nikiup

クリソコラとラリマー


ぎゃああああああっ!!
今この瞬間気付いたけど、『Cross Over』のキャラページのindexファイルをアップロードするの忘れてたああああ!!!。・゚・(ノД`)・゚・。

トップにもリンク貼ってあるのに私としたことがッ…!!

正確なリンクは
こちらです。
企画知らない人から見たら「なんのこっちゃ?」なページですが…


多分、お絵描き企画のキャラページのサーバー移動してからアップするの忘れてたっぽい。
てことは2009年の7月末からこの状態だったのか…

ううう、私の馬鹿…(´:ω;`)



妹に頼まれてたブレスレットの石を、やっと注文しました。
クリソコラとラリマーがメインのブレスレットにする予定。


妹の注文は、

・硝子のように繊細
・可愛い色は嫌
・健康が心配
・鬱っぽい
・とにかく心配だから健康メインに
・恋愛運も

と言われたんで、

「健康だったら琥珀と翡翠は?」
って言いながら見せたら、

「いや!違うねん!」
とダメ出しを喰らった…

琥珀、いいと思うんだけどなー。


で、何色がいいか聞いたらカッコいい感じがいいって言うんで、自分が欲しかったクリソコラとラリマーを勧めてみたという…

そう、私が欲しいブレスレットになる予定なのですよ。
フフフ。


その子の話を聞いてると自分と重なる部分があったので、気に入ってもらえるといいなーと思いました。

いや、まだ作ってもいないんだけどね!
石注文しただけなんだけど。


ただ色の組み合わせがちょっと心配。
石は5種類入れる予定なんだけど、配置とかサイズ決めるのにめちゃくちゃ時間かかった…

ゴムブレスって簡単そうに見えたけど、結構難しいんだね。
同じサイズの石だけど入れるなら簡単なんだけど、それじゃあ数珠みたいであんまり…

と思って、ロンデル入れたり石の大きさにメリハリ付けようと思ったら結構悩む。
欲しかった石が売り切れてると配置組み直しになるし。


作る時はチラシの裏にガリガリと図面みたいなの書いて、ここが8mm、ここが6mmって考えながら長さ計算してるんですが、この作業がしんどい…

けど楽しいから、別にいいんだけどね(・ω・)



石といえば、こないだリアルアベンチュリン買ったんです。

コムギストーンでグリーンの石メインのブレス見つけて「うわー綺麗だ!」って思った。
それで一番気になった綺麗な緑の石がアベンチュリンだったんです。

それから気になってネットで石見てたら、某ショップでリアルアベンチュリン発見して衝動買いしてしまった。
手元に届いたらすぐブレスレット作ろうと思ってたんだけど、未だにヒマラヤさざれに埋めたままだったりする…

何の石と合せるか迷うところです。


あと、石を入れてる箱の中を見たらラブラドライトの多いこと!
ラブラドライト大好きなんですよ!!

形違いやサイズ違い集めてたらラブラドだらけになってしまった。
ラブラドのシラーの美しさと言ったらもう、宇宙の神秘の領域!!(意味不明)


不思議な事に、ラブラドもクリソコラもラリマーも、最初は意味とか知らずにパッと目が行って、気になって衝動買いしたんですよ。
後から意味調べたら、その時の自分の状況に必要な石だっりして、石が呼ぶってやつか!と胸がときめいたりする。

シトリンとラブラドが石の中で特に好きです。


琥珀も最近気になる。
琥珀の中のゴニョゴニョした部分見てると、綺麗で癒される…

そのうちシトリン、琥珀、カーネリアンみたいな、甘そうなブレスレット作ってみたいなあ。
琥珀高いから今はちょっと手が出ないけど。



父と雑談してたら政治のニュースがやっていて、見てると「アホやなー」って内容でした。

「政治家ってアホばっかりやのう」
と、父がよく言うんだけど、激しく同意だわ。


父曰く、将来年金貰えなくなるってのはおかしいらしい。

今納める人が少ないなら、その人達がそのまま将来年金必要になるわけで、だったら貰う人も少ないんじゃないのか?って話だそうです。
最初年金始まった時に自民党が後のこと考えんとアホみたいに使った結果がコレだとか。

ほほーっ(`・ω・´)
って思いました。


私は、
「民主党は日本を滅ぼす気か!絶対そうだろ!!」
と思ってる一人ですが、だからと言って自民党も好きじゃない。

公明党なんか論外だし他の党もねえ。
幸福なんとか党ってのにはちょっと惹かれたけど(笑


そんな話をしてたんですが、
「政党政治やめりゃいいのに」
が結論でした。

ほんと、党なんていらんわー。
どの党も信用出来ないし、叩き合いや揚げ足取りばっかやってるし、何やってんねんて感じですよ。

総理大臣も国民投票にしろよなー。



そういや『ブラックジャック』読んでて「キリコみたいな人、本当にいればいいのになあ」と思ってました。


でもキリコが安楽死させる相手って、難病でもう助からない人とかなんだよね。
健康な人が安楽死したいって言ったら怒りそうだ。

だけど「寝ている間に、夢うつつになってそのまま…」みたいな台詞を見てると、理想だわ…と思ちゃうんだよな。


今の時代って本当に生きにくいなーと思います。
あれもこれもダメだったって時は、自分はどこからも必要されてないんだなあとつくずく思ったりします。

そうやって年を取って行って、もう先がない、どうする事も出来ないって状況になったら、安楽死を選択出来るようになればいいのになあ。
2011年10月21日(Fri) No.1595 (日記)

カウンセラーって凄いと思った


そういえば、こないだの占いのおばちゃん。
やっぱり本業はカウンセラーなんじゃないかと思う。


占いボードをテーブルに広げてタロットカード何種類も持ってたけど、占いがどうもぎこちなかったような…

本見て「えーと、えーと…」と考えてる姿とか、
「タロットどれがいい?どれでもええねんけどね^^」
とか言っちゃってるところとか…

それか、もしかして駆け出しの占い師だったのかなあ。
まぁ良い人だったからどっちでもいいんだけどね!


今日、何だかうんざりした気分になってる時に、おばちゃんとちょっと雑談した会話を思い出した。


「(略)って感じで、うちの家は元気なの私しかいないんですよねぇ。だから私が頑張らなきゃと思っ…」
「でも、あなたも元気ではないでしょう?」
「え?!」
「あなたも心が疲れてるでしょう?」


こんな事、初めて言われた。
びっくりしました。


今まで相談とか悩みを打ち明けるとかで、こんな流れの会話はあったんだけど、大抵は「大変だねえ」って感じの言葉が返って来るんです。
これが普通だと思ってた。

だけどおばちゃんは、私の身体は元気でも、心が疲れているのを理解してくれてたんです。
何て言っていいのかわからんけど、私もどこかおかしいってのをわかってくれてたと言うか…

おばちゃんのその一言に、「はぁ、まぁ…」と答えたんだけど、張り詰めてピリピリしてたの気分がスーッと軽くなって行って、うっかり涙が出てしまったという…
何とも言えない気分になりました。


カウンセラーの人って、そういう所までわかってるんだなー。
思い詰めた人の気持ちを楽にする言葉を知っているというか、どうすればその人の心が軽くなるかわかってるんだなあ。

私はカウンセリングに行ったことないんだけど、おばちゃんと色々話せたのは良かったと思いました。


おばちゃんも昔は凄くネガティブで、友達に相談されると親身になり過ぎて寝込んでしまうくらいだったそうです。
自分のネガティブな性格も大嫌いだったそうですが、カウンセリングや心理学を勉強して克服する事が出来たとか。

私も心理学ちょっと勉強したけど、性格変えるまでは無理だったなあ。
自分を好きになるってのも難しいですよね。

自分大好きな人って良いと思うんだけど、度を超えて自分を大好き過ぎる人のオーラが激しくうざいので苦手だったりする…w
だけどそこまで自分が超大好き!になったら、人生変わるもんなのかなあ。


おばちゃん曰く、繊細な人はカウンセラーに向いてるらしい。
私はカウンセラーになりたいと思ってた時期があったんだけど、自分の事で頭が一杯のときは人の相談どころじゃなくなってしまうので、向いてないのかも。

同時に2つの事が出来ない=同時に2つの事を考えられない、というのがダメなんだろうなあ。
結構器用な方だと思ってたけど、不器用なのかも。


だけど相談されるのは好きです。
全然ためになる事言えないから、聞いてるだけになっちゃうんだけどね(´・ω・`)



先日、悩みをポロっと書いたらメールが返って来なくなった件があったけど、他にもメールが返って来ないパターンが最近あった。


メールを先に送ったのは私で、ちょいちょい雑談等をしつつ、私がポイントカード持ってったら相手にプレゼントがあるみたいなやつがあったんですよ。
それでポイントカード持って行くことになってたんです。

だけど当日うっかり持って行くのを忘れてしまったのです。
「しまったー!!」
と思ってメールで謝ったんだけど、まるっきり反応がない…


お…
怒ってるんだろうか…


自分の記憶の中では、メールをスルーするような人ではなかっただけにちょっと心配。
かと言って何度もメール続けて送るのも変だし。

まぁ、忙しくて返事忘れてたとかそんなんかもしれないし…
あまり気にしない事にしよう。



そういや最近、遊びや集まりに誘われると息が詰まるようになった。
重症過ぎる…

こないだ久々にmixiで友人の日記にコメントしたら、何故か「遊ぼー」って返事がついてたんです。

「何故この流れに?!」
と思ったけど、スルーするのも悪いし、これこれしかじかで無理なんだよーって書いたら、
「じゃあ家においでよー。おもてなしするよー。交通費○円かかるくらいだよー」
と返って来てた。

行きたいなーと思ったんだけど、この交通費が結構高くてちょっと痛い…
なので、結局「落ち着いたら遊びに行くね」と返しました。


この友人も高校からの付き合いなので、落ち着いたら本当に遊びに行こう。
いつになるかわからんけど。

ただ心配なのは、確か彼氏と一緒に住んでたような…
彼氏いるなら行きたくない…(´・ω・`)


最近の自分の状況で、友達が減って行ってるのは確実の予感。
と言うか私の人生は良い時と悪い時の波が大き過ぎる。

去年は良い人間関係がグワーっと広がって、テンションも上がって楽しくて充実した毎日。
今は自分から人を避けてしまってるので人間関係も狭くなり、人生のどん底なので毎日これからの生き方や死について考える。

自分から人を避けるのをやめれば?
って思われるかもしれないけど、今は自分のこの状況を理解してくれて、説教や厳しい事を言わなくて、とか色々人を選んでしまうんです。

こんなしんどい時に説教や厳しい言葉は、もういらないよー。
幸せオーラと充実オーラが出てる人もテンションについて行くのしんどい。
私の立場や状況を見下すであろう人とは縁を切ろうと思っている。


そんな感じの毎日ですが、生きてるのが本当に辛い。
でも死ぬ勇気なんてないから、自分から死ぬなんて事は絶対ないけどね…

そういや重い話になるんだけど、私は自殺って悪い事じゃないと思うんだ。
人生の選択の一部に過ぎないと思うんだよ。


元気だった頃は「自殺なんてダメだよ!」「思いとどまってよ!」って思ってた。
だけど今になって思うのは、そう言う言葉っていい加減だよね。
綺麗ごとにすら聞こえる。

だって死を考えるまで落ち込んでる人をどうにかするわけでもないし。
言葉だけじゃどうにもならないし。

もちろん、そういう言葉で思いとどまる人もいる。
その言葉に救われる人もいるし、人生改めようと思う人もいるはず。

だけど私はそう言われると、
「だったらこの状況どうにかしてくれよ!助けてよ!」
って思う。

アドバイスもらうとか、言葉を掛けるとか、そんなんじゃどうにもならない事の方が多いと思う。


国も「自殺はやめましょう」とか言ってるけどさー。
だったら何としてでもその人達を救ってやれよ。
言うだけなら何とでも言えるんだよ。

綺麗ごとだけで対策練ってないんじゃないの?
自殺者3万人とか酷過ぎるわ。


昔流行った時に妹が『完全自殺マニュアル』買って来て、一緒に「うわー」とか言いながら見てたんです。
その本がまだあって、こないだ見つけてしまった。

で、読んでたら「苦しさ」「見た目」とかってランク付けしてあるんだけど、どれも怖くて勇気ないわー…
痛くて死ぬのは嫌だ…

何で安楽死って合法じゃないんだろう。
ネットで自殺や安楽死について見てたら本当に色んな意見があって、賛成派もいれば反対派もいるんだけど、私は賛成。

安楽死施設があったら、自殺みたいに酷い死に方しないし、片付ける方もグロいものを見なくて済む。
家で自殺だと次にそこに住む人いなくなるかもしれないし、飛び込みなら家族にも迷惑がかかる。

だけど安楽死施設があればベッドでそのまま眠るように息を引き取って、後は埋葬してくれたらそれでいいし。
別にお金お葬式とかしなくていいし。
母と祖父が入ってるお墓に入れてくれたら何も不満はない。

臓器提供だって喜んでやるよ。
同じ事考えてる人は結構いた。


もし安楽死出来るってわかってたら、死ぬ気で何でもかんでもやるよ。
もうダメだって限界まで来たら安楽死を選ぶし、そこで立ち直れたら明るい人生を目指して頑張る。
むしろそれが生きる希望みたいになるかもしれない。

