なんか色々
ダメダメ状態のかんとくです、こんばんは。
その前に拍手レス返しをば…!
***********************
>るびさん
おおお、るびさんもですかっ。
そうなんですよ、寝よう寝ようと思ってたら余計酷くなるんですよねえ。
意識し過ぎるのがダメなのかな…;
今度からは「そのうち寝れる」くらいの勢いで寝てみます!
ありがとですよ〜(^^)ノ
***********************
拍手ありがとうございました♪
ここから暗いし恥ずかしいんで隠します。
続きを読む
2007年06月26日(Tue)
No.688
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
ベルティゴのパイロットになりたい
人間はつかれ過ぎたりストレスをため過ぎると逆に眠れなくなるそうです。
ここ最近寝よう寝ようと思っても余計頭が冴えてしまって、結局朝が来て普通に起きてしまうという…
ってテレビでこないだやってました。
そのせいか顔面の毛穴は開いてるし目の周りはクマだし、頭の回転が悪いのは元からなんですが今言おうとしたことを忘れたりとか。
しかも今日は雨で、雨の日って気分もどんよりするんスよね。
一日中どんよりオーラを醸し出してました。
早く梅雨明けてー!
連日夢中だった「ガンダムX」のDVD、遂に見終ってしまいました。
さ、寂しい…!
10巻終る時なんて、フロスト兄弟とのバトルになった瞬間「戦わないでええ終ってしまうーー!!」な気分でした。
てか全39話っすか。
この「0」じゃなくて「9」で終ってるのが何か気になる。
あと1話追加して全40話で区切り良く終って欲しかった。
1枚4話入りの構成なのに、10巻だけ3話しか入ってません。
せめて特典映像くらい入れてくれよー!
それにしても散々ボコボコだったガロードは、宇宙行ってから成長しましたね。
38話なんかフロスト兄弟の台詞にキレて格闘で殴りかかるところとか。
オルバの乗ってるアシュタロンをガロードが乗るDXがボコッボコッと…か、かっこええ!
サテライトキャノンの操作も慣れたみたいで。
39話は最終目的地、月にあるD.O.M.Eに辿り着くんですが、そこに世界初の1stニュータイプが居るんですよ。
居ると言っても人間の形じゃなくて、人間だった1stニュータイプを遺伝子レベルに解体してドームのシステムに組み込んだとか…
グ、グロッ…
前の生きたイルカの脳を使ったDナビシステムもグロかったけど、Xはグロ要素が結構あるなあ。
で、その1stニュータイプがD.O.M.Eに集まったガロード達やフロスト兄弟、新連邦軍と革命軍に語りかけるんですが、結論は「ニュータイプなど存在しなかった」と。
シャアとかアムロみたいな凄い能力持った人も、それは個人の能力であってニュータイプではなかったそうです。
す、すげえ、ガンダムつったらニュータイプなのに、否定しちゃったよ!
そんなガンダムXの流れが好き。
その場にいたニュータイプはジャミルとティファ、フロスト兄弟、カリスは人工ニュータイプだけどそこんとこどうなんだろう。
ニュータイプ否定説を受け入れたジャミルはサングラスを初めて外すんですが、外さない方がカッコ良かった。
ティファも言葉を受け入れて、その後はきっと超能力者少女みたいな感じになるんだろうなあ。
でも受け入れなかったフロスト兄弟はアシュタロンとヴァーサゴに乗り込んで再び攻撃を仕掛けて来るわけです。
サテライトランチャーで敵も味方も撃ち滅ぼし、ガロード達のフリーデンを狙ったところでガロードがDXに乗って出て来るんですよ。
最後はフロスト兄弟のチャージ不足のサテライトランチャーをサテライトキャノンで撃ち返すんですが、どっちも地球滅ぼすくらい凄いエネルギー砲だからどうなるんだ?!
と思ったら、画面がピンクに発光して次のシーンは半年後…
カリスと別れるガロードとティファ、頭に包帯巻いたオルバと車椅子のシャギア。
ちょ、ちょっと!
その半年間って何があったんだよ!
そうかこれが散々言われてた「半年間何があったんだ」ってやつか。
打切りだから削られちゃったのかなあ。
もっと詳しく見たかった。
てか1stニュータイプの声が、毎回流れているナレーションの声と一緒だったんですよ。
てことは、1stニュータイプは月からガロード達を見守っていて、その様子を視聴者に語っていたのかなあ。
38話のエンディングは、いつもと違って「〜なのだろうか?」「〜しよう」みたいに視聴者に語りかける口調になってるんです。
思えば演出も凄く凝ってて、この雰囲気が好き。
全部見てからもやもやしたので、DVD3巻をもっかい見てました。
カリスが最初敵として登場するシーン。
もうねえ、カリスかっこいい!
ガロード好きなんですけど、カリスが出て来ると見とれてしm(ゴフ
いいなあカリス。
ベルティゴもかっこいいし。
*********************
拍手ありがとうございましたー!
2007年06月24日(Sun)
No.687
(企画::EW)
Comment(0)
Trackback(0)
ニコニコ万歳
晩御飯食べてから弟のパソコンでニコニコ動画見てました。
もうニコニコ漬けかよってくらいニコニコ。
「スレイヤーズTRY」をちまちま見てるんですが、13話、すげーイイ!!
ゼロスが黒い黒い。
ってかこいつドSだろってくらいスゲーんですけど。
リナの命の取り引きとかしてるし。
エンシェントドラゴンの生き残りりでガーヴの手下になったヴァルガーヴを魔族に引き込もうと交渉に出るんですが、断わられるんです。
断わられたら殺せって命令が上から出てるとかで、その後ゼロスとヴァルガーヴのバトルになるんですが、苦しむヴァルガーヴの腕に杖の先っちょでブスッと刺してグリグリしたりエグいのなんの。
すげー痛そうでしたよ、ヴァルガーヴが。
暫くゼロス優勢ターンなんですが、途中でヴァルガーヴ優勢になるんスよ。
そしたらそれまで発揮してたドSっぷりは何だったの?ってくらい、あっさりぶっ飛ばされてグタっとなるゼロス。
エエエエエ?
拍子抜けしたけど、ゼロスこのやろーって思ってたからまあいいや。
ヴァルガーヴがフィリアをさらって上空に飛び、手を取って「お前が止めを刺せ」「いやあああ!」ってやり取りがあるんですけど、これがまたエロい!
何がエロいかって、そんなエロいシーンではないんですけどヴァルガーヴの上半身裸体+黒い羽根+こいつもドS?+フィリアの悲痛な叫びが揃ってなんかドキドキしてしまった。
ってかヴァルガーヴはエロカッコイイなあ。
悶えるシーン多いし。
その後ニコニコ動画で弟と「チータス」を検索。
鬼塚→ガロード→ヴァルガーヴの高木渉さん繋がりで、こないだwiki見たら「ビーストウォーズ」ってやつのチータスってキャラの声をやってるそうで。
私は見たことないんですが、弟が「ビーストウォーズは面白い」と。
数件ヒットしたんですが「チータスのピンチ」みたいなタイトルのやつがあって「これだああ!」と迷わずクリック。
なんかピンチモノが好きなんです。
ってかチータスってチーターなんですね。
それが変形したりするのかー。
で、そのチータスなんですが、ガロードが鬼塚の台詞を喋ってるみたいな感じで、しかもそのチンピラっぽさがチータスってキャラにぴったり。
CGアニメだったんですけどノリがアメコミみたいで面白いんですよ。
チータスが敵の蜘蛛に捕まって蜘蛛の巣に捕獲され、その蜘蛛がすげー変態くさくて。
体力を吸い取られるだったか何か忘れたけど、襲われて危機一髪のシーンがやたらとエロくて、チーターと蜘蛛なのにドッキドキしてしまうくらい良かっt(ゴフ
コメントも「エロい」の嵐。
しかも声優が豪華。
チーターの高木さんだけでもガッツポーズなのに、ゴリラが子安さんでネズミが山口さんで、あとは岩田さんとか千葉さんとかえーと…
忘れたけど豪華っぷりに弟と感動たくらい。
更に検索かけると「ビーストウォーズ」の最終回があって、各キャラがモノマネするんですよ。
面白くなかったらボコられるって話。
これが持ちネタ多くて、高木さんは鬼塚の「生涯一教師!」とコナンの元太で「おいコナン!」で反則のお仕置き喰らってたのは感動したけど爆笑。
何故か豊臣秀吉のモノマネ「こんにちは。豊臣秀吉です」で合格。
な、なんじゃそりゃー!
山口さんも「工藤真(ゴフ」って感じで言い終わる前にお仕置き。
ってか声優さんのモノマネ面白い!!
「ビーストウォーズ」自体も面白くて、DVD借りて全部見たくなりました。
このノリ好きだー!
更に検索かけたら「ビーストウォーズ」の打ち上げがあって、声優さんが全員顔出しシモネタトークやってました。
「おいおいおいおい」ってくらいのシモネタラッシュ。
特に岩田光央さんの嫁。
「おまえはマチャミか?!」ってくらいのパフォーマンス。
でもやっぱ声優さんは顔見ない方がいいっすね。
声とキャラに惚れて脳内で素敵な幻想を持ってたりもするんですが、顔見たら「えっこの人?!」って衝撃が。
子安さんも芸人の某土田さんそっくりにあってました。
そんで高木さん。
若干中年太り気味の普通のおっっちゃんだったっす。
そんでシモネタ連発するから「「あああガロードが…純粋で真直ぐなガロードが…!」「ぎゃああイケメンエロカッコイイヴァルガーヴヴがあああ!」って感じでガーンとなってたんですが、「鬼塚だ、彼は鬼塚なんだ」と納得。
ガロードの歌とか、結構神秘的な感じがするんだけど、このおっちゃんか歌ってるのかー。
うへー。
でもやっぱ高木さんの声好きじゃー。
今日はホント、美味しいモノやら貴重なモノを見れました。
ありがたやー。
***************
拍手レス返し
>るびさん
えええっOZMAがいいともに?!
ってことでレスしちゃいますよ!(笑)
あの人何気に愛嬌ありますよね♪
も、もし今度いいともに出そうだったら、お、教えて下さひ…!
てか前の人が誰だったか気になります(爆)
そうそう、NHKのアレはほんと器が小さいっちゅーか、あのボディスーツの件も事前にわかってたんですよね。
「お金払って見てるのにこんな映像流して」って感じのクレームした人もいるそうです。
まあそうなんですけど…
お茶の間も、笑って流すくらいしたらいいのにと思いました。
と言ってもあまりにリアルだったんで仕方ないのかなあ…
私も去年の紅白はOZMAのために録画したくらいなんで、NHKの対応にイラっと来ました。
OZMAも後からボヤいてましたが、責任押し付けられても謝罪した心意気に更に好きになりましたよ!(笑)
そです、テレビでチェックしなきゃですよー♪
ってかOZMA好きって人見つかって嬉しい!(*^^*)
***************
拍手ありがとうございましたー♪
2007年06月23日(Sat)
No.686
(画像あり::ネタ)
Comment(0)
Trackback(0)
しっぱいだあああ!!
今日はボヤきたいことがあったんですが、あんまボヤいてると反省通り越して逆切れしそうなんでやめときます(エ
てか別のボヤきなんですが、ヤフオクで商品落札したんすよ。
いつもクレジット払いでポチってやってたのに、今回のやつ入金しようと思ったらカード決済がない。
よく見たら郵便振替もない。
あるのは銀行振込みのみで…
ぐっはあああああ!!しっぱいした!!
せっかく500円で落札したのに、別の銀行だから手数料315円かかって何か高くなっちゃったー?!!
送料込みで結局千円近く。
こんなん、500円で落札した意味ないやん倍ですやん。
まあちゃんと支払い方法確認せんと入札しちゃった私が悪いんスけどね!
今度からは気をつけよう、マジで気をつけよう。
こんなんAmazonの中古買った方が安かったんちゃうん…
ガンダムXのサントラ1…
ガンダムといえばこないだ美容院に行った時に美容師Nさんと喋ってたんですけど、ガンダムSEEDの絵が最初受け付けなかったものの何話か見たらハマったって流れが同じで感動しました。
そう、あのSEEDの絵、最初見た時は顔みんな同じだしキラキラしてるし、ぶっちゃけちょっとキモ(略
って思ってたんですよ。
でもハマってからは顔も判別出来るしバルトフェルト男前だし。
ガロードの声が最初おっさんで「ゲッ」てなったけど、ハマると全然そんなことなくてむしろバッチリだ!って思ったのと同じ感覚。
とか言いつつガンダムの絵柄で好きなのはWとX。
SEEDのキャラデザで作画がWかXの人なら、そりゃあもうむちゃくちゃカッコ良かったうえにとんでもなくハマってしまったんじゃないか。
と、思いました。
何となく。
Xやってた西村誠芳さんはコナミに行ってしまったらしく、そういやANUBISのキャラデザも西村さんだヒャッホー!!
と思ってたら、メタルギアも西村さんだとか。
メタルギアやったことないからよく知らんのですが、西村さんの絵が見たいので公式ページ見てみました。
音楽かっけー!!
静かに重い感じの音楽!
OPテーマみたいな曲だけは知ってて、あまりにカッコ良かったから着メロ落したんです。
ANUBISみたいなノリの曲ならサントラ聴いてみたいなあ。
噂のスネークってキャラは渋いおっさんでした。
サブキャラのお姉さんの方が気になるけど。
Wのキャラデザやってた村瀬さんは劇場版スト2を描いていて、これも絵がむちゃくちゃカッコ良いいんですよ。
設定資料集みたいな分厚めの本も買ったくらい。
またガンダムやって欲しいなー。
てかWってキャラデザが村瀬さんで作画が西村さんだったんですね。
今考えると鼻血もんだよ…!
ところでガンダム新作やるそうですね。
ダブルオーでしたっけ。
あのキャラデザやってる人って昔ホ○漫画描いてなかったっけ…
てか画像見たけどなんかこれって腐女子狙いっすか?
萎えたー激しく萎えたぜこれはー。
でもSEEDの絵柄が嫌だと言いながら数話見たらハマったくらいだから、新作ガンダムも…
いやしかし、美形ばっか出るガンダムってちょっとなあ。
それ言ったらSEEDもだけど、ガンダムXのカトックみたいなおっさんとか出して欲しい。
2007年06月22日(Fri)
No.685
(画像あり::ネタ)
Comment(0)
Trackback(0)
撃沈
慣れて来るとうっかり気を抜いてしまう癖があるんですが、今日はそれが大打撃になってしまってゲフッ…
「なんでこんなしょーもないところで…」ってところがねー。
注意不足はいかんですね。
凹み回復にガンダムXのDVDの続き見てたんですけど、今日のことが気になって話に没頭出来ませんでした。
明日寝る前に見直そう。
クライマックスでかなりテンションが上がるところなのに、射殺されそうなジャミル達フリーデン乗り組み員を危機一髪でカリスがベルティゴに乗って助けに来たシーンしか覚えてません。
カリスかっけー。
ってかベルティゴってかっこいいなあ。
プラモ売ってたら作ってみたいくらいかっこいい。
キュベレイみたいなシルエットがたまりません。
登場した時はファンネル飛ばしまくってたけど、今回飛ばさなかったのはカリスの病気の再発防止のために制御してたんだろうか。
力を使い過ぎると発病みたいな。
そういやEWのア○ッカー60巡りしてて思ったんですけど、これ人の読むと面白い。
特にキャラの声のイメージの部分読むのが面白いです。
この人にあの声か〜と想像する瞬間が凄く楽しい。
自分は確かルピスの声に「初代のび太の声の人」って思ってたんですが、カリス口調の水谷優子さんの方が合ってそう。
後から書き直しておこう。
てか、水谷さんの少年声イイなあー!
