)か何かが出たのか手がヌルヌルに。
レシピには「アンチョビを微塵切りにして野菜と炒める」とあったので、とりあえずやってみました。
いつものスパゲティが魚っぽい味になりました。
それはそれで美味しかったです。
2005年09月27日(Tue) No.48 (画像あり::イラスト)
Comment(0) Trackback(0)

センターパーツにしたいのですが


妹が買って来た「PINKY」の雑誌の髪型でセンターパーツが良いとか素敵とか書いてた(と思う)んですが、私も前髪が伸びて来たので思い切ってセンターパーツにしてみようと洗面所へ行きました。

しかしこれが似合わない。
目力アップの効果があるらしいのですが、私の目は奥二重。
それは良いんだけど、目つきがわるいのです。
たまに「ふてぶてしい」とか言われるくらいなので、頑張って目を見開いているのですが。(余計怖いか)
それに加えてクマ。
クマが酷いので、センターパーツにすると死にかけの魔女みたいな顔になってしまったのです。
あまりに衝撃的だったので妹に見せようと思ったのですが、こんな不細工な顔見せてもなぁ…と諦めました。
センターパーツも諦め…うううっ(T_T)
なんで似合わないんだろう…似合わない顔とか関係あるのかなぁ、センターパーツごときなのに、真ん中で分けるだけなのに(T_T)

最近、先日終了したEWの地陣営ポータルサイトのランダムトップ絵を描いているのですが、テーマが豊富で描くのが楽しいのです。
今更、「何でリアルタイムで参加してなかったんだ!私の馬鹿!」って思います。
乗り遅れることが多い人生なのですが、またやってしまったという感じです。
2005年09月26日(Mon) No.47 (画像あり::イラスト)
Comment(0) Trackback(0)

こら、ホカ弁!


起きたらホカ弁がありました。
親子丼と天婦羅丼。
「天婦羅でない方がいいかもしれないわよ。衣がベチャベチャでねー」と祖母に言われ、親子丼を食べました。
天婦羅丼は、後に帰って来た弟が食べることになるのですが。

家族がプンプンしているのでどうしたんだろうと思ったら、30分で来るはずのホカ弁が2時間経っても来なかったそうな。
クレームの電話を妹が入れるとすぐ持って来たそうなんですが、1時間半も何やってたんだよって話です。
弁当も1時間半経ってるから冷めてしまい、天婦羅の衣もベチャっとしてたそうで。
受け取った妹が配達の人に文句を言うと平謝りだったそうですが、そんなベチャ冷えな弁当渡されても困るわい!
一体何をやってたんだ!
1時間半て、近所のホカ弁なのにバイクなら10分もかかんないだろうが〜!
父が「二度と頼まん!」と憤慨していたので、もうホカ弁にお世話になることもないでしょう。
安くてそこそこ美味しいから重宝してたのに。
しかし、そんなことより1時間半も何をやっていたかを知りたい。
まさかうちの近所に彼女が住んでて配達途中に何かやっていたとか、そんなのしか思い付かなかったりするのですが。

今日は何をするでもなく、1日中だらだらしてました。
転がってストレッチやって、面倒になったから漫画読んで、読むの疲れたからボケーっとテレビ見てたり。
駄目だ、もっとサクサク行動しないとダラけ癖がついてしまう。
もうついてるけど。

4年間参加していたElemental Worldが今日で終りました。
ううう、寂しい。
ポータルサイトの企画は今年いっぱいあるそうで、それだけが救いです。
終了と聞いて「そうかー」と思うくらいだったけど、実際終ってしまうと寂しいです。
何か次にファンタジーな企画が予定されているそうで、それが気になるのですが、はしくんさんはどう動くんだろうとドキドキ。

それにしても今日は眠い。
何でこんなに眠いんだろう…(−−;
2005年09月25日(Sun) No.46 (画像あり::イラスト)
Comment(0) Trackback(0)

カニ美味しい!


地元のかに道楽へ行きました。
カニが嫌だとか食べにくいとか俺は金出さんとか最後の最後までゴネていた父も「予約しちゃったし」の一言に渋々来ることに。

かに会席の一番高いのを奮発して食べることになったのですが、これが美味しい!
蟹味噌をこんなに美味しいと思ったのは産まれて初めてです。
今まで「蟹味噌きもいからあげる」と弟にあげてたんですが、今回のは本当に美味しくて、程よい塩辛さと苦味がたまらんかったです。
カニの刺身は身がぷりぷりで、食べたら口でとろけるのです。
焼きカニも美味しかったし、ずわい蟹とタラバガニの盛り合わせを食べてる時はもう幸せでいっぱい。
蟹茶わん蒸し、蟹グラタン、蟹と湯葉のシュマイ、お吸い物、もう美味しくて美味しくて感動しっぱなしでした。

そして悟ったのです。
やっぱり美味しいものを食べてる時が一番幸せだ!!!

こんなことを言ってるから食べ物の美味しいこの季節は体重が増加してしまうので、「食べちゃダメだ食べちゃダメだ」と言い聞かせているものの、やっぱり食べてしまうわけです。
豆板醤山盛り入れたサッポロ一番醤油ラーメンにネギを大量に入れて食べるのが最近のマイブームなのですが、めちゃくちゃ辛いのにこれが美味しいんです。
そんな時に、「あまり辛いのばっかり食べてたら肌に悪いよ」と祖母に言われ、豆板醤の量を減らしました。
しかし物足りない。
豆板醤がこんなに好きだったとは…
餃子のタレにも豆板醤を大量に入れるのですが、辛いものって何であんなに美味しいんだろう。

それはそうと、金田一のドラマを途中から見ました。
亀梨は美形ですが、あれは金田一のイメージと掛け離れ過ぎだろう。
せめて髪色を黒っぽくしてくれよ。
眉毛も太く。
堂本剛の金田一は漫画とホントそっくりで良かったです。
松本潤のはあまり覚えとらんです。
亀梨は、演技もなんかイマイチな気が。
顔が良いので目の保養にはなりそうですが、なんでまた彼が金田一なのだろうと思った日でした。
2005年09月24日(Sat) No.45 (食べ物)
Comment(0) Trackback(0)

ガンダムSEEDを見た


ゲーセンでガンダムSEEDやったり、ミゲルとハイネが好きだったり、最近お絵描き掲示板でキャラを描いてたりするくせに、アニメは全く見ていないのは邪道だと某さんに言われ、弟がガンダムSEEDのDVDを持ってたので見ることにしました。

