エリザ・ノインテーター
2年前の事件から
悔い悲しみを
どのくらい抱えて生きていたのだろう
せめて今回こそは
償いの機会でありたい
※注意
☆はCG枚数
※『』は口出しの出来る文章です
『発端:BLOCK01』
・ギターケースだった。→幻想界へ
『平穏な序曲:BLOCK02』
・気づかないふりをして通り過ぎようとする。
・ペンダントを取り返す。
・承諾を渋る。
☆(No.1)
『魔と人の間と、ささやかな焦燥:BLOCK03』
・エリザに声をかける
※『リリス:ああ、違うって!!』
口出し
『やかましくてうっとおしいと思う』
(流水音:大幅UP! リリス:大幅down! エリザ:小UP)
・シラを切る。
『待ち人、来らず:BLOCK04-1』
・一応、鈴科を探してから帰る。
『メロディ:BLOCK05-1』
・やめておく。
『昇降口にて:BLOCK04-2』
・反論する。
・無視して帰る。
『クレーンゲーム騒動:BLOCK07-3』
※『そう言われればそうだ。』
口出し
・『これに懲りて、少しはおとなしくなるかもな』
(リリス:大down エリザ:小up 流水音:小UP)
・『俺の勘を信用しろって』
・『俺の勘を信用しろって』
☆(リリス;No.2)
『それぞれの朝……:BLOCK08』
『奈落の顎:BLOCK09』
・詳しい話を聞くために、音楽室へ向かう。
『音楽室の密談:BLOCK10-1』
・話の内容をたずねる。
(流水音:小down! リリス:小down!)
・リリスに話を聞く。
『駄々っ子リリス:BLOCK 11-2』
・家庭科室に行ってみる。
☆(吹雪:No.3)
・体育館裏に行ってみる。
・職員室に行ってみる。
・科学室に行ってみる。
・校舎裏に行ってみる。
・あきらめて音楽室に戻る。
『密約:BLOCK12-1』
☆(リリス:NO.3)
・どなりつける。
『封印の書:BLOCK12-2』
・理事長室に行ってエリザに話を聞く。(エンディングで出現)
『理事長代理の心配:BLOCK13-2』
☆(No.2)
※『桐生:『はい……それは、ですね……』』
口出し
・『いや、よく見るとやっぱりそんな感じかも』
(七衣:小! エリザ:大UP! 優希:小UP リリス:小down)
・先生に会いたかったと言う。(上の口出しを取ると出現)
・『立派な理事長代理でと思いますよ』
・ペンダントの事を聞く。
『2年前の凶事:BLOCK15-2』
・『判った、やろう』
『ブリーフィング:BLOCK16-2』
・エリザと一緒にいる。
『地下聖堂:BLOCK17-4』
※『聖堂の内部は、人間族である桐生にすら』
口出し
・『彼女を信頼している。』
(エリザ:大UP! 七衣:小UP 優希:小UP 吹雪:小down リリス:小down)
・なぜ自分を退学にしなかったか聞く。
・その他の事を聞く。
・『今はそんな事を言っている場合じゃない』
『魔水晶封印:BLOCK20-5』
・呪文の詠唱を止めさせようとする。
☆(No,3)
『はばたく翼は、いつも心の中に:BLOCK21-5』
☆(No,4)