爆裂ハンターのショコラ変身後くらい萌えました。
まじで萌える。
FSのキャラ2人はまだ想像つかないんですけど、キルクは声変わり中の微妙な高さの声、ジェーナは若干ドスの効いた高めの…
いや、ドスは効いてなくていいや。
そういやa.b.sが主題歌を歌ってる『DARKER THAN BLACK 黒の契約者』ってアニメ、弟が録画してるからOP見せてもらったんですが、なんかガンダムSEEDのOPっぽい…?
裸体の人のシルエットが…とか、胸プルンとk(ゴフ
『コードギアス』も気になってたわりにまだ見てなくて、こっちも弟が録画してるみたいなんで助かりました。
全部終ってDVDに焼いてからまとめて貸してもらおう。
毎週毎週のペースで見てると前回の話がうろ覚えになってたり次どうなるのか気になってしゃーなくなったり、テンション下がって来たりするんで、やっぱりまとめて見た方がハマります。
夢中になり過ぎて寝る時間減ってたりするけど。
ってことで、テンション上げるためにDJ OZMAを聴いてます。
拍手下さった某さん、私もOZMAのコンサート気になります!
チケットとかチェックしなかったから行けないだろうけど…
なんて思ってたら、大阪城ホールの氣志團コンサートを思い出しました。
会場(ほぼ)全員踊っててビビったけど面白かった。
前の席のおねーさんが通路にはみ出して踊ってたのも凄かった…
*****************
拍手ありがとうございましたー!
2007年06月21日(Thu)
No.684
(画像あり::ネタ)
Comment(0)
Trackback(0)
ザクザク切った
某さんとこの日記で見てヤだなーと思ってたら、自分とこにも来てました。
「ninomiya」から。
しかもわざわざweb拍手からって お ま へ (怒
最近のスパムはタチ悪いっすねー。
ってことで、今日は梅田HEPの美容院でカットして来ました。
いつものごとく担当はNさんで。
毎度西川カットでお願いしますって感じなんですが、ここんとこ西川君の髪型が微妙に変わってたからその画像をネットで拾って携帯に入れて持ってったんですよ。
何が変わったかって、真ん中に一束落す長い前髪が、普通に短くなってるんですよ。
最初見た時あまりに普通過ぎて「え?」と思ったけど、いつもの前髪かゆいし私も普通の前髪にしてもらおうと…
あとモサモサしてたからザクザク切ってもらいました。
一度「こんな感じでどうですか?」って見せてもらった時は、まだ若干重い感じがせんでもなかったんで「もうザクッと行って下さい、横とかこの辺(耳の後ろ)とか」と言ったらザクザク切って下さって、バサバサ落ちて行く自分の髪を見てるのが楽し(ゴフ
トップも軽くしてもらって、全体的にいつもよりスッキリした感じ。
ってかこれはもう、ショートカットですな!
襟足が長いショート。
久々にザクザク切ったけど、この長さは正に西川君だ!
特に耳の後ろから襟足にかけてのスカスカっぷり。
流石Nさん、ありがとう!!
目出たく西川ヘアになったところでライブに行きたい病がムクムク。
でも今年はTMRじゃなくてa.b.sでライブやるらしいです。
あああ悔しい。
a.b.sも好きだけどやっぱTMRのライブ行きたいよってか、TMRじゃないとライブに金つぎ込む気にならんよ…!!
で、美容師Nさんは一見普通のおにーさんなのに凄くマニアック。
特にガンダムやゲームの話は半端ないくらい詳しいんで、今日もガンダムトークを繰り広げてました。
私も最初は一般人を装ってたんですが、Nさんと喋ってるとどんどん化けの皮が剥がされてマニアでオタクな本性を晒してしまうという…
もはや私は既にアニオタのガンオタの西川オタのマニアックな本性がバレバレです。
Nさんは乗せるの上手いなあ。
周りにガンダムXの話をする人がいなかったんで、ここぞとばかりNさんに話を振ってみた。
すると途中までしか見てなかったらしく…ぎゃあああ!(涙)
サテライトキャノンとガロードはわかるらしいんですが、あんま覚えてないとかでもー残念。
やっぱりXは人気ないのかなあ。
Nさんの中ではSEEDが最強らしいです。
あとWとVとG。
フレイが嫌いっちう意見が一致してニヤリ。
西川君の声(ミゲルじゃなくてハイネの方)も好きですよと言ってたのを聞いてニヤニヤ。
ところが今日は更にディープな話が出来てしまい、なんとスレイヤーズ全シリーズの話が通じてしまった。
お兄さんがビデオ持ってて1本見たら面白くて全部見たとかそんな感じで。
「ヴァルガーヴ」「フィブリゾ」って単語が出て来ただけでも驚きなのに、「ガウリイは結構役立たず」「リナが彼女だと怖い」「最初からドラグスレイブ使える」「子供がボス」等々「そんなディープなところまで知ってるんですか?!」ってくらい知ってはりました。
もう感動です。
更に今GTOにもはまっているって話をしたら、「湘南純愛組の鬼塚めっちゃ強いですもんねえ」と。
「GTO」で「湘南純愛組」の話が出て来るなんて!
GTOのアニメもドラマも話が通じて、もうフィーリングバリバリっすよ。
こんな話が合う人滅多にいないってくらいの凄さ。
他にもエヴァとか声優の子安さんの声がかっこいいとか。
一家に一人欲しいよ、Nさん。
カットも上手いし。
しかし本当にかなりマニアックな話が通じるなあ。
そういや同い年だ。
だから話が通じるんでしょうか。
同い年の人でもここまで見てたアニメとか漫画とかゲームの話が通じた人は初めてっすよ。
もう、マニアック炸裂トークが出来て楽しかったですってかスッキリしました。
しかもここの美容院の店長さんがまたガンダム好きらしく、もしかして一見普通の人に見えてもオタクな人って結構いる?
と思いました。
まあいるよね。
とりあえずエヴァの新刊買えて良かった。
カヲルくんが表紙で嬉しい。
そしてモッズヘアのボリュームアップシャンプーが思いの他良かったんで、2本目買って来ました。
ボトルのでっかいやつ。
最近ネタ絵描くのが楽し過ぎて描きまくってましたが、そろそろやらんといかんことをやらなきゃなので、自粛せねば…
2007年06月20日(Wed)
No.683
(企画::EW)
Comment(0)
Trackback(0)
OZMA GJ!
柚架さんにニュータイプ的な電波を感じたかんとくです、こんばんは!
勝手に食い逃げネタ。
絵板が色んなネタにまみれてますが、カオス状態って何故か落ち着く…
昨日「HEY!HEY!HEY!」にDJ OZMAとGacktが出るってんで見てたんですが、OZMAの口からT.M.Revolutionの話が出てびっくりっすよ!
トークが面白いアーティストの話をしてて「T.M.Revolutionさんとか」「コイツは来る!と思いました」と言ってるの聞いて「OZMAグッジョブ!!」と叫びたくなった。
Gacktが寝てた話とか面白かったし。
でもOZMAの新曲はなんかあんまりっすね。
結婚式をテーマにした曲らしいんですが、それなら氣志團の結婚式な歌の方が全然いいよ!
ってかOZMAより氣志團やって欲しい。
見た目はOZMAの方がかっこいいけど。
それにしてもガンダムX、OPが「DREAMS」から「Resolution」に変わってから展開が早い。
この時点で打切り決まってたのかな?
面白いのに勿体無い…激しく勿体無い!
ガンダムで一番好きなだけに悔しい。
最初の方はまったり進んでたけど、エスタルゴ編辺りからサクサクサク…
リー将軍の漢っぷりは最高でした。
次々と現れるニュータイプ候補のキャラ達のクレイジーっぷりも良かったです。
その中の白が好きなキャラ。
コルレルって名前のエヴァみたいな機体に乗っててびっくりっすよ。
ガンダムつったら動きもボディもガショーンて感じなのに、その人が乗ってたMSはエヴァのごとくスレンダーで軽やかで速い。
武器はビームナイフのみでリーチも短く、動きを軽くするため装甲もモロいとか。
素早い動きでボコられてたガロードが、腕狙われたのを逆手に取って乱射でボコボコにするのはスゲーと思いました。
直感かー。
2人目だったか忘れたけど髪の毛水色の、これもクレイジーなキャラ。
ヒートワイヤーだっけ。
ワイヤー振り回してガンダムのボディを切り刻むかのごとく、凄いMS。
見た目はカッコ良くなかったけど攻撃法は何か好き。
忘れもしない「私を見て」の回。
それまでティファにべったりだったガロードが周りの環境に馴染んで行き、やるべきこともわかって来てティファ離れするんですよ。
ガロードに放置されたティファは寂しい気持ちからガロードの夢を見たり、何か色々切なかったです。
そこで出て来たフラッシュシステム使うキャラ。
1人で数体のMSを操作する分身の術みたいな感じで、どれが本物かわからないガロードはまたボコボコにされ…
毎回思うけどガンダムDX乗ってるのに結構弱いんだなあ、ガロード。
いや、一般人であれだけ操作出来たら凄いのか。
ボコボコになってる中、ジャミルがGXに乗って出て来たのはカッコ良かった。
DX、GXが画面に並ぶとほんまにかっこええ!!
ティファがテレパシーでガロードに敵の本体教えるところも良かったです。
ってかピンチ状態のガロードには
ドキドキ
ハラハラさせられるなあ。
で、ティファが誘拐されて放心状態になって泣きわめくガロードに胸キュンでした。
感情丸出しのキャラってイイなあ。
子供だからかもしれんけど。
それでいて初めて乗った宇宙船(でいいんだろうか)の中がどうなってて、どこに何があるか少しの時間で覚えてたりするし。
この盗賊っぽさが最高。
宇宙に行ったとこまで見たんですが、暫くジャミル達は出て来ないんだろうか。
宇宙はパーラが出て来るけど、ガロードとティファを応援する私としてはあんま好きになれんキャラだった記憶がある。
DVD8枚目まで見たんですが、あと2枚で見終っちゃうと思うと寂しいです。
見るのがもったいない気分…
ガンダムX全部見たら次はスレイヤーズTRY借りて来ようかなあ。
2007年06月19日(Tue)
No.680
(企画::EW)
Comment(0)
Trackback(0)
90年代アニメ最高
の前に、こないだるびさんが投稿して下さったネタ続編。
不機嫌なヴェルテに堂々と突っ込み入れてくれるフェンネルちゃんが大好きです。
この相手が男の子ならウガーっとホウキで殴り掛かってそうですが、一応女の子(オイ)なので突っ込み返し。
でもフェンネルちゃんは絶対怯まない気がします。
そしてそんなヴェルテにイラッと来るジェーナ。
彼女はいつだってフェンネルちゃんの味方(笑)
…ってことで、昨日は最後にカラオケ行きました!
値段的に梅田で3時間歌うよりも地元でフリータイムやった方が安いんです。
でもこの安さがアレなのか田舎のせいか、UGAしか入ってないうえに音もマイクも悪い。
こないだ神戸の某さんと梅田でカラオケやった時は機種がDAMだったんですが、マイクも調子良くて音痴な私でも「いつもよりマシに歌えてる?!」と錯覚したくらいでした。
2時間歌っただけで気分リフレッシュ!
しかしこの地元のジャンカラ。
UGAは曲数多いけど音がしょぼいってのは前々から思ってたのだ。
それに加えてマイクが途中で入らない、音拾わない、音割れる等々…
だから声張り上げて歌う感じになっちゃって。
2時間半やったけど不完全燃焼だよ、もー!
高くても梅田にしときゃ良かった。
でもカラオケ自体はむちゃくちゃ楽しかった。
相手が妹なんで緊張しないで歌えるってのもあるんですが、今回はアニソンオンパレード!
妹はしょこたんに影響されて80年代のアニソンを無性に歌いたくなってたらしいです。
私も90年代アニソンが歌いたくて歌いたくて、ガンダム系なら神戸の某さんと行けば歌えるんですが(ガンオタだから)、スレイヤーズ全般とかその他もろもろマニアックなやつは通用するか微妙。
と言って他にそんなマニアックな歌をカラオケで歌ってもシラッとした空気にならずノッてくれそうな相手も思い付かず…
何が嫌かって、相手が知らない歌を入れた時のシラッとなった微妙な空気が気まず過ぎて耐え切れん…
最終的にマニアックな時代を共に過ごした妹がバッチリ。
お互い90年代アニメ大好きなんで、ここぞとばかりアニソン歌いまくりました。
なんつってもスレイヤーズが歌えたのは良かった。
好きな歌がかぶって争奪戦にもなったけど。
林原めぐみと奥井雅美は最高っすねーほんと!
ガンダムX、ガンダムWも歌って来たんですが、ちゃんとガロードやヒイロも画面に映って感動ですよ!
むっはー嬉しいー!!
ガンダムWと言えばサントラにキャラソンが入ってて、その中のデュオの歌がカッコ良かったんです。
妹が唐突に「デュオの歌がある!」と言って曲入れてました。
私はサビしか覚えてなかったのに、妹は最初から最後まで歌い切ったのに感動!
こんなカッコ良い歌だったのか!と更に感動!!
むちゃくちゃ聴きたくなったから家に帰ってからガンダムWのサントラ探したんですが、どっか行ってました。
おかしいなあ、売っちゃったのかなあ。
デュオの歌聴きたい…
WILD WINGってやつ。
念願のGTOの主題歌2つも歌えて満足です。
やっぱ90年代アニメの歌のノリってむちゃくちゃ好き!
あのアニメっぽいノリがたまりません。
今のアニソンてほとんど普通のJ-POPだからな。
あとなんだろう、90年代つったら小室哲哉全盛期だったからアニソンも小室テイストなメロディーが若干入ってたのかな。
そんな訳で、今度はまともに歌えるカラオケで90年代アニソンオンパレード歌いたい。
知らない歌でもノッてくれる妹は、一緒にカラオケ行くと楽しいです。
で、今日はガンダムXのDVD残り5巻借りて来て、これで全部焼けたー!
捕まって脱出してDXを奪うシーンは鳥肌モンでした。
ガロードとおっさんがティファとジャミル助けるために海から潜入する話とか、ウィッツとロアビィに加えてサラとトニヤとキッドまでもが銃乱射して仲間を助けようとしたり、ガロードの元にGXのコントローラー持って脱走するジャミルとティファ。
この熱い仲間同士の友情がたまらん!まじでたまらん!!
運命に逆らって仲間の元に走るティファとジャミルとか、銃乱射攻撃の中せっかくDXに乗ったのにおっさんのとこまで戻って来て援護するガロード。
おっさんの最期の言葉を聞いてガキからちょっと成長したガロード。
何するにも真直ぐなガロード見てるとめちゃくちゃイイ奴なんじゃないかと思った。
パワフルだし盗賊っぽいし。
そんでやっぱりガンダムXは音楽が良いっすね!
生オケで音も良いし、戦闘の重苦しさとか神秘的な曲とか、とにかくストーリーとマッチしてて気分もテンションも盛り上がる盛り上がる。
なのでAmazonでサントラ買いました。
もう早く聴きたいっすサントラ!
ガンダムXの曲大好き!!
