nikiup

T.M.R. LIVE REVOLUTION'11 -CLOUD NINE-


この夏一番の楽しみだったTMRのライブへ行って来ました!!
憑き物が全部ゴッソリ取れたかのごとく清々しい気分です。
楽しかったあああああ!!!



しかし行くまでが大変でした。
人生最大の危機と言っても過言ではないくらいの危機。

TMRのライブはいつも妹と行ってるんですが、私も妹もライブは24日(日)だと思ってたんです。
カレンダーにも24日のところに「西川きゅんライブ」って書いてました。

ところが23日の朝に洗濯物干して、さぁ二度寝するか〜と思ったら突然物凄い胸騒ぎがしたんです。
なんだこれ、気持ち悪いなぁと思ってたらPCの前に置いてたライブのチケット入った封筒がえらい気になった。

で、何となく中からチケット取り出してじっくり見てみると…

日付が23日(土)って書いてあるじゃないかああああああーーーーーー!!!!!!!

もう頭が真っ白です。
物凄いパニックです。

ライブ前の夜は眉毛も整えてお肌の手入れも気合入れて準備万端なのに何もしてないよ!
それ以前に色々とヤバ過ぎるうううう!!!

慌てて妹に電話しました。
寝ぼけて妹が電話に出たんですが、その後色々とありまして妹は都合つかずにライブを断念。
今回はどっちも勘違いしてたのが痛かった…


でもせっかくFC枠で当選したチケットが1枚余ってしまうのは悲しいし、一人で行くのも寂しい。
一緒に盛り上がれる人はいないかなあと考えてたら、ちょいちょい西川君の話をしていたはるおたんが真っ先に思い浮かびました。
LUNA SEAのライブへ行くってことは立ちっぱなしの激しいライブも大丈夫なはず…!!

だけどもう数時間後だし、ダメ元ではるおたんに電話しました。
はるおたんはお湯を沸かしてました。
これこれしかじかって説明すると、なんとなんと一緒に行ってくれることに!!

しかも家がわりと近いようで、電話切ってから「やったああーーーー!!!!」とテンション上がりました!(`・ω・´)
いやぁもう、ほんとにありがとう、はるおたん!!


はるおたんと電話してわかったのですが、堺市民会館は南海電車の堺東駅で降りないといかんかったみたいです。
電話するまで堺市で降りるもんだと思ってました。
危なかった…

二度寝してたらライブも逃して7階のベランダから飛び降りかねないくらいのショックを受けてたはずなので、色々気付いて良かった!!
朝から変な汗をいっぱいかきました。

南海電車って全く使わないから大丈夫かなぁ、難波で迷子になって地下鉄乗れなかったけど大丈夫かなぁと心配しまくりで、かなり早めに家を出たんですがすんなり着きましたw

早く着き過ぎたので堺東の高島屋をうろうろしてたら、明らかにTMRのライブ行くだろうって人がお茶してたり歩いてたり…
何でってライブTシャツ着てたから一発でわかった。

私はUNDER:COVERライブの時の赤いTシャツ着て行ったんですが、これ、デザイン的に(西川ファン以外には)絶対ライブTシャツってわからないと思うんです。
だから家から着て行ったのに、難波ですれ違ったカップルがね…

彼女「ライブ?!」
彼氏「え?」
彼女「あのシャツってほら」
彼氏「…ええやん、ライブやん」

ってね!
もう恥ずかしいよ、なんなのあんたたち!。・゚・(ノД`)・゚・。

すれ違ったっていうかエスカレーターで私の後ろに並んでて、降りた時にすれ違いざまに言われたんだけど…
いや、しかしこのTシャツ知ってるってことはTMRのライブ行った人かな?
ちょっと嬉しかったりもしました(笑)

堺東駅に着いたら西川ファンだらけでニヤニヤ。
ライブTシャツの人いっぱいいてニヤニヤ。
テンション上がりまくりでした。


暫くしてはるおたんと合流!
2年振りだなんてびっくりです。
一緒に京都まで紅葉見に行ったのがこの前だった気がするのに…!
年月が経つの早過ぎてビビりました。

携帯ゲームの話や募る話をしながら堺市民会館へ向かって歩いてたら、向かい側から浴衣集団が…

な、なんじゃあれ?!Σ(゚д゚;)

と思ってたら、TMRのライブ見に来た人達でした。
すげえ、浴衣で来るなんて。
動きにくいし汗びちょになるのに。
まぁでも夏だしね!

「今回のツアーTシャツどう思う〜?微妙かなぁ?買いやろか?(´・ω・`)」
「うーん…どうだろう(` ーωー´)」

って会話をしながらツアーグッズ売ってるゾーンへ向かいました。
ちょっとね、あの…
今回のツアーTシャツめちゃくちゃ地味なんですよ!!



ネットでツアーグッズの情報見た時は、
「ドルマンパーカーとショートパンツは絶対買う!タオルも買ってツアーTシャツも買うけどTシャツはミッキーコラボのやつにしよう、高いけど!!」
って意気込んでたんです。
お金の計算もしつつ。

ミッキーコラボってのは、前にドラム叩いたり楽器演奏するミッキー柄、後ろはでっかくTMRの文字とデザインが入ってるコラボTシャツなんですよ。
会場ごとにミッキーの柄が違うのと、ミッキーデザインだからか販売開始10〜20分で完売するという凄まじさ。
これを狙ってたんです。

だけどネットでツアーグッズの写メ見る度に、

「うーん…パーカーもショートパンツも以外と普通だなぁ…いらないや」
「ミッキーTシャツもダボッとし過ぎでモサいなあ」
「ツアーTシャツ地味過ぎなうえにヨレてるし、いらんかなあ…」

って微妙な気分になってたんですよ。
ミッキーTシャツはワンサイズなので男女兼用。
だからシルエットもダボッとストンとしてるんです。

ツアーTシャツはブラックとカーキがあって、カーキの方が可愛いんだけどデザインが本気で地味。
前に「ARMY」って書いてるだけで後ろは何も柄なし。
何故「ARMY」…

今までのツアーTシャツはとても凝ってて、私が愛用してるUNDER:COVERの時のなんかもう、全部買い占めたいくらいのデザインでした。
ラメだし一見ライブTシャツっぽくないから普通に着れそうだし、シルエットも女性でSサイズ買えば細身でコンパクト。

なので「Tシャツのデザイン進化してってるなー!」と今回も楽しみだったんですが、今回のグッズは総じて地味で、予想外過ぎて凄くびっくりでした。
「まじでこんなに地味なの?!」みたいな。

そんなわけで「今回は何もいらない」って思ったんで、イヤカンとかのデザイン凝ってるマフラータオル持って行きました。

だけど会場でツアーTシャツ着てる人見ると、ヨレてるデザインだしあんまり可愛いって思わないのに「買わなきゃ?!」という衝動が…!
な、なんなのコレ!!
場の空気に飲まれてるの?!

優柔不断ゆえに、はるおたんに「どうしよう。ああああどうしよう」とボヤきながらも、はるおたんの微妙な反応見て「よし、買うのやめた!」と決心が付きました。
ぶっちゃけタオルも買うのやめようかと思ったんだけど、今までライブ行ったら必ず何か買ってたんで「仕方ない、タオルだけでも買っておくか」的なノリで(爆

そのタオル。↓



タオルのデザインが一番良かったです。
良かったというかマシだったというか。
渋い迷彩柄。
「TMR」とデザインされたワッペンも付いてたし、まぁいいとしよう。

それにしてもチケットもグッズもだんだん値上がりして行ってる気がするのは気のせいだろうか…
Tシャツだってこんなに高くなかったはず。
チケットも今回より1000円くらい安かったような記憶が…
むむむ…!


そんなこんなで会場に入って席に着きました。
FCチケットなのに2階席の端っこかよ!!
って若干キレてたんですけど、前が太い通路だったので思ったよりよく見えました。

はるおたんと喋ってると開演時間5分前。
ターボコールが始まります。
「ターボ!ターボ!ターボ!」ってやつ。

ずっと言ってると「ボッター!ボッター!ボッター!」に聞こえるからボッターコールとも呼ばれてます。
豆智識です(おぃ

西川君はドSなので、ターボコールがめちゃくちゃ盛り上がらないと出て来てくれません。
東京では甘いらしいですが、大阪には特別な思い入れがあるらしく全てにおいてドS全開です。
煽りも凄いです。

が、しかし。

今回は登場の仕方がいつもと違ってました。
ライブ前におじさんが亡くなったのと、フライデーの件があったからか。
フライデーはともかく、このライブの日はおじさんのお葬式だったそうです。
だけどライブや仕事で行けない西川君。

いつもはターボコールがMAXになったら突然照明が落ちて派手なライトアップと共に曲が流れてバババーン!!て歌いながら登場するんですが、今回は照明が落ちてから派手なライトもなく。
薄明るい照明がついて、普通にテクテク歩いて出て来ました。

西川君なりの弔いだったんでしょう。
おじちゃんの話も最初にちょっとあって、最後は今回のライブは自分なりのおじちゃんのお葬式でした、みたいな事を言ってました。

ちょっと元気がないようにも見えたし、いつものドSっぷりもあまり感じなかったし、どちらかというとソフトだったような。


中間のMCの時は、会場全員着席するように言われてまたびっくり。
今までMCで座ったことなんてないのに。
TMRのライブって3時間半くらい立ちっぱなしが普通っすよ…!

