こんなヤツらみっけ 21  
散策以外の、自宅に来たヤツや仕事中にみっけたヤツら



過去記事は↓

03〜05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20



ルリタテハ (21.11.20)



昨晩から我が家ベランダに止まっている。

朝になってもいたので撮影。

このままここで越冬してくれると嬉しいけど、まだ昼間は暖かいのでそのうちどこかへ飛んでいくんだろうな。

いつまでいてくれるかな?





↑から20分後、翅を広げた。

まだ午前8時過ぎなので、どこかに飛んで行っちゃいそうだな…





昼前にはいなくなっていました…










クロサシガメ (21.10.8)



自宅廊下にて。

昨年、栃木で一度っきりしか見ていないクロサシガメがいた。

その時は一枚しか撮れていないので、捕獲して部屋で撮影。

しかし、やたらと飛び回るので網で確保したら落ち着いてくれた。

クロサシガメというけど、クロモンサシガメの方がよっぽど黒いよね…




















ヤサイゾウムシ (21.9.25)



自宅前の廊下にいた。

たまにしか会わないけど、あまり撮っても嬉しくないな〜…

というのは、心の声にしまっておく。
















サビヒョウタンナガカメムシ (21.7.24)



部屋に侵入していた。

たぶん、サビヒョウタンナガカメムシと思われる。
















ヒメクロイラガ (21.7.8)



そんなには珍しくはないけど、今まで2〜3回しか見ていなかったヒメクロイラガが

自宅前に飛んできていた。

個人的には、ちょんまげくんと呼んでいる。














微小なコメツキダマシ? (21.6.17)



ベランダに小さい虫が歩いていた。

めっちゃ歩くのが早かったが、捕獲すると固まった。

測ってみると、ちょうど2ミリ。

二枚目以降は日向へ持って行って撮影。

全くパッチンしないし、歩き方や脚の感じからコメツキダマシの仲間か?




















ヒゲコメツキ (21.5.17)



夜、家の玄関前に飛んできていた。

立派な触角の♂だけど、一枚目の写真ではちょっと曲がっちゃってるね。

飛翔時には直っていた。

家の近辺でも生息しているんだね。














ミツモンハチモドキバエ (21.5.11)



毎年恒例(笑)

今年はあまり家の周りを見ていなかったせいか、姿を見ることができなかったけど

玄関前にデーンと居座っていた。

いつもは敏感で素直に撮らせてくれないが、今日は暗い空で涼しいのでジッとしていてくれた。












ニレハムシ (21.4.16)



散策ではあまり見かけないニレハムシ。

ケヤキはたくさんあるけど、そんなに見れない虫という印象。

数年前に我が家へ飛んできたことがあったけど、本日たくさんいるところを発見。

ただ、一本の木だけだったけど。














オオアオシャチホコ? (21.4.1)



階段にいた。

ん〜… オオアオシャチホコかなぁ?

シャチホコ系は、観察レポでいくつかやってみたいので一応確保したけど

残念ながら♂のようだ。


















ミスジミバエ (21.1.16)



最近は、-5度以下になる我が家周辺。

昼も寒い日が多いけど、今日は春らしい暖かさ。

通路の窓にゆっくり歩く感じでいた。

成虫越冬なの?

手に乗せても飛ばないので、少しだけ遊んでもらった。










HOME