放送当時、リアルタイムで3話でミゲルが死ぬまでは見てたんですが、その死に方がどうも間抜けだったので、「もう見ない!」と見てなかったのであります。
毎週見るのが面倒だったのと、絵があまり好きでないのもあったけど。

しかし今日、ちゃんと見てみるとキラが結構良い人で好感が持てました。
根暗でちょっとイッちゃってる人なんだと思ってたんですが、イイ奴でした。
3話までしか見てないけど。
これからどんどん荒んで行くんだろうかとか、例のエロいシーンまでの流れはどうなんだろうとか、アスランとの微妙な関係とか、何か色々気になることがあるのです。

アスランと言えば、ミゲルがやられる時、キラとアスランが再会して2人だけの世界に入っているところを、ちょこまかとミゲルが動いて殺されちゃった感じだったのですが、アスランが「ミゲルーーー!!」と叫んでくれたのが救いであります。
ミゲルが死んだのに2人だけの世界のままだったらどうしようかと思いました。
ところでアスランとラクスが婚約者同士だと聞いたのですが、最近はカガリと引っ付いてるとかなんとか。
やっぱり人間関係がややこしい話なんだろうかと思いつつ、ちょっと楽しみです。
また続き見よう。

朝方まで心霊特集の雑誌を読んでたんですが、心霊スポットとか自殺のあった場所とか色々読んでて怖くなり、寝ようと顔を上げると何か黒い物体が目の前の壁を動いたのです。

「で、出た…!!」
叫びそうになりながらも皆寝てるから我慢し、泣きそうになって弟を起こしに行きました。
ゴキジェットを構えて眠そうに部屋へ来る弟。
ゴキブリは遥か昔に作ったFF5の天野バージョンのジグゾーパズルの裏に潜り込みやがりました。
妹に「ゴキブリが出た!」と言っても起きない。
あいつはゴキブリが自分の上を這っても起きないのです。
弟がゴキジェットを噴射し始めると、やっと起き上がって枕を持ち、祖母の部屋でグースカ寝てやがりました。
お前も退治するの手伝えよ!

長い格闘の結果、ゴキは退治されました。
私の荷物がゴキジェットまみれであります。
ビニールのブックカバーなんてゴキジェットの水滴まみれであります。
ううう…悲しい。
そして、まだいそうで怖い…(涙)
2005年09月23日(Fri) No.44 (企画::EW)
Comment(0) Trackback(0)

蟹でもいいじゃん


弟がソフマップでゲームの「Z.O.E」を買って来ました。
リニューアルのセールだったらしい。

新品が500円で売られていたと聞いて「やすっ!」と驚いてたのですが、弟が買って来たのは480円でした。
何でここまで安くなってるんだ、凄いや!
と思いながら、購入しようか迷ってたのでグッドタイミングでした。
でも眠たかったのでまだやってません。

連休に家族で焼肉を食べに行く話が出ていたのに、父が「『がんこ』の方がいい」と言出し、「がんこなんて、ただの会席料理やん」「こないだ食べたやん」と私と妹は猛反対。
それだったら『かに道楽』がいいじゃんって話になり、ホームページを見ると非常に美味しそう。
そこで賛成が出たので予約をしたのですが、帰って来た父が「蟹は食べにくいから嫌」だとか「季節ちゃうで」とかイヤミったらしくネチネチ言うわけです。
それに便乗して祖母まで手の平を返す始末。
何なの、この親子。
親子揃ってネチネチしやがって。

そんな訳で今現在ちょっとヘビーな気分なのですが、もう勝手に予約取り消すなりしてホカ弁の出前でも取れよって気分です。
多数決で蟹なのに。
蟹食べたい。

話は変わって、ゲーセンのガンダムSEEDのゲームやってて気になってたんですが、モビルスーツ選択画面で流れてる曲がかっこいいのです。
それがずっと頭に流れてて、曲欲しいなぁでもサントラ買う程でもないしなぁと思ってたら、思い付いたのが着メロ。
早速、着メロサイトへ行って曲名もわからない曲をダウンロード。

弟が「暁聴きたい暁」とか言うので、「暁の車」とかいう曲を落してみました。
良い曲だけど、全然違う。
そして上の方にあった「再会の約束」を落すと、これでした。
うおー当たりだーー!!
ついでに「再会の予感」てのも落してみると、何か聴いたことある曲。
しかし「再会の約束」、かっこいい。
10分くらい延々と流してると、携帯の電池が減りました。
音楽聴くと結構電池食うんだね。

そんな訳で、山村さんにリクエスト頂いたカンダムSEEDのニコルを描いてみました。
先日読んだ「きみはペット」の影響か、モモみたいになってしまいました。
もうちょっと髪短く描いた方が良かったのかな(汗)
2005年09月22日(Thu) No.43 (画像あり::イラスト)
Comment(0) Trackback(0)

地図が読めずに迷子


友人ポヨニールと心斎橋へ行きました。
目的地はユニクロプラス。
梅田まではよく行くのですが、梅田より向こうは1年に1回行くか行かないかなので、心斎橋は未知の世界。
地図をプリントして持って行ったのですが…

迷いました。
駅員さんに行き方を聞いたのに、駅から歩いて5分のユニクロプラスへ辿り着かない。
商店街に入っても見つからないうえに、あちこちの店を堪能しつつ買い物しつつ、コクミンでマツキヨのポイントカードを出してしまいつつ、お店でユニクロへの行き方を聞くと逆方向。
「心斎橋の方へ向かってもらってー…」という説明。
えっここは心斎橋じゃないのか?!
ここはどこなんだ!!
と思いながら、自販機で飲物を買って飲みつつヘロヘロになりつつ、全く辿り着かない。
そして人に道を聞くと逆。
そして教えてもらった方へ歩き、また見つからず、人に道を聞くと逆…

目的地を何度も通り過ぎながら道に迷っていたのです。
タクシーで行こうかという提案が出るも根性で歩き、元の場所に戻って商店街へ入ると、やっと到着したのであります。
タクシー入られへんやん!とか言いながらユニクロへ。

目的はデニム地の膝丈ショートパンツだったのですが、これが見つからない。
ポヨニールが買ったジーンズがボーイッシュにカッコ良くて、ちょっと欲しいと思いながらも、結局カーキ色のカーゴパンツを購入。
それに合わせてポヨニールセレクトのオレンジのキャミソール。
これが中々私のツボ。
カーキ+オレンジで人参カラーであります。
これが中々良い。
ジーンズの裾直しの間に向いにある不二屋へ。

