ねこ…
某Pさんとか某Yさんの猫口調日記を見て萌えっぱなしのかんとくです、こんばんは!
語尾が「にゃ」になるだけで何故こんなに萌えてしまうのか。
普段見れない姿を見てしまった気がしてドキドキしてるのかもしれません。
しかし自分がやると「アヒ〜…」って思いました。
そりゃそうとお腹が痛いです。
毎月痛くなるあれなんですが、そんな時にハーブティー飲んでぼけーっとするのがお決まりでして、しかし何度飲んでもローズヒップのすっぱさは慣れないです。
すっぱい…すっぱいなあ。
蜂蜜か何か入れたら飲みやすくなるんだろうか。
でもおかしな味になっても困るし…
この毎月の腹痛、起きあがれなくなるくらい痛い時もあったりして、病院で見てもらったこともあるんですけど「左の卵巣が腫れてますねー」ってことだけらしく、「えっそれだけっすか?」な感じで結局痛いままなんですが…(汗)
骨盤矯正も行ったけどこれと言って変化もなかったし、多分姿勢が悪いのと運動不足が原因なんだろうけど、それにしても痛い。
お腹にカイロも効果ないし、痛い時のストレッチもやったけど曲げると痛いんだ!
やっぱりバファリンに頼るしかないのかなあ〜。
そんな時に「冬のコアラのマーチ」のキャラメル味を食べました。
夜中に山盛り。
その前は急にチョコが食べたくなって買ってしまったモロゾフのチョコ24個入りの2粒。
夏は柿ピーが食べたくなるんですが、冬になるとチョコが食べたくなります。
チョコも柿ピーも美味しいなあ。
スナック菓子断ちをしてるんですが、最近無性にかっぱえびせんが食べたくて困ります。
うおお、こりゃまずいぞ。
また食欲が旺盛になって来た。
*****************
拍手レス返し
>鷹羽さん
いえいえ、お気になさらずに〜♪
気分に波ってありますし、まったりお待ちしておりますv
こちらこそ毎度楽しいバトンありがとです!
考えながら書いてるのでもう少しかかりそうですが、しかと受け取っております♪
*******************
拍手下さった方、ありがとうございました!
2007年01月31日(Wed)
No.518
(企画::EW)
Comment(0)
Trackback(0)
リアルに茶を吹いた
夜に見てたロンドンハーツ。
正月のスペシャルで青田典子がやってた、「しっしっしってたぁ〜?」の甘えん坊なギャグなんですが、あまりの病的な不気味さを感じて家族全員がドン引きし、凍り付いたくらいの破壊力がある、笑えないギャグ。
「ズィ〜ザァ〜〜ス」はまだ笑えたんだけど、これはぶっちゃけキモいを通り越して怖い。
青田典子好きなのに、好きなのに…!
そのギャグをですね、妊娠してる山口もえのお腹に向かって「しっしっしってたぁ〜?」って2回続けてやってたんですが、気付いたら「ブフッ!」と飲んでたお茶を大量に吹いてました。
汚くてすみません。
吹こうと思って吹いたんじゃなくて、衝動的にと言うか反射的に…!
こ…怖いわ…このギャグ!!
面白くて吹いたんじゃなくて、恐怖のあまり吹いてしまったんだ…!!
こんなの初めて。
吹いたお茶を拭いてたら、「この人、面白いと思ってやってるのよね?頭おかしいんじゃないわよね?」と真剣に心配してた祖母ですが、やっぱり固まってました。
笑えねえ〜!
今日はEWデータファイルに出したモノクロの絵を何となく塗ってました。
塗ろう塗ろうと思って放置していたやつを、やっと1枚…!
それをmixiの画像にしてみたんですが、何か恥ずかしいので別の絵にしたんですけど、オタク丸出しにもかかわらず一般の友人が増えて来て「画像どうしよう」とちょっと悩み始めました。
紹介文書いたら私のオタク画像と共に相手のトップページに表示されるんですが、オタクではない友人の所に普通な画像の人の紹介文に紛れて私のオタク絵が表示されると、申し訳ないやらいたたまれないやら…
ましてや紹介文少なくて常に私の紹介文がトップに出てしまう人にかんしては、「ええんやろか…普通の写真の方がええのかなあ」と思ったりもして。
小学校のコミュには入ってるんですが、その頃の友人には既にオタだをばれてるから「まあいっか」って思うものの、中学校のコミュには入りにくくて、入ったけどすぐ抜けてしまいました。
とか言いつつ、開き直ってオタク絵晒してるんですが…
最初はマニアックな友人ばかりで固めてたんで、マニア画像でも全然平気だったんですが、ごく普通の友人の所にマニア画像が表示されると焦ってしまうのが悲しいです。
中学はあまり良い思い出がないからコミュには入らなくても良いんですが、中学の友人づてに同級生らしい人の足跡が付いてるのを見ると、「うわ、やべえ」って思ってしまったりとか。
あああ…でもまあ、もうここは開き直るしかないのかな。
自己紹介にも「オタクです」って書いてるし、いいよね別に。
2007年01月30日(Tue)
No.520
(企画::EW)
Comment(0)
Trackback(0)
漫画みたいな切れっぷり
今日もドラマネタですが、「東京タワー」が面白くなって来ました。
と言うか、もこみちの演技に胸キュンです。
イラストの仕事もらって試行錯誤してる後ろで、同居人と仕事先の人がギャーギャーやってる時にやったリアクションが、もう漫画みたいで…!
握った両手を顔の前でワナワナさせて、「も〜!せわしか!!」とブチ切れる姿に爆笑。
昔の漫画でありそうなこの動きはなんだ!
可愛過ぎる!(笑)
主人公がヘタレなせいか田舎者のせいか、もこみちが随分優しく見えるのも良いです。
もこみちはヤンキーよりヘタレ役のがイイ味出てるんじゃないだろうか。
更に好きになってしまいました。
しかしバラエティ番組に出てるもこみちはイマイチ面白くない。
口下手なのか元々クールなタイプなのか、せっかくいじってもらってるのに反応が面白くないっすね。
笑ってるだけとか笑ってるだけとか。
もったいないなあ〜。
マーくんのようなリアクションを素で返すようなキャラだったら、もっと高感度が上がるんじゃないかと思うんだけど。
もうマーくんで売ればいいよ、みたいな。
無理か。
それにしても今回の話はズシンと来ました。
ばーちゃんの次はオカンがガンになってしまうなんて、不幸立て続けじゃないか…!
なのに自分のガンよりも、雑誌に載った息子のイラスト見つけて喜んで、売ってた分を全部買い占めたり周りの人に「これ、うちの息子が描いたんです!」と嬉しそうに言うオカン。
声帯を取らないと命にかかわると言われて、声帯を取らない選択したオカン。
「なんで?」と説得する主人公に「喋れなくなったらマーくんと話せんくなるから」と言うオカン。
確かに九州と東京なんてそんな簡単に行き来出来ないし、相手とコミュニケーション取れるのは電話だけ。
声帯取ったらそれが出来なくなるもんなあ。
命より息子との会話を選んだオカンの姿にボロボロ泣いてしまったんですが、幸い祖母しか家にいなかったのでばれずに済んで良かった。
そういやオダギリジョーで映画にもなるんですか?
前にも大泉洋バージョンの東京タワーやったそうだけど。
そんな乱発してどうするの?って感じもするんだよなあ。
まあ、私は速水もこみちの東京タワーだけでむちゃくちゃ満足なんすけど。
倍賞さんのオカンもイイ味出てるなあ。
2007年01月29日(Mon)
No.519
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
うどんとミルクロール
先週から狙ってた、某ホテルのミルクロールケーキを買いました。
真っ白なロールケーキなんですが「ミルク」の単語と、ふわふわしたパウダーが振り掛けられてるその真っ白さに「美味しそう…」と胃が反応してしまった。
しかし昨日のおでんが微妙に残ってて、おでんのだしが結構良い味になってたんで「うどん入れたら美味しそう」と思い始めると、どうしても食べずにはいられなくなってしまって結局うどんも食べてしまいました。
おでんもちょっと。
食べ過ぎないようにロールケーキだけにしようと思ってたのに、何故うどんなんか食べてしまったんだ…!
しかももうすぐ晩御飯の時間なのに!
でもうどんは美味しかったです。
ロールケーキは元々4等分にするつもりだったんですが、祖母が「3cmくらい」って言うんでそのくらい切り、父は甘いの嫌いだから微量。
後は弟と私で半分にすりゃいいかって思ったんですが、その半分が結構でかい。
普通のケーキ2人前くらいある。
でかいんだけど、結局食べてしまいました。
しかも半分の予定が、若干私の方がでかいという。
このロールケーキが、予想通り美味しかったんですよ!
ミルククリームとミルクパウダー、カステラ部分もモチっとフワっで、「また買おう」と思いました。
うどんとケーキでかなり苦しくなったんで、晩御飯の量をガツンと減らしてみたところ、夜中になった今頃お腹が減って来ました。
早く寝れば良いだけの話なんですが、最近どうも寝れない。
晩御飯の後にブラックコーヒー飲む習慣がついてるんですが、飲むのが午後10時過ぎ〜11時だったり。
いかんなあ、せめて10時までに飲むようにしよう。
しかしコーヒーって飲みはじめると結構中毒になりますね。
紅茶党だったのに最近コーヒーばっか飲んでます。
2007年01月26日(Fri)
No.517
(食べ物)
Comment(0)
Trackback(0)
おでんの辛子
おでん作ろうと思ったら肝心の辛子を買うのを忘れてました。
ぐあっ!おでんに辛子は基本なのに!