2007年06月18日(Mon)
No.679
(企画::EW)
Comment(0)
Trackback(0)
父の日
ヴェルテの親父。
ずっと前に両親を描いてたんですが、親父と子供を絡ませるのは初めてです。
そのうち母の日バージョンも描こう。
もう過ぎたけど…
今日は父の日なので夜は焼肉にしようってことで、梅田阪神にお肉を買いに行きました。
そのついでに遊ぶルート。
というか、カラオケがメイン。
朝10時半に妹と梅田で合流してヨドバシでジーパン見て、上の階でドーナツ食べてジャンプの店見てぶらぶら。
その後HEP行って水無川たん探しつつ、いなかったからスタバでまったり。
妹オススメのやつ頼んでみました。(もう名前忘れた)
私のはバナナ味。
ケーキは半分個。
これだけの量で1時間ちょいくらい居座ってました。
てか喋ってたら予定の時間より経ってて「カラオケする時間が減る!」と慌ててスタバを出たとですよ。
そして下の階の、いつも行ってる美容院へ。
来週カットに行くために予約してたら妹が担当の美容師Nさんを発見し、こっちに気付いたNさんがこっちに来たのでちょっと喋ってました。
「2人で一緒って珍しいですね〜」みたいな感じで。
マニアックな話が通じるうえにカット上手いから私と妹はいつもNさんに担当してもらってるんですが、帰りに「いつかNさん辞めたら誰に切ってもらおう…」「やめないでって言うしかないわなあ…」と軽く鬱に…
ゲフ。
妹が服欲しいってんでHEPとESTをぐるぐる徘徊してました。
ワンピースが欲しいそうで見てたんですが、私が一目惚れで「これ可愛い!」って推すやつと、妹が「これ試着していい?!」って気に入るやつのタイプが違うんですよ。
時々「これイイ」と意見一致する時があるんですが、私は柄物が好きで妹はシンプルクール綺麗目系が好きみたいです。
でも妹の方が私よりお洒落なのは確かだ。
そして本日メインの一つ、まんだらけへゴー!
目的はコスプレ衣装を見ること。
私も妹も昔は相当アレだったんですが、しょこたんブログのコスプレに影響されて妹が「コスプレしたい」と言出した。
「やったー!ザフトの赤服!!」と心の中でガッツポーズ。
しかし妹が着たがってた衣装はプリキュアとセーラービーナスとラムちゃんと、あと4万くらいするローゼンメイデンの緑のドレスのやつ。
私はザフトザフトゆーてたんですが、妹はプリキュアプリキュアと…
結局意見が合わず夏にコスプレの予定は終了。
ちぇーっ。
ついでにスレイヤーズTRYのDVD-BOX中古でないかなーと探したけどありませんでした。
ガンダムXのサントラもあったんですが、肝心の3がない。
まとめ買いしたかったから諦めました。
次に同人コーナー。
「『嵐』のコーナーがある!」と妹はそっちへ飛んで行きました。
そして私は念願のガンダムXの同人誌を……
…探してたのに、1冊しかなかった!!
うそだろー?!
こんな大量にあるガンダムコーナーにガンダムXが1冊のみ、しかも欲しい感じのやつではなくなんかちょっと…
「その他ガンダム」コーナーをガスガス探したけどほんまに1冊しかなかった。
SEEDとWはあんなにあるのに。
やっぱ人気ないんかなー。
結局何も買わずに店を出て東通の「梅ダコ」へ。
お腹減ったからタコ焼き半分こ。
ここ、昔常連でおっちゃんに顔も覚えてもらってたのに、ずっと行ってなかったから既に忘れられてました。
さ、寂しい…
でも相変わらずここのタコ焼き美味しいなあ。
阪神行って焼肉用のお肉買って、梅田より地元の方が遥かにカラオケの料金が安いゆえに、戻って駅前のジャンカラへ。
つづく
2007年06月17日(Sun)
No.678
(企画::EW)
Comment(2)
Trackback(0)
ハモニカ砲すげー!
フェンネルとファンネルを書き間違えたり言い間違えてしまうかんとくです、こんばんは!
幼馴染みがフェンネルちゃんで、ガンダムがファンネル。
間違えないようにせねば…!
ところでハモニカ砲!
見るからにハーモニカみたいな形してるからハモニカ砲なのか。
ピンクの光線がかっけー!
てかガンダムXに乗りてー!!(痛
昨日に続きガンダムXのDVD4巻と5巻見てました。
借りてるのが5巻までだから切ない。
続きが!早く続きが見たい!!
そろそろDX出て来る?
OP変わる??
DXと言えば弟が「え、これ『ダブルエックス』なん?『ガンダムデラックス』かと思ってた」と言いました。
今更何を言ってるんだおまえはー!
まあ私も最初はデラックスって読んでたけど…
「これデラックス?そんでダブルエックスってどれ?」みたいに。
それにしてもカリス。
人工的に造られたニュータイプの少年なんですが、利用されたり勘違いだったり発狂したり、元気なガロードと同じ15才なんですけどえらい可哀想な人でした。
GXに乗ってた一般人ガロードを、ベルティゴでファンネル飛ばしまくってボコボコに。
その後ガロードは凹むわけですが復活し、次はカリスを倒すのです。
直後カリスの作戦にハマってガロードはカリスを銃で撃つんですが、カリスが死んだらどうしよう!と心配でなりませんでした。
いいわーカリス。
生きてて良かった。
結構引っ張ってたパトゥーリアって機体が蛾のような形でビビりました。
なんかガンダムXってゲテモノ系のMS多いっすね。
触手とか、あとフロスト兄弟のMSの蟹鋏みたいなのついてるし。
でもスノボやって技キメてるMSには更にビビりましたよ!
なにあれドム?
ドムじゃないよな、なんて名前だっけ…
「グロッ!」って思ったのは生きたイルカの脳を使ったMシステム。
海で大量のイルカを捕ろうとしてたアレは怖かった。
そしてティファが全裸で海に飛び込むなんて…
イルカが非常に邪魔なポジションに描かれてて見えn(略
モロに見てしまったガロードも大変だったことでしょう。
てか、ガロード見てると凄く応援したくなる。
一生懸命な姿を見てると胃がくすぐったくなります。
最近はツンデレ主人公が多いけど、ガロードみたいに好き好きオーラ出しながらも凄く恥ずかしがってる純な感じがもう、凄くイイ!
あんなキャラ最近あんまり見ないなあ。
ガロードは良いキャラしてるよホント。
てか、可愛いよガロード。
しかしガロードの周りってSキャラ多いっすね。
フロスト兄弟の弟オルバ。
ガロードに敵意剥き出し。
カリスも戦闘では容赦なかったし。
一番アレなのはエニルですよね。
大人の誘いを断わられたから逆恨みって、おねーさん相手はまだ15才の純粋な少年ですよ!
傍から見てると殺意なのか貞操を奪おうとしてるのかわからんくらいウヘーな感じで。
せっかくトニヤと仲良くなれたのに、ガロードの仲間と知ってから豹変するし。
でもそんな彼女も19才だったんすね…
微妙なお年頃。
某所でガンダムXの話が通じた貴重な某様に教えて頂いた
ガンダムXの公式サイト
(もう消滅してるかと思ってた)見てたら、身長とか体重が載ってました。
人物のデータ見るの大好きなんで、片っ端からチェック。
ガロードは161cm53kgらしいです。
ジャミル30才は納得。
ウィッツとロアビィは二十歳そこそこかと思ってた。
特にロアビィ。
DVD見れて幸せだったんですが、これ、曲もめちゃくちゃイイ。
サントラが…サントラが欲しい!
ガロードが歌ってるみたいだし、2曲くらい!
シリアスな場面で流れてる「ア〜ア〜」って声が入ってる曲とか、戦闘中に流れる曲とか、気になる曲がいっぱい。
3枚まとめ買いしようかなあ。
レンタルで出てたらレンタルしたいけど、Wパニックにアニメやゲームのサントラは置いてないと弟が…
今どきアニメやゲームのサントラ置いてないってどうよそれ。
まあ田舎だしな…
ツタヤもちょっと行った所にあるんですが、坂がキツいから行くのヤなんだよな〜。
で、見てて思ったんですけど、ガンダムXって歴代ガンダムの中で一番おもろい。
SEEDより全然面白いです。
もちろんSEEDも面白かったし好きだけど、なんだろう、見てて優しい気持ちになるっちうか。
リアルタイムで見てた時は頭悪いせいか話の内容ほとんど理解してなかったんですけど、今見ると話が凄くわかる。
ガロードとキッド(12才の整備士)の「クソガキ」「ガンダム坊や」のやり取りとか子供らしくて笑えるし。
一番好きです、ガンダムX。
ってかガロード、かなりの美形だと思うんだけどほんとに人気ないの?
やっぱ声?
声もDVD3枚目くらいには全然気にならなくなってたっすよ。
むしろ高木さんじゃないと駄目ってくらいぴったりだ!
そんな訳でガンダムXに夢中です。
はよ続き借りて見なきゃ〜。
そういや今日ネットで検索かけてたら、先日きゃーきゃー言ってたヴァルガーヴ好きさんの集まりみたいなサイトがありました。
「うわー!こんなんあるんだ!!」と興奮しながら見てたら、ヴァルガーヴのイラストがいっぱい!
リンク辿ればスレイヤーズなサイトがあったりヴァルガーヴだったり、すすす、すげー!!
結構前のアニメだからファンサイトみたいなのはないだろうなあ…と思ってたけどあったんだ!
嬉しいなあ、明日はゆっくり堪能しよう。
ってか私も参加しようかなあ。
と言うか、連日アニメネタばっかですみません;
********************
拍手ありがとうございましたー!
2007年06月16日(Sat)
No.676
(画像あり::イラスト)
Comment(0)
Trackback(0)
サテライトキャノンかっけー!
の前に、るびさんがネタ絵提供して下さったので続きを妄想!
続編その1(早
こうやってキムくんに助けてもらいながら心の中では「ざまーみろ」と思ってるルピス。
商売魂に火がつくと熱くなり過ぎて自爆するキルク。
キムくんとルピスは結構いいコンビだと思いました(笑)
で、今日はガンダムX見たくて見たくて我慢出来ず、地元のWパニックでDVDまとめて借りましたよ!
もーほんと見たくて、ガロードとかサテライトキャノンとか月は出ているかとかフロスト兄弟で頭がいっぱい。
でもDVD-BOXやっぱ高いし買えないし、ダメ元でレンタル探してみるかと。
帰って来たばかりの弟に「ガンダムX借りて来て。今すぐ…」と言ってみた。
いや、私Wパニックのカード持ってないし今から行くのしんd(ゴフ
その後弟は微妙な顔をしながら友人さんに電話してたんですが、聞こえて来た会話。
「ガンダムXのDVDってあんの?…うん今更。え?まあいやん、『X』やねんて。…ああほんまに?」って感じの。
で、「ガンダムXっていつ行っても置いてあるって。人気ないから」と…
ガンダムX面白くないって言う人いるけど、あれは面白いんだぞ!
ガロードの一途さとかティファが人間らしさを取り戻して行く姿とか、15才ならではの恥じらいとかSEEDではあまりなかった純粋さがテンコ盛りにあるんだー!!
結局弟が5巻まで借りて来てくれて、レンタル代が当日で千円。
DVD-BOX買うより遥かに安いこの値段。
レンタルにしといて良かった!(涙)
BOXの特典も気になるけど、やっぱ高いや。
借りて来てすぐ一緒に見てたんですが、これほんま面白い。
1話でいきなり大量のGXがサテライトキャノン撃って破壊してる様子とか。
あれジャミルが操縦してたんですね。
全部リアルタイムで見てたのに、ほとんど話忘れてました。
当時はあまり話がわかってなかったのかも。
今見ると話の流れもわかったし、孤独に慣れてたガロードがいきなり集団生活に入って馴染めずやざぐれる姿とか見てると「なんだコイツ」と思う反面切なかったり。
仲間に陰口言われるわティファに冷たくされて凹むわ、顔面殴られて鼻血出すわのGX盗んで競売に出したと思ったらお色気ねーちゃんに貞操の危機を(略
よく撃ったガロード!
お色気ねーちゃんの逆恨みで苦労してるけど頑張るんだー!
それでもティファのために一生懸命で、彼の原動力はティファだと言っても過言ではないくらい一途。
盗賊技能も備わってそうだ。
あんなに自分のために頑張ってくれる人がいるなんて、ティファが羨ましいっす。
むしろ私がティファになr(ゴフ
カリスが出て来るところまで見たんですが、ボコボコにされるガロードがこれまた。
やさぐれモードになったりコロっと元気になったり、ほんと15才らしいイイ奴です。
話も面白いから見始めると止まらない。
なんでこれが打切りになったのかさっぱりわからん。
こんなに面白いのに。
OPも神レベルだしED流しながら次回予告ってのも新鮮で良かったし。
ガンダムシリーズで一番好きかもしれません。
明日続き見るのが楽しみだー。
ところでラピュタ見てたんですけど、パズーってやっぱりスーパーサイヤ人だよね。
****************
拍手レス返し
>わんころたん
Σおおおっここ見てくれてたの?!
びっくりしたよ!!(笑)
ってかヴァルガーヴ好きがこんな身近にいたとは感激!(笑)
そっちはスレイヤーズやってなかったのかー。
そうそう、私もゼルガディスかっこえーゼロスかっこえーだったんだけど、今見るとヴァルガーヴのが全然カッコ良いんすよ!
あの2人は人気あるけど、悪役スキーにゃたまらんよヴァルガーヴ(笑)
話も当時見た時と今見るのとは感じ方が変わったっちうか。
いやあもう、今度合ったらスレイヤーズ語りしようぜー!
ヴァルガーヴ中心に(笑)
****************
拍手ありがとうございました♪
2007年06月15日(Fri)
No.673
(画像あり::ネタ)
Comment(0)
Trackback(0)
スレイヤーズTRY
ニコニコ動画で検索かけたら全部あった。
すげえ!すげえ!!懐かしいー!!!
めちゃくちゃびっくりしたけど感激したから全部見ることにしました、こんばんはかんとくです。
スレイヤーズは無印、NEXT、TRY、あと映画のもダビングして全部あるのに8mmテープに撮っちゃって、デッキおかしいから見れません。
この際デッキ安かったら買ってしまおうかなあと色々見てたんですけど、まさかニコニコにあるなんて。
まあ私のパソコンは音と画像がずれるから携帯で見てるんですけど…
この携帯がまたやっかいで。
1時間くらい再生すると電池なくなって、充電しようとしたら反応なし。
ボディがめっちゃ熱くなってたうえに、後ろ開いたら電池が膨張してました。
これは…これは……
使い過ぎなのか?!
3分くらい放置して冷めたら充電出来たけど、よ、よかった…
でもあれですよ、ニコニコ動画にコメントしてる人達面白過ぎ。
ヴァルガーヴつったら暗い過去を背負ったドラゴン一族の生き残りで、魔王ガーヴに魂を売って手下になり、フィリアを恨みガウリィの光の剣を狙いリナ達を妨害し、願うのは世界の破滅ではなく…なんだっけ。
中ボス状態の時は変な魔物に喰われて「死んだ?!」と思いきや、最後ら辺で上半身裸体に黒い羽根を生やしてラスボスとして登場するという、女の子に胸キュンされそうなキャラなのに。
てか私がそうだった。
ネットでヴァルガーヴ好きさんのサイト巡って、ヴァルガーヴが活躍する4、8、16、最終回を真っ先に見たんですけど。
ガウリィの光の剣に対抗して出した槍みたいな武器。
それを頭上に構えるヴァルガーヴに「なにこの金剛棒」ってな突っ込みが。
そ、そこはキメるところなのにー!
