
今年も宜しくお願いします!
結局3日まで年賀状書いてました(アホ
1日に妹が家族の年賀状を分けてたんですが、鼻血ブーな年賀状が混ざってました。
ラムちゃん…ラムちゃんだよ!!
谷間とむっちり太もものラムちゃんを手書きでええええーーーー!!!
ありがとう!
一瞬血圧が上がって元気になりました(マテ
ちなみに年賀状を分けたのは妹ですが、弟への年賀状と間違えられてました。
私のラムちゃんです。
皆の年賀状見てると個性出てて面白い。
音信不通だった人から年賀状来ると嬉しいです。
「よかった〜忘れられてなかった!」とか(笑
正月は年賀状見てニヤニヤしてました。
私の年末年始はというと、恒例の紅白→ジャニーズカウントダウンです。
私はCDTVが良いんだけど妹によって強制的にジャニカンにされてしまいます。
嵐好きだから別にいいけど。
ってか嵐!
嵐いいよ嵐!!
薄々思ってたんだけど、私もしかして嵐ファンになりつつあるというか、嵐が好きです!
紅白では桜井君がやたらとカッコ良く見えてしまった。
ラクラップひゃっほーい!!
しかしトップバッターの浜崎あゆみはどうしてしまったんだ…
中森明菜ちっくな衣装で歌ってたけど、なんかしんどそうだったような…
どっちかの耳が完全に聴こえなくなっちゃったんでしたっけ?
声も酒焼けしたみたいになっちゃったし、そろそろ引退させてあげた方が…と思いました。
長瀬と別れてから荒れてるのかもしれない。
長瀬も別れてから人相悪くなった気がする…んだけど気のせいかなあ。
そんな裏事情を妹とああだこうだ言いながら見てたんですが、嵐がカッコ良かったです。
くはっ…
ってか、思ったんですけど白組の方が歌唱力ある人揃ってますよね。
しかもマイケルが出てトリがドリカムVS北島三郎の「まつり」じゃ、そりゃー白だろ〜!!
北島三郎の「まつり」、むっちゃ好きです。
熱いっす。
カッコいいっす!!
途中で出て来た矢沢永吉は、登場する時点で結構自分に酔ってましたな。
ってか何で矢沢ライブ…
紅白の空気が一瞬変わったような。
次のコブクロで空気が戻って良かったけど。
正直矢沢はいr(略
その後ジャニカン見てたんですが、やっぱり嵐がカッコ良く見えてしまいました。
これはきっとヤッターマン効果に違いない。
相葉ちゃんは前から好きだったんですが、桜井君もいいなあ。
ジャニオタとまでは行かないけど。
それで恒例のおせち(もどき)を作ってました。
年末年始はゆっくりしたい気分だったんですが、ばーちゃんが料理出来なくなっちゃったからには私しかおせち(もどき)が作れないという…
島根のおっちゃんが黒豆1300gも送ってくれて、これをでっかい鍋で炊いたんですよ。
5時間以上かかりました。
使った砂糖も1kg近かったような…
大量じゃ〜!
でも案外美味しく出来て、みんなパクパク食べてくれました。
きんぴらは赤唐辛子入れ過ぎてビリビリしたのでクレームが…orz
筑前煮は毎年ちゃんと作ってたけど、今年は手抜きでお料理セットの筑前煮。
お雑煮も適当に作ってるんですが、とりあえず鶏のモモ肉でダシ取って適当に味付けしてネギとか三つ葉とか餅とかまぼこ入れたらそれっぽくなるよね〜ってノリで作ってます。
なので私のおせちは「超」適当なのです!
代々の味を伝授してもらうにも母は小学校の時に亡くなってしまったし、ばーちゃんは作り方忘れたらしいし、じゃあここで私の適当なお雑煮をかんとく家の味にしてやろうって感じで…
でも毎回味付けが違うそうです。
まあいいんです、適当だから。
鶏とネギでダシ取ったら美味しいんだよ、何でも!(多分
初詣に行ったら凄い行列でした。
地元の稲荷神社なんですけど、昔は屋台いっぱい出てたのにベビーカステラしか出てなかった…
そのベビーカステラを妹が毎年必ず買います。
どんなに行列でも買うんです。
屋台のおっちゃんは気前が良くて「出来立て先に1個食べ〜^^」って妹にベビーカステラをオマケしてくれました。
その横で私が「(´・ω・`)」って顔で見てたら「ん?一緒?よっしゃ、あげよう。そんな顔してるから^^」と言われてベビーカステラを貰ってしまった…!
しかもどさくさに紛れて父まで貰ってました。
びっくりです。
あの父が!
やっぱりちんたろうが来てから性格丸くなったんだわ〜。
そしてベビーカステラ食べながら駅に向かい、コンビニでお菓子買って引き返そうと思ったらケンタッキーが開いてました。
誰も何も言ってないのに私達の足はケンタッキーへ向かい、お正月バケットだったか何かの「松」を買って帰りました。
ケンタッキーって店によって味違いません?
梅田、千里中央、箕面、豊中と食べたけど、豊中ケンタッキーが一番スパイシー効いててウマい気がした!!
ちなみにおみくじは「末吉」でした。
妹は大吉で、弟も末吉。
「末吉か〜…結んで帰ろうかなあ」と言ってたら「末吉やったらええやん。『吉』やん。持って帰りや」と父に言われ、書いてる事もそう悪くなかったので持って帰る事にしました。
次第次第に運が開いて盛んになる。
あまりに飛び飛びで物事をこなすのは宜しくない。
時を見て気長に望みを達しなさい。
みたいな内容でした。
今の私の状況にビビっと来た気がする…
願望:他人の助けにより早く成功すべし→誰?!
旅行:盗難に注意せよ→行かないよ!
学問:危うし全力を尽くせ→これから勉強する事あるのにどーすんだよーーー!!!(嘆
争事:勝つ事は勝てど難有り→長期戦か…
抱人:かへぬ方が良し→わかりました!ちんたろうでOKなんですね!
病気:おそけれどもなほる→これが一番ホッとした。でもさっさと治って欲しい
って感じです。
去年までの3年は地獄でした。
細木数子によると今年も地獄だそうで「やってらんねー!」って思ったので今年は細木数子はスルーします。
でも年末はアホみたいに占いの本を立ち読みしたりネットで見たりしてました。
本当にアホみたいに片っ端から見てました。
今までが本当にしんどかったから、2010年は良い年であって欲しいって思ってガーっと見てたら結構良い事書いてました。
所詮占いだけど、良い気休めになりました。
ちなみに妹は今日帰りました。
目の前のマンションだけど。
Kさんが鳥取のお土産を持って来てくれて、お正月の挨拶を軽く交わしました。
今年もKさんにお世話になる気満々です(おぃ
Kさんがピタリと当てられたタロット占いの人が心斎橋にいるそうで、私、一刻も早くそこに行きたいんですけどこれって占い依存症でしょうか。
でも何か良い事言われたら勇気出そう。
悪い事言われたらガクンですけど。
妹が来てる間、妹の布団でちんたろうと川の字になって寝てました。
むっちゃ狭かったです。
もちろん真ん中はちんたろうだけど、ちんたろうがゴソゴソ動いて布団の上に行ったりするから落ち着いて寝れませんでした。
でも私と妹に挟まれてプープーいびきをかいて寝てたちんたろうは幸せそうでした。
ああ…
川の字、いいなあ…
またやろう。
そんな感じの正月でした。
皆さん、今年も宜しくお願いします。
良い一年でありますように!