こんな感じで自殺者も減ると思うんだけどなあ。

「死ぬ気で頑張れ」って言うのは簡単だけど、それを実際やるのは結構難しい事だと思う。
度胸が据わってたり、命を顧みず頑張れる人なら出来ると思う。


だけど私のようなチキンもいる訳で、必死で頑張ってるけど死ぬ気にまでは…みたいな。
どうせ死ぬなら、死に方選びたいわ…

で、安楽死施設があって料金わかってたら、まずはそのお金を貯めるのを目標に頑張って、お金貯まったら様子見ながら今後を考える。


「死んだら家族や周りが悲しむよ」

って言うけど、生きてても家族が悲しむような人もいるわけだし。
周りが悲しむと言っても、本人はもう限界に来ててそれどことじゃないって人もいるわけで。

そうなんだよ、周りがどうこう言っても本人がもうおかしくなってたら、それどころじゃないんですよ。
ちょっと目を離した隙に…
ってこともあるし。

「死んじゃダメ」って言うのは、言うだけなら簡単だよなーと思いました。


前に話題になった、ネット中継中に自殺した大学生の動画あったじゃないですか。
首つりのやつ。

あれ、興味本位で見てしまったんだけど、
「これ死んでるの?生きてるんじゃないの?」
ってくらいあっさりでした…

だけどかなりキた。

死ぬまでは物凄い恐怖だったはず。
勢いでやるにしても、それまでの気持ちを考えたらもう…


私も時々、7階のベランダから下を見て「結構距離近いじゃん」と思ったりするんです。
だけど手すりを乗り越えるのを想像すると、ゾワッとして無理。

飛び降りって、途中で意識なくなったらそのまま痛さも感じずに死ぬらしい。
でも意識残ってたり、足から落ちると想像を絶する悲惨さに…
いや、悲惨なのは飛び降りに限った事じゃないか。


そんな事を最近、毎日毎日考えてます。

布団で寝てて目覚めなかったらいいのになーとか。
もし重い病気になったら敢えて治療せずに、辛いだろうけど痛みも苦しみも受け入れて死のうとか。
案外冷静に考えてしまう。


ネットで検索してると2chの「安楽死センターを導入すべき」ってスレに辿り着いて、読むのに没頭してしまった。
導入した場合のメリットとかも書いてたけど、色々と激しく同意してしまう意見だらけだったw


私を一番可愛がってくれたおじいちゃんと、子育てに厳しかったけどいつも見守ってくれてた母の所に、早く行きたいなぁ。

と思うようになりました。

特に母は、亡くなってからも絶対側にいる!って思う事がよくある。
霊魂って絶対ありますよね。

宇宙人はいないと思うけどね…


私の悩みなんて、傍から見れば大した事ないかもしれません。
むしろポジティブな人なら私みたいに悩まない。
考えるより先に行動って勢いで解決しちゃうかもしれない。

だけど私はもう二度と同じ過ちはごめんなので、慎重になってしまうんだよな…

ただ、「それがダメなんじゃないの?」って意見はいらない。
もうお腹いっぱいなんだよ、その言葉。
わかってやってるんだから、ほっといてくれ。


それにしても、占いでは蟹座の運勢上昇してるっぽいのに何一つ当たらないわw
まぁ所詮占いだしな…
2011年10月20日(Thu) No.1594 (日記)

何故手遅れになるまで放っておくのか


仰天ニュースでダイエット特集やってたんですが、体重が300kg超えるまで食べ続けて太って動けなくなって、死の宣告されたり大変な目に遭ってる人の話でした。


てか、いつも思うんだけど、何でそんなに太るまで放っておくんだ?
自分も周りも。

脂肪の塊みたいになった身体見てヤバいと思わないのかな。
健康に害があるとか思わないのかな。
食生活に疑問は持たないんだろうか…


タイのニューハーフの男の子なんて、好物が豚肉揚げたやつをご飯に乗せて、豚肉を揚げた油を上からかけて食べるのが好物らしい。
スープかよ!ってくらいヒタヒタでした。
それ油ご飯やん。

親も親だよね。
何故そんなに食べさせるんだ。
おかしいだろ…


まぁ結局、お金がある人は胃バイパス手術とかして助かってるし、タイの男の子はたまたまテレビでそれを知った王女様が助けてくれたし、運が良かったというか何と言うか…

窮地に追い込まれても助かっちゃう人って、正直すっごい羨ましい(´・ω・`)



父がちょっと病気(なんだろうか)して体調崩してるんですが、

「何も悪い事してへんのに、何でこんな目に遭うんじゃー(TAT)」
「神様は意地悪やなー」

ってボヤいて来たんで、

「うん」

と返したら、

「そうやなぁ。神様が意地悪って、おねえ(私)が一番知ってるわなあ…」

と言って去って行きました。


え……???(;-A-)


一瞬意味がわからんかった。
確かに「幽霊はいるけど神なんてこの世にいるんだろうか」と思ってるけど。


それはつまり、

A:「今まで真面目に生きて来なかったから今そんな大変な目に遭ってるんだぞ」という意味

B:鬱やノイローゼになってヒーヒー言いながら今を生きているのを見て、大変そうだと思っている

このどっちかなのか?

父の性格からしてAの意味が強そうなんだけど…
きっついわー。


だけど手遅れになるまで太ってしまった人と自分が、かぶって見えた。
昔の自分のせいで、今手遅れになってどうしょもない。
一緒なんだよなー…

ちんたら生きてたツケが溜まりに溜って、今一気に襲って来たんだなあ。

太った人は健康や食生活を見直して復活した。
私の場合は…

どうやって復活すればいいんだろう。
もうひたすら今の感じで、抜け出せるの待つしかないのかな。

つ…
つらい…orz



話変わって、ログレス。
サブキャラでプリースト育ててみた。



天使すなぁ…(*´A`)

プリーストは天使だ!


ちなみにメインのファイター。
やっと露出度上がったよ!



左はレベル4の装備、右はレベル7の装備。
画像ではレベルが6のままだけど実際は7です。

「見た目変わったかなー?」

と思ってよく見たら、スカートのデザインが違ってた。
どっちも可愛い。


ログレスのキャラは、最初男女どちらか選べます。
職業はファイター、ナイト、レンジャー、マジシャン、プリースト。
ベタな感じです。

ただ男と女で装備の見た目が全然違う。
例えばナイトは女だとスカート+ヘソ出しみたいに露出度高いんだけど、男は白い鎧でガッチガチに固めてます。

露出の「ろ」の字もありません。
正統派ナイトって感じの装備です。
ぶっちゃけつまんないです(´A`)


マジシャンの女は露出ってよりも黒いローブで「いかにも!」って感じでした。
だけど男はジャケットに黒いズボンだったような。
あんまりマジシャンて感じでもないような…


プリーストは上に貼ったみたいな感じです。
もっと清楚な感じかと思いきや、こんなアイドルな服装でびっくりですw
男プリーストはどんなんだったかな。
あんまり見かけないなあ…


しかし確かにソロプレイきつい。
パーティー組もうかと思ったんだけど、チャットしながらゲームするのだるい。

もしかして自分はオンラインゲームに向いてないかもしれん(´A`)
2011年10月19日(Wed) No.1593 (画像あり::アプリ・ゲーム)
Comment(0)

父の誕生日と初オンラインゲーム


友人と何気ないメールしてて悩みをちょっとボヤいてみたら、返事が返って来なくなったかんとくです、こんばんは!

送ったメール読み返したら、ちょっと誤解を招く文章だった。
うおー…

どうしよう、誤解されてそうだしフォローのメール送ろうかな…
と思ったんだけど、あんまり言い訳しても何だか…

もうダメだ。

これから人に悩みを打ち明けるというかボヤくのやめよう。
絶対やめよう。

でもどこかで吐き出さないと死にそうなので、ここでボヤくだけにしよう。

そんな訳で、最近暗い日記多いのでスルーして下さい。
負のオーラ受けちゃいそうな人は、回れ右でお願いします。



話変わって、今日は父の誕生日でした。
妹も来て晩ご飯はみんなですき焼きしたよ、いやっほーい!

ケーキは父の大好きな、ムッシュマキノの『ナポレオン』。



あんまり美味しそうに写メれなかったw

チョコには「パパりん、お誕生日おめでとう」と書いてます。
注文したのは妹です。

私「パパりんて…(・▽・)」
妹「言うのちょっと恥ずかしかったわ…(*`-A-´)」

って感じで。


『ナポレオン』という響きに「おおっ!」となってた父ですが、甘過ぎない味も好みだそうです。
苺、パイ生地、生クリーム、チョコのケーキで、これが美味しいんだ!


ちなみに昔のメニューなんで、今は特注でしか作ってもらえません。
昔のメニュー知ってる人しか予約出来ないという。

妹はマキノで長年バイトしてたから顔が利くのだー。
随分偉い地位まで行ってたのに、そのままマキノに就職すると思いきや…
マキノの人達も「うちに就職しないの?!」って感じだったらしい。

いいなあ、そんなに大事にされて。
私はそんな経験ないからなー。

私もマキノでバイトしたことあるけど、売り子じゃなくて裏方のラッピングです。
割れたクッキーとかパートのおばちゃんに貰えてお得だった(*´∀`)


お店はハロウィンバージョンでカボチャが可愛い。
お城みたいなお店なんですよ。
って、これはちょっと前の写メだけど。

この辺のケーキ色々食べたけど、マキノのケーキが一番美味しい。
ケーキのデザインというか見た目が、ずば抜けて素晴らしいんですよ。
味も甘すぎず美味しいし、マキノ万歳っす!(`・ω・´)



そうそう、モバゲーでPCにインストールしなくても遊べるオンラインゲームが出たんですよ!!
うおおおおーーー!!!(大興奮

『剣と魔法のログレス』

ってゲームです。


何故こんなに興奮してるかって、私のPCは、ずっとMacなんですよ。
Macが好きだから全然良いんだけど、遊べるオンラインゲームがない!!

FFもイースもガンダムもMacじゃ出来ないんですよ。
しくしく…

やりたいゲーム色々あったけど、インストールするやつはMacに対応してないんです。
それで泣く泣く諦めて、オンラインゲームとは無縁の生活を送っておりました。


しかしこれはインストールしなくてブラウザさえあれば遊べるんですよ。
キャラクター作って動かして、オンラインで会話してパーティー組んで戦闘して、ピンチの人助けに行って(略

み な ぎ っ て 来 た !!

まぁ噂によると、レベル10まで転職無料だけどそれ以降は転職に課金しなきゃいけないとか、課金ゲームだとかって話も見たんだけど…


とりあえずキャラ作ってみた。

キャラ作る時が一番ワクワクしますね!
髪型とか顔とか決める瞬間がたまらん。

ついでに弟にも「やれ」と言って勧誘してみた。
そして一緒にパーティー組んで戦ってみたよ!



素晴らしい!
このゲームのアバター可愛いわっ!!

で、ちょっと遊んで晩ご飯食べて、暫くしてまたやろうと思ったら…



弟にレベルを随分抜かされてましたorz
おまえいつの間にそんな装備になってんーーー!!

そして何度見ても「エロアタック」に見えてしまう…


ちなみに私はファイター。
弟はナイト。

ソロプレイするつもりだったんで無難にファイターにしたんですが、私とかぶらないようにナイト選んだ弟の方がバランス良い気がする。

ファイターは強い武器装備すると防御力が鬼のように落ちました。
なんの嫌がらせですかw

ナイトは盾装備出来て武器も強くて、その武器がなんかかっこいい…
そして露出度の高い防具がかわゆい…(*´A`*)


私も早くレベル上げて、露出度の高い防具を装備しようと意気込んだんですが、なんかめっちゃ重いんですよ。
ユーザーが多くて混んでるのかと思ったんだけど、弟のPCはサクサク動いてるからそうでもなさそう。


私のPCだと武器防具装備するにも時間かかるんです。
普通はダブルクリックしたらパパっと装備変えれるのに、私のはクリックしたら画面固まって10秒くらいしたらミシミシって感じで動く…
だけど装備変わってないし…

装備だけじゃなく、全てにおいて何かがおかしい。
草原歩いてるつもりが急にキャラが走り出して、マウスで操作出来なくなった。

そのまま暴走して左下から右上へ走り抜け、また左下から出て来て右上に走り抜け、また左下(略


どうなってるんだああああーーーーーー!!!!(号泣


ブラウザがおかしいのかと思って3種類くらい試してみたけど、どれでやっても一緒でした。
なんやねんこれ…

Macとの相性が悪いのかな?
せっかく人生初のオンラインゲームだったのに…(TAT)


とりあえず装備をなんとかしたくて、仕方なく弟のPCでログインさせてもらって装備やスキルを整えました。
整えたは良いんだけど、これからまともにプレイ出来るんだろうか…

ちなみにギルドは『ガレリア』です。
どこかで見かけたら構って下さい(笑
2011年10月18日(Tue) No.1590 (画像あり::アプリ・ゲーム)
Comment(2)

mixiの余計な機能なんとかしてくれ


mixiの通知機能なんとかしてくれよ!
な、かんとくです。
こんばんは!