8話でゼロス、ヴァルガーヴ、リナ達、変なじじいが乱闘するシーンはカッコ良かった。
いいっすねー乱闘。
敵の敵がいて、その敵はこっちの敵で、あちこちの敵が乱闘してわけわからんみたいな光景はドキドキします。
8か16か21話でヴァルガーヴがガーヴに魂を売る場面やら過去があるんですが、ガーヴってのは眉毛ボーンなのに姿も声もえらい男前で「かっこいい」のコメントが付くくらいの前回のボス。
そのシーンがですね、なんかこう、「腐女子ウケ狙ってる?!」ってくらいドッキドキで。
いや、刺されて死ぬだけなんですけど、なんかこうねえ。
よかった。(エ
最後はヴァルガーヴが浄化したのかなんかわかんないですけど、上から白い羽根が降って来て彼のシルエットが浮かんでラスボス戦終了。
あれはきっとヴァルガーヴの羽根なんだ。
生えてた羽根が黒だったから、白が降って来たってことは浄化されたんかなあと。
光の玉になって降って来て、それをフィリアが手に取るんです。
ヴァルガーヴが光になって還って来たー。
よかったーうわーん。
と思ってたら、危ないから捨てろよとかなんとかかんとかブラックな突っ込みが。
シリアスなシーンではコメント減るんですが、ラストの感動的なシーンでブラックな突っ込みを入れて涙より笑いを誘うニコニコの人達が好きだ!
ざっと見たけどコメントが面白過ぎて笑いっぱなしでした。
意外だったのはヴァルガーヴかっこいいって人がいなかった。
「変な髪型だな」ってのはあったけど。
ゼルガディスとゼロスは「かっこいい」ってよくコメントついてたのに。
石田さんの声はゼロスにぴったりです。
ゼルが緑川さんなので、今見るとヒイロとアスランて感じがこれまた。
ゼルガディスは確かにかっこいいし、ゼロスなんていつも細目でニコニコしてるのが黒い顔(開眼)になった時のギャップがこえーのなんの。
そこがまたイイんですよ!!
ベルセルクのセルピコと同じく、細目のキャラは開眼すると本性が出るんすね、黒い本性が。
かっこええー。
にしてもストーリーほとんど覚えてないのは困った。
スレイヤーズはOPのCD全部買ったし録画も全部したしサントラだって買ったし、漫画も小説も集めてて(全部売ったけど)某アニメ雑誌にも絵を描いて投稿したくらい好きだったのに。
あの頃はストーリーの前にキャラに萌える情熱の方が大きかったのか。
今見るとマジでめちゃくちゃ面白いんだけど。
ほんとDVD-BOX買おうかな。
レンタルしてなかったら。
にしても高木さん。
ヴァルガーヴの声やってるんですが、当時は高木さん興味なかったんで今になって勿体無いことしたなーと思いました。
ガンダムXやGTOの前で、いつもの親父声じゃなかったのは驚いた。
高貴な感じの声だーかっこいい!
高木さんてチョイ悪キャラの声ぴったりっすよね。
で、メガジャさんから情報もらったスレイヤーズTRYのアルバムに入ってるヴァルガーヴのキャラソング。
某遥かなる乙女ゲーのCDドラマでも1人だけ歌ってなかった石田さんが歌ってるんですよ。
この2人の歌聴けるなんて貴重。
歌唱力はぶっちゃけ微妙でしたが…
ヴァルガーヴの歌はイントロがめちゃくちゃかっこいいんですよ。
ヘビーに響くエスニック…じゃあないけど、イントロのメロディーがかっこいい。
でも歌が始まるとなんか。
山本リンダの「うらら〜うらら〜」のイントロを思い出した。
そんな訳で、ここ最近急激な勢いでアニメオタクの心が復活して来てます。
今のアニメはあんま興味ないんですけど(ガンダムと.hackは好き)、ちょっと前のアニメがほんと面白くて夢中です。
むちゃくちゃおもろい。
ガンダムXとかスレイヤーズとかGTOとかエスカフローネとかOP見てると「まじで神じゃねえの?」って思います。
つか神アニメだ。
せっかく脱オタしようと思ってたけど、もういいやオタ全開で。
ばれなきゃいいんだよね。
2007年06月14日(Thu)
No.672
(画像あり::イラスト)
Comment(0)
Trackback(0)
ビャコンビャコン
せっかくだから続きネタ。
チンピラ押売りのキルクと雑用係のヴェルテ。
ガンダムXの1話見れました!
でもデッキがおかしいんで途中で「ガリガリガリ」って音がしたもんだから、ビビってテープを止めるはめに…
くそーこうなったらやっぱりDVDレンタルして来るしかないのか。
今新作なんかなあー。
10巻まとめて借りたら3000円くらいか。
ガロードのためならやるしか…!!
そのガンダムなんですけど、某所で動画検索してみたら何個か見れてしまった。
中途半端に見たから余計に気になって気になってもう!
ヤフオクでDVD-BOX検索したら、38000円くらいのがあったんですよ。
中古だけど初回限定の元値6万くらいするやつ。
あああああほっしいなああああ!!!
でも高いわー高いっすわー!
でもでもバラで買うよりちょっと安いし、でも4万痛いしでも欲し(略
あああああああああ!!!
アニメのDVD-BOXなんてこないだGTO買ったのが初めてで、ついこの前までは「DVD-BOXなんて一生買うこともないだろうレンタルでおっけー」なんて思ってたのに。
ガンダムXとGTOだけは別でした。
あとスレイヤーズTRYも欲しい。
高木さん出てるから。
…って、そうか高木さんか!
高木マジックなのかこれは!!(何
そんな感じでここ数日ヤフオク見ながら延々と悩んでるんですけど、ガンダムXのDVD-BOXって限定生産っぽい気が…
じゃあうだうだしてたらGTOみたいに買えなくなっちゃうかも。
これが3万だったら腹をくくって買うのに。
4万キツいわ〜…一万の差がなああうあう(涙)
で、ガロード。
今見たらガロードのおっさん声は違和感あるものの、結構合ってるような感じもせんでもないような。
時々凄く親父声の時もあるけど…
1話のガロードは声安定してないのか作ってる感じがあったんですが、後の方の話はガロードな感じでした。
被ってた布が落ちて顔が見えた時のガロードはやっぱりドキドキしますな。
あとジャミルがこんなに男前だったとは。
今になって気付きました。
ティファの声も当時あんま好きじゃなかったけど、今聴くと萌えるのは何故か。
ヒロインにしちゃ地味だと思ってたけど可愛いじゃないかー!!
モビルスーツではダブルXが好きなんですよ。
月の光吸収してサテライトキャノン撃つ姿がねえ、もう!
それとガンダムXの足音が気になった。
あんな軽そうな音だったっけ…?!
「ビャコンビャコンビャコ(略」ってバネみたいな…
「ガショーンガショーン」くらいにしてくれー!
今日は何か書くことあったんですけど、高木さんとガンダムXのDVDのことで頭がいっぱいで書くこと忘れてしまいました。
うへー。
**************
拍手レス返し
>メガジャさん
えっGTOのが後なんすか?!
だったらガロードも入れて欲しかった…!!
てかヴァルガーヴの歌持ってました、うひひ。
今聴いてますけど何か恥ずかしくなって来ましt(ゴフ
でもインロトカッコ良くて好きだよこの歌!
>るびさん
Σ好青年に見えますか?!
ヴェルテは赤着せると暑苦しいんですけど、良かった!(ぐっ)
キルクは元々髪の色がうるさいのに更にハデになってしまって…ヨヨヨ。
本人は目立つから喜んでそうです(笑)
ビューティーコロシアム!
カッパちゃんはほんと綺麗になりましたよねー。
スタイルも良いし性格も良さそうだったし、藤崎○々子に似てる気がv
そうそう魔女と呼ばれた人、好感持てる人でしたよね♪
整形しなくても性格の明るさとヘアメイク、ダイエットで行けるんじゃあ…と思ったんですが、整形することで自信がつくんでしょうかね。
歯が抜けてた方とフランケンと呼ばれてた方の変身っぷりも驚きました。
ですよね、エピソードもぶっちゃけヤラセか?って思ったんですけど、ほんと酷いですよ。
友達って人が暴言吐いてたり耳を疑います。
よくテレビに出れるなあって思いますけど、あれも演出なのかなあ…
あっ私もブラック使ってます!<シャドウ
デカ目効果があるとか…
でもブラウンの方がナチュラルに仕上がるんで重宝しますよ、るびさんもゼヒ!(笑)
個人的に普通のブラウンよりも、オレンジ寄りのブラウンでグラデーションにすると明るいのに引き締まった感じになって良い感じです(^^)
**************
拍手ありがとうございました!
2007年06月13日(Wed)
No.671
(画像あり::ネタ)
Comment(0)
Trackback(0)
チンピラと似合わない人
FS変身企画で行き詰まったので息抜き。
いっぺんやってみたかったネタ。
昨日の朝6時くらいに枕元の携帯がブルブル鳴ってて、目覚ましにしちゃ早いなあと思いつつ寝ぼけて携帯手に取ったら妹から電話でした。
こんな早朝から何事…?!
と思ったら、結構ヘビーなボヤきでした。
前々から思ってたけどもうこれしかない。
そんなへっぽこ振ってしm(略
今日の夕方に妹から来たメール。
駅に私にそっくりな人がいて、声かけようとしたら違う人だったらしいです。
うおー凄い!
時々友人からもこんなこと言われるんですが、こないだ自分が思いっきり他人と間違われてた時に思った。
ドッペルゲンガーだったらどうしよう…!!
見たら死ぬんでしたっけ?
ああ、でも見てみたい気もする…
ところで夜にやってたビューティーコロシアム。
毎回欠かさず見てるんですが、カッパちゃんを越えた美女は現れずとも激変っぷりは相変わらず凄いっすねえ。
凄いんだけど、出演者ってみんなすっぴんじゃないですか。
ダイエットと整形で変わったのもあるけど、ヘアメイクの効果が一番大きいんじゃないかと思いました。
メイクと髪型でだいぶん変わるし。
それにしても出演者のエピソード。
ホントにこんなえげつないこと言う人いるの?と毎回耳を疑います。
ネタだろ?!ネタだと言ってくれ!ってくらい酷いんですけど。
まさかヤラセ?
ヤラセっぽいシーンもあったんだよなあ、合コンのとことか。
見てて面白いのはやっぱりヘアメイクのテクニック。
メイクのコツとか参考になります。
やっぱブラウンのシャドーってイイんすね。
しっくり来るし。
GTOのDVD全部見終りました。
沖縄旅行のやつ、麗美をセーラさんだと崇めるガンオタ3人衆。
あれって声やってるの歴代ガンダムの主人公3人なんですよね…!
アムロとヒイロとドモン。
ドモンはガロードかと思ったけど、よく聴いたらドモンだった。
豪華じゃー素晴らし過ぎる!
ガンダムの主人公達が会話してるんすよ!
ちょっとオタっぽい感じの口調ですが。
4人にしてガロードも入れて欲しかった。
せっかく高木さんいるのに…って、ガンダムXはGTOの後だっけ?
まあいいや。
最後まで見て漫画とかなり違ってたんですが、納得行かんのは冬月ちゃんが生徒にいじめられて凹んでた時にあっさり「やめちまえば?」みたいなこと言って去って行った鬼塚。
つ、つめてえええ!!
冷たくてびっくりだよ!
漫画だとあのシーンは鬼塚なりに冬月ちゃんを励ましてボートに乗せて元気づける感動的なシーンなのに。
アニメの鬼塚は漫画と比べてあんまり冬月ちゃんに対して愛が足りませんな。
まあ最後に漫画のボートの流れだったけど、それまでのエピソードも省かれてたし残念。
最終回もなんか中途半端だったなあ。
生徒達や冬月ちゃんに何も言わず外国の学校の先生になってたりとか。
無理矢理終らせた感があるっちうか、なんでそう来るんだ?!って感じで。
麗美の学校テロまでやって欲しかったなあ。
でもアニメはアニメで面白かった。
1人でゆっくり見たかったから食卓の古いテレビで見てたのに、最終回見てる時にばーちゃんが来て「お腹すいたわ〜」と…
一番いいシーンだったのに、15分くらい煎餅かじる音が耳元でボリボリボリボ(略
むぎゃーーー!!
そんな訳で、また1話から見直してます。
今度はガーっと見ないでゆっくり1日ちょっとずつのペースで。
ガーッと見ると話があまり頭に入ってなかった…
**************
拍手ありがとうございました♪
2007年06月12日(Tue)
No.670
(画像あり::ネタ)
Comment(0)
Trackback(0)
ガンダムXは何気に神だと思う
ガンダムXのDVD-BOX欲しい!
めちゃくちゃ欲しい!!うわーん!!!(ドスドス
リアルタイムで録画してたんですけど、8ミリテープに録画してたんですよ。
ビデオに録画すりゃいいのに「かさ張るから」って理由で小さい8ミリに。
その8ミリがぶっ壊れてて録画したガンダムXが見れないんです。
んもーーーく・や・し・い!!!!
んなわけで「4万のDVD-BOX買うしか…」「でもレンタルで全部借りて来た方が…」「この際見れりゃ何でも…」ってのが頭の中をぐるぐるぐるぐるぐ(略
4万て高いよなー。
今からためてババーンとDVDに4万出せるようになった頃には売り切れて廃盤になってそうだ。
買おうと思えば買えるけど、貯金はたいてまで買うようなもんだろうか…と悩んでます。
…でも4万はやっぱり痛い。
DVD-BOXは諦めて別の手段を考えよう。
くそー普通にビデオに録画しときゃ良かった。
ガンダムXと言えば歴代ガンダムで唯一主人公が普通の人。
ニュータイプじゃないのがイイんですよ、これが!
1話で登場する時に布被って飛び降りて来るんですけど、布の隙間からチラッと見えた顔がやたらとカッコ良くてドキドキ。
しかし声聞いた瞬間「お、おっさんだああ!!」と衝撃を受けました。
暫くガロードに違和感を感じながら「ロアビィかっこええ〜」と別のキャラにクラッと来てたんですけど、だんだん慣れて来るとガロードの声も性格もキャラも含めて「ガロード万歳!!」って感じになってました。
あの一途さがたまらん!
で、某所で動画が見れたんですけど、今聴いてみると高木さんの声も結構合ってるなあ。
おっさん声だから変だなーと思ってたけど、もうガロードの声は高木さん以外に考えられんくらい高木さん。
コナンのゲン太寄りの鬼塚から邪道と下品を引いて熱さそのままって感じで、こりゃイイです。
そんなこと考えてるとガンダムX見たくて我慢出来なくなって来たから困る。
誰かビデオ持ってなかったかなあ。
ターンAとSEEDなら弟が持ってるんですけど、WとXは全部録画したのに8ミリだから見れない。
スレイヤーズ全シリーズもエスカフローネも全部録画したのに8ミリだから見れない。
ぬおおご…拷問だああ!!(涙)
デッキ修理に出してくれないかなあ…親父…
ところで主題歌のROMANTIC MODEの人って元モデルだったんですね。
どうりで「Resolution」のシングルの裏面とか可愛いと思った。
スタイルも良いし。
ってかこの曲の間奏めちゃくちゃカッコイイんですけど…!
