霧城 七衣
マスターのいない魔法生命体
目的のない生き物
感情さえも乏しい
生まれたばかりのまま
この世界にただいる
※注意
☆はCG枚数
※『』は口出しの出来る文章です
『発端:BLOCK01』
・ギターケースだった。→幻想界へ
『平穏な序曲:BLOCK02』
・気づかないふりをして通り過ぎようとする。
・ペンダントを取り返す。
・承諾を渋る。
『魔と人の間と、ささやかな焦燥:BLOCK03』
・エリザに声をかけない。
・シラを切る。
『待ち人、来らず:BLOCK04−1』
・一応、鈴科を探してから帰る。
『メロディ:BLOCK05−1』
・やめておく。
『昇降口にて:BLOCK04-2』
・呆ける。
『商店街にて:BLOCK06-1』
・『やってられっかよ!?』
『それぞれの朝……:BLOCK08』
『奈落の顎:BLOCK09』
・詳しい話を聞くために、音楽室へ向かう。
『音楽室の密談:BLOCK10−1』
・話の内容をたずねる。
(流水音:小down! リリス:小down!)
・リリスに話を聞く。
『駄々っ子リリス:BLOCK 11-2』
・科学室に行ってみる。
・あきらめて音楽室に戻る。
『密約:BLOCK12-1』
・たしなめる。
『封印の書:BLOCK12-2』
・霧城七衣にMOのパスワードを尋ねる。
『読書をする少女:BLOCK13−1』
☆(No.1)
『これが、『絵の中に住む少女』か……』
口出し
・『けっこう、好みのタイプかも』
(七衣:大UP! エリザ:小UP!)
☆(七衣:No.2)
『魔楽譜の法:BLOCK14-1』
・音階魔法
・韻律魔法
・入力をあきらめ他の方法を考える。
・もう一度霧城に話を聞きに行く。
『舞波聖邪との対決:BLOCK14-2』
・『悪い奴だ、妹を泣かせて……!!』
『2年前の凶事:BLOCK15-2』
・『本当に大丈夫なんだろうな?』
『ブリーフィング:BLOCK 16-2』
・霧城と一緒にいる。
『額縁の中の孤独:BLOCK17-3』
※『ゆっくりと噴水のまわりを巡り、結界石を設置し』
口出し
・『思ったより、真面目な子だな』
(七衣:大幅UP! エリザ:小UP)
・霧城昴の事を聞く。
・コミック雑誌の事を聞く。
・霧城には誰かモデルがいるのかと聞く。
・その他の事を聞く。
・『どうしたら、お前を完成させられる?』
『封印の結界:BLOCK20-4』
・『馬鹿な事を言うな!!』
『新たなる契約:BLOCK21-3』
☆(No.3)
☆(No.4)
The End.
ルートの達成率が70%を超えると、L2ボタン(初期)の
相関図を出してる状態でL2を押しっぱなしにすることで
それぞれのキャラの感情値(今の好感度)が見れます。