log

アイコンビブリア

12月08日(Sat)*2012 | 日記

『ビブリア古書堂』のドラマで黒髪ロングの清楚な主人公・栞子さん役が、ゴリ押し剛力さんだと聞いた父と弟が、

「絶対ない!ぜっっったいにない!!剛力は絶対にない!!全然イメージちゃうやんか!!」
「なんで剛力なんー。有り得へんわー。ふざけんなー」

と嘆き発狂しているのを横目で見ているかんとくです、こんばんは!


原作読んでない私でさえ「これは違い過ぎるだろう」と許せないのは、栞子さんのイメージに合わせるどころか、

「原作の栞子のイメージを全部覆そうかと思っています(笑)」

なんて言っちゃってる辺り、謙虚さの微塵もねーなってのがねえ…

キライだわーーーー。
どんだけ自信過剰やねんおまえーーーー。

ただでさえイメージ違い過ぎて顰蹙買ってるのに、神経逆撫でしちゃう辺りがね。


剛力さんの勘違い発言は結構見かけるけど、私が苦手…どころか、超嫌いなタイプだと確信した。

それ以前に顔と声ともごもごした喋り方が生理的に受け付けなくて、更にAKB並みにどこでも出て来るのがもうね。

同じオスカーのゴリ押しでも武井咲の方がまだ可愛い。(声は変だけど)
こっちの方が栞子さんに近いんじゃあ。

さっき栞子さんになった剛力さんの画像を見たけど、清楚な栞子さんとは正反対で、ビビットカラーの変な服だった。
栞子さんファン&ビブリア読者が激怒するのも無理はない。

栞子さん役はガッキーか堀北真希なら納得行くけど、何故剛力(略

先に剛力さんを主演にするって決めてから、今人気の作品探して無理矢理ドラマにした感じらしいけど。


それ以前にドラマはフジテレビらしいので、アンチフジの私には縁がない話なんですが。

フジの「奇跡体験アンビリバボー」の司会もゴウリキーになっちゃったって何故なんだよ。
大政絢が可愛いから、見るもんない時は時々見てたのに。
ゴウリキーってだけで拒絶反応出たわい。

内容に集中しようと思って暫く見てたけど、ゴウリキーが出た瞬間、顔と声で「うああああっ…」となってチャンネル変えちゃったヨ!

これで完全に決別だぜアンビリバボー。
楠田絵里子の頃が一番良かった。


どこでもAKBといえば南天のど飴のCM。

変な声で「南天のど飴ちゃんやで」言ってるの聞くだけでイラッと来るのに、最後に「南天のど〜あめ〜♪」のフレーズが「わざと音外してんのか?!」って勢いでイライラする。

これがトリンドルくらい可愛ければそこまでイラッと来ないけど、顔もアレだし。
そしたらAKB集団の一人だったとかねえ、もう。
至近距離でかめはめ波撃つレベル。

テレビ見てて「なんでこんなのがテレビに?」って思うのは大抵AKB。

黄金伝説逃亡した河西とかってのも何なんアレ。
他の番組でも逃亡歴あるうえにブs(ry
北斗百烈拳の喰らわすだけじゃ済まないレベル。

事務所が強いから未だにテレビ出たりソロデビューするらしいけど、何でこんなんがテレビ出てんねんホンマに。

私の中でのゴウリキーとAKBのゴリ押しイライラ不快指数度は異常。


話戻して『ビブリア古書堂』は、ばーちゃんがハマってるのです。

父が新聞読んでてたまたま広告で見つけたらしい。
今人気のなんちゃら〜って宣伝文句のやつ。

寝たきりのばーちゃんがボケて来たから、ボケ防止に読書を勧めてたんだけど、本人も読書が好きなのでサクサク読んじゃうのです。

でもビブリアってラノベじゃあ…

と思ってたら、ばーちゃんが「面白い!続きまだ?」って感じでハマってしまった。
それから父が集め出したんです。


父が集めてると思ったら弟も集めてて、かぶっちゃうから今は父が集めてる分を家族で読んでる感じです。

と言っても、私は活字読むと目眩がする(エ)から読んでないけど(´A`)

そしたらいつの間にか本棚にビブリアの漫画もあって、父が「これ読んだか?」と聞いて来た。
まだ読みかけだけど、絵はコミックより小説の方が好みです。


ところで今、無性にピンクの服が欲しい!

心境の変化も何もないんだけど、ピンクが欲しくてセールもやってることだしZOZOやマルイで服をチェックしまくってます。

お気に入りに入れるだけ入れたはいいけど、何かちょっと違うんだよな…

何かもうちょい、柄とか色のバリエーションが欲しいというか…
買うまでには至らない感じ。


チチカカってブランドの服がツボで好きなんですが、一枚も持ってないうえに、探してる時に欲しい物がなくて、別の所で買ってから欲しいのが出て来るという…

そして毎度の事ながら、メンズ服の方が好きなデザイン多いのが悲しい…orz

私の背がもっと高かったらメンズの小さいサイズ着たり出来るのに、ちんちくりん過ぎて服が体に合ってないからおかしくなる…

なので、「今日こそは!」と思って試着するんだけど、結局試着で終ってしまうという。

店員さんは「女性でも大丈夫ですよー!」「ちょっとゆったり目でカジュアルに着れます」とか言って来るけど、「いや、絶対おかしいだろ!」って時でもそんなことを言うので信用してない(´;ω;`)

要するにアレだ。
肩幅が合ってないと、変なんだ。


年末は美容院に行くので、ヘアカタログも見てます。

前回はえらい目に遭ったけど、今回こそはF本さんに切ってもらうんだっ!