入ったコミュや始めたアプリをマイミクに通知するの、まじでやめて欲しいわー。
アプリはまだしも誰とマイミクになったとか、どこどこのコミュに入ったとか、そんなの知ってどうすんの?って感じですよ。

この機能のせいで入りたいコミュあっても躊躇しちゃう。
こっそり入りたいコミュだってあるのに。
まぁ結局入るんだけどさあ…


誰が誰とマイミクになったとか、誰がどのコミュに入ったとか興味ないんだよ。
自分の情報も教えるつもりないし。
表示させない設定つけろよなー。

アプリは更新情報をマイミクに知らせない設定があるからまだいいんだけど、コミュとかマイミクとか通知するの何とかしろよー。

どっか設定するとこあったっけ?
見つけられなかったんだけど見落としてるのかなあ。


そういやmixiとかモバゲーって元々は出会い系サイトってホントなのかな。
私がmixi始めたのは流行ってたのと友人と繋がるためで、モバゲーもゲームが目当てで登録したんだけど。

でも色々見てると出会い目的の人も多いですよね。
出会いがないので会いませんかとか、コミュで普通に書いてたり。


モバゲーは一応出会い禁止でメルアドも教えちゃいかんことになってるんで、出会い系ではないと信じたい。
でもまぁ、出会ってる人いるみたいだけど。

業者か出会い厨か知らんけど、メルアドを平仮名や大文字で書いて「メール下さい」みたいなミニメ送って来る人いるんですよ。
それを片っ端から通報してペナルティにするのが最近快感になってたりするw


だけど出会いがないときって本当にないもんね。
ネトゲで出会って結婚した人とか、mixiや出会い系で出会って結婚した人も知り合いでいるんですよ。
そんな出会いもあるんだなーとは思うんだけど。

でも、そうやって出会った相手って絶対他にもメル友や出会ってる相手いるんじゃないの?って思っちゃうんだよなー。
付き合ったり結婚しても、またネットで出会い求めて浮気するんだろ、みたいな。

なので個人的にネットの出会いはナシだなあ。
もちろん上手く行く人もいるんだろうけど、私はそうやって出会った人って、やっぱりまた出会いを求めて浮気すると思うんだよなあ。

まぁ、人それぞれなんでしょうね。



ちんたろうの爪が伸びて来たんでトリミングに連れて行こうと思ったんですが、そろそろ自分で爪くらい切れるようになっておこう!

って妹と計画して、爪切りと爪ヤスリを買いました。
だけどこれが難しい。
めちゃくちゃ難しいんですよ!

爪切ろうとしたら、ちんたろうは尋常でないくらい暴れるんです。
馬乗りになって私が固定しても押さえ切れないという…

いくらデカチワワでも、どこにこんなパワーがあるんだ?!

ってくらい凄い力です。
父でも無理でした。


なので、ちんたろうが暴れ疲れるのを待って妹がサクサク爪を切る…

はずだったんですが、初めてなのでどこまで切っていいかわからない。
ちんたろうの爪は黒いんですが、黒い爪って血管が通ってるとか…
だから恐る恐るなんですよ。

やっとの思いで爪をパチンと切ると、びっくりしたようにまた暴れるんです。
もう私の足と腕は引っ掻き傷だらけで血が出たっすよ!(涙

流石の妹も「こりゃもーだめだ」と投げてしまった…

結局病院で切ってもらうことになりました。
500円だし。


爪切りは、看護婦さんが2人がかりでちんたろうを押さえてました。
ついでに私も押さえといた。

流石プロ。
あっと言う間に爪切り終了です。

爪切りのコツ聞いたら、大体肉球に長さ揃えて切ったら良いらしい。
暴れるなら台に乗せるしかないですねぇ〜。
だそうです。

台…あったかなあ。
椅子の上でも良いんだろうか。

そんな訳で、次は頑張ろうと思いました。
切るのは妹だけどね!

私はちんたろうの爪切るの怖くて無理だ。
血が出そうでガクブルっす…(´・ω・`)



そういやこないだ終わったドラマなんですが、『ドンキホーテ』面白くて毎週見てたんですよ。
橋さんと松田君のやつ。
内田有紀がひたすら美しいという…

その主題歌なんですが、この曲なんか好きだなーと思って。
毎週聴くたびに好きになってしまった。


【BEAUTIFUL DAYS/SPYAIR】




私、どういうわけか歌って歌詞が全然頭に入らないんですよ。
100回聴いても歌詞覚えられないし、歌詞は効果音みたいな感じという…
短いフレーズは頭に入るんだけど。

でもメロディーは何故か一発で覚えられるんですよ。
3回も聴けばピアノで弾ける。
右手でメロディーだけ…

いや、3回は言い過ぎた。
一発で覚えられるのはTMRの曲限定だった(´・ω・`)
でも10回も聴けばメロディーだけは、ほぼ覚えられる。

何なんでしょうね、これは。
頭の病気なんだろうか。
謎だ…


だけどたまに歌詞がズガーンと頭に入って来る歌もあって、この曲もそうだったんです。
この歌もそうで、多分声なのかな?と思ったり。

「プラスにもっと変えて行ける そうやって信じて行こう」
「誰かが君を笑っても 俺は笑ったりしないよ」

ってのが出だしなんですけど、
「おお、ええこと言うやん」
て思いながら聴いてたら、そこだけ覚えてしまった(笑


落ち込んでる日が続いてるもんだから、心にしみたのかもしれない。
フルで聴いたら歌詞が良かったのに、メロディーは覚えてても歌詞をもう覚えてない…orz

でもこのボーカルの人の声好きだなあ。
ポルノグラフィティのボーカルの声も大好きなんですよ。
あの人めちゃくちゃ歌上手いよね!

高いんだけどキンキンしてなくて伸びが良くて、聴いてて心地良いんです。
SPYAIRの人の声も好きだわ。

「SPYAIR」って何て読むかわからないけど。(←調べろよ)

練習してカラオケで歌おう。
カラオケ行きたい!



あと、香里奈のニッセンのCMの曲も大好きなんですよ!


【CRAZY FOR YOU/Kylee】




スイーツな歌ってあんまり好きじゃなかったんだけど、香里奈が何人も分裂して色んな服着てるから可愛いなーと思って見てたら、曲が凄く頭に残っていたという…

「届けこの想いよ夜空はキミへの滑走路」

って、全然意味わからんけど。


西野カナとかあの辺の歌手なのかなーと思ってたら、そうでもないみたいだった。
西野カナは好きじゃないんだよなー。
(ファンの人すみません)

会いたい会いたいって、はよ会いに行け!!

と、妹が突っ込んでましたw
激しく同意だ。

でも女子の支持力高いんですよね。
最近は「会いたい」を封印したんだっけ?

まぁどっちでもいいんだけどね…
2011年10月17日(Mon) No.1589 (ニコ動/Youtube)

ユビートと占いと石


アレなアレをアレしに行って来たかんとくです、こんばんは!
胃痛の原因がやっと1つ消えた。
ふう。

まぁこれは試練とかそんなたいそうなもんじゃなくて、これが終わったから解決するってもんでもなくて。
だけどちょっと思ったのは、もうちょい頑張っておけば良かった。
機会があったら次は真面目にやろう。



弟とゲーセン行きました。
なんとなくついてっただけなんですが、私、音ゲー大好きなんですよ!
あとガンダムのゲーム。

ガンダムVSガンダムの新しいやつやりたかったんだけど、弟曰くそのゲーセンは、関西でもマニアが集まる場所なので乱入当たり前、対戦当たり前ってとこらしい。

ガンダム好きでもゲームはド下手、ガンダムXが好きで使ってるけどサテライトキャノン(超必殺技)の出し方よくわからん、しかもガンダムXは使いにくいんだ、これが。

そんな私が乱入されたり対戦したらどうなるか。
例え弟とコンビ組んでても 即 死 ですよ!

即ゲームオーバー!!
百円の無駄!!!


しかもガンダムXはコストが高いので、弟と組むと奴はボールとかジムとか使いやがるのよね…
それでも上手いんだけど、私のガンダムXが2回死んだら弟がどう頑張ってもゲームオーバになるので、対戦台は使わないんですよ。

で、泣く泣く諦めました。
ガンダム…(涙


ガンダムがダメなら音ゲーに走るしかない!
久々にDDRやりましたよ。

もう8まで行ってんだなー。
私がまともにやってたのって3rdまでだよ。

4thからは曲増え過ぎてよくわからなくて、あんまりやらなくなりました。
2ndや出始めの頃は友達と中毒みたいにDDRやってたら、体重減って筋肉も程良くついて、中々理想のスタイルになってたんですが…

まぁアレだ、年と食欲には勝てん。
今は2周りくらい太くなりました。
DDRがいい運動になってただけに、やらなくなってから体重もびっくりする程増えたし、泣ける。


DDRやるのも久々なんだけど、弟と一緒にやればゲームオーバーになることは、まずないのです。
難しい曲選んで私がゲームオーバーになっても、弟のゲージが残ってたらクリア出来るという。

で、弟はキモいくらいのゲーマーだからDDRのめちゃくちゃクレイジーな譜面の曲も、後ろの手すり持って凄いステップ(とでも言うのだろうか)でクリアしてしまうのです。

ちょっとキモいけど、いいのです。

しかも最初は横で見てるだけでいいやーって思ってたら「まぁやれよ」と弟が奢ってくれました。
ギターフリークとDDRとビーマニのタッチパネルみたいなやつと、ユビート。
ちょっと感動。


このユビートってやつがねえ、めっちゃ面白いんですよ!!
DDRは大好きなアフロノヴァのアナザー(今は言い方違うんだっけ)がクリア出来なくなってしまったので、これからはユビートに切り替えようかと!!

正確には
jubeatって書くんですけど、「ジュビート?」って聞いたら「ユビート」だそうです。
弟曰く「ユビートって言ったらいじめられるぞ」だそうです(´・ω・`)


このゲームはエレベーターのボタンみたいなのが4×4で並んでて、光ったボタンをリズムに乗って押すんです。
私の目的はディズニーランドのエレクトリカルパレードの曲!!

…だったのですが、入ってませんでした。
どうやらエクストラステージにならないと出ないそうです。

私の前にやってた人達がエレクトリカルパレードの曲を楽しそうにプレイしてたから、やりたいと思ったゲームなのに(´;ω;`)

ちなみにエレクトリカルパレードの曲は『Baroque Hoedown(バロック・ホーダウン)』って曲名で入ってるらしい。
この曲は色んな思い出が詰まっておるのだよ…


でもこのゲーム、それ以外でも好きな曲いっぱい入ってるんですよ。
『冒険者達』とか『愛をとりもどせ!!』とか、『情熱大陸』まで入っているという。

で、見つけてしまったんですよ!
TMRの『HOT LIMIT』が入ってるじゃないかーーーー!!!!

しかし難易度5。
クリア出来るのか謎。


4曲設定だったんでTMRは最後にやることにして、初めてだから難易度1から始めてみた。
『愛をとりもどせ!!』が難易度1って嘘だろ?!
と思いつつw

いきものがかりの『じょいふる』も入ってて、好きな曲だからノリノリで…
と思ったけど、最初はやっぱり難しい。
ノリノリどころかボタン押すの必死で、ハエ叩きみたいになってしまった。

で、スコア不足で終了かと思いきや、初めてのプレイなので次に進めますとか。
よくわからんけど良かった。


そして4曲目に『HOT LIMIT』を入れたんですよ。
難易度1、1、2、5←ここ

いきなり難易度飛び過ぎて大丈夫かなーと思ったんですが、絶対クリア出来ると確信があったのです。

西 川 君 が 好 き だ か ら !!

