こんなヤツらみっけ 13


過去記事は↓

03〜05  06  07  08  09  10  11  12



ウシカメムシ (13.11.9)



夜中に所用ができ、エレベーターに乗った。

0時以降は各階強制的に止まるのだが、3階でドアが開いた時にチラっと何かの影が見えた。

そのまま確認せず用事を済ませ、戻ってきた時に見てみると…

蛾の翅の一部が見えているのだと思っていたら、なんとウシカメムシの側面だった。

急いで戻り容器を持ってきて回収。 自宅で撮影会となった。








初めは寒さで固まっていたが、手のぬくもりで徐々に活動を始めた。









いいねいいね〜! 年に一度会えるかどうかのカメムシ。

今年は1月に見ていたけど、それでも今回でやっとこ三度目の出会い。

最初に会ったのも自宅に飛んできたものだったので、どこか近くに生息しているんだね。


最後に何度か飛んだので、なんちゃって飛翔なんぞでも…













キマダラカメムシ (13.10.13)



九州に遠征するとよく見かける大型の南方系カメムシ。

色は綺麗なんだけど、触るとかなり臭いという。

昨年は我が家付近で見かけ、とうとうここまで北上したかと思っていた。

本日、家の玄関前に2個体くっついていた。

急に涼しくなってきたので、越冬場所探しでウロウロしていたのかもしれない。

存在感があるので見ると嬉しいけど、手放しで喜んでいいのかなぁ…















チョウセンカマキリ (13.10.1)



謎カマのエサを調達しようと玄関を出たら、小さめのこいつが出迎えてくれた。

家の近辺では3種類確認していたけど、これで4種目のカマキリとなった。

最近は探すのも大変なチョウセンカマキリが家の近辺にいるとは意外。

嬉しくなって撮影してあげたのにご立腹… ♂のくせになかなか肝が座ったヤツだ。

















テングスケバ (13.10.1)



毎年秋に我が家付近の外灯に飛来する。

今年はなんか多く感じるけど、見つけづらいだけで生息数は多いんだろうね。

もしかしたら、ナカノテングスケバかもしれないけど、私には区別できません。

正面から撮ろうと回り込むと、「顔はNGです!」と言わんばかりにそっぽを向く。

恥ずかしがり屋というか、ツンデレというか… そんなヤツだ。















ヤマトタマムシ (13.9.27)



今夏はタイミングを逃して会えなかったタマムシ。

まさか9月も終わろうという秋に会えるとは…









我が家団地の壁にくっついていた。

弱ってるのかと思ったらとても元気だ。 日向でも撮影。









顔のゴミを取ろうとフーってやったら慌てて飛び去って行った。








アオスジアゲハの卵… (13.9.26)



9月20日、クスノキに産み付けられてあったアオスジアゲハの卵2個を持ち帰っていた。

なんか色的に怪しいような気がしていた。 孵化しなさそうだなと。





とりあえず放置しておいた。

今日、そろそろ処分も考えなくちゃと覗いてみるとなんかいる?









1mmあるかないかの小さな黒い点がいくつか動いていたのでピンときた。

卵のうちに寄生されていたんだね。 おそらく、アゲハタマゴバチの仲間。

そういえば、上の卵の中をよく見ると、こいつらのウジっぽくも見える。

小さいし動くしでまともに撮れなかったけど、証拠画像程度にはなるかな。

幼虫や蛹で寄生は多いけど、卵でもこういうことがある。 厳しいね…








なんちゃらダニ (13.9.23)



シャワーを浴びていたら腰に違和感…

数日散策に行ってなかったのにどこから来た?

確か以前このコーナーにも載せたので、家の近辺にいるのは知ってるけど…

もしかしたら、富士から連れてきちゃったのかもしれないね。













ハグルマトモエ (13.9.4)



今年はなかなかいいヤツらが飛んでこない我が家、久々に撮影対象となるヤツが飛来した。

フィールドで見かけるのは、ほとんどがそっくりさんのオスグロトモエ。

こいつは大きさや前翅の筋、後翅のギザギザ感からハグルマトモエで間違いないだろう。

オスグロは見慣れているので、ちょっとの違いをすっと感じた。











セミの幼虫 (13.7.13)



自宅近辺ではクマゼミが鳴き始めた。 まだアブラゼミも鳴いていないのに…

毎年セミの幼虫を観察するために一旦捕獲する場所へ行ってみた。

木にはいなかったけど、路上でひっくり返っている幼虫を発見。

でもね、なんかおかしいの…







これ、どう見ても早く出てきちゃいました〜のパターンだよね。

目はまだ白いし、腹の成長具合が未熟。 一ヶ月早く出てきちゃった?

周りで工事はしていないし、何かが堀った形跡もない。 暑さで出てきちゃったのかな?

たぶんアブラゼミと思われるけど、まだ羽化しないだろうから柔らかい木の根元に置いといた。





ギュっとされてかなり痛かったよ…








テツイロヒメカミキリ (13.7.6)



仕事中、車のバックミラーの隙間に付いていた。

ずっと強風だったので、風を避けていたのか、ただ隠れていたのかは不明。

一時間弱そのままにしておいたけど、休憩で家に戻るまでそのままだったので一旦捕獲。


移入種と言われてるようで、我が家付近ではあまりいないような記述があった。

どっちかといえば地味系だけど、初見ということで5枚ほど撮影。



















ミツモンハチモドキバエ (13.4.25)



今年もこの季節がやってきた。 我が家の壁にけったいなヤツらが飛んでくる。

アシナガバチに見事擬態している仲間がいくつかいる中、このミツモンハチモドキバエは

なんとも出来損ないというか、取って付けというか…

まぁ、愛嬌があるといえばそう見えてくるから不思議だ。













ヤモリ (13.4.19)



我が家の外によくヤモリが現れる。 この子はまだ子供のようだ。

いつもいるのは白っぽいんだけど、違う種なんだろうか? 体色が変わるのかな?

ヤモリって数種いるので、詳しい種名がお判りの方はご一報ください。






HOME