もう買いに行くのめんどくさいし、味噌ダレでも作るか〜。
でも味噌ダレってどうやって作るんだっけ。
やばい、早くパソコン起動して検索して(略
なんて思ってたら、それもそれで面倒になって来たんで、結局チャリで5分もかからない場所にあるコープまで買いに行きました。
最初からそうすりゃ良かった。
しかし近所にコープとかスーパーがあるって便利っすね。
全身ユニクロのフリースで行っても平気。
これが駅前とかだと、ユニクロのフリースどころかすっぴんで行くのも勇気がいるんですが。
薄暗くなってたのもラッキーでした。
それにしてもおでんって結構作るの手間かかりますね。
1年に1回くらいしか作らないんですが、だし作って具を入れて煮込むだけ〜と思ってたんですよ。
でも今回は某レシピサイトを参考に見てみると、大根下湯でしてコンニャクは切れ目入れて、練り物はさっと湯通しして油抜いてみたいな。
そういえば前に作った時って大根下湯でしたっけ?
油抜き…は、やった気もするけど。
既に記憶が曖昧なんですが、下ごしらえした後は鍋に入れて煮込むだけだから楽でした。
と言うか、おでんって身体あったまりますよね。
食べるまで寒くて暖房入れてたのに、食べ始めてから暑くてドア開けたくらい。
おでんいいなあ、また作ろう。
そらそうと、今日は朝から夜までY架さんにお世話になっておりました。
某ジャケットを探しに行って頂いたりとかとかとか。
なんかもう、本当にありがとうございます!
残念ながらもう売り切れちゃってたんですが、クリアランスセースで似たようなん探してみようと意気込んでます。
もうやってるのかなあ、クリアランスセール。
2月になったら全部春物になってしまうんだろうか。
噂では好きな某ブランドの服も更に値下げされてたって話だし、今月中に早く行かなくては…!
2007年01月25日(Thu)
No.516
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
黒豆納豆
連日父と私で納豆を探してるんですが、やっと「なっとういち」が普通に売ってました!
でも先日買った黒豆納豆5パックが冷蔵庫にあるので、今買っても賞味期限が…ってことで泣く泣く諦めました。
くう〜っ!
でもその黒豆納豆が結構美味しい。
普通の納豆の倍くらいある大粒納豆なんですが、ぎっしり大豆が詰まってるように見えるなっとういちと、大粒がボコボコって入ってる黒豆納豆だと、「量少なくない?」って一見思ってしまう。
量はどっちも同じなんですが、そう思ってしまうのは「質より量」の精神がそうさせているのか…
いや、そんな精神ではなかったはず…!(何
しかし食べてみると、噛めば噛む程味わいが出て来るんですよ。
これはなっとういちとは一味違う!
もう1パック食べたいなあって余韻が出る納豆でした。
美味しかった。
とか言いながら、やっぱりなっとういちの方が好きなんで、来週からはなっとういちに戻ります。
うずら卵とネギ入れて食いたいな〜。
ああ、お腹減って来た…
妹からでっかい郵便が届きました。
去年買ったMISCH MASCHのダウンコート。
色はカーキでフードにファーもついてるし、ライン細身だけど中に着込まなくても十分温かいという優れもの。
「いらんからあげる」と言うので貰うことになってたんですが、暫く家に戻る予定がないんで郵送してくれました。
何故かコートが布団圧縮袋に入ってたんですが、これ、圧縮したら送料もうちょい安くなったんちゃうの?とか思いつつ…(変わらないのかな)
ついでに城崎温泉土産の炭酸煎餅と西川君の葉書と、使わなくなったコテも。
うーむ、大収穫だ!
髪の毛巻くコテも、せっかくだから巻く練習してみよう。
ぐりんぐりんに。
それにしても炭酸煎餅って何故こんなに美味しいの?
そういや弟と妹は、私を餌付けしようとしてるのか結構食べ物を与えてくれます。
チョコとかUFO大盛りとか、それはもう色々。
私が怒っているとお菓子買って来てくれたり…
それでコロッと機嫌が直ってしまう私もアレなんですが。
だ、駄目だ!
こんなことでは太る一方だ!
夏になると体重は減るんですが、秋でまた戻って来て正月からは順調に体重が増えて行き…みたいな繰り返し。
あ〜でもまあ、食べ過ぎなきゃいいよね!
って、これがいけないんだな…!
2007年01月24日(Wed)
No.515
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
オカンコーヒー
某コンビニにあった「オカンのおにぎり」。
ドラマの「東京タワー」の1話で、主人公が東京へ出る時にかーちゃんが走って持って来てくれたお弁当の再現版。
そういや「のだめ」も漫画にあった食品をコンビニで出す企画があったような…
食べ損ねた!
と言うか、「かーちゃん」じゃなくて「オカン」だったっけ…?
じゃあ「ばーちゃん」じゃなくて「ばっちゃん」なのかな。
まあいいや、来週確認しよう(汗)
そのお弁当なんですが、開けてみたらこんな感じでした。
おにぎり2つ。唐揚げ、卵焼き、あとなんか。
私の好きなものばかりなのでウヒヒな感じです。
食べた感想は、おにぎりは普通にローソンのおにぎりの味。
唐揚げ美味しい、でも卵焼き甘い…!
お腹が減ってる時はちょっと物足りない気がするんですが、私が食べ過ぎなだけでしょうか?
普通に美味しかったけど、ローソンのお弁当って感じでした。
素朴でも凄く美味しいオカンの味を期待してたんですが、結構普通。
それと弟が妙なものにハマってます。
炭酸コーヒー。
「これF(友達)がハマってるねんけどな、めっちゃ安いねん。飲む?」と言いながら持って来ました。
しかし「コーヒー入り炭酸飲料」て何?!
炭酸水>>>コーヒーなの?
飲んだ感想は、「苦いコーヒーにコーラと麦茶と炭酸入れた感じ?」。
微妙だ…非常に微妙。
美味しいのか?これ。
それ以来弟はすっかりハマってしまい、冷蔵庫には常にスパークリングコーヒーが入ってます。
奴はたまに「なにそれ美味しいの?」みたいな食べ物を見つけて来るんですが、どこで購入してるんだろう。
2007年01月23日(Tue)
No.514
(画像あり::写真)
Comment(0)
Trackback(0)
3→2
ネタ絵描いてたら急にお餅が食べたくなったかんとくです、こんばんは。
というか、お餅!
島根のおっちゃんが年末に、自分とこでついたお餅を送って来てくれて、それが結構な量だったんですよ。
なのに正月の3日くらい、うちの親父が「もうあかんわ」と捨ててやがるんですよ。
お餅にカビが生えたとか言って。
そんで見てみたんだけど、カビなんてほとんど生えてなじゃないか!
どれだけ神経質なんだよ!
捨てるならわしが食うわ!!
って言おうと思ってるうちにゴミ袋に入ってたんですよ。
ウキー!勿体無いにも程がある!!
そもそもおっちゃんお手製の「あん餅」も食べてないし、おっちゃんが送ってくれたお餅1つも食べてないぞ私は!
というのを急に思い出して、ペンタブを握る手に力がこもってるのに気付きました。
何と言うか、食べ物の恨みは怖いって話です。
いやあもう、この食い意地なんとかならんのかなあ。
そんな時に、やっと納豆をゲット出来ました。
でもいつも3パックで売ってるのに2パックだった。
いや、なっとういちが3パックだっただけでこれは元から2パックなの?
黒豆納豆なんだけど。
しかもちょっと高い。
5パック買って約千円なんて。
いつも3パック98円〜110円前後のなっとういちとかを買ってたんで、1パック減ったのに倍の値段なのが何か悔しい。
でもここで買っておかねばまた納豆買えないかも…と思って、結局5パック買ってしまった。
うーむ…
早く普通に復活してくれ、納豆…!
そういや「ムジカ」の紅茶の葉(って言うの?)を買いました。
梅田かその辺にある紅茶専門店の紅茶。
ついでにリーフ用のティーポットも。
いつもティーパックで済ませてるんですが、去年友人に連れてってもらった紅茶専門店。
その紅茶がティーパックでいれたのと全然風味が違うんですよ。
美味しい、凄く美味しい!
そこのスコーンも美味しいんだけども。
なので明日にでもいれてみようと思うんですが、ティーパックがたくさんあるからついついそっちに手が出てしまう。
そうだ忘れていた。
私は非常にめんどくさがりだったのだ。
まあでも、みんな揃ってる時にでもいれてみよう。
ところで紅茶を「いれる」の漢字って、「入れる」「煎れる」「炒れる」のどれなんだろう。
昔々に聞いたことあるんだけど、忘れてしまった。
そして今日の「東京タワー」、これは迂闊にも泣いてしまった。
自分とこの祖母と主人公のばーちゃんが何気にダブってしまうと言うか。
うちのばーちゃんはまだ元気だけど…
ギザギザの10円玉を欲しがってた幼い頃の主人公。
ばーちゃんは主人公にギザギザの10円玉をあげるんですが、主人公がとっても喜ぶのです。
あとテレビのチャンネル争い。
主人公が野球見てたら時代劇に変えるばーちゃん。
隙を見て野球にする主人公。
でもまた時代劇に…ってなって、主人公が諦めた時に野球のチャンネルに戻してくれて微笑むばーちゃん。
そんなばーちゃんが倒れてしまい、九州へ戻って病院に駆け付けたら母ちゃんから箱を貰うのです。
ばーちゃんからの「マーくんへ」と書いた箱。
病室へ入るとばーちゃんが起きてて、「そこに百万円あるから鍋を買え」と。
「マーくんのためにためたお金」だと。
しかし、ばーちゃんが指差す方向には何もない。
ボケてしまったと気付いた主人公は「百万円で鍋を買うよ」と言って部屋を飛び出して号泣するんですが、例の箱の蓋を開けると中には沢山のギザ10が…
そんでまた涙が溢れる主人公。
で、良い具合にコブクロの主題歌が入るんですよ。
こりゃー卑怯だ!
って内容でした。
あのツンデレのツンしかないうちの祖母も鼻をすすってました。
なんかこのドラマ、じわじわと来過ぎ。
来週はかーちゃんにまで何かある様子なので、主人公もみくちゃだなあ〜と思いました。
それにしても、もこみち。
ヤンキー役より今回みたいな素朴でヘタレな役の方が全然イイですね!