フフフ…(*´A`)

難易度5は難易度2と比べて点滅激しかったけど、クリアスコア以上でクリア出来てしまった…
難易度1でスコア不足だったのに。

これも西川君への愛だけd(ゴフリ


そんなわけでユビートにハマりました。
豊中周辺にはないんだよなー。
ゲーセンしょぼいから。


ギターフリークも久々にやって面白かった。
アクエリオンとアジカンのリライトとバンチキのカルマが出来れば大満足!
私は途中で死んでましたけどねw
一緒にやってる弟がクリアしてくれるから問題ないのだ。

それにしても、ベースモードに切り替えると、えらい簡単になるんだね。
ベースモードはリズム取るような感じの譜面で、ギターモードはメロディーな感じの譜面。

ベースモードは単調で結構つまんないんだけど、下手な私には丁度良い。
でもギターモードで気持ち良くプレイしてる人がめっちゃ羨ましい。
譜面早過ぎて見えねーんだよー(´q`)



そういや先日、友人と行った占い。

占いつっても、豊中のエトレの壁際でひっそり出してるお店なんですけどね。
おばちゃんが小スペースでやってるんです。


今まで行った占いって、結局どれも全然当たってなかったんですよ。
一応タロットとか本見てああだこうだって言ってくれるんですが、本見てやるなら自分でも出来るし…とか。

しかも占いっつーより一般論言ってるだけで、それじゃあその辺のおばちゃんやカウンセラーと喋ってるのと変わらんやん、みたいな。
占いじゃなくて人生相談になってるし。

生年月日と名前書いて、占い師の人が四柱推命や一白水星とかの占いの本見て「あなたはこの星だからこんな仕事が向いてて、こんな性格でしょ」ってのは、そりゃー違うだろーって思うんだよ。

そんなん今どきネットの無料占いや本屋の立ち読みでわかるじゃん。
こっちはそれなりのお金払ってるのにさー。
もうね、こういう人に当たったら「ああ最悪…外れだ。金返せ」って思うw


妙見山の尼さんの霊視と京都の山奥のおっちゃんの霊視は「おおっ!」て思う部分があったり、「霊」に関係するだけにオカルトな経験をしてしまったわけなんですが、この2人は結構良かったんです。

ただ場所が遠過ぎて車がないと行けない。
連れてってもらったから正確な住所もよくわからん。


私が求める占いってのは、席について何も言わなくても向こうから、
「今こんなこと悩んでるでしょ?」
「あなたはこれからこうした方がいい」
って勝手に見てくれる占いなんですよ。

それが的外れなら論外だけど、言ってることがドンピシャだったら延長料金払ってでも見てもらうのに。

本当に当たるとか凄い占い師なら、最初相手見ただけで色々見抜けると思うんだけどなー。
最初にああだこうだってこっちの身の上話してから見てもらうんじゃ、先入観とか色々出て来るじゃないですか。
何か違うんだよなあ、それは。


で、そういう占い師に見てもらいたいと思ってたら、去年妹が占ってもらった香川県の人が凄かったらしい。
同居人Kさんと行ったみたいなんですが、何も言ってないのに悩みを色々見抜いたそうです。
しかも当たってたそうで。

そのおばちゃんに見てもらいたいなーと思うんだけど、香川って遠い。
大阪でそういう人いないのかなあ。

そういや手相も見てもらったけど結構当たってた。
天満の占いセンターだったかそんな感じの、おっちゃんがやってるとこ。
確か霊視もやってたけど、私が行った時は霊視の人いなかったんだよね。


話を戻して、今回見てもらった占い師のおばちゃん。
可愛らしくてフレンドリーな感じの人で、カウンセラーだとかなんとか。
その傍らで占いやってるんかなあ。

その人の占いは今までと違ってました。
「はい」「いいえ」「もちろん」「秋」「癒し」等々…
色んな選択肢が書いてあるボードが広げてあるんです。


で、聞きたい事を心で唱えながらサイコロ振って、その目の数進んだ所の場所が答えだという。
人にやってもらうんじゃなくて、自分でサイコロ振ってやるんですよ。
だから自分のパワーが宿ったサイコロが何か教えてくれるのかなーと。

そしたら一緒に行った友人が「ある意味、ただの運試しやなー」と…
た、確かに…!!(笑

それ言ってたのは帰ってから電話で友人と話してた時なんですが、確かに友人は見てもらってるとき納得行かない様子だった。
言うてみればあれも自分で占いセット買って、家でサイコロ振りながら出来るしな…


で、こないだ悩んで悩んで断った出来事を占ったもらったんです。
まだ詳しい話知らなくて、どうかなーと思ってたんで、その事も占いで聞いてみた。
聞いたっつーかサイコロ振った。

そしたら結果は「待って」と出た。
私に合っているものなんだけど、少し待てば新たな情報が来るからそれから考えろってことらしい。

ちなみに、ちょっと引っ掛かる部分があったんで、
「仮に挑戦したらやり遂げられますか?」
と聞いたら「いいえ」だった。


で、次の日かその次の日まで待ってたら本当に新たな情報が入って来て、詳しく聞けば聞くほど「無理くさい…」な内容だったんですよね。
結局断ったけど、帰りにふと占いのこと思い出して「当たったわ」と。

断ったの後悔してたけど、まあ無理だったってことでいいや、次行こうって開き直ることにしました。
占いの結果で断ったわけじゃないしね。
そういう運命だったのよ…フッ。


私が最後の客だったので、おばちゃんは納得行くまで見てくれました。

流石カウンセラー。
何だかこの人と喋ってると安心するし、胸に詰まってた悩みを吐き出しまくってしまった。
不思議だ。

もしかして誰かに悩みを聞いてもらいたかったのかなあ。
でも知ってる人に話すと、自分のダメな立場が色々ばれてしまって恥ずかしいんだよね…
知られたくない悩みも色々あるし。

もちろんそれを受け入れて「大変だったね」って言ってくれる人もいるんだけど、中には口ではそう言ってても表情が微妙に呆れてる人がいるんだよ。

「まだそんなことしてるの〜?」
「まだそんな状況だったの?」
「はっきり言ってもう絶対無理。それにこだわらないで色々やったほうがいい。今どき無理やで」

みたいな顔。
ちなみに一番下の言葉は実際に何度か言われた。

でも今それ諦めたら今までこだわって頑張ってた時間はどうなるんだろうと思うし、頑張ってるのに「無理だ」と言われるとムッとする。
そりゃー私の状況見てりゃ無理って言われても仕方ないけどさ…

なので、そういう話をする人とは会わないようにしています。
今それ言われると立ち直れない。


そんな話や、老後や将来の不安、気になることを片っ端から占ってもらいました。
気付いたら2時間くらい経ってました。
うへーーー。

占いの結果はどれも希望に溢れるものだったんで、当たるか当たらないかは置いといて、それを励みに頑張ろうと思います。
多分あの日、占いやってなかったら今頃何の希望もなく途方に暮れてたわ。

「気晴らしに行こう」と言ってくれた友人に感謝です。
友人は占いの内容に納得行かんかったらしいけど(汗


そのおばちゃん、サイコロだけじゃなくて一応タロットも使うんです。
私はかなり病んでたんで、自分の存在について占ってもらった。

存在というか、なんだっけ。
忘れたけどそんな感じのこと。


最初に引いたタロットは「クリスタルチルドレン」でした。
なんのこっちゃ?
って思ってたら、そのカードの意味は心が硝子のように繊細な人を表すそうな。

あ、思い出した。
死にたくなるほど凹んだ時はどうやって立ち直ればいいですか?
って聞いたんだ。

クリスタルチルドレンて言葉があるらしく、帰ってからググったら色々と不思議なことが書いてあったような…

で、立ち直るには天然石や水晶を近くに置いたり身に付けるといいらしい。
いや、びっくりです。

もう既にやってるもの…!!

しかもついこの前、水晶クラスター買ったばっかだし。
それはPCの前に置いてるから、いつも私の側にあるわけです。

そういや最初に鬱になったときも石依存症みたいになってたなあ。
今はそんなことないんですけどね。

石は今も好きで集めてるけど、単に気になったり一目惚れで買ったり、石の効果どうこうってよりは見てビビっと来たのをたまに買ってるだけだし。

って話をおばちゃんにしたら、おばちゃんもびっくりしてました。
もしかしてアレか、そのうち石と喋るってやつも出来るようになっちゃったりするのかしら。
零感だから無理か。


あと私の存在は「美」のカードでした。

なんちゅー恐れ多いもんを引いてしまったんだ。
毎日ギスギスしてて負のオーラ出しまくってるのに。

このカードは「存在自体が美しい」という意味らしいです。

意味わからんなーと思ってたんですが、何と言うか私は、家にいてもどこにいても役に立たないし、生きてる意味があるのかなあと思うことがよくあるんです。

だけど父親からすると、娘がいるだけで家の中が明るくなる、娘の存在が美しい、とかそんな感じの意味だそうです。
確かにうちの家は私がいなかったら会話もほとんどなく廃墟状態だろうなあ。
と思いました。


そして家の空気が悪くなったら、暖かいピンクのオーラで家族を包み込むようなイメージを浮かべればいいそうです。
だけどこれが、中々難しい。

やってみようと思ったんだけど、どう頑張ってもピンクのオーラのイメージがわかないんです。
それどころか自分の周りを紫のオーラがチューリップみたいに包んでて、真ん中に黒いオーラがあってその中に私がいて、その周りを電気がビリビリ放電しているイメージしかわかない。

このイメージは前からずっと自分の頭にあるんです。
落ち込み過ぎてこれ以上傷つきたくないから、周囲にバリアを張ってるとかそんな感じなのかなあ。

ピンクのオーラなあ…
難しいなあ…


そんな感じの占いでした。
とりあえず良かった結果は、当たる事を願うしか…!



石と言えば、また妹のブレスレットが切れたらしい。
こないだ書いた、天眼石追加したあのブレス。

これがまた不思議で、今、同居人Kさんと喧嘩してるそうなんですよ。

前切れた時にスーパーアンタロンていう繊維みたいなゴムで組み直したから、石がばらけることはなかったんだけど、微妙に繋がってる部分のゴムをKさんがハサミで切ろうとしても切れなかったらしい。
で、妹がやったらあっさり切れたという。

まぁ妹は毎日ハサミ使ってるから、ハサミのテクニックが上手かっただけかもしれないけど。


で、その日の夜に大喧嘩したそうです。
まー話聞いてたらどう考えても妹の行動が悪いと思うんですけどね。
ちったあKさんのことも考えてあげなよっていう。

そこ突っ込んだら妹がだんだん逆切れモードになって来たんで、あまりつつくのやめたけど。
Kさん可哀想に。

あんなに細くて儚げで女版碇シンジみたいなな子が、ジャイコみたいなうちの妹にいじめられてるなんて…
ううっ(涙

いや、いじめてるわけじゃないだけどさ。
妹は怖いんだよ。
キツいし。


先日、妹離れするって書いたばっかりなのに、今日も「○○ちゃんにブレス作って」と言われて「いいよー^^」と引き受けてしまった。
なんというアホな自分。

まぁね、石代はちゃんともらってるし予算内なら好きな石選べるし…
作るのは好きなんだよね。

てかね、妹が石選んであげればいいのにさあ。
一緒に石見てても携帯いじりながら「あー」とか「それはちょっと違う」とか。
終いには寝てたりするし、なんなのよあんた…

もう作るのやめた。

って思ったんだけど、石探すの楽しくて結局作る気になってしまうんだよな。
まあいいんだけど。

めんどくさくなったら「組んであげるから自分で好きな石買って来い」って言うことにした。
2011年10月16日(Sun) No.1588 (日記)
Comment(0)

メイと茜さんの話


二本目の日記。

携帯で昔の写メを見てたら、去年撮った写メに妹の絵日記があった。
毎年3人で行ってる猪名川花火の日記。



そう、そうなんですよ!
うちの兄弟は年の順に背が低いんです。
なので私が一番チビなんだな…orz

もうちょっとおおきいです

ってフォロー入ってるけど、身長差は本当にこのくらいある(´・ω・`)


ちなみにこれは妹が勤める幼稚園の課題で、園児も先生も夏休みの思い出を書こうってやつらしいです。
そういや去年は呪いのビデオも何本か一緒に見たわ〜。

「これ似てるやろ?!(>▽<)」

って言いながら見せられたんだけど、似てる(笑


昔は、

「呪いのビデオこえええーー!!。・゚・(ノД`)・゚・。」

って思ったけど、最近はCGとか合成見慣れてしまって、呪いのビデオの作り物っぷりも突っ込みどころ満載…

突っ込みながらも全巻見たけど、最近は嘘くさ過ぎてチープ過ぎて、借りるのもあほくさくなって見なくなりました。
で、忘れた頃に弟が借りて来るけど、年々作り物感が酷くなって行くという…


夏の怖い番組でも呪いのビデオいっぱい出て来るけど、「あー呪いのビデオか」「また呪いのビデオか」「これもう見たわ」って感じでつまんないです。
今思えば昔やってた『あなたの知らない世界』は怖かった。

もはや都市伝説の、

「稲川淳二が生放送で生き人形の話をしているとスタジオの照明が揺れ始めてパニックになり、視聴者から『男の子の霊がいる!』と電話があった」

って動画を是非とも見てみたい。
ネタでなければ。(本当っぽい感じだけど)


そうそう、今日の志村動物園で一番最初にやってた話!
見たかったのに晩ご飯作っててほとんど見れなかった!!