お腹が減ってぶっ倒れそうだったので、目玉焼きハンバーグにぶっといポテトと人参、それにスープとパンとドリンクのセット、オムライスにビーフシチューがかかったものにパフェとドリンクのセット。
夕食並の量だけど、その時は完食できると思ってたのです。
お腹減ってたし。

スープと焼き立てのパンがめちゃくちゃ美味しくて生き返る気分で食べてたら、ハンバーグが来る前にお腹がいっぱいに…
前を見ると彼女も苦しそう。
何とか食べ切ったものの、「セットじゃなくても良かったかもね」「次はケーキセットだけにしよう」等と言いながらユニクロへジーンズを取りに行きました。
美味しかったけど、あれは注文し過ぎてしまった。

帰りに商店街の店を色々見ながら歩いてたのですが、「こっちの店の方が良かった!」という衝撃の連発。
そして目の前には道頓堀とグリコの看板。
駅と反対やん!
また逆方向に歩いておりました。

思えば私と彼女が一緒に遠出をすると必ず迷っているような。
自転車で行って帰れなくなったり、花火大会の後の混雑電車を避けるため駅まで歩いたら迷って1時間半さまよったり…
そーいや今日もユニクロに着くまで1時間半かかったなあ。
ということは、1時間半迷ったらそろそろ目的地だぞという予言なのかもしれないとか思ったり思わなかったり。

迷子になったけど今日はとても楽しかったです。
ストレスも発散した感じであります。
また行きたいっす。
2005年09月21日(Wed) No.42 (企画::EW)
Comment(0) Trackback(0)

ランチャーでフォビドウン


祖母が美容院へ行くと言うので一緒に千里中央まで行き、1時間半くらい時間があるのでコンビニへ振り込みに行ったり頼まれていたものを買いに行ったりしてました。

そーいや弟が「千里中央のゲーセンは穴場やで」と言ってたのを思い出し、『機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. ZAFT』をやりにゲーセンへ。
そしたら台が4台あって2人がプレイしてたんですが、2レーンだったら対戦になるし、対戦だったら間違いなく瞬殺されるし。
と思って弟にメールで確認すると4レーンだとのこと。
やったぁ!これは思う存分できる!!

男の人ばかりの中に、1人でガンダムの台に座るのは少々気恥ずかしかったのですが、確かにガラガラに空いてるし、いつも20分くらい待たないと出来ないガンダムもガラガラ。
思い切って座ってしまえばどうってことありませんでした。
サイフに100円があるのを確認し、早速プレイ。

1回目は素早いけど格闘がノロいフォビドゥンガンダム。
やっぱこれは動きが爽快、速い。
でも弾切れて格闘で攻めようとするとカマを振ってるうちに攻撃喰らう。
それにしてもカメムシみたいな図体しやがって、フォビドゥンガンダムめ。
7面まで行くものの死亡。

2回目はアストレイM1。
下手糞なくせにコストの高い機体を使いたがる私に、「ジャスティスガンダムなら1回ずつしか死ねないけどアストレイなら2回ずつ死ねるから次からアストレイでやるぞ」と相方から指令が出ていたので、どんなもんかと使ってみるとこれが弱い。
今までランチャーストライクの何か凄いビームで、ごっそり削っていたのがチマチマしか削れず、しかもこれが当らない。
何と2面で死亡。

3回目はジャスティスガンダム。
リフターとブーメランを飛ばせるのが魅力、しかも強い。
そしてコストも高い。
ブーメラン飛ばして当てる→リフター飛ばして当てる→射撃のパターンを狙って必死でリフター飛ばしてる間に攻撃喰らって死んでしまうので、相方とやるとジャスティスは使うなと言われるのですが今日は違う。
1人なのでリフター飛ばしまくっても怒られない!
これが楽しい、爽快、でも当らない!!
結局、リフターに乗って飛びながら攻撃する練習をしているうちにやられてしまいました。
3面で。

4回目はランチャーストライクガンダム。
下手糞な私が唯一「AAA」を出せる機体。
溜めて撃つ、普通に撃ってボタン押したまま溜めて撃つ。
この溜め撃ちの何か凄いビームが当ると気持ち良いのです。
ごっそりごっそりHPを削れるのです。
しかし遊び過ぎて7面で制限時間切れ寸前。
「あん〜な〜にい〜しょだった〜のに〜♪」の歌が流れて来て「すげぇ!」と思ったのも束の間、HPが28、制限時間あと10秒。
もうあかんわ…
と思って次の100円玉を用意しようかなと思いながら覚醒を発動し、撃った一発が奇跡的に命中して相手を撃破。
残り3秒の出来事でした。
神様ありがとう。
しかしラストのステージで秒殺。

最後はイージスガンダム。
これ使ってみたかったんですよ。
あのピンクっぽい機体がかっこええです。
ウキウキしながら使ってみると、飛んだら変形しやがったのです。
しかも変形中に射撃を行うと変な方向に飛ぶのです。
あかん!これは使いこなせん!!(どれも使いこなせてないが)
焦っていると祖母から携帯に電話があり、終ったからダイエーの前で待っていると…
その間にもボコボコにやられ、何とか7面まで行くもののやられてしまいました。

でも5回もやったから満足。
1人なので味方を攻撃して撃破しても、ジャスティスガンダムを使って自滅しても文句は言われない。
こりゃあいい、またここのゲーセンに来よう。

相変わらずミゲルのみのプレイでしたが、いつものゲーセンでは聴き取りにくい台詞や音が今回ははっきり聞こえて感動です。
ガンダムSEEDの曲って結構いいんすね。
サントラ聴きたいっす。
ミゲルの「生意気なんだよ!」「こォのオォオオ」も存分に聞けたし、最初の「ナチュラルのモビルスーツか。なんたらかんたら」も聞き取れたし。

帰りに「今年こそは!」と思っていたベロアの黒テラードジャケットを、あれこれ試着しながら購入。
少々値が張りましたが、上着はそこそこ良いものを着た方が良い気がするので良かったです。
2005年09月20日(Tue) No.41 (画像あり::イラスト)
Comment(0) Trackback(0)

HG面白い


今日やってた1日だけのテーマパークがなんとかかんとかっていう『DOORS』の番組。
CMでレイザーラモンHGが出てたから、HG目当てで見てたら微熱DANJIや前田健やクロちゃんやウェンツが出てたので、「豪華やな〜」と言いながら見てました。
最初は。

