ここ数日、ちんたろうがおしっこした後のシートに薄くピンクの点々があったり、尿がピンクっぽかったりしてたんです。
そしたら昨夜、血尿というか、血痕みたいなのが点々と…
びっくりして父を呼んだら、父もびっくり。
結石なのか膀胱炎なのか…
どうしようどうしようとテンパりながら、妹に「明日病院連れて行こう」と連絡。
血痕の付いたデオシートをデジカメで撮って、シートも念のために持って行こうと袋に入れてたんですが、暫くしたら血痕が消えてました。
吸収されたのかなんなのかよくわからんけど…
デジカメで撮っておいて良かった。
心配でほとんど眠れず、寝不足。
ちんたろうを病院に連れて行って、デジカメで撮ったデオシートの血痕を先生に見せました。
そしたら先生が「あー…これは尿道結石かもしれないねえ」と。
レントゲンと尿検査をやってもらって、結果出るまで5分くらい待ちました。
レントゲン撮ってる間、椅子に座って待ってたんだけど、妹は横でずっとスマホをいじっていた。
「ずっとスマホいじってるやん。心配ちゃうの?」
「んー………心配」
スマホから目も離さず、ずっとスマホをいじる妹。
自分が運命を感じて衝動買いしたちんたろうが大変なのに、おまえ愛情とか危機感とかないのかよ…
マイクロチップの時にしても、その他色々と「ちんたろうが心配じゃないのか?」と突っ込んだ事が多々ある。
しかし今日は流石にキレそうになった。
頭をゴン!と殴ったろかと思った。
昨夜同窓会で飲んだから、しんどかったのかもしれん。
スマホをいじるなとは言わん。
でもちんたろうが診察してもらってる間くらいはやめとけよ!
もっと心配してやれよ!!
最近の妹の態度には、時々イラッとする。
尿検査も、カテーテル通して注射器でチューッと吸ってました。
こ、こんなものがちんたろうに入るのか…?
と思ったけど、割とすんなり。
先生が「前足持っててあげて下さい」と言うので、前足持ってなでなでしてました。
妹もこの時は流石にスマホいじってなかったけど。
検査の結果は、結石でした。
あまりのショックに呆然としてしまった…
ちんたろうに結石…
私が食べさせた何かが悪かったんだろうか。
痛いだろうし、可哀想だし、もうどうしようかと思った。
結石は丸い形のと、金平糖型のがあるようです。
ちんたろうのは金平糖型。
丸いのは原因が色々あるみたいですが、金平糖のは食べ物が原因でなるらしい。
シュウ酸とかストルバイトとかの単語が。
家に帰ってから検索しまくった。
フードもアボダームやナチュラルフィットみたいな、ちょっといいやつあげてたんです。
最初はサイエンスダイエットだったんだけど、脂ギッシュになるし臭いし体臭キツくなるし、うん○も臭いし、フード自体の臭いも何かちょっと…
それで切り替えたら、脂ギッシュも治って毛もサラサラになった。
体臭もマシになったし。
結石は小さかったので食事療法で溶かして行きましょうって事になりました。
なのでフードを変えることになり、先生が「u/dのやつ」と助手の人に言ってるのが聞こえた。
しかしそのフードが、どうもサイエンスダイエットくさい…
ううう…
サイエンスダイエットは嫌なんだけど、しかしちんたろうのためなら仕方ないのか…
ネットで見たら他のメーカーでもu/dのフードあった気がするんだけど、袋が似てる。
チラッとしか見えなかったけど、どっちなんだ。
妹の頭でよく見えなかったんだ。
フードは病院で取り寄せて、後日妹が取りに行く事になりました。
それまでは今までのフードにお薬混ぜて食べる事に。
それにしてもこのu/dフード、かなりいいお値段なんだぜ…
ちんたろうの好物の、りんご、キャベツ、レタス、大根、トマト、人参は大丈夫らしい。
じゃあ何が原因なんだろう…
と、父と話してました。
そしたら時々豆腐をあげていたのを思い出した。
半年に2回くらい、小魚もあげた。
ネットで見たら豆腐はあまり良くないっぽいんですかね。
もうあげるのやめよう…
寝不足だったのと結石のショックで、帰ってからガクッとしてたらそのまま寝てしまった…
私は本当に、ちんたろうの事になるとダメだ。
今日はベコベコに凹んだ。
ちんたろう育ててるのは私みたいなもんだし、私のせいかもしれない。
ちんたろう、すまんかった…
ちんたろうは食欲もあるし、元気です。
今朝も病院行く前は、父にもらった靴下とタコで遊んでました。
しかし、元気に見えても結石あったんだなー…
金平糖を持ってたんだなあ…
そういや最近、お股の間をペロペロ舐める事が多かった気がする。
「こらっ!」と言ってやめさせてたけど、あれは痛かったのかなあ…
もっと言えば、去年何度か尿がちょっとピンクっぽい時があった。
でも1日だけとか、数ヶ月後にまた1日とかで、すぐ治まったから何ともないんだと思ってた。
あの時点で連れて行っておけば、もっと小さくてマシだったのかなあ。
病院でマッサージして尿と一緒に出したってのも見たんだけど、そんな感じで行けたんだろうか。
動物って喋れないから、ちゃんと気付いてあげなきゃダメだというのを痛感しました。
元気そうに見えるけど痛かったはずだし。
可哀想に。
治療にどれくらいかかるのかわからないけど、手術じゃなくて、溶かして出せるレベルというだけでも良かった。
今回病院行かずに放っておいたら慢性化したり、結石が大きくなって手術になる事もあったそうです。
他の場所にも結石出来たり、腎臓にも出来たり。
考えただけでも恐ろしい…
病院行って良かった。
とにかく打倒結石だ!
