タモさんありがとう!
EWデータファイルの原稿提出が全部終りました。
最後まで粘ってたTC、陣営の特徴というのが微妙な感じになってしまったんですが…
印刷してみるとやっぱり顔が潰れてしまったので、小さく描き過ぎたかなあと凹みつつも、原稿は描いてて楽しかったので、良い思い出になりました。
EW終ってから締切りを意識して絵を描くことがなかったので、久々に達成感のようなものを噛み締めております。
今日はMステスペシャルを見てました。
こないだ水無川たんとDJ OZMAの話をしてからPV見て、ちゃんと歌を聴いてから頭から離れなくなったサビの部分。
むしろ今日はOZMAのためだけにMステを見てたような。
OZMAだけ見たらもういいや〜って思ってたんですが、まさか単品で出て来るなんて。
なんでPANCHO達を連れて来なかったんだろう。
1人で暇そうだったり無理してカメラに映ろうとしてたり、少々気の毒でありました。
でもライブ会場で派手に盛大に歌ってくれたのは良かった。
やっぱり上着もズボンも脱ぐんすね!
ベルトをがちゃがちゃし始めた時は、妹とテレビに見入ってしまいました。
あのトランクスの色って氣志團のカラーとかぶってる気がするんだけど(笑)
OZMAの頭ってヅラですよね?
氣志團のリーゼントもヅラかと思ってたけど。
OZMAだけ見ようと思ってたら「春のベスト111位」とか「Mステ初登場の映像」とか言うので、まさかTMRも出る?!とドキドキしながら見てました。
春ならBOARDING?初登場なら…なんだっけ。
春のランキングには入ってなかったけど、初登場の映像の「た行」に来た時はテレビに張り付いておりました。
そしたらHIGH PRESSUREを歌う西川君が!
向い風と変な踊り!
カメラに向かって笑顔でポーズをキメる若き日の西川君にクラッ…
前下がりボブだったあの頃は本当に可愛かった。
ダウンタウンにいじられ、関西弁で面白いトークをし、歌う時は向い風。
ライブの時もかっこいいというより可愛いだったのに、35才になった今は普段は可愛くても歌ってる時はかっこいい。
やはり男の人は三十路を過ぎてから味が出て来るですかね。
その時、「西川笑われ過ぎやろ!」ってくらいゲストが映像見て笑ってたんですが、終ってからタモリさんが「T.M.Revolutionは何年か風吹いてたよね」みたいなことを言ってくれて、少しでもTMRに触れてくれたのが嬉しかった!
タモさん、ありがとう!
でもTMRの話題の時に、なんで倖田來未にカメラを振るのだ?!
例の週刊誌の記事のアレで面白がってるんだろうか。
まあいいんだけど。
というかどうせそういうネタになるのなら、瀬戸より倖田のがいいな。(何)
噂の瀬戸○妃のブログを昨日初めて見たんですが、彼女が着ていたTシャツがモロに今回のTMRライブのツアーTシャツ(赤)だったのには顎が外れそうになったとですよ…。
*********************
拍手レス返し
>31日22時のDさん
TMRのライブ行かれてたんですか?!
C列真ん中付近ということは、かなり近くにいらしたのですね。
私も最初の映像見てちょっと吹きそうになってしまったんですが、ライト当たってなくても演技をしている西川君には逆に目が行ってしまいました(笑)
スクリーン見てても下の方で何か動いてるな〜と思ったら頭抱えてクネクネしてたり、中々細かいですよね。
私も同じく、サマクラが来るんじゃないかと期待してます!(^_^)
ええ、またいらして下さいませ♪
***********************
拍手ありがとうございました♪
2006年03月31日(Fri)
No.191
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
いっぱい食べた
TMRファンクラブのサイトに西川君の似顔絵を投稿してみようかなと思い始めた、かんとくです。こんばんは。
地味に描いてるんですが漫画くさくなってしまい、漫画くさくしないように意識するときもい絵になってしまい、難しいです。
妹が、「最近の高校生、TMR知らんねんでー」と言って来ました。
高校の同窓会だかOBとかの集まりで、現役高校生と話している時にT.M.Revolutionの話をすると「え…?」って反応だったらしく、極め付けに「誰ですか?」と聞かれたそうで。
ま、まじかよ!
ライブ会場には中学生から中年の方まで幅広くいたのに。
そーいや梅田のBIGMANの画面でvestigeが流れた時、「まだおったんや」という声があちこちから聞こえたと妹が言っていたが、封印前のTMRはともかく封印→復活後のTMRは既にマイナーなんだろうか。
ガンダムとかポップジャム以外で見かけないもんなあ。
今日は相方と梅田をうろうろしてたんですが、ヨドバシの上にジャンプショップが出来てました。
デスノートのマグカップとか、ジャンプに関するありとあらゆるものが売ってる店。
いつの間にこんなものが出来たんだと驚きつつも、デスノートの下敷きがちょっと欲しいとか思いながら何も買わずに去りました。
お腹がへったので何か食べようとスイーツミュージアムへ向かい、ヤミヨーグルトのパンケーキセットを食べました。
ホットケーキみたいなパンケーキ(一緒なのか?!)3枚にヤミヨーグルトのミニサイズと飲物がセットで500円。
安くて美味しかったのでまた行こう。
というか、今度こそTVチャンピオンに出てた人のとんこつラーメンの店へ行きたい。
ラーメン食べたいなあ…
相方がジャケットとシャツを買うと言うのでMETHODへ行きました。
最近、綺麗目のお兄系を目指しているらしく、私にはよくわからんのですが髪型がガンダムSEEDのニコルみたいというかニコルを意識してパーマをかけた西川君みたいになってたのでニヤニヤ眺めてしまいました。
METHODの服はかっこいいので好きなんですが、なんせ男物なのでMサイズを試着してもでかい。
女物より男物の服の方がツボなのです。
ヨドバシ来る前にHEP FIVEにも行ったんですが、ムービン(綴り忘れた)が潰れてたのがショックです。
メンズ服なんですが、水無川たんに「ツボな服がある」と言われて連れてってもらってからハマってしまった店。
過去に2着買ったことがあるんですが、最後に買った黒のパーカーは4年くらい愛用しとります。
メンズのMサイズでも細身デザインだったので着れたのです。
かっこいい服売ってたのに残念だ。
せっかく相方や弟にも布教したのに。
HEPと言えば「バツ」。
バトルロワイヤルの制服とかデザインしてたバツの服も最近ツボ。
ホワイトデーのお返しに何か買って下さるとおっしゃるので、「じゃあバツの服を…」とバツへ行ったのです。
バーゲンで買いそびれて1着も持ってなかったので、内心ドキドキしつつマネキンが着てたミリタリー調ジャケットを見ると何か見覚えが。
もしかして、こないだ水無川たんが着てたジャケットだろうか?
それもかっこよかったんですが、黒の膝丈ジャケットのデザインがかなりツボで。
他にもパーカーとか変な飾り付きのTシャツとか半端丈ズボンとか、デザインがむちゃくちゃ好みだったんですよ。
しかし値段を見ると高かったのでやめました。
ああ、でもバツの服欲しいなあ!
いつかお金ためて買ってやる!
結局ヨドバシのRight-onへ行ったんですが、ここでまたもやツボなジーンズを発見。
BACK NUMBERのハードリメイクジーンズなんですが、太股の位置にポケットがあったり、後ろにチャックがあって黄色のラインが入ってたり、ガチャガチャした感じが正にツボなのです。
長さが足首までなので、ロールアップして履くやつみたいですが。
そのジーンズと、半袖パーカーを買ってもらいました。
どっちも大好きなデザインだったので嬉し過ぎる。
大事に着なくては。
そんな訳で今年になって月1ペーズでジーンズを買っている気がします。
家族に自慢するにも呆れられ、自分でも買い過ぎだとはわかってるんだけど、やはりジーンズが好きだ。
帰りに古潭で塩ラーメンを食べました。
ここのニラを使ったピリ辛調味料が好きなんですが、これ食べると口がむちゃくちゃ臭くなるので中々食べれません。
塩ラーメンに入ってたチャーシューが柔らかくてトロトロで非常に美味しかったです。
スープも美味しくて半分くらい飲んでしまった。
その後、茶屋町の駅の喫茶店でコーヒーだけ頼んでゆっくりするつもりが、何故かケーキセットを食べてしまった。
今日は昼からカツカレー食べたし、どうも食べ過ぎている気がする。
でも苺のミルクレープは美味しかったです。
苺を使ったケーキが何種類もあったんですが、人気NO,1の苺ミルクレープ。
ミルクレープはフォークを入れた時の「プツプツプツ」って感触が好きなんですが、美味しいっすよね、ミルクレープって。
*****************
拍手ありがとうございました♪
2006年03月30日(Thu)
No.190
(画像あり::写真)
Comment(0)
Trackback(0)
提出した
データファイルのモノクロ原稿を提出しました。
結局ギリギリになってしまったわ…と思ったら、締切り延長してたんですね(汗)
でもカラーの締切りは今月末なので、残りのTCも早く完成させなくては!
物凄く久々にコンビニ弁当を食べました。
身体に悪そうとか思い始めてからあまり食べなかったんですが、1年振りくらいにローソンのスパゲティを買ってみた。
あと、からあげくんチーズ味。
からあげくんとサンドはよく食べてるんだけど。(何か矛盾している)
やわらかチキンのペペロンチーノ(みたいな名前だった記憶が)と、エビが乗ってる和風な味のパスタ。
祖母と半分こして1度に2度美味しいという。
久々に食べたローソンのスパゲティはうまかった。
次はからあげくんバーベキュー味を食べたい。
チーズと迷ったんだけど、チーズ残り1個、バーベキュー残り4個だったので、チーズを買ってしまった。
チーズ味なんて何度も食べてるからバーベキューにしようと思ったんだけど、「残り1個」につられてチーズ。
からあげくんは侮れないっすね、うまい。
ライブの帰りにカラオケへ行った時いつもより調子良く歌えた気がしたので、ドキドキしながら「ちょっとマシになった?一般人レベルになった?」と妹に聞いてみたら、「んー……一般人弱?」と返って来ました。
「えっでも棒読みじゃなくなったやろ?」と聞くと、凄く考えてから「ノーコメントで」と返されてしまいました。
軽く凹みつつも、今現在音痴を直すサイトみたいなのを検索しては見てるんですが、もう適当でいいかなとか思って来た。
車の騒音が五月蝿い道路で周りに人気がないのを確認してから大声で歌うのが最近気持ち良いです。
ちなみにカラオケのマイクのエコーは、あまり効いてない方が歌いやすいと思うんですが、どうなんだろう。
相方には「エコーに頼るな」「ビブラートを効かせろ」と言われたんですが、妹は「エコー効いてる方がいい」「かんとくの歌い方は強弱がない」らしく。
要するに棒読みの歌い方ってことなんだろうか。
まあいいや。
てか、一般レベルに歌えるコツ誰か教えて…(T_T)
*****************
拍手レス返し
>29日7時のYさん
おお、Yさんもですか?!
何かうちのとこは、前に流出した時(2、3ヵ月前のかな?)は大丈夫だったらしいんですが、今回ので流出してしまったそうで商品券送りましたって話だったんですよ。
確実に流出してる場合だけ貰えるのかなあ?とか思ってしまいました(笑)
でもワコールのオンラインでまだ1度も買物してないから、何だか悪いような得したような…!(笑)
いや、笑い事じゃないっすよね!
>29日10日のRさん
ありがとうございます〜!
Rさんも提出されたそうで、お疲れさまですv
主催者様は本当に色々大変そうですよね。
完成するのが楽しみになりつつ、ちょっと心配になったり(汗)
マジョリカマジョルカ、回収だったんですか!
薬局行くついでに見て来ようと思ってたんですが、復活するまで無理なのですねえ。
メイベリンのマスカラ、私も狙ってますよ!(ぐっ)
もしかして最近出た下地+マスカラの2ステップのやつでしょうか?
ボリュームエクスプレスターボブーストというのも持ってるんですが、塗りやすくてカールもしてくれるので使いやすいですv
何かメイベリンの商品て名前が派手ですよね(笑)
外人さんモデルは私も思ってました!
付け睫毛してるの?ってくらい濃いですもんねえ(^_^;
*****************
拍手ありがとうございました♪
2006年03月29日(Wed)
No.189
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
でけた!
EWデータファイルの原稿がやっと完成しました。
結局ギリギリになってしまった。
残るはTCの仕上げとNPCデータの登録。(先に登録しておくつもりが先に絵を描いてしまった)
フリースペースと主催者さんの手紙を書いてて思ったんですが、自分の字の汚さと文章のおかしさに凹みました。
パソコンと携帯に頼り始めてからどんどん字が汚くなってるような…
これはまずい、字の練習をせねば。
続いて、6月に一緒にTMRのライブへ行くMちゃんに手紙を書きました。
やっぱり字が汚いんですが、考えてみれば年賀状以外で人に手紙を出すなんてもう何年振り?というくらい久々です。
携帯とパソコンのメールで簡単にやりとり出来るもんなあ。
字を間違えても簡単に修正出来るし、字が汚くてもパソコンの字は綺麗だし、ポストまで行かなくていいし切手もいらんし、便利だ。
でもたまに手書きの手紙とかもらうと、妙に嬉しくて感動してしまいます。
とりあえず明日は郵便局行って来よう。
ワコールから電話がありました。
オンラインショッピングの顧客データが流出したとかで、パソコンにもお詫びのメールが来てたうえに、速達で千円分の商品券まで貰ってしまった。
ラッキーとか思ったけど、データが流出してるのでそんな呑気にもなれないというか、でも千円嬉しい。
父がケーキを買って帰って来ました。
何故1人当たりの数が2個の計算なのか。
1人1個でええやん!みたいな。
でも美味しかったのでペロリと2個食べてしまいました。
次は551の肉まんがいいなあ。
夕食後、妹と一昨年のTMRライブのDVDを見てたんですが、西川君はちっこくて可愛い。
可愛いと思ったらえろいしかっこいいし、私はとことんギャップのある人に弱いんだな〜と思いました。
そういや今回のライブのパンフレットが、豪華版三千円、通常版二千五百円くらいだったんですが、豪華版のパンフレットが無性に欲しい。
グッズ売場で「パンフ買わんの?」「パンフはいらんわ〜」って言ってたんですが、今までパンフ買ったことなかったのに今更欲しくなってしまった。
売場を去る時チラッと見た西川のポスターがいつになくゴシックで耽美でカッコ良かったのですよ。
グッズ販売開始してすぐ売り切れるパンフ…
せっかく1時間前から並んでたのに、今回余裕で買えたはずなのに…!
買っておけばよかった!
6月のライブの時に買おう。
グッズ売場が開く時に妹とツアーTシャツどれ買うか話してたんですが、「赤が欲しいねん、絶対赤がええねん」と言ってたら、後ろに並んでた二人組が「なあ、Tシャツどれにする?赤はないよなー、赤」「そうそう、赤はいらん!赤はいらんわ〜」って会話をし始めたんですよ。
「な、なんなのあんたたち!」と思いつつも、「赤人気ないのかな?」「人気なかったら余裕で買えるやん、よかったやん」って言ってたんですよ。
でも並んでるとTシャツ買う人のほとんどが赤を指定し、会場入ったら赤まみれだったし、赤人気じゃん!と思いました。
私が買ったのはデザインAなんですが、デザインBのグレーも欲しい。
3500円て微妙に高いな〜。
2900円なら2枚買うのに。
2006年03月28日(Tue)
No.188
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
余韻と激痛
か、身体中が痛いです!
ライブへ行った翌日は絶対に筋肉痛なんですが、今日はだるい感じの筋肉痛。
貫徹した朝にキューピーコーワゴールド飲んで一日を過ごし、キューピーの効果が切れた時の一気にだるくなった時のあの感じ。
喉もガラガラなのですが、まあなんとかなるか…
日記のURLを変えました。
最近巻き髪にハマってる某さんに、巻き髪に関するあるキーワードを入れるとうちの日記が上の方にヒットするそうで…(汗)
巻き髪日記なんか書いてないよ!何故?
所々でキャンキャンのエビちゃん巻きとか書いてるのが引っ掛かってるんだろうか。
本気で巻き髪関連の検索してる人が、こんなオタク日記で得るものなんてないのに(涙)
そんな訳で、検索避けのタグ入れてURLも変更してみたんですが、さっき見れないログとかあったのでちょっと心配です。
むしろそのタグがちゃんと合ってるのかも謎で、検索避けもちゃんと出来るのかも不安なんですが。
いっそのこと日記も新しいやつにバージョンアップしようと思ったんですが、めんどくさくなって挫折しました。げふっ。
まだ昨日の興奮が覚めないままなんですが、色々思い出しているとちょっと切ないこともあったり。
西川君は会場の隅々まで気を配ってて、右に走り左に走り、2階席を煽り野郎を煽り、視線も右上とか左とか。
センターの前の方にあまり視線をやってなかったような気が…!