でも次々と脱落して行き、「微熱DANJIもう終りかよ!」と思いつつも、KABAちゃんや前田健、HGを心の支えに見てたんです。
やたらとハイテンションでやかましい福留、クリアする寸前に入るCM、CM終ってまた最初から流れるゲームの様子、「もうええっちゅうねん」ってくらいくどいリプレイ画面。
でもHG出てるし、ウェンツいるし、と思って見ていたものの、残り2チームになった時の盛り上がらない感じと言ったらもう。
福留が叫ぶ声が響くだけみたいな。

しかもウェンツは途中で仕事のために消えちゃうし。
あの、ウェンツがいなくなったイケメンチームとか、正直ちょっと微妙。
それでもHGがいるならと思って見てたんですが、「なんでこんなもんに20分もかかるんだ?」ってくらいの引き延ばしっぷり。
最後の自転車のやつ、HGが失敗したらテレビ消そうとか思ってたんですが、HGがゴールギリギリの所で転落。
惜しい!惜し過ぎるHG!!
ぶら下がりながらも「オッケェエエエーイ!」と言いながら腰を振る姿には笑えました。
ありがとうHG。
しかし4時間もやってたわりには後半萎え萎えの番組だったな。
HGがいなかったら1時間前にはテレビ消してたよ。

それはそうと、今日は某西川君の誕生日なので、お絵描き掲示板で必死に某西川君を描いてたんですが、やたらと時間がかかったわりには似てないどころか漫画顔になってしまったので、「某西川君もどき」ということにします。
某西川君、お誕生日おめでとう。
あれで35才なんて若過ぎる。
2005年09月19日(Mon) No.40 (画像あり::イラスト)
Comment(0) Trackback(0)

ブログを発見した日


同じ学校の同じクラスだった、某友人(いや知人かも)のブログを発見した。

相方に聞いて「保育士、○○(名前)、■■(年齢)で検索したら一発で出て来た」と聞いたので、某検索サイトのブログで検索すると、本当に一発で出て来ました。
学生時代は、良い人だけど変態で変人で面白い人というイメージだったんですが、ブログを読んでると「実は物凄く優しい人?!」と驚きました。
人は見掛けによらないものです。
子供が大好きらしく保育士になるべく勉強中らしいですが、彼なら良い保育士になりそうです。
頑張って欲しいっす。

友人に、ヨーグルトにスキムミルクを入れて食べるというダイエットを聞いて実行中なのですが、「スキムミルクは多い方がいいだろ〜」と勝手に思い込み、結構ごっそり入れてたのです。
そして今日、何気なくスキムミルクの袋を見てみると、カロリーが100gで88キロカロリーくらいあった…。
100gも入れてたかな…小さじ3杯って、何gなんだろう。
もしかして私のやってることは、限り無くダイエットではない方法なのか?!
しかしカルシウムが沢山入ってるしなあ。
うーむ…

よくわからないので、とりあえずもう暫くやってみよう。
2005年09月18日(Sun) No.39 (画像あり::イラスト)
Comment(0) Trackback(0)

神戸は楽しい


木曜に三宮へ行くとジャンボカラオケが半額になってて30分90円だったので、何となく行ってみると2時間の予定が結局2時間半も歌ってしまいました。

TMRの新曲、「vestige」が歌いたかったのですが、プロモーションビデオが流れて歌所ではありませんでした。
しかもバラードを歌うのが難しく、腹筋が鍛えられてないせいか声がプルプルに…
相方とカラオケへ行ったのは、それこそ4年振りくらいなのですが、私が入れたガンダムの主題歌系TMRの歌を横取りされ、途中で歌うのを止め、途中から私が歌い……
最初から歌いたかったのに何しやがるんじゃコノヤロウ!
むかついたのでもう一度同じ歌を入れ直すも、何度か乱入されたので頭の血管をブチブチさせながらのカラオケでありました。
歌い切った後の爽快感が足りないとです。
もう一緒に行かん。

その後、相方の家にお邪魔し、姉上の赤ちゃんを迎えに行き、遊んでました。
来月で1歳なのですが、暴れん坊将軍のテーマが流れると踊り出すのです。
どんなに泣いてても暴れん坊将軍が流れると踊り出すので延々と流していると、他に興味が行ったり。
炭酸煎餅を半分に割って渡すと口に入れてくれようとするのですが、入る寸前で手を引っ込めて喜ぶのです。
フェイントを覚えたのか。
もう、可愛いなぁ!

金曜はスクエニのいただきストリートをやり、やはり私は作戦を練るのが下手なんだと思ってたら、相方もユウナにボロ負けしており、株を10ずつ売る作戦の甲斐もなくユウナが優勝。
その前もアリーナが優勝で、コンピュータに負ける屈辱とユウナの軽くムカつく態度に「うらぁ〜〜!!」とプレステを投げなくなる衝動。
大人なのでそんなことはしませんが。

夜はすき焼きを御馳走になり、妹さんがクッキーを焼き始めたと思ったら妹さんの彼氏が来て、姉上と旦那さんと赤ちゃんがいて、勢揃いしてしまった感じで賑やかでした。
その後、ラウンド1でガンダムSEEDのゲームをしに行く予定だったのですが、相方が赤ちゃんをお風呂へいれている間に時間は夜中の11時になり、ネットを繋いで「あ!ラウンド1のゲームって12時までやん…」ということに。
そして諦めるのも悔しいので考えた挙げ句、深夜のドライブとやらを初体験。
夜中の道路は車が少なくて快適でした。
しかし行く場所もないのでファミレスでドリンクバーとポテトを頼み、だらだら喋りつつ競馬中継等を見てコンビニでお菓子を買って帰って来ました。
何と言うか、深夜に外へ出るのは年末のカウントダウンの賑やかな時しかなかったので、静まり返ったあの無気味さがたまりません。
もう、山の近くなんか通ろうものなら「お化け出るんちゃうん」「心霊現象起こったりして」と内心ワクワクしてたのですが、あえて口には出しませんでした。
家を出る前に妹さんがくれたクッキーが、とても美味しかったです。
夜中にクッキーとポテト。
これは太る。

今日は相方の家の猫と遊んで帰って来たのですが、木曜にダイコクだったかコクミンで買ったマックスファクターのマスカラ320円(元値2000円ちょい)と、メイベリンの500円くらいのマスカラ(半額)が戦利品であります。
マックスファクターのやつ、なんでこんなに安いんだ?!
お一人様1品限りだったのですが、2本欲しいくらいでした。
でもメイベリンのマスカラの方が良い感じでした。
やはりボリュームよりも長さ重視で。
2005年09月17日(Sat) No.38 (画像あり::イラスト)
Comment(0) Trackback(0)