しかし座って正解でした。
今回のMCはおじちゃんの思い出話が40分くらい。
のりちゃんおじちゃんって人で、顔も西川君に似てたそうです。
日本で一番最初にニートになった凄い人らしい(笑

のりちゃんおじちゃんの部屋からエロ本盗んだ話やら、のりちゃんおじちゃんはパソコン触ってたけど何の役にも立たへんかったとか、とにかくのりちゃんおじちゃん全開なトークでした。
「も、もういいよ、のりちゃんおじちゃんは…」って思うくらい、のりちゃんおじちゃん。

のりちゃんおじちゃんの話が終わったと思ったら、「えーと、他に何か話あったかなぁ…。うーん。そうやなぁ〜」と考える西川君。
「まさかのフライデーネタ来るか?!」って思ってたら、「あ、そうそう。のりちゃんおじちゃんはね」って来て「またのりちゃんおじちゃんかよ!(笑)」ってくらい、亡くなったのりちゃんおじちゃんの話をしてました。

のりちゃんおじちゃんの話が終わったら次はたこ焼きの話になり、ライブ前にたこ焼きの鉄板が用意されてて西川君が一生懸命焼いてるのに気付いたら誰も周りにいなくなってたとかw
大阪風のお好み焼きと広島風のお好み焼きの話もしてて、「お好み焼きをコテでギューっと抑えるのは違うねん!」みたいなこと言ってキレてました(笑)
そうなんだよ、コテで抑えるとフワフワじゃなくなるんだよ!

「凹んでるんちゃうで。うん、全然凹んでませんよ」って言ってたけど、どうなんだろう。
歌は相変わらずパワフルだし、トークとギャグもいつもの調子で会場笑わせてたし。
気付けば1時間くらいトークしてたんじゃないだろうか。


その後本番が来た勢いで、後ろのスクリーンが上がって派手なライトアップがバシバシ来て、会場も再びテンションMAXな感じでした。
いやぁもう、2階席だったけど凄く楽しかった!

最後の「CHASE / THE THRILL」ではタオル振り回しまくってました。
「よし、この勢いでヘドバンしちまおう!」って思ったけど、ヘドバンは未だに出来ません…orz

ヘドバンといえば、TMRの曲でヘドバンって意外と言われました。
そういやTVによく出てた頃の曲だと、ヘドバンってイメージないかもなあ…
ノリノリだけど、どちらかっていうと飛んだり跳ねたりって感じかもしれない。

だけどライブになると昔の曲だろうとなんだろうと、バラード以外はヘドバンする人が必ずいるくらい激しいです(笑
アルバムの曲やガンダムSEEDの曲辺りからヘドバン的な曲多くなった気がする。
昔の曲だと「LOVE SAVER」なんて特に。


ちなみにアンコールは西川君が座席番号書いてる半券のが入った箱からくじを引いて、当たった人が更にくじを引いて曲を選ぶってやつでした。
しかし2階席は当たらず、2回とも1階席の人が当たってた。

最初に当たった人は感激のあまりに泣いてしまって、西川君が「当たってしもたねぇ。気持ち悪いん?大丈夫?」と、おばちゃん口調でボケてましたw
アンコールは「BLACK or WHITE 」と「web of night」でした。

「web of night」はスパイダーマン2のテーマ曲にもなってたやつで、めちゃくちゃ好きだから嬉しかった!

あと、変なアプローチもしてましたw

「その辺歩いてるJK(女子高生)捕まえてな、『あの〜ぉ私、幸せになれる方法知ってるんですがご興味ないですか〜?うちは一神教なんですよ〜。 唯一神、イチゴちゃん(西川君のこと)を崇め奉るんですけど〜(以下略」

って言って勧誘して来い的なボケを何度もかましてましたw
なんとうさんくさい勧誘なんだ!


そんな感じのライブでした。
もうね、もう本当に凄く凄く楽しかった!!
いつか友達と行ってみたいと思ってたんですが、今回はるおたんと行けたので願望も叶ったっし新鮮だったし、もう言うことないッス(*´∀`)

毎回ライブは2回行ってたんですが、今回は「堺市民会館てどこ〜?」って感じだったのと、神戸が平日だったので1回になってしまった。
でもこんなに楽しいなら23、24日とチケット取っておけば良かったと後悔。
やっぱりライブ2回行かないとおおおおおーーー!!!

この際遠くてもいい、西川君のためなら交通費痛くてもいい!!
と思って、この辺でライブやらないか調べてたんですけど、滋賀しかありませんでした。
しかも12月。

12月なら無理してチケット探すより、イヤカン(年末にするカウントダウンライブ)行ったほうがいいなと思って諦めました。
ううう〜っイカンが待ち遠しいー!!!


ちなみにセットリスト。
mixiからの引用です。

7月23日(土)
【 T.M.R. LIVE REVOLUTION'11 -CLOUD NINE-in 堺市民会館 】
1.Save The One, Save The All
2.resonance
3.crosswise
4.Fortune Maker
5.Fate and Faith
6.ARTERIAL FEAR
7.09(nine)Lives
8.Reload
9.とめどなさそうなボクら〜BEDLESS NIGHT SLIDER〜
10.水に映る月
11.Imaginary Ark
12.Wasteland Lost
13.soul's crossing
14.TO・RI・KO
15.夢幻の弧光
16.Naked arms
17.SWORD SUMMIT
18.FLAGS
19.Pearl in the shell
20.Thousands Morning Refrain

・アンコール
The party must go on
日替わり BLACK or WHITE
日替わり web of night
CHASE / THE THRILL
2011年07月23日(Sat) No.1566 (ライブ)
Comment(2)

転生降臨の章


行って来ました!
T.M.Revolutionのライブ!!
去年はツアーなかったから1年振りだーーー!!!

凄く凄く楽しかったっす!!!!


ぶっちゃけチケット申込んだ時は超ウキウキだったのに半年開いてテンションは高くもなく低くもなく、前日も「そういや明日はライブだったなあ」くらいでTMRの曲を聴きまくるでもなく、箪笥からTMRのツアーTシャツとマフラータオル掘り返して厚生年金会館の座席を確認して、「1階の通路挟んだ一番前かー。でも端っこだし微妙だなあ…あ、でも西川左に走って来たら近いな、よかった」と思いながらダラダラとネットをして寝たわけですが…

こんなテンションじゃダメだ!

と思って、当日西川君の去年のカレンダーを眺めながら化粧もバリバリに、アイメイクもグレーでがっつりと、髪の毛もタバタバにしてトップ盛ってスプレーで固めて気合いを入れました(何
やっぱりギャッツビーのグレー&モッズヘアのハードスプレーの組み合わせイイね!!

でも自転車で豊中駅まで行ったら、あんなに頑張って西川ヘアにしたのが若干ペタンコに…
そうなのです。
いつもいつも、どんなに頑張って髪の毛セットしても自転車乗って駅に行ったらセット崩れてるんです。
これはもう、あの有名なダイエースプレーで固めるしかないのか…!

合流した妹もかなりの気合いの入れよう。
私達は御堂筋本町から厚生年金会館に向かったんですが、本町の出口が23番とかで四ツ橋線本町へ。
この本町が本当にややこしくて、これまでどんだけ迷ったかわからんくらいややこしい、苦手通り越して大嫌いな駅なのです。
大阪で一番嫌いな場所は?と聞かれたら本町駅と答えるくらいに本町イヤーーー!!!

迷いながらも途中で「ソレっぽい人」を発見し、ついて行ったらあっさり会場に着きました。
入場待ちで行列だったので並びながら周りを見てたら、凄い気合いの入れっぷりな人がチラホラ。
オレンジはもちろん、コスプレももちろん、一番驚いたのはダンボールとアルミで作ったらしく鎌を持ったコスプレの人ですよ!
鎌ですよ鎌!
何に使うんだ!!