親父はテレビつけてテーブルで見てたけど、暇なら手伝えよ!!
ほんと手伝えよーーー!!!(怒


しかし奴は「手伝って」と言っても「絶対見る」と思ってる番組見てる時は絶対手伝わないのです。
聞こえない振りをするのです。

それかCMになるまで動かないorもう手伝う事ない頃に動き出すんです。
くあーーーーーっ!!!(クッションをボスボス殴りつつ怒)


で、何がそんなに親父を釘付けにしてたか。
この話です、犬のメイと伊藤茜さんの話

この写真、凄く有名だと思うんだ。
どこぞのサイトのリンクなんだけど、この画像


震災直後の朝刊で見た時は色々と衝撃を受けました。
親父が「うわー…」とか言ってるから何かと思って見てみたら、今風の女の子が裸足で泣いてる写真が一面を飾っていた。

最初は、波が引いて戻ってみたら家が壊れていて泣いてるのかな?
と思ったんです。
その時は情報がなかったんで。

だけどすっごい気になってネットで震災のニュース見てたら、暫くしてこの人が伊藤茜さんって名前だったのと、泣いているのには犬が関係してるってことがわかりました。

犬死んじゃったのかな…
とショックでした。
うちにもちんたろうがいるし、犬馬鹿なので他人事ではない。

なんて憂鬱な記事を見てしまったんだ…
と思ってたら、暫くして「これはこの人?」みたいな感じで新しい画像が出てました。
避難所で犬と寄り添って笑顔で寝転がってる茜さんでした。


「うわー、犬助かったんだ!良かった!!」
と思って、その後、茜さんと犬の他の写真もちょいちょい見かけました。
犬も茜さんも本当に幸せそうな顔をしていて、特に茜さんは最初に見た泣き崩れた写真がショックだったんで、こんなに笑顔になって良かったと思ってました。

人が亡くなったりするニュースも悲しいですが、ちんたろうが来てから動物関係のニュースに対して特に敏感になってしまった。


ちなみにうちの父が茜さんの写真を見て言った一言。

「綺麗な足やなー…」

でした(´A`)
まあね、そっちに目が行くのね…


で、先週の志村動物園で次回は震災の時の動物達みたいな予告があったんですが、茜さんと犬の話もやるってんで「絶対見なきゃ!!」と意気込んでたんですよ。
父も「おおお!!!」って言ってたから同じ気持ちだったに違いない。

正し父の場合は茜さんと犬の話ってより、茜さんが可愛いから興味があるみたいな感じだったんだけどね(´A`)
まぁ、おっさんだからしかたない。


そんなわけで父はがっつり茜さんの話を見てたわけですが、手伝わない父にキレ気味に晩ご飯作ってた私はなんかもー喋るの嫌で、「最後どうなったの?」って聞くのも嫌で、結局現在ネットでググってメイと茜さんの話を知ることが出来たわけです。

台所いるときに音声だけ聞こえてたんで聞いてたら、津波が来るとは知らずにメイを家に置いて来て、買い物終わって外に出ると津波が来てて、「家にメイがいる!!」と言いながら引き返そうとするけど止められて結局避難所へ行く事になってしまった。

そこでメイは死んでしまったのかと思ったけど、暫くしてメイらしき犬がいると聞いて行ってみればメイはいつものように茜さんを待っていた…


って感じで合ってるんですかね?!
うおおおおーーーーこのシチュエーションだけで涙が出るわっ!!。・゚・(ノД`)・゚・。

最初は茜さんが今風の女の子なだけに「この人に何があったの?!」ってめちゃくちゃ気になったもんなあ。

茜さん本当に良かったなぁ。
犬達に会えて良かったなぁーーー!!

Youtubeに動画落ちてないか探してみたけどありませんでした。
ううう…
録画しとけばよかった(´;ω;`)


他にも震災の時の動物園の話や、ガンで亡くなった逸見さんの犬と奥様の不思議な絆の話とか、号泣ものの話ばかりで大変でした。
泣くの堪えるのが。

晩ご飯食べながら見てたから、父も弟もいるわけですよ。
んなとこで泣けるわけがない。
泣いてるとこ見られたくないんだよーあああー。


でも堪えても堪えても「うぐぐ…ッ…(´;ω;`)」ってなってしまって、洗面所で顔洗う演技を何度かやっていたという…
いや…
わざとらしいかもしれない…

だけど泣くの堪えてるのに鼻水だけは出るんですね。
鼻水がズルズル出て来て大変でした。

こんなことなら全部録画して、明日一人になったタイミングで見れば良かった。
素直に号泣したかった。
こんな感動的な話、中々ないよあんた…


で、うちのちんたろうはどうなんだろうなーとか考えてました。

鬱で死にそうな時にずっと側にいてくれたのがちんたろう。
多分ちんたろうがあのタイミングで我が家にやって来なかったら、死ぬまではしないけど(そんな勇気はない)間違いなく何かやらかしてたくらい大変だったんですよ。

今もこうやって生きてるのは、ちんたろうがいるからなんだよなー。
と、思いました。

家に帰って来たら玄関でいつもお出迎えしてくれるのもちんたろう。
もうね、

「おかえりですお!おかえりですお!おかえりですおおおおーー!!!(=>▽<=)」

と言ってるかのごとく足元にじゃれついて来るのがたまらん。
私の脳内妄想のアフレコなんだけどw

寝転がってたら引っ付いて一緒に寝転がるし、私の腕に顎を乗せて寝言を言ったり口をクチャクチャさせながら寝てる姿がまたたまらん。
可愛過ぎて鼻血が出ます。


だけど最近ふと、ちんたろうがいなくなったらどうなるのかなーとか思ったりします。
我が家がちんたろう来る前より明るくなったのも、ちんたろうのお陰だし。
まぁそれでも空気重いんですけどねw


今は私を必要としてくれているちんたろうがいるから頑張れるんだけど、ちんたろうがいなくなったら私を必要とする人はいるのか…?

父は家事やご飯作る人がいなくなって困る。
弟はどうなのかわからん。
ばーちゃんは…どうなんだろ。
妹は親友と呼べる友達が沢山いるから私は別に必要なさそう。


そう、妹ね。
私はシスコンなんだけど、妹離れしなきゃいかんと思ってます。
妹は姉離れしてるから。

なんかこう、友情でも恋愛でも、一方通行ってのが凄く嫌なんですよ。
虚しいじゃないですか。
なので、「あー、こりゃ一方通行だ」って思ったら身を引くようにしています。

まぁ恋愛経験なんて、無いに等しいくらいなんだけどね。
だから友情面とか人間関係での話になるんですけど。


ばーちゃんがまだ元気で妹を毎日いびってる時、妹は絶対私が守る!
と思ってガンガン対立してました。
妹が困ってるときや相談して来たときもアホかってくらい真剣に考えてました。
相談されるのって嬉しかったりする。

だけど妹が家を出る結果になり、Kさんという同居人と一緒に住むようになり、そこからKさん通じて友達の輪が広がり、常に妹の周りは人間関係が広がっているわけです。

そんなうちにだんだん家にも帰って来なくなり、私が心配して声をかけてもまぁなんとなくスルリと躱す感じの返事だったり。


妹と父の誕生日が同じ月なので、毎年10月は家族で妹と父の誕生日会をやるんだけども、今年は「忙しい」「予定が全部入ってる」「今月行けない」と。
「ふーん」て思ってたら、友達と誕生日会やってたみたいで。

いや、友達と誕生日会やるのは全然いいんだよ。
むしろ「やりなよ!」って思うんだよ。

だけどなんつーか、もう家族に祝ってもらわなくても友達と盛り上がった方が楽しいわみたいな感じにちょっと寂しくなったりとか。

毎年妹の好きな食べ物を何品も作って、妹は私の料理を楽しみにしてくれてたんだけど、それももう終わりだなーと思いました。


私を必要として来るときって、郵便物持って来てとか浴衣着せてとか(最近は全然ないけど)、ブレスレット切れたから繋いでとか、○○ちゃんが今こんな状態だから□□なパワーのブレスレット組んでとか。

そう言われるとちょっと嬉しくて「いいよー^^」ってホイホイやってたんだけど、よく考えたらいいように使われてるだけな気がして来た。
心の繋がりも何もないんだよな。


妹だけじゃなくて家族全体がそんな感じな気がする。
私がいなくなったら父は嫌でも料理するだろうし。


そんなわけで、私の存在って何なんだろう、私って必要なのかな。
この世にいる意味ってあるのかな。

と思った一日でした。

ちんたろうがいる間は頑張って生きようと思う。


そういや先日豊中に来てくれた友人ともそんな話をしてたんだけど、必要な時だけ寄って来てそうでない時は反応なかったりそっけないのって虚しいよなーって話でした。
別に見返りとか求めてるわけじゃないけどね。


明日は父が勝手に申し込んでいた某所へアレしに行ってきます。
もうね、何で勝手に申し込むんだ。

私は頭がいっぱいでそれどころじゃないのに、どうして次から次へと難題をぶつけて来るんだ。
私のペースでやらせてくれよ。
いつもそうだから結果がついて来ないんだよ。
そんな沢山いっぺんに出来ないって言ってるだろ。


はあ。


それにしても怪物君、意外とつまんなくて途中で見るのやめてしまった。
志村動物園→怪物君とベッキー出て来たけど、続けてベッキー見ると疲れるのはどうしてなんだぜ…

あ、でも嵐の主題歌は好きだよ。
モンスターはカラオケで歌わねば!
2011年10月15日(Sat) No.1587 (画像あり::イラスト)

うちのコ


グリーよりモバゲーなかんとくです、こんばんは!
日付変わったから15日にしてますが、気が向いたら二本目の日記書くかも。

グリーはメルマガうざ過ぎて退会したった。
PCから退会すると退会理由書くとこあって色々書いてやったよ。

・アバターが不細工
・登録してからメルアド売られてるのかと思うくらい変なメールが来るようになった
・メルマガがうざい
・アバターの無料ガチャがないのでアバターが初期の不細工なままでつまらない
・PCからゲームが出来ない
・モバゲーのほうがマシ

みたいな感じで。
あーすっきりした。


モバゲーの方がマシって書いてるけど決してモバゲーを持ち上げてるわけじゃないよ!
モバゲーも登録してから変なメール来たし。

だけどアバターの無料ガチャ(初回無料ってやつ)が頻繁にあるから、登録したときの500Gで顔と髪型変えとけばそのうち服も持ち物も全て無料で手に入るっちゅー。
アバターの絵も可愛いしガチャに課金せんでもそれなりに可愛いアバターになるんですわ。
無課金派の私は満足です。

ゲームもヤバゲー(ヤフーモバゲー)と携帯連動させたらPCでもゲーム出来るし。
色々アプリ手を出して結局すぐ飽きるんですけどね。


しかし去年からずっと毎日頑張ってるゲームがあるのです。
前にも書いたと思うけど『喧嘩番長全国制覇』。

弱かったうちのアフロたんも今ではランカー&特攻服常連です。
でも最近特攻服っつーより普通の服で全然カッコ良くないから、そろそろやめ時かな。
流石に飽きて来たしな。

先月の舎弟販売で無課金じゃ絶対ランカーになれねえだろ!!ってくらい課金番長とステータスの差が開いたし。

無課金の私でステ3万超えが限界。
しかし課金するとステ10万超えもいるわけで、ランカーにはステ6万、8万の番長がゴロゴロいるわけです。


勝てるわけねえええーーーー!!!!ヽ( `皿´ )ノ


飽きっぽい私が何故こんなに長く続けられたのか。
それはアバターの絵が史上最高に私の好みだからであります!!



まずね、身体がイイ!!
身体の描き方が非常にイイ!!

男女とも腰の辺りとか胸板とか谷間とか、んもーーーー特に男番長の体つきは目が釘付けですハアハア。
女番長は正に理想のボディライン。
こうなりたい!
無理なのはわかっているけどこうなりたいッ!!

ちなみに左がうちのコ、右は某さんのコです。


そして何故こんなに女子のアフロヘアが好きなのかわかりませんが、多分DQ4の女勇者の影響かもしれない。
うちのコはアフロヘアで通しております。

しかしうちのコだけでは我慢出来ず、全国アフロ女番長探しをしてダチ申請しまくりました。
なので私のダチ100人の中にはアフロ女番長がいっぱいいます。
多分こんなにアフロ女番長集めてるのは私くらいだろう…

何が目的かって、アフロ女番長で団体戦をすることが夢だったのです。
こうやってアフロ達でチームを組む。



PCでやるとアニメーションが入るんで、アフロ女番長が5人ずらっと並んだ時の感動!
うちのコが先頭ですよっあああっ!!(感涙)



髪型同じでも顔が違うから、見てるだけで楽しい。
アフロも緑、赤、赤茶、黄色ってあるんです。

うちのコがアフロのアバターにした時は緑アフロ少なかったから緑にしたんだけど、最近緑アフロ増えて来たんだよー。
かぶりまくったらつまんないよー。

赤のアフロにしようかな(´・ω・`)
最初は赤と黄色が多かったんだけどね。

ちなみに団体戦の画像はちょっと前のやつです。
今は器550くらいある。


で、このアバター描いてる人誰かずーっと気になってたんですよ。
ググってもわかんないし、こりゃもう運営に問い合わせるしかないわと思って問い合わせてみた。

こんなしょーもない質問に答えてくれるのか謎だったんだけど、今日返事が来ましたよ。
相楽直哉さんって方だそうです。
『KANA』ってコミックが出てて『乱世あやかし絵巻』ってソーシャルゲームのアバターのデザインもしているらしい。

どっちも知らないからググったら、『乱世あやかし絵巻』はモバゲーのゲームでもあるそうな。
知らんかった。
こっちの絵も好みだ。

というか相楽直哉さんの絵、めちゃくちゃ好きだ!
こんなにツボった絵柄を見るのは何年振りだろう。
画集出てたら金欠なのに迷わず買うレベル。

とりあえず↑のリンクの絵をPCに落としたので、これ眺めながら病んだ気分をニヤニヤした気分に変換しようと思います。
うへ。


それにしても私の周りはモバゲーよりグリーの方が好きって人のほうが多い。
グリーのどこがいいのか、登録してから退会するまで何一つわからんかった。
登録してから退会までずっと放置してたくらいにわからんかった。

あとドッドッドリランドのCMうざ過ぎ。
続けて流れた時のうざさは異常。

まぁモバゲーのCMもたいがいうざいんですけどね。


*************************
【拍手レス返し】

>前さん
うひゃーっお久しぶりです!
まさかまだここ見てくれてたなんてっ!