CD-Rが…


こないだパソコンでDVDが見れるようにしようとYAHOOの通販で外付けDVDプレイヤーを買ったんですが、それを付けたので古い外付けCD-Rの線を抜いたのです。
DVDもコピーできて見れてCDもコピーできるから、これがあれば問題無しだなという話になって。

しかしその外付けDVDプレイヤー、MacG3には対応なかったんです。
よく説明読まずに買ってしまった父と私。
2万が…2万がーー!!!!(涙)
G3ではCD-Rの役目は果たせるそうで、じゃあCD焼く時に使うか…とか言って1ヵ月くらい放置してるんですが。

今日、その新しいやつで好きな曲集めたCDを作るべく使おうとしたら、「レコーダが見つかりません」とか出て、レコーダ繋がってるやん!と思いながらインストールし直して線も繋ぎ直したけど結果は同じ。
まさか、まさかCDの方も使えないんじゃあるまいな…
凹む…

なので古い方のやつを繋ぎ直して使おうと思ったら、電源のコードがない。
引き出しを探してもどこにもないので、最後に触ってた父に「コードが足りんのやけど」と言いに行くと、「知らん。うーん…知らん」の一点張り。
このままでは明日持って行くCDが作れないじゃないか!!

そこで、こないだVAIOを買ってもらって快適ライフを送っている弟に、「ちょっとこれお願いできる?」と聞いたら、「できへん」と返って来ました。
人が困ってるのに、攻殻機動隊見てる暇あったら焼いてくれや〜。
部屋にテレビもゲームもDVDも音楽も全て完備の弟。
甘やかし過ぎだ。

周りの冷たい反応にむかついた一日でありました。
結局CDは作れず終いで、困りました。
どうしよう。
2005年09月14日(Wed) No.37 (画像あり::イラスト)
Comment(0) Trackback(0)

映画が観たい


雑誌でよく見かける「NANA」なんですが、漫画も読んだこともなけりゃ話もわからないし、T.M.RevolutionがNANA関係のアルバムでABISだったかそんな名前で参加していた気がするんですがそれも効いたことなくて、でも本屋に行ったら山積みになっていて。
主人公の顔とかも雑誌でよく見かけるんですが、中島美嘉のメイクも細さも見事に漫画のまんまでびっくりしました。
それに加えてhydeが作曲した主題歌、『GLAMOROUS SKY』がとてもツボで、ただそれだけで映画が観たくなってしまったのであります。

その主題歌も、いつの間にか出ていた氣志團の新曲のPVを録画するため見ていたスペースシャワーTVで流れていたのですが、氣志團の新曲より良かったです。
ああ、録画しておくんだった。
氣志團の歌は「夢見る頃を過ぎても」までは良かったんだけど、「俺達に土曜日はない」の出だしが某ジャニーズの「スターライト」のパクりで「ええッ?!」と思ったのですが、これと言って良い歌でもなく、一生懸命踊る早乙女光が可愛いので録画していただけなのです。
こないだ出た「youngなんとか」って歌は爽やかなんですが、どうも普通。
衝撃を受けたのは、氣志團がエキスポランドの入口付近を普通に歩いててファンの人達と握手をしていたと知ったこと。
ああ!
FM802の野外コンサート外れたからエキスポランドまで行かなかったのに、あの日もし行ってたら氣志團に会えたかもしれないのに!!
團長と握手したい!

話がずれましたが、NANAの映画が観たいので下調べしていると、賛否両論あるみたいで。
女の友情を描いたものらしいけどそうではなく、男に都合の良い女になっちゃう話だとかなんとか。
よくわからんので、満が喫茶で漫画を読んでから決めよう。
面白かったら、一緒に行く人いないけど観に行こう。

そんなことを思ってたんですが、私はNANAの漫画に興味があるのではなく中島美嘉の歌う『GLAMOROUS SKY』が聴きたいだけなので、要するにCDをレンタルして来いって話でした。
やはりhydeの曲は良い。
hideも好きだけど。
2005年09月13日(Tue) No.36 (企画::EW)
Comment(0) Trackback(0)

喋り倒した日


今日は友人ポヨニールがお家に来てくれました。
髪を切って染めたと言っていたのでドキドキしながら待っていたのですが、髪がザクッと短くなってました。
中学校のポヨニールではないか!
しかもそれが、私のヴィジョンではチェ・ジウにそっくりで、それに加えて眼鏡。
萌えたなんてのは秘密です。(変態ではありません)

髪の話に始まり、話はどんどん変わって行き、それこそ永久脱毛について語ったと思えばドコドコの手術ってちょっとね〜って話になり、ダイエットとか節約とかトイレの芳香剤が石鹸の香でイイとかトンカツとかケーキとか鶏インフルエンザとか。
「ところで一体何の話をしてるんだ?!」ってくらい話が反れまくっていたのですが、気が付けば2時間半くらい喋ってました。
1時間くらいしか経ってないと思ったのに!
時間が経つのは早いもんで、それにしても楽しかったです。
日頃のストレスが吹っ飛んだような。

昨日の夜、素麺をゆがき過ぎて残ってたのを、にゅう麺にしました。
生姜すりおろして葱乗せて温かい麺汁をかけるだけのものを。
最後の小さくなった生姜をすりおろすのが面倒になって、包丁で適当に微塵切りしたのです。
それを喉に詰まらせてむせる父と祖母と妹。
「ほら!みんな生姜でむせてるやん」と妹に言われ、「生姜は身体にいいんだよ」と返しておきましたが、そういう問題ではなかったのだろうか。
2005年09月12日(Mon) No.35 (企画::EW)
Comment(0) Trackback(0)

寝起きに唐揚げ弁当


「ほか弁の出前を取るけど何にする?」で起こされて、「唐揚げでいい」と言ってもっかい寝て、起きたらお弁当が届いてて、寝起き直後に食べたら胃が悪くなりました。
寝起きにはちょっと量が多いので、今度からは海老フライ丼にしようと思います。
いや、こっちもコッテリしてるか。

夕方に選挙へ行ったのですが、ガラガラに空いてて良かったです。
受付に浜崎あゆみのようなギャルが「投票用紙れーす」と紙を渡して来た時には、「何者?」と思いましたが、座って紙渡すだけだし、まぁいいか。