時間で言うと2分55秒から3分22秒まで鳥肌モン。
作曲のジョー・リノイエさんて武富士のシンクロナイズド・ラブ(だっけ?)の曲作った人だったんですね。
どうりでめちゃめちゃカッコ良い曲だと思った。
ガンダムXのOPって2つとも神レベルっすよ。
かっこいい、まじでかっこいい!!
「DREAMS」の時にMステに出てましたよね。
これもめちゃくちゃカッコ良くて、初めて聴いた時は鳥肌立ちました。
OPのガロードもやたらと美形だし、歌にアニメーションが付くと更にカッコ良さが増して悶えてしまった。
変な格好で歌ってた記憶があるんですけど、今どうしてるんだろう。
休止中にしては長過ぎるし。
この人の他の曲もカッコ良かったなあ。
アルバムとか別のシングルとか。
今日もGTO見てて40話。
もうすぐ全部見終ってしまうのが切ない…
沖縄旅行の話は相変わらず杏子が可愛くて、あのツンデレっぷりに萌え。
冴島がよく喋る話もあって、矢尾さん万歳。
鬼塚と冴島が怒鳴りあうシーンは面白くて大好きです。
あ、そういやこないだから狙ってたヤフオクの服。
ぶっちゃけ西川君デザインのDEFROCKのタンクトップだったんですけど、終了間際に見たら2000円近くまで値段跳ね上がってました。
数名で競り合ってる様子。
ダ、ダメだ割り込む気力もない!
ってか、最初から千円以内でゲットしようと思ってた自分はお呼びでないってことか…!!
このタンクトップがねえ、裾に切れ目入っててイイ感じなんですよー。
ばーちゃんが見たら「こんな破れてる服、不良品かいな」とか言いそうなんですけど。
控えめなクラッシュ入ったジーンズ履いてても「ちょっと破れてる!」って縫おうとするし…
「これはデザインなの」と言っても納得行かんらしいです。
DEFROCKも生産終っちゃって、もうヤフオクとかからしか買えないんですよ。
復活して欲しいなあ。
まあ復活してもデザインのわりに糞高いんで新品なんかにゃ手ぇ出しませんけどネ。
中古でいいんだ、中古で…!
春くらいにヤフオクでDEFROCKのカットソーをゲットしたんですけど、これも微妙に地味でした。
後ろにマリア像みたいな模様入ってるんですが、プリントがなんかカスカス。
絵も滲んでてごっつ微妙。
安く買えて良かった。
でも新品詰め込んだ一万円くらいの福袋は欲しかった。
セールの時期や終了間際にも通販で売ってたような。
乗り遅れて買えなかったのが悔やまれます。
ってか、何かタイミング遅れてからハマるこのテンポ、どうにかせんといかんなあ。
乗り遅れてばっかだ。
**************************
拍手ありがとうございました!
2007年06月11日(Mon)
No.669
(画像あり::イラスト)
Comment(0)
Trackback(0)
テーマソングバトン
こんな時期に夏バテ中のよっしーさんから『テーマソングバトン』が飛んで来ました(笑)
「暇だったから」ってことで私だけでなくキャラにまでテーマソングつけてくれるなんてナイスな人!
ちなみによっしーさんが例えてくれた曲。
・私→『にちようび』(ジッタリンジン)
・ヴェルテ→『HIGH PRESSURE』(T.M.Revolution)
・キルク→『Driver's High』(L'Arc-en-Ciel)
だそうです。
理由は「ヴェルテ→暑そうだから」「キルク→暴走族並のテクニックを極めてノーヘルで配達屋やってそうだから」らしいです。
シンプル&何気にナルホド。
私のは「ちんちくりん」「これ歌うとかんとくを思い出す」だそうですってか、どんなイメージ持ってるんだよー!!(ちゃぶ台返し
ってことで早速!
...............................................
Q1.このバトンをくれた人を曲に例えるなら?
『Fly High』(浜崎あゆみ)
『Give a reason』(林原めぐみ)
一見ギャルとかお姉のイメージ強いんですけど、中身がものっそいマニアック(笑)
林原めぐみ歌わせたらウマい人なんですが、特にスレイヤーズ系は歌詞の破壊力とノリがよっしーっぽいです。
Q2.では、自分を曲に例えてみよう。
『レベル4』(T.M.Revolution)
もうホント歌詞そのまんま!
力もないお金もないナイナイばっかでキリがないのに、物欲食欲その他もろもろ、欲が叶えばどんどん欲のレベルが上がって行って追いつけなくなって、それでも欲が出て来て(略
思えば私は相当な欲張りかもしれない。
Q3.自分と歌詞の内容が被ったことがありますか?
『荒野流転』(FictionJunction YUUKA)
歌詞聞いて「そうそう」って思った。
この歌すごいカッコ良いっすよね、いろはにほへとってアニメは知らないけど。
『Albreo』(T.M.Revolution)
「どうせみんな自分の選ぶ道でしか走れない」って正にその状態。
『everywhere nowhere』(浜崎あゆみ)
これも歌詞聞いて「そうそう」って思った。
あり過ぎて自由過ぎて何も出来ないってやつです。
まあ私の場合は「何も出来ない」ってより「何もやってない」って感じですが…
Q4.思いっきり泣きたい時にオススメな曲。
『空と君とのあいだに』(中島みゆき)
歌ってるだけで鼻がツーンと…
『THUNDERBIRD』(T.M.Revolution)
UNDER:COVERバージョンなら盛り上がった所で尚更。
『no more words』『HEAVEN』(浜崎あゆみ)
イイ!
「あーあ…むはー…」ってなります。
あとベタに
『My Heart Will Go On』。
ユーロビートバージョンまでサビでグッと来るのは何故か。
やっぱメロディーがいいよ、これ。
Q5.テンションを上げる時は?
『ignited』『INVOKE』(T.M.Revolution)
イントロだけで燃えて来ます。
カラオケで気持ち良く熱唱出来たらもう完璧。
『DREAMS』『Resolution』(ROMANTIC MODE)
丁度今聴いてるからなんですが、イントロでじわじわ、間奏で更にじわじわ燃えて来る。
『超!』『純情~スンジョン~』(DJ OZMA)
OZMAは無駄にテンション上がるけど聴き続けると疲れる。
あとスキャットマン全般。
聴いてるだけで身体が動きます。
Q6.次に回す5人を曲に例えてください。
じゃあよっしーさんの真似して私もキャラとPLさんを例えてみようかな〜。
・柚架さん:『恋のマイアヒ』(O-Zone)
→「のまのまイエイ♪」つったら柚架さん。こんな感じの人(エッ
・ユリさん:『DREAMS』(ROMANTIC MODE)
→我ながらあの2人にピッタリだと思った!曲調も歌詞も。
GXのOPアニメの某2人をプラス兄妹と入れ替えて妄想したのは秘密でs(ゴフ
・前さん:『アゲ♂アゲ♂Every☆騎士』(DJ OZMA)
→これ聴いてると何故か前さんを思い出すんですけど…ノ、ノリか?!
・デュックさん:『フライングミュージック』(HIGH and MIGHTY COLOR)
→ちょっと可愛くて、ノリノリでヘビーにリズミカルな冒険(←?
ドラゴンボール系と迷ったけどあえてこっち!
・鷹羽さん:『宙船』(中島みゆきの方)
→恐れず進んで行く、渋くてカッコイイ印象があるのです。
・ブラッドさん:『KILL THE FIGHT』(子門真人)
→北斗の拳のOPなんですけどカッコイイんですよコレ!
静かな熱さとワイルドに渋い感じがブラッドさんにぴったりだと思った。
・るびさん:『輪になって踊ろう』(V6)
→何かあっても前向きに方向転換して元気に楽しく♪
・キムくん:『ポケットを空にして』(坂本真綾)
→エスカフローネの挿入歌なんでマイナーなんですけど、可愛くて軽快な曲調がキムくんに合いそう。
「ポケットを空にしてさあ旅に出ようよ目当ても何もないけれど」って感じの歌詞で、元気が出る曲。
...............................................
自分の好きな曲から当てはめてみました。
思いっ切り趣味に走った選曲ですみません…!
マイナー過ぎて知らない人いそうなのとか(汗)
バトンストップさせるつもりだったんですけど、面白そうだし当てはめてみたいしで最後までやっちゃいました。
これぞ自己満足。
ってことで、もちろんスルーOKですー!
2007年06月11日(Mon)
No.667
(バトン)
Comment(2)
Trackback(0)
GTO→GX
前さんとこの『管理人連想バトン』の回答見て頭に浮かんだ図。
葉っぱ隊連携プレイ in レストラン。
回答見て回ってたら自分の位置が全部「バイト仲間」だったのに運命を感じました。うっへーい。
ツンデレ萌えな私ですが、ここ最近自覚して来たことが。
もしかすると「俺様キャラ」が一番好きなのかもしれない…!
鬼塚とかイザークとか入江君とか紫苑さんとかあの辺ですよ!くあーっイイ!!
鬼塚は逆ツンデレ+俺様、残り3人はツンデレ+俺様。
よしよし、わかって来たぞ。
ってか逆ツンデレもイイっすね。
普段アホ前回なのにいざとなったらまともな発言したりとか、あれはイイですよ。
胸キュン。
俺様キャラは3次元だとただただムカつくだけなんですが、これが2次元だと非常にクラッと来るのは何故でしょう。
あれですかね、引っ張ってって欲しい願望でもあるんですかね。
俺様キャラ万歳!
そんなこんなで今日もテレビ占領してGTOのDVD観てました。
33話まで6時間ちょい。
いつもリビングで昼寝してるばーちゃんが機嫌損ねてましたが、だってDVD観れて画面も音も一番綺麗なテレビがあるのに昼寝で占領するなんて勿体ないじゃないかー!
テレビもDVDも使わないと勿体ないんだよ…!!
むしろこのテレビを食卓に置いて欲しいくらいです。
一番使ってる食卓のテレビが古い型のテレビで、滅多に使わないテレビがデカい画面の今風テレビだなんて。
もったいなやもったいなや…
「麗美はまだか〜」「冴島出て来い〜」と思ってたら、今日観た最初の話が丁度麗美が出て来る話でした。
うおお、キリが良かったんだなあ。
冴島が出て来たのは随分後なんですが、声聞いて最初鬼塚かと思った。
ちょっと声似てるのかな?
高木さんと矢尾さん。
でも矢尾さんの声は冴島ぴったりでした。
あの冴島がカッコ良く見えるくらいに。
鬼塚と言えば「ぐへっぐへへへ」って下品な笑い方がうまい!
しかもいかにも「妄想してますグヘヘ」って感じが出ててイイ。
アホ面で何かごちゃごちゃ言いながら号泣してるのもおもろいし、高木さん凄いわ!!
関さん演じる村井と言い争いする場面もハイテンションでテンポ良いしってか、高木さんと関さんと山口勝平さんがグループ組んでお芝居やってるっての見たんですけど何だろう。
気になる、むちゃくちゃ気になる!
相変わらず下ネタ多かったんですが、OPがラルクからポルノに変わってから若干下ネタ減った気がします。
OP変更って時間帯が日曜のゴールデンタイムに変更された時らしいんですが、だから下ネタ部分は内容変わったり省略されたりしてるんだろうか。
沖縄旅行の前に藤吉君が112万円なくして雅にハメられた鬼塚が使ってしまって、最終的に麗美が雅達3人を援交に売る話があったんですが、あれも漫画では素っ裸の変態プレイ親父3人に襲われて危機に陥る話だったけどアニメでは誘拐犯になってたし。
でもこれは流石にテレビで放送するのは無理か…
変更されてるとは知らず、丁度その時ばーちゃんがリビングに来てたんですよ。
だから「うわあやばい、今から変態親父が出て○×とか○□×○とか出てくるのに!!」と焦ってたんですが、変更されてて良かったっす。
ばーちゃんも親父も、何で下ネタの流れの時にこっち来るんだよう…
気まずいったらありゃしない!!(逆切れ
結局鬼塚がマグロ漁船に乗ったと思いきや、船で沖縄だったか東京に戻って来る船に乗って行ったってとこまで見ました。
次は沖縄旅行だろうか。
吉川と杏子が良い感じになって来るところなんで楽しみです。
この2人は応援したくなる!
ところで保健室の森高先生は出て来ないのかな。
鬼塚が銃で3発撃たれた時に教頭の頭ペタッと触って、頭に血が付いた教頭の頭をタオルでゴシゴシする森高先生とか、鬼塚の股(略
見たかったのになあ〜。
と思ったら、代わりに出て来た保健室の先生。
嘉手納先生。
こ、この人、前の話の湘南純愛組に出て来るキャラじゃないか…!
何故GTO?
鬼塚が高校時代に出会うキャラなのに、その時の話もGTOでやっちゃってるし、ななな、なんで?
無理にせんでも森高先生でいいじゃんよ…
森高先生の代わりに出て来た青白くて真っ赤な唇の、大人のフェロモンむんむんな保健室の先生に萎え…までは行かないけど微妙。
冬月ちゃんも相変わらず声がなんか微妙。
もうちょっとはきはきして元気なイメージが良かったのになあ。
何故こんな病弱そうなか細い声を…
で、GTO見てたら何だか猛烈に「ガンダムX」が見たくなって来た。
多分鬼塚の声のせいでしょう。
ガンダムXの主人公ガロードは、OPでめちゃめちゃ美形だから「どどど、どんなキャラなんだろう(ドキドキ」って思ってたら声がおっさんで度肝を抜かれた忘れられないキャラ。
途中からだんだん慣れては来るんですが、最後まで「15にしちゃあ声渋過ぎるなー」と思ってました。
でもガロードはGジェネレーションNEOで使いまくるくってたくらい大好きなキャラなんで、この際DVD-BOX買っちゃおうかなあ…
と思ったら、よよよ、4万もするの?!
買えねーよ!!
レンタルで探して来よう…
ううううっうううううう…(男泣き)
そんな訳で、ガンダムXな気分が押さえ切れずCDの山から掘り返して来たOP2曲をパソコンに入れて永久リピートで聴いてます。
「DREAMS」と「Resolution」。
歴代ガンダムのテーマソングでベスト5に入るくらい好きな曲。
「DREAMS」のイントロで鳥肌が立って、「Resolution」のサビ直前までが大好きです。
かっこええー。
そう思うとガンダムXってかなり良かったよなあ。
打切りになって当時は納得行かんかったけど、未だに何で打切りだったのかわかりません。
高木さんがGX打切りで、お酒の席で悔し泣きしたってのを何かで見たんですけど、そりゃ悔しいっすよね。
なんかガンダムWの五飛役の候補にも上がってたとか。
確かに五飛の人と声似てる気がする。
高木さんのが好きだけど、高木さんではおっさん過ぎたんでしょうか。
あの声で「ナタクうううー!!」と叫んで欲しかった。
でも一番役とピッタリ来るのは鬼塚だな。
声色がころころ変わっておもろいです。
女子高生の声色とか一瞬ほんとに女の人かと思った。
2007年06月10日(Sun)
No.665
(企画::EW)
Comment(2)
Trackback(0)
ぬおっはひー!!!!
GTOのDVD買っちったー!!ぐっひょー!!!
痛いテンションですみません、今日は見逃しt(ゴフ
結局日記でボヤいてスッキリ諦めたつもりが、5分後にポチってました。
もういいんだ!見れたら何でもいいんだ!!