と思ったら、「ignitedのコスプレちゃうん。鎌の人」と妹が。
そうか、それっぽいな!
でもライブ中にそんなの持ってたらすげー邪魔なんですけど。

もうすぐ入場だったのでチケット出して「席結構前やねんけど端やねん」と言ったら「え、ちょっと、3階って書いてるやん」と突っ込みが。
よく見ると下の方に「3階」と書いてあった。

み、見落としてたーーー!!!
3階ってどんなもんなの?!
つか、凄く後ろなんじゃ…

今回はグッズのデザインが微妙だったので、何も買わず席へ向かいました。
いつも絶対記念に1個何か買ってたけど、今回のはなあ。

3階席なんですが、これが結構上る上る。
3階かと思ったらまだ2階なんですよ。
「4階?」って思った所が3階でした。

しかも会場の斜面が凄い急斜面で、下手すると落ちそう。
更に私らは一番端と端から2番目の席で、飛んで足踏み外して階段から転落する勢いで怖い場所!
恐るべし厚生年金会館!!!(笑)

ここまでが長いのに、ここから更に長くなるので続きは隠しときます。
拍手ありがとうございましたー!

続きを読む
2009年01月24日(Sat) No.1132 (ライブ)
Comment(0) Trackback(0)

TMRイヤカン'07


1:コスモスクエア駅から見えた観覧車を撮ったつもりが…
2:ZEPP OSAKA
3:戦利品
4:記念品
.....................................................

行って来ましたTMRのイヤカン!!
前日は大雨と風で、行った人はびしょ濡れ&寒さに耐えて大変だったみたいです。
お疲れさまです。

今日も天気が心配だったんですが、何とか晴れてくれました。
よ、良かった!

箱ライブだから始まると上着とか持ってると邪魔なうえに踏まれてぐちゃぐちゃになってしまうくらい激しいライブなんですよ。
だから今回は荷物と上着をロッカーに預けて、何も羽織らないで半袖Tシャツのまま、マフラータオルでも巻いて寒さに耐えつつ並ぼう!
と思ってたんです。
半袖ツアーTシャツで耐えてる人も結構いるし、始まったら寒いどころか汗だくだし。

で、荷物を預けようとロッカーまで行ったんですが、今回から使い方が変わったみたいで、入場してからロッカーに荷物預けて各ブロックへ行くそうな。
だから既に駅とかで荷物預けてる人は入場したら即行で自分のブロックへ走って良い場所確保出来るけど、他の人は入場して荷物預けてる間に良い場所を取られてしまいつつブロックへ移動ってわけです。
いくらBブロック1番とかでも10番の人に良い場所取られてしまうこともあるわけで…

い、いやだそんなの!!!
せっかく10番台だったのに!!!
Jブロックだけど…(涙)

しかもロッカーに荷物預けた時に「もうチケットいらんかな」と一緒に入れてJブロックの入口行ったら、「チケットないと入れません」と…
もうチケット切ったから使わんと思ってたわあああ!!!(涙)

ブチ切れる妹に謝りながらロッカーへ走り、300円入れ直してたらどんどんJブロックに人が入って行きました。
そんな私達を見てかどうか知らんけど、「チケットはロッカーに入れないでくださーい。入口で使いまーす」とメガホンで係の人が言い始めました。
どこかからか「あーチケット出して出して!」の声が。

つか、もっと早く言ってくれよ!!(って自分の不注意なんだけど)

このJブロックってのが一番後ろのブロックなんですよ。
モニターついててステージで歌う西川君は見えるんですが、やっぱりモニタ−通してじゃなくて肉眼で見たいじゃないですか。
でも豆粒なんですよ!

しかも前にいちゃつくカップルがいて、彼氏の方が大きくて見えん。
いや、そんなことよりも、こんな所で後ろから抱き締めたりイチャイチャしてんじゃね(略
明らかに周りは戦闘体勢でメラメラしてるんですが、ここだけは変なオーラが漂ってました。


午後2時開始なんですが、5分くらい前から恒例のターボコール。
「ターボッターボッターボッター(略)」。
手拍子と共にコールされるんですが、流れてた音楽が一瞬止まって会場全体が「来るーーー!!!」って空気になったのにまた音楽が流れ始め、またターボコールが。

毎度ながら出て来るの遅いなーと思うんですが、今回は15分後に出て来ました。
2時15分。

こんなけ文句垂れてても照明が消えた瞬間に「にしかわあああああああああああ!!!」ってなるんで、そっからはもう振ったり飛んだり叫んだり歌ったり踊ったり燃え尽きるのみ!
会場も真っ暗になった瞬間、歓声とも悲鳴ともつかん声と共に前にドッと押して来る。
ここでもみくちゃになったり窒息しそうになったり、汗と汗とのぶつかり合いとか何かイロイロとにかく熱いんですよ!

左にいた妹がいつの間にか右にいたり、ブロックの後ろの方だったのに押されて流されてるうちにブロックの前から2列目くらいにいたり。
肘張って位置守ろうとする人もいるけど、痛いんだよ!!
って言ってる間もなく後ろの人が振ってる手が頭に直撃して来たりとにかくみんな必死なんですが、ヘドバンしてる人の汗が滴る髪の毛が自分の顔に当たるのが一番イヤなんだぜ!
なんて言ってられないんですが…


セットリストはもううろ覚えなんですが、今回のアレンジはトランスやロックの味が強かった気が。
なんかもう、イントロ聴いても何の曲かわからんくらい。
曲始まったら会場の人達も歌うんですけど、アルビレオの出だしの「うかばれな〜い♪」の部分も「(数秒の間)…ぅぅううかばれなああああああああああいい♪」って感じだったような。(会場が)

西川君も「ッオッオッヨゥ(に聞こえた)」とか言っちゃってるし、ラップみたいなノリっすかソレ?!
WHITE BREATHも原曲とかなり違ってたけど、でも全部カッコ良かったです。

「SHAKEIN' LOVE」が来たのは特に良かった!
この曲、間奏部分に会場みんなで飛ぶんですよ。
それが楽しい。
曲も好き!

西川君のトークも相変わらず面白くて、串揚げと串かつの違い、フグ食べる空気なのにお好み焼きを食べた話、後は織田裕二の話がおもろかった。
世界陸上は織田裕二のテンション見ただけで結果がわかるとか。
会場から何か言われると「うっさいわボケ!」を連発してたのに爆笑ってか、それが言いたかっただけちゃうんかみたいな(笑)

ライブ中動き過ぎて汗まみれだったんですが、とにかく流れる汗が目に入る目に入る。
首に巻いてたマフラータオルで拭こうと思ったらない!
そ…そういやさっきから足元で何か踏んでるけど…
と思って「踏んでた物」を拾ったら、買ったばっかのイヤカンのマフラータオルでした。
自分で踏みまくった(多分隣の人と前の人も)タオルで顔を拭く悲しさ…!

最後は「Zips」「LOVE SAVER」とかのハイテンポの曲が続いて、燃え尽きて終了。
1年分の運動を一気にしたくらい凄かった。
この季節にこの汗だくっぷり?!ってくらいみんな汗だくで、ロッカーの荷物取るのに一度外に出されるんですけど、寒かった外が心地良いくらい…

って、すぐ汗が冷えて寒くなりましたけど。
ガツガツに描いたアイラインも消えてました。
うひ〜。


そういやパーマ頭でライブに行ったのは初めてです。
会場ざっと見てても西川ウルフ率は激しく高いけど、西川パーマ率は2、3人しか見てません。
やったー、今回はあんまり髪型かぶってないぞー。

会場でもらったイヤカン記念の袋の中身見たら、西川君がデザインされた携帯が出るそうな。
いや、でもこれ、ぶっちゃけ恥ずかしくて使えんでしょ。
西川ファンでも買うか微妙なのに、売れるんだろうか…

後は記念品が入ってました。
妹が「いらん」と言うので2個持ってます。
私も2個もいらんけど、ヤ○オ○にでも出そうかと企んでます。


帰りに梅田でワンコ用品見て、HEPの下のクレープ屋さんでクレープ買って食べて、東通商店街のジャンカラでカラオケ2時間半。
相手が妹なので、ここぞとばかりアニソンとかマニアックな歌を歌いまくり。
あれも歌いましたよ、アクエリオン。
もう、こんな恥ずかしい歌うたえるの妹の前だけっすよ。

それもちょっとキーが高いから、私が歌うとオカマが歌ってるみたいな裏声で。
それでも頑張って歌ってたんですよ、キモいのを承知で!
そしたら隣の部屋から壁を「ドカン!」と叩かれたのかどうかはわからんけど…わからんけど!!
全部歌い切ったさ!


そんな感じのクリスマスイブイブでした。
いやっほーい。
2007年12月23日(Sun) No.761 (ライブ)
Comment(0) Trackback(0)

10周年ライブ in 大阪城ホール


今日は妹と、T.M.Revolutionのライブへ行って来ました!
ぬあ〜!あまりに素晴らしいライブだったもんでテンションが戻りません!