美容院の後でヱヴァ観ようかなと思ってたけど、ネタバレ読み過ぎて既に映画を見た気分。
うろうろしてから帰ろうと思ったけど、寒いんだよなあ…

行く日が天気良くて気温も高かったらいいんだけど(´・ω・`)

Permalink [Comment:0]

タグ:ビブリア古書堂

アイコンカヲルくんの怒った表情に萌え死んだ

11月10日(Sat)*2012 | 日記::画像

金曜ロードショーの「ヱヴァンゲリオン・序」の熱が冷め止まず、エヴァ関連のコミュやらトピやら謎解き考察サイトを夢中で読みあさってたかんとくです、こんばんは!

ダメだ、エヴァは奥が深過ぎて面白過ぎる!!

でも奥が深いだけに、頭の悪い私は色々ごっちゃになって来た!


公式の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 劇場版予告』の動画。
http://www.evangelion.co.jp/trailer.html

もももも、もう、ナニナニナニ?!
金曜ロードショーの後でピンク髪の新キャラは見たけど茶髪の新キャラは知らんかった!

以下スクショ。


眼帯アスカ。

ファイル 416-1.png

ちょっと様子がおかしい気がするけど、予告動画の一瞬だけではよくわからず…
ゼーレに洗脳されてるとの予想あり。


あの温厚なカヲルくんが、珍しく激怒してるような表情。

ファイル 416-2.png

何故?!
何故何故?!
気になるよカヲルくん!!!

しっかし、怒ってる顔のギャップが更にかっこええ…!!!(*´m`*)


噂のピンクエヴァ。

ファイル 416-3.png

目が8つもあるわ〜。
4つ目の弐号機の上を行ってるぜ!


新キャラの茶髪少女とピンク髪のタラコ唇ちゃん。

ファイル 416-4.png ファイル 416-5.png

タラコちゃんは服装からして、パイロットじゃなくてオペレーターなのかな。


とりあえず「Q」のピンクなエヴァはマリが乗ってて、シンジはレイとハッピーエンドになるんじゃないかと予想。

いや、妄想。

アスカも好きなんだけど、私はどーしてもシンジはレイと引っ付いて欲しいんだよ!

アスカとバカップル路線でもいいんだけど、やっぱりね!
やっぱりレイと引っ付いて欲しいんだ!!


結末はループ説とパラレル説が出てるけど、自分はループ説派。

でも今回の結末はマリ達の登場によって分岐点で流れが変わり、アスカが悲惨な目に遭うのではなくマリが身代わりに、結末も最終的には皆助かってハッピーエンドになるんじゃないかと。

マリがアスカの弐号機に乗って使徒と戦ってたのが気になる。
予告の眼帯アスカは量産型エヴァに喰われて復活したって事なんじゃないだろうか。

眼帯は左目、量産型に貫かれたのも弐号機の左目。
ボロボロになったのは弐号機だけど、弐号機との神経接続が切れてなかったからアスカもダメージを受けた。

てか精神汚染されたり喰われたり、これ以上アスカをいじめないでくれ!

今回は絶対幸せになって欲しい、もうホントにお願い…(´;ω;`)


まあ、旧劇場版が悲惨な鬱展開だったのは、庵野監督の心境が反映された結果らしいけど…
新劇場版には期待してるんだぜ!

レイもアスカもミサトさんも好きなんだああっ!!

以下、頭の悪い自分用メモ。


【BGM】
これぞエヴァなお気に入りマイベスト。

■Decisive Battle(有名なバトル曲)
http://youtu.be/Y5Qo9iAB9q0

■BORDERLINE CASE(ワイドショーでたまに流れる)

■Mother is the First Other(不思議な感じの)
http://youtu.be/BlnVqNoPwBU

■Separation Anxeity(ドキドキして来る)
http://youtu.be/6swG7GU5oLk


【歌】
■魂のルフラン(Eng Ver.)
(arlie Rayって人の。初めて聴いたけどかっこいい)
http://youtu.be/q4Qk4gMxvWg

■集結の園へ
(パチンコのやつらしい。元気な綾波レイが歌ってます。むしろリナ・インバース。映像はエヴァ「破」)
http://youtu.be/Hu0ipRz6pfM


【映像】

■カヲルくんまとめ(*´A`*)
http://youtu.be/QyOPql2-UTM

■アスカvs量産型エヴァ(後半グロ注意)
http://youtu.be/FWD6C-Xc8Sg

■【MAD】新劇場版エヴァンゲリヲン 序×破 ~Beautiful World~
(歌は英語ver.&映像がマッチしてて良かった)
http://youtu.be/Nt5VOwAyC3E


【コピペとか色々】

■エヴァのあらすじ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1140366021

■時間系列

『エヴァンゲリオン』
TV版→旧劇場版(完結)
『ヱヴァンゲリオン』
新劇場版=序→破→Q→(作り直し?旧のパラレル?)