それにしても自民党の圧勝って、これって某宗教の力なの?
とか思ったりして。
郵政民営化の賛成反対の選挙じゃなくて、人気投票でもないのに、何かどうも妙な感じの選挙。
ホリエモンが落選したことだけが救いです。
なんでホリエモンが出て来るんだよ、もう。
これで日本は憲法も変わって戦争オッケー、サラリーマンの税金アップな国になってしまうのですな。
小泉を見ていると彼の国の将軍様を連想してしまう今日この頃。
憂鬱だなあ〜もう。
2005年09月11日(Sun) No.34 (企画::EW)
Comment(0) Trackback(0)

明日の選挙誰に入れよう


急に思い出したスレイヤーズで盛り上がっている、かんとくです。
先日、相互リンクして頂いたZ.O.Eのサイト様で、スレイヤーズを知ってるかたが2人もいらっしゃって「やった〜〜!!」とガッツボーズ!
お金に余裕があったらDVDボックス欲しいくらいなのに!
ビデオに全部録画してたのにビデオぶっ壊れて見れないし!
むき〜!
ちなみに一番好きなのはナーガ様です。
あのバディと自爆タカビーがたまりません。

それはそうと、明日は選挙です。
小泉が気に入らんので、自民党には入れまいと思いつつも、なんか公明党と組んでるみたいで手強そう。
あぁ、また小泉が総理になったらどうしよう。
もう海外支援してないで日本を救ってくれよ小泉。
なんて書いてると、こないだナマ小泉を見逃したのを思い出して悔やまれます。
どうでもいいけど小泉とDr.マシリトって、そっくりだなあ。
彼はマシリトなんだ。

ここ数日、お絵描き掲示板に張り付いてるのかってくらいの勢いで、お絵描き掲示板を描いております。
朝方まで描いて(気付いたら朝だっただけ)、家に帰ると御飯食べて描く、みたいな。
そしたら何か手が痺れました。
血液が炭酸水になったような感じのシビシビ感です。
でもお絵描き掲示板、面白くて止まらんです。
ハマってしまうと1週間くらいハマってるんですが、徐々に勢いが衰えて行くのです。
熱しやすく冷めやすいとは、正にコレ…
2005年09月10日(Sat) No.33 (画像あり::イラスト)
Comment(0) Trackback(0)

お金は大事


祖母と出かける時は、足が悪いのでタクシーなのですが、祖母は絶対にタクシーでお釣をもらいません。
後から降りる私がお釣を受け取ろうとしたことがあるのですが、「お釣いりませんから」と言って降り、「ちょっとしかないのに、もらうの恥ずかしいやないの」と言って怒られました。
何でやねん!

距離は最初の650円〜660円の距離で、お釣は340円。
340円でも積もれば大金。
往復で640円、定食が食べれる値段じゃないか。
週に3回病院へ行っているらしく、それを計算すると1ヵ月で2560円、1年で30720円。
それを6年くらいやってるから、184320円。
あ、ありえん!
恥ずかしいとかそんなつまらん見栄で184320円を無駄にしているなんて、信じられん!!
沖縄旅行が出来るじゃないか!!
だから「お金すぐなくなる」とか言うようになるんだよ…
何だよ、お釣もらうの恥ずかしいって。
何か腹が立つなあ。

某宗教団体の○教新聞も「お付き合いで」と言って何年も取っている祖母。
本人も読まないし家族の誰一人も読まず、ビニール袋に入ったまま捨てられる○教新聞。
「取るのやめなよ。お金の無駄じゃん」と家族に言われてもやめない時は、どうすりゃいいんだろう。
○教新聞の集金が来たら「次からもういりませんから」と断れば良いんだろうか。
どうも祖母は、お金を無駄にし過ぎている。
昔は金持ちだったそうだが、今は普通の生活なのに、そのペースで使うのはどうなんだよ。

と、急に憂鬱になった日でした。
2005年09月09日(Fri) No.32 (企画::EW)
Comment(0) Trackback(0)

お絵描き掲示板が楽しい


久々に(というか1年以上空いてる)お絵描き掲示板を描こうと思ったら、描き方を忘れていてショックを受けた数日前。
線はガタガタ(これはいつもか)、統合のやり方わからない、マスクの使い方忘れた等々…
ううう、情けない。

そんな訳で練習中です。
つららさんのサイトのお絵描き掲示板講座、本当に有り難い!
そう言えばお絵描き掲示板を描き始めた当時も使い方がよくわからず、適当に描いてた私を救ってくれたのが、こちらのサイトでした。
重宝しとります。(-人-)

今日は病院へ行って来ました。
月一度の病院通いが既に面倒になっており、「いつまで続くんだろう…」と思いながら通っているわけです。
でも今日は、「あれ?もしかして良くなって来てる?」と先生に言われて内心「やった〜!終る〜!」と思ったんですが、まだ続きそうです。
まぁ本当に怖い家庭の医学も病院はサボるなと言っているし、真面目に通おう。

報道ステーションを見ていると選挙で5人の立候補者が大阪に来たとか。
誰だろうと思ったら小泉とか。
しかし見覚えのある風景…これは、これは!
家から10分で行ける距離にある千里中央の阪急百貨店の前ではないか!!
ぬおー!
ナマ小泉が近所に来ていたとは!!本物見たかった!!!
自民党に入れるきは全くないけど。
弟も、「千里中央行ってたのに…あの演説してたん、小泉やったんか。見とけばよかった〜」とボヤいてました。
いや〜残念だ。

何か眉毛をいじったのですが、左右対称になりません。
私の眉毛は逞しく太く濃いのですが、それをザックリ切って形を整え、手の甲でジョリジョリするのが好きなのです。
あの、短くなった眉毛のジョリジョリ感ったら、もう病み付きです。
「何やってんの?」
と聞かれても、素無視あります。
何故なら以前、「眉毛のジョリジョリ感がイイ」と言って、「変態かよ!」と妹に言われたからであります。
そうさ、変態かもしれない。
誰にもわかってたまるもんかいっ。
2005年09月08日(Thu) No.31 (画像あり::イラスト)
Comment(0) Trackback(0)

物忘れが激しくて


どうも最近、物忘れが激しい。
さっきまで言おうと思ってたことを忘れてしまったり、電話をかける前には覚えていたことを電話中に忘れてしまい結局伝えられずに終ったり。
今日も日記に書こうと思っていたことを既に忘れてしまっていて、お風呂から上がる頃に思い出すんだろうなぁ…と思いながら書いております。