春からやってるUNDER COVERツアーのシメというか、10周年企画としてARENA STYLE Versionのライブ。
東京は武道館、大阪は大阪城ホール。
しかも最終日は大阪!
今年の夏の三大イベントの締めくくり(花火大会、京都観光、ライブ)でもあるんで、気合い入れて行きましたよ。

泊まりに来てた妹に「西川君の髪型にして〜」と雑誌を持って行き、コテとかケープとかワックスとか一式持って来てくれてたんで朝から頭をいじってもらいました。
わしゃわしゃ揉み込んだり巻いたりネジネジしたりハネハネしたり、耳の穴直撃のケープ攻撃でがっちり固めてもらったり。

流石妹だ!
ちゃんと見本の西川君の頭になってるよ!!
私、コテとか使えないんで(耳をジューッとやってしまう)、コテ使い慣れて髪型セットできる妹は尊敬っす。
記念に何となく写真撮ったりして遊んでました。

いつも帰りにカラオケ行くんですが、今日はライブの前に地元のジャンカラで2時間半歌いました。
昼飯兼テンション上げ兼予習です。
「HOT LIMIT」「WILD RUSH」「HIGH PRESSURE」は振り付けがあって踊るんですよ。
「WILD RUSH」の振り付け、変だけど面白くて好きだなあ。
ついでに「テルーの唄」も歌ってみたんですが、音楽の授業で歌ってるような感覚でした。(何

梅田に着いてツアーTシャツに着替えてJRの駅行ったら、明らかにTMRのツアーTシャツを着てる人がちらほらいて「おおお!」と感激!
そっからテンションが上がって行き、大阪城公園に着いたらツアーTシャツ着た人がごっそり出て来ました。
同じ電車にライブ行く人らがたくさん乗ってたことがわかり(そりゃそうか)、またテンションが上がってしまった。

今回のツアーのポスターを買う気満々だったんですよ。
「ポスター1枚に800円て高いわ〜」とか言ってたものの、見れば見る程ポスターの西川君がカッコ良く…
ネックレス状のピックセットも買おうと思い、グッズ売場に行ったら売り切れてました。
あああ!欲しかったのに!せっかく買う決心をしたのに!(涙)

悔しいので、今入ると西川君模様のポストカード入れがついて来るっちゅーオリコカードに入会してみたり。
もう持ってるんだけど、来年で期限切れるんで丁度良かったです。
でも今回のカードのデザインは良くないね。
西川君ってわかんないよ、これ。

会場の入口付近に人が密集してて、「あー入場混んでるなー」と思ったら、ツアー看板を写メってる人達でした。
係の人が「写真撮る方はここから後ろに行って下さーい」と誘導してて、たまたま良い位置をゲットしてしまったんですかさず写メって来ました。
ほんとはあの看板をバックに写真を撮りたかったんだけど、混む前じゃないと無理だったな…

今回の席はアリーナの50列20番台。
今までの席が最前列とか中二階とかあまりに良かったんで、「50列ってどんなもんやろ…」と不安になってたら、案の定むっちゃ後ろで。
床が平面だから前にでっかい人が来たら見えないし、あの小さい西川君が米粒サイズになってしまうなあ…とガックリしてました。
いつもの小さい会場だったら後ろの方でも見えるんだけど、大阪城ホールだとやっぱ広いからなあ。

が、しかし!
いざ始まってみると、最前から最後尾、2階席まで物凄い盛り上がりで、本気でぶっ倒れそうになるくらい凄かった。
いつものライブもそうなんだけど、今回はいつもと何かが違うというか、西川君と会場の一体感と熱気が尋常ではなかったくらい物凄かったですよ。

最初からアップテンポの曲が続いたんですが、いつもなら「ここでバラードが入って体力補充」的なタイミングもなく飛ばしっぱなし。
「HIGH PRESSURE」で始まって、「Albireo」「Zips」「INVOKE」「魔弾」「ignited」「LOVE SAVER」「CHASE」等と畳み掛けるように来るもんで、途中で「クラッ」とキてしまったんですが、西川君のえろい挑発で復活しました。
彼の煽りはサドっぽくてイイね〜(何

そして今回の目玉。
あの菅野よう子さんが「THUNDERBIRD」のピアノ生演奏をしに登場したのですよ!
本物の菅野さん!
びっくりするやら感激するやら興奮するやら!
初めて見たのですが、背中の空いた黒いドレスをお召しになってて、細くて可愛らしい方でした。

UNDER COVERのアルバムで、「THUNDERBIRD」を菅野さんがアレンジされてるんですよ。
ピアノで始まり、途中からオーケストラが入り、とても壮大で綺麗な曲になってます。
菅野さんのピアノ生演奏が物凄く綺麗で、それに西川君の力強いバラードが凄いマッチしててグッと来ました。

元々西川君が「攻殻機動隊」とかの菅野さんが作曲されてるアニメが大好きで、菅野さんのファンだったとか。
今回、西川君の強い要望で菅野さんが曲をアレンジしたのですが、まさかライブに生演奏しに来てくれる程の仲になっていたとは!
凄いなあ、ほんと凄い!

その後の「WILD RUSH」「HOT LIMIT」では、ダンサーのおねーさん達が出て来たりで更にびっくり。
TMRのライブは女ッ気のないライブだったのにハーレムですよ。
エビちゃん風味の可愛いおねーさん達が西川君囲んで踊ったりで、しかもダンスにキレがあって、会場も盛り上がったりで楽しかった!
ダンサーは西川君の好みで選んだとか(笑)

関西弁でちょっと自虐的なトークも毎度ながら面白い。
前日の26日はa-nationのイベントに出てたんですが、ネタなんかマジなんかは置いといて、拗ね気味にぼやく姿が可愛いやら涙ぐましいやら(笑)

「3年も出てるに何で『サプライズ』やねん!」とか「T.M.Revolutionです。こんにちは。」って挨拶しても「しゃーないなー」って感じの反応やったとか、前の席の人らがまるで珍しいもんでも見るかのように写メる話とか。
バイキングで食べる時も遠慮してしまって肉食えんと野菜ばっか食ってたとか、昔洋楽アーティストのライブを見た時の話とか、どれも胸キュンでした。

「やっぱり自分とこのライブがいい!お前等がいいねん!」みたいなことを言う西川君見て、何かほっとけない気持ちになったりとか。
「これから先、不安なことはたくさんあるけどついて来い!繋いだ手は放さへん!」「一緒におったらええねん」みたいな言葉があったんですが、こっちが手を放さんわあああ!!!一生ついて行くんじゃあああ!!!
と、決断したのは言う間でもありません。

力強く語りかける西川君の言葉が胸にドスドス刺さって、何か泣けて来ましたよ。
ほんっと、ファンを大事にする人やねんなあ。
ファン全員のために一生懸命頑張ってくれてるんやなあと思うと、増々好きになってしまった。
新規ファンをライブに連れて行くと西川ファンになってしまったって話をたまに聞くんですが、人を惹き付ける魅力があるんだなあと思います。
鬼塚英吉みたい。

ラスト近くで西川君が歌の途中で泣いて歌えなくなってしまうんですが、会場が歌い出して大合唱に。
毎度泣くの堪えてた西川君が、今回は何度か涙を見せる場面があったんですよ。
トークの途中で涙声になったり。
そしたら会場から「たかのりー!」とか声が上がって、ターボコールが起ったんですよ。
そしたら西川君が嬉しそうに笑ってて、何かもう、私まで泣いてしまいました。
ライブで泣いたのなんて初めて。

最後は「Light My Fire」で、サビになると風船が上から飛んで来ました。
49列の人まではなんとかゲットしてたのに、私達50列からは風船ゲットならずの模様。
と思ったら、妹が風船拾いに行ってくれて、記念にロゴ入り風船をゲットできました!

そんな訳で、今回のライブは全力で燃え尽きた感じでヘロヘロです。
でもサプライズがあったし、何より西川君の力強い言葉が聞けてファンとの絆が更に深まった感じがしました。
10周年ライブの最終日にふさわしい、素晴らしいライブでした。
感動して胸がバクバクです。

帰りに屋台でタコヤキ食べて写真撮って、「風船どうやって持って帰ろう〜」と言いながらTMRファンまみれのJRで梅田に戻りました。
妹と別れて地元に帰り、自転車の前カゴに風船を入れてみたらスッポリとジャストサイズ!
飛ばないように上に荷物乗せて帰ってたんですが、風船割れそうで荷物を退けちゃったんですよ。
そしたら風で煽られて飛んでしまい、川に落ちてしまったのですよ!あああああ!!記念の風船が!!(号泣)

手を伸ばして拾おうと思ったら更に遠くへ行ってしまい、泣く泣く帰りました。
妹に「風船しぼんでいらなくなったらちょーだい」とメールをすると、風船写メって送ってくれました。
感動の一日だったのに、最後の最後でコレかよ〜!(TT)
2006年08月27日(Sun) No.357 (ライブ)
Comment(0) Trackback(0)

TMRライブ!