※旧→「エ」、新→「ヱ」


■エヴァパイロット(コピペ)

第1の少女=綾波レイ
第2の少女=式波・アスカ・ラングレー
第3の少年=碇シンジ
第4の少年少女=??
第5の少女=真希波・マリ・イラストリアス
第6の少年=渚カヲル


■エヴァンゲリオンのコアについて

零号機:赤木ナオコ(リツコの母)
初号機:碇ユイ(シンジの母)
弐号機:惣流・キョウコ・ツェッペリン(アスカの母)
参号機:不明(有力説はトウジの妹)
量産型:カヲル(のクローン)

・コアにはパイロットの母親の魂が入っている。
エヴァが暴走すると子供を守ろうとする母性本能がコア。

・パイロットの操縦席であるエントリープラグは母親の子宮。
操縦の際に満たされる赤い液体(LCL)は羊水なので、息が出来る。

・零号機のパイロットはレイ。(母親は存在しない)
ナオコはレイを憎んでいたため、レイと零号機がシンクロするのに7ヶ月かかった。(相性が悪い)

・ナオコとリツコは親子でゲンドウを取り合うが、ゲンドウはレイを愛でるため三角関係(四角関係?)的なドロドロ。

・初号機は実験の失敗で、搭乗していたユイが取り込まれてしまった。

・弐号機はアスカの母親の魂ではなく「精神部分」を吸われた説。

・参号機のトウジの妹は回復のメドが立たず、トウジがエヴァのパイロットになるのが条件でネルフ関係の病院に搬送。
いつ死んでもおかしくない状態なので、それをいい事に魂を抜かれる。

・ユイは事故死。
自殺とされているナオコやキョウコ、怪我の回復の見込みがないトウジの妹は人為的に殺された説。


■カヲルとレイについて
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1039189670

南極大陸  白い月   渚カヲル=アダム  ゼーレ
日本箱根  黒い月   綾波レイ=リリス  ネルフ

■カヲルくんの名前(コピペ)

最後の使者 『渚カヲル』
この名前を分解、変更すると

渚 → シ者
カヲル:一文字づつ、五十音順で戻す。
あいうえ『お』【か】きくけ
りるれろ『わ』【を】ん
やゆよら『り』【る】れろ

『シ者 おわり』 → 『シシャ 終り』 → 『使者 終り』 →『最後の使者』
となっている。
『カオル』ではなく『カヲル』になっているためほぼ確定。

■うろ覚えな話

・白い月から生まれたアダムがターミナルドグマのリリスと接触して生まれたのがカヲル。
黒い月から生まれたリリスから生まれたのがレイ。(違うかも)

・カヲルがシンジを好きなのは、カヲルが一度レイに入ったときにレイの心がカヲルに残ったため。

・カヲルはゼーレ側(敵)だが、シンジの幸せを願う味方。


■エヴァンゲリオンとは

使徒をコピーして作られた人造人間。
正式名称は「汎用人型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン」。
使徒と同じく「ATフィールド」を展開出来るので、使徒に対抗しうる、唯一の存在です。


■使徒とは

人類とは違う進化を遂げた、「別の可能性の人類」であり、現人類の天敵。
アダムと呼ばれる生命の祖から生まれたのが「使徒」。
アダムとは別の、リリスという生命の祖から生まれたのが、我々人類です。

アダムとリリスは相容れない存在なので、アダム側の使徒は、リリスの使徒である人類を滅ぼし、地球の生命をリセットしようとしているのです。

ただし、これは旧作の設定。
新劇場版では設定が変わっている可能性があります。


■使徒はなぜ破壊をしにやって来るのか

ターミナルドグマにいるリリスと接触し、サードインパクトを起こして人類を滅亡させるため。


■エヴァンゲリオンが使徒に腕をへし折られた時に、シンジまで苦しんだのは何故か

エヴァは、パイロットとの神経接続を行い、思考をシンクロさせる事で動いています。

劇中でも、最初にシンジが初号機で出動した時に、リツコが「まずは歩く事だけを考えて。」とアドバイスしていましたが、パイロットが「自分が歩いている状態」をイメージすれば、エヴァも歩く訳です。

つまり、神経接続でシンクロしている為に、エヴァがダメージを受ければ、パイロットにもその苦痛が伝わるのです。

ミサトさんも、「つかまれたのは、あなたの腕じゃないのよ!」と言っていましたよね?実際にシンジの腕が折られた訳じゃなくても、シンジには腕を折られたのと同じ苦痛が感じられているのです。


や、やべえ!
後で読み返すためにメモってたのに書き切れねえ!!