いつもの調子だと演技は二の次で「うへ〜かっこええ〜」って見てるんですが、今回のはあのヘタレっぷりと九州弁、泣きの演技に可愛さすら感じてしまう。
ってか、あの泣きの演技は凄いなあ。
もらい泣きしちゃうよ。
2007年01月22日(Mon)
No.513
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
まめをくれ!
納豆ダイエット捏造でもう普通に納豆が手に入ると思ってたのに、まだ置いてない。
金曜買えたひきわり納豆もゲットならず。
うおおー納豆オオオオーー!!
納豆食いてえーーーー!!!
そんな訳で、今日は最後のひきわり納豆を食べました。
ひきわりも美味しいんだけど、普通の納豆みたいに歯ごたえというか、噛みごたえがないんだよなあ。
こないだまでは納豆買い過ぎて「やばい賞味期限だ!」って言いながら1日3パック食べたりしてたのに。
美味しいから全然良いんだけど。
納豆が恋しいので豆乳飲んでるんですが、この季節の豆乳はレンジでチンして飲むのが最高です。
温めるとほろ甘い。
そんで、飲んでる時にモゴッと来る湯葉みたいなのが、これまたイイんですよ。
あと、豆乳飲んだ時と飲んでない時って肌の調子が明らかに違うっちうのを最近実感しました。
カサカサとモチモチ。
モチモチってのは年末と正月で太ったからってのもあるけど。
それにしても、こう寒いと顔の毛穴が開きます。
元々お世辞にも美肌と言えない私なのですが、こうパカッと毛穴が開くとねえ、化粧で誤魔化すにも誤魔化せないし、保湿してもまだパカッなんですよ。
そんな時に去年の忘年会で、「米ぬかで顔を洗え」だったか「米ぬかを塗れ」だったかって話をツル肌の友人に教えてもらったんで、「米ぬか美人」シリーズの化粧水とか洗顔フォームを狙ってます。
今はジュジュのヒアルロン酸入り化粧水と、カネボウの和漢粧(だったかな?赤い容器の)を使ってるんですが、あのジュジュでさえちょっと微妙な感じに…
いや、ちょっと待てよ。
もしかして私の肌は、もう手のつけ様もないくらい荒れまくってるんだろうか。
高い化粧水使ってみようかなあとも思うけど、チープコスメ派と金欠ゆえに千円前後のやつを買ってしまう。
ってか、それで十分っすよね。
ちふれとかも良かったし。
そんなことを考えてたら、FSの結果発表が来てました。
うおお、キメラとか怪しい実験室とかすげえ!
自分は真っ先に「キメラとの戦闘」しか思い浮かばなかったのに、戦闘以外でもキャラのレベルにふさわしい行動ってのがあるんだなあ…としみじみ思いました。
いかん、もっと頭を柔らかくせねば。
今度からは戦闘から離れてみようと思った一瞬でした。
それにしても自分のキャラを他の方のパーティに入れてもらうのって嬉しい。
いつも真っ先に探してしまうんですが、今回も美味しい使い方してもらっててニヤリです。
むふふ、ありがとうございます!
EWでは味わえなかったこのニヤリ感。
キルクは幸せもんや〜!
逆に他のPCさんを自分のパーティに入れるのも楽しくて、と言うか他のPCさんを動かして描くのが楽しいのかも。
次回はギルド無関係でパーティ組めるそうで楽しみです。
この課題が来たら絶対お借りしよう!って思ってる方がいたんですが、途中でお辞めになってしまって残念です。
ううう…もう少し早くこの課題が来てたら「これ終るまで辞めないで下さい!」って止めれたかもしれ…いやいや、仕方ないよなあ。
構図は何となく浮かんでて、腹黒い感じで行くか(でもこれは幸せってよりアレだ)、ほのぼので行くかで迷ってます。
多分後者で行った方が無難かもしれない。
お借りしたい方はだいたい固まってるんですが、器用な人と力のある人欲しいなあー。
****************
拍手ありがとうございました!
2007年01月21日(Sun)
No.512
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
声バトン
年末によっしーさんから飛んで来てた『声バトン』。
す、すんません、突っ込まれるまですっかり忘れてました!(殴
ってことでサクッとやってみます(笑)
....................................
■周りから言われる自分の声は?
時と場合によるんですが、テンションが高い時は「うるさい」、普通にしてる時は「低め」って言われました。
地声は「不機嫌そうで怖い」って言われたことがあります。
ちょっと凹むなあ。
■自分から聞こえる自分の声は?
どもってて低い気が…
そう、どもってるんだ!
■好きな声優さんは?
・山口勝平さん
・山寺宏一さん
・小山力也さん
・関智一さん
・石田彰さん
の声がとにかく好きです。
最近の声優はみんな同じに聴こえてよくわからん。
■どんな声が好き?
西川貴教さんの声が直球ストレートで好きです。
パワフルでちょっとハスキーで、もう一番好き。
最初歌声に惚れたんですが、その後キャラにハマッてトークにクラッと来て今に至ります。(聞いてねえよ
■何かの声マネやる?
ミッキーマウスのモノマネが似てるらしいです。
でも恥ずかしいから家でしか出来ません。
某さんのリクエストで中島みゆきも練習中。
難しくて挫折しそうですが(汗)
■カラオケで真っ先に歌う曲は?
T.M.Revolutionの「Burnin X'mas」。
それまでは「HOT LIMIT」が一番歌いやすいと思ってたけど、最近になってこっちの方が歌いやすいことを発見ました。
■このバトンを回してくれた方のイメージは?
よっしーさんの声は、お腹から出てる感じ。
どちらかと言えば高いけどちょっとハスキーと言うのか…
関西弁で喋ってる時は「アネゴ!」って呼びたくなる声。
強そう(笑)
■次に回す10人
やってみたい人いたらどうぞ〜!
2007年01月21日(Sun)
No.509
(バトン)
Comment(0)
Trackback(0)
捏造かよ!
「あるある大辞典」の納豆ダイエットが捏造だったそうです。
番組見てても「そんな大袈裟な〜寒天はどうなったんだよ〜」って思ってたんですが、捏造って、おい!
ここ数日、納豆売り切れで大好きな納豆食べれなくて、昨日やっとひきわり納豆買えたけどまだ品薄。
これでスーパーに納豆復活するのか!やったあ!
早くなっとういちが食べたい。
納豆卵焼き、納豆オムレツ、納豆パスタ…
最近はまってるのは納豆にわさび。
辛子じゃなくてわさび入れるんだけど、これ美味しい!
って思う反面、納豆だけで痩せるとか情報に振り回されて納豆買い占めてた人達にも腹が立つ。
寒天ダイエットの時も寒天売り切れだったし。
買い占めてるのは食べるだけで楽してダイエット出来るとか思ってる人達なんだろうか。
それ以上に、大袈裟な放送して納豆不足にしてくれた「あるある大辞典」のが腹立たしい。
全国の納豆好き達が、ダイエット目的で買い占める人達によって、納豆を食べれない日が続いたわけですよ。
迷惑な話だ。
全国の納豆好きさんに謝れ。
ってか「あるある大辞典」見てていつも思うんだけど、大袈裟だよね。
やっぱり日曜の夜9時からは「行列のできる法律相談所」だなと思いました。
いやあもう、納豆くらいで何怒ってんだよって日記ですね。
すみません。
2007年01月20日(Sat)
No.503
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
部屋バトン
「
X-HAWK
」の鷹羽 翌さんからキャッチしましたよ、『部屋バトン』!
結構前に頂いてたんですが、回答遅くてすみません。
私の部屋、カオス状態なんですがやってみます(笑)
Q1.自分の部屋のヵラーを一言で言うと?
くすんだ色。
なんかねえ、絨毯の色が会社の床っぽいグレーなんですよ。
そいでもってカーテン古くなったし壁もグレーだし、襖も古くなって来たし…ってことで、くすんでます。
Q2.カーテンの色は何色?何柄??
鮮やかなグリーンにピンクの花柄。
グリーン大好きな祖母の趣味。
昔は凄く綺麗なグリーンだったんですが、もう十年以上経ってるし古くなって来たしでくすんでます。
ぶっちゃけちょっと汚いんで近々取り替える予定。
予定してるのは鮮やかなイエローにオレンジの花柄。
これは私の趣味(笑)
Q3.ベッドはどんなベッド?
二段ベッド。
下の段は妹が使ってたんですが、家を出たから物置きにしちゃいました。
こげぱんとドコモダケの巨大ぬいぐるみが下段の主です(笑)
上の段は私が使ってるんですが、UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみに占領されてます。
捨てるにも捨てられなくてたまって行く一方です。
寝る場所が…
Q4.自分の目の前にある壁には飾ってある?
TMRの西川君のカレンダー。
ベッドで転がってても机に座ってても見える位置ゆえに、毎日がドッキドキです。
1月2月の西川君がかっこええんで、来月まではウハウハですかね(笑)
Q5.ソファーは置いてある?
置いてないっす。
そんなん置けるくらい広くない。
Q6.今、床には何がある?
バーゲンやら去年の買い物で買ったものの袋がそのまま散乱しております。
歩くスペースがないです。
片付けんといかんなーと思うけど、買って来たらそのまま放置してしまう。
いかんなあ〜。
Q7.自分の部屋の中で1番気に入っているところはどこ??
ベッド。
セ○ールで買ったフリースのマット引いたらあったかくて気持ち良いです。
コタツ占領されて入れない時はベッド。(ってか布団)
Q8.カーペットはひいてある?柄は何?
上でも書いたけど、会社の絨毯みたいな無地グレーのやつ。
私の趣味ではないので今すぐ変えたいっちうか、ひっぺ返して畳に戻したい。
Q9.自分の部屋は好き?
まあまあ。
なんせ散らかってるから落ち着かないというか。
でも漫画描いたり音楽聴いたり、一人でのんびりしたい時は断然自分の部屋。
一番好きなのはリビングのパソコンの前。
Q10.このバ?を必ず7人へ回してください。
7人は多いなあ〜。
・前さん
・よっしーさん
・柚架さん
もし良かったらいかがっすか〜!