T.M.Revolutionのライブへ行って来ました!
4年振りの神戸だったそうで、えらい盛り上がって最後はグッと来たライブでした。

神戸国際会館は下調べしてあったんですが、当日雨だったんで「地下から行くか〜」と地下にもぐり、そごうのトイレでツアーTシャツに着替えたところ、所々でTMRのツアーTシャツを着ている人を発見。
今回のTシャツは普通に着ててもツアーTシャツとわからないデザインとシルエット。
よく見ると下にロゴが入ってるんすけどね…まあ気にしない。

OZOCで服をちょっと見て、あと25分で開演だ!と急いで会場へ向かうものの、地下からだと周囲の風景が違うのでわからない!
そごうに隣接してるのに、なんてこった!
ってことで、地上に出たんですが、反対側に出てしまって迷いました。
結局、そごうの周りをぐるぐる回ってただけどいう…会場は隣接してるのに!

会場に着いて、「中二階ってどこやろ?」とか言いながら、とりあえず席を探してくつろいでました。
その時、自分がいる位置が明らかに三階なのに気付き、「ここ、ほんまに中二階かな…」と妹と言ってたら、隣の席の優しそうなおねーさん2人が「ここ三階ですよー。中二階はひとつ下ですよ。私達もさっき間違えて中二階行っちゃったんです〜」と教えてくれました。
な、なんて良い人なんだ!

感動しながら今度こそ中二階へ行き、横見たら凄く激しそうな西川ファンのねーちゃん2人が準備運動してるんですよ。
でっかい1.5Lのポカリ2本くらい準備して。
「やる気だ…」と悟りました。(何を)
そんなことしてるうちに恒例のターボコールが始まり、いつものごとく手拍子だけやって、手が痒くなって来た頃に照明が消えて会場が歓声に包まれました。

前回は歌う西川君を瞬きする間も惜しんで見てたわけですが、今回はスクリーンをメインに見ようと思ってたんですよ。
ヴェスティージのPVとリンクしたストーリーがスクリーンで流れるんで、西川君を見るかスクリーン見るか皆迷うらしいです。
と言いつつも、西川君の小芝居が前回より上手くなってて、そっちばっか見てました。

衣装がまた貴公子だったりプリンスだったり見応えあるんですが、一番好きなのは背中が全開の衣装とツアーTシャツ。
しかしその背中が開いた衣装、西川君の背中が丸見えなんですが、白くて程よい筋肉がついててむっちゃ綺麗なんですよ。
35才のおっさんのはずが、歳を増すごとにエロカッコよくなってますな!
声も太くなってパワフルだし、歌ってる時の西川君はほんとかっこいいです。
トークはする時は可愛いのに。
このギャップはほんと、たまらんですよ。

というか、チケット来た時に「中二階微妙」とボヤいてたものの、その中二階が非常に美味しい席だったのです!
一階と二階の間にある席で、私と妹を含めて30人くらい?という少ない人数の席なんです。
トークの時に、一階ごとに西川君が「○階ー!」と呼んで、その階の人達が歓声を上げるんですが、中二階の存在を忘れてて「そういえば『中二階』っていうのがある会場があった気がするねんけど…」って流れになり、そこから中二階をネタにいじってくれたのですよ!うおおお!!

西川君にいじってもらえて、嬉しさのあまりに発狂しそうになったっちうか、西川君が中二階に話を振るたびに発狂したんですが。
中二階全体が歓喜の声なのか発狂なのかわからない状態でした。
というか、まるで西川君と会話をしているかのような錯覚に陥るくらいいじってくれて、嬉しくて本気で涙が出そうに…くうッ!
前のライブで最前列中央が当たって西川君を触れた時よりも嬉しかったです。
なんか、前の方より後ろとか目の届きそうにない位置を気遣ってくれる人なんですよ。
むっちゃ幸せなひとときでしたよ。

イグナイテッドとかLOVE SAVERとかスピード感のある曲の時の会場の熱気がもう凄い!
中二階は着席しとかなくちゃいかん席なんですが、皆床に立て膝で燃えてました。
向い側の中二階の三人組が、綺麗に揃ってヘドバンしてるのには笑いましたが。
同じ服装で綺麗に揃って頭振ってるんですよ、ちょっと面白くて笑ってしまった。

それより凄いのがお隣さんで、こちらもヘドバンが激しいんですが、バラードになったら二人揃って号泣するんです。
バラードのたびに号泣。
バラードから切り替わって勢いのある曲が来ても暫く号泣してて、泣きながらヘドバンをするという…
まあ、私と妹もかなり激しいんですが、気が付いたらお隣さんと4人揃って知らず知らず前の方に移動してました。
ちょっとお茶飲もうと思って手に取ったのが1.5Lのペットボトル…
これ間違って飲んだらしばかれるわ〜と思ってこっそり戻しました。
お隣さんの席まで移動してしまってたようなんですが、お隣さんは壁スレスレまで移動してました。

とか言いながらもバラードでグッと来るのはわかるもんで、ヴェスティージの時はジーンとしながらツアーのパンフレット豪華版三千円買おうかどうしようか悩んでたり。
最後はLIGHT MY FIREで終るんですが、この曲、ほんとにラストを飾るのにふさわしい曲で、サビに入ると銀テープが上から降って来るんです。
それをゲットした人達が、サビに入ると銀テープを持って手を振るというか揺らすんですが、その光景がいつ見てもナウシカみたいでグッと来るんですよ。
キラキラしてて綺麗だし。

で、途中で西川君が歌わなくなったんですが、泣いてました。
最近あんま泣かない(というか、こらえてる)気がしてたんですが、感極まって泣いてはったような…
でも今回のライブは盛り上がりがいつにも増して凄かったし、私も最後は泣きそうになりました。
素敵な十周年の、最高のライブでした。
完全燃焼した感じです。
次は8月の大阪城ホールだ〜!

結局感極まった勢いで迷いに迷った三千円のパンフレットを購入し、商店街でカレーラーメン+餃子セットを食べて帰りました。
カラオケ行きたかったけど三宮から戻ったら23時前だったんで行けなかった…
いつになく激しく燃えたので、筋肉痛が恐ろしいです。
2006年06月17日(Sat) No.319 (ライブ)
Comment(0) Trackback(0)

TMRライブ!!!


今日は待ちに待ったTMRのライブへ行って来ました!
なんかもう、長いうえにあまりに色々興奮し過ぎてえらく痛い日記と妄想を繰り広げそうなので、スルー推奨で…!
でも書く!(笑)

その前に拍手レス返し♪
****************************
>26日23時のRさん
今日行ったライブは今での人生のベスト3に入るくらい素敵でした!
今の楽しみがお絵描きとEWAとライブの3つに集中してて、ほんとこれやってる時は幸せですv
そうですよね、楽しみがあるのは素敵ですよね!(*^_^)

マジョリカマジョルカのマスカラ、私もずっと気になっております!
薬局でテスター使ってみたらブラシが使いやすかったのと、確かに伸びました!(CMみたいに伸びなかったですがっ/笑)
そんなに人気商品だったのですか?!<売り切れ
油断しておりました、地元の薬局をチェックしておかなきゃ(汗)
今使ってるKATEのマスカラも睫毛がツヤツヤするのでお気に入りなんですが、これ使い切ったらマジョリカマジョルカのマスカラを購入予定なのです♪
オペラの漆黒マスカラ(?)がナチュラルな感じなのに付け心地もパンダ目にならなかったりしたりで良い感じでしたv
ほんと、自然でパンダ目にならないマスカラが一番ですよね〜(^_^)

****************************
拍手ありがとうございましたv


昨日の夜から興奮し過ぎて心臓バクバクで全然寝れませんでした。
去年みたいに欲しかったツアーTシャツ売り切れたらどうしよう、早めに行かなきゃとか、最前列のど真ん中の席が当たったことの興奮とプレッシャーみたいなもんのドキドキで目がギンギンに冴えてしまい、結局貫徹だったのです。

目の下にクマつくって部屋を出たら妹が既に用意してて、「ちょっとこのアイライナーいいで!高かっただけあるわ〜」とジルスチュアートのアイライナーを突然貸してくれました。
御飯にちりめんじゃこかけて食べてコンタクト入れるのに30分かかって、今日は気合い入れるぞ!とまず化粧を頑張った。
アイメイクもがっつり、髪の毛はひたすら西川君を意識…(爆)
初めてそれっぽくセット出来たのでスプレーかけまくって固めました。
ライブは動きが激しいし。