とりあえず一番興味あったカヲルくんとレイ、エヴァのコアについては、読みあさっててとても楽しかった。

てか、エヴァ関連の話題が盛り上がり過ぎて、読んでも読んでも更新されて追い付けない。
しかも適当に流し読みくらいにしておこうって思っても、内容が濃過ぎて夢中で読んでしまうという…

みんな凄いわ!
謎解きや深読みしてる人の書込みは特に興味深くて面白い。


エヴァQも観に行こうとチケット予約しようと思ってたんだけど、こんな調子だからQ観たら次は続きが気になって気になって我慢出来なくなると思うんだ。

来年公開するのが完結編でしょ?
てことは、今回のQは完結に向けて話も謎や線状がいっぱい練り込まれるわけですよ。

そしたら映画観たテンションと続きを妄想する頭でいっぱいになって、ムギャーー!!!!ってなるのが目に見えてるんだよな。


なので、今回はネットでQのネタバレ見てウキウキしながら、来年の完結編を映画で見る。
そしてテンションがMAXの状態で、序→破→QのDVDを一気に見る。

これが一番いいのかもしれない。

だって絶対続きが気になって発狂してしまうんだもの!!!

NHKの朝の連続小説ですら、毎日録画して日曜日に一気に見てるくらいなんだぜ!
「純と愛」面白くて続きが気になって困るんだよ毎日!!


でもQのパンフレットは買いに行こうかな。

1000円デーに梅田の美容院行って、帰りに映画館行ってパンフレット買って、席空いてたらそのまま一人映画に突入するかもしれん。

エヴァ…

ここまでハマって何年経つんだよ。
恐ろしいアニメだ…

つか、今回から出て来るカヲルくんのためにもパンフは買わなきゃ!!

Permalink [Comment:0]

タグ:エヴァンゲリオン ヱヴァンゲリヲン新劇場版 自分用メモ

アイコンエヴァアアアアーーー!!!!

11月09日(Fri)*2012 | 日記

エヴァQ観に行きたい!!!!!
内容が気になって死にそうぐああああああーーー!!!!!


今日は金曜ロードショーで「エヴァンゲリオン・序」を見てました!
来週は「破」で、次の日に映画で「Q」公開とか、もうね!

「Q」が気になって発狂するレベルのテンションMAX!!!!

誰か!
誰か一緒にエヴァQ観に行かないか!!

でもぶっちゃけ、こんなに観に行きたいのに映画で1800円はボリ過ぎだろう、1000円デーじゃないと映画は見る気しないぜっ!

一瞬、年末美容院行くついでに一人エヴァQの計画を立てた。
しかしその頃にはきっとこのテンションもマシになって、DVD待ちのテンションになっているに違いない。


とか言いつつ、Qの予告で一瞬見えた新キャラの女の子は何者なんだ!
くっそー、気になる!

噂のピンクのエヴァはマリか新キャラが乗ってるんだろうか。
マリのプラグスーツがピンクだからマリかな。
そうだ、そうに違いない。

ちなみに前回の新キャラ、マリはあんまり好きじゃない。
ツインテールのメガネっ娘とツボは得ているんだが、何か好きじゃないんだぜ!

なのでQの新キャラに期待!

それ以上にカヲルくんに期待!
カヲルくんーーー!!!(*´A`*)ハァハァ


しっかし酷いわー。
宇多田ヒカルの主題歌、またカットしやがったよ!

夏にもエヴァの映画やってたけど、その時も主題歌カットしやがったんですよね。

あの歌めっちゃ好きなのに!
これだからTV版は!!

重いストーリー見ながらあの歌が流れて「うわあああーーーー…」って気分になるのが最高なのにいいい!!

宇多田ヒカルの「Beautiful World」は神曲です!

曲はもちろん、歌詞もエヴァの世界観意識しているのが素晴らしい。
あれは宇多田ヒカルからシンジへのメッセージとか、シンジの心境を歌っているに違いない。


何故か今日は父も途中まで一緒に見てて、

「どれがアスカや?」
「何!このぴったりした格好何?!」←レイのプラグスーツ姿を見て
「こんなぴったりしたん、どうやって着るんや?!」
「そうや!お前が乗らへんからこの子が乗る事になったんや」←怪我したレイを見て
「この男の子はドMなん?」←ヘタレたシンジがミサトさんに怒られてるのを見て

等々、色々突っ込み入れながら。
途中から普通に見てました。

父もエヴァにハマればいいのに!


エヴァの世界観が本気で好きだ。

私もエヴァのパイロットになって使徒と戦いたいと、本気で思った時期がありました。

でも痛いのと怖いのは嫌だ!!(じゃあ無理だろ)


夏が好きなのもあるけど、バックミュージックが蝉の鳴き声だったり、レイの薄暗くてコンクリートなマンションで「カーン…カーン…」と工事現場の音が静かに響いてたり。

そしてあの有名なデーンデーンデーンデンドンドン♪て曲ね!

あれが流れると「うおおおおおお!!!!」って何かが止めどなくみなぎって来るんだよ!!
意味不明なくらいに燃える!!