それともえろい半目状態の時に真ん中を…いや、もうなんでもいいや。
普通のライブの場合、会場は女性ファンが大半を占めており、男性ファンはちらほら見かけるくらいなのです。
それで西川君は、そんな彼らのために「野郎限定ライブ」を行うんですが、それは通常のライブよりかなり熱いらしく、西川君がダイブしてくるとかなんとか…ぐあっ!うらやましい!
こんな時は本気で男になりたいとか思うんですが、通常ライブでも野郎びいきなのです。
最前列の左の方で頭をガシガシ撫でてもらってる人がいたんですが、きっとあれは最前列にいた男の人だ!
いいなあいいなあ!!
最前列にいた時よりも、Bブロックの前の方だった去年のイヤカンとか、Aブロックの前の方だった一昨年のイヤカンの方が視線が合っ…ああ、もう痛いのでやめておこう。
EWデータファイルをやりながら延々とTMRを聴いてるんですが、ペンタブ持った手がノッて来たりして変な感じです。
「わなわな」って感じでノッてます。
綺麗に線が描けません。
というか、申し込んだライブは大阪と神戸の2つなんですが、2つじゃ物足りない気分になって来ました。
でも大阪は4月で終りだし、夏のくそ暑い正にライブではしゃぎたい季節は大阪ではないし、遠征するのも金かかるから無理だしな〜。
年末のイヤカンは箱ライブなので、去年一昨年と行ったけど「もうしんどいから来年こそ行くのやめる」と言ってるけど、今年も行ってしまいそう。
年末までに体力作りせんといかんような気がして来た。
**************
拍手ありがとうございました♪
2006年03月27日(Mon)
No.187
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
TMRライブ!!!
今日は待ちに待ったTMRのライブへ行って来ました!
なんかもう、長いうえにあまりに色々興奮し過ぎてえらく痛い日記と妄想を繰り広げそうなので、スルー推奨で…!
でも書く!(笑)
その前に拍手レス返し♪
****************************
>26日23時のRさん
今日行ったライブは今での人生のベスト3に入るくらい素敵でした!
今の楽しみがお絵描きとEWAとライブの3つに集中してて、ほんとこれやってる時は幸せですv
そうですよね、楽しみがあるのは素敵ですよね!(*^_^)
マジョリカマジョルカのマスカラ、私もずっと気になっております!
薬局でテスター使ってみたらブラシが使いやすかったのと、確かに伸びました!(CMみたいに伸びなかったですがっ/笑)
そんなに人気商品だったのですか?!<売り切れ
油断しておりました、地元の薬局をチェックしておかなきゃ(汗)
今使ってるKATEのマスカラも睫毛がツヤツヤするのでお気に入りなんですが、これ使い切ったらマジョリカマジョルカのマスカラを購入予定なのです♪
オペラの漆黒マスカラ(?)がナチュラルな感じなのに付け心地もパンダ目にならなかったりしたりで良い感じでしたv
ほんと、自然でパンダ目にならないマスカラが一番ですよね〜(^_^)
****************************
拍手ありがとうございましたv
昨日の夜から興奮し過ぎて心臓バクバクで全然寝れませんでした。
去年みたいに欲しかったツアーTシャツ売り切れたらどうしよう、早めに行かなきゃとか、最前列のど真ん中の席が当たったことの興奮とプレッシャーみたいなもんのドキドキで目がギンギンに冴えてしまい、結局貫徹だったのです。
目の下にクマつくって部屋を出たら妹が既に用意してて、「ちょっとこのアイライナーいいで!高かっただけあるわ〜」とジルスチュアートのアイライナーを突然貸してくれました。
御飯にちりめんじゃこかけて食べてコンタクト入れるのに30分かかって、今日は気合い入れるぞ!とまず化粧を頑張った。
アイメイクもがっつり、髪の毛はひたすら西川君を意識…(爆)
初めてそれっぽくセット出来たのでスプレーかけまくって固めました。
ライブは動きが激しいし。
それで出来上がった格好がモロに、一発で「お前、西川ファンだろ!」ってわかる格好だったのです。
いつもライブへ行く時は西川君意識の格好になってしまうんですが、今回は席が席なだけに西川君を意識し過ぎたような感じもする。
妹に「めっちゃ西川のライブ行く人やん」と突っ込まれましたが(想像にお任せします)、奴の頭には今流行ってるらしいカチューシャが。
方や西川オタク、方やCanCamの、変なコンビで会場へ向かったとですよ。
会場3時間前くらいにグッズ売場へ行ったんですが、既に行列が。
どうしてもツアーTシャツ赤のSサイズ(男女兼用だから女性はSかMらしい)が欲しかったのです。
黒、白、黒+オレンジ+白のツアーTシャツを持っているので、今回は赤が欲しい。
横に並んでた女子高生と母上の親子連れが良い人で、「遅いですね〜」「まだグッズ運んでますよ。しかもゆっくり」とか会話しながら、グッズを買えたのは1時間後。
長かった…
しかし念願のツアーTシャツ赤のSとマフラータオル、袋をゲットできたので満足!
Tシャツのデザインは2種類3色あり、AタイプかBタイプか迷った結果、Aタイプに。
妹には「印刷失敗した柄みたい」とか言われましたが、気に入ってるからええねん。
開演まで時間があったので梅田へ戻り、HEPをうろうろしてTシャツに着替え、地下鉄で明らかにヴィジュアルバンドの追っ掛けみたいな衣装の2人組を発見し、他にも黒のゴスロリ集団がいて「何者?!ジャンヌダルクのライブでもあるの?」と観察。
開演30分前におやつとペットボトルを買って会場に帰還。
ここの会場へは何度か来たことあるんですが、最前列はこんなに西川君と近い位置にあるのか!!と感激しました。
何かセットがマリスミゼルみたいだったんですが。
中央に階段、階段昇るとカーテンのついた窓が3つ、シャンデリアが天井に3つ。
いつもと全く違う趣向。
「な、何が始まるの?!」という心境で、暫くするとターボコールが始まりました。
「ターボッターボッター(略)」と手拍子に合わせてコールするんですが、その時間が長いのでいつもはちょっと手を抜いてたものの、今回は真面目にやりました。
「ターボ」なのか「ボッター」なのかわからなくなった頃に照明が消え、西川登場かと思ったら中央のカーテンが開いてスクリーンに映像が。
どうも西川君が吸血鬼になった設定らしく、苦しみ悶える西川の息遣いとか血を舐める彼の姿のエロいことといったらもう…!!
歌と共に西川登場、伯爵っぽい衣装にマント、そして距離の近さに感動して涙が出そうに!(涙)
いつも視界に入る前の席の腕や頭が全くなく、視界を何も邪魔することなく西川君の全身が見れるんですよ!もうガン見ですよ!
スクリーンでは西川が吸血鬼になって恋人を殺そうとしたり魔物と戦ったりするシーン(だった気がする)が流れてたんですが、ステージで歌う西川君から目が離せなくなったというか、たまに目が合った(ような気がする)り、ただただ視線は西川君。
捧げやってても叫んでても歌っててもガン見状態。
って思ってたら、触れる位置まで来て歌ってくれたのですよ!
触っちゃったよ!!大好きな大好きな西川君に触れちゃったよ!!!腹筋と足!!!(T_T)
もう嬉しくて嬉しくて涙が出るどころか発狂して卒倒しそうになりつつ、足っちうかふくらはぎの部分は汗ばんでてあったかく、腹筋っちうか生肌は汗ばんでてツルって感じで!!
そんで自分の手に西川君の汗が?!もう手ぇ洗えねえーー!!とか思って。
うわあ、変態みたいでごめんなさい!!!!
つーか、なんて白くてツルツルで毛穴がなくて鍛えられた身体んだろうと本気で萌え死にそうになりました。
今回一番幸せだったこと。
むちゃくちゃ痛くてすみません、ほんとに大好きなんです、西川君。
特に声と眼とあのパワーが。
ライブの演出も凝ってて、階段昇ってスクリーンを背にるすと羽根が生えたように見えるとか、苦しむシーンでは頭抱えて悶え苦しみワインを飲み干すとか(これがむちゃくちゃエロかっこ良くて)、引っ込んで出て来たと思ったら王子様になってたりして。
頭に冠、首と腰、腕や足首に毛皮に見せ掛けた動物が巻いてあり、どこかで見たことあると思ったらこれ、去年の紅白でホワイトブレス歌った時に着けてたやつじゃん!
西川ってほんとファーとか似合う。
私はというと、いつも以上に壊れていたので明日は確実に全身筋肉痛と喉の痛みが来るはず。
シリアスな演出が終って「西川、演技うまいやん」とか言ってたら、いつものフレンドリーな西川君が出て来ました。
さっきまでの吸血鬼が第一部なら、いつもの西川君で第二部という感じ。
またそのギャップが良くて、さっきまであんなにカッコ良く悶えて苦悩してたのに、今はフレンドリーな関西弁トークとフレンドリーな笑顔が可愛いし。
ほんとに同じ人?って思うくらいのギャップだけど、どっちの西川君も大好きです。
出身高校の卒業式に出たいと言ったら断られて、お金取らないのに〜な話に爆笑。
ほんまおもろいわー西川のトーク。
その後はいつものパワフルな歌いっぷり。
さっきのはクラッシュ寸前ならこっちはこっちがクラッシュって感じで、スカッと感がたまらない。
1つの歌を西川君と会場とで歌ったりするんですが、会場の合唱状態の音量がまた凄くて。
みんな声を張り上げて歌ってて、西川君と会場の一体感みたいなものを感じつつ1曲終った後のウオー!って感じと、次が始まる行くぜー!みたいな勢い、それがとても気持ち良いのです。
だからTMRのライブは最高!
最後はシメに相応しい「Right my fire」で、上から銀テープが振って来て無事にゲット。
妹はイヤカンの時みたいに何本もゲットしてましたが、背が高い人は羨ましい。
「もし願いが〜か〜なうなら〜」のサビの部分になると「あ〜もう終っちゃうんだなあ…」と涙が出そうになりつつ、銀テープ振ってたり。
今年は10周年記念に大阪で何かやるって言ってたけど、もしかしてサマクラ?
それとも大阪公演追加?
どっちにしても絶対申し込むぞー!
左隣の席が良い人で、ちょっと喋ったりできて嬉しかったです。
終ってからは余韻に浸る間もなく係員のにーちゃんに追い出され、それでも西川を触れたことで頭がピンク色になっていたので、会場の外で妹とうっとりしながら余韻に浸ってたのですが。
「今日は最高」「西川かわいい」「にしかわきゅん…」の単語を連発しながら帰路につきました。
唯一悲惨だったのは、アンコールの時にペットボトルのお茶飲んでたらキャップがどっか転がって行ってしまったこと。
凄く激しく動くもんだから、キャップなしでペットボトル床に置いたら確実にこぼれるし、手に持ってたら捧げできないし、困った…と思ってたらもうすぐ西川が出て来そうだったので、1本丸ごと10秒で全部一気飲みした。
死ぬかと思った。
帰りの電車で、昼間のゴスロリ集団を発見。
違ったグループでしたが、やはり今日、同じ時間帯で某ビジュアルバンドのライブがあった模様。
彼女等は、肥後橋で電車に乗って来た西川ライブの帰りの西川ファン達を目にして「誰のライブ?」って顔をしてました。
私の横に座ってたゴスロリさんは、私が持ってるツアー袋の文字を一生懸命解読しようとしており、ツアーTシャツ着てる人のTシャツの文字を解読しようとするものの、今回の模様はTMRとわかりづらいデザイン。
私と妹が観察してたゴスロリさんは、明らかにビジュアルバンドのライブのパンフレットを開いてるんですが、誰だかわかりませんでした。
昔のマリスミゼルとかジャンヌダルクみたいな感じだったけど、誰なんだろう?
私が乗ってた車両ではソレ系の格好の人が多く乗っていて、ゴスロリvsTMRファンの「どこのライブの帰り?」みたいにお互い観察している空気が流れてたんですが、結局どちらもわからずじまいという感じで。
でも堂々とは聞かず、「○○?」「それ解散したやん…」「あの服装、□□ファンっぽくない?」「なんのライブ行ってたんやろ」の会話がヒソヒソ流れてました。
それがまた笑えた。
地元に着いたらライブの興奮のままジャンカラへ行って3時間歌いました。
TMRのUNDER:COVERのアレンジがあまり好きじゃないとか言ってたんですが、ライブで聞いたら凄くカッコ良かった。(曲にもよるけど)
特にピアノ伴奏のサンダーバード、紅白で見た時は「なんか音足りないなあ」と思ったホワイトブレス。
カラオケで歌ってみたら何故か通常バージョンより歌いやすかったです。
今日のライブの曲を片っ端から歌い、浜崎のバラードが歌えるようになって良かったです。(下手だけど)
ライブのことで日記を書いたら掲示板や拍手、mixiでレスつけて下さる方がたくさんいました。
嬉しい…!ありがとうございます!!
なんかもう、今日はむちゃくちゃ幸せな日でした。
次は6月の神戸に行く予定なんですが、早くチケット来ないかなあ♪
※画像は今日の戦利品の銀テープ、ツアーTシャツ、マフラータオル、袋、チラシ。
相変わらず画質悪いんですが、タオルやTシャツの模様はゴシック調でかっこいいのです!
今回のTシャツは、いつものダボっとしたラインではなく女の子っぽい細身のラインのような気が。
本当はTシャツ着た自分の後ろ姿をこっそり晒そうと思ってたんですが、ゴツくてたくましかったのでやめました(涙)
2006年03月26日(Sun)
No.186
(ライブ)
Comment(0)
Trackback(0)
フィギュア面白かった
夜にフィギュア見てたんですが、中野選手と村主選手の滑りが素晴らしかったです。
恩田選手はパワフルだったんですが、何か「強そう」な感じがした。
中野選手の滑りはとても綺麗で、何でトリノに行けなかったのかが本当に不思議。
動きもしなやかでドーナツも綺麗だった。
安藤選手より中野選手が行くべきだったんじゃないのだろうか。
村主選手は、やっぱり最後の超高速スピンが「凄い!」の一言。
やっぱフィギュアは見るの楽しいです。
女子は華やかな衣装とメイク、男子は王子様がたくさん…(爆)
明日は待ちに待ったTMRのライブなので心臓がバクバクです。
最前列のセンターとか!
もう、ほんと西川君を目の前で直視出来る位置っすよ!!
叫ぶのも忘れてガン見しちまいそうですよ!(笑)
全てに気合いを入れて行かなくては。
なので、今回のツアーで歌う「UNDER:COVER」のアルバムを聴いてたんですが、やっぱアレンジがどうも馴染めないというか原曲が完璧なのでアレンジされたのがしょぼく感じるというか、いまいち好きになれなかったり。
まあ、会場のノリと雰囲気を楽しめば良いって話なんだけど。
そんな訳で、寝るにも寝つけません。
無事にツアーTシャツ買えるかなあ。
赤いの欲しいなあ。
****************
拍手ありがとうございました!
2006年03月25日(Sat)
No.185
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
オズマって
めっちーと遊んだ時にケーキ食べながら「DJ OZMAはどう見ても氣志團の團長だよなあ」という話をしてて、サビが頭から離れないと言うのでOZMAの歌を聴いたことがない私は着うたでサビの部分を落してみた。
喫茶店の雑音でよく聴こえなかったので家に帰って改めて聴いてみると、「変な歌」と思ったんですが、オフィシャルサイトで
フル試聴
できたので試聴してみた。
『アゲアゲEVERYナイト』って歌を。
そしたらこれがちょっとツボに入ってしまい、変な歌なんだけど確かに頭にこびりつくような歌でした。
特に「なーなーなななーなななーなななー」のとこが。
その後の「なんとかボーン○×△(何言ってるかわからんけど英語?)」の部分も。
試聴で歌もPVもフルで見れるなんて美味し過ぎる。
ところでこの変な踊りをやってるPANCHOとかいう奴は、明らかに早乙女光ですよね?
OZMAのブログで素顔晒してるけど、やはりどう見ても早乙女光だ。
もしかして裸の胸板を女の人に触られたり上着脱がされてるのは、男前っぷりから言うと微熱DANJIのリーダー?