そうなんですよー、正にソレです。
やって後悔するかやらずに後悔するかって究極の選択だと思うんだよなー。

てか脱出?!
そ、そんな時期があったなんて意外だ…!
私も後に続きたいーーー!!

*************************
拍手ありがとうございました♪
2011年10月15日(Sat) No.1583 (画像あり::アプリ・ゲーム)
Comment(2)

黒い犬の夢


今日ね、黒い犬の夢を見たんです。
黒い犬ってか、犬がいっぱい夢に出て来た。

気になる夢を見たら即効で埋め占いしちゃう私です。
そーいや犬の夢って友達関係とかそんなんだっけ?
って思いながら枕元の携帯でググりました。


ちなみに夢はこんなん。


どこかの家の中にいるんだけど、犬がいっぱいいるんです。
チワワもいればダックスもいるし、名前わかんないけど大型犬とか中型犬が元気に走り回ってる家の中。
目につくのは白とか茶色の犬。

多分、うちのちんたろうみたいなのもいたw
一緒に寝てるからかもしれんけど。


そんな中で私は犬に囲まれて幸せなんだけど、何か慌ただしい様子。
だけど将来犬に囲まれて過ごしたいって本気で思ってるから、この状況は多分幸せだったんだろう(笑

と思ったら、一匹の犬がとても私になついて来た。
黒い大型犬で、前足で私の太腿辺りをパシッとしながら下を出して笑っている。
私は胸キュンしてその黒い犬と戯れてるんですが、ふと気付いたら黒い犬はベランダに追い出されていた。


黒い犬はワンワン吠えてベランダをうろうろしており、私は心の中で「このコを外に出してちゃいけない!」って思うんです。
見られるとヤバい、みたいな感じで。

それで誰かに「家に入れなきゃダメだよ」って言ってるんですが、そんなやり取りしてるうちに目が覚めました。


で、夢占い見た結果。

犬に関する夢

ここ見たら犬の夢の内容が色々載ってた。

・犬を撫でている
自己投資の時期を暗示しています。
あなた自身のためになることをすべきことを教えてくれています。

・犬の頭を撫でている
あなた自身が贅沢なことに目が行きがちなことを暗示しています。
贅沢な遊びや旅行がしたい、という思いについて良く考慮する必要があることを教えてくれていますよ。

・大きな犬に引っ張られて歩いている
あなたに対して何かの力に引きずられてしまいがちなことを暗示しています。
例えば、父親のいうことが強くていいなりになってしまい抵抗できずに、嫌々従ってしまう可能性があることを教えてくれていますよ。

・人懐っこい犬の夢
自分自身が人に合わせる気持ちが現れていることを暗示しています。
なるべく他の人に同調するように心がけてみてください。身近に楽しいことがありますよ。

・犬に吼えられるような夢
人に裏切られることを暗示していますので、ご注意くださいね。

・小型の愛玩犬の夢
窮地に追い込まれそうなところを友人に救われることが暗示されています。

・自分に甘えてくる犬の夢
大きな利益や変わらない友情を暗示しています。

・犬の鳴き声が聞こえた夢
気が滅入るような知らせを暗示しています。


思い当たるのを抜き出してみるとこんな感じ。
吉凶混合みたいな感じか。

悪い部分は思い当たる事ばかり。
良い部分は「どうなんだろ?」って感じ。


一番頭に残ってる「黒い犬」についても見てみた。
犬が出て来る占いって、犬の色で随分違うらしい。

・黒い犬…病気。裏切り。

・黒い犬は夢占いでは不吉な印。体に不調がある印だったり、思わぬ落とし穴につまづいたりしそうです。可愛い感じであれば、基本的に良いことがあるでしょう。


なんか思い当たるような…(´A`)

でも夢に出て来たのは人懐っこい黒い犬だったから良い事あるのかな?
他は悪い人に騙されるとか寄って来るとか、私を良く思ってない人が意地悪をするみたいなことが書いてあった。

ということはつまりだな、悪い人が自分に寄って来て、最初はそんな事も知らずに仲良くして騙されて、その人を外にポイするけど中に入れざるをえない状況になるとかそういうのだろうか。

とか、妄想してたんだけど、まぁ夢占いってあんまり当たらないんだよね。


そういや友達云々って占い結果を見た時に、ふと思った。


私、今の状況抜け出すまで誰にも会いたくないw


なんでかって「最近どう?」って聞かれるのが凄く嫌。
私が結構前からこんな状況になってる事を知ってる相手に「随分長いことそんな状況だけど…」って突っ込まれるのが凄く嫌。

返す言葉がないし、自分の情けなさが増大して物凄く惨めな気分になる。
「それ以上何も突っ込まないでくれ!」って思った瞬間、過呼吸みたいになる。

でも見栄っ張りだから、狼狽えてる自分を見られるのは死ぬほど嫌。
何喰わぬ顔でしれっとしておくためにめちゃめちゃ精神と体力使う。


リアル生活が充実してる人に会うのも嫌。
人の充実した話を聞いてもつまらないと思ってしまう。
自分の立場が後ろめたいってのもある。

なんか自分が幸せだ、充実してるって話をするとこっちが元気になるとか思ってる人いるけど、んなわけねーだろ。
ただひたすら「羨ましい」としか思わない。
その後「この人、嫌」「虚しくなるから会うのやめよう」になる。


○○に合格したとか、□□に成功したとかって話で、自分が同じ事に挑戦してめちゃめちゃ頑張ってもダメだった時に「うそ、ダメだったの?」みたいな反応されると怒り通り越して死にたくなる。

私はどれだけ頑張ってもダメなんだな。
なのにこの人は(略
みたいな僻みで頭がいっぱいになる。
馬鹿にされたような気すらする。

て言うか、実際頭は悪いんですけどね。
悪いなりに頑張ってるつもりだけど。


お茶とか外食でお金使うのも嫌。
その後どこかで時間潰すとか遊ぶとかになってまたお金使うのが嫌…w

もう終わってるでしょコレ。
会っても「じゃあ何すんの?」って感じでしょ。
「さあー…」って言うしかないんだよ、これが。


だから状況変わるまで誰にも会いたくない。
他人と自分を比較してしまう。

「比較するのはやめなさい」って言われたんだけど無理。
どうしても比較してしまう。
人生を謳歌してる人とは今会いたくない。


まぁそれが優しい彼氏や旦那や家族がいるとか、悩んでても困っててもどうにかなっちゃったりお金なくてもどうにかなっちゃったり、私から見て幸せそうな人とは会いたくないんだ。
なんか自分が持ってないものを持ってる人って僻んじゃうんだよ。

自分が楽しい、幸せだって時はこんなことなかったんだけど、どん底人生になってお金に余裕ないとホント心が荒むね。
世の中金だなって思うわ、ほんとに。


息抜きに旅行行ったり外食で美味しいもの食べたり飲みに行ったり、疲れたらマッサージ行ったり服や化粧品買ってストレス解消!
みたいなね。

昔はそんな感じだったんだけど、今はそれも無理。
あの頃に戻りたい…(遠い目


全くお金がないってわけじゃなくて貯金はあるんだけど、この額から絶対下に行っちゃダメだ!って決めてる額があるんです。
その額を超えて減りつつあるから焦ってる。

でも趣味の天然石は買いたいし、必要なものも買わなきゃ行けないし。
また貯めればいいじゃんって、そういう問題じゃないんだよ。
貯めるのに苦労してるから困ってんのよ。


だから今はお金使わず節制したい。
外食もしたくない。
外食よりお弁当派なのよ。

近所の100円マックでだらだらするとかなら大歓迎だけど、そんな奇特な人がいるわけないw

それかコンビニで何か買ってその辺の公園やベンチでだらだら出来る人とかね。
だけどこの肌寒い時期にそれもちょっとなあ。
春とか丁度良い気温の秋に入り立ての頃ならまだしも。


ああしたほうがいい、こうしなきゃダメだ、じゃあこうしてみたらと、ああだこうだ言われるのも、もうめんどくさい。
わかってるんだって、そんなこと。

私のこの状況を知ってダメな部分に何も突っ込まず、話聞いてくれたりする人は貴重なんだけども。


そういや話変わって、兄上の家が何とうちのマンションの目の前だった友人がいるのです。

去年某所で仲良くなったんだけど、うちの近所の話をしてたら「あれ?そこ知ってる」みたいなことを言っていて、今年のお盆に「兄の家の掃除頼まれたから行くよー」ってメールが来たのです。

兄上の家が近所ってことがわかってたので、目印になりそうな場所で待ち合わせをして、その友人の兄上の家へ行ったのです。
そしたらマンションから出て30秒もかからない場所でした。

なんという偶然!!

この友人とは初めて会った時も初対面とは思えないくらいの安心感みたいなものを感じていて、私がぼやきまくっても「うんうん、大丈夫だよー」「かんとくちゃんは頑張ってるよ」と言ってくれるのです。


と言うか、こう言ってくれるとかじゃなくて、なんだろう。
醸し出す雰囲気が何だか凄く優しいというかのほほんとしているというか。
「こッ…こんな人がいるのか!!」と衝撃を受けたくらいに癒されるんです。

多分あの人はマイナスイオンで出来てるんだ。

で、兄上の家にお邪魔して、家の片付け手伝って、近所のスーパーでわらび餅とかおやつ買って帰って来て、テレビ見ながらずーっと喋ってました。

会話がいつまで経っても絶えない相手っているよね。
しかも波長が合った相手だと延々と喋ってしまう。
会話が続かない相手もいるけど、波長が合うとこうも話のネタが絶えないのか。


波長が合うって凄いなーと思った夏でした。


書いた日記を読み返して改めて思った。
私は相当性格悪いな。

過疎ったサイトの日記だから書けることだね。


見栄っ張りだから表面取り繕ってるようなことばかり書いてるけど、私は頭が悪くて馬鹿なので、口を開けばペラペラと喋りたくなかったことを喋ってしまうし、ムッとしてもヘラヘラ笑って流してしまう。

口を開けば何故かこうなってしまうんです。
クールにポーカーフェイスを保っておこうとしても、口を開くとこうなんだ。

そういう性格がすっごい嫌です。
最近自覚した。


嫌な事があっても笑って流せるのは長所だと思ってました。
でも家に帰ってからめちゃくちゃむかつく。
怒りの感情が数時間後〜何日後にやって来るみたいな。

多少場の空気が気まずくなっても気分悪い時は素直にムッとした空気出したり、笑いながら嫌味含んで切り返したい。

なんでそれが出来ないのかなーと思ったら、人に良く見られたいだけなんだよな。
と思いました。

なんだかもう、しんどいのに怒ってるのにムカついてるのに困ってるのに、馬鹿にされてるのかもしれないのに、いつもヘラヘラしている自分が大嫌いです。
むかつきます。
こんなん全然長所じゃないわ。

自分がもう一人いたら「ヘラヘラすんなボケ!!」って張り倒してやりたい。

まあこれは何年も前から思ってたことなんだけどね。


馬鹿だから嫌味が通じてないと思ってるでしょう。
何言っても怒らないと思ってるでしょう。
そんな事ないんだってば。

嫌味とかお世辞はすぐわかるんだよ。
昔から根暗で人の顔色ばかり伺って来たから、そういうのはめちゃくちゃ敏感なんだよ。

だけどそこで嫌なオーラを出しちゃうと空気悪くなるしね。
暗い思い出やトラウマがあるから、本能的にそんな空気にしちゃいけないと思ってしまうんだろうな。


小さい頃は暗過ぎて救いようがない子供だったんですよ。
それが嫌で自分なりに抜け出す方法が、人の顔色伺ったり何でも笑って流すって方法だったんです。
いつもニコニコしてたら悪い印象もないだろうと。

そしたらこんな馬鹿っぽい人間になってしまったんだよね。

嫌だなあ、皮肉も嫌味も通じない人とか思われてたら。
時々「嫌味通じないねー」って言われるんですよ。
表面上笑っててもめちゃくちゃ傷ついてるんだってば。


まあね、「頭良さそう」って言われるよりは「馬鹿っぽい」って言われたほうが気楽でいいんだけどね。
ちなみに「変態」は私に取って褒め言葉ですw


なんか糞長い日記になってしまったわ。
2011年10月14日(Fri) No.1584 (日記)

モヤっとするってことは断って正解なんだよね?


何だか物凄い葛藤して、葛藤葛藤迷い葛藤、後悔モヤモヤ→これで良かったのだろうか…→また葛藤→頭が疲れ果てて気付いたら寝てたかんとくです、こんばんは!