あの曲めちゃくちゃ好きで、あれのために昔サントラ買ったんだけど、タイトルを覚えていない…
バトルとかマウンテンとかそんな単語があったような…


使徒がキモいのもイイ。
サキエル君は倒すのが勿体ないくらいの可愛さ。

リツコさんの声が色っぽくて好き。
ミサトさんみたいな上司がいたら最高。
ゲンドウはコブクロのデカい方に似ている。

トウジは関西弁を喋るイザーク。
「貴様アアア!!!」と叫んで欲しい…(*´A`*)

ロンギヌスの槍で刺され、下半身がぶっちぎれてネルフの地下に封印されてるリリスもキモくて素敵。
今にも動き出して襲われそうな不気味さがイイ。


昔、レイが無機質過ぎてイラっとするから断然アスカ派だったけど、今はツンデレなレイの魅力が超わかるようになった。

ツンの時のクールさも萌えるんだけど、デレの時の笑顔とか優しい言葉とか、あんな細くて白いのに頼もしさや母性を感じるのが凄い。

声やってる林原さんてリナ・インバースの超絶賑やかキャラの印象あったのに、無機質なレイとのギャップが凄過ぎて当時びっくりしたのなんの。

レイは感情表現が乏しいと思いきや、感情がしっかりある。
それを淡々とした口調で表現してる林原さんは偉大だ…!


アスカは気が強くてお嬢様で破壊的な印象だけど、その裏側は非常に脆い。
そのギャップがまたイイんだなあ。

そんなヒロインが2人もいるのに、マリの存在って何なんだよー。
マリって出す必要あったのかよー。
Qの新キャラもだけどー。


ちなみにシンジは今も昔もイラッと来ます。
可哀想っちゃー可哀想なんだけど。

なのに嫌いになれないのは、緒方さんの声が素敵だからに違いない。
声は重要。

それ言ったらカヲルくんやってる石田さんの声は史上最強レベルで好き。
石田さんて超美声年(美少年)ボイスだよね!


wikiやエヴァの謎解き、エヴァ用語を徹底的に読破した今年の夏。

奥が深い!
深過ぎて追求するのが楽しい!!

普通に見てたらわからんだろーって部分や台詞も深読みすると、こことあそこの謎が繋がって「そういうことか!!」ってスッキリしても、次の謎がまた出て来るわけですよ。

追求しまくったら神話や旧約聖書、キリスト教の世界まで突入してしまうという…

アダムとイブの話は小さい頃から知ってるだけに、それが絡んで来るとキャラに置き換えて謎を解いて行き、アダムが誰でイブが誰で、神話ではこうだったからエヴァだとこんな結末になるだろう、みたいな。

mixiのコミュとか見てると濃いのなんの。
読み応えあり過ぎて一時期徹夜で読んでたよ。


前の映画というか、TV版で普通に完結した話だと、アスカが乗った二号機が量産型エヴァに喰われてグロい結末になってしまうんですよ。

でも今回の「新劇場版」は、次元が違うって予想が出てた。

ストーリーや結末は同じだけど、次元が違うから犠牲になるキャラが入れ替わる。
新劇場版のストーリーを深読みすると、色んなフラグが立ちまくってるわけですよ。

この展開は○○(キャラ)がこうなるはずだけど、新劇場版でが別のキャラが同じような流れに乗ってるから結末はあのキャラみたいになる、とか。

カヲルくんがシンジの立場になり、アスカの代わりにマリが喰われてアスカは助かる。
最後に生き残ったシンジとアスカは微妙な感じの終り方だったけど、今度はアスカが助かってハッピーエンドになるんじゃないか、とか。

アダムとイブ、リリス、カヲルくん、レイ辺りが絡んでどうこうってのも夏に見て「なるほど!!」って納得したのに、もううろ覚えになってしまった…
あの時は超スッキリしたのに!

エヴァの世界は追求すればする程面白い。
私は中毒になるくらいハマってしまった。

本気で旧約聖書読もうとしたけど、手元にないからネットで色々調べてたわ。


世界観やストーリーも、グロくて重くてエグくて、キャラが苦悩や葛藤したり人間関係がややこしく絡まったり、シリアスで悲痛な感じのが私は好きだ!

ほのぼのしたのも好きなんだけど、どっぷりハマって夢中になるのは断然グロくて重いの。
アンハッピーエンドでも、終った時に「うわあああああ…」って気分になる方が好き。

私はMなのかもしれない。


そんな訳で、頭がエヴァでいっぱいです。

がっしりガンダムもカッコいいけど、エヴァみたいにスレンダースタイリッシュなのも好きだわー。

しかもエヴァは甲冑だからね!
甲冑脱いだら目が四つあったり、脊髄やグロい肉体があるからね!

そのグロくてキモいの見て「ぎゃああーーー」って思いながら、がっつり凝視しちゃう心地良さって何なのw

零号機と二号機の顔のキモさが好きです。
初号機は普通にカッコイイ。


下書きの日記があったんだけど、エヴァで頭がいっぱい過ぎるので後日更新します。

あーーーーーエヴァQ観に行きたい。
どうしてくれよう、この気分。

カヲルくんに会いたいわ!!!


そして来週の「破」が待ち遠しい。

「序」は日常的な感じだけど、「破」のグロくて殺伐と破壊と血みどろで不気味で怖い感じが、んもーーーーー!!

好きだ!!!
あの雰囲気こそエヴァ!!!

巨大化したレイとか不気味な宇宙空間的な背景とか、量産型エヴァのキモさがウヒョー!!