面白かったので3回くらい試聴してしまった。
この歌って韓国のDJか何かのカバーらしい。
しかし團長は一体何がやりたいんだろう。
OZMAの活動って、ハロプロを美勇伝とかタンポポに分けるようなノリなんでしょうか。
歌番組に出るなら見てみたい。
CDはいらんけど。
そう言えば、昨日うっかり化粧する前に下地を塗るのを忘れました。
肌に直にファンデーションを塗って、何か物足りないと思ったら下地を塗るのを忘れていた!
毛穴の開きが目立ったままだったんですが、ファンデーション落して塗り直すのもなぁと思ってそのまま家を出たんですが、家に帰って鏡を見るといつにも増して化粧が崩れていた。
特に目の周り。
こないだ衝動買いしたカネボウのTIFFAのマスカラなんですが、酷くパンダになるので失敗だと後悔しつつも使わないのも勿体無いしなあと使ってみたら、やはりパンダに。
塗り心地はダマにならなくていいんだけど、パンダになるんじゃどうしようもないしなあ。
妹にあげよっかなあ。
いらんと言われそうだけど。
2006年03月24日(Fri)
No.184
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
ユダ様と音ゲ−
今日は水無川たんことめっちーと遊びました。
年末のカウントダウンに毎年行ってたので某神戸の遊園地でめっちーに毎年会ってたんだけど、遊ぶのはホント何年振りか忘れたくらい久々です。
いやぁなんかもう、めっさ楽しかったっす!
梅田のビッグマンで待ち合わせして郵便局でEWデータファイル用の為替買うのに付き合ってもらい、元ソフマップの場所にグルメ街ができてたので行ってみた。
500円のワンコインランチを3種類くらい見かけた。
ビジネス街だけあってワンコインランチが人気なのだろうか。
あれだけ梅田来てるのにこんな穴場知らなかったよ。
500円で何か食べるって言ったらマクドとケンタッキーしか思い付かなかったのに、それくらいの値段でランチが食えるなんて。
丼かうどんか中華っぽいのか迷った結果、中華っぽいやつに決定。
御飯の上にキャベツ千切り、その上に中華肉団子みたいなのと温泉卵が乗ってて中華スープ付き。
キャベツ山盛りかと思ってたら、ちゃんと御飯が敷いてあったのですよ。
これが中々美味しくて見た目よりボリュームがあった。
サラリーマン集団が続々と入って来たのであまりゆっくりは出来なかったけど、うまかった。
その後ヨドバシに行って怪し気な日本製CD-Rを買い、茶屋町のMBSの側の元チルコポルトだったゲーセンへ。
そこで念願の北斗の拳のゲームをやったのですよ。
ドラム缶とか銃とか、てめぇ拳で闘えよみたいなジャギを「卑怯な技があるから」と言って使ってるめっちー。
椅子に座らせてボコる技(投げ技らしい)が面白いんですが、ユダ様を座らせてボコる姿を見てみたかった。
操作の仕方はよくわからんかったんですが、私も念願のユダでプレイしてみた。
ギルティをやる時と同じく、波動拳コマンドらしきものを必死でガチャガチャやってたら結構技が出た。
勝利ポーズが期待通りに素晴らしい!
この姿は漫画で登場した時のあの姿ですよね?!
ユダ様の甲高い奇声とキモカッコいい勝利のポーズのために頑張ったのですが、ジャギだったかケンシロウに負けました。
レイと闘わせてやりたかった。
その後ギターフリークやって、何年振りかにやったポップンミュージックにGET WILDが入ってるのを知りちょっとハマってしまった。
丁度その時間帯、MBSテレビにドラマのロンド(漢字忘れた)の主題歌歌ってる白なんとか(聞いたのに忘れた)が来てて、外には人だかりが。
その人の多さに「もこみちが来るの?!」と思ったんですが、違ったようです。
ゲーセンの中の人もそっち行ったのでポップン貸し切り状態でラッキーでした。
芸能人が来るなら写メっておくべきだろうかと思いつつもポップン。
音ゲー好きなんですが、最近一緒にやってくれる人がいなかったのです。
「ギターやりたいけど1人だと下手だから即死だしな〜」と思ってうずうずしてたので、今回ゲーセン連れてってもらって良かったよ!
次に遊ぶ時はDDRとかやりたい気分ですが、既に身体が老化してるのでちゃんと踏めるか心配です。
というか、あの譜面がもう速くて見えない。
茶屋町NUでちょっと高めのケーキセットを食しつつ、美味しいケーキとは裏腹にアレでディープな話で盛り上がっていると既に時間。
何か時間が経つのがむちゃくちゃ早かった。
久々にプリクラを撮り、ホラーの顔がきもいとか落書きの時間足りねえ〜!とか言いつつ帰りました。
えらく充実した一日でした。
私の都合で晩飯までに帰宅せねばならなかったゆえに「昼飯食ってぶらぶらコース」になってしまったけど、次に会う時は是が非でも「夜までぶらぶらして飲みコース」で行きたいです。
初夏くらいを勝手に予定。(おい)
***********************
拍手レス
>23日23時のYさん
シーラボ、予想外に良かったっすよ!
CM見た時は1つじゃ乾燥して物足りないんじゃないのか〜と思ってたんですが、サンプル使ってみたら意外と潤おいました。
化粧水を丁寧につけるのも面倒だったんですが、これは楽で良い感じです。
値段がちょっと高い(?)気がしたので、今使ってるのがなくなるまでに考えておかなくては(笑)
***********************
拍手ありがとうございました♪
2006年03月23日(Thu)
No.183
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
コンタクトのつけ方って
普段は眼鏡とかしなくても生活出来るんですが、視力は悪いのです。
だから映画行ったら眼鏡ないと観れないし、ライブ行くなら動きまくるので眼鏡が落ちそうになるのでコンタクトが欲しいところ。
そんな訳で1DAYの使い捨てコンタクトを購入したのが去年の話なんですが、コンタクトをつけるタイミングがわかりません。
化粧する前にコンタクトをつけると、顔が妙にくっきり見えてファンデーション塗っても塗っても肌の粗が目立って見えて結局圧塗りに…
アイメイクするにも、目を閉じてアイシャドウ塗ると、目の中のコンタクトがゴロゴロする。
アイラインを引いてもコンタクトに芯が刺さりそうだし、マスカラがつきそうだし。
いや、私が下手なだけなんですが。
だからと言って化粧した後にコンタクトを入れようなんてすると、目の周りのファンデもドロドロに、アイメイクが真っ黒になりそうで恐ろしい。
コンタクトつけるのにまた時間がかかって、片方に10分もかかるのです。
目の中に入れても指から離れてくれなかったり、ビビって目を閉じてしまいコンタクトが寸前で落ちたり。
つける時のコツを教えてもらったのに、ちゃんとできなくて毎回必死なのです。
やっぱり慣れないとどうにもならんのでしょうか。
普段用ではなくライブ用で購入したようなもんで、度数も少し高いのにしてもらったんですが、自分の顏を鏡で見ると肌の状態の酷さに愕然であります。
その結果、「化粧濃い」と突っ込まれてしまうので、やっぱ化粧してからコンタクトつけたいんだけど無謀なのかなあ。
その前に肌の手入れに気合いを入れろって話なのですが、朝も化粧水だけだし、夜も化粧水とナイトクリームをペタペタとつけるだけなんです。
乳液とか美容液とかパックとか一応揃えてるんだけど、どうも面倒でさぼってしまうのです。
妹のように数日置きにパックとかエステの化粧品使ったりしてたら何か変わっていたのだろうか。
しかしそれに金をかけるなら、FF12を買いたいし。(ダメダメ)
なので某さんから聞いたドクターCラボのサンプルを注文してみたところ、これがなかなか良いのです。
化粧水も美容液もこれ1つで十分らしい。
お財布にも時間にも優しい感じであります。
こっちに乗り換えた方が自分に合ってるのかもしれない。
*****************
拍手レス返し
>22日1時のTさん
ぬおおお、励ましの言葉が嬉しいです!(涙)
お互い頑張りましょう!
というか、追い込まれないとダメなの私も一緒です(爆)
締切り勘違いしてガーってやってたのに、3月末と聞いてスローペースになり、あれこれ手を出して結局月末近くに…
今週末はお互いガリガリ絵を描いてそうな予感がします(笑)
*********************
拍手ありがとうございました♪
2006年03月22日(Wed)
No.182
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
王ジャパンおめでとう!
日本が世界一になったそうじゃないですか!
韓国に負けた時はどうしようかと思ったけど、よくやった王ジャパン!!
中継は夜だと思ってたからその時間帯は昼寝してたけど!!
くそ〜見たかった…
喜びがいまいち半減です。
昨日から奥歯が痛いと思ったら、下の親知らずが生えて来てたうえに虫歯っぽい。
上の親知らずが生えて来た時は下の親知らずが生えておらず、伸びた親知らずが下の歯茎に刺さったりしてたのを放置してたら口の中が悲惨なことになってたので抜きました。
医者も「これは酷いわ〜」と言ったくらいの酷さだったんですが、口は開かないし痛いし喋れないし悲惨でした。
それを考えると下の親知らずが伸びて来て上の歯茎に刺さったらどうしようとか思うんですが、どうも斜に生えてるっぽい。
来月、歯の定期検診に行くので診てもらおう…
下の親知らず抜くのは怖いから嫌だなあ。
夜は杉本彩目当てでウリナリ社交ダンス部を見てたんですが、やはり杉本彩はエロカッコイイを通り越して美しい!
メイクした山田花子が可愛かったのでびっくりしました。
踊ってる姿もなんだか可愛かった。
武勇伝の人達のネタは面白くなかったけどダンスは凄かった。
漫才よりダンスやればいいのにとか思った。
しかし決勝を省略したり、ウリナリ側の応援(もはや外野の野次)がうるさくて不快だったので途中で見るのをやめました。
ベッキーがいれば華があったのにとかウッチャンはどこに行ったんだよとか思いながら。
こないだ放送してた分に出てたベッキーはプリプリしてて可愛かった。
最近やたらと眠いです。
データファイルの原稿やりながらガクっとなったりするので、ブラックコーヒーとか飲んでるんですが、コーヒーの味が麦茶の味に思えて来たのは味覚障害なんでしょうか。
どうでもいいけどお花見行きたいです。
お弁当とか持ってお花見。
外が寒かったら嫌だけど。
2006年03月21日(Tue)
No.181
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
デスクトップを
今までのデスクトップ壁紙が飽きたので、早速FF12の壁紙にしました。
公式にあった鎧集団のやつに。
本当はラーサーにしたかったんですが、フォルダの隙間から見えるラーサーの目が心霊ちっくで怖かったのでやめました。
次の候補のアーシェとフランもしっくり来ず、ほんとになんでラスラの壁紙ないんだよ!と思いながら何となく設定した鎧集団の壁紙がしっくり来たのでこれに決定。
かっこええ!
データファイルの原稿をやっててあまりネットに繋いでないんですが、息抜きにEWAやったりしてます。
時間が時間なだけに誰もいないので、そっとログインして伝説にチャレンジし、死んだらそこで終了。
1日1EWA。
地味〜にレベルが上がって息抜きになります。
提出したカラー原稿を何となく印刷してみました。
パソコンで描いてる時は「でかいな〜」って思いながら描いてたんですが、印刷した6cm四方のサイズで見ると「ちっさいな〜」って思いました。
微妙に顔が潰れてしまっているような…
6cmのサイズを確認してから描き始めた方が良かったのだろうか(汗)
着メロサイトのポイントが馬鹿みたいに余ってました。
解約しようと思ってたのを忘れてて数カ月分ポイントが貯まり続けていたという…
「これ私の着メロにしてくれ」と、葉加瀬太郎のFF12のRoad of Hopeを弟と相方にプレゼントし、弟は設定してくれたんだけど相方にはスルーされてしまった。
ポイントが余っていたとはいえ、もったいないことをした。
それにしても今使ってるセレブのシャンプー、ほんとに合わない。
なんだよ、このバリバリ感。
バリバリ過ぎて妙にボリュームアップしてるじゃないかよ。
使っても使っても減らず、だからと言って捨てるわけにもいかんし、毎日シャンプー3回しようかと思ったところ、洗い過ぎても余計バサバサしそうだし。
風呂掃除の潜在として使ってもいいんだろうか。
風呂がぬるぬるになっちゃうかな…。
2006年03月20日(Mon)
No.180
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
最前列!!
待ちに待ったT.M.Revolutionのライブチケットが届きました。
何と最前列の1番2番!!うおおお!やったあ!!
先行予約の用紙が届いて即効で申し込んだからか一生分の運を使い果たしたのかわからんのですが、これで西川君がいつもに増してじっくり見れる!
なんちうかもう、発狂的な一日でした。
とか言ってて去年の京都ライブみたいに後ろからAブロックBブロックってなってたら会場でぶっ倒れそうですが。
席を確認したところ、フェスティバルホールは大丈夫そうなので良かった。
26日が楽しみでなりません。
FF12をやりたいウズウズが日々増して来ております。
葉加瀬太郎作曲のテーマ曲、「Road of Hope」が素晴らし過ぎる!
着うた落して聴いてるんですが、バイオリンのメロディーが凄く良いです。
バイオリンが入る前まで胸の奥で何かむくむく湧いて来る感じが、バイオリンが入ると流れるような勢が!
アンジェラ・アキさんの歌も良い。
テーマソングになってる「Kiss Me Good-Bye」より「心の戦士」のが好きなんですが。
アーシェの結婚相手のラスラ(今日名前を知った)が素敵過ぎて、最初この人が主人公かと思ってたんですが仲間にもならないそうで残念です。
鎧着込んでる正統派騎士の出で立ちと、顔…
そう、彼の顔が物凄く好みなのですよ!
ラスラが主人公なら金欠でも間違いなく買っておりました。
優しい眼差しと強そうな眉毛の角度、たまりません。
あの中で一番イケメンなのではないだろうか。
なんで公式サイトにラスラの壁紙ないんだよ!
ラーサもかなりツボで、ヴァンも喋らなければいいんだけど。
あ〜早く安くならないかな〜。
何故か「浜崎の歌をカラオケで歌うには」という話を、妹と延々と喋ってました。
元々私はカラオケが(と言うか歌うのが)下手なんですが、「浜崎はどうやったら歌えるの?やっぱ腹筋?」と相談してみたところ、「自分の音域でいかに歌えるようになるか」だそうで。
自分の調子で歌おうとしても、頭に浜崎の歌い方がインプットされてるから浜崎の真似して歌うような感じになってしまい変になるのだとか。
言われてみれば、私の場合確かにそうだ。
どう足掻いてもあんな歌い方出来ないんだけど、そうかもしれない。
そんな訳でライブの帰りは晩飯兼ねてカラオケへ行くことになりました。
昨日からハマサキハマサキって、TMRのライブへ行くのに浜崎のCDばっか聴いてるのも変だよなあ。
******************
拍手ありがとうございました♪
2006年03月19日(Sun)
No.178
(ライブ)
Comment(0)
Trackback(0)
初回限定を
FF12が金欠で買えなかったのが悔しいので、サントラの初回限定版を予約した。
公式サイトのトレーラーで見た映像の曲が素晴らしくて、そのままの勢いで初回限定を予約。
FFACのCM見ながら「別に買うほどでもないな〜」と思いながら、エアリスのテーマのために初回限定のサントラを予約した時のごとく…
FFACのDVDよりサントラが欲しい。
でもFF12はゲームも欲しい。
多分もうすぐ+α要素を追加してもう少し安いのが出ると予想しつつ、早くフランに会いたい今日この頃です。
ALI PROJECTのベストにしようと思ってたのに、浜崎のアルバムを借りてしまった。
正月にT.M.Revolutionのアルバムと同時に出たやつなんですが、TMRのは西川君が女装してるパッケージで「浜崎さんのアルバムと間違えて手に取ってもらえないかな(笑)」みたいなことを言ってた話をどっかで見たような見てないような。
西川君の女装はぱっと見は綺麗だけど、やっぱごつい。
内心ちょっと無気味とか思ってしまった自分はファン失格でしょうか。
まあいいや。
その浜崎のアルバム「(miss)understood」なんですが、前から気になってた曲が結構入ってて嬉しい。
「fairyland」って曲が凄く好きなんですが、別に借りた「Born To Be...」も凄く好き。
Born To Beはトリノオリンピックの番組で流れてたような気が。
この2曲はノリも曲調も浜崎っぽくて好き。
パソコンに入れて延々と流してるんですが、何度聴いても飽きないです。
アジエンスのパクりかと思った「HEAVEN」もよく聴くと良い感じのバラード、魔女の宅急便のパクりかと思った「Will」もわりと良い。
「Bold&Delicious」は相変わらず変な歌だった。
SURREALとかeverywhere nowhereとか歌ってた辺りまでは浜崎の曲が好きで片っ端からCD聴いてたんですが、いつからかあまりこれと言ってツボな曲がなく遠ざかってたんです。
Born To Beは久々に「おおおお!!」って感じの曲でした。
このテイストで行って欲しい、いやもちろんバラードも好きだけど。
犬夜叉のEDだったらしい「no more words」は切なくて良いっす。
先月髪を切ったと思ったんですが(1月かもしれない、忘れた…)、なんだかもさもさして来ました。
髪が伸びるの早いのかな。
直毛のくせに毛先だけくせ毛という面倒な毛で、毛先がうねうねしてます。
GWまでに何とかせねば。
髪の色ももうちょっと明るくしたいなあ。
でも明るいと顔のでかさが強調されるんだよなあ…。
そんな訳で、浜崎あゆみの歌をカラオケで歌えるようになりたいです。
いつも声高くて出ないのでキーを3つくらい下げるんですが、あの高音で歌ってみたい。
やっぱ腹筋鍛えるしかないんですかね?