そのDVDが今日届いたんで即行でテレビ占領して見てました。
1話〜16話まで、気付けば6時間ぐらいテレビに貼り付いてた。
にしても声優が豪華過ぎる。
ガンダムメンバー何人いるの?
ガロードとヒイロとドモン且つイザークとアムロと、他にもミサトさんやシンジやアスカも…
めちゃくちゃ豪華じゃないか!
鬼塚がガロードで村井がイザーク、テッシーがアムロなんですよ。
関さんはGTOでも叫びまくりなんだなあ。
「ストライイイク!!」が「かあちゃーん!!」になっただけで、もー関さん最高!
この人の甲高い声大好きです。
そんで鬼塚の高木さん。
ガロードの時は「なんでこんなおっさんの声?!」って最後まで慣れない感じだったけど、鬼塚英吉22才はハマり役だと思った。
しかも声色が変わる変わる。
叫んでる時とマジな時の声が非常にイイんですよー。
てか高木さんてめっちゃ演技上手いっすね!
テッシーの古谷さんはアムロそのまんまなんですけど、クレイジーなテンションになった時の演技がスゲー!と思いました。
菊池はヒイロそのまんま、時々ちょっと明るくした感じ。
何気に吉川君の声が好きです。
冬月ちゃんの声は細すぎてイメージと違ってるんですけど…
そして喋る内山田教頭見てると好きになってしまった。
鬼塚への葛藤をブチ切れ気味にブツブツ言うのがイイ!
なので、これから毎週名探偵コナンを見ようと思います。
高木さんの演技に惚れてしまったとですよ!
高木警部目当てなんですけどね。
ゲゲゲの鬼太郎のネズミ男もやってるそうで、これも気になるからチェックせねば。
嬉しいことにヴァンヘルシングの吹き替えもやってたそうで!
うほーDVDあるよ!!
吹き替えで見ると萎えるから字幕しか見てなかったけど、GTO見終ったら吹き替えで見よう。
しかしカールって誰だっけ。
今までパソコンで見てたOPなんですが、テレビで見ると動きが滑らかで画質もパソコンより良くて、あまりにカッコ良かったからOPばっか5回くらい繰り返し繰り返し…うはーカッコエエ!!
てかヒトリの夜が流れる方のOPのがカッコ良いと思ってたんですが、ラルクが流れるOPのがカッコ良かった。
これ、白黒だから途中で鬼塚が髪の毛かき上げるシーンがエロカッコイイくらいだなあと思ってたんですけど、見れば見る程かっこええ…
携帯に保存して毎日眺めたい。
でもこれをゴールデンタイムに放送してたってスゴイ。
下ネタ三昧のこのアニメを夕食時に…
私、今日リビングで1人で見てたんですが、それでも誰か来ないか警戒したくらい下ネタ多いっすよ!
丁度「怒羅江悶君」の所でばーちゃんがリビングに来て寛ぎ始めたんですよ。
で、画面ジーっと見てたから「うわやべえ」と思ったら「あードラえもん見てたの」と…
ち、ちがーう!!
違うけど「うん…」と返してしまった。
暫くしてばーちゃんは、このアニメがドラえもんではないと気付いてあっち行っちゃったけど。
よ、よかった…
と思ったら、次は親父がリビングに来た。
丁度野村朋子が体操服でコンテスト会場に運ばれるシーン。
あのシーン、朋子が「私おっぱいが大きいから」「えっちなビデオに」「ドナドナドーナードーナ〜」とか、とにかくそこだけ見てると怪しいんですよ。
親父はその怪しい部分だけ全部見てリビングから去って行ったんですが、私がえっちなアニメを見てると思ってたらどうしよう…
物凄く心配だ。
まあ、微妙にそうなんだけど…(オイ
でも野村朋子の話は良かった。
特に携帯で雅に話場面。
それ以上に鬼塚が「野村」を連呼していることに幸せを感じました(謎)
ともちゃん、もっと出て来てくれ…!
ところでアニメの絵。
最初の話と重要場面の絵はクオリティ高いのに、その他は絵柄が急に劣化したりであれはなんとかならんのですか。
まあアニメってそんなもんか…
矢尾さんが声やってる冴島か麗美が出るまで粘ろうかと思ったんですが、体力がもたんかった…くそう。
矢尾さんの声も好きなんです。
あのハスキークレイジーっぽさが。
麗美は萌え。
そんな訳で、暫くどっぷりGTO漬けになる予定です。
でもアニメは話省略になったり流れ変わったりで、やっぱ漫画が一番おもろい。
絵も漫画が一番だ!
漫画の絵のクオリティで声が付いてたらなー。
*************
拍手ありがとうございました!
2007年06月09日(Sat)
No.663
(企画::EW)
Comment(0)
Trackback(0)
イヤな予感
先週始めくらいからあのトラウマが蘇りつつある今日この頃。
去年の秋、ノイローゼ気味になったくらいうっとおしかったアレ。
潰しても潰しても無限にわいて来て、私の周りをチョロチョロするアレ。
シ バ ン ム シ 復 活 の 予 感 …
あ”ーーーーーーーーーーー!!!(発狂
もうねえ、こいつがほんとキリがないんですよ。
去年の秋と比べりゃまだ1/6くらいの発生率なんですけど、洗面所に飛んで来るわ風呂の壁や天井に貼り付いてるわ、今日は私のお茶に落ちて来やがりました。
もう、うざ過ぎる!
発生源を探してるんですがこれと言って思い当たる場所もなく…
と思ったら、正月くらいに島根のおっちゃんから送って来た餅米と小豆が棚に入ったままだった。
も…もしかしてこれ?
どっちにしろ早く発生源見つけんと去年みたいに家中飛び交って夜も寝れないくらいノイローゼになってしまう。
どこじゃーどこにおるんじゃおまえらー。
去年は寒くなるにつれていつの間にかシバンムシも消えてたんですけど、今回はどうなることやら…
ってかうちの家、虫発生しやすいんだろうか。
掃除してるのに…
私の部屋は汚いけど…
最近モバゲーのコカコーラのゲームに必死です。
2月の終りくらいに友人に教えてもらってやり始めたモバゲー。
アバターが可愛いんで頑張って無料アバター集めてるんですが、コーラのスロット当たらないしゲームも難しいし、攻略サークル見ながらいつの間にか必死です。
モバGあったらアバターの服とか買えるんだけど、全然貯まらんから無料アバターを狙うしかないんですよ、これが。
コカコーラのアバターはコスチュームとか背景とかその他色々カッコ良いのが多くて、1日1回だけ挑戦出来るスロット(運任せらしい)を毎日やってたんですが、第一弾のは1つも当たらず。
その反面「3つ当たりました!」と言ってる人もいたりして「不公平だー」と泣き寝入りしとったんです。
しかし第二弾のスロットは3日連続でアイテム当たって、第一弾のハズレっぷりは何だったんだろうってくらい不思議な感じ。
ゲームの方は凡人、名人、達人、超人(だったと思う)のランクがあり、普段音ゲーとかやってる人なら結構出来る?って感じのゲームでした。
点滅したら押すとかコンボで○点とか。
昔はアホみたいにDDRやってたんで動態視力には自信がある!…と思ったけど、全然ダメでした。
そういや今DDRやっても矢印見えないや…
そのゲームも第一弾のマジョレットさんのゲームは名人まで行ってアバター4つゲットしたんですが、今回の忍者サラリーマンのは凡人に行くのがやっと。
前回制覇する人が多かったから難易度上げたんだろうか。
むつかし過ぎるっちゅーねん!
でも刀のアバター欲しくて攻略サイト見ながら裏技とか試してるんですけどね。
忍者斬り過ぎて目ぇ閉じたら瞼の裏側に忍者の残像が見えるくらい…
も、もう誰か上手い人代わりにやって…!
そんな感じでモバゲー頑張ってるんですが、サークルの書き込み見てると絵文字が多過ぎて目が痛いっす。
年齢層が低いからギャル文字もあったりして、それは解読出来ないからスルーするんですけど…
絵文字がなくてホッとしてたmixiも最近絵文字使えるようになったりして、ぐはっ!て感じです。
まあ自分も携帯でメール送る時は絵文字使うんで別にいいんですけど、あまり多いと何か疲れるなあ。
今物凄く服が欲しい気分なので、好きなブランドのコミュを夜な夜な徘徊しとります。
金欠ゆえに中古狙い。
売買専用トピックが立っててチェックしやすいんで重宝してます。
去年から見てるわりにまだ1度も買ったことないけど…
お気に入りの中のOZOCコミュ。
OZOC好きなんでいつもチェックしてるんですが、このコミュは専用トピックがないんで既に売買トピック乱発でフリマ状態。
見にくいぞ…凄く見にくい。
と思ったら流れが止まってました。
あまり人いないのかな。
ヤフオクで探した方が早いか。
そういやFS駅の上部の画像、いつの間にか変わってたんですね。
身長企画、最初気になってたんですけど途中で「やっぱやめよう」と思ったものの、FSフォルダ整理してたらキルク全身図のファイルが出て来たんですよ。
てっきり統合してたと思ったら、まだ統合してないファイルも残ってました。
縦600pxもあったかどうか忘れたけど、せっかくだから記念に投稿してみようかにゃ。
2007年06月08日(Fri)
No.661
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
石に興奮中
ヤ○オ○にて10円単位で地味な争いをしているかんとくです、こんばんは。
よく考えたらそんなことしないで終了30秒前にイチかバチかで入札すればいいんじゃないか!
これだから初心者は…(←自分のこと
昨日誕生日だった祖母の友達の奥様が、ムッシュマキノで焼き菓子詰め合わせをプレゼントに持って来てくれました。
このラッピング可愛いなあ。
こう、イエロー+オレンジ+時々ホワイトなんて組み合わせの色彩見てるとテンション上がりまくりっすよ!
そのお菓子がまた美味しくて、頂いて2時間も経たずに間食してしまった。
結構入ってたんですが、「もう食べちゃおっか」の祖母の一言で家族でペロリと。
やっぱムッシュマキノの焼き菓子美味しいなー。
妹が高校生の時にここでバイトしてて、そこから何か色々とあったりなかったり。
そらそうと長期間放置状態のEWのキャラページを整頓しようと思ったのに、「懐かしいなー」と思いつつ相関リストからお友達関係の方のページに飛んで絵やら板やら堪能してました。
そこで思い出したのがカランシア師匠のPLさん、渡師寺さんにヴェルテを例えてもらった石!
「
鱗鉄鉱
」ってやつです。
当時「どんなんだろう?」と検索かけて調べて、その石の見た目に興奮したのを思い出したとですよ。
なので今日も検索かけたら、「様々な色に輝く美しい『虹の石』です」って書いてるサイトが一番上にヒットしました。
ゴツゴツボディに綺麗な色合い。
ヴェルテの基本色、紫緑黄色も入ってる…!
その当時は、打たれても打たれても砕けず輝く感じなのかなーと勝手に解釈してえらい感動してました。
今思い出してまた感動してしまった。
そんでもって葉っぱ隊のお2人に例えてもらった「
チャロアイト
」。
これがまた綺麗な紫に乳白色のうずうずが入ってて、奴のターバンの色とぴったりなんですよ。
しかも私、この石の感じ凄く好きなんで、「やったーこの石だ!」って感じに勝手に舞い上がってるんですが…!(痛
柚架さんに画像も頂いちゃいました、ムフ。
ってかチャロアイト検索して出て来たアクセサリー達が気になってしゃーないんですけど。
めちゃめちゃ欲しくなって来た。
でも結構高価な石って聞いた気がするんでビビってます。
千円前後でチャロアイトなネックレスかブレスレット売ってないかなあ。
よーし探すぞー。
でもこうやって考えるとEWって天然石好きさん結構多いんだなあと思いました。
前さんに石の意味聞いたりしてからちょっと興味出て来たんですけど、「アクセサリー作ってみたい」ってより「天然石のアクセサリー欲しい」って気持ちがムクムクと。
画像見てるだけでも楽しいんだよ、これが。
そんなことやってるうちに、気になる石がまた増えてしまった。
「
ストロベリークォーツ
」って石、これ好きだー!!
イメージ検索の(今現在)2ページ目の「ままであったストロベリークォーツ」って下に出てるブレスレット。
これなんてツボ過ぎて窒息しそうになりました。
発見してから何度見てることか…
でも高そうだなー。
そんな訳で今日は天然石見ながらドキドキしっぱなしでした。
綺麗だなあ。
アクセサリーも、高いのは買うのためらっちゃうけど安くてツボなん見つけたら買い集めてしまいそう。
エスニックな感じのデザインのとか思いっきり女の子っぽいのとか。
くはー。
ドキドキと言えばFS変身企画のくじ引き結果が来たんですが、普通にしてたらキルクが着ることがないであろう衣装にあたって興奮!
ちょっとラフを描き始めたんですが、ももも、もしかして似合わない…?
よし、こうなったらポーズだけでもカッコつけさせてみよう。
お相手さんが母性本能くすぐる感じなんで、愛を込めて描かせて頂こうと思います!
そしてキルクのお友達&お知り合いさん達がどう変身するのか超楽しみなんだなあこれが!
ムッフー。
ってことで、今日は美味しいお菓子とか天然石とか変身とかで心拍数上がりっ放しです。
ヤ○○クの地味な争いは別の意味で心拍数上がったけど。
この服欲しいんだよー!!(涙)
あと3日かー…
2007年06月07日(Thu)
No.660
(画像あり::写真)
Comment(0)
Trackback(0)
管理人連想バトン
「
3ta2
」の柚架さんから『管理人連想バトン』をキャッチしました。
ちなみに私は「勤務先のバイト仲間」だそうですよ!
コスメでもファッションでも、ガンダムでも西川君でもその他モロモロたわいのない話をしたいのは私も同じく!(笑)
そんな私の野望は「一緒に美容院→全身柚架さんに重ね着ファッションをコーディネートしてもらう(バーゲンの時期なら尚更良し)」でございますよ、ムッフー。
ってことでやってみます。
願望と妄想が入り混じってますが気にしないで下さい(笑)
..............................................................
【管理人連想バトン】
◆ルームメイト:神崎さん
付き合い長いせいか神崎さんの和み系時々ツンデレオーラのせいか、一緒にいると落ち着く人。
お家にお邪魔して一緒にゲームしてお菓子食べて母上のお料理を御馳走になってお部屋でまったり〜な感じで過ごせる人ですってか、いつもありがとうございます…!
◆お隣さん:るびさん
料理のレシピを聞いたり教えたり、豆乳ネタで井戸端会出来そうなお隣さん。
「この豆乳飲みました?」「納豆でこんなの作ったんですけど一口どうぞー♪」とかやってみたいです。
「パソコンがおかしいんです、助けて下さい〜(涙)」とか(コラ
◆勤務先の同僚:流海さん
浅倉ファミリーが好きで創作も好きで、そんな人が同僚にいたら元気出るなあと(笑)
昼休みにお弁当食べながら共通の話題で雑談したりとか。
楽しそう…!
◆勤務先の上司:鷹羽さん
元気がない時に励ましてくれそうな上司。
「元気ないわねどうしたの?一杯奢ってあげるから話してごらんなさい。うんうん、そんな時はね(略)」って感じの、メンタルケアもしてくれつつ飴と鞭で教育してくれそうな感じがします(笑)
◆勤務先の後輩:前さん
実際お会いして随分印象が変わったんですが、なんか可愛いんですよ前さん…!