2007年01月19日(Fri)
No.504
(バトン)
Comment(2)
Trackback(0)
ニ○ルパーマ
ちょっと前々から思ってたんですが、どうも今の髪型が似合っていない。
イメチェンしたいと思ってウルフからのだめ風前下がりボブにしたのはいいけど、最初良くても伸びて来るとなんかおばちゃん臭い感じに…(汗)
周りの人にも聞いてみると、前の髪型の方が良かったと。
でもウルフばっかだと飽きるしなあって話を祖母としてたら、「パーマかけてみたら?」と言われました。
パーマか!
そういや一度もパーマかけたことないなあ。
直毛だけどちゃんとパーマかかるかなあ。
でもパーマってちょっと高いし第一手入れがめんどくさそうだし、めんどくさがりの私に毎晩パーマをキープするヘアクリームか何かを揉み込むなんて出来るかなあ〜。
みたいな感じでぐるぐる考えてたんですが、前々からやってみたいパーマがあるんだなあ。
知る人ぞ知る、SEEDのニ○ルを意識した
西川君がやってたパーマ
。
これちょっとやってみたいなあ〜。
髪の色もそのまま。
似合わんかもしれんけど。
いつも行く美容院で担当してもらってるN山さんに相談したことがあるんですが、「あれは一歩間違えると『おばちゃんパーマ』になるから危険ですよ〜」とさり気なく止められてしまいました。
「おばちゃんはマズいなあ…」と思ってやっぱりやめておこうと思ったものの、やっぱりちょっとやってみたいような。
むしろ一生に一度くらい大失敗してもいいじゃないか!ってくらいの勢いで。
そんな訳で、今度ニ○ルパーマの西川君を印刷して持って行こうか企んでおります。
でもどうせやるならTMRのライブがある時期が良かったなあ。
今年はライブやらんのだろうか。
TMRのライブに行きたくて胃がウズウズしている今日この頃でした。
ぶへー…。
2007年01月18日(Thu)
No.505
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
「ガッチガチですね」
肩凝りと足のむくみがあまりに酷いんで、マッサージ行きました。
地元の駅にあるオ○マエ肩凝り腰痛センター。
足裏+ふくらはぎオイルマッサージ40分+上半身ほぐし20分、1時間5500円コース。
500円もお得!
ここの足裏マッサージ、ほんっと気持ち良いんですよ。
揉み担当の方もゴリッゴリッてほぐしてくれて、このコースやると重い身体がスッと軽くなる。
もうマッサージと言えばココ!ってくらい好きなお店。
足裏やってもらう時に仰向けに寝転がるんですが、何か私、仰向けに寝るとお腹がゴロゴロ鳴るんですよ。
それも結構な音量で延々と。
これはもう恥ずかしくてたまらん。
鳴らない時は鳴らないんですが、今回もゴロゴロ五月蝿くて、マッサージ気持ち良いのにお腹鳴らないように神経集中して(つっても鳴るんだけど)、結局まったり出来ませんでした。
お店の中が静かなだけに、絶対響いてるよなあ…とか。
鳴らないように止める方法ってないんですか?(涙)
その後で上半身揉みほぐし担当してくれたのは、結構体格の良いお兄さんでした。
「これはほぐれるな」と妙な期待を抱き、肩首中心にほぐしてもらいました。
ゴリュッゴリュッて感じで。
そしたら「ガッチガチですねえ。かなり力入れてるんですけど痛くないですか?」と聞かれたんですが、痛いどころか気持ち良いのでそのまま揉んでもらってました。
どこで揉んでもらっても「でっかい岩が入ってるみたい」とか「むちゃくちゃ固まってる」って言われるんですが、そんなに凝ってるのか…と心配になったり。
しかし揉んでもらうのは気持ちいいっすね!
20分じゃ物足りないから今度上半身ほぐしだけで1時間やってもらおかなあと思いました。
でも足裏も捨て難いんだよなあ。
いっそのこと足裏1時間、全身1時間ってコース作ってくれないかなあ。
その前にバーゲンで使い過ぎた金欠状態をどうにかしろって話なんですがね…
***********************
拍手レス返し!
>前さん
うおお、そうやったんですか!
あの辺数年ぶりに行ったんですけどかなり良さげな店が並んでたりして、今度じっくり物色しようと思ってますよ!(笑)
でも道に迷って阪神の回りを何周もぐるぐるしとったり…
持ってた地図では「円形広場(?)」ってのがあって、そっから道が続いてるみたいだったんですよ。
ってか、円形広場ってどこですk(ゴフ
ダイアナの靴何気にイイっすよね!
サイズなかったから買えなかったんですが、また覗いてみよう。
そいや薄暗くなってから阪神〜阪急の陸橋で「あんな色のジャケット」着てるが人いて思わず顔確認しちゃいましたよ…!
でも髪の毛長かったから違うかな…?(汗)
**************************
拍手下さった方々、ありがとうございました〜!
2007年01月17日(Wed)
No.508
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
東京タワー
先週から見てる、月曜夜9時からの「東京タワー」。
これ、結構面白いですね!
1話見た時はあまりピンと来なかったんですが、2話を見た昨日からじわじわ来てしまった。
田舎から都会に出て来た世間知らずの主人公は、母親が一生懸命働いて送ってくれたお金をだまし取られたり、大学辞めるだの何だの、かーちゃんを悲しませるような行動ばかり取ってるんですよ。
傍から見てて「こンのボケは!」って思うくらいのダメっぷり。
そんな時にかーちゃんが事故に遭って両足に大怪我を負ってしまうんですが、主人公が熱で倒れた時に目が覚めると看病しに来てくれてたり。
なのに主人公はまたもや親を悲しませる発言するわで、そりゃかーちゃんも怒るわって話で。
かーちゃんが家を出て冷蔵庫開けたら、お金使い果たして空っぽだった冷蔵庫にはかーちゃんが作ってくれたおかずや食料がぎっしり入ってたんですよ。
もうそこでブワッと来てしまった。
母の愛っすよね!
家族で見てたから泣くのこらえるの必死だったんですが、来週から1人でコタツ入って見ようかな〜と思いました。
最近て恋人が病気になって死んで涙を誘う系のドラマ多かったじゃないっすか。
恋人がどうこうってちょっとピンと来ないし、もうお腹一杯だよ〜とうんざりしてたんですが、これは毎週見てしまいそう。
あのかーちゃんのテンションが、亡くなったうちの母のテンションとちょっと似てたりして。
あと、もこみち!
ドリフみたいな頭やな〜と思って見てたんですが、イケメン役やヤンキー役やってた時より全然イイ!
「ブラザービート」おホストやってる弟役も馬鹿で熱くて良かったし、「レガッタ」のスポーツに燃える役も良かったけど、どっちもちょっとワルなオーラがある役で。
でも今回のは田舎者で、ワルどころか純。
素朴な髪型と服装のせいか、ちょっと優しそうな感じすらします。
というか、何か目つきが優しくなった気もする。
それでもやっぱり時々イケメンだな〜と思う所もしばしば(笑)
それと九州弁、いいですね!
関西弁聞き慣れてるせいか、九州弁聞くと何だか優しい感じが。
九州弁喋るもこみちに萌えてしまった。
というか、もこみち、なんか可愛いっすね。
auのCMのギャル男風味のもこみちの印象が強かったけど、今回の田舎者なもこみちとのギャップが凄くいい。
笑うと結構可愛いんだなあ。
暫く素朴路線でお願いしたいっす(笑)
その後のスマスマに出てたんですが、その時のもこみちはピアス付けまくりの髪型もキメてるもこみちでした。
カッコ良いんだけど、ちょっとつまらん。
ドラマの余韻が…余韻をくれよ(笑)
2007年01月16日(Tue)
No.506
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
ビバ心斎橋!
どうしてもどうしてもブーツが欲しくて6時間飲まず食わずで歩き回って来ました。
ぐはー、疲れた。
帰って靴下脱いだら左足のお姉さん指の爪が取れてたよ!
爪全体が剥がれて、辛うじて端っこで引っ付いてるだけの爪。
これって取ってしまってもいいのかな?
取らずにバンドエイド貼った方が良いんだろうか。
別に痛くないんだけど、爪が取れてるのに痛くないってのも何か無気味だ。
それにしても25cmのEEサイズって、ほんま中々ないもんなんですね(涙)
百貨店の大きいサイズコーナーに行けばあるだろうと思い込んでた私が間違いでした。
しかも黒のロングブーツで限定してしまうと本当にない。
24.5cmまでは、お手頃価格まで値下がりしてたり物凄くツボなデザインだったり、ヒールの高さと太さもジャストだったりするのが結構あったんですが、25cmになると可愛いのが全然ない。
長さがミドルだったり、可愛くてもピンヒールだったり、「長靴?」みたいなんだったり。
梅田に着いてから銀座ワシントン→ダイアナ→阪神→大丸→阪急って回ったんですが、唯一「これにしようかな」と思ったブーツがあったのは阪神。
でも試しに履いてみると、足の甲がつっかえて入らない。
25.5cmで試したら幅が狭くて痛い。
一番気に入ったデザインだったのにショックだ…!
「こっちのデザインなら26cmありますけど履いてみられます?」と言われて履いてみたブーツは、ちょっとでかかったです。
次に第二希望だった大丸のブーツ。
妥協してピンヒールにするか…と思ったら、幅と甲がつかえて入らない。
25.5cm履けたけど、ピンだしヒール高くて立つのがしんどかったんで諦めました。
その他、百貨店とか店回って25cmで気になったの全部試し履きしたんですが、足に合わず…!