***************************
拍手レス返し
>18日17時のYさん
おお、ネットお休みされてたんですか!
DQ近状報告は、ほんと笑いのツボでしたよ(笑)
自分のキャラが混ざってるの発見した時は嬉しいやら笑えるやらで、他3人も美味しいネタになってて!(笑)
ほんとYさんて面白い人だなあと確信しました!(おい)
台詞の例のシーンは、漫画にしたら面白そうだなと思いました。
絵板とかで4コマにできそうな感じですよね(笑)
2006年03月18日(Sat)
No.177
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
メキシコありがとう!!
これで日本も進出できますたい!
頑張るのだ王ジャパン!
昨日から気になってた「ALI PROJECT」を検索してみたら、公式サイトとか御本人のサイトがヒットしました。
CMの曲とかでわりと有名な人のようです。
曲の印象通り、サイトもゴスロリちっくで非常に感動しました。
即ブックマーク。
そのうちベストアルバム借りよう。(買えよ)
弟が、念願の「呪いのビデオ19」を借りて来てくれました。
今日は見る暇がなかったので明日見よう。
最近の呪いのビデオは「糞」がつくほど作り物くさいので、もう創作ビデオを見る心境。
それでもその辺の心霊もどヤラセビデオよりは面白いので、見るの楽しみです。
サッポロ一番醤油ラーメンに豆板醤を大量に入れてネギも大量に入れて食べました。
味噌ラーメンでこれをやると非常に美味しいんですが、醤油ラーメンでも美味しいのです。
でも他の人に食べさせると「辛い!」と言われます。
この激辛さが美味しいのに!
味噌で思い出したけど、昨日見てた「どっちの料理ショー」の博多と名古屋の対決。
名古屋は味噌煮込みうどんと手羽先の唐上げと天むす、博多はモツ鍋と鍋餃子と辛子明太子。
博多の鍋餃子!あれ凄く食べたい!
3人前って書いてたけど、1人で全部食べたい!
でもモツ鍋は嫌だ。
そして博多の味噌煮込みうどんが、むっちゃくちゃ美味しそうだったんですよ。
半熟卵が潰れてうどんに絡まる映像がもう…
ほんとによだれが出そうなくらい。
手羽先の唐上げも大好きだし、天むすも大好き。
そんな訳で名古屋を応援してたら、博多が圧勝。
私が腹ヘリコプターとして出演してたら、間違いなく食べれなかった。
美味しそうに食べてるゲストと漂って来る美味しそうな香りをただ眺めているだけなんて、生殺しっすよね!
ってことを話ながら見てました。
あ〜味噌煮込みうどん食べたい。
味噌汁にうどん入れて卵割って5分くらい煮込んだらできるのかな。
いやしかし本場の味噌煮込みうどん食べたい。
この際本場じゃなくてもいいから。
最近、食うことばかり考えてる気がします。
お腹減った…
2006年03月17日(Fri)
No.176
(食べ物)
Comment(0)
Trackback(0)
FF12
FF12の発売日!
野村デザイン(と野村に関するその他色々)じゃないから絶対買う!と誓った年末から数カ月、金欠で結局買えませんでした。
やはり節約しておくべきだった。
アーシェとフランのために。
何か周りの話聞いてると面白そうだし、当然ながら曲も良いし。
ところで公式ムービーでヴァンが「おりおりお!」って言ってる(ように聞こえた)んですが、彼はアルベド族か何かなの?
FF12にドキドキしてるとまた衝動買いに走りそうなので、中古が出るまで梶浦さんのアルバムに没頭しようとNoirのサントラ3枚聴きました。
これってオリジナルビデオとか映画かと思ってたんだけど、普通にアニメで放送してたのかな?
DVDが結構出てるそうで、アニメもちょっと見てみたい。
そのサントラに入ってた「ALI PROJECT」って人(単品なのかグループなのかわからん)の歌が、ちょっときもいんだけど聴いてたらハマってしまった。
ゴスロリっぽいというか耽美というか。
「コッペリアの柩」「黒と赤」って歌なんですが、どっちも好きになってしまった。
特に後者。
なんかこないだベストアルバムも出たそうで、アニメに詳しい弟に「これ何者?」と聞いたら「きもいアニソン歌ってる人」と返されました。
きもいけど何か中毒性があるとかで、確かにそうだ。
ベストアルバムも聴いてみようかな。
**********************
拍手ありがとうございました♪
2006年03月16日(Thu)
No.175
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
FICTION聴けた
念願の梶浦さんのアルバム「FICTION」を聴くことが出来たとです!うわーい!
全部良い!てか素晴らし過ぎる、何この素晴らしいアルバム!!
1曲1曲違ったテイスト、和むバラードから心臓バクバクのダンステンポ(と言っていいのだろうか)まで、外れの曲がない!
元の曲と聴きくらべるとえらいパワーアップしてるんですが、やっぱ「salva nos」がずば抜けて素晴らしい。
本職のオペラ歌手に歌ってもらったそうで、クラシック調のアップテンポ、ちょっとレトロっぽいけどなんでこんなにかっこいいんだろう。
梶浦さんすげー!
今日はこのアルバムを延々を聴いてて、もう頭にそれしかないくらい。
マダラの小説読んでるのに曲が頭から離れなくて集中出来なかったんですが、梶浦さんの曲ってマダラの世界にも合うんじゃないかと思う。
salva nosとか特に。
この前、いつもお世話になってるお米屋さんから梅の小鉢をいただきました。
赤、桃色、白の梅が咲くそうなので、玄関に飾ってたら綺麗に咲いてました。
この小鉢作るの大変で手がかかってるそうなんですが、素敵です。
和むっす。
早朝、携帯に妹から電話がありました。
目覚ましかと思ったら電話だったので、この上ない不機嫌な声で出てしまった。
こんな早朝から何の用だよと思ってたら、何かもめたらしく泣き声。
どう考えても騙されてるというか、よくそんな奴相手にしてられるねって突っ込んでしまうくらい。
都合良く扱われてるだけちゃうの、みたいな。
姉の立場からして非常に腹立たしいのに、妹はどうも自覚してないというか客観的に自分を見れてないというか、もうほんと腹が立つ。
もう勝手にしろよとか思うけど、その相手むかつくな〜。
何故か私の方が腹が立っているという状況もなんだかむかつく。
うへ〜。
2006年03月15日(Wed)
No.174
(画像あり::写真)
Comment(0)
Trackback(0)
ホワイトデー
ホワイトデーなので、自分のためにモロゾフのチョコ詰め合わせを買いました。
いや、食べたかっただけ。
バレンタインチョコは渡したものの、父からお返しがないのは毎年のことなんですが、弟からも特に期待しておらず、相方は月末にお返しをくれるらしいので、今日はEWAのホワイトデーだけを期待してました。
そしたら夕食後、毎日長電話している友人(あまりに長電話なので彼女ができたのかと思ったら男友達だった)と姿を消し、午前0時直前に「間に合った!」と帰って来たのです。
「おまえ帰ってくるのおせーよ」とか言ってたら、「お土産」と袋から何か取り出して渡してくれました。
ホワイトデーのお返しのクッキーだったとですよ!
プーさんのマグカップにクッキーが入ってるんですよ。
むはあ、お返しもらっちゃったよ!うへへ。
今日は何も期待してなかったので、ちょっと嬉しかったです。
そらそうと、妹が帰って来ませんでした。
幼稚園の先生やってるのに酒飲んで酔っ払って友達の家に泊まるとか、阿呆だな。
まあ静かでいいけど。
それにしても平日休日関係なしに外泊多過ぎ。
もう友達と住めよ!と今度言ってみようと思う。
バレンタインを同じく、またもやEWAでクッキー拾いに夢中でした。
某K君の手作りクッキー。
最初K君を見た時は女の子と間違えてしまうくらい可愛い人なので、彼女いない歴=年齢のヴェルテもクッキーもらえて嬉しいことでしょう。
そんなこと考えてたらクッキー2個も拾えました!
1つはシナモンリンゴ味、もう1つはチョコ味の大当たりクッキー!すげえ!
バレンタインの時は1つ拾うのに必死だったのに今回は2個も拾えちゃった。
念願のアダムの葉っぱも買えたし、何か良い日!ひゃっほう♪
某YさんとこのEWなDQ日記続編を見て、今度は顎が痛くなるくらい爆笑しました。
画像4枚、1枚は某Hさんが死亡しており、2枚目は玉座に座る某Yさん(アダムの葉っぱ着用と勝手に予想)、3枚目はピンチなノアニール放置でアッサラームのパフパフへ行く勇者様御一行。
むっつりスケベなヴェルテがパフパフされて「き、気持ちいい…」、そして戻って来た途端「どうだった?」と聞く某Dさん。
もう、みんなスケベだなあ(笑)
こんな芸人パーティにに世界は救えるのでしょうか、某Yさん頑張って下さい!
そして激しい笑いをありがとうございました!(笑)
2006年03月14日(Tue)
No.173
(食べ物)
Comment(0)
Trackback(0)
梶浦由記の
梶浦由記の「FICTION」てアルバムが欲しい!
某ラジオで梶浦さんの曲が流れてて、今まで手掛けたアニメの曲をパワーアップさせたソロアルバム。
.hackのOP(OPしか見てない)とガンダムSEEDの歌で梶浦さんが気になり出して、それから梶浦ワールドにハマってしまった。
菅野よう子→光田康典という流れで、それまで光田さんが最高ポジションだったのですが、梶浦さんが2cmくらい追い抜いた感じ。
ハマった時はアルバムを買ったんですが、菅野さんのはあまり好きな感じではなく(アニメの曲のが良かった)、光田さんは全部大当たり。
それで梶浦さんのソロアルバム買おうか迷ってたところラジオでその曲が流れてて、それが凄いかっこ良かったんですよ。
民族テイストな音とメロディ、身体が動きそうになるリズム感、何言ってるかわからんコーラスとか音楽から連想される世界観みたいなのがめっちゃ好きです。
全部良いけど、特に重くて神々しい音と梶浦さん独特のリズムが鳴ってる曲が非常に素晴らしいのです。
アクエリアンエイジってギャルゲーアニメ?とか思って興味も持たなかったのに、ラジオで流れてたその曲がアクエリアンエイジの「zodiacal sign」って曲で、梶浦節炸裂のアップテンポで何言ってるかわからんけどむちゃくちゃかっこいい曲。
Noirは名前だけ知っててアニメは見ておらず、曲もちょびっと聴いただけなんですが、アレンジされた「salva nos」とサントラに入ってる「Le Grand Retour」って曲でした。
前者は重いオペラの徐々にアップテンポになって行くのはドキドキ、後者は砂漠の夕焼け見ながら黄昏れてる感じの曲。
.hackの「key of the twilight」は大好きな曲で(サントラだけ聴いた)パソコンに入れてたんですが、ソロアルバムではパーカッションがやたらとかっこいいと言うか何と言うか。
Amazonのレビュー読んでるともう最高っぽいのでむちゃくちゃ欲しいです!
いつもなら即効で中古衝動買いなんですが、ここ何週間で馬鹿みたいに衝動買い続きなので、1500円でも苦しい。
ああ、でも欲しい!マダラの小説延期にしてこっち買えばよかったよ!
小説注文した直後から欲しくなったからなあ…
近所のワンパニとかツタヤにもなかったそうで…ぐええ…(涙)
EWAで貯金したお金の10分の1でも手元にあれば…
ライブのお金と友達と遊ぶお金もとっておかなきゃなので、「カートに入れる」を我慢。
ゼノサーガ2のサントラも欲しい。
つか全部欲しい。
そのマダラの小説が今日届きました。
1冊250円で買ったのに、本を開いたら「\100」のシールが貼られていた。
ぼったくられた気分になりつつも、ブックカバーつけてくらたからまあいいか。
と思ったらブックカバーじゃなくて袋に紙を入れて丸めてあるだけだった。
げふ…。
************************
拍手レス返し
>13日22時のTさん
いつもキャッチありがとうです♪
じっくり回答したいバトンですよね。
お時間のある時にゆっくりやってみて下さいv
おおっありがとうございます!
オリキャラはもう、恥ずかしいんですが楽しんで頂けて良かったです!
後で読み返して「ちょっと痛いかなあ」って思ってたので…(^^;
ストーリーは地味〜に小説風に作ってるんですが、何とか晒せるくらいのが出来たらアップしますんで見てやって下さいv
(本当はTさんみたいにweb漫画風にしてみたいけど気力が…ッ)
>14日0時のYさん
バトン回答するの面白かったです、ありがとうです♪
ぬふッ正にソレです、偶然会った某Bさんにあの台詞を言い残し某Yさんと豪華ディナーを食い逃げして某週刊誌にモザイク入りで載っちゃう場面を妄想してたら出て来た台詞です(爆)
ギャラリーも見て下さってたんですか!
嬉しいやら恥ずかしいやら…ありがとうございます!
理想は兄弟愛且つ兄より強い妹だったりするのですが、K田K未に勝てるよう頑張らねば…(何を)
************************
拍手ありがとうございました♪
2006年03月13日(Mon)
No.172
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
イメージバトン
続けて行きます、「
3ta2
」の柚架さんからキャッチした『イメージバトン』!
集団連想ゲームでしょうか。
見てると「なんでそう来る?!」って箇所がちらほらあって笑ってしまった。
うめぼし→和歌山→みかん→あたしンち→猿山→赤ちゃん→フレンチブルドッグ→おばあちゃん→ボーリング→ハイタッチ→アメリカ→カジノ→ドラクエ!!!→スライム→キング→トランプ→マギー審司→ジュエリーマキ→後藤真希ちゃん→モーニング娘。→テレビ東京→旅→駅弁→牛タン→カルビ→脂肪→カプサイシン→ナルリョライスンヨプ→金山知憲→ミラクルホームラン→逆転→旗→体育祭→うちあげ→飲ま飲まイエイ→一気のみ→ウコン→インド人→ガンジー→ゼンジー北京→バンジージャンプ→SHONEN JUMP→ナルト→博多弁→和田勉→天然ボケ→深田恭子→ムチムチバディ→魔耶→女の子→倖田來未→香田晋→演歌→鼻穴→綿棒→耳→ピアス→ダイヤ→プリンセスプリンセス(プリプリ)→ハッピーマン→kiyo→ヴィジュアルバンド→ナルシスト→キザ男→ジャスティス★→グラサン→stoic→仙人→霞→霞ヶ関→裁判→天国→天使→金髪→エルフ→指輪物語→馬→肉→牛→ヨーグルト→ブルガリア→寒い→懐→あたたかい→人肌→熱燗→漆器→和→着物→兵児帯→人形→絆創膏→保健室→禁断エロス→汁→ヨダレ→垂れる→ソフトクリーム→溶ける→キス→恋人同士→夕日をバックに追いかけっこ→青春の1ページ→青い三角定規→
直角
柚架さんの回答は「
直角
」。
三角定規の直角んとこって何気に痛そうっすよね。
そんな訳で次は、
→「
豆腐の角
」で。
次に回す3人は
・水無川たん
・流海さん
・まーぼうさん
頭の体操に1ついかがっスか(笑)
もちろんスルーOKです!
2006年03月12日(Sun)
No.171
(バトン)
Comment(0)
Trackback(0)
オリジナルバトン
「
3ta2
」の柚架さんとこから『オリジナルバトン』を拉致って来ました(笑)
親馬鹿な回答やら恥ずかしいやら痛いやらなので、そっと読み流して下さい。長いですよ!