自分で言うのもアレなんですが、早くこのどん底生活から抜け出したくて頑張ってます。
頑張ってるんだけど、頑張れば頑張るほど何かダメ。
期待すればするほど実際の話を聞くと裏切られ…

ふと、

もう嫌だ、楽になってしまいたい。
生きてる意味あるんだろうか。
生きてていいんだろうか。

と思ってしまうこともあり。

こう言ったら、

「生きてて無駄な命はない」
「生きていればいいことだってたくさんある」
「家族や友達がいるじゃないか」

って言われるのを結構見かけるけど、私が欲しいのはそんな言葉じゃないんだ。
むしろ今こんなこと言われたら「あんたに何がわかるんだよ!」ってキレそう。

かと言って、「もう楽になっていいのよ」って言われてもアレなんですけどね…
しんどくても辛くてもリアル生活が充実してる人にはきっとわからないんだよ、とか思ったりする。
ポジティブな考えな人とネガティブな考えの人でも、行き詰まった時に考える事は全然違うしな…


先週末から気になってたものがあったんで、ちょっくら梅田の方まで足を伸ばしたんですよ。

「正にこれだ!」
「私がずっと追い求めていた世界だ!!」
「これを逃したら絶対後悔する!!!」
「絶対これだあああーーー!!!!」

ってね、凄い勢いだったんですけど、実際話を聞いてみると、

「え、それはちょっと…」
「まずい、これは私が最も苦手な避けていたアレだ…」
「無理そうだけど、楽しそう。でもずっととなると自信がないうえに毎日それで悩むと絶対病む…」
「でもちょっと楽しそう」
「だけど下手すると大変な事に(ry」

すぐに返事が欲しいとのことで、ゆっくり考えるわけにも行かず。
凄く凄く興味があるんですよ。
でも興味がある、大好きだってだけじゃ、どうしょもないことってありますよね。

結局、死ぬほど悩んだ挙げ句、モヤモヤしながら断りました。
このモヤモヤは後悔なのか、その内容に対して「無理だ」と思ったことなのか。

今でもまだモヤモヤしています。
断って良かったのか、これで正解だったのか。
一番好きなアレなのに、こんなチャンスは二度とないかもしれないのに、だけどどうしても引っ掛かる部分があって断った。

これは正解だったのかなあ。
断らずやっておくべきだったのかな。
まぁ、もう終わったことなので悩んでもしょーがないんだけど、どうしてもモヤモヤしてしまうんだな…

唯一良かったのは、その話をした相手の女性が、友人Tさんに顔がそっくりだったのです。
「似てる人っているもんだなー」と、まじまじと顔を眺めてしまった。
あまりに顔も髪型も似てるもんだから、ちょっと面白かった。


だけど何てついてないんだろう。

ほんとにもうここんとこずっと、「これだ!!」と思ったものが何かのきっかけでダメになったり縁が切れる感じで。
その気になればなるほど裏切られた気分になります。
ずっとそれが続くから、もう私はダメなんだろうか、このままどん底人生を過ごして行くのだろうか…

って思うことばかりです。
ついてない、ほんとについてない。


もう誰か助けてくれええーーーーー!!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。

そろそろ楽になって好きなことしたいんだよーーーー!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。


って思ってたら、だんだん病んで来た。
まずいわ、この季節病むと立ち直れないのよ。

頑張れ自分!
テンションを上げるのよ私!!

だけど焦ってもどうにかなる状況でもないし、どうしたもんかね…
この先私が自分なりに幸せに過ごせる日は来るんだろうか。


今はお金もカツカツなので、今の生活脱皮するまでは友達の集まりに顔を出すのもキツい。
そしてこのままだんだん忘れられて縁は消えて行くのだろうか。
もうそんなんばっか考えてます。

だって誘い断ってばかりじゃ感じ悪いしね。
そのうち愛想尽かされるに決まってるさ…

かと言って無理して行くのも何だか違う。
とにかく金銭面がネックなのが明確なので、どうしても近場の友人や、お金使わなくても良さそうな事にしか顔を出せない。


前はそれが辛くて「本当は行きたいのにー!」ってなってたんだけど、それが続くともう馴れてしまって、もうなるようにしかならんからええわ…
と、諦め入って来ました。
そうだよ、なるようにしかならないんだよ。

「なるようにしかならないなんてことはない!」
「それを自分で変えるんだ!」

って頑張ってた時もありましたよ。
だけどどう構えてもあがいても、結局なるようにしかならんのですよ。

ネガティブにならず、プラス思考で良い方向を考えよう。
良い未来を描いていればそうなる。
ってのもやりましたよ。

だけど現状が改善するわけでもなく、ポジティブに前向きにをキープするのも疲れた。
元々ネガティブだから正反対のテンションをキープするのって、めちゃくちゃ精神削るわw


状況を変えるために頑張るってのは、もうやってるから、後は状況が変わって行くのを待つしかない。
もちろん頑張ることは続けるけど、結果がダメならまた頑張るってのを繰り返すしかないので、やっぱり状況が変わるのを待つしかない。

だけどそろそろしんどくなって来ました。
疲れました。

選び過ぎてるのか?
こだわり過ぎてるのか?
私の考えが悪いのか?

って思ったけど、納得しないままそれを始めるのも何だか違うと思うんですよ。

やってみれば思ってたより良かった、なんてことも、もちろんあるかもしれないけど。
でも「何か引っ掛かる」ってことは深層心理的に、自分の中で自分に合うものを見つけようとしてるんじゃないだろうか、と思ったり。

だから納得行かないことを断ったのは間違いではなかった…
と思いたいんだけどね…
うー…

状況変えたいのは心の底から思ってるので、まだ頑張ります。
早く好転してくれよ、頼むよーーー。


話変わって、夜にマツコと有田のなんとかって番組見てたんですが、マツコも有田も面白いわー(´∀`)
有田は韓流韓流言い出してからちょっと冷めたけどw

私は既に筋金入りの嫌韓なのでフジのデモとかめっちゃ参加したいw
近所でやってたら間違いなく参加するけど、梅田とか離れた場所になると一人で行くのためらって結局行かない。
地元だと強気になれるのは何故なのか。

こないだ妹に「カンリュウめっちゃうざいわ」って言ったら「ハンリュウやで」って突っ込まれたけど、そんなもんどっちでもええねん。
「カン」やん、普通に読んだら。

あとあの韓国では誰でもスターとか、この中に韓流スターは何人とか言ってるCMなんなの。

誰 一 人 知 ら ん わ

唐辛子の力のCMも気持ち悪いし、震災後の「ぽぽぽぽーん」のCMが如何に癒し系だか実感した。


で、子供をアイドルやタレントにしたい親ってコーナーがあったんですけど、子供の服に30万とか…
思わず「アホや…」と呟いてしまった。

10歳そこそこでメイクばっちりだしネイルも凄いし、何かもう色々とこの親おかしいんじゃねーのって思ったんだけど、親バカだとこうなるのかな。
私も子供が生まれたら間違いなく親バカになるのは想像ついてるんだけど、いや、それ以前に嫁に行く予定すら全くないんだけども。

で、その子供の中に芦田まなみたいな笑い方をする女の子がいたんですよ。
何がおかしいのかわからんが、常に「ウフフフフv」って笑うんですよ。
もーその声も表情も、

かわいくない。

こんな子供嫌いだ。

芦田まなも最初は可愛いって思ったけど、カラが好きとか「既に大人に媚びる方法を知っているな」と思えてしまう雰囲気が、嫌い。
なんというか「媚び」って嫌い。

と言うか、父も言ってたんだけど、「何でそこで?!」ってとこで「ウフフフフv」って笑うから「不気味やな…」で意見が一致したくらいに芦田まなが不気味にしか見えなくなった。

こう書くと「捻くれた奴だなー」って思われそうだけど、別にいい。

2011年10月13日(Thu) No.1582 (日記)

マラカイトで作ったねん


9月の中頃の話。
10月は妹の誕生日なのでブレスレットを作ったんです。
何週間か早いけど勢いって大事!

それもこれも、8月終わりの猪名川花火での出来事がきっかけなのです。
夏の終わりの花火と言えば猪名川花火。
私、妹、弟の3人で行くのが恒例になってます。

私がお弁当作って妹はおやつ係、弟は荷物持ち。
待ち時間は私と妹がくっちゃべってて弟は持参したPSPやったり本読んだり。
(弟はこれでも楽しいらしい)

ちんたろうがうちに来てもう4年になるな〜と言いながら携帯で妹の日記見てたんです。
ちんたろうが赤ちゃんの時のとか。

その時に発見してしまった心霊写真が…

妹が勤める幼稚園の写メで日記にアップしてたやつなんですが、よく見ると窓に顔がいっぱい写ってるんです。
携帯ですら「これは…」って感じなので、PCで見たらめっちゃわかりやすい。
明るさちょっと上げたら更に顔が増えたという…(-_-;

私の日記に載せようと思ったんですけど、園児の名前入りのものが結構あって、画像修正するのもめんどくさいからやめた…


で、何となく妹に魔除け系のブレス作ろうと思って石見てたらマラカイトがどうしても気になったんですよ。
なのでマラカイトをメインにしようと決めたのです。

妹はゴージャズでババーンとしたのが好きだから、どうせならクレオパトラみたいな感じ(どんなんだよ)にしようと思って、緑、紫、ゴールドな感じにしてみました。
うちのオリキャラのEWのヴェルテに似合いそうな感じで(ゴフゴフ

そして出来上がったのがこちら。



気に入りました!!
今まで作った中で一番好きですコレ。

高貴でカッコイイ感じって思いながら組んだんですが、妹がつけたらしっくり来てました。
とても喜んでくれたので嬉しい♪

1ヶ月くらい考えまくって作った甲斐がありました。
考えるのは時間かかったけど組んでしまうのは早かった(笑

シスコンなので、妹へのプレゼントだー!って思うと気合いが入ってしまった。
石の組み合わせやデザインも10回は変わった気がする。
最初はもっと可愛い感じの組み合わせだったんですが、妹は既に可愛いの持ってるからカッコいい感じにして正解でした。

命名「パトラちゃん」です(エ
「クレオパトラみたいな感じで作ってん」と言ったら「パトラちゃん」と妹が命名しました。
気が抜ける響きだぜぃ…


このパトラちゃんですが、ちんたろうに似合いそう!って思ったんです。
何となく頭に乗せてみたら、ちんたろうが動いてズリっと落ちて鼻に引っ掛かりました。
似合う。



頭に乗せると王者の風格です。
このドヤ顔。



こうやって遊んでたのは妹には秘密。
ドヤ顔面白いから結局写メ見せちゃってすぐバレたけどw


そして私、遂に水晶クラスター買いました!
ずーーーっと欲しかったんですよ!!



パトラちゃんも浄化してみた。

不思議なんですよ。
クラスター買う前に塩で浄化してたんですけど、アメジストの色が変わった…
まじで!

最初は暗い紫だったんですが、塩浄化して寝て朝見たらアメジストの色が明るくなってたんですよ。
最初より綺麗になってたんですよ。
他の石もぷるぷるした気が!

って、こんだけ書いてて気のせいだったらどうしよう。
まあいいんだ、とにかくアメジストが綺麗になったんだよ!(`・ω・´)


一緒にヒマラヤ水晶さざれとアメジストのさざれも買いました。
安かったから。

ヒマラヤ水晶はパワーがあるって言うんで欲しい欲しいと思ってたんです。
アメジストさざれは一目惚れで思わず一緒に買ってしまった。

しかし水晶クラスター、ほんまに何かあるかもしれん。
流水で洗って干して手に乗せてたんですけど、何か胃の中からスーーーっとするような気がした。
ひんやりして気持ちいいし。

空気も浄化してくれるそうなんで、我が家の空気も浄化して欲しいなあ。
険悪な空気が流れないように、家族が毎日仲良く過ごせるように。

もう家にいて重い空気とか険悪な空気はこりごりだわ…
2011年10月11日(Tue) No.1581 (モノ作り)
Comment(0)

デザートローズを買ったんですわ


今年の夏は妹が幼稚園で散々だったみたいで、話聞いてると胃が痛くなりました。

ものっそい変な親っているんだなぁと。
うちの妹がちょっと注意したからって(それは規則で駄目な事だったから)他のお母さんに変な噂流したり、他の先生にベッタリ擦り寄って「あの先生にいじめられたの〜?」って味方になる素振りを見せて取り込もうとする人。

が、しかし。
この人は既に言動がおかしいので他のまともな親は取り合っていないし、先生の間でも警戒されてる人物だったようです。
結局園長先生も出て来てその母親に注意するという騒ぎになったんですが、まぁとにかくうちの妹は全く悪くないわけなんだよ。

だけど妹は相当頭に来てて「ひっぱたいてやろうと思った」と、家に来てブチ切れてました。
父と私も話聞いてると「なんじゃそいつ!」とムカついたんですが、最終的に父の「普通にしとったらええねん。ムカついてたらあっちの思う壷や。普通にしてるのが一番効果的やねん」って言葉で落ち着いた様子。

だったんですが、その日に妹が気に入って着けてた天然石のブレスレットが切れたんです。
石はカーネリアン、カルセドニー(多分)、フローライト、みたいな感じで、特に魔除けってわけでもないんだけど、妹が気に入っていつも着けてるブレスレットなんですよ。

このブレスレットは前にも切れたことがあって、その時も妹に何かあったような。
妹は霊感強い人なんで、
「もしかしてパワーストーンのパワーってやつか?!身代わりなのか?!」
と、ちょっと興奮してしまった(おぃ

妹が修理してくれって言うんで手持ちのゴムで繋ぎ直そうと思ったんですが、カーネリアンと何粒かの石がなくなってたんです。


なので、一緒にヨドバシのコムギストーンへ行って石を買い足しました。
そこで妹が気になる気になるって言ってた天眼石の赤。

天眼石の黒は死んだ人の念を追い払い、赤は生きてる人の念を追い払うそうです。
妹は死んだ人も見ちゃうし、生きてる人の変な念も受けちゃう人なんですが、その時は天眼石の赤が非常に気になったそうな。