それで出来上がった格好がモロに、一発で「お前、西川ファンだろ!」ってわかる格好だったのです。
いつもライブへ行く時は西川君意識の格好になってしまうんですが、今回は席が席なだけに西川君を意識し過ぎたような感じもする。
妹に「めっちゃ西川のライブ行く人やん」と突っ込まれましたが(想像にお任せします)、奴の頭には今流行ってるらしいカチューシャが。
方や西川オタク、方やCanCamの、変なコンビで会場へ向かったとですよ。

会場3時間前くらいにグッズ売場へ行ったんですが、既に行列が。
どうしてもツアーTシャツ赤のSサイズ(男女兼用だから女性はSかMらしい)が欲しかったのです。
黒、白、黒+オレンジ+白のツアーTシャツを持っているので、今回は赤が欲しい。
横に並んでた女子高生と母上の親子連れが良い人で、「遅いですね〜」「まだグッズ運んでますよ。しかもゆっくり」とか会話しながら、グッズを買えたのは1時間後。
長かった…
しかし念願のツアーTシャツ赤のSとマフラータオル、袋をゲットできたので満足!
Tシャツのデザインは2種類3色あり、AタイプかBタイプか迷った結果、Aタイプに。
妹には「印刷失敗した柄みたい」とか言われましたが、気に入ってるからええねん。

開演まで時間があったので梅田へ戻り、HEPをうろうろしてTシャツに着替え、地下鉄で明らかにヴィジュアルバンドの追っ掛けみたいな衣装の2人組を発見し、他にも黒のゴスロリ集団がいて「何者?!ジャンヌダルクのライブでもあるの?」と観察。
開演30分前におやつとペットボトルを買って会場に帰還。

ここの会場へは何度か来たことあるんですが、最前列はこんなに西川君と近い位置にあるのか!!と感激しました。
何かセットがマリスミゼルみたいだったんですが。
中央に階段、階段昇るとカーテンのついた窓が3つ、シャンデリアが天井に3つ。
いつもと全く違う趣向。
「な、何が始まるの?!」という心境で、暫くするとターボコールが始まりました。

「ターボッターボッター(略)」と手拍子に合わせてコールするんですが、その時間が長いのでいつもはちょっと手を抜いてたものの、今回は真面目にやりました。
「ターボ」なのか「ボッター」なのかわからなくなった頃に照明が消え、西川登場かと思ったら中央のカーテンが開いてスクリーンに映像が。
どうも西川君が吸血鬼になった設定らしく、苦しみ悶える西川の息遣いとか血を舐める彼の姿のエロいことといったらもう…!!
歌と共に西川登場、伯爵っぽい衣装にマント、そして距離の近さに感動して涙が出そうに!(涙)
いつも視界に入る前の席の腕や頭が全くなく、視界を何も邪魔することなく西川君の全身が見れるんですよ!もうガン見ですよ!

スクリーンでは西川が吸血鬼になって恋人を殺そうとしたり魔物と戦ったりするシーン(だった気がする)が流れてたんですが、ステージで歌う西川君から目が離せなくなったというか、たまに目が合った(ような気がする)り、ただただ視線は西川君。
捧げやってても叫んでても歌っててもガン見状態。
って思ってたら、触れる位置まで来て歌ってくれたのですよ!

触っちゃったよ!!大好きな大好きな西川君に触れちゃったよ!!!腹筋と足!!!(T_T)
もう嬉しくて嬉しくて涙が出るどころか発狂して卒倒しそうになりつつ、足っちうかふくらはぎの部分は汗ばんでてあったかく、腹筋っちうか生肌は汗ばんでてツルって感じで!!
そんで自分の手に西川君の汗が?!もう手ぇ洗えねえーー!!とか思って。
うわあ、変態みたいでごめんなさい!!!!
つーか、なんて白くてツルツルで毛穴がなくて鍛えられた身体んだろうと本気で萌え死にそうになりました。
今回一番幸せだったこと。
むちゃくちゃ痛くてすみません、ほんとに大好きなんです、西川君。
特に声と眼とあのパワーが。

ライブの演出も凝ってて、階段昇ってスクリーンを背にるすと羽根が生えたように見えるとか、苦しむシーンでは頭抱えて悶え苦しみワインを飲み干すとか(これがむちゃくちゃエロかっこ良くて)、引っ込んで出て来たと思ったら王子様になってたりして。
頭に冠、首と腰、腕や足首に毛皮に見せ掛けた動物が巻いてあり、どこかで見たことあると思ったらこれ、去年の紅白でホワイトブレス歌った時に着けてたやつじゃん!
西川ってほんとファーとか似合う。
私はというと、いつも以上に壊れていたので明日は確実に全身筋肉痛と喉の痛みが来るはず。

シリアスな演出が終って「西川、演技うまいやん」とか言ってたら、いつものフレンドリーな西川君が出て来ました。
さっきまでの吸血鬼が第一部なら、いつもの西川君で第二部という感じ。
またそのギャップが良くて、さっきまであんなにカッコ良く悶えて苦悩してたのに、今はフレンドリーな関西弁トークとフレンドリーな笑顔が可愛いし。
ほんとに同じ人?って思うくらいのギャップだけど、どっちの西川君も大好きです。
出身高校の卒業式に出たいと言ったら断られて、お金取らないのに〜な話に爆笑。
ほんまおもろいわー西川のトーク。

その後はいつものパワフルな歌いっぷり。
さっきのはクラッシュ寸前ならこっちはこっちがクラッシュって感じで、スカッと感がたまらない。
1つの歌を西川君と会場とで歌ったりするんですが、会場の合唱状態の音量がまた凄くて。
みんな声を張り上げて歌ってて、西川君と会場の一体感みたいなものを感じつつ1曲終った後のウオー!って感じと、次が始まる行くぜー!みたいな勢い、それがとても気持ち良いのです。
だからTMRのライブは最高!

最後はシメに相応しい「Right my fire」で、上から銀テープが振って来て無事にゲット。
妹はイヤカンの時みたいに何本もゲットしてましたが、背が高い人は羨ましい。
「もし願いが〜か〜なうなら〜」のサビの部分になると「あ〜もう終っちゃうんだなあ…」と涙が出そうになりつつ、銀テープ振ってたり。
今年は10周年記念に大阪で何かやるって言ってたけど、もしかしてサマクラ?
それとも大阪公演追加?
どっちにしても絶対申し込むぞー!

左隣の席が良い人で、ちょっと喋ったりできて嬉しかったです。
終ってからは余韻に浸る間もなく係員のにーちゃんに追い出され、それでも西川を触れたことで頭がピンク色になっていたので、会場の外で妹とうっとりしながら余韻に浸ってたのですが。
「今日は最高」「西川かわいい」「にしかわきゅん…」の単語を連発しながら帰路につきました。

唯一悲惨だったのは、アンコールの時にペットボトルのお茶飲んでたらキャップがどっか転がって行ってしまったこと。
凄く激しく動くもんだから、キャップなしでペットボトル床に置いたら確実にこぼれるし、手に持ってたら捧げできないし、困った…と思ってたらもうすぐ西川が出て来そうだったので、1本丸ごと10秒で全部一気飲みした。
死ぬかと思った。

帰りの電車で、昼間のゴスロリ集団を発見。
違ったグループでしたが、やはり今日、同じ時間帯で某ビジュアルバンドのライブがあった模様。
彼女等は、肥後橋で電車に乗って来た西川ライブの帰りの西川ファン達を目にして「誰のライブ?」って顔をしてました。
私の横に座ってたゴスロリさんは、私が持ってるツアー袋の文字を一生懸命解読しようとしており、ツアーTシャツ着てる人のTシャツの文字を解読しようとするものの、今回の模様はTMRとわかりづらいデザイン。
私と妹が観察してたゴスロリさんは、明らかにビジュアルバンドのライブのパンフレットを開いてるんですが、誰だかわかりませんでした。
昔のマリスミゼルとかジャンヌダルクみたいな感じだったけど、誰なんだろう?
私が乗ってた車両ではソレ系の格好の人が多く乗っていて、ゴスロリvsTMRファンの「どこのライブの帰り?」みたいにお互い観察している空気が流れてたんですが、結局どちらもわからずじまいという感じで。
でも堂々とは聞かず、「○○?」「それ解散したやん…」「あの服装、□□ファンっぽくない?」「なんのライブ行ってたんやろ」の会話がヒソヒソ流れてました。
それがまた笑えた。

地元に着いたらライブの興奮のままジャンカラへ行って3時間歌いました。
TMRのUNDER:COVERのアレンジがあまり好きじゃないとか言ってたんですが、ライブで聞いたら凄くカッコ良かった。(曲にもよるけど)
特にピアノ伴奏のサンダーバード、紅白で見た時は「なんか音足りないなあ」と思ったホワイトブレス。
カラオケで歌ってみたら何故か通常バージョンより歌いやすかったです。
今日のライブの曲を片っ端から歌い、浜崎のバラードが歌えるようになって良かったです。(下手だけど)

ライブのことで日記を書いたら掲示板や拍手、mixiでレスつけて下さる方がたくさんいました。
嬉しい…!ありがとうございます!!
なんかもう、今日はむちゃくちゃ幸せな日でした。

次は6月の神戸に行く予定なんですが、早くチケット来ないかなあ♪

※画像は今日の戦利品の銀テープ、ツアーTシャツ、マフラータオル、袋、チラシ。
相変わらず画質悪いんですが、タオルやTシャツの模様はゴシック調でかっこいいのです!
今回のTシャツは、いつものダボっとしたラインではなく女の子っぽい細身のラインのような気が。
本当はTシャツ着た自分の後ろ姿をこっそり晒そうと思ってたんですが、ゴツくてたくましかったのでやめました(涙)
2006年03月26日(Sun) No.186 (ライブ)
Comment(0) Trackback(0)

最前列!!