●1:今までに作ったお話の数
10本以上は作ってるんですが、ネタが似て来たりネタ切れになったりで中途半端に止まってます。
なんとか完結させたのは2本、進行形なのは5本です。
●2:今現在進行形で作っているストーリーの内容
1つは中学の頃に友達と見せ合いっこしてたファンタジーものの漫画、「FATE LEGEND」。
シャーペンでノートに描いただけのやつなんですが、中学卒業の頃に完結しました。
ノートは12冊分くらい。
2つ目はEWで作ったヴェルテ達の話、「Asou of Sand」。
小説風にしようと思ってメモ帳に打っては消し打っては消しで全然書けてません。
それ以前に文章能力がないのを実感したので、ネタも文も練り直し中です。
3つ目は小学校から描いてるドラクエとFFのキャラを片っ端から混ぜてアホなことをする漫画。
これもノート+シャーペンなんですが、アホ過ぎて意味がわからない。
遊び半分でやってたので中学の頃から放置してます。(多分もう放置で通す)
4つ目は「FATE LEGEND」の続きとして高校入学前から描き始めてた「Courageous Quest」。
主人公の存在感がなくなってしまったのと話がつまらなかったので途中で止まってます。
5つ目は「Courageous Quest」と当時進行の別のキャラクター達の話で、むしろこっちが続編になってる「Magic of Fate」。
高校2年生から描き始めて今現在までだらだら続いてます。
前の話と合わせると40冊くらいになってしまうんですが、捨てるの大変そうなのでまだ置いてます。
小説に直してHPに載せようかと思ったけど、某文章書きさんに見せたところ「実況みたい!」と言われたので、出直して来ます。
●3:一番影響受けてるなぁ、と思う創作物
フォーチュンクエストとかスレイヤーズとかの影響を受けてるような。
いつぞや読んだグロい漫画の影響で話がグロくなったり、雰囲気がころころ変わってます。
●4:個人的にお気に入りな創作キャラ5名
(キャラ名、作品タイトル、簡単な説明[世界観とか容姿とかセリフとか])
柚架さんのマネして画像もアップしてみました。
むしろ恥ずかしい絵を晒す心境で(笑)
昔の絵な上にノートの線とか入っちゃってるんですが、気にしないで下さい。
名前:ヴェルテ・ストーク(♂)
作品名:「Asou of Sand」
年齢:24
台詞:「わりい!食い逃げで追われてるから金払っといて」
一人称:俺
職業:遊牧民の戦士
外見的特徴:ターバン、浅黒い肌、やや筋肉質、ふてぶてしい
簡単な説明:EWで使ってたPC。
ただの遊牧民だったが、砂漠で襲われていた偉いおっさんを助けてから戦争に巻き込まれる。
遊撃隊斬り込み隊長に任命されるが、気分屋でめんどくさがりなので戦闘は遠距離から物を投げたりスキを見て斬り掛かったりセコい戦法が多い。
酒好きで、寝ている人を見ると顔にラクガキをしたくなる。
年頃の妹がいて変な虫がつかないか密かに心配しつつ、躾役のルピスの小言にブーたれながら楽しい日々を送っている。
意外と人情派で好物は豆乳。
シスコンを自覚していない、サーベルとしょぼい砂魔法を使う人。
名前:イーヴル・クロニス(♂)
作品名:「FATE LEGEND」「Courageous Quest」「Magic of Fate」
年齢:18/34/34
台詞:「禁断の術を使ったのは、あいつ自身だろ?」
一人称:俺
職業:暗黒邪術士
外見的特徴:黒髪、尖った耳、黒いローブ
簡単な説明:お気に入りの1人ゆえに3つの作品で出してたキャラ。
「FL」では主人公の敵の邪術士として登場したが、後に味方として加わる。
それが魔界のラスボスの目に止まり、命を狙われるようになる。
元々人間だったが禁断の魔法を使って魔族となる。
魔力が強過ぎるため抑制のために額に巻いているバンダナを取ると、悪ゲージが増量し暴走する。
「CQ」では仲間の1人と結婚して男の子を授かるが、魔界の者に狙われ家族が危険に晒されるため旅に出る。
途中で魔界の使者に封印されて戻って来なくなる。
その息子が16歳になって再会するが、自分と母を放置したことで不仲に。
「MF」では主人公の仲間の1人に憑依し、敵か味方かわからない立場になる。
名前:ファルド(♂)
作品名:「Magic of Fate」
年齢:25
台詞:「ルーン様が私に心を入れて下さったんです」
一人称:僕or私
職業:ソーサラー
外見的特徴:片目が隠れる髪型、長いローブとマント
簡単な説明:人間に憧れるドール(人形)。
魔界のラスボスの妻・ルーンの側近として造られる。
元々心は持っていなかったが、「心が一方通行なのは悲しいから」とルーンが心を入れた。
血や涙、痛み等の感覚やは持ち合わせていないが、感情だけは持っている。
スパイとして主人公達のパーティに潜り込むが、人間味豊かな仲間に囲まれて恋心等もインプットしてし、徐々に身体が人間へと変化して行く。
心が優しく、他人の心を読み取る術は生身の人間より優れている。
名前:カイス・ラウディア(♂)
作品名:「Magic of Fate」
年齢:24
台詞:「カイスだあ?お兄様と呼べっつってるだろ!」
一人称:俺
職業:自称大魔法使い
外見的特徴:金髪、真紅の服、でかい態度
簡単な説明:恋人を殺された腹いせに街を1つ破壊した男。
本名はカイス・カーティス。(響きが悪いな)
幼い頃に自分より優遇された弟への妬みから、禁断の魔法を使って封印されたイーヴルを召喚する。
その結果、両親を殺害し憑依されるが、絶大な魔力を手に入れる。
魔力をあちこちで悪用するため、弟であるゼランが命を奪い封印した。
しかし後に霊体として復活し、主人公の仲間の女性を手に入れたいという思いから生き返る。
非常に態度がでかく、言動も俺様で自信過剰、結構頼りになるが迷惑な人。
一時期魔力が奪われ、自分の力の無さ(魔法無しでは敵が倒せないとか、魔法に頼り切ってたので腕力が無く喧嘩で負けるとか)に気付き凹んで少し落ち着くが、やはり強気。
恋人の悪霊に襲われる等のエロ方面から、屋敷の厨房でコキ使われる等の損な役まで幅広い。
膝までの金髪ロン毛で登場したが、途中でメイドさんに散髪されてしまったため、金稼ぎに女装しておっさんを誘惑する技が使えなくなる。
名前:ゼラン・カーティス(♂)
作品名:「Magic of Fate」
年齢:22
台詞:「エ、エイシャさん…」
一人称:私
職業:シャーマン
外見的特徴:丸眼鏡、長いベスト、後ろでまとめた髪
簡単な説明:土の神殿に所属するカイスの弟。
好き放題やっている兄と苦戦した末に勝利するが、悪霊となり手に追えなくなったカイスを自分の中に封印する。
分厚い眼鏡が取れるとカイスの人格に乗っ取られるため外せない。
仲間であるエイシャに恋心を抱いているが全く届いておらず、しっかり者で知識も豊富だがトロくて毎度貧乏くじを引いてしまう人。
兄であるカイスに嫌悪感を抱いているが、放置していると余計なことをするため手を焼いている。
その後ボケとツッコミが出来るくらいまで緩和するが、エイシャを巡って妙なライバル心を抱いている。
どこかで見たような設定のうえに野郎ばっかりで3人くらい同じ顔しててすみません(爆)
読み返すと長いやら恥ずかしいやら痛いやら矛盾してるやらで、わかり辛いっすね。
●5:バトンをまわす人たち(何人でも)
オリジナルをされてる方といえば
流海さん
鷹羽さん
まーぼぅさん
お暇な時にでもいかがでしょう?
もちろんスルーOKです!
人の回答見るの凄く楽しいんですが、自分の回答見てると恥ずかしいっすね(汗)
でも昔を思い出せて楽しかったです。
また続き描こうかな。(机が綺麗片付いたら)
2006年03月12日(Sun)
No.170
(バトン)
Comment(0)
Trackback(0)
きもかった!
起きたら父が昼御飯に鉄板で巨大なお好み焼きを焼いていて、顔洗って食べるぞ〜と思って洗面所へ行き顔を洗い着替えるために部屋へ戻ったのです。
電気をつけて壁に目をやると、壁の色と一体化した何かがいたのです。
男の手の平サイズはある巨大なクモが!!
大きいうえに手足が太く、一見「蟹?」って思うゴツさなんだけどクモ。
ジャングルとかにいそうな、もうなんつーか全身に鳥肌が立つくらいきもいクモだったのです。
生理的に昆虫とか虫が死ぬ程嫌いな私は、あまりのきもさに発狂してしまった。
驚いた父と弟が「ど、どうしたん?!」と言うのでクモの件を説明すると、「クモなんてどこでもおるわ」みたいな顔して見に来たのですが、「大きいなあ」と感心してました。
ちょっとくらい驚けよ!
結局、父と弟が1m物差と団扇でクモを追い払ってくれることに。
私は心臓バクバクのままお好み焼きを食べてたんですが、父と弟は苦戦しているらしく20分くらいクモと格闘してたようです。
ゴキブリスプレー噴射するのかと思ってたら、父が「逃がしてやろう」と言いながら物差でベランダに追いやり、弟が掴んで最終的にクモは7階からポイされたらしい。
手掴かみしようとした弟が手を噛まれたらしく、スパイダーマンになることを一瞬期待してしまった。
7階から放り投げて地上に逃がしたと言っていたが、生きてるのだろうか。
私の部屋は妹が大量の荷物を持ち込み足の踏み場もなく、押し入れとかもぐちゃぐちゃに使われてて悲惨な状態になっているのです。
その中でのクモ騒動だったので、クモがどっかに消えたりで苦戦したそうな。
妹が帰って来るまでは綺麗だったのに…くそう。
最近、妹が友達とルームシェアするから家を出るって話が出てたんですが、今すぐにでも宜しくお願いしますって感じです。
とりあえず、あまりにきもかったので家中徹底的に掃除機をかけました。
ああもう、心臓が止まるかと思った。
大袈裟とかじゃなくて本気で。
一段落して妹にむかついてたところ、妹が帰って来ました。
巨大グモが出た話をしていると、「ああ、そうなん。まあ、コーヒーでも飲む?」と言われ、追い討ちに「ほら、お土産だよ〜」とミスドのドーナツを持って来ました。
「また食べ物でつろうとしてるやろ。もう許さへんで、部屋片付けて」と言ったところ、「え?じゃあミスドいらんの?」と返され、「いる」と折れてしまいました。
いや、折れたんじゃないぞと己に言い聞かせ、ドーナツを食べながら「でも片付けてよ!」と怒ってみた。
なのに全く相手にされず「美味しいやろ?!」と聞かれ、「うん、うまい」と返事をしてしまった。
ミスドの苺のやつとコーヒー味っぽいやつ、美味しかったです。
怒ってるのか美味しがってるのかわからなくなってしまった。
眉毛をカットしてたら細くなり過ぎました。
眉山の位置をどこにするのがいいかって話を妹としてて、黒目の上に持って来ると可愛い感じになるとか黒目と目の端の間に持って来るのが理想とかどっかで見たんですが。
「どっちがいいの?」と聞いてみると「どっちでもええんちゃう」と言われたので、紙に目と2通りの眉毛を描いてどっちが良いか検証してみた。
その結果、黒目の上に持って来ると良い感じで、端との間だとキツい感じだという結果が。
私が描いた図が適当だったってのもありますが、とりあえず黒目の上に眉山が来るようにしてみました。
そしたら微妙にずれたので、もう片方もずらしてみると変な顔に…
必死にどうにかいじった結果、眉毛を切り過ぎました。
細くて変な顔ってか、人相が悪くなってしまった…
いやあ、もう、困ったっす。
眉毛描くの下手なのに、どうすりゃいいんだ。
前髪で隠してなんとかせねば。
某YさんとこでDQ3な葉っぱ隊画像を見てしまいました(笑)
一角ウサギにダメージ5!頑張ってるじゃないか!
性格はむっつりスケベの商人、ぴったりだ。
その日記を見てから思い出し笑いが止まらず腹が痛いです、痛いよう(笑)
嬉しかったのと爆笑したのとで、画像を即効保存しました。
面白いネタをありがとうっす、Yさん!
2006年03月12日(Sun)
No.169
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
あたったあああ!!
待ちに待ったT.M.Revolutionのライブのチケットが当選したとです!嬉しいな〜うひゃ〜!!
当選ハガキ来るまでどんなに胃がウズウズしたことかッ!
今月26日の大阪は妹と、6月17日の神戸はMちゃんと行くことになったとですよ。
ダメモトで滋賀も申し込んでおけば良かった。
ツアーグッズ買うために節約せんと…
FF12買う金がないとか言いつつCMでアーシェを見る度に胸キュンなんですが、買おうと思ったら買えるけど1度クリアしたらもうやらないし、やっぱ中古出るまで待とうかなと思ったり買ってしまおうかと思ったり悩み中。
多分あちこちでFF12の話題が飛び交ってると衝動買いしてしまいそうな勢いなんですが、FFACの時みたいにサントラだけ初回限定買うとか変な行動に出そうな気もする。
なんやかんや言ってFFのサントラは1から全部持ってるんですが、やっぱ初期の頃のバリバリファンタジーテイストの曲調が好きです。
3、4>1>2>5って感じで。
それにしてもアーシェは萌えるなあ…可愛い。
フランもモロ好みだし…いいなあくそう。
それはそうと携帯を変えたいです。
広告見てたらボーダフォンの携帯が非常にツボで。
V403SH
のレッドストライプが今一番欲しい。
もう見た目だけで(爆)
もしくは
V604SH
のオレンジ。
妹がこれのレッド持ってるんですが、方位磁石ついてるしテレビ見れるしラジオ聞けるしイース入ってるしで、めちゃくちゃ羨ましい。
私が今もってる携帯の色は赤寄りのオレンジでメタリックなので気に入ってるんですが、機能では圧倒的に負けてるしな。
メール開くのにも5秒くらいかかるし。
いいなあボーダフォン。
EWデータファイルの原稿を描いてるんですが、仕上がり間際にパソコンがフリーズしたとです。
描いてる途中でむちゃくちゃ重くなって「やばいなあ」と思ってたんですが、エアブラシでガシガシやってたら固まりました。
どれくらい重いかっちうと、ペンタブで線をピーッと引いたら4秒後くらいに線が描けるという。
再起動したら軽くなるけど、ちょっと描けばまた重くなって、もう再起動めんどくせーと思ってそのままガシガシやってたんです。
まだ保存してなかったのに…うううっ(T_T)
保存はマメにせんといかんですね。
重い状態で保存すると、保存に10秒くらいかかるのです。
せっかちな私にはこれが苦痛でたまらんかったりして。
新しいパソコン欲しいわ〜。
夜に見てた世界不思議発見で中国の超人が出てました。
雑技団の人とか壁のぼる人とか2mくらいの棒の上歩く人とか、SASUKEに挑戦したら余裕で優勝できるんじゃないの?
いやあ、是非とも出て欲しい。
23日にめっちゃ久々に水無川たんと遊ぶことになりました。
もしかして数年振り…?
楽しみっす、むふふ。
****************
拍手レス
>11日11時のTさん
そうなんですよ、私も低血圧のせいか寝起きが悪くてどうしようもないです。
2度寝は、布団が恋しいとか眠いとかでやっちゃいますよね!(笑)
夏が好きなのも一緒で嬉しいです♪
蝉の鳴き声聞きながら縁側で昼寝とか出来たら幸せいっぱいっすよね!(今はそんなことできる場所がないですが/涙)
ああっ私も同じです、人のは楽しみなんだけど自分のは進まないうえにパソコンの前に座るとネットやゲームに誘惑されて(爆)
お互い頑張りましょう♪
****************
拍手ありがとうございました♪
2006年03月11日(Sat)
No.168
(ライブ)
Comment(0)
Trackback(0)
髪の毛がばさばさです
こないだ買った牛乳石鹸の「セレブ」のシャンプーが合いません。
卵パックとか色々良さそうな感じのこと書いてたんだけど、鵜呑みにし過ぎた。
もう髪の毛がばっさばさで、更にパソコンやってる時の私に頭上に暖房があるので頭を直撃するのです。
「髪乾いて便利だな〜」とか言ってたんですが、エアコンの風は髪に良くならしい。
今までドライヤー代わりにしていたので焦ってます。
焦ったところでどうにもならんのでタオルを巻いてるんですが。(意味あるのかな)
早くシャンプーを消費して海のうるおい藻に戻りたい…
そんなわけで髪の毛が妙にボリュームアップしてるんですが、美容院に行きたくなって来ました。
髪型もなんだかもっさい感じになって来たので、いっそのことゴッソリ短くしようかなとか思ったりして。
現在の髪の色はそんなに茶色くなくてダークブラウンにちょっと紫を入れてもらった感じなんですが、それでもよく見ると根元がプリンになってたり。
春らしくピンクブラウンとやらにしてみたいけど、ピンクだと色抜けたら黄色っぽくなるとかで、それも嫌なんだよな。
あまり明るくするとデカい顔が更にデカく見えるし、これはもう本屋でヘアカタログを立ち読みして髪型と色を研究するしか…!