外側カリッと中身ほにゃっと(何
アフター5に「こんな感じのブレスレットが欲しいんですけど…」「ディアモールのバーゲン連れてっておくれ」と頼りになる後輩になってくれそうですってか、私が後輩の方がしっくり来るかも;
◆勤務先のバイト仲間:柚架さん
「同僚」と迷ったんですけど、バイト仲間の方がアホなノリで話せそうなんで(笑)
仕事終ってからショッピング行ったり化粧品売場のカウンター巡りしたり、「昨日のガンダム見ました?」「ハイネ萌えー」なんて会話が出来るようになった暁にはTMRに連行したり。
花火大会の日にはバイト先のロッカーで黄色い浴衣に着替えてそのままゴー!とかマジでやってみt(ゴフ
◆お稽古仲間:水無川たん
コピック使いの師匠とも呼べるこの人。
コピックの重ね塗りとか影の付け方とか、お絵描き面で尊敬しとりました。
DDRや音ゲー教えてもらって夢中になったのも水無川たんのお陰だし、色々面白いことを教えてくれた(笑)
こんな感じです。
名前を挙げた人にバトンを回すことになるんでしょうか?
やってみたい方いらしたらどうぞ〜!
2007年06月06日(Wed)
No.657
(バトン)
Comment(4)
Trackback(0)
悩
GTOのDVDが欲しい。
ドラマ版ならネット探せば売ってるのにアニメ版がないんですよ。
バラ売り見つけてもDVDコレクション買った方が安いよなあとか飛び飛びだったりとかで…
ああああもう!!(悶
で、ヤフオクで検索かけてたらやっぱりヒットするのは得体の知れないDVDコレクション。
普通に買って2万円くらいのが5千円もしないんだこれが。
パッケージも違うし、「この怪しいDVDコレクションは何なんだ?」と思いながら評価のコメントとか色々見てみたら、どうやらタイ製品だそうで。
そういや日本語とタイ語って書いてるわ…
でもタイのDVDって大丈夫なんすかね?
日本製と比べるとなんだかアレな感じもせんでもないけど。
しかし、なんせ安い。
下手に中古買うより新品でこの値段のコレを買った方が遥かにお得な気もする。
DVDコレクション再販もなさそうだしレンタルもしてなかったし、ここは買ってしまうべきなのか。
この際見れたら何でもいいや!と一瞬思ったんだけど、入札寸前で「やっぱどうなんだろう」と迷った挙げ句、かれこれ3時間くらい悶々としてるんですが。
こんな時って優柔不断な性格は困るよなー。
誰かが「買っちゃえば?」って言ったら「よし買うわ!」ってポチッと行きそうなんだけど、これだけ迷うってことは微妙ってことなのかもしれない。
まあ確かに日本製じゃないってとこが微妙だから悩んでるんだけど。
TMRのライブへ行ったつもりで買ってしまえばスッキリするかなあ。
今年ほんまにライブやらない勢いだし。
それでもDVDコレクションの方が安いわけだし…むがー。
って、よく考えたら買って良いのか?これ…
やっぱやめとこ…
ヤフオクと言えばアナスイの服が欲しいんですよ。
梅田のESTにアナスイが入ってて、そこで服見て来たんですけどやっぱ高いっすねー。
服は高くて5千円以内(ジーパン覗く)と思ってる私からすると、これはバーゲンの時期を狙わんと手が出ません。
でもバーゲンてまだまだ先だし。
そこで目をつけたのがヤフオク。
こないだアナスイのファンデーション買いに行った時にBAさんが着てたワンピースが凄く可愛かったんですが、それもヤフオクで出てたんですよ。
でもざっと見てたら値段がピンキリ。
「こんな可愛いのがこの値段?!」と思うのもあれば「なんでこれがこの値段?」ってのもあったりして。
見てたら欲しい服は全部高めだったんで諦めました。
やっぱバーゲンで買おう。
バーゲンでも高そうだけど。
ところで今日は、ばーちゃんの誕生日でした。
夜に島根のおっちゃんや友達から電話がかかって来たりで忙しそうでした。
嬉しそうだったけど。
ロールケーキも買ってあったんですが、父もケーキを買って帰って来たりとか…
「どっちも食べる?」
「でもカロリーが…」
ってことで、ロールケーキは明日食べることに。
賞味期限明日までで良かった!
そういや占い好きの某さんが言ってたんですが、「人は自分の前の月の誕生日の人に弱いんだよ〜」だそうです。
んなバカなー。
って思ったんですが、私は6月生まれの人に弱いってことなの?
6月と言えば、ばーちゃん。
弱いと言うより友達のような仲と思いきや、時々衝突したりいつの間にかどっちかが折れてたりみたいな関係です。
どんな関係なんだろう、これは。
それよりヤフオクで落札しようとした服にもう入札が3件も入ってるじゃないかー。
くっそー萎えるわ…
2007年06月06日(Wed)
No.656
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
オマケとパチンコ
こないだ買って来たMORE。
30周年ってことでMORE×ポール&ジョーのトートが付いて来ました。
むはー中々可愛い。
MOREはよくオマケが付いて来るから嬉しいです。
でもトートってあんまり使わないんだなあこれが。
オマケと言えば歯の定期検診行ったら毎度貰える歯医者さんの歯ブラシ。
使い始めは結構いい感じだと思ったんです。
ブラシ硬めだし歯もツルツルになるし。
ただこれ、山切りカットでもなくシステマみたいに先端が細いわけでもなく、ただの平面カット。
歯の隙間がねーどうもねー。
スッキリしないんですよ。
「なんか詰まってるわ…取れてないのかな」みたいな感じで。
歯と歯茎の隙間を細い毛先でわしゃわしゃマッサージするのが気持ち良くて好きだったんですけど、この硬め平面カットの歯医者さんの歯ブラシでそれやると、痛いんだよこれが!
何か痛いと思ったら血が出てることもザラ。
んもーあかんわこれ!
ってことで、昨日歯ブラシ買い替えました。
キャタリケアの歯ブラシ。
全然聞いたことないメーカーだけど、「ドイツ製プレミアム毛使用」「置いておくだけで除菌」のうたい文句に加え、薄いピンクのスケルトンボディとシステマ並の細い毛先。
よーし、これでわしゃわしゃ磨くぞ!
「ふつう」と「硬め」で迷ったんで、とりあえず両方買ってみた。
まずは「ふつう」から試そう。
しかしこのシールなんだろう。
集めたら再生医療サービスが受けられるとか…
ってことで、昨日から早速使ってるんですが、「ふつう」だとやっぱ物足りないっすね!
これから歯ブラシは「硬め」で統一しよう。
前にもこんなこと言ってた気がするけど。
でも今まで使ってた歯ブラシと圧倒的に違うのは、磨いてる時の気持ち良さ。
平面カットのアレは歯の裏側磨こうとしてもフィットしないし、歯茎に当たると痛い上に歯の隙間にもフィットしてなかった気がする。
今回のは歯の隙間にも見事にフィット、磨いてても歯茎に当たる感触が気持ち良い、歯の裏側もぐりんぐりん磨けてもう幸せ!
やっぱ歯ブラシはこうでなくちゃね!
そらそうと大阪の日本橋に魔女っ子カフェが出来たそうです。
晩飯前くらいに弟から電話があって、場所を調べてくれとか何とかかんとか。
既に友達と日本橋にいるらしく、場所がわからないらしい。
調べてから行けよ…
検索かけてみたら「学食アフィリア・キッチンズ」だって。
メールで場所の地図送ったら行けたそうなんですが、店が開いてなかったらしいです。
なんじゃそりゃ…
しかしメイドの次は魔女かー。
メイド喫茶は2回行ったけど、魔女も行ってみt(ゴフ
その前に監獄居酒屋行きたいけど。
行きたいと言えば、GTOのパチンコが出たらしいんですよ。
ギャンブルとか好きじゃないんで絶対行かないって思ってたんですが、北斗の拳やベルばらの時は「すげー」ってくらいだったのに、GTOって聞くと居ても立っても…!
しかも某所のコミュ情報によると、真樹さんの顔が拝めるらしいじゃないですか!
真樹さんつったら鬼塚が昔から憧れてる伝説のマトイを着たゼッツーの真樹さんですよ!!
初登場から最後まで逆光で顔が全く見えないっつーリーゼントのお兄さん。
パチンコで顔見た人が「カッコイイ!」と絶賛してるんで、さぞや男前なんだろうなあ…
なんやかんや言ってあの漫画も重要人物はみんな整った顔してるし、凄く見たいですよ真樹さん。
でもやっぱパチンコ行くのイヤだから、誰か真樹さんの似顔絵描いてないかなーとネットで検索かけまくってるんですがね…
見つからないなー。
それにしてもニコニコ動画のコメントって何であんなにおもろいの?
GTO見てると突っ込み激し過ぎて笑いが止まらんですよ!
TMR関連とかガンダムSEEDの変な合成アニメ見ててもどえらいことになってるし。
映像もかなりアレなのに皆の突っ込みがおもろ過ぎてなんだかもう!
夜中に見るとマズいわコレ!!
腹筋が痛いよ、もー。
2007年06月05日(Tue)
No.655
(画像あり::写真)
Comment(0)
Trackback(0)
眉毛が生えません
ほうほう、鬼塚は獅子座のB型なのか…(←漫画に書いてた)
モロに私の頭の中の獅子座+B型そのまんまのキャラだっ!
ってかこれって、もしや葉っぱ隊のあの2人を合体させた感じ…?
Zさん+Yさん=鬼塚英吉…グ、グレイトオオ!!
あと1週間くらいずれてたら私も獅子座だったのに〜。
「獅子」って響きがカッコ良いのだ。
レオですよレオ。
小学校ん時は乙女座に憧れてました。
占いの本見たら乙女座のコーナーにはいつも美女のイラスト描いてあって羨ましかったりして。
まあ今でも某西川君と一緒なんで羨ま(略
まあね、蟹でもいいんですよ。
聖闘士星矢のデスマスクも蟹だし、蟹美味しいし…
…
だからどうってわけでもないんですけどねー。
ところで眉毛が生えて来ません。
この辺。
片方は目尻の辺りまで生えるのに、もう片方は黒目の上くらいまでしか生えて来んのです。
2ヵ月くらい前に眉毛カットしてたら切り過ぎて失敗したんですよ。
それから生えるのを待ってるのに、何か生えて来ないんですけど…
な、なんで?
生えて来なくなると嫌だから毛抜きは一切使わずハサミとカミソリでやってたのにー!(涙)
そこで思い出したのが育毛剤。
何年か前に同じく眉毛カットし過ぎてなくなって、咄嗟に親父の育毛剤を顔(ってか眉毛の部分)に塗ったのを思い出したのですよ。
確か生えて来るのが早かったはず…
ちょっと赤くなったけど。
で、その育毛剤を探してるんですけど、ない!
ないんですよ。
買うのやめたのかな…
極秘ミッションゆえに「育毛剤どこ?」って聞くわけにもいかんし…
うおおお…(悩
それとも知らず知らずのうちに、生えかけた端っこの部分を剃り落としてるんだろうか。
流石に2ヵ月生えないってのはおかしいですよね。
やっぱ剃ってるんだ、そうに違いない。
そう思うことにしておこう…
そういや昨日、パソコンの椅子の座布団が消えてたんですよ。
冬用に出してた電気カーペットみたいな座布団。
やっとコタツを片付けたんですが(親父が)、そのついでに電気座布団も片付けてくれたそうで。
でも座布団ないとお尻痛いんだけど…
って言ってたら、「これやるわー」と黒い座布団を持って来た親父。
なんでも、ずっと座ってても疲れない座布団らしいです。
ブスッと指で押してみたら低反発の座布団っぽい。
ナカヌキヤで一番高かったやつらしく、値段聞いてみたいけど親父の買い物は時々「ゲッ」て感じの金額だったりするから怖くて聞けない…
座り心地は至って普通。
でも厚さがあるからパソコンの位置と目線に違和感が…
もっと薄い座布団が良かった。
いや、でも「一番いい座布団」と言われると「イイ座布団なんだ!」と思い込んでしまう私なので、暫く「イイ座布団」とやらを試してみようと思います。
別に百均の座布団でもええねんけどな…
と、ちょっと思ったのは秘密にしておく。
*******************
拍手レス返し
>よっすぃー
ビデオあるの?!
ううう、うらやましい…!!
近くに住んでたら全部借りに行きたいくらいだよ!!
そうそう、ポルノの方は冬月ちゃんシンデレラなんよね。
一瞬アップになる掌に「彼女募集中」って書いてるのに笑ったよ(笑)
バイクに乗ってるシーンとか靴拾って振り返るシーンがカッコ良くて好きだ!
最後現実に戻った時の顔がフグっぽくてこれまた…!
ラルクの方も鬼塚が何気にエロくて好きじゃよー。
髪の毛かき上げるみたいな仕草がもー…でへっ(笑)
つかアニメの絵って漫画と比べて目が小さいよね。
かっこいいけど。
内山田先生は私も好きですわ(笑)
*******************
拍手ありがとうございましたー!
2007年06月04日(Mon)
No.654
(画像あり::イラスト)
Comment(0)
Trackback(0)
ピエールマーケット
今日は千里中央のフリマ行って来ました。
前さんがお店出すからアクセサリー物色しに!
天気微妙だったけど何とか持ちこたえて良かった〜。
千里中央ってたいていばーちゃんか親父と一緒に行くんで、いつもはタクシーだったんですけど、今日は単独なんでチャリで某S駅まで行きました。
チャリで行くの久しぶり。
うちの家からS駅まで急な上り坂と、むかつくくらい微妙な斜面の長い上り坂があるんですよ。
3段変速で軽くしたら急な上り坂はガーッて上れるんだけど、微妙な斜面の長い上りでこれやると前に進むの遅いわ坂長くてしんどいわ…
と言って徒歩で自転車押すのヤだし(でも速さ変わらない気がする)ってことでノロノロこいでるんですが、これが凄く効く。
太股と脇腹に…!
しんどいんですが、上り終った時の爽快感がこれまたイイ。
マラソン2km走った後くらいの爽快感。
数年前は毎日チャリでこの坂上ってて太股が結構引き締まったんですが、上らなくなってから筋肉が脂肪に変わってえらいことに…
ってか私の自転車壊れかけてるんですけど、もしかしてこのせいだろうか。
昼過に行って、モノレール降りたら一面フリマ。
前さん探そうと思ったら結構目の前いました(エッ
フレンドリーな奥様がアクセサリー見てて、えらい気に入ってはる様子でした。
ブレスレットつけて喜ぶ姿はちょっと可愛いかった。
で、前さんのエスニックなアクセサリー達を物色しましたですよ。
物色どころかFSの話とかして長時間居座ってました(オイ
こないだゲットしたブレスレットのメンテナンスしてもろたり。
そんでもってローソンに
パシって
お使い行って来たら色々ミスってしまってスンマセン…!
ジャイアンのごとく「どーんと来たまえ」な気分だったのに何としたことかー!!(バンバン
それにしても見てるだけで楽しいんですよ、アクセサリー。
編み方の解説とか石の解説とか。
よく見たら1つのアクセサリーに2種類くらいの編み方入ってたり、編み方によって乙女ちっくだったり男前だったり。
最初目をつけてた綺麗な色のブレスレットがあったんですが、黒や紺の暗い色で統一されてるブレスレットがえらいカッコ良く見えてそっち買っちゃった。
3つ目のピエールコレクション☆(謎)
しまいには「これとこれを合わせた感じのやつが欲しいんス」とオーダーメイドまでしちゃって、ふぉっふぉっふぉ(笑)
快く引き受けてくれた前さんありがとー!!