ってか、25cm見つけたのいいけど「EE」ってついてるやつ少な過ぎる。
「EE」がついてないと履けないのか〜と凹みつつ、通販でブーツ買わなくて良かったと思いました。
銀座ワシントンはサイズがあったんですがデザインが微妙。
ワンポイントとか全然ない普通のブーツ。
その割に結構値段するなーと思いつつも履こうと思ったら、EEついてるやつじゃなくて入りませんでした。
店員さんが履くの手伝ってくれたんだけど、ブーツが「ミシッ」て鳴ったから諦めました。
ううう…
こんだけ探し回って手ぶらで帰るのは悔しかったんで、心斎橋まで出ようと、唐突に地下鉄に乗り込みましたですよ。
大きくて可愛い靴の卑弥呼の本店あるし…!
で、真っ先に卑弥呼の本店行って、百貨店では「25cm売り切れました」って言われたブーツを発見。
でもこれ、ファスナーついてなかったんですよ。
そのまま長靴みたいに履くタイプ。
店員さんが履くの手伝ってくれたんですが、入らない。
よく見たら「EE」ついてなくて、どうも幅の広いやつはもうないとか。
25.5cmは履けたんですが、なんかちょっと微妙な履き心地。
凄く丁寧に接客してもらって、ブーツ脱ぐのまで手伝ってもらったのに、買えなくてすんません…て感じでした。
イイ人だった。
その後行ったそごう。
ちょっと気になるのがあったから見てたら「サイズお出ししますよ」って言うんで「25cmありますか?」と聞いたら「25cmは〜…ありませんねえ〜」と。
「あちらの『カ○イ』なら大きいサイズございますよ」って言われたんで、そっちに向かってたらさっきの店員さんが後ろで話す声が聞こえてしまった。
「25cmなんですけど…」
「25cmですか?うーん…」
みたいな会話がボソボソと。
で、ブーツ見てたら店員さんが駆け寄って来ていきなり、「25cmならこちらとこちらのデザインしか」みたいなことを言うんですが、なんかイヤンな感じでした。
イヤンっつーか、もう来ねえよ…!
最後に行った大丸。
ここでやっとブーツに巡り合えました!
大きいサイズのコーナーに行ったら、今までの店では見なかった可愛いブーツが!!
26cm以上まで置いてあった気がします。
Pinky&Dianneの可愛いパンプスとかもあって、疲れたしものっそい憂鬱な気分だったのに「うおおお!!」と歓喜の叫びを上げたくなったくらい。
セールで1万円になってて、今買わんともうないかも!と思いつつ財布見たらブーツ代しか残ってませんでした。
くそう、出直してまた買いに来よう!
ブーツなんですが、ワンポイントあって黒でヒールは6.5cmのEEで歩きやすいっちう条件を全て満たしたやつが2足もあったんですよ!
2足も!!
今までこんなビンゴなブーツ全然なかったのに、もう嬉しくて嬉しくて。
店員さんも親切で、一緒にどっちのブーツが良いか考えてくれました。
くうう、良かった…良かったよ!(涙)
そんな訳で一気にテンションが上がったゆえに、商店街のセシルマクビーへ。
バーゲンでも買ったんだけど、まだ何か欲しいなあと思って物色。
バーゲンで買ったワンピースの下に着るやつ探してたんですが、店員さんが相談に乗ってくれて「黒でも白でも大丈夫ですよ!」と。
良かった、じゃあ買う必要ないや!
で、結局紺のボーダーニットを購入してしまった。
最後の1点で、私で完売だったそうです。
いやあ、なんか気持ち良いなあ。
店員のおねーさんが着てて可愛いなあと思ってたんですが、コーディネート教えてくれたりして嬉しいやら有り難いやら。
むっちゃ楽しいひとときでした。
また来よう。
心斎橋大好き。
2007年01月15日(Mon)
No.507
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
せめて後5mm…!
ブーツ欲しさのあまり、こないだから張り付いてた○イのサイト。
12日からセールってんで、HEPのバーゲンから帰ってすぐネットでアクセスしたんですよ。
そしたら狙ってたブーツが売り切れているじゃないかー!うわああああ!!(号泣)
こんなことなら値下がりする前に買っておくか、0時過ぎた瞬間に購入しておくべきだったんでしょうか。
悔しい、物凄く悔しい…
足のサイズが25cmなんで、可愛いブーツとかお手頃価格のブーツが中々見つからないのです。
24.5cmまでならいっぱいあるのに…
せめてあと5mm小さくなってくれ!切実に!(涙)
今欲しいのは黒のロングブーツなんですが、乗馬でもなくてウエスタンでもなく、ピンヒールは論外。
楽天とか見てると細いの多いんだよなあ。
でもヒールは6cm以上8cm以下のやや太め(むしろ太い方が良い)を希望で、ノーマルなデザインじゃなくて折り返しっぽいデザインとかベルトが付いてるとか、何かワンポイント欲しい。
且つ、ラインはストンとくびれがないやつは嫌で、筒周りがガポガポのも嫌。
程良く美脚効果があって、長さは膝よりちょっと下で中途半端な長さは足が太く見えるから嫌。
なんて選りすぐりしてたら、その間に第二候補の黒が売り切れてました。
他にもどんどん25cmが売れてって、茶色はあるけど黒はないみたいな。
高いのは残ってるんですが、2万以内、いや、15000円前後で…とか思うんですが、とにかく「これだ!」と思ったのはサイズがないか売り切れてるんですよ。
何と言うか、乗り遅れてしまった…セールに。
○イのサイトのブーツは17ページ分くらいあって、それを隅から隅まで10回はチェックしたんですが、8.5cmのヒールってライン綺麗だけど歩きにくそうだなあとか、5.5cmのはあと5mmくらい欲しいなあとか、やっぱり妥協出来ない。
楽天とYahoo、通販とか大きい足の靴が売ってるお店のサイトも発見した限り全部見たんですが、売り切れてたりサイズなかったり。
高いのは残ってるけど、それ買うなら次のシーズンまで待とうかなあ…とか。
それでも諦め切れずに金曜の夜からさっきまでブーツ探してたんですが、ブーツはもう12月に買っておかんとないもんなんですねえ…
あまりに必死になり過ぎて目が真っ赤であります。
ホントにさっさと購入しておけば良かった。
そんなこんなでパソコンの前で途方に暮れてると、その様子を見ていた父が「百貨店行った方が早いんちゃうの?心斎橋にも大きい靴屋あったやろ?」と。
おおお、それだ!
というか、今日百貨店に行けば良かった!
セールって今日までだったような…
同じく足のでかい妹曰く、「もうサイズなかった」らしいんですが、ささやかな期待を持って明日探しに行ってみようと思います。
色々調べたら銀座ワシントンとダイアナも梅田の地下にあるみたいだし。
でもディアモールとか三番街とか、地下は全然わからんのよなあ…
三番街のワシントン、前から探してるけど見つけられた試しがない。
ダイアナはHEPとディアモールにあるらしいんで、とりあえずHEP行って百貨店巡りしよう。
その間にネットの方で保留しているブーツが売れてないことを祈ります。
「残りわずか」になってたから、もうないかなあ。
もう、買えんかったら次のシーズンまで我慢しよう。
破れたブーツは、接着剤で引っ付けたらなんとかなるよね。
貧乏臭いけど…
もう少しだけ耐えてくれ、ブーツよ。
**********************
拍手レス返し
>前さん(超個人レス)
今年もまたちょくちょく兄貴お借りするかもなんで宜しくですよ〜!(拳
それとケガの心配ありがとです!
血も止まって傷口がまだパックリしてるんですが何とか行けそうです。
今は傷口痒くて何なのよって感じで…(何
ってか膝のが指より大変そうだ…!
お互い怪我に気を付けませう…(ブルブル
>よっしーさん
似てますか!よしっ!(笑)
そです、あれはこないだ買ったユニクロのフリース上下セットっす。
よくわかったね!(笑)
指は寝て起きたら血は止まってたけど痛いよ…!
早く治るバンドエイドってやつがあったから貼ってみたけど、どうなんやろ?
>るびさん
両手の心配ありがとです〜!
どうも今年は元旦から滑り出しがダメダメです(汗)
そうなんですよ、末端の怪我ってズキズキするしバンドエイド貼りにくいし、貼っても指先使うこと多くていつの間にか剥がれそうになってたりして…!
スライサーで指スライス、私もたまにやっちゃいます!
勢い良くやるともう…想像しただけで身震いが!(涙)
料理してると切り傷多くなりますよねえ。
るびさんも怪我に気を付けて下さい、そうっすよね、指先は命!
納豆仲間ですね!(笑)
そうなんですよ、「あるある大辞典」のは納豆をよく混ぜて20分後に食べるのを朝晩続けると痩せるってのが放送されて、それから納豆売り切れ続出らしいです。
納豆食べるだけで痩せるわけないじゃんって思うんですがねえ。
ダイエットじゃなく納豆好きで食べてるのに、店で買えないのはほんとムカッとします。
ええ、一時的なブームだと思って店頭にならぶまで待ちましょう(涙)
FSは今年もフェンネルちゃん色々お借りすると思うので宜しくです♪
一発目にあの3人で行けて満足です(笑)
あうっ予想外れてましたか!
非情な絵、楽しみにしてますよ〜!(笑)
あっちの続編もしかと拝見しました!
毎度ネタ絵はニヤニヤしながら見ております!ありがとですv
**********************
拍手下さった方々、ありがとうございました♪
怪我の心配して下さる方もいて、ちょっとグッと来そうに…
ほんとありがとうございます!
2007年01月14日(Sun)
No.501
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
HEPのバーゲン
HEPのバーゲン行って来ました!
平日だから人の量はマシな方?って思ったんですが、ものっそい人でした(笑)
特にCecil mcbeeやINGNIが入ってる3階は女性集団の修羅場と化しておりました。
私もとにかくCecil mcbeeの服が欲しくて、HEP入るなり真直ぐ3階へ直行。
体当たりと揉み合いは当たり前みたいな状態になっていて、一瞬を争う服の取り合い掴み合い等々凄かったです。
前々から気になってたバルーンワンピの黒と紺が残ってて、鏡の前で合わせながらどっちにしようか、買おうかやめようか悩んでたら店員さんが「私もそれ持ってるんですよー!」と。
「こっちのデザインはあちらのスタッフが着てるもので」と言われ、見てみるとそっちも可愛い。
店員さんが着てるから可愛いのであって私が着るとどうなんだろう、とか思ったんですが、結局買ってしまいました。
黒の方を。
そしたら横で聞いてた人がもう1着の黒を持ってレジへ行き、そのすぐ後に紺もなくなってました。
危うく買いそびれるところだった…!