最後に行ったHEPの美容院の美容師Nさんとは非常に話が合って楽しかったんですが、いつもの美容院の方が上手いような気もして来た。
あっちのがちょっと安いしシャンプー上手いし、でもあっちの美容院に某西川君の写真を持って行って「これにして下さい」という勇気もなく、Nさんになら普通に言えるんだけど。
迷うなあ〜。
そういやNさんが「市販のシャンプーはLAXが頑張ってる」って言ってたから次はLAXにしようと思ってたのに、なんで牛乳石鹸のやつなんか買ってしまったんだろう。
「NEW」って書いてたら試さずにはいられない、この気の多さをなんとかせねば…(汗)
昨日言ってたマダラの小説を、結局古本市場のネットで買いました。
Amazonのユーズドでも値段同じなんだけど送料が1つずつかかるので、1680円くらいだった。
こんなん新品買う方が安いやん!
むしろ中古でこの値段になるなら損。
古本市場の場合、3冊揃えて940円くらいでした。
凄い差だ、送料もこっちのが安いしこれから古本市場に乗り換えようかな。
ハマると衝動買いが止まらなくなるこの性格を何とかしないと将来えらいことになるんじゃないかと不安に駆られる今日この頃。
TMR関係のは後悔しないんだけど、去年いきなりハマった氣志團のアルバムやCDはともかくDVDとか超いらない気がして来ました。
なんでかってライブDVD見てても團長の息切れが酷い。
歌も好きでパフォーマンスとか見てるのは面白いけど、CDで十分だよな…とか思えて来た。
氣志團が出てて早乙女光が浴衣でパフェ食ってるシーンがあるってだけで買ってしまった木更津キャッツアイのDVDも、ドラマ見てなかったからよくわかんないしあんま面白くない。
それに加えて急に欲しくなった漫画や本の衝動買いが多発し、貯金通帳を見ると地味に貯金してたお金がガクっと減ってたりして。
ハマってる時はいいんだけど、その後冷めた時の「やめときゃよかったー」ってのが多いです。
今更後悔してもあれなんで、売ってしまおうかな。
もう微妙な値段でしか売れないだろなあ。
2006年03月10日(Fri)
No.167
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
生活バトン
「
X-HAWK
」の鷹羽 翌さんから『生活バトン』を受け取りました!
私生活満載のバトンっすね(笑)
●起きてまずはじめにするコトは?
目覚ましを止めてもっかい寝る。
20分前にセットしててそれが5分ごとに鳴るから、そのうち目が覚めるだろうみたいな。
布団から出るまでかなり時間がかかるという…
●コレだけは欠かせない、日常的なことは?
夕食後に紅茶かコーヒーを飲む。
飲まないと落ち着かないのは中毒になってるんでしょうか。
あとパソコンに触らないと死ぬかもしれない。
●好きな食べモノを3つ挙げてください。
・餃子(味の素)
・ラーメン(サッポロ一番)
・たこ焼き(梅田東通商店街の梅ダコの)
今のところ、味の素の冷凍餃子とサッポロ一番とんこつ、醤油ラーメンを超えるものはなかった。
梅ダコのおっちゃんはフレンドリーで良い人です。
ここのたこ焼きが一番うまいと思った。
●嫌いな食べモノを3つあげてください。
・鶏レバー以外の内臓系
それ以外は特に嫌いな物はないので何でも食べます。
●アナタが踏まれたくない地雷は?
・理由も聞かず頭ごなしにものを言われる
(そんなことされたら余計に反発してしまうという)
・趣味に没頭してる時に話し掛けられるとか半径3m以内に滞在されるとか
(何故かいらいらしてしまう)
・目の前でヒステリーになられたり物にあたられたり
(ぶっちゃけうっとおしい)
・音を立てて物を食われる
(行儀が悪いってのもあるけど、耳障りでいらいらします。そんで電車の中とかでガムをクチャクチャ噛んでる人と音漏れの人には本気で殺意を抱いてしまう)
・カラオケで歌を勧められる
(切実。歌えそうな気分なら歌うけど…付き合い悪くてすんません)
あと、やらないといけない役割を放置されるのは困ります。
グループで何かやってたり、「あなたは○○の役割」と決められていることをやらずに放置して遊びを優先された時とか。
それが彼とデートとか彼とお家でまったりしたいとか、そんなむちゃくちゃな理由だった日にはもう、縁を切る。
え、僻んでるわけじゃないよ。
●ここ1週間で嬉しかった出来事は?
ここ1週間、家族がケーキやシュークリームやポーションを土産に帰って来たこと。
ポーション以外は美味しかった。
●ココ一週間で悲しかった出来事は?
身近な人の家族に不幸があったんですが、何と声をかけていいのかわからず何も言えなかった。
悲しいと言うか、情けない。
でもあまり触れない方がいいのかもしれないなあとも思う。
●今使ってるシャンプー&リンス
・牛乳石鹸のセレブ
(合わないので早く消費したいのにボトルがでかくて減らない)
・ピンクのマシェリ
(使い心地まぁまぁで香がキツいけどいいにおい)
・モルトベーネのオレンジ
(とても良い)
すぐ飽きるので3つをローテーションで使ってます。
●お風呂で体洗うトキはどこから洗うタイプですか?
頭。
●アナタにとって恋愛とは?
長く続くとめんどくさくなる時が多い。
思いやりは絶対必要。
●恋愛で手のひらで転がすタイプ?転がるタイプ?
転がされてるように見せ掛けて転がしてます。
●アナタの長所は?
長所…な、なんだろう。
長所より短所のが思いつくんですが、強いて言えば細かくて単調な作業も苦にならないとか手抜きはしないように心掛けてるとか、そんな感じです。
●アナタの短所は?
・熱中するとそれしか見えなくなる
・衝動買いを抑えられない
・頭の回転が悪い
・極端過ぎる
・ギリギリにならないと行動出来ない
・適当
・飽きっぽい
頭の回転が悪いというか、頭が悪いんだろうなあ。
皮肉とかムッとすることを言われても、その時は皮肉だと気付かずへらへら笑ってるくせに、家に帰ってからとか数日後にやっとそれが皮肉だと気付いて1人でブチ切れそうになったりとか。
口論になってもその場で言葉が思い浮かばず、数時間後に「あの時ああ言えば良かった」とか。
鈍いタイミングで色々出て来て今更蒸し返すのもあれなんで1人でむかむかしてしまう。
傍から「気分がころころ変わって意味がわからない」と言われるのは多分これのせいだろうと思う。
好き嫌い、興味がある・ないで態度や反応が極端に違うらしく、我ながら駄目だなぁと思ってるんですが、どうにもならんようです。
●アナタを動物に例えるなら?
性格は猫っぽいと言われますが、外見はタヌキとかアライグマって言われます。
●アナタのウィークポイントは?
極度の上がり症。
小学校の頃、ピアノの発表会で緊張し過ぎてピアノの前で固まってしまい、先生が慌てて楽譜持って来てくれたんですが、1オクターブ高い音で弾いてしまったりでめちゃくちゃでした。
面接の時も、家で言うこと考えて来たのに本番では頭が真っ白になってしまったり、人前や大勢の人の前で1人で何かをすると、極度に緊張してガチガチになってしまいます。
カラオケに関しても妹以外だと歌うどころか声ひっくり返ってるしな。
なので日頃、ビビっても堂々としているように見えるよう心掛けてるんですが(でも心臓はバクバクだし変な汗はかくしでメタメタ)、このチキンで極度に緊張する性格をどうにか克服したいもんです。
苦手なジャンルの人の前でもガチガチになっちゃうし、どうにかせにゃならんと思う毎日です。
ほんとどうにかならんのかな。
●寝る前に必ずすることは?
枕元に置いてある漫画でお気に入りのキャラやお気に入りのシーンを見る。
Lだったりセルピコだったりユダ様だったり入江君だったり(以下略)
寝れない時は意味もなく携帯のメール読み返したり。
●リラックス&ストレス発散にするコトは?
リラックス
・風呂で足裏マッサージをする
・何も考えないで畳に転がる
・雑誌読みながら温かい物を飲む
ストレス発散
・ヘッドフォンして大音量で好きな歌を聴く(耳悪くなりそうだな)
・趣味に没頭する
・妹と喋り倒す
・妹とカラオケに行く
●好きな映画を3つあげてください。
・ネバーエンディングストーリー
(主題歌もキャラクターも話も全て一番好きな映画)
・スパイダーマン
(オタクで一生懸命で一途な主人公が心身共に苦悩してハッピーエンドになるのが良い)
・パイレーツ・オブ・カリビアン
(スパロウ船長美味し過ぎる)
そういえば「クロウ飛翔伝」も好きです。
あのメイク、あの切ない話、たまらんですね。
●四季で一番好きな季節は?
夏!
誕生日はそろそろ来なくていいわって感じなんですが、花火大会、浴衣が着れる、お祭、セミの鳴き声、綺麗な夕焼け、夏独特の香、どれを取っても好きな物ばかり。
もう一年中夏でいい。
●好きな香水・思い出の香水・毎日付けている香水は?
香水は付けないんですが、誕生日プレゼント用に買ったブンブンなんとかって香水が良い香でした。
●次にバトンを回す5人は?
流海さん
粟たん
水無川たん
まーぼうさん
ううう、回す人が固定してしまった(汗)
良かったらやってみて下さい♪
もちろんスルーOKっす!
何か痛い回答になってしまってすみません(笑)
2006年03月10日(Fri)
No.166
(バトン)
Comment(0)
Trackback(0)
ポーション飲んだ
念願のポーションを飲んだとです。
「お土産」と言って弟が買って来てくれました。
いいやつだなあ。
鮮やかな青いビンが綺麗なんですが、中味も青。
青って食欲なくす色っすよね、まあいいか。
「うわーめっちゃ青いやん」「身体に悪そうやなー」と言いつつ半分づつ飲んでみた。
味は病院の消毒用の薬を飲んでるような、ハーブと言えばハーブ、モロにローヤルゼリーを飲んでるような。
HPは20くらいしか回復しないんじゃないのって感じで。
オロナミンCのが絶対美味しいってか、青色1号使ってまで青く必要があるの?とかFFの人達は戦闘中これを何本も飲んで体力回復できたの?とか色々考えてしまう味。
ぶっちゃけ不味いと思ったけど2本目行きたくなるのは何故だろう。
ところでハイポーションが出るなら値段400円で薬品っぽい味も倍増なんでしょうか。
出たら買うんだけど。
本棚整理してたらずっと前に表紙買いしたマダラの漫画がありました。
「ギルガメッシュサーガ」ってやつ。
マダラって名前だけは知ってたんだけど内容全然知らずに買ってしまい、「妙にホモくさい漫画だな」って思ったんですが、昨日今日と読み直してやっと意味がわかりました。(番外編は正にホモだったけど)
買った当時はカオスの素敵な姿に見とれてて内容とかそっちのけだったんですが、なんちゅー奥の深い話だ。
カオスよりユダヤに萌えてしまった。
あんな超俺様でスケベなのに結構良い人なんですね。
その俺様っぷりがダークシュナイダーとかぶるんですが、何か声優も一緒だそうで。
ぴったりっす、矢尾さんしか出来ないだろうあの役は。
読み終わってからユダヤについて詳しく知りたくなったので、Amazonでマダラの漫画を検索したところ赤と青があるそうで。
持ってるやつが青らしいんですが、青の主人公はカオスのはずなのにユダヤの方が美味しい役というか、カオス悲惨だな。
そんなわけで、マダラの赤を3冊まとめて購入しました。
うは〜早く届かないかなあ。
そういえば少し前に某さんとマダラの話になって、小説がえろいとかぐろいとか聞いたような。
なんかカオスがえらいことになってるらしく、カオスは結構どうでもいいんですが、ちょっと読みたいとか思ってAmazonで検索したら新品が売ってなかったのです。
ユーズドにしようかと思ったけど同じ店で買っても1冊づつ送料ついちゃうし。
いやあ、困ったなあ。
地元のブックオフに置いてるかなあ。
EWAでアダムの葉っぱちゃんぴよんにゴブリンの棍棒で挑んでるんですが、歯がたちません!
こっちは防御20000、攻撃777、装飾品で攻撃力3倍で、あっちは葉っぱ一枚なのに負けるなんて…な、情けない!(笑)
2006年03月09日(Thu)
No.165
(食べ物)
Comment(0)
Trackback(0)
メルヘンバトン
「
X-HAWK
」の鷹羽 翌さんから『メルヘンバトン』をキャッチしました。
いつも面白いバトンをありがとうございます!
一瞬「メンヘルバトン」と読んでしまったのですが、想像より妄想が好きな今日この頃なのでそのままのテンションで(笑)
●王宮の中であなたが就きたい職業は王族?家臣(騎士、メイド、etc…)?
傭兵の3番目に偉い人。
頭を使わず直感のみで動くのがいいっす。
だから1番じゃなくて3番くらい。(それ以下でも可)
●国同士の争いが起きました。あなたは王族です。自ら兵士を率いて戦いますか?お城から指示を出しますか?
死にたくないから指示を出す。
城まで攻め込まれてピンチになったら、何も考えず場内の兵士全員集めて突撃する。
でも相手の国が相当腹立たしい場合は先陣切って攻め込む。
●姫(王子)に恋をしてしまった平民のあなた。 行動に出ますか?諦めますか?
遠くから眺めてるだけでいいです。
後は妄想に浸るなりなんなりするんで。
ああ、でも尾行とか王子様の噂の情報収集はやっちゃうかも(笑)
●王(女王)になるなら、国民と仲良しな王?国民に尊敬される王?
国民と仲良しな王。
別に尊敬されなくてもいいけどナメらるのは嫌だ。
だからフレンドリーにしつつ、いざとなったら鉄槌を下すような王になりたい。(なんだそりゃ)
●騎士団に入りました。あなたが所属したいのは?(ノンジャンルだよ)
槍で攻撃するやつがいいです。
剣より槍が好きです。
リーチ長いし振り回せるし。
●騎士になって戦うなら誰の為に戦いたい?
自分と何らかの形で関わりを持った人達のため。
敵を倒して強くなって、もっと強くなりたいな〜とかの自己満足で終りそうですが。
●お城がある場所が選べるなら、空?水中?陸(陸の場合はどんな?)?
空ってことで、ドラクエみたいな天空城。
ドラゴンがいて井戸から地上にワープできたり雲の隙間から地上が覗けたりできたらいいなあ。
●姫(王子)として称えられるなら、頭脳?戦歴?美貌?
戦歴。
お城に引き蘢ってるか弱いお姫様より、アリーナのような格闘派なお姫様が好きなので。
ああ、でもアリーナは美貌もあるよね。
●飼いたい空想動物は?
ドラクエ3のラーミアみたいなでっかい鳥を乗り回したいです。
羽ばたいたら銀の鱗粉が飛び散ったりするのがいい。
●人間以外で恋愛してみたいのは、エルフ?魔族?天界人?妖精?etc・・・(自分が人間以外になるのも可)
魔族っすかね。
でも糞悪い魔族とかじゃなくて、魔族なんだけど少なからず人間に好感を持ってる魔族。
ドラクエ4のホイミンをキモかっこいい感じにした人がいいです。
●自分は王様。お妃を何人もとっていいなら何人?
1人でいいです。
何人もいらんです、めんどくさいです。
後は好みの子を10人くらい侍らせておけば満足です。
●年を取ってやりたいのは、姫(王子)の教育係?騎士団長?町長?王の相談役?etc・・・
王様の横で小言を言う役。
気が向いた時に小言を言って、後は小さな王子様(姫様)と遊んだり自分の部屋でお茶を飲みながらぼけーっとしたい。
●あなたが治めている国で反乱が起きました。国民の要求を聞く?武力で抑える?
とりあえず国民の要求を聞く。
国民を無視し続けるとえらいことになると、ベルばらを読んで思った。
一応筋を通して「これはこうだから駄目」「これはこうだから採用」って伝えるけど、どうしようもない場合は武力行使に出る。
まるで逆ギレ…。
●国を治めるあなたですが、病でこの世を去る事に…。世継ぎへの遺言は?