お絵描き掲示板の使い方も忘れてたり…って、これはずっと描いてなかったからですが。
レイヤーとかマスクの使い方を忘れてしまい、「ペンツールってこんなに水彩っぽかったっけ??」と戸惑ったり、これはまた修行し直さなくては…。

台風が大阪を直撃するのではと思ってたのですが、それたみたいです。
祖母が親戚や兄弟に「大丈夫だった?」と電話をかけまくっていたのですが、みんな無事だったようで良かったです。
島根や大分がえらいことになってるとニュースで見たので、島根に住んでいる叔父や大分の親戚が心配だったのですが、「たいしたことなかった」そうで。
でも同じ大分でも被害が酷かった場所もあるらしく、大分って広いんだなぁと思ったり。

そう言えば阪急電車の中や梅田駅で私にそっくりな人がいるそうで、妹と弟、友人数人からそれを聞いて驚愕しとります。
ま、まさか、ドッペルゲンガー?!
見たら死ぬんだろうか…ううう、恐ろしい。

最初は、友人に「かんとく今どこおる?もしかして梅田の阪急のとこにおる?」とメールが来て「家にいるよ」と返すと、私とよく似た人がいたとのこと。
そりゃすごいや!と半ば嬉しくなってたんですが、1週間くらい後に弟から電話がかかって来て、「今どこ?豊中駅におる?」と言われ、「家にいる」と言うと「今お前そっくりな人がおってんけど」と言われたのです。
似たような人が結構いるもんだなぁと思ってたんですが、先月妹から電話がかかって来て「今、電車乗ってた?」と言われたのです。
「いや、家にいるけど」と言うと、電車に私とそっくりな人がいたそうです。
妹と一緒にいた友達が「あれ、お姉ちゃん違う?」とジロジロ見てしまう程似てたそうで、その4日後もSTちゃんから「かんとく見つけて声かけたのに無視しやがって!」とメールが…
一体誰なんだ…
そんなに似てるんだろうか。
物凄く見てみたい気もするけど、どうも変な感じです。
目撃場所からして、もしかして近所に住んでるのか?!とか思ったりするんですが。

そんなに似た人がいるのか…不思議。
2005年09月07日(Wed) No.28 (画像あり::イラスト)
Comment(2) Trackback(0)

う、嬉しい…!


大好きな渡師寺さんにコメントを頂いてしまった…!
嬉し過ぎて心臓がバクバクであります!!わーいわーい!!(*^▽^)

現在、朝の4時過ぎなのですが、やっとこさElemental Worldの最終戦の絵を提出出来ました。
ううう…やっと出来た疲れた…そして眠い。
でも今寝ると朝絶対起きられないから、もう起きとこうかなあ。

最後だから絶対出さねばと思いつつ、台風でパソコン繋がらなくなったら大変だ!と思って提出日の前に出そうと思ってたんですが、結局ギリギリに。
背景がごちゃごちゃし過ぎた上に、やっぱり色もごちゃごちゃしてて、「これは見にくいかも…」と手を入れていたら余計意味のわからないことに。
これからは色をまとめる勉強をせねば…。
とにかく提出出来て良かったです。
地陣営の提出率が低いので、今回は沢山提出されてるといいなぁと思います。

それにしても、Elemental Worldが終ってしまうのが急に寂しくなって来ました。
最初は「とうとう終るのか〜」って思うくらいだったのですが、さっき最後の絵を提出してから何とも言えない脱力感が。
もっと交流しておけば良かったとか参戦絵をもっと提出しておくんだったとか、考えればキリがないのですが、ポータルサイトの企画がまだ残っているので、そっちに参加しようかなと思います。
2005年09月06日(Tue) No.27 (企画::EW)
Comment(0) Trackback(0)

ムフフ


巻き髪とか


妹の愛読している雑誌、CamCanが山積みになってるのが邪魔だったので、どけようと思ったのについつい読みふけってしまいました。
妹が買って来る度、「読みや〜」と言って渡してくれるんですが、お姉系を目指していない私にとってはあまり参考にならないのですが、読み出すと面白い。

CanCamのモデルの蛯原友里、通称エビちゃん。
このエビちゃんが主人公になってるオマケドラマみたいなページが毎月載ってるんですが、これが意外と阿呆らしいようで面白い。
カップルだったエビちゃんとケンが価値観の違いで別れるのですが、どちらもまだ未練があるところに色々な恋愛ドラマが絡んで来るもので。
エビちゃんの友人ナオコちゃんがケンに好意を寄せてアタックして来たり、傷心のエビちゃんにリッチな清水さんという男性がアプローチして来たり、デートがハチ合わせになったり、寄りが戻りそうな待ち合わせも清水さんが事故に遭ってエビちゃんは病院へ直行、待ち合わせ場所に居たケンは思いを断ち切って帰ってしまうという。
しかし紙一重のところで「えー何で?!」という、非常にじれったく歯痒い気分になる展開。
今月号はケンと狙っているナオコちゃんとどうにかなってしまうのか?!って展開で、早く続きが読みたい。
「くだらん話やけど面白いな」と妹と言いながら、雑誌を買って真っ先に読むのがそのコーナーであります。

そして、少し前まで「エビちゃん可愛い」と言いながら蛯原友里を目指していたのは、日焼けしてから山田優に路線を変え、すっかりお姉系になっているのです。
よく見れば相方の妹もCamCanとJJを山積みにしていたけど、押切もえを目指してるんだな、と思うくらい押切もえな感じであります。

そこで私もお姉系を目指してみようと髪を巻いてみたのですが、スヌーピーのルーシーのようになってしまい、「もう巻くかー!」とぶち切れてしまいました。
相方の妹曰く、巻き髪は「修行あるのみ」で、妹曰く「適当」らしいですが、未だに上手くできません。
もう諦めよう、お姉系というキャラでもないしな…。

そんな訳で、今まで通りカジュアルでいいやと思いました。
2005年09月04日(Sun) No.23 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

千と千尋の神隠し


急に『千と千尋の神隠し』が観たくなってDVDの入ってる棚を開けたら入ってなかった。
そう言えば貸したままだった…。

妹が今年のバレンタイン頃から「千と千尋が観たい!」と騒ぐので、「もうすぐハウルがDVDになるから待ちな」と言ったものの、ハウルはまだDVD化する気配がありません。
いつになったらDVDになるんだろう。
千と千尋も観たいしハウルも観たいし。
オマケで「鳥人間になったハウルフィギュア」とか付いて来たらどうしよう。
超いらない。