このワンピース、中にタートルを合わせて着るらしいんですが、全体的に黒で首元と袖の縁が白なんですよ。
だったら中に着るタートルは白?黒?
色の相談もしておけば良かったと、家でちょっと後悔。
以前から気になってたファー付きパーカーが2900円になってて、それは迷わずゲットしました。
カーキとか黒とか濃いグレーとか色々あったんですが、カーキと黒のアウターは持ってるしってことで、まだ持ってなかった薄いグレーに決定。
上のボタン開けてもファーが見えて可愛いし、全部閉めるとスタンドカラーになるという中々便利な感じです。
他にも買いたいのがあったんですが、むちゃくちゃ欲しいって程でもなかったんでクリアランスセールで狙おうと思いつつ、ダウンコートとか柄物ワンピも欲しいなあ…とか思いながらHEPを出てESTへ。
去年から金ボタンコート欲しいなあと思ってたんですが、EGOISTで正にツボなコートを発見!
襟元のデザインがカッコ良くて一目惚れです。
どっかのサイトでも画像見たんですが、ナポレオンコートってやつらしい。
秋にはOZOCでナポレオンジャケット買ってニヤニヤしてたんですが、どうも私は「ナポレオン○○」というデザインが好きなようです。
白と黒があったんでどっちも試着してみました。
細身であったかいんですよ!
ババシャツ着てたんですが、試着だけでちょっと汗ばむくらいあったかい。
正月太りしてしまった私が白を着ると明らかに膨張しまくりだったんで黒にしました。
いやあ、色の効果って不思議。
それにしてもEGOISTの店員さん、細いっすね〜!
服も細めのが多いのかな。
結構露出多めのデザインだし。
私のような体型だとEGOISTでは大きいサイズになってしまうんだろうか…と思いつつもジーパン欲しいなあと思ったり。
結局変わった形のカットソーとコートを買って店を出ました。
その後、再びHEP→GARE→ヨドバシ→阪神百貨店のジーンズ売場→またHEP→再びEST→またHEP。
どれだけHEPうろうろしてるねんってくらいHEPの1階から6階まで何往復もしてました。
じっくり見たかっただけなんだけど、物凄く疲れた。
1人で来て正解でした。
ジーパンも欲しいなあと思ってHEP6階にある、RED PEPPERのジーパンが置いてる店に何度も出入りしてたんですよ。
RED PEPPERのジーパンが1000円引きになってて、それでも13000円くらい。
コート買って所持金が少なくなってたってのもあるんですが、スキニーとか欲しい色が置いてなかったんで随分悩んだり。
今欲しいのはノンストレッチのストレートで、色はノンウォッシュの深いインディゴ。
スキニーみたいに細いのはいらんから、普通に履けるストレートが欲しいのです。
でもなんか、どこ探してもスキニースキニーで…
もうスキニーいらねえんだよ!!って思うくらいスキニーまみれ。
RED PEPPERのはバギーとブーツカットで、後ろのデザインが物凄くツボなのです。
でも持ってるジーパンてブーツカット多いし、むしろストレートが欲しいしなあ。
バギーもいいけど、ゆる履きできるEDWINが3本もあるし…
って悩んでたら、「おねーさんお帰りなさーい!」と店員さんに言われてしまった。
顔覚えらるくらい来てたのか…!
「ちょっとでも気になったら履いてみて下さいね」と言われて試着しようと思ったけど、試着した後に「やっぱいりません」て断るのも面倒だしなあと思って引き返しました。
ジーパンと言えば、ヨドバシにあるライトオン。
こないだEDWINのスキニー買った店なんですが、そこでもジーパン物色してたんです。
そしたら寄って来た店員のおにーさんが、あのうんちく垂れまくるにーちゃんでした。
ぐええ…
ゆっくり見たかったけど、もううざったいんで店出ました。
もう、ついてないな〜。
「ゆっくり見たいんで」って言ってるのに、ジーパン探しに行ったり「どのようなのお探しですか?」って聞かなくていいよ。
そんな訳で、今日はCecil mcbeeとEGOISTで欲しいのゲット出来て大満足!
Cecil mcbeeに関してはセールよりも、当りが多い福袋買った方がお得感ありっぽいんで、来年こそはゲットしよう。
家で買った服着て1人ファッションショーしてたんですが、コートのボタンが取れました。
新品持って来てくれたのに何故…!
確かにちょっと「ゆるい?」って思ったけど。
まさか買ったばかりのコートのボタンを縫い付ける羽目になるとは予想もしませんでした。
とほ〜。
2007年01月12日(Fri)
No.500
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
FS課題提出〜
FSの課題提出しました!
これで一安心です。
今回は、正月はゆっくりして漫画読みながらだらだらしつつその他やらんといかんことを片付けてしまおうと思ってたんで、課題は提出しない方向だったのです。
なので全く手付かず、でも去年のうちから何となく構図が浮かんでたり浮かんでなかったり…
それで出そうか出すまいかギリギリまで迷いながら、マルイのサイトに張り付いてブーツとコート安くなってないかな〜と物色。
マルイとその他靴屋のサイトでブーツを探す日々が数日。
そんなことやってたら、急に構図が閃いたのです。
描こうかなあ〜でも間に合わんよなあ〜とか思いながらブーツ探してたんですが、とりあえずフォトショ開いてザッと描いてしまおうと。
そしたら描いてるうちにアレコレ描きたいものが浮かんで来て、またごちゃごちゃした絵になってました。
ハイ・クラス2人とキメラとPC、それと「あのお2人」。
新年一発目はこの2人入れたいと思ってたので、画面に小さく入ってる状態なんですが思い切って再び拝借してしまいました。
本当はハイ・クラスの役目をこの2人にやらせたかったのになあ〜とか思いながら。
ハイ・クラスのデザインも、あまりゴテゴテするとメインキャラが目立たなくなるし、あまり地味でも目立たないし…と思った結果、公式のをちょっといじっただけのデザインになっちゃいました。
でも念願のピンクアフロ少女描けたんで良しとします。
アフロっぽく見えないけど。
それから空いてる時間をほとんど色塗りに費やしてたんですが、もう必死です。
塗ってるうちにまた色がごちゃごちゃして来て、キメラが強そうに見えないからオーラなんて発してみたり。
フェンサーとエンチャンター入れたものの、ハイ・クラスっぽい行動ではないよなあ…と思ったんですが、他にもう思い付かなくて。
エンチャンター選んだのは良いけど魔法効果描くのも難しくて、何が何やら…
完成した絵は、無理矢理詰め込んだ感ありありです。
しかも多分、ネタわかってもらえない(汗)
実は子爵はキメラ実験の犠牲になってて、生きてはいるけどキメラにされて捕われている。
そこを助けようとしたら悪い化学者がキメラに乗って襲って来たから退治してます!
みたいな構図です。
キルクに「鍵」を持たせたんですが、小さくて潰れてしまって見えないかも。
その後の図。
ピッキングって鍵じゃなくて針金か何かでやるもんでしたっけ?
「鍵見分けるのってむつかしいよなあ」の方が良かったのかな(汗)
間に合うか間に合わんか微妙な勢いでしたが、無事提出出来て良かったです。
もやもやしたまま提出出来なかったってのも悲しいもんなあ。
そういえば、お初の方にキルクをレンタルして頂きました!
もうびっくりです、嬉しい!
クレリックの方なんですが、どんな絵になってるか楽しみです。
そして日記で過程見ながらこちらも楽しみなフェンネルちゃんのパーティ!
Wアサシン&Wシーフ。
「罠」「仕掛け」「遠距離攻撃」みたいな妄想が私の頭の中を飛び交ってるんですが、楽しみです。
これで明日はHEP FIVEのバーゲンを思う存分楽しめます(笑)
最近の鬱憤晴らしたいのと福袋リベンジ!
とりあえず買いたいのは、
・Cecil mcbeeのカットソーか何か
・のだめ風味ワンピース
・コートとかアウター類
・RED PEPPERのジーパンがセールになってたら
って感じです。
うおー買うぞー!
何かイイものゲットできると良いなあ…
あ、ブーツも欲しい。
サイズがあって安くなってたら…
****************
拍手下さった方々、ありがとうございました!
2007年01月11日(Thu)
No.499
(企画::FS)
Comment(0)
Trackback(0)
ほんとに大吉?
オフの方でどたばたしてて、新年早々日記止まってました。
滑り出し悪し…!
というか、新年早々「本当に大吉?」ってくらい運悪いことが続いて凹んでます。
おみくじ大吉だったのに、もしかして凶?
ってことで、ここ数日の出来事を思い出した順に…
・ノロ?風邪?
新年早々風邪引いて正月軽く寝込んでました。
正月は毎年風邪引いてます。
いつもと違うのは症状。
ネットで調べてたら、何か症状がノロウィルスそのまんま…
そういえば年末蟹食った時からおかしかった。
でも蟹は関係ないよね、美味しかったし。
その死にかけた状態でカラオケとかデパ地下で買い物したんで、かなりヘロヘロだったんですが、焼肉美味しかったからまあいいや。
病院行くの嫌だからパブロン飲んで寝てました。
昨日くらいからやっと軽くなって来た。
結構長かったなあ…
まだ鼻水出るけどマシになて良かった。
・白紙年賀状
一番凹んだのは、友人3名に白紙年賀状を送ってしまったこと。
完成したんでポストに入れるためにまとめてた年賀状の中に、住所だけ書いた白紙のままの年賀状を混ぜてしまって、それを気付かずにポストに入れちゃったみたいなのです。
その人に年賀状書こうと思ったら葉書がないから、まさかと思ったけど…
ゲフッ…
あぶり出し年賀状と勘違いさせてしまって申し訳ない!(涙)
その後、ちゃんと書いた年賀状も届いたとのことで一安心です。
しかしいきなりコレは凹んだ。
今度は気をつけなくては!
