メモ記入 *読み方 めもきにゅう *種別 命令 20020908作成 マニュアル *説明 『{あらかじめ表示される文字列}の、メモ記入。』の形式で使います。 64KByteまでの文字列が記入できるダイアログを表示します。 あらかじめ、入力モードを直接入力以外にしておきたい場合は、「ダイアログIMEの状態」を使います。 記入された文字列は「それ」に返ってきます。 //ここから ダイアログIMEの状態=IMEオン 「何か書いてね」の、メモ記入。 それを、表示。 //ここまで (2003/07/12) *関連リンク [ひまわり通信:011] from ひまわり通信ログ マニュアル〜モーダルダイアログ *「メモ記入」を使ったプログラム 以下のリンクは各ページでメモ記入という語が使われているかを無作為に調べた物です。 従って、コメント部分のみに「メモ記入」が使用されている可能性もあります。 あらかじめご了承ください。 フロッピーを忘れないで。 総合ユーティリティー オートランメーカー ver0.04α 日記帳Verson3 掲示板V1 マクロタブエディタ サクラ試聴 す〜ぱ〜ひまわり ビジュアルバージョン VHimawari Ver2.0 Comic Factory 体験版 タイマー&警告 ver.1.1 レールフェンス暗号 漢字数字変換機 β 修正版 プログラム板専用ブラウザ Ver2.10 +K(ぷらすけ) Ver 1.01 LinksBrowser v2.08a 圧縮/解凍(ver.1.35) 圧縮/解凍(ver.1.0) ひまわり〜メールの送受信(バージョン 1.00) SM@IL・mail(バージョン 1.00) W杯シミュレーション(予選) (バージョン 0.2) html_head (バージョン 1.00) マップ作成ツール コマンドの引数調査 (バージョン 0.10) ひまわり学習帳(バージョン 0.75) フォルダ検索 (バージョン 0.4) 命令集追加護衛艦(バージョン 0.70) ResQ (version 0.90) 11行お絵かき (バージョン 1.00) 簡単ひまわりプログラム(バージョン 1.00) マルチメディアビューア 言葉並び替えゲーム
『{あらかじめ表示される文字列}の、メモ記入。』の形式で使います。 64KByteまでの文字列が記入できるダイアログを表示します。 あらかじめ、入力モードを直接入力以外にしておきたい場合は、「ダイアログIMEの状態」を使います。 記入された文字列は「それ」に返ってきます。 //ここから ダイアログIMEの状態=IMEオン 「何か書いてね」の、メモ記入。 それを、表示。 //ここまで (2003/07/12)
[ひまわり通信:011] from ひまわり通信ログ マニュアル〜モーダルダイアログ
フロッピーを忘れないで。 総合ユーティリティー オートランメーカー ver0.04α 日記帳Verson3 掲示板V1 マクロタブエディタ サクラ試聴 す〜ぱ〜ひまわり ビジュアルバージョン VHimawari Ver2.0 Comic Factory 体験版 タイマー&警告 ver.1.1 レールフェンス暗号 漢字数字変換機 β 修正版 プログラム板専用ブラウザ Ver2.10 +K(ぷらすけ) Ver 1.01 LinksBrowser v2.08a 圧縮/解凍(ver.1.35) 圧縮/解凍(ver.1.0) ひまわり〜メールの送受信(バージョン 1.00) SM@IL・mail(バージョン 1.00) W杯シミュレーション(予選) (バージョン 0.2) html_head (バージョン 1.00) マップ作成ツール コマンドの引数調査 (バージョン 0.10) ひまわり学習帳(バージョン 0.75) フォルダ検索 (バージョン 0.4) 命令集追加護衛艦(バージョン 0.70) ResQ (version 0.90) 11行お絵かき (バージョン 1.00) 簡単ひまわりプログラム(バージョン 1.00) マルチメディアビューア 言葉並び替えゲーム