だからなくなったカーネリアンの代わりに天眼石の赤を一玉入れてみました。
組み合わせ的にどうなんだろう…と思ったんだけど、組んでみるとカーネリアンのオレンジと馴染んで違和感ありませんでした。
むしろオレンジ、グリーン、ホワイトの色の組み合わせがとっても可愛い。

妹も気に入ったみたいで喜んでたので、結果的に良しでした。


で、妹が「変な縁とか断ち切りたい」「もう変なのに絡まれたくないわー」とボヤきまくってたんで、「じゃあ悪縁を絶つデザートローズとかどうよ」と何となく妹に画像見せてみました。

そしたら妹が「あっこれ知ってる!コムギストーン行った時に気になって見てたやつやわ」と。
私も「ついてねぇなあ…」と思うことばかりで、去年の年末くらいからデザートローズ気になってたんですよ。

だから「じゃあ買おうぜ!」ってノリで楽天の某お店でデザートローズを購入してみた。




どうです、コレ!
トリュフみたいで可愛くないですか?!
私は普通に「美味しそう」って思っ(ry

なんかね、ちょっと甘い匂いがするんですけど、これはお店の匂いなのかな?
ちんたろうが食べ物と勘違いしてずっとクンクンしてました。

ついでに水晶さざれも買ったんですよ。
私は持ってるので妹用。

デザートローズ2個と水晶ポイントも一緒に浄化してみた。



顔です。
可愛い…

ちょっと残念だったのが、このデザートローズ、2個注文して1個はとても綺麗な形だったんですが、もう1個はしぼんだ梅干しみたいな形で…

妹に綺麗なのを渡して私は梅干し持ってるんですが、その梅干しデザートローズもだんだん可愛く思えて来た(笑

悪縁絶って良縁引き寄せてくれますように!

どうも私は変なことばかり引き寄せてしまうんだ。
ネガティブだからだね、きっと。
2011年10月11日(Tue) No.1580 (画像あり::写真)
Comment(0)

どん底人生について考えた


二本目の日記。

9日、高校からの付き合いの友人が豊中まで来てくれました。
沖縄旅行のお土産買って来てくれたみたいで、私が16日過ぎまでちょっと遠出が出来ないと言ったら豊中まで出向いてくれたのです。
ありがとう〜!(-人-)

ちょっとお茶するだけの予定だったんですが、やはり女子のトークは止まりませんな。
お茶というかご飯食べるだけじゃ物足りなくてカラオケ→占いという、かなりディープな一日になりました。

この友人には何かと本当にお世話になっていて、老後お互い一人だったら一緒に住もうぜ!って計画まで提案してしまうくらいの友人なのす。
いや、私が勝手に妄想してるんですけどね!(おぃ

ああでも、この友人のところに嫁に行きたい。
料理上手いしおちょくると面白いしな…


お昼を食べながらデジカメで撮った沖縄の写真見せてもらったり、お土産の貝殻を花モチーフに縫い付けた黄色くて可愛いポーチに「うひゃー!(*´∀`)」となったり、うみぶどうと沖縄のお菓子に「早く食べたい」と思ったりなど。

うみぶどうはポン酢と白ご飯で食べました。
プチプチしてめっちゃ美味しかったです。
一応父と弟にもあげたけど、ほとんど一人で食べてしまった…
次の日まで置いておこうと思ったのに止まらなかったのだ。
うみぶどうって美味しいのね。


話戻して、お昼食べながらちょっとシリアスな話もしたのです。
私も友人もちょっと病んでた時期があるのですが、そんな時に離れて行く友達ってそれだけの仲だよなーって話で。
病んでても今まで通り仲良くしてくれる友達ってのが本当の友達なんだよなーって話をしてました。
ほんとそう思うわ。


ぶっちゃけ私は鬱病治ってません。
今病院へ行ってないのは診察代や薬代がアホみたいに高くて、そのお金の心配してたら余計に病んでしまったから勝手に行くのやめただけ。

私が行ってた病院は診察でお金取って、出す薬も何か高いし、勝手に検査とか言って6000円くらいプラスされることも何度かあったんですよ。
その検査も「じゃあ血液検査しときますねー」「脳波取っておきますね」と有無も言わさず話が進んで、会計の時に料金がドーンとね…
持ち合わせなかったらどうすんのよこれって値段。

もしかして儲け主義の病院なの?
と思って別の病院探そうと思ったけど、口コミ見てもサクラに見えて来るしどこ行っても一緒やわ!
って思って病院行くのやめました。

そしたら病院行ったり薬飲んでた時より体調が良くなったという…w
そう、私が一番悩んでいるのは金銭面だからね。
病院代の負担がなくなったことで気分が楽になったんでしょう。


去年は色々な出会いがあったり生活が充実していて自分が鬱だったなんて忘れちゃうくらいでしたが、秋に祖母が寝た切りになってから家の方が大変で、鬱な気分がぶり返したりで大変でした。
それは今にも至ります。

しかもうちの父は鬱に理解がない。
「鬱なんてないわ」って人なのです。

なので私は普段は鬱だなんて人に言いません。
まぁ、そりゃそうか。

表向きは明るくて人懐っこいとよく言われます。
だけど本当の私はめちゃくちゃ暗いし、有り得ないくらいネガティブです。

正直言って今は人生のどん底です。
お金はないし、運は悪いし、金欠ゆえに外食はしたくないんだけどそうやってると友達とも疎遠になって行くわけですよ。

食事に行こうとか飲み会とか、ちょっと遠くへ遊びに行こうと言われるのが今凄く負担です。
今は外食や遊びでお金使いたくないから誘わないでくれー!って思ってしまう。
断り続けるのが苦痛だし辛いし、せっかく誘ってくれたのに申し訳ないし。
行きたいのは山々なんだけど…

「息抜きに遊びに行きやー!」って言われることもあるんだけど、これは逆。
遊びに行くとお金を使うし、どっちかっつーと家でわんことゴロゴロしたりボケーっとしてる方が落ち着くんだ。
遊びに行くことが全てじゃないんだよ、気晴らしは。

気晴らしに遊びに行こうって言われると「イヤだ…」と思ってしまうのも現状。
交通費がね、とか。
もう精神的にボコボコなのでそっとしておいて、みたいな。

と言って疎遠になりたいわけではなく、年に数回メールするくらいで繋がってるだけでも私は十分嬉しいんだけど。
もうメールで繋がってるだけで十分なんですよ。

楽しいメールもらったら私も楽しくなるし、世間話でもなんでも。
何故ならメールが好きだから(笑

逆にお金に余裕があれば積極的に顔出すんですけどねー。
今は状況から抜け出すのにいっぱいいっぱいで。

私は1つのことに集中し始めたら同時に何か出来なくて、今の場合は現状をどうにか改善しようってのが目標なのです。
だから遊びに行くとか飲みに行くとか、そんなの考えられないんだ…

でも現状が改善して余裕が出来たら、それはもう遊びまくるし好きなことし放題なんですけどね。
昔みたいにパーっと遊びたいわ。

何で今こんな状況なんだろうと考えると、やっぱり二十歳そこそこで人生の道を間違えたのが悪かったんだな…
反省や後悔でいっぱいです。

反省も後悔も大事だけど今を生きるのが一番大事!
って言われて「そうだよね!」って思ったけど、過去を悔やんでしまうのはもう性格なのでどーしょもないわ…

早く今の状況脱出したいよー。
思いっ切り好きなことしたいよー。
お金もパーっと使いたいよーーー。

なので、豊中まで友人が来てくれた時は「うひゃーー!!ありがとうーー!!!」って気分になります。
豊中ってジャンカラくらいしかないのにさあ。


今お金をパカっと使うって、天然石くらいです。
金欠だけど自分の趣味優先に気晴らししようってことで。
石買ってお金なくなったー!ってのもよくあること。


しかし鬱の話になるとその場に居辛いね。
私は自分が鬱って暴露するのは、「この人なら大丈夫」って信用した人だけです。

何か偏見ありそうな人や軽い人には絶対言わない。
「明るいかんとくさん」を演じてるに過ぎないのですよ。

カミングアウトした人には結構ネガティブなことぼやいてるんですけど、その相手はみんなちゃんと話を聞いて向き合ってくれる人なんで、そういう存在って有り難いなあって思います。
思わず泣きながらぼやいてしまうこともあるんですが、話聞いてくれる人の存在ってほんと大きい。

今でも、こないだの震災でショックな映像と画像(ご遺体)や情報見過ぎて不安で病院行く寸前のノイローゼになってしまったし、今も頑張っても頑張ってもどうにもならない現状で定期的に鬱の波が来ます。
ほんっと辛いです。

だけどカミングアウトしてない人がいる場で鬱の話題になると、「やばい、私鬱なんだけどバレないかな…」と物凄いバクバクします。
その場から一刻も早く消えたくなる。

しかも「もしかして鬱のこと馬鹿にしてる?」「こんなことで鬱になってる私は悪いのか?」って被害妄想まで膨らんでしまい、もうどうしょもないんですね。
その場が苦痛。

なので、最近は付き合う相手を選んでしまっている気がする。
軽い人は無理だ。
まぁ、今の状況脱出して明るい人生になれば色々変わって来るんでしょうけどね。
今はちょっとね。


で、ふと思えば幼稚園、小学校、中学校、高校、大学以降の付き合いが続いてる友人って1人ずつしかいないんですよ。
年賀状はいっぱいやり取りしてるんだけど、会ったりディープな話が出来る、長年続いてる友人て1人ずつだ。

それ以降は何人か長く続いている友達がいるんですけど、それも数名だけ。
共通点はみんな私のことを理解してくれている(気がする)んですよ。

だけど広く浅くじゃなくて、深く狭くの人間関係が好きなんで、別にそんないっぱい友達いなくていいやーって思ったりします。
とか言いつつ、人と話すの好きなんで、交流関係が広がるのは楽しいんだけど。


それにしても、さっきの日記でも書いたけど妹が幼稚園のトップになろうとしているのに、姉の私と来たら何でこんなに駄目な人生を送ってるんだろう…と涙が出そうになりました。
情けないわ…


2011年10月10日(Mon) No.1579 (日記)
Comment(0)

もう10月だよ!!


めちゃくちゃお久しぶりなかんとくです、こんばんは!
花火大会とか不思議な話とか天然石とか、書く内容いーっぱいあるんですけど、無気力過ぎて日記を書くに至りませんでしたorz

こんな過疎地にもちょいちょい足を運んで下さる方がいるようで、ありがとうございます!
忘れた頃に日記書いたりするんで、生暖かく見守ってやって下さい(コラ

10月9日は妹の誕生日だったんですが、幼稚園の運動会とかで一緒にお祝い出来ませんでした。
幼稚園の先生って大変だなあ。
一緒に住んでるKさんやお友達が、妹の勤める幼稚園まで行ってビデオ撮ってくれたり(思い出になるよね)応援してくれたみたいで感謝感謝。

そんな妹は来年トップになるそうです。
今トップの先生が結婚で来年辞めてしまうので、二番手だった妹がトップになるのです。

今はそのトップの先生に合せて定時に帰り辛い(その先生がだらだらと幼稚園に残っているので先に帰ると妙な雰囲気になるらしい)そうな。
「私色に染めてやる!」と意気込んでいる妹がまず実行するのは、定時になったら即帰宅&結婚したら辞めるような風潮を改善するってことみたいです。
ええこっちゃ。

しかし妹はそのトップの先生にしごかれて成長して来たので、最近は名前で呼び合うくらいの仲になってるそうです。
運動会終わってから「先生、もうこれで最後ですね…!」と言って一緒に号泣したらしい。

いいなあ、青春だ…


ちなみに私は別れが苦手です。
どうでもいい相手やサラッとした付き合いの人なら、
「今までありがとうございました。お元気でー^^」
って感じなんですが、仲良くなった人とは別れたくない。

別れることになると今までの思い出がブワッと蘇って号泣してしまうのです。
学校であれ職場であれ…
涙もろいんだかなんだかわかりませんが、泣くのは恥ずかしいのでいつも泣かないように堪えてるんです。

でも、
「今までありがとう。元気…でッ…うええええっ(T△T)」
と、何か喋るというか口を開くと涙が出てしまうので困る。

自分が言ってる言葉に酔っているのかもしれない。
よくわからん…どういう心理状況なんだろう。

だけど人前で泣くのは好きじゃないです。
泣いてるの見られるの恥ずかしいし。
なので泣けるDVDや泣ける話を見て、泣くのを堪える訓練をしてみたんですが、あれです、泣かないとすんごいモヤモヤするんですよ。

ある意味ブワーっと泣いてしまえばデトックス的にすっきりするのかもしれない。
そういう意味では自分の感情に素直になった方がいいんじゃないかと思うのです。
だけど人前で泣くのは嫌だ…

まぁ、周りが泣いてたり一度泣いてしまえば「もうええわ」って感じなんですけどね。
いやはや…
2011年10月10日(Mon) No.1578 (日記)
Comment(0)