・年賀状が戻って来た
元旦に届くように送った年賀状が、最後の最後で住所間違ってて戻って来ました。
しかも元旦結構過ぎてから。
く…悔しい!
悔しいんで封筒に入れて送り直したけど、ちゃんと届いたかなあ。
その友人と年賀状のネタがかぶってたのは爆笑です。
付き合いが長いだけあって、お互い何か電波受信し合ってるの?と思いました。
やっぱりイノシシはボタン鍋っすよね。
・ラーメンの賞味期限が切れてた
島根のおっちゃんが年末に送ってくれた、日本各地のウマいラーメンシリーズ。
私、ラーメン大好きなんで、正月はラーメンで過ごそうと思ってたんですよ。
でもいざ食べようと思ったら、賞味期限が1月1日…
き、切れてるやん!
しかも「とんこつ醤油ラーメン」ですよ。
あああ、もうショック。
・ドリフみたいな頭
「のだめ」の次の「東京タワー」。
速水もこみちが出てるんで、これは絶対見るぞ!!と思ってたドラマです。
予告でもこみちがちょっとおかしかったのは気のせいだよね?って思ってたんですが…
あの髪型、えらいイメチェンしましたね。
某携帯のCMの彼と東京タワーの彼を見ると、物凄い違和感が…
しかし役作りのためにドリフのコントみたいな髪型にした、速水もこみちに拍手であります。
ドラマの方もちょっとグッと来る話で、毎週楽しみになりそうです。
もこみちの役(名前忘れた)の彼はツンデレですね。
しかし初体験があれだなんて…
いや、あれは初体験と言うのかどうかって話なんですが。
でも今一番面白いと思うドラマは「渡る世間は鬼ばかり」です。
これを言うと「おばちゃんかよ」と言われたんですが、年なんて関係ないさ!
・親指ザクッ
何か物凄く焦ってて、焦りながら晩御飯作ってたらまな板が台に半分しか乗ってなかったみたいで、包丁乗ったまな板の浮いてる側を「バンッ」とやってしまったところ、まな板が勢い良く傾きました。
その反動で、乗ってた包丁が宙を舞い、落下し、私の親指を「ザクツ」と切ってバウンドし、流し台の生ゴミ入れにぶっ刺さりました。
「バンッガンッザクッドカッドスッ」って感じです。
一瞬の出来事だったのに、包丁が宙を舞う動きとか指に落下して来るシーンがスローモーションに見えました。すげえ!
でも顔がもうちょっと近かったら、鼻にも刺さってたので後からゾクッとしました。
その切れた親指の傷がまた深くて。
血が出るわ出るわ、むちゃくちゃ痛い!
痛いし血は止まらないし肉(分厚い皮?)めくれるし、台所で発狂しておりました。
右手じゃなくて良かった。
バンドエイド貼ったけど血が止まらなくて、左手上に上げて血が止まるの待てたんですが晩御飯が遅くなってしまいそうだったんで、片手上げたまま炒めてました。
中々難しい。
ゲームしてる弟とか、通販カタログ読んでる祖母とか、誰か手伝ってよ!!
と心の中で叫びました。
もう、ほんとに。
風呂入る時にラップかぶせて指の根元で輪ゴム止めてたんですが、キツくし過ぎたのか、外したら指が紫色になってました。
ゴム手袋の方が良かったんだろうか。
でもそれじゃあ顔洗う時微妙だし。
難しいわ…
・人間不信
久々に覗いた某所で見てはいけない書き込みを見てしまった。
それが嘘か本当かはわからないけど、何となく某人物が信用出来なくなってしまった。
いや、結構前々からアレなんだけど…
ニー○って何者ですか。
・スープ吹きこぼし
次の日も晩御飯作る時焦ってて、気が付いたら鍋が吹いてて、コーンスープがドバッと…
スープ減るし拭くの大変だしで凹みました。
綺麗に拭いて気を取り直し、もっかい温め直したらまた油断してしまい、再びスープが(略
結局半分まで減ってしまいました。
もうショック。
・右手もやってしまった
こないだ切った左手に続いて今日は右手をやってしまった。
切ったんじゃなくて強打。
しかも普通に晩御飯作ってて、何となく振り上げた右腕の位置が悪かったのか、右手の甲を何かの角に当ったのです。
「いてえ!」と思ったら、暫くすると紫色になって緑色になって、右手が握りにくい状態に。
・納豆がない
「あるある」と「み○もんた」の番組でやった、納豆ダイエットのせいだろうと思うんだけど、納豆が売り切れてた。
しかも私が一番好きな「なっとういち」が、ない!!
ダイエットで食べる人がたくさんいるのはわかったけど、納豆が好きで毎日食べたい私としては、納豆がないのは辛いっす。
ひきわり納豆があったんでそれ買ったんだけど、ひきわりはちょっと物足りないなあ…
こんな感じで、ここ数日妙な気分です。
怪我は不注意なんだけど、最近どうもダメな感じです。
包丁怖いっす。
でも良いこともあったりして、年賀状見た友人がmixiで私を探して来てくれたりとか。
これで中学時代のお弁当仲間3人繋がりました。
嬉しいなあ。
今日届いたMさんからの年賀状。
ウ○コが描かれていたのは彼女のお茶目として、マイラバー蒼星石たんが手描きで描かれているではありませぬか!
萌えました、ありがとう!(見てるかわからないけど)
2007年01月11日(Thu)
No.498
(画像あり::イラスト)
Comment(0)
Trackback(0)
福袋買った
昨日、晩御飯は焼肉にしようってことで、妹と梅田へ行きました。
HEPで買い物→カラオケ→阪神百貨店で焼肉用の肉を買うというルート。
バーゲンは3日からなのに2日からだと勘違いしてました。
何かゲットするぞー!って気合いでHEP FIVEへ乗り込んだのに、本命のセシルマクビーの福袋はゲット出来ず。
既に行列、整理券ももう配ってないっぽい。
仕方ないので普通に何か買おうとお店を物色してると店員さんが来て、「今は買い物出来ません」と。
福袋の凄い行列が終るまで買い物出来ないみたいな空気。
どうりで誰も買い物してないわけだ!(気付けよ
悔しいのでどっかの福袋を買おうと思い、ミシュマッシュとINGNIとSPIGAへ行くものの、妹がしんどいだの疲れただのほざくので、ゆっくり見れず。
恋人さんと喧嘩したのはわかったからちょっと黙ってろ!
とも言えず、上の階にある最近ちょっと気になってたジーンズの店へ行く。
ここも福袋があって、予定では5000円のをゲットしようと思ってたのです。
最近欲しくて欲しくてたまらないRED PEPPERのジーパン。
デザイン、色落ち具合、加工、形、全てにおいてド真ん中ストレートなくらいツボだったんですが、こないだEDWINのジーパン買っちゃったんでセール狙ってたんですよ。
で、そこの福袋にはジーパンも入ってるとのこと。
もしかしてRED PEPPERのジーパンも入ってる…?と期待して買おうと思ったんですが、サイズ指定がMとかLとか。
ジーパンのサイズってもっと細かいよなあ。
サイズ合わんかったらどうしよう。
と思って、結局涙を飲んで諦めました。
20分くらいウロウロしてたんですが、妹の「やめとき」で踏ん切りがついたと言うか。
どれだけ優柔不断なんだよ自分。
妹がShel'ter行きたいってんで下の階に戻りました。
マウジーとかSLYとか入ってるブラックな感じのお店。
私もここの服好きなんで、物色するべく入ったら、何と福袋がちょっとだけ残ってるじゃありませんか!
買おうかなあと思ってたら、「そこのやつSSのボトムスとか入ってるで。細いで」と妹に言われ、「そんなん入らんわ」と諦めました。
そしたら目の前に掛かってた半袖Tシャツが物凄くツボだったのです。
オレンジ色にちょっとロックな感じの模様。
妹は色違いの黒を手に取り、「並んで来るわ!」と凄い行列に並びに行きました。
私は並ぶの面倒だったんで、「その辺見て来るからこれ一緒に払ってて」と妹にオレンジのTシャツを渡し、気になってたすぐ近くのお店へ…
そこで福袋をゲットしてしまった!
人だかり&行列&「もう残り少ないですよー!」の声に釣られて…
この時私は、「もうどこの福袋でもいいから何か欲しい」って心境でして、時々好きな感じの服が置いてあるこの店に期待をかけて購入。
壁際に福袋の在庫いっぱいあったけどさ…
真っ赤な色に白で「R●●●●&E●●●」と書いてある、ミニボストンバックみたいな感じの福袋。
これ持ってる人あちこちで見かけたんで、気になってたんすよ。
買っちゃったー買っちゃったー!
みたいな感じで。
その後、カラオケ2時間。
東通商店街でも同じ福袋持った人2名とすれ違ってニヤリ。
なんだよう、人気なのか〜。
って感じで。
カラオケで熱唱し、歌いたくて仕方なかったアリプロの「亡國カタルシス」を初めて妹の前で歌いました。
「ちょっとマニアックな歌やねんけど」と言ってから。
妹は、見た目はお姉系(とでも言うのか)なんですが昔はかなりのオタクで、今はほぼ一般人なんですがオタク話も通じるのです。
だからアリプロ歌っても大丈夫だろうと思ってたら、ちょっと引かれてしまった。
ショックだ。
でも「亡國カタルシス」歌いたかったから満足。
そう、自己満足。
そして阪神百貨店に乗り込み、テパ地下で焼肉用のお肉をたんまり買い込み、ついでに5日は弟の誕生日だったのでケーキも買い、荷物が多過ぎて「もう持てない…」って状態に。
なので弟に電話して「駅まで取りに来て」とパシってもらおうと思ったら、「もう家やねん」とよくわからない理由で断られました。
仕方ないので駅からは自転車に山積み状態で、歩いて押しながら帰りました。
しんどかった…
家に着いて真っ先に福袋を開封!