結石溶けるまで、ちんたろうと頑張る!!
弟の腎臓は、やっぱりラーメンのスープを毎日飲んでたのが原因ぽい。
晩ご飯は野菜中心で、野菜不足って事ではないんだけど、弟が食べても食べても太らないのは変だなあとは思ってた。
痩せの大食いってやつかと思ってたけど、病的な何かだったんだろうか。
私が昼ご飯や朝ご飯作るにしても絶対に野菜は入れるし、父が作るにしても野菜は入れている。
入ってないのは弟が作るラーメンだけ。
ラーメンに野菜入れろってのもバランス的な問題で言ってたんだけど、野菜入れたところでスープ毎日飲んでちゃ意味ないか。
野菜云々の問題じゃなくて、ラーメン没収する勢いじゃないと意味ないのかなあ。
たまーに食べるくらいならええんじゃろか…
まあ、私が食うなと言っても奴は食べるだろうけど。
父も弟も、私が改善しようと何か言っても聞かないんだよな。
だったらもう、好きにすればいいわー。
私もガミガミ言われたら逆に言う事聞かないしな。
言わない方がマシか。
今はちんたろうの方が心配だ。
でもこないだ弟の真似して野菜入れずに卵だけのサッポロ一番醤油ラーメン食べたら、めちゃくちゃ美味しかった。
毎日食べようとは思わんけど、サッポロ一番はウマいよなあ…
弟が食べてるのはよく知らないラーメンが多いけど。
正直私もラーメン断ちしろって言われたら、なるべく食べないようには頑張るけど、完全には無理だなあ。
ラーメン美味しいもん…
話変わって、今日はオリオン座流星群でしたね。
ピークの22時にベランダ出て空見てたけど、見えないし寒かったんで一旦中に戻りました。
それからちょいちょい外出てみたけど、やっぱり流れ星は見えなかった。
ツイッター見てたら0時が狙い目っての見たんで、じゃあ先にお風呂入ってまた見るか〜。
と、風呂上がりに半纏&眼鏡装備でまたベランダに出た。
眼鏡掛けたらさっきと全然違う。
星がめちゃくちゃよく見える!
星砂みたいに小粒なのが密集してる部分が所々にあって、その小粒がキラキラしてるのまでくっきり見えた。
眼鏡、まじぱねえっす!!
こんなことなら22時の時点で眼鏡掛けときゃ良かった。
悔やまれるわー。
しかしそれ以前に、どれがオリオン座かわからない事に気付いた…(おぃ
ツイッター見たら、オリオン座がどれだかわからないって人が結構いた。
私だけじゃなかったか。
目の前に、縦に3つ並んだ星があったんです。
上を見ると一際明るく光る大きい星と、それを挟むように横に並ぶ星。
これは何かある。
と思って、一旦中に入ってオリオン座をググった。
そうか、そうなっていたのか!!(おせーよ)
外出たらオリオン座がやっとわかって、こんなに綺麗に見えるなんて感動!!
流れるまでずっと見とく!!!
オリオン座ってデカいんだなー!!
と思ったんだけど、30分くらい粘ったら首が痛くて痛くて…
何か、一瞬キラッと光って消える星を何個か見た気がするんだけど、流れたかどうかはわからないんだ…
「流れる」ってより「消えた」ように見えたから…
なので、結局見れたのか見れなかったのかよくわかんないけど、諦めて寝る事にしました。
ツイッター見てたら見れなかった人や諦めた人の多い事。
私だけじゃなかったか。
来月も獅子座流星群とか見れるみたいだし、次頑張ろう。
星は毎日でも見れるしなあ。
こんなんも見てました。
http://weathernews.jp/orion/?2#/
しかしネットがある時代で良かった。
ツイッター見てるだけで、色んな人と同じ場所で星を見てる気分になれて、ちょっと楽しかった。