DVD持ってるからそっち見ればいいのに、TV版もがっつりチェックしてしまうのは、実況やツイッター見ながら鑑賞するのが楽しいからです、ええホントに。

TV版はエログロシーンのカットがあるんだけども、レイのヌードはしっかり放送していたのが凄い。

Permalink [Comment:0]

タグ:エヴァンゲリオン ヱヴァンゲリヲン新劇場版

アイコンマキノ

11月03日(Sat)*2012 | 日記::写メ

タミーとマキノ

Permalink [Comment:0]

アイコン多部ちゃんの何がいいかって一重なところ

10月26日(Fri)*2012 | 日記

父とテレビ見ててユーキャンのCM全般が流れる度に、気まずくて気まずくて発狂しながら逃亡したくなるかんとくです、こんばんは!

資格とか□とかしかくとか…
資格アレルギーなんじゃああああっっっっっ!!!!

今は資格の話を極力避けたい…
というか聞きたくない。

あと「リナの夢はなに?」「お父さんみたいな建築家になること」ってCMもギャアアアアもうやめてえええーーー!!

実際は無表情&無言で見てるけど、CM流れるとガチで本気で焦ります。
気まずい気まずい…

あの子はあんなに真面目に頑張ってるのに、うちの娘はなんでこんな…

と、父に思われてるような気がしてならない。
いつもの被害妄想だけど。

要するにアレです。
自分がデキの悪い子過ぎて気まずいんです。

もーやだやだヤダ矢田っ。o.゚。ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。゚o。ウワァァァン!!


多部ちゃんの大奥、やっと見ました!

少し前に映画の大奥(柴咲コウや二宮君が出てるやつ)をテレビで見たんだけど、二宮じゃ全然萌えないなー。

二宮君の顔が好みじゃないせいかもしれないけど、あのシチュエーションだと、嵐ならSっぽい櫻井君なら萌えた!

Sっぽいのに、更にドSな柴咲コウに(略

全部見た印象は、柴咲コウがひたすらカッコ良くて堀北真希がひたすら健気で可愛い話でした。

柴咲コウの顔好きだー。
キリッとしてて素敵(*´∀`)


多部ちゃんの大奥と今やってる(?)映画の大奥の区別がつかなくて混乱してたんだけど、堺雅人がどっちにも出てるって事なの…?(´・ω・`)

多部ちゃんのは毎回見るの忘れてて、今日見たのは3話だった。

若紫って名前の白い子猫が、もーめっちゃくちゃ可愛くて可愛くて、可愛い声でニャーニャー鳴いてるの見ては胸キュンし過ぎて話が頭に入って来ないくらい胸キュンしてたのに…

途中でまさかの展開に!
何故殺したーーーー!!!。・゚・(ノД`)・゚・。

実は生きてましたってオチを期待してたけど、お墓まで建ってたし。
あああ…


それにしても堺さんの静かな喋り方が素敵。

多部ちゃんの男装は微妙かと思ったけど、見慣れたら結構良かった。
「なんという暴君…」と思って見てたけど、回想シーンで辛過ぎる過去にショック…

最後、堺さん(役名忘れたけど元お坊さんらしい)が多部ちゃんに女物の着物を羽織らせるシーンに感動した。
男装してても心は女の子なんだなあ…

覚えてたら来週も見よう。


先月切って大失敗した髪の毛、1ヶ月経って丁度良くなりました。

切ったばかりは変過ぎてどうなるかと思ったけど、1cm伸びただけで割と良い感じに…
良かった。

髪も染め立ての時は「明るくなったなー」と思ってたけど、今見るとそんなに明るくない。
見慣れたせいか。

つくづく髪色は重要だなーと思いました。
やっぱりちょっと明るめの方が柔らかい印象になる。

「黙ってるとキリッとしてるのにね」と言われる事があるんですが、「キリッとしてる」ってのは私にとっちゃ褒め言葉なので、喋っててもキリッとして見えるには髪色暗めで引き締めた方がいいのかなあ。

と思って髪色暗めにしてました。

しかしあんまり暗いよりかは、明るめの方が似合ってるような気がせんでもない。

それ以前に、人の雰囲気やオーラは歩んで来た人生を醸し出しているので、私からは間抜けなオーラしが出てないと思うんだけどね…(´A`)


mixiの某アプリで、ユーザーがアバターをデザインして投稿する企画みたいなのがあるようです。

でもこのアプリ、結構揉め事多いんだよなあ。
ほんっと、しょーーもない事で喧嘩してるなぁと思って見てるんですけど。

女性向けのせいか、クレームも凄い。
暴言吐く人や荒しまでいる始末。
もちろん、まともな人もたくさんいるけど。

そんな人達の中で行われる企画なので、趣味悪いもん投稿したら絶対陰で何か言われるわー。

と直感がビビッと来たので、傍観するだけにしたんです。
まぁデザインも思い付かないんだけど…


そしたらアプリ仲間の友人からメールが来て、一緒に参加しようと。
絵が描けないから描いてくれと、ラフ画が送られて来た。

えええっいきなり?!