おそらくメインであろう、12800円の黒のダウンジャケット!
ライン綺麗だけど黒ダウン持ってるよ!!
他は黒のミニ丈ボレロ、半袖のグレーのミニ丈Tシャツ、何年前の?って感じの中途半端な丈のデニムスカート…
落ち着いた色合いばかりではないか。
ビビットな感じのミニトートバック、白地に黒のレトロ風味スカーフ。
これはいらん。
発狂したのは、物凄い悪臭を放つベージュのマフラー。
何かですね、アンモニア臭?干物?みたいな物凄い臭いなんですよ。
袋空けた瞬間、妹と「グオオオ!!!」って叫んだくらい凄い臭い。
あれは何だったんだ。
つーかこんなもん入れんなよ!!
ファブリーズ振りまくって干してたら次の日は臭い取れてたけど…
ふざけんなよ、と。
もう二度とここでは買わん。
というか、大外れだ。
福袋はセシルマクビー以外もう買わん。
でも家に置いてても着ないしなあ…と思って、まず浮かんだのが友達にあげる。
特にダウンジャケットはラインが綺麗だったんで、誰かいる人おらんかなあと思い出してみたんですが、服って好みもあるしなあ…
散々悩んだ挙げ句、ダメ元で売ってしまおうと。
丸ごと売りに出しました。
4000円で。
1200円は豚カツ定食を食べたことにしよう。
でも誰も買わないかなあ…
と思ってたら、買ってくれるって人がいたので良かったです。
即日丁寧に包装して送りました。
あのテイストが好きな人には当りの福袋なんで、気に入ってもらえると良いなあ。
でもあのマフラー…どうかなあ。
ちなみに昨日の晩御飯の焼肉は最高でした。
味付きハラミ大好き。
2007年01月03日(Wed)
No.497
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
お雑煮に鶏なし
初詣に行って来ました。
昼から行く予定が夕方に…
起きたのが昼だったんですが、部屋出たら妹と弟が録画したCDTV見ながら年賀状見てて、「もうちょっと寝るわ」と言い残して2度寝してしまったのです。
そして目が覚めたら3時頃。
「寝過ぎた!」と思って起きたら、4人揃ってお雑煮食べてました。
だ…誰か起こしてくれよ!!!!!!!!!!!
なんで起こしてくれないんだよーーーーーーーーーー!!!!!!!!
なんかむかついたんで、結局お雑煮食べないで大福食べたんですが。(ガキかいな
こないだ忘年会でもらった巨大板チョコも開封しました。
美味しかった!
半分割って妹にあげました。
えらい喜んでました。
チョコ好きやなあー。
お雑煮と言えば、私、肝心の鶏肉買うの忘れてたんですよ。
なので31日、父と弟が買い物行くって言うんで「鶏肉買って来て」と言ってたんですが、何とこの2人も買い忘れてて。
結局、午後6時から初詣行って、帰りに駅前のダイエーで鶏肉買って帰ろうってことになったんですが…
もう鶏のもも肉が1つもない!!
手羽先、手羽元、手羽スペアリブ、ささ身のみ。
「うわー、どうしよう…」と真っ青になりながら、「手羽元でだしを取って、ささ身を食す」って方向に…
なんちゅー正月だ。
そんな私も今年はおみくじ「大吉」だったんで、何かいいことあるといいなあ…と思いました。
そういや初詣行った時に妹がベビーカステラ買おうとしてたんですが、もう暗くなってたからか屋台片付け始めてたんですよ。
で、前にならんでたおばちゃんが残りのベビーカステラ買い占めちゃって、妹が「500円のください」と言ったらもう500円分残ってないと。
そこで諦めりゃいいんですが、しぶとい妹ゆえに「じゃあ残り全部下さい!」と言ったら300円で全部入れてくれました。
妹は「よっしゃ!」と言ってましたが、ぶっちゃけその量、150円くらいやわ…と思ったけど言えなかった。
帰っておせち料理食べました。
某ホテルの和洋中のおせちです。
美味しかったけど結構な量で、元旦中にお召し上がり下さいとあったから頑張って食べました。
お腹ぱんぱんです。
そしてまたもや、食べ過ぎです。
そりゃ体重も増えるわなあ…
そういえば、キルクの幼馴染みさんから新年の挨拶が来ててニヤッとしております!(笑)
あちらも後程レスお返しします〜!(^^)ノ
************************
拍手レス返し
>つららさん
おおお〜!お久し振りです!
明けましておめでとうございますー!
その節は御心配お掛けしました。
オフの方で何やかんやあったりして日記が止まってしまうこともありますが、今年も頑張って更新しますんで見守ってやって下さいませ♪
こちらこそ今年も宜しくお願いします!
つららさんにとって良い一年でありますように〜!(^^)ノ
************************
拍手ありがとうございました!
今年も頑張りますので宜しくお願いします。
2007年01月01日(Mon)
No.496
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします!
去年の年末は出前のお寿司食べながら紅白見てました。
TMRが出ないんでちょっとブルーだったんですが、OZMA、ポルノ、TOKIO、浜崎、アンジェラアキに期待を込めて!
DJ OZMA、やってくれましたね!(笑)
うちの家族は「えー?!」「本物?!」「何か着てるやん」みたいな感じでテンションアップでした。
しかも氣志團の衣装投げてたし、正体ばらしちゃったのかー!
弟とOZMAに突っ込んでたら妹から「OZMAやっちゃったね!」ってメールが来たりして、OZMAの時が一番盛り上がってたような。
PJでパンツ1枚になってたから、紅白ではパンツ1枚以上のことをやるんだろうかと何気に期待してたんですが、あんなリアルなボディスーツだったとは。
股間のキノコとか、きっとこれは笑い飛ばせる人とドン引きする人と分かれるんだろうなあと思ったら、クレームが来る程の目立ちっぷりで。
仲間由紀恵の動揺っぷりが可愛かったです。
会場から笑い声聞こえたけど明らかにドン引きしてる表情の人もいたりして、生放送ってリアルだなあ…
紅白終ってすぐのCDTVに出てたから、OZMAは紅白の打ち上げ行けなかったんだろうなあ。
どうせクレーム来るなら、いっそのこと本当に脱いでしまえb(ゴフッ
ドン引きと言えば去年の紅白で、TMRがクレーンに乗ってWHITE BREATH歌った時の薬師○ひろ子と長澤○さみのドン引き顔が忘れられません。
それもついこの前のことのように感じるのに、1年経つのって早いなあ。
あと桜塚やっくん!
紅白出れないって聞いて凹んでたんですが、「ざくねざくねー超ざくねー♪」で登場した時はもう!感動であります!!
歌って欲しかったけど、ちょっと見れただけで嬉しい(TT)
ポルノは相変わらず歌が上手くて、堂々としてたのが良かったです。
TOKIOの「宙船」、あれは本当にカッコ良い歌だ…!
中島みゆきの歌い方を意識してるのでしょうか、長瀬君の歌い方が好きです。
ジャニーズで唯一自分で演奏してるグループだし、TOKIOは好感が持てるというか、むしろ好きになってしまいました。
アンジェラ・アキは紅白でもいつもの服装で、この人ドレスとか着たら絶対綺麗だろうにと思うとちょっと残念。
FF12のテーマソングを期待してたけどHOMEも好きなので…とか言いつつ、FF12じゃなかったらThis Love歌ってほしかった!
紅白の後のCDTVではFF歌ってました。
ピアノも歌も上手いなあ〜。
浜崎あゆみは、ちょっと太ったと思ったんですがやっぱり可愛いですね。
ピンクのドレス着てて、最後お姫さまのような挨拶(?)したのが可愛かったです。
あと途中でやってた氷川きよしの眼鏡姿に萌えてしまった…!
毎年恒例の美川憲一vs小林幸子、あれはもうラスボスの勢いですね。
第二形態まで変形してて、歌より画面に釘付けです。
もうネタとしか…!(笑)
白組応援してたんで良かったです!
桜塚やっくんが紅組で参加してたら、紅応援してたかも(笑)
紅白終ったら「ゆく年くる年」でしんみり新年を迎える我が家でしたが、某お寺が放送されたのが面白くなかったのでチャンネル変えたらロンブーの番組が。
0:00になった瞬間、田村亮にドッキリを仕掛けるってやつです。
弟と父はパソコンいじってて祖母はコタツで寝てたんで、何となく見てたら結局これ見ながら年越しちゃいました。
チャンネル変えたらCDTVやってて、数年前のオリコンチャ−トか何かが流れてて、OZMAとTRFが出てたゆえにこのチャンネルに固定。
TMRの映像も見れたりで美味しかったです。
OZMAはこっちでもおっぱいスーツやってましたが(笑)
結局テレビに夢中になってしまって、年越し蕎麦食べたのは深夜1時前。
ここ数日で明らかに太ってしまったんで(背中の肉が掴めるようになっていた)、こんな夜中に食べても大丈夫かなあ…と心配しつつも、年越し蕎麦美味しかったです。
アンジェラ・アキが歌うの待ってたけど中々歌わないから風呂へ行ったら、私が風呂に行った直後に歌ったそうで…
うきー!今まで粘ってたのは何だったんだー!(TT)
ビデオ撮ってたから良かったんですがね。
それにしてもベッキー、カラオケでしゃしゃり過ぎですな。
マイク離せよー。
2007年01月01日(Mon)
No.495
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
<<
2007年01月
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ツッコミを入れる
最近の記事
ねこ…
2007年01月31日(Wed)
リアルに茶を吹いた
2007年01月30日(Tue)
漫画みたいな切れっぷり
2007年01月29日(Mon)
うどんとミルクロール
2007年01月26日(Fri)
おでんの辛子
2007年01月25日(Thu)
黒豆納豆
2007年01月24日(Wed)
オカンコーヒー
2007年01月23日(Tue)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41