引き蘢り解消を兼ねた私の好きな色合いなエスニックちゃらっとした首飾りの完成が楽しみだー!
その後、千里中央ぶらぶらして来ました。
ジーパン欲しくて図書館側のお気に入りの店へ行ったとですよ。
一番好きなEDWINがいっぱい置いてあって、いつか大阪神戸探し回っても全く見つからなかったジーパンもここで買えたっちゅー素晴らしい店。
ジーパン以外はあんま買ったことないけど…
あれこれ見た結果、やっぱりEDWINのBLUE TRIPが欲しい!
ワンウォッシュのインディゴ具合、程よく入ったシワとヒゲの感じ、ボーイッシュだけどダボダボってわけでもないカッコ良いシルエット、好きな感じのバックポケットのデザインがもう!!
土屋アンナが宣伝で履いてたのが結構前なんですが、その時からずっと気になってたんですよ。
買おうかどうしようか迷ったものの、探してるのはストレートだしコレはブーツカットだしってことで結局買わなかったんですが…
でもジーパン探してる時にいつも目が行くのがこれ。
試着だけでもしておけば良かった。
もうなくなる前に買っちゃおうかなあ…
悶々としながら店を出て、側にある本屋へ。
読みたかった雑誌を片っ端から立ち読(ゴフ
上の階でバスタードの小説探したんですが、発見出来ず。
エヴァのコミック買おうと思ったら何巻まで買ったか忘れてしまって買えず。
スパイダーマン特集の雑誌だけ買って店を出ました。
次に阪急百貨店でジーパン見たんですが、これと言って欲しいのもなく。
大丸ピーコック入ってすぐにあるOZOC系列のお店。
千里中央で服買うならここ!ってくらい好きな店で、何かないかな〜と見てたら見覚えのある服が…
こないだ梅田のHEPのOZOCで買った、カットソーとパーカーで迷った緑色の服が全色千円引きで売られてるじゃないかーーー!!!
く、悔しい…
ユニクロにも行ったんですが、浴衣が色々出てました。
下着も補正下着みたいなんが出てて「ユニクロ頑張ってるなー」と感動。
浴衣欲しいなあ。
派手なやつ。
兵児帯も欲しい。
次にナカヌキヤに行きました。
GTOのDVDコレクションがねえ〜諦め切れずに…
田舎だし案外売れ残ってたりして、とか思って。
しかしですよ。
ゲームソフトコーナーがあるにもかかわらずDVDソフトが見当たらない。
去年はあったと思うんだけど…
店員さんに聞いたら「ありません」と言われました。
なんでエエエエエエエ?!!!!!(涙)
撤去されたの?
薄い希望が…
まあ、もう暫く我慢すればGTOファンからの要望に応えてくれたどこかの会社が更に綺麗な画像のDVDコレクションを再販してくれるだろう。
と、淡い期待を持って諦めることにしよう…
と思ったけど、OPやEDの動画見る度、あまりのカッコ良さに「DVD欲しいいいい」ってなります。
ほんと再販してくれー。
4時くらいに前さんとこ戻ったらフリマも終りの時間でした。
片付けてカラオケ行こうと思ったら、やっぱりここのカラオケボックス値段高い。
1人○円じゃなくてワンルーム○円。
大人数で行くとお得だけど少人数だと高い。
なのに千里中央にはこのカラオケしかない。
この辺の人はどこでカラオケやってるんだろう。
ってことでカラオケは却下。
前さんと一緒にモノレール乗って帰りました。
梅田だと阪急とJRだから一緒の電車は乗れないけど、今回は一緒に電車乗っちゃった。ウヒ。
今日はフリマに遊びに行って良かった!
**********************
拍手レス返し
>るびさん
サチャにドッキンですか!
シメシメ(笑)
EW3人組はネタに走ってるので(FSもですが;)シリアスやらせたらどんな顔するんだろうと思って描いてみました(^^)
そのわりに口元が半笑いだったりして微妙な顔してますが;
何があったのか私も気になります(オイ
おおお、るびさんもGTO見てらっしゃいましたか!
私もその場面大好きです!怒羅江悶!!(笑)
村井君が鬼塚のボーリングの玉の指入れる部分に接着剤塗って取れなくなるんですよね。
その後「喧死狼」になって腕に「阿汰汰汰」って描いてるんですが、地味に自分で描いてるところが何とも…!(笑)
カッコ良く助けたのに最後のオチが生徒ドン引きってとこが鬼塚らしくて良いですよねえ(笑)
教頭先生はクレスタの件や家庭での話が気の毒でしたよね、ほんとに(笑)
クレスタは息子のように可愛がってたのに鬼塚関係で壊れちゃうんですよね。
健康面にまで影響するほど鬼塚がストレスだったのか〜と思いつつ、教頭先生の立場で考えてみればわからんでもないですよね(笑)
**********************
拍手ありがとうございましたー!
2007年06月03日(Sun)
No.653
(画像あり::写真)
Comment(0)
Trackback(0)
惰眠をむさぼった
昨日ちょっとしんどかったからキュー○ーコー○ゴールドα飲んでたんですけど、効き目ばっちしでした。
でも今日起きたら全身むっちゃダルくて、「あの話は本当なんだろうか…」と布団の中で考えてしまった。
なんかね、某さん曰く「疲れてるのに通常パワーを無理矢理出す薬だから効き目が切れたら2倍しんどくなる」らしい。
んなアホなーとか思ってたんですけど、そういやキュー○ー飲んだ後って確かにドッと疲れが来る。
特に寝起きがダルい。
ってことは、あまり身体に良くないの?
謎だ…謎過ぎる。
うちの親父は毎朝飲んでるけど大丈夫なんかな。
そんな訳で今日は一日中布団でごろごろしてました。
漫画読んでたらいつの間にか寝てて、目が覚めて起きてもだるくて布団へ戻る→目が覚める→やっぱりだるくて(略
ほとんど布団に転がったまま一日が過ぎてしまった。
まあいいや、いっぱい寝てスッとしました。
西川君のFCから会報が届いてて、今度こそTMRライブ告知来るか?!と期待してたら…
ライブ告知はa.b.sの方でした。
あとミュージカル追加公演…うひー。
TMRじゃないのかよーもう今年はTMR期待出来ないのかよー!
a.b.sの曲も好きだけど、ライブ行きたいってほどでもないんだよなあ。
TMRのライブに行きたいよう…しくしく。
真夏にサマクラみたいな野外ライブとかやって欲しかったのに。
もう年末のイヤカンに賭けるしかないんじゃろうか。
あああああもう、禁断症状が…
昨日買った鬼塚英吉と弾間龍二の中学時代の出会いの話、「BAD COMPANY」が面白いです。
湘南純愛組初期の絵柄だったらどうしようと思ったら、GTO描いてる時に同時進行で描いてたっぽい。
なのでGTO初期のクオリティの絵で中学時代のリーゼント鬼塚が見れるという。
これがめちゃめちゃカッコ良いんですよ、猫っぽくて。
純愛組の最初の方もこの絵柄で読みたかったなあ〜。
作者の対談も乗ってて読みごたえありました。
もしかしてとは思ってたんですけど、元ヤンだったんですね…!
本人曰くハンパなヤンキーだったとか。
元ヤンだった人が描いててあの味が出て鬼塚が生まれたのかー納得!
そりゃ面白いはずだよ!!
そういや某所のGTOと湘南純愛組を語る集まりに参加したんですが、「GTOの鬼塚と純愛組の鬼塚どっちが好き?」ってスレがあったんですよ。
私はGTOから入ったのもあるせいか、変態だけど人間的に尊敬出来る部分もあるGTOの鬼塚が好きなのです。
でもそこ見たら圧倒的に純愛組の高校時代の鬼塚が好きって人が90%くらい占めてて、「GTOのは人気ないの?!」とビビりました。
「GTOの鬼塚はおっさん」って人もいて、まあそうなんだけど…
年齢のことか中身のことかはわからんけども。
その人の年齢見たら17才でした。
私も17才の頃は二十歳越えたらおばさんだと思ってたから、そんな感じなのかな。
なってみるとそうでもないんだけど。
GTOのサントラ2枚聴きました。
ポルノの「ヒトリの夜」と奥田美和子の「しずく」が入っててウヒヒ。
どっちもGTOぴったりだ。
でもラルクは入ってないのかー。
「Driver's High」はどっちかって言うと湘南純愛組の方が合ってそう。
それとカッコ良い曲多くてびっくりしたっすよ。
この作曲者の人、「どこかで名前見たことあるな〜」と思ったら桜塚やっくんの歌の作曲してる人だったんですね…!
確かに「ざくねざくね〜SOざく〜ね」の歌のあのノリだ!
「古畑任三郎」とかもそうだし、作曲した作品リスト見てると「あれもそうだったのかー」と衝撃が。
「忍空」の曲もカッコ良かったなあ。
サントラ買おうと思ったもん。(買ってないけど
寝過ぎたせいか、夜中だってのに全然眠くありません。
徹夜でGTO読もうかなあ。
2007年06月02日(Sat)
No.652
(企画::EW)
Comment(0)
Trackback(0)
海賊3
よく考えてみれば身長170cm…ってか正確には168cmらしいので、私より10cm高いだけじゃん!と電車に乗りながら気付いたかんとくです、こんばんは!(まだ考えてたのかよ
今日は念願のパイレーツオブカリビアン3観て来ました。
映画まで時間があったので、梅田のケンタッキー近くのキムチとメンマ食べ放題ラーメン屋で「ラーメンとミニチャーハンセット」を食べました。
キムチもメンマもいっぱい食べてしまった…
その後、例の「BAD COMPANY」を探しに30階にある紀伊国屋へ。
漫画が沢山置いてあるここなら昔に出た本も置いてあるだろう!と思って行ったら、置いてました。
GTOと湘南純愛組の横に。
うおっしゃー!!
同作者のローズヒップなんとかってのも読んでみたいけど、これは漫画喫茶で読もう。
そして今物凄く欲しいGTOのアニメDVD。
DVDコレクション欲しくてヨドバシ行って探してみたけど、DVDコーナー何か狭くなりました?
DVD-BOXも色々あったけどGTOのDVDはBOXはもちろんバラ売りでも皆無。
スレイヤーズとかは置いてるのに何故…
人気ないの?
覚悟を決めてまんだらけへ行くことに。
一緒にいた神戸の某さんも生粋のガンダムオタクなんですが、やっぱりまんだらけの独特の雰囲気が苦手らしく「イヤだ」と断わられてしまった…んですけど、結局ついて来てくれました。
DVDコーナー行ったら結構古いアニメも置いてあって、「ここならあるかも!」と期待してたんですけど置いてませんでした。
BOXはもちろんバラ売りでも(略
うおおおおお、なんでーーーー?!!(号泣
1人だったらここでソフマップへ足を運ぶところなんですが、疲れたのでカラオケへ。
ジャンカラじゃなくて、まんだらけ近くの白い建物にある店員が何故かギャルとギャル男の2時間500円のカラオケ。
機種はDAM。
飲み放題だから結局ジャンカラより安いのか。
設備や部屋はジャンカラの方が綺麗なんですが、歌えれば何でもいいんで安い方がイイよね。
で、2時間歌いまくりですよ!
神戸の某さんとは何度もカラオケ行ったことあるんで、別に緊張もせんので歌いやすい。
TMRはもちろん、a.b.sの新曲「HOWLING」を初めて歌ってみましたよ!
英語の部分がぐたぐたで「そこはちゃんと歌わんとあかんとこやろ!」と突っ込まれてしまった。
私の英語の発音は、モロにジャパニーズイングリッシュなのでカッコ悪いのです。
噛むし。
この曲、PV見て気付いたんですけど、間奏のデスヴォイスってか「ヴォーーーー」って言ってるの西川君だったんですね。
ニコニコ動画で見た時も「ヴォーー」って文字が横断してて笑ってしまった。
眼鏡を外すとカッコ良いってのも狙ってるのだろうか。
GTO見てても何見てても、流れて行く突っ込みの嵐が面白過ぎて腹が痛いです。
だから「ニコニコ」動画なのか。
感動したのはGTOの「ヒトリの夜」歌ったらあのOPのアニメーションが流れたこと。
「うわああ鬼塚かっこええええ!!」と思いながら画面に見入ってしまった。
EDの「しずく」入れても鬼塚見れる?と思って入れてみたけど、こっちは流れないんですね。残念。
でもこの曲大好きです。
剣心とかエヴァとかガンダムとか、アニメ曲入れるとそのアニメの映像が出て来るんですが、DAMって結構種類多いのかな?
最後はアニメ映像見たさにアニソンアニソンアニ(略
神戸の某さんはひたすらビジュアル系入れてました。
ジャンヌダルクとかペニシリンとか。
終ったら丁度良い時間。
やっぱり映画の日は千円だから人多いんだなー。
パンフレットはもちろん、今回は絶対ストラップ買うって決めてたんで売場に走りましたよ!
ストラップは4種類あってどれにしようか迷いました。
船長が頭につけてるコインバージョン2種類、ピアスバージョン2種類。
私はチャラチャラっとしてるのが好きなんで、何か垂れ下がってる方を購入。
色合いも微妙に違ってたりしてこの微妙さがまた迷うところなんですけど、欲しかったの買えて満足っす!
ポップコーンと飲物を買って会場に行くと、スパイダーマン3を1回目に観た時の大きい部屋でした。
よかった!
やっぱり画面が大きくて綺麗なところじゃないとね…!
ポップコーンは結構量が多いんで、神戸の某さんが買ったのを分けてもらいつつ…
「ポップコーンちょーだい」
「ああ、うん。……あああっ?!」
「うわあああ」
なんと某さんの手が滑ってポップコーンぶちまけですよ!
買いたてのポップコーンがあああ!!!(涙)
そしてポップコーンまみれの私…
運良く両隣りの人がまだ来てなかったんで慌てて片付けてたんですが、これ、隣の人が来てたら「うそー何やってんの?この人達」って目で見らること待ちがいなし!ってくらいの量をぶちまけてしまった。
そのうち両隣りの人が来て照明も消え、微妙に片付けられなかったポップコーンが…
ううう…申し訳ない。
「パイレーツオブカリビアン3」観て来た人から「1、2、3の中で一番面白かった!もっかい観たい!」「バルボッサ大活躍だよ」「終っても席立ったらあかんで」って聞いてたんで、そんなに面白いのか!!と物凄く期待してたんですが…
バルボッサ大活躍はビンゴ!
バルボッサ大好きな私としては嬉しかったんですけど…
正直「スパイダーマン3」の方が面白かった。
ってことでネタバレ感想。
隠しておきます〜。
続きを読む
2007年06月01日(Fri)
No.651
(画像あり::写真)
Comment(0)
Trackback(0)
<<
2007年06月
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ツッコミを入れる
最近の記事
なんか色々
2007年06月26日(Tue)
ベルティゴのパイロットになりた..
2007年06月24日(Sun)
ニコニコ万歳
2007年06月23日(Sat)
しっぱいだあああ!!
2007年06月22日(Fri)
撃沈
2007年06月21日(Thu)
ザクザク切った
2007年06月20日(Wed)
OZMA GJ!
2007年06月19日(Tue)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41