待ちに待ったT.M.Revolutionのライブチケットが届きました。
何と最前列の1番2番!!うおおお!やったあ!!
先行予約の用紙が届いて即効で申し込んだからか一生分の運を使い果たしたのかわからんのですが、これで西川君がいつもに増してじっくり見れる!

なんちうかもう、発狂的な一日でした。
とか言ってて去年の京都ライブみたいに後ろからAブロックBブロックってなってたら会場でぶっ倒れそうですが。
席を確認したところ、フェスティバルホールは大丈夫そうなので良かった。
26日が楽しみでなりません。

FF12をやりたいウズウズが日々増して来ております。
葉加瀬太郎作曲のテーマ曲、「Road of Hope」が素晴らし過ぎる!
着うた落して聴いてるんですが、バイオリンのメロディーが凄く良いです。
バイオリンが入る前まで胸の奥で何かむくむく湧いて来る感じが、バイオリンが入ると流れるような勢が!
アンジェラ・アキさんの歌も良い。
テーマソングになってる「Kiss Me Good-Bye」より「心の戦士」のが好きなんですが。

アーシェの結婚相手のラスラ(今日名前を知った)が素敵過ぎて、最初この人が主人公かと思ってたんですが仲間にもならないそうで残念です。
鎧着込んでる正統派騎士の出で立ちと、顔…
そう、彼の顔が物凄く好みなのですよ!
ラスラが主人公なら金欠でも間違いなく買っておりました。
優しい眼差しと強そうな眉毛の角度、たまりません。
あの中で一番イケメンなのではないだろうか。
なんで公式サイトにラスラの壁紙ないんだよ!
ラーサもかなりツボで、ヴァンも喋らなければいいんだけど。
あ〜早く安くならないかな〜。

何故か「浜崎の歌をカラオケで歌うには」という話を、妹と延々と喋ってました。
元々私はカラオケが(と言うか歌うのが)下手なんですが、「浜崎はどうやったら歌えるの?やっぱ腹筋?」と相談してみたところ、「自分の音域でいかに歌えるようになるか」だそうで。
自分の調子で歌おうとしても、頭に浜崎の歌い方がインプットされてるから浜崎の真似して歌うような感じになってしまい変になるのだとか。
言われてみれば、私の場合確かにそうだ。
どう足掻いてもあんな歌い方出来ないんだけど、そうかもしれない。

そんな訳でライブの帰りは晩飯兼ねてカラオケへ行くことになりました。
昨日からハマサキハマサキって、TMRのライブへ行くのに浜崎のCDばっか聴いてるのも変だよなあ。

******************
拍手ありがとうございました♪
2006年03月19日(Sun) No.178 (ライブ)
Comment(0) Trackback(0)

あたったあああ!!


待ちに待ったT.M.Revolutionのライブのチケットが当選したとです!嬉しいな〜うひゃ〜!!
当選ハガキ来るまでどんなに胃がウズウズしたことかッ!
今月26日の大阪は妹と、6月17日の神戸はMちゃんと行くことになったとですよ。
ダメモトで滋賀も申し込んでおけば良かった。
ツアーグッズ買うために節約せんと…

FF12買う金がないとか言いつつCMでアーシェを見る度に胸キュンなんですが、買おうと思ったら買えるけど1度クリアしたらもうやらないし、やっぱ中古出るまで待とうかなと思ったり買ってしまおうかと思ったり悩み中。
多分あちこちでFF12の話題が飛び交ってると衝動買いしてしまいそうな勢いなんですが、FFACの時みたいにサントラだけ初回限定買うとか変な行動に出そうな気もする。
なんやかんや言ってFFのサントラは1から全部持ってるんですが、やっぱ初期の頃のバリバリファンタジーテイストの曲調が好きです。
3、4>1>2>5って感じで。
それにしてもアーシェは萌えるなあ…可愛い。
フランもモロ好みだし…いいなあくそう。

それはそうと携帯を変えたいです。
広告見てたらボーダフォンの携帯が非常にツボで。
V403SHのレッドストライプが今一番欲しい。
もう見た目だけで(爆)
もしくはV604SHのオレンジ。
妹がこれのレッド持ってるんですが、方位磁石ついてるしテレビ見れるしラジオ聞けるしイース入ってるしで、めちゃくちゃ羨ましい。
私が今もってる携帯の色は赤寄りのオレンジでメタリックなので気に入ってるんですが、機能では圧倒的に負けてるしな。
メール開くのにも5秒くらいかかるし。
いいなあボーダフォン。

EWデータファイルの原稿を描いてるんですが、仕上がり間際にパソコンがフリーズしたとです。
描いてる途中でむちゃくちゃ重くなって「やばいなあ」と思ってたんですが、エアブラシでガシガシやってたら固まりました。
どれくらい重いかっちうと、ペンタブで線をピーッと引いたら4秒後くらいに線が描けるという。
再起動したら軽くなるけど、ちょっと描けばまた重くなって、もう再起動めんどくせーと思ってそのままガシガシやってたんです。
まだ保存してなかったのに…うううっ(T_T)
保存はマメにせんといかんですね。
重い状態で保存すると、保存に10秒くらいかかるのです。
せっかちな私にはこれが苦痛でたまらんかったりして。
新しいパソコン欲しいわ〜。

夜に見てた世界不思議発見で中国の超人が出てました。
雑技団の人とか壁のぼる人とか2mくらいの棒の上歩く人とか、SASUKEに挑戦したら余裕で優勝できるんじゃないの?
いやあ、是非とも出て欲しい。

23日にめっちゃ久々に水無川たんと遊ぶことになりました。
もしかして数年振り…?
楽しみっす、むふふ。

****************
拍手レス

>11日11時のTさん
そうなんですよ、私も低血圧のせいか寝起きが悪くてどうしようもないです。
2度寝は、布団が恋しいとか眠いとかでやっちゃいますよね!(笑)
夏が好きなのも一緒で嬉しいです♪
蝉の鳴き声聞きながら縁側で昼寝とか出来たら幸せいっぱいっすよね!(今はそんなことできる場所がないですが/涙)

ああっ私も同じです、人のは楽しみなんだけど自分のは進まないうえにパソコンの前に座るとネットやゲームに誘惑されて(爆)
お互い頑張りましょう♪

****************
拍手ありがとうございました♪
2006年03月11日(Sat) No.168 (ライブ)
Comment(0) Trackback(0)

青紙がー


今日は節分だったので開運上巻きと鰯を食べた。
その開運上巻きが結構ぶっとくてボリュームがあったのに、「2本いるわよ〜」と祖母が言う。
「そんなに食べれないって」って言ったのに、別の巻寿司を買って来いと言われた。
あ、ありえん!どんなけ食うつもりやねん!!

帰りにローソンに寄ったら巻寿司は売ってたけど、最近コンビニ食品にやや抵抗があるのでコープへ行ったら中くらいの太さのがあった。
それを4本買って帰った。

ここからはオタクな話なので気にしないで下さい。

昨日やっと待ちに待ったTMRのライブの先行予約の申し込み用紙(青紙)が来たのですよ!
むひょー!嬉しい!しかし金かかる!!
そして日程がおかしい!
何で最初の4回大阪立続けにやって、その後大阪は無しなの?
3月の最後の土日、4月の最初の土日の4回で終りですよ。
7月の終り頃まであるツアーなのに。
何で?何でなの?!いつ行けと言うの?!!

