観察レポ =ナミアゲハ=


15.8.28


我が家のカラスザンショウに、いくつかナミアゲハの幼虫が付いていた。

その後も産卵しに来ているのを目撃していたので、確認するといくつか卵があった。

ナミアゲハは何度かやっていたけど、あまり気合い入れて観察していなかったので、

原点に返ってしっかり観察してみようと思う。








15.8.30


本日未明、孵化しそうというか、すでに少し食い破っている状態。





午後にはしっかりと孵化していた。

まだ年内羽化する時期なので、無事に成虫にさせてあげたい。










15.8.31


一日経って、しっかりしてきた印象。

そこそこ食べて、糞もたくさんしていて元気そうだ。








15.9.2


けっこう食い、本日はジッとしている。

頭のサイズや見た目的に、2齢になったかもしれない。








15.9.5


だいぶ大きくなってきた。

昨日はジッとしていたから、3齢になっているかもしれない。








15.9.7


さらに大きくなり、今日はジッとしている。

なんか4齢っぽいな…








15.9.9


昨晩から食わずにジッとしていたので、加齢するものと思われた。

今晩、終齢に脱皮した。

しっかり観察しようと冒頭で述べたのに、結局はサボり気味になってるなぁ…










15.9.11


パンとしてきて、食欲も旺盛になってきた。







昨年、クロアゲハモンキアゲハ から出てきたヤドリバエ…

卵からの飼育で、体に産み付けられるということはなかったので、葉に卵を産み付けるタイプの仕業だと

思っていたが、正体は マダラヤドリバエ というヤツのようだ。

食草に 0.2ミリ程の卵を産み、葉と一緒に食うと宿られてしまうという…

ちょっと調べると、この卵が茶〜黒っぽくて、我が家のカラスザンショウにもそれっぽいのがたくさん付いている。

ここ3日は綺麗に洗うようにしているが、それ以前は気にせず与えていた。

先日までの画像を見ると、しっかり黒い点が写っている。

この前、葉裏にハエがいたんだよね… マダラヤドリバエかはわからないけど。

なので、とっても嫌な予感がしている。





15.9.15


今朝起きたら、すでにこの状態になっていた。

昨晩はケースにくっついたままだったけど、軟便はしていなかったので油断した。

今晩か明日には蛹化する。








15.9.16


本日未明、ふとチェックすると、ちょうど蛹化するタイミングだった。





















無事に蛹化。

いつ見てもスリリングだね。


約一時間後にシュっとした姿を撮影。





午後、休憩で帰ってきた際に撮影。

腹の節目がクタ〜っとしていないので、今のところは無事っぽい。










15.9.23


蛹化から一週間、頭の辺りが若干色付き始めてきたかな?

どうやら寄生は大丈夫そうなので、あと数日で羽化すると思われる。








15.9.25


蛹化から9日、若干色が付き始めてきた。

そろそろかなという雰囲気なので、未明に撮影しておいた。





今朝、だいぶ模様が出てきて、本日中に羽化しそうな気配。







夕方から羽化スタジオを設置し、あとは出るのを待つのみ…







20時を回り、いよいよ来そうな雰囲気だ。

まめにチェックをしておこう。





30秒に一度は見るようにしていたけど、ちょっとタイミングがズレてしまい、

気が付いた時には蛹から出るところだった。



















無事に羽化してくれた。

少しそっとしてから、手に乗せて撮影。













明日の朝にでもリリースする予定。





15.9.26


お日柄も良く、リリースするには絶好の天候。

ベランダで、別れを惜しみながら最後の撮影。













「父ちゃん、まだ行きたくないよぉー」 と言ったか言わないかは知らんが、なんとなく言っているように感じた。

ずっと離れないので、かわいい子は崖から突き落とすの如く、エイ!っと指を振った。

無事に飛んでいき、近くのクスノキに止まって、しばらくの間 翅を広げて勇姿を見せてくれていた。






観察レポ トップへ