今日は延々と絵を描いてました。
Elemental Worldの最終戦の絵なのですが、描こうと思うと気が散るわ何やらで全然進んでません。
何と言うか、定期テストの前日に勉強しながら漫画読んだりラクガキしたりする時の気分。
後ろに人を描いたものの、小さく描き過ぎて顔が描けず、拡大しまくったらわけのわからないことになり、消去という感じで。
いやしかし、頑張って描かなくては。
最後だし。

Elemental Worldと言えば、自分のキャラにも4年分の愛着があり、EWのギャラリーを見てくれた方がヴェルテを好きだと言って下さったりで、嬉しいことも沢山ありました。
思えば、キャラを好きだと言ってくれる方がいたので「もっと描こう」と力が沸いて来たり。
ヴェルテ達を好きだと言ってくれた方達には本当に感謝しております。
嬉しいです、ありがとうございます。

話は変わって、妹がカラオケで必ず歌う安室奈美恵の「Girl talk」。
「止められないガールトーク♪」ってとこしか覚えてないんですが、そこの歌詞が頭の中をグルグル回ってまして。
「あの歌って要するに、女同士のお喋りは終りがなくてうるさいって歌でしょ?」と妹に聞くと、「アホか!失恋しても女同士で語り合うのもいいねって歌やろ!」と怒られました。

そうだったのか。
2005年09月03日(Sat) No.22 (日記)
Comment(2) Trackback(0)

TMRキティ


探しに探し回ったTMRのキティを2つゲット。
1つは神戸三宮の東急ハンズで見つけたHOT LIMITバージョン、もう1つは妹が「コンビニで見つけてんけどいる?お金返してな」と電話をかけて買って来てくれたBlack or White?バージョン。

HOT LIMITのはキティが黒いベルトで縛られているだけのようにしか見えず、「いらんなぁ…」と思ったけど買ってしまった。
Black or White?のキティは燃える衣装でマイクを握り、良い感じ。
最初に発売されたignightedの衣装のやつと、wild rushの衣装のキティが可愛いのですが、どこにもないので諦めよう…。
次に出るのはシルエットからしてバーニングクリスマスバージョン(英語の綴りが微妙なのであえてカタカナで)であろう。
絶対買うぞ!
あんな派手なキティは買うしかない!
別にキティが好きとかそんなんじゃなくて、TMRの衣装を着た限定キティが欲しいだけなのです…。
携帯カメラで記念に撮ったものの、下手糞で綺麗に取れてません。
うううぅ…。

弟がVAIOを買ってもらってからDVDを焼きまくってるんですが、呪いのビデオ全巻ダビングしようとしてるようです。
昔は「呪われそうだから呪いのビデオは家に置いておきたくない」と言ってた私ですが、改めて1巻、2巻を見ていると「これ合成やろ!」「鮮明過ぎやろ!」とツッコミ所満載。
まさかあれってネタなんですか?
初めて見た時は怖くて夜寝れなかったのに、今見るとライトで影映してるんだろ!とかフォトショで合成したんだろ!とか、弟とそんな粗探しばかりやってます。
それもまた1つの楽しみ方…。

やらせと言えば、先週やってた「日本の怖い夏」って番組。
友近が取材に行った「本当にあった呪怨の家」とか、そんなバンバン上手いこと行くかい!みたいな。
ヒロシが取材してたキャバ嬢のやつも、トイレから音が流れている時にヒロシがトイレに突撃しろよ、リアルタイムで突撃しろよ!と。
と、みんなで突っ込みながら見ていたらヤラセだったというオチで。
しかし何でユンソナとさくら?
ユンソナとさくらが何故ターゲット?
そんな小奇麗な女性タレント怖がらせるより、ハードゲイとかヒロシとか反応が面白そうなのをドッキリしてくれよ!
と、思いました。

ヒロシと言えば、お盆くらいにやってた吉本芸人が心霊スポットでカラオケやるやつ。
友近は流石に上手くて、すげー!と思いました。
でも、心霊スポットであんな面白半分なことやって呪われないのか?
カラオケとかふざけてやるより、もっとまともな心霊番組が見たかった。
あなたの知らない世界は今年復活してたらしいですが、見逃してしまって残念です。
2005年09月02日(Fri) No.21 (画像あり::写真)
Comment(0) Trackback(0)

最近気になる人


最近テレビに映ると目が釘付けになってしまう人。

・速水もこみち(ツボ)
・亀梨和也(美形)
・栗山千明(引田テンコウみたい)
・ハードゲイ

特にハードゲイは細木和子の番組で、細木和子を怒らせても止めなかったあのキモい腰の動き、あのテンション。
「ぎゃー!なにこのキモイ奴!」と思っていたのに、いつの間にか頭の中に彼の「フゥーーーー!!!」がこびりついてしまい、夢中に。
意外と良い声してるよな。

お絵描き掲示板が放置状態だったので、久々に描きました。
マスクの使い方は覚えていたものの、せっかく慣れるまで練習したのに暫く全く触ってなかったので、1からやり直しです。
難しい…。

とりあえずガンダムSEEDの人を描いてみました。
と言ってもアニメはハイネとミゲルが出ている回しか見てないので話は全然わからず、キラとアスランとカガリとハイネとミゲルと頭がピンクの人しかわからんとです。
ゲーセンのガンダムSEEDのゲームで金髪オカッパの人とフォビドゥンガンダムに乗ってる人はわかったのですが、名前を忘れてしまいました。
アニメは見てないけどゲーセンのガンダムSEEDは激しく面白いです。
機体もカッコいいです。
キャラはミゲルしか使ってないですが。

夕食後、妹と喋っていると、「うぉおう!」と言って妹が目を見開いて硬直したので、「な、何?!」と声をかけると、「今髪の毛引っ張られた…」と返って来ました。
2人しかいない場所だったのですが、妹は度々霊体験をしており、弟と父と祖母も家で何か感じるそうで。
父の部屋から弟の部屋を通過して洗面所へ行く通路が気持ち悪いらしく、方位磁石で見ると北東、つまり鬼門。
なので、その通路は何か横切ったり、歩く音がしたり。
台所ではきちんと置かれた父のコップが斜に飛んで弟の湯飲みに衝突し、家屋が真っ青になったりと…。
まるで幽霊アパートじゃないか。

しかし、そういう時に限って私は家におらず、私自信は霊も何も感じないし見えないし、鈍いんだろうか…。
見たくも感じたくもないけども。
2005年09月01日(Thu) No.20 (画像あり::イラスト)
Comment(0) Trackback(0)