と思ったんだけど、仲いいし日頃お世話になってるんで、「じゃあ描けそうなら描いてみるわ〜」と返事をしてみた。

向こうも「気が向いたらで全然ええよ〜」って感じなので、気が向いたらね…(おぃ


そういや今日、また変な夢を見た。
後でゆっくり夢占いしようと思うんで、とりあえずメモ。


夢の中で、弟が海亀を連れて歩いてました。

私が「うわ、亀やん!どこから連れて来たん?!」と聞いたら、亀が白い犬に変化した。
ソフトバンクのお父さんみたいな感じ。

場所は海辺のお寺で、黒い法衣を着たお坊さんが居ました。

そして、弟が犬を連れてたはずなのに、いつの間にか私が弟と入れ替わって犬を連れていた。

犬と一緒に歩いてたら、突然犬が低い崖から海に落ちました。

びっくりして「ちょっと!犬が落ちた!助けて!」と弟を呼ぶんだけど、弟が来ないので自分が海に飛び込みました。

そして片手で犬を引き寄せて救出。
案外余裕。

その後、犬は私にベッタリで、どこに行くにも付いて来ました。
私も犬が可愛くて、家の中に連れて入った。

家の中には、ほとんど関わりのなかった中学の同級生が何人かいて、「うわ、犬やー」「あの犬なに?クスクス」って反応が。

しかし犬は皆に愛想を振りまいて、尻尾をフリフリしている。
私は何を言われようと犬と一緒にいるのが楽しくて、家の中も外へ行くのも犬と一緒でした。


そこで目が覚めた。

・亀
・白い犬
・寺
・お坊さん
・海
・溺れた犬を助ける
・その後の犬との関係

が、キーワードなのかなーと思って、夜にゆっくり夢占いのサイト見るつもりだったんですが、忘れてた…

犬は友達、大きな犬は親、亀はお金ってのは覚えてるんだけど、寺や海は何だっけ。

妄想力は旺盛なのに、想像力が年々欠けて行ってて、何がなんやらよくわからん。

まあいいんですけどね、夢占い当たらないし(´A`)

Permalink [Comment:0]

タグ:ドラマ 大奥 アプリ 夢占い

アイコン最近買ったモノ

10月24日(Wed)*2012 | 日記::写メ

フェイスブックで友達100人くらいいる友人が今日誕生日だったので、皆から「お誕生日おめでとう!」なコメント貰ってて、誕生日知ってたから私もおめでとうコメントしたんだけど、他の人達への返信に必ず「○○ちゃん、ありがとー!」って名前が入ってるのに私のやつだけ「ありがとー!」と名前が入ってなくて、何だかとっても凹んだかんとくです、こんばんは!(長っ!)


フェイスブック使い方わからんと言ってたわりに、中学の友人が新たに参戦してから楽しくなって来た。

今まではコメントつけても返って来ないとか、ロム専の友人ばっかだったんです。
しかしこの友人は、どんなにしょーもないコメントでも必ず返事をくれる!

私は返事が返って来ない人にはその後コメントしない&こっそり自分のコメント消すけど、絶対返事くれる人にはコメントしまくる習慣があるので楽しい!(笑

中学の同級生はこれで3人。
1人がさっき書いた今日誕生日だった友人、もう1人は続けて発見した友人、そしてこの友人。

そのうち中学の同窓会したいねーって話になってるんだけど、行きたいような行き辛いような。
まあ、流れに身を任せよう…(´-ω-`)


お風呂用クラゲを買いました。
http://item.rakuten.co.jp/k-oasis/10004124/

うちのクラゲはピンクです。
いつもシャワーで済ませちゃうんだけど、健康と美容のためにちゃんと湯船に浸かろうと思ったのです。

湯船にのんびり浸かってるとリラックスするって言うけど、私は暇過ぎて逆に苦痛なのだ…

なので、密封出来る透明袋に携帯入れて、お風呂で携帯弄りながら40分くらい入ってたり。
しかしボタンの操作がしにくい。

他に暇しないで湯船に浸かれる方法は…
と思ってたら、アロマキャンドルみたいなのを浮かべてお風呂に入ってる人がいた。

いいなーと思ってる時に発見したのが、このクラゲです。


お風呂の電気消して早速浮かべてみた。

ファイル 405-1.jpg

ぷかぷか浮きながら、ゆっくり点滅します。

ファイル 405-2.jpg

こっちに寄って来たり、あっちに行ったり。
うーむ、可愛い奴めっ(*´∀`)


ゆっくり点滅してるだけなのに、綺麗だから見てて飽きない。
そして何故か落ち着く。

私はおもちゃがあれば、ゆっくり湯船に入れるのかもしれない。
それでも10分くらいだけど。

レビューにもあるけど、確かに1個じゃちょっと迫力ないかも。
3個くらい浮かべると楽しいと思う。

ちなみにこれ、部屋を真っ暗にして置いても綺麗なんです。
暗闇でちんたろうとクラゲたんを鑑賞しますた。
ちんたろうはビビってたけど。

また一緒にお風呂に入ろう。


もう1個。

運動不足解消と二の腕プヨプヨ引き締めのために、これ買いました。
引っ張ってストレッチするやつ。

ファイル 405-3.jpg

図が入ってるから使いやすい!
何と言う優れもの!!

最初は勢いつけてビョーンビョーンて引っ張ってて、「全然余裕じゃん」と思ってたんです。

ところがゆっくりグイーッ…グイーッ…と引っ張ってると、だんだん腕がキツくなって来る。
3日くらいでちょっと腕がポコッとなった。
ささやかな力こぶ。

嬉しい。


足にも使えるんですが、この4番のポーズね!