わしの部屋にある恥ずかしい物は、人目につかない場所で全部燃やしてくれ…
●あなたが住んでいる国の名前はなんですか?
キャントク大帝国。
毎日がお祭です。
●このバトンを5人に回してください(5人以下でも可)
流海さん
粟たん
水無川たん
まーぼうさん
メンヘルな気分な時にでも…!(笑)
もちろんスルーOKです!
2006年03月08日(Wed)
No.164
(バトン)
Comment(0)
Trackback(0)
腹筋をがんばろう
何か最近どうも鏡を見る度に違和感を感じてたんですが、やっぱ顔周りの肉が増えてました。ギャー。
元々丸顔なのに、顔に肉がつくと悲惨なことに…
正月太りをやっと克服したと思ったけど、油断した。
顔もあれだけど、とりあえず先に腹筋を頑張ろうと思う。
カラオケで歌ってて声がへろへろするのは腹筋がないからで、しかも腹の肉が気になり始めたのです。
太りやすい体質なので必死であります。
毎日ダンレボやってた頃が一番細かったんですが、あの頃の体型に戻りたい…
つか家にダンレボが欲しい。
プレステ版+専用マットはあるけど、滑るし下に響くし何年も放置状態。
むしろカラオケボックスみたいにDDRボックスっての作ってくんないかな。
毎日通うから。
ラベンダーの精油が火傷等に効くと教えて頂いてから地元周辺を探し歩いてるんですが、ない!
やっぱりこんな田舎じゃ置いてないんだろうか。
しかし妹に聞いたことろ、「梅田のロフトにあるで」と言われました。
「ある」と断言してますが、アロマなんか置いてたっけ。
とりあえず来週か再来週見に行こう。
最悪の場合、ヨドバシの上のアロマショップへ行くつもりなんですが、ここは店員が激しくうざい。
店の前でサンプル配ってて、貰おうとサンプルを掴むと放してくれない。
「アンケート答えてもらえませんか?」みたいなこと言われて、2回くらいやったんだけど、断った場合嫌な顔をされる上にサンプルくれないんだよな。
「変な店だぜこのやろう」って店の前で言ってみたい。チキンだから言えないけど。
前々から聴きたかったTRFのアルバムを弟に借りて来てもらいました。
TMRの西川君が歌ってるやつ。
他にもTRFの昔の歌を浜崎とか伴都美子とかが歌ってるんだけど、全部聴いたところ西川君のが一番良かった。
何が良かったって、他のもかっこいいんだけど軽い感じで。
比べて西川君のはヘビーで重くてあの歌唱力っすよ!素晴らし過ぎる!
Silver and Gold danceの曲がヘビーでエロい感じになっててカッコ良過ぎるっす。(西川びいきだからかもしれないが)
あとAAAのCRAZY GONNA CRAZYもいい。
しかしAAAって誰?
浜崎が参加してるのは豪華だな。
やや不満なのはBoAのsurvival dAnceがわりとしょぼい。
ボーイミーツガールの次に好きなのに。
粟たんのブログでポーションのレポを読みました。
飲んだ人が「まずかった」って言ってたんですが、「飲めなくはない味」だそうです。
体力ダウン中なので2本飲んでHP100くらい回復したいんだけど、近所のコープに売ってなさそうだからローソンまで行くか〜。
いやぁめんどくさいなあ。
*********************
拍手レス
>8日8時のTさん
おおっ!「ダイの大冒険」御存知でしたか!
あれってヒュンケル派とポップ派に分かれますよね(笑)
私の周りではヒュンケル好きが多かったんですが、ポップも後半はメガンテとか使っちゃってカッコいい見せ場ありましたよね!
そこでまた心が揺れたりと…(笑)
そうなんですよ、私もヒュンケルは目を離すとどこか行ってしまうんじゃないかとか捨て身攻撃で死ぬんじゃないかってハラハラしてました(苦笑)
マァムはなんというか、母性的ですよね。
ヒュンケルの心を癒せる貴重な人だったんではないかと思っとります(笑)
>8日22時のYさん
実は私もそちらの日記で、「ヒュ、ヒュンケル好きなんだ!」とびっくりしてたんですよ!(笑)
どうも私は目つきが悪くて心に傷がボコボコだとか哀愁が漂ってるイケメンが好きなようで、なんつーか影のあるキャラにクラッと来てしまうようです(笑)
今読み直すとがあればYさんみたく、やっぱり包容力のあるアバン先生もいいなぁとか思ってしまうかもしれないんですが、当時はアバン先生は良い人だなあくらいしか思ってませんでした。(笑)
まだまだ好みが似てる部分があるんじゃないかとドキドキです(笑)
2006年03月08日(Wed)
No.163
(企画::EW)
Comment(0)
Trackback(0)
ヤイコ
お絵描き掲示板を描いてたら、完成間際にブラウザのツールバーをクリックしてしまったらしく、必死で中止ボタン押したけど間に合わず、描いた絵が全部消えました。
こんなことが度々あるので、お絵描き掲示板を見ると急激に萎えてしまうのは、もはやお絵描き掲示板にささやかな殺意を感じているのではないかと思う、今日この頃。
うおー私の40分を返してくれ!(と逆ギレしてみる)
ヤイコっちうか矢井田瞳の昔の歌を聴いてるんですが、「my sweet darlin'」「Look Back Again」「buzzstyle」が好きです。
「my sweet darlin'」を最初聴いた時は椎名林檎か?と思ったんだけど、違う人だと知って「ぱくりかよ!」って思ったんだけど聴いてるうちに好きになってしまった。
椎名林檎は別に好きじゃないんだけどナースのコスプレは非常に良かった。
「Look Back Again」は須磨海水浴場で日焼け止め塗らずに寝てしまって、起きた時には身体が真っ赤に腫れ上がって熱射病になり、脱水症状で死にかけた時にずっと流れていた曲なのです。(海水浴場で)
だからこれ聴くと、死にかけた時のことを思い出します。
あの時死んでたら今頃どうなってたんだろう。
「buzzstyle」は、あのだらだら爽快に続く曲調が聴き心地良くてサビの部分はずっと聴いていたい感じ。
最近健美茶のCMで新曲使われてたけど、あれはいまいちだな。
夜にやってたホストの番組見てたんですが、大阪のホストと東京のホストの対決が面白かったってか、大阪のホストって下品だなあ!
東京のホストの人は品があるというかなんというか。
でも顔は大阪のホストの方がいいかな。(ギャル男だったけど)
どちらが貢がせて客に大金をはたかせるかみたいな対決。
大阪のホストが負けてると思ったら、客の女の子が「自分が応援してる子が負けるの嫌やん」とサラッと言って大金をはたき、大阪のホストが逆転勝利。
「すげーーー!」「こええーーー!」と家族一同で見入ってました。
いやあの社長令嬢だったか大阪側の客の女の子、すげーっすよ。
しかし負けたのが東京の方でまだ良かったかもしれない。
東京のホストの人は、凹んでたけど客に励まされていたのです。
これが大阪負けだった場合、「お前これだけ金貢がせて負けたんかよ!死ねや!」とか言って凹む間もなくしばき倒されかねない勢いだったしな。
そういえばEWAで「アバンストラッシュ」って技が使えるジョブがあるそうで。
まさか今になってアバン先生の技にお目にかかれるなんて!
最初聞いた時、「ダイの大冒険?まさかね?」と思ってたんですが、どうやらビンゴのようです。
ヒュンケルとラーハルトの関係がSEEDのキラとアスランのような感じで、当時それに苦しみ悶えるヒュンケルを見て「
えろい
かっこいい…」と萌えていたのを思い出しました。
読み始めはポップが好きだったんですが、ヘタレだったのでヒュンケルに乗り換えて最後までヒュンケル…
マァムとレオナ姫の区別がたまにつかなかったりして。
文庫本で出てるから集め直そうかな。
昔の懐かしい漫画を文庫本で集めまくってるんですが、北斗の拳とベルばらは大当たりでした。
ハーメルンのバイオリン弾きが文庫本になるのを祈りつつ、王家の紋章の糞スローペースな発行にむかつく今日この頃です。
王家の紋章は私が産まれる前から続いてるのに、まだ終らないって凄いよな。
話はキャロルがさらわれてメンフィスが助けに行ってのループらしいが、ちゃんと終るんだろうか。
イタズラなキスみたいに凄くイイところで終っちゃったらどうしよう。
どうでもいいけど、今非常にポーションが飲みたいです。
どこかで800円ての見た気がするんだけど違うよね?
145円とかだよね?
2006年03月07日(Tue)
No.162
(画像あり::イラスト)
Comment(0)
Trackback(0)
ファックスがぶっこわれたので
10年くらい使ってたFAX付き電話が壊れたので、父が新しいのを買って来ました。
色合いが陸戦型ジムみたいなので、心の中で勝手に「ジム」と名付けました。
電話の設定をするとかで夜中まで親父にパソコンを占領されました。ぐはー。
データファイルの絵を黙々と描いてたら急に息抜きがしたくなったので、2年前から細々と作ってた(遅!)PBeMのキャラページ用の絵でも描こうと思いました。
キャラページ用の絵にしようと思ってたけど、掲示板のアイコン行きになりそうです。
考えてみればPBeMのキャラって6人くらいいるのです。
今回のは和風PBeMの「大江戸闇薙幻想録」で登録していた、坊さんの姿をした賞金首の人。
そこで絡んでくれたやんちゃな男の子のPLさんが、終了間際に全キャラ集合絵を描いて下さったのですが、むちゃくちゃ素晴らしくて永遠の宝物です。
物凄く素晴らしくて飾りたいんだけど他のPLさんもいるしなあ。
でも「HP作ったら飾っていいですか?」「いいですよ♪」って会話もしたような記憶が。
今から何年も前の話なので微妙だ。
後は「Steam Age」というPBeMで登録してた自称凄腕ガンナーの派手好き男と、「箱庭の冒険」で登録していた金髪ロン毛の魔法使い野郎、「マリオネット」で登録してたエルフの魔法使い少女は30のお題で使ってて、一番大事にしていた「虹ヶ丘高校」の留年バスケ部部長も性格を180°変えて30のお題でファンタジー風にリメイクして使ってます。
「S.a.g.a.s」で使ってたマシナリーだったか獣人で登録してた女キャラは、虹ヶ丘高校で仲良くして下さったPLさんにデザインしてもらって、これも飾りたいなあとか思ってるんですが、もう何年も経ってるしなあ。
「Dark=Kingdom」「Aqua=Arius」、後もう1つ大手の所に参加してたんですが、何度か行って上記のPBeMに入り浸ってたりして。
虹ヶ丘高校のPLさん達といつの間にか連絡取れなくなってしまったんですが(私がメールを返信していなかった/爆死)、どこかで見かけたらまた盛り上がりたい。
むはあ、恋しくてキュンキュンする。
こうやって見てると昔はPBeMやりまくってたんだなあ。
暫く間を置いてEWに参加してヴェルテを作ったわけですが、虹ヶ丘高校のキャラと同じくらい大事なキャラであります。
そのわりにHPではヴェルテの方が活躍しているという。
自分の中ではヴェルテや、虹ヶ丘のキャラを超える交流しまくってネタまみれのキャラはもう作れないんじゃないかと思います。
EWの次に発動されそうなお絵描きさんねっとわ〜くの企画に参加したいと思ってるんですが、全然キャラのイメージがわきません、どうしよう。
久々に何かPBeM参加するか〜って思ってリンク集とか検索してたんですが、某さんの日記で名前を見て「あーーー!」と思い出したやつがありました。
「CrossOver」ってやつ。
EW終了間際にやってた変身祭で作品堪能してキャラサイト堪能してってやってるときに、たまたま見つけた企画。
EWとか水杜のキャラをリメイクして登録できるらしく、「うわーすげー!やらなきゃ」って思ってたのに、締切りがあるのを見落としていた。
何かこないだ締切りだったらしくて、絵すら描いてないうえに「魔界と古と東京どれにしよう」と迷ってそれからすっかり忘れてたのです。
次の募集とかやるのかなあ。
あーあーあーショック。
とりあえず次の募集があることを祈って、魔界バージョンヴェルテでも考えよう。
アホなキャラじゃなくてクレイジーな感じで。(一緒か)
夜にやってたCancamモデルの番組見てたんですが、エビちゃんの声が煙草声(とでもいうのか?)でイメージダウン。
押切もえの声が可愛かったのと良い人だったのと喋りがしっかりしてたのとで高感度大幅アップ。
その番組見ながらMORE読んでたんですが、Cancamモデル見てからMOREのモデル見ると「太っ」て思ってしまう。
MOREのモデルは決して太くなく、むしろ細いのに何故!
そして放つオーラも違うような。
一瞬、Cancamを目指そうかと思ってしまったんですが、似合わないのでやめました。
押切もえとエビちゃんの放つオーラは凄いと思う。
2006年03月06日(Mon)
No.161
(企画::EW)
Comment(0)
Trackback(0)
うわあああーー
韓国に負けたーーーー。
つーかなんなんだあの実況。
韓国韓国連呼しやがって挙げ句の果てに日本と韓国の過去の試合で日本が勝った試合を、「韓国の準備不足もあって」だの、試合中韓国がストライクでアウトになれば「今のはボールでしょう。おかしいですよね」とか、おまえはいったいなんやねん!
音声も韓国側の音声を意図的に大きく拾ってないか?
韓国寄りの実況とか放送とか韓国持ち上げ過ぎなんだよ。
ピッチャーも逆転される前にってか、最初から藤川出しとけよなー。
でも最後のイチローコールは感動した。
打ち上げちゃったけど。
初っ端からぼやいてすみません。
今更「
ファンタジージョブ占い
」をやってみたら、「学者(土)」でした。
結果を読んだところ、「必死に見えないように見せ掛けて必死になってる開き直った堅苦しい人」って感じでした。
当ってるような当ってないような、よく見たら「相当な皮肉屋」と書いてあって凹みました。
周りの人を片っ端からやってみたところ、ほとんどジョブがかぶらない上にわりと当ってるような。
なので、私が一番恐れおののいている、相方の妹さんを占ってみたら「覇王(火)」でした。
そう、そうだ、こんな感じだ。
覇王っつーか、どうりで羅王みたいなオーラでぶっ飛ばされそうになるわけだ!
妹さんが羅王なら私はモヒカン族の下っ端だな。
そういえばEWAでジョブをマスターしてると上級クラスが出て来ました。
何気なく武器屋を覗くとデュランダルより遥かに強い武器が売っているじゃないですか。
カジノでゲットしたデュランダルを最終武器にするぞ!と思って鍛えまくってたんですが、強い武器買って「俺の危険なサーベル(仮)」に名前変更するのもアリかなとか思えて来た。
もちろんデュランダルは売らないで宝物にします。(笑)
って思ってたらお金が足りませんでした。
大金持ってて「買えないものなどない」と思ってたのに、ケタを数えると足りないとは。
ちなみに今欲しいのは「アダムの葉っぱ」。
現在2名がアダムの葉っぱ+素手でチャンピオンになってるのを確認したんですが、方やギリシャ彫刻系の全裸でアダムの葉っぱ装備、方やジャングルの王者系の全裸でアダムの葉っぱ装備という勝手な妄想が頭から離れません。
EWAにアクセスすると、ログイン前にチャンピオンがアダムの葉っぱを装備してトップページで
晒され
出迎えてくれるんですよ。
まるでラスボスの部屋の扉を開けたら「よく来たな」みたいな感じで玉座にアダムの葉っぱのみ身に付けたラスボスが座ってるかのごとく
面白い
男前な姿なのです。
武器で攻撃しても勝てないっちう。
まるでユダ様。
かっこ良過ぎて笑いが止まらんです(笑)
そんなわけで、葉っぱ隊に入隊することを決意しました。
アダムの葉っぱほしー。
*****************************
拍手レス返し
>5日12時のTさん
わーい!いつもキャッチ下さってありがとうございます〜!
ええ、来週でも来月でも全然OKですv
気力とお暇のある時にでもっ♪
正にその通りです、豊中市です!(伏字の意味無し/笑)
というか、豊中にお住まいだっのですか!(笑)
その頃だともしや、駅前にニチイがあったのとか知ってらっしゃるのでしょうか?