5月の滋賀。
これは西川君の出身地でもあるので滋賀県のライブでは絶対何かあるような気がする。
むしろ「西川が滋賀でライブ」となると、それだけでチケットの抽選は激戦に…
だから滋賀はボツ。
交通費は千円ちょいだし時間も1時間半くらいだから行けるけど、抽選外れる確率高いしなあ。

妹とは3月のライブへ行くことに。
もう1つ行きたいので神戸でやる6月の分に、小学校の頃からの友人Mちゃんを誘ってみた。
確か行ってみたいと言ってたような…
そしたらOKが出たので、早速今日チケット代を振り込んで来ました。
ただでさえ貧乏なのが更に貧乏に。
妹の方が明らかに金持ちなのに、貸してる1万が返って来ない。
今月中に返さなかったらどうしてくれよう。
絶対返してもらわんと…!

心配なのは、妹とならライブで叫ぼうが歌詞間違えて大声で歌おうが飛ぼうが跳ねようが腕を振り上げようが全然問題ないのですが、Mちゃんは「ほやや〜ん」とした和み系オーラの人。
あの物凄く激しいTMRのライブを見て引いてしまわないだろうか。
私もいつもみたいに叫ぶのはちょっと恥ずかしい。
うむむ…
とにかく当選することを祈るしかない!
2006年02月03日(Fri) No.114 (ライブ)
Comment(0) Trackback(0)

TMRのイヤーカウントダウン


風邪引いたままT.M.Revolutionのライブへ行って来ました。
いやもう、生の西川君は最高でした!

その話は置いておいて、まずはお礼。
いつも嬉しいコメントを下さるTさん、あっちやこっちの日記を見て風邪を心配して言葉をかけて下さった方々、web拍手して下さる方々、本当にありがとうございます!
風邪のせいか気弱になってたんですが、心温まる言葉のおかげで何か楽になった気が。
祖母がよく言ってる「病は気から」って、このことなんだな〜と実感しとります。
早く風邪治して元気にれそうです。
ありがとうございました!

そんな訳で、ここからは今日行ったライブの自己満足な感想なので多分痛いノリなんですが、飛ばして下さいませ。グフッ。
あまり日記を見てる方はいらっしゃらないと思うので、こっそり腕だけ晒してみたりして…(笑)
ちなみに真ん中はゲットした羽根と銀テープ。


朝から体調が悪くて、箱ライブだから「圧死したらどうしよう…」「倒れたら踏まれないように運んで…」と一緒に行く妹に言いつつ気弱になりつつ、色々考えて化粧してたら厚化粧になってしまって。
「化粧濃いで!目ぇ描き過ぎ!中○美○くらい描き過ぎ!」と妹に散々言われ、だいぶ凹んだくせに化粧直すのも面倒なのでそのまま行きました。
ZEPP大阪へ。

早めに行って駅のロッカーを確保しようと思ったら1個だけ空いている様子。
やったぁ!確保!と思ったら、「すみませ〜ん…そこ入れてるんですぅ」と…
だったらさっさと鍵閉めとけや!
とか思いながら、私の後から来た人も「なんや、空いてるんかと思った」と言いつつぞろぞろ撤退。
確保するなら300円入れて鍵回しとけよ。
と、思いました。

ネットでチェックしてたやつを買うためにちょっと早く行ったつもりが、唯一買おうと思ってたブレスのオレンジ色が完売してました。
黄色とオレンジ買おうと思ってたのにオレンジが完売とは…流石、西川色。
諦めて赤と黄色を買ったんですが、袋のめっちゃわかりやすい所に「made in china」って書いてて妙に凹みました。
素材もただのゴム素材で、お祭の屋台で100円とかで売ってそうなやつ。
なんか、いらなかったかも。
リストバンドなら良かったのに。

ロッカーに荷物を入れて半袖Tシャツに、腰に巻ける薄い上着を羽織ってうろうろしつつ、駅まで戻ってパックンチョとファイブミニを食べつつ、会場に戻るとブロックごとに整列してました。
来てる人見ると、私も含めてウルフカット率が非常に多い。60%くらい。
西川がウルフだからウルフなんだろうなあ。

会場へ入るとDブロックながら結構良い位置。
5分前から恒例のターボコールが始まり、「ターボッターボッターボッター(以下略)」と手拍子しながら西川君が出て来るまで延々とやるんですが(しかし私は手拍子するだけ)、「ターボ」なのか「ボッター」なのかわからくなった頃に照明が消えて西川君が登場するのです。
その途端、詰め詰めながらも結構まったりしていたのが、「キャーーーー!!!」の歓声と共に後ろからドッと押され、一気に押し寿司状態に。
この瞬間から3曲目までが一番苦しい時で、息が出来んくらい圧迫されるのです。
今日確信したのは、「もう年だ、来年は箱ライブは来るのやめよう」。
去年も思ったけど来てしまった…。

しかし始まってしまうと、もう身を任せるまま手が当ろうとアッパーかまされようとヘドバンやってる前の人の金髪が口に入ろうと踏まれようと肘が鳩尾に入ろうと、歌って叫んでそりゃあ楽しいライブです。
西川君のワイルドセクシーヴォイス、関西弁のネタまみれの親しみやすいトーク。
スッポン食べて○○したとか、紅白に出る西川君のお父さんがNHKに電話して会場に出せとか言って困らせる話とか、本当に昔から西川君のトークは面白いっす。
あの親しみやすさが凄く良い。
しかも単なる妄想かもしれないが、目が合った。
6回、いや、もっとかもしれんけど目が合ったとですよ!
それだけで嬉しくて、今日は「はぅん(はぁと)」と膝がカクンとなりました。
いや、まじです。キモくてごめんなさい。

気がつけば押されて押されて流されて、随分前の方まで流されて来てしまって、西川君が凄くよく見える位置に流れ着いてました。
ラッキーだ!神様ありがとう!
しかも去年と違ってこの位置は、色んなものが飛んで来る。
ヴェスティージで大量の羽根が振って来て、銀テープも振って来て、ゲットできたのが非常に嬉しい!
西川が巻いた水が飛んで来て顔面にかかったのが嬉しい!
10年ファンをやっててライブは6回行ったけど、今まで上から振って来たものをゲットしたことはなかったのですが、今回初めて羽根とテープと西川の水を手に入れることができたとです。
嬉しくて泣きそうっす。
なんか妹は羽根もテープも大量に確保していて、ポケットに詰めてましたけど。

来年の1月1日に発売するUNDER COVERのアルバムの曲だったのですが、ボーディングは通常バージョンがいいなあ。
紅白でアレンジバージョンのWHITE BREATHを歌いたいけどテレビの圧力で通常バージョンのWHITE BREATHになるかもしれない。
アレンジバージョンのWHITE BREATHを歌ってたら小さくガッツポーズしてください!
と言ってたので、今年の紅白は絶対録画せねば!(録画かよ!)

終ったらもうヘロヘロで、汗まみれのヘロヘロで外へ出ると気持ち良かったです。
3分したら寒くなったけど。
荷物取って水分補給に自販機で飲物買って飲んでると、妹が「顔がやばいで!」と言って来た。
鏡を見ると、右目から黒い涙の跡が…
汗でアイメイクが流れてしまったみたいなのですが、まさかここまで化粧が崩れるとは。
初体験だ。

梅田に戻ってミツヤでグラタンとパスタのセットを食べ、三番街とHEPのセールを堪能。
EAST BOYのピンクのボーダーのセーターがあまりに可愛くて購入。
頭が寒いのでニット帽子と、綺麗目なセーターも購入。
妹は1万円くらい服を買ってました。
金持ちやのう。

地元へ戻るともう夜9時で、ジャンカラでカラオケを2時間。
歌おうと思ったら声がカスカスになってて出なくなってました。
こんなカスカスの声でカラオケ歌うなんて初めてだ。
風邪と大声で叫んだので喉が潰れてしまったとです。
でもカラオケのレパートリーが増えたので良かったです。
・T.M.Revolution
・氣志團
・ラルク
・鈴木あみ
・Pool bit boys(古)

喉が潰れてたわりに、「いつもより上手いで」と妹に言われてちょっと嬉しかったです。(お世辞でも)
ああ。しかし今日は楽しかった。
年末を締めくくるに最高のライブでした。
クリスマスは相方より西川がいいっすよ。ムハ。

夜中にやってたガンダムSEED DESTINYの総集編みたいなやつ。
主題歌ケミストリーなんか使わないで、最初からヴェスティージにしとけばよかったのに。
しかしキャラをあれこれ脱がせばいいってもんじゃないぞ。
OPの全裸のラクスを背後から抱きかかえる全裸のキラとか、なんか色々想像しちゃうじゃないかよう。
2005年12月25日(Sun) No.91 (ライブ)
Comment(0) Trackback(0)

[1][2]