ファイル 405-4.jpg

これやろうとしたら、私の足が短いのか…
両足で伸ばす以前にベルトが余るんだよ!!

どう言っていいのか上手く言えないけど、引っ張ろうとしても足の長さが足りなくて引っ張れないって言うか。

悲しいねえ…
いやー悲しい!!

短足なのは自覚していたけど、まさかこんな事になるとは(つA`)


って話を妹にしたら、「嘘や、絶対出来るって!ほら、ちょっとやってみて」と言うので、目の前で実践したら笑われました。

そして妹が「ちょっとやらせて」ってんで貸したら、妹も出来ていなかった…

ってことは、私の足が短いのは関係なかったのか!!
いや、妹も短足だったのか?!

でも手を使って足をグーっと引っ張ると、一応ベルトは伸びました。
かなり筋力いる感じ。

妹は私より筋力あるのに、妹が苦戦したって事は私も出来なくて当然だなっ!(゚∀゚)ハハハハハ


そんな独り言を脳内再生しながら、今日もベルトで頑張ってました。
毎日やるのが目標だったけど、既に4日に1回ペースになりつつある(エ

運動嫌いだけど、テレビ見ながらでも出来るので、これはイイ。

Permalink [Comment:0]

タグ:FB Jellyfish ストレッチ

アイコン食後の眠気がキツい

10月23日(Tue)*2012 | 日記

久々にカレー作ったら美味しくて大皿山盛り二杯食べてしまったかんとくです、こんばんは!

何か知らんが今日のカレーは美味しかった!
「食べた」というより「飲んだ」って勢いでガツガツ食べてしまったわ!!


カレーといえば、我が家は大きい寸胴鍋に市販カレールー2箱分作ります。

最強だと思った組合せがバーモント甘口1、ゴールデンカレー中辛2、こくまろ中辛1の組合せ。
ルーは何種類か絶対混ぜる。

今日はバーモントが切れてたんで、ゴールデンカレー中辛2、こくまろ中辛1、ジャワカレー中辛1にした。

ジャワカレーあんまり買わないんだけど、久々に食べたらウマいな!
次はジャワカレー辛口入れよう。

そしてゴールデンカレーは外せないっ!


10月初めくらいまでは夏野菜カレーにハマってて、トマト、茄子、カボチャ、ピーマン、玉ねぎで作ってました。
トマトってカレーに凄く合う。

玉ねぎ、じゃがいも、人参で作った普通のカレーより美味しいと思った。
こっちはじゃがいもの皮剥くのめんどくさいんだよなー。

でも今日は普通のカレーにしてみた。
要するにアレだ、久々に食べると何でも美味しいのかもしれない!(おぃ

ちなみに肉は牛肉派です。


それにしても最近夜眠くなるのが早い。

晩ご飯食べて程良く眠くなるのはいつもの事なんだけど、ここ数日午後9時過ぎたら半端なく眠い。

お風呂に入らないと布団に入りたくないので、ソファーや床に転がったりするんだけど、そのまま寝てしまう事がよくある。

一旦寝てしまうと、途中で目が覚めても起きるの面倒でまた寝てしまう。
お風呂入らなきゃと思っても寝てしまって、また変な時間に目が覚める。

それが午前2時くらいまで続き、あーそろそろお風呂行かなきゃ…
と、死ぬ思い(マジで)で起き上がってお風呂へ入るわけです。
お風呂ってか、シャワーだけど。

そしたらスッキリしてシャキッとするんだけど、寝ようと思えばまだまだ寝れる。

寝てる時と食べてる時が一番幸せなのかもしれん。


そんなんで、最近は変な時間に寝てしまって、10時間くらい寝てる時もあったりする。
晩ご飯にちょっとお酒飲もうもんなら、ほぼ床でゴロ寝ルート。

こんなにお酒弱かったかなあ…
と思ったけど、アレか、年のせいか。

10時間寝たりすると頭が痛くなったり、逆に朝からスカッとしてたり、日によってかなり極端。


何もない日なら1日中寝るのも余裕で出来てしまう。
寝不足ってわけでもないのに。

寝過ぎは寿命縮めるっていうけど、縮まるのは別に構わないんだ。
時間はちょっともったいないかも…

と思ったけど、布団でちんたろうとゴロゴロしてるとめちゃくちゃ眠くなるのは何故か。
ちんたろうからマイナスイオンでも出てるのか。


そしてまた口内炎が出来た…
今年は新年早々から口内炎ばっかだなあ。

2ヶ月くらい口内炎なくて平和だったのに、まただよ!
こんなに口内炎出来るようになったのも去年くらいからなんだけど。

ヤだわー。


そういや今日、早朝にピンポーンてチャイムが鳴ったんですよ。

こんな朝っぱらから誰だよと思ってドア開けたら誰もいなかった。
気持ち悪いわー。

宅配便かと思って反射的に開けてしまったけど、人が来るような時間でもなかったし。
気をつけなくては…

Permalink [Comment:0]

タグ:カレー 睡眠 口内炎