吹田も小学校卒業まで住んでて、中学から豊中に住んでるんですよ。
吹田と豊中の共通点で2度びっくりでした(笑)
もしかしてTさんと同じ空気を吸っていたんじゃないかと思うと不思議な気分です。
凄いっす、何か凄く感動ですv
*****************************
拍手ありがとうございました♪
2006年03月05日(Sun)
No.160
(日記)
地方バトン
「
Rumi's Tresure Box
」の流海さんから「地方バトン」を頂きました!
他の方の回答で、関西弁以外の方言等が見れて面白かったです。
1.どの都道府県に住んでいますか? 差し支えがなければアバウトにでも地元周辺を教えてください
大阪府のTY中市。
マンションの前には大阪モノレールが通ってますってかモノレールの中の人と目が会うんじゃないのってくらい近い位置にマンションがあります。(笑)
2.標準語圏に住んでいますか?方言があるなら種類と珍しい方言や特徴を教えてください(例:土佐弁)
ばりばりの関西弁です。
関西弁は大阪の南の方と、私の住んでる北摂では微妙に違うみたいです。
もうテレビとかでわりとメジャーになってるから珍しくもなんともないと思いますが何個か…
・あんなあ→あのねえ
・いらち→イライラする
・ちゃう→違う
・なんぼ→いくら
・しばく→叩くとかぶつとか
・ごっつう→凄く
・ゲラ→笑い上戸の人
3.住んでいる近くの有名な場所などを教えてください(例:通天閣がある)
エキスポランド。
オロチとか風神雷神のジェットコースターがある遊園地。
家から30分もあれば行けます。
天気の良い日は、頑張ればマンションの上から双眼鏡で太陽の塔が見えるんじゃないかと予想してます。
あと伊丹空港も近いです。
車で10分くらいで行けるんじゃないだろうか。
ちなみにモノレールだと、どっちも5分くらいで行けます。
(駅まで15分くらい歩くけど)
4.地元の究極的な自慢をどうぞ!
なんだろう。
駅前のたこ焼きが美味しいとか有名なケーキ屋があるとか。
5.住んでいる都道府県出身の有名人や歌手を教えてください
じゃあTY中市出身の人を
・手塚治虫さん(言わずと知れた漫画家さん)
・真矢みきさん(宝塚スター。同じ中学出身だった)
・藤井隆
・矢井田瞳
・大黒将志(ガンバ大阪の。近所の高校出身だった)
・宝生舞
・B'zの松本(多分)
・鈴木沙里奈(多分)
・aiko(違ったかも)
そういえば西川きよしの家が近くにあるらしい。
6.地元のここだけは許せない!ということは?
大阪って最近治安悪いっすよね。
鎌男出たりして。(捕まったけど)
7.私の地元に住んだらこんなメリットがある!ということをアピールしてください
大阪モノレールも阪急電車も地下鉄も空港も近いので選り取り緑です。
この辺(北摂)はわりと環境良いので住みやすいっす。
8.地元で一番多い名字は?
山田、山本、田中、西田とか。
左藤はあまり聞かないなあ。
9.ネット友達で近くに住んでいる子はいますか?
神埼葵さん。リアルでも友達です。
10.9で答えたネット友達にまずバトンを回しましょう。その友達を除く5人を指名してください。
神埼さんに回していいのかわんないんで、
・鷹羽翌さん
・粟たん
・水無川穂たん
・柚架さん
・ゆいまりんちゃん
もし良かったらどうですか(笑)
もちろんスルーOKです!
2006年03月04日(Sat)
No.157
(バトン)
Comment(2)
Trackback(0)
いっぱい寝た
起きたら夕方4時過ぎだった。
も〜なんで誰も起こしてくれないんだよ!!と逆切れしそうになってたら、祖母が「ちょっと4時よ!」と起こしに来てくれました。
あまりに起きないので何度も起こしに来たけど起きなかったそうです。
妹のCancam読んでたら朝になってたんだよなあ…。
「ぶはーくだらねー」って言いながら読んでたCancamのエビちゃんシアターが遂に終ってしまった。
くだらないとか言いつつ、ついつい読んでしまう昼ドラみたいな面白い展開。
マキちゃんが可愛いのと、ケンがKABAちゃんに似てるのがまた良くて。
ケンか清水さんかと言われると、清水さんを選べばセレブになれたんだろうけど彼の暑苦しい顔はどうも…
その清水さんの顔が、うちの弟に似てるんですよ。
弟はオタクなのでイケメンではないんですが、髪型をなんとかして綺麗目の服装にしたら一般人になるんじゃないの?みたいな感じで。
清水さんを目標に頑張らせよう。
その清水さんもイケメンかどうかって言われたら微妙なんすけどね。
このエビちゃんシアターが4月に1冊の本になるらしく、妹に「もちろん買うよね?」と聞くと「くだらんからなー。欲しい?」と聞かれたので、絶対買ってくれと言ってみました。
自分で買う程ではないけど、まとめて読みたい。
弟に買物を頼もうと思って部屋に行ったら悲し気な歌が流れていた。
「なあ、牛肉とトマト買って来てー」と言うと「紙に書いとけ」と嫌そうに言われたので、「牛肉500gと〜」と言いながら計算してたら弟が、「あ〜もうこいつ最悪や!やり直そっかな、くっそー」と嘆き始めた。
どうやら感動するギャルゲーをクリアして感傷に浸ってたらしい。
「え、ただのギャルゲーやろ」と言うと「ギャルゲーを馬鹿にするな」と怒られました。
ギャルゲーに負けた気分になったので、ことごとく邪魔して戻って来ました。
牛乳石鹸から出てる「セレブ」ってシャンプーを買いました。
シャンプーは4分の1も使ったら別のが使いたくなってしまうという物凄い飽きっぽい性格なので、2種類のシャンプーを置いて気分によって使い分けてるんです。
ピンクのマシェリと同時進行していたベーネクリスタルのシャンプーが切れたので口コミでわりと評判良かったセレブを。
そしたら前日まで使ってたマシェリの香がキツいのか、マシェリとセレブの香が混ざって頭が変な匂いに…
使い心地は、マシェリは髪にコシが出たんですが、セレブは可もなく不可もなく。
その時点で次のシャンプーを探してるんですが(ダメだな)、資生堂から出てるツバキってシャンプーがとても欲しい!
赤い容器がまた可愛いのです。
でもマシェリも資生堂だし、どっちかっつーとカネボウが好きなんだよな。
その前に量の多いセレブをどうやって消費するかが問題で…
妹と弟にも使わせよっと。
2006年03月04日(Sat)
No.156
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
ひな祭り
ひな祭りだったので、お寿司とひな祭りケーキを食べました。
ちゃんとロウソクがついてて感動!
やっぱケーキは苺が一番美味しいのかもしれない。
昨日からケーキ三昧で体重が増えました。
まあ、なんとかするさ。
粟たんのところで面白いのを見つけたのでやってみた。
「
オーラ診断
」ってやつらしく、結果は粟たんと同じ赤色でした。
相性良いみたいで嬉しいっす!
診断結果は「『今のあなたは・・・情熱的、活発的、強い意志、現実的』」何かに向かって強い意志を持っているようです。」らしいです。
今夢中になってるのはお絵描きとEWAなんですが、EWAのカジノでフィーバーしまくったりできるのかなあ。
感情の起伏が激しいとか頑固とか熱くなるとか、よく当ってます。
外交的ではないけども。
適職は「ダンサー、営業マン、警察官、消防士、スポーツ選手、政治家ウェイトレス、バーテンダー、建設業者、現場監督」らしいです。
じゃあフィギュアスケートの選手でも目指してみようかな、いや無理だよね今更。
イナバウアーできないし!
夜に日本×中国の野球見てました。
明らかに「今めっちゃ足狙って投げたやろ!」みたいな中国のボールにむかついてたら、日本が圧勝。
後半はもう、エラーしまくる中国と点数入れまくる日本で「いつ終るんだよ、誰かアウトになってやれよ」と思うくらいの点数差。
イチローはそんな空気を読んでアウトになってくれたのでしょうか。
ここまで来ると面白くないってくらい凄い試合でした。
その後見てた日本アカデミー賞授賞式でガンダムSEEDのサントラが使われていたのにはびびりました。
パソコンに入れてるからよく聴く曲なんですが、やっぱSEEDの曲はかっこいいなあ。
あんな場面にもマッチするなんて。
EWAで0時まで必死に桃の節句のアイテム集めをしてました。
アイテム1個につき桃の実10個、これを100個集めて桃アクセサリーと交換。
掲示板の会話が止まるくらいみんな燃えてたんだと思います。
で、自分は半分しか集められなかったのでアクセサリーはゲットならず。
むは〜桃アクセサリー欲しかった!
結局集めたアイテムは「お内裏様2個、桃饅頭2個、菱餅」。
男2人、これじゃまるでお内裏様が危ない人みたいじゃないか。
次のホワイトデーで再び燃えようと思います。
そういや新しいダンジョンで「ハマコ」ってやつが出て来たんですが、ハマオが「浜男」ならハマコはもちろん「浜子」なんですかね。
経験値低いのにカップルとは、やってくれるじゃないか。
*******************
拍手ありがとうございました♪
2006年03月03日(Fri)
No.155
(食べ物)
Comment(0)
Trackback(0)
ケーキ2個!
突然父がケーキを買って帰って来た。
千里中央の大丸の2階のケーキ屋のケーキらしく、10個で5千円近くしたらしい。
いやあ、びっくりだよ!
つーか、なんで10個も?!
しかも大丸の2階はファッションフロアでは…?!
謎が多いのは置いといて、ケーキは凄く美味しかったです。
どうやら1人2個の計算らしい。
夕食前に「食べるかー?」と聞かれたので、「晩御飯の後で食べる」と言ったら、「晩飯の後は太るで」と言われました。
どっちにしても2個も食べたら太るってばよ!
苺ケーキ5つ、蜜柑ケーキ4つ、1つだけ白いのがありました。
白いのも気になったんだけど蜜柑が美味しそうだったので、苺と蜜柑をゲット。
苺の方は下にクッキーが敷いてあって、このクッキーが凄く美味しいんですよ。
むしろ全部美味しい!
蜜柑の方はババロアっぽくて、こっちも美味しかったです。
意外とペロッと食べてしまいました。
父が「何で白いの取らんかったん?おねえ(私)ならチーズケーキやと思ったのに」と言うので、「チーズケーキやったん?」と聞くと半分くれました。
蜜柑よりチーズケーキの方が美味しかった。
ケーキは別腹なんだね。
しかし食い過ぎた。
私がケーキを写メってると、後から帰って来た妹も同じようにケーキを写メっていた。
姉妹なんだなあと思いました。
今日はEWAで桃の節句イベントがありました。
サクッと桃アイテム拾えちゃう人、凄過ぎる!
そして中々拾えないのが、自分を含めいつもの面子でパソコンの前で笑ってしまった。
日頃の行いと運勢って比例してるんかね(笑)
必死にお内裏様をゲットしたので、明日はお雛様をゲットしたいです。
頑張るぞ〜!
**********************
拍手レス返し
>2日23時のYさん
ぶはっ!まじですか、挑戦しましたか!(笑)
そうなんですよね、背骨骨折しそうになりますよね。
何で荒川さんはあんな角度で優雅に滑れるの?!って思いました(笑)
皿洗いネタは、ほんと2人ならやりかねませんよね。
指名手配ネタ人生もまた良し!(笑)
**********************
拍手ありがとうございました♪
鷹羽翌さんのとこで『強制バトン』見ちゃいました。
愛読日記の1つだし「続きを読む」ってなってたらクリックしたくなるし、むしろ気になるから読みたいし、欲に負けて読破しました(笑)
答える私もアレなんですが、恥ずかしいので文字薄くしときます。
読んだら答えて下さい、強制っすよ(笑)
●モテたと思う時期はいつ?
今から6年くらい前。
人間は人生にモテ期が3回だか4回あるらしいですが、マジなんでしょうか。
●似てると言われたことのある芸能人は?
山田花子とか磯野キリコとか上沼恵美子とか、あとはバレーボールの…誰だっけ。
まだぴちぴちの頃は広末とか安倍なつみに似ていると言われたことがあるんですが、もちろん髪型だけだと思います。
●Q3.恋人を選ぶポイントは?
自分をどれだけ好きでいてくれるかが第一条件で、次に性格、次に顔。
いや、むちゃくちゃかっこいいとかそんなんじゃなくて、自分のツボの顔かどうかってことで。
実はわりと面食いです。
パーツは下がり気味より上がり気味がいいとか、何か色々ツボポイントというのがあったりなかったり…
後は自分が俺様的態度を取っても適当に流してくれるとか、ボケツッコミが出来るとか、一緒にいて楽な人。
というか、自分が優位に立てる関係がいいです。(贅沢だなおい!)
●ここぞという時の香水や服装がありますか?
好きな格好でシャンプーの香のみ。
あまりダサくなければいいかなみたいな。
●告白されたことがありますか?あれば何人?
小学校の頃とかの微妙なのを入れると6人だったはず…。
男の人が苦手だとか恋愛がめんどくさいとか好きになれそうにない人だとかで断ったんですが、おたくオーラを醸し出す私のどこが良かったのか非常に謎です。
今までで一度だけ告白したのが中学校の卒業式で、返事聞くの忘れたうえにそこで終了しました。(涙)
●わざとデートに遅れて行ったことがありますか?
時計がないと落ち着かない性格なので、時間はきっちり守ります。
早くて5分前、遅くても時間ジャストには到着するようにしてます。
遅刻されることは度々あるんですが、機嫌が良い日は本屋で立ち読みして時間潰してます。
悪い日は何か奢ってもら(以下略)
うはあ、なんか痛い回答になっちゃいました、すんません。
2006年03月02日(Thu)
No.154
(食べ物)
Comment(0)
Trackback(0)
イナバウアー
荒川選手のイナバウアーを真似しようと後ろに反ったところ、そんなに反ってないのに背骨がバキバキ鳴った。
鳩尾付近と脇腹と腰が一度につってしまい、死ぬかと思いました。
いつの間にこんなガチガチに固くなってしまったんだろう、もう年だ。
風呂から出て歯を磨いたら、父が生姜紅茶を入れて持って来てくれました。
なんで歯を磨いた後に!って思ったんですが、美味しかったです。
生姜スライスが数枚入ってて、ほろ甘いという。
しかも飲むと発汗するくらいポカポカする。
身体に良さそうっす!
こないだ回した「お絵描き印象バトン」の回答を拝見しに行ったら、えらく感激しました。
回した人の絵の印象の回答で、「夏の鮮やかな日射し、南国の果物や華が咲き乱れて色んな色が溢れる楽しい感じ」「動きのある個性的な絵を描く人」「隅々まで塗られているのに重たくない」等、感激ラッシュでした。
本当にありがとうございます!めちゃめちゃ嬉しいです!
そしてバトン回して下さった流海さん、ありがとうです!
去年くらいからちょっと自分の絵に自信がないというか、「絵柄ちょっと変えようかな」とか「ありきたりかな」とか「色使い過ぎかな」とか他にも色々悩んでたんですよ。
そんな時にあのバトンが回って来たのですが、まさかこんな嬉しいことを書いてもらえるなんて。
あまりの嬉しさに全部メモ帳にコピペして、やる気ない時に読み返して英気を養っております。
変態みたいな奴でごめんなさい。(爆)
でもほんと嬉しかったんで。
今日は久々にEWAで遊びました。
某PCさんが豪華ディナーの高いやつ上から5つ順番に注文してうちのPCが半分分けてもらって食って、金がないので皿洗いするけど皿洗いもまともにできなくて食い逃げして賞金首かけられて雑誌に目に黒いモザイク入った顔写真を載せられるという流れに爆笑!(長いな!)
EWAやってて面白いネタが次から次へと出て来るので、いっそのこと漫画にでもしてしまいたいくらい面白いっす。
3日の桃の節供は絶対行かなきゃ!
何があるんだろう、ドキドキ。
********************
拍手レス返し
>1日13時の方
王子様ドットコム、見られましたか!(笑)
私もギスギスしてる時に見て和んでます。
アッシュは漫画前半はマッチョだけど、後半に行くにつれて王子様度がアップして行きますよね。
個人的に文庫本6巻辺りの絵柄のアッシュが萌えますv
名作ですよね!
********************
拍手ありがとうございました♪
2006年03月01日(Wed)
No.153
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
<<
2006年03月
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ツッコミを入れる
最近の記事
タモさんありがとう!
2006年03月31日(Fri)
いっぱい食べた
2006年03月30日(Thu)
提出した
2006年03月29日(Wed)
でけた!
2006年03月28日(Tue)
余韻と激痛
2006年03月27日(Mon)
TMRライブ!!!
2006年03月26日(Sun)
フィギュア面白かった
2006年03月25日(Sat)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41