log

アイコン手帳入れキターーー!!

12月28日(Fri)*2012 | わんこ::わんこグッズ

先日オークションで落札した手帳入れが届きました!
わいわい♪♪♪\(^o^)/

ファイル 439-1.jpg

梱包からして可愛い!
何となくクリスマスちっく。


これです、これーー!!
可愛くないですか?!

ファイル 439-2.jpg

この布の柄は結構見かけるんで、みんな同じ店で買ってるのかな?

でもレース付けたり留める部分変えるだけで雰囲気全然違って来るし、この方の作品はどれもずば抜けて可愛かったのですよっ!(*´∀`)


ちなみに開いた感じ。
とっても華やか♪

ファイル 439-3.jpg

真ん中がボールペン入れるところ。
ポケットも結構あって使いやすそうです。


これが決め手になったチャーム。

ファイル 439-4.jpg

ああん、可愛い!
ぶた可愛いよぶたーー!!(*´q`*)

お花くわえてるんですよっ!
何と愛らしい…!

このチャーム、何か作る時に使いたい。
どこに売ってるんだろー。


昔は「ぶたー?(´A`)」って感じだったのに、ここ数年ぶたが可愛くてたまりません。

ぶた柄とかぶたモチーフに手が伸びる。
あの丸さとつぶらな瞳がキュンと来るんですかね?
ミニブタとか飼ってみたい。

そして豚肉も好き…(おぃ


ちんたろうのメモ手帳や検査結果の紙、その他色々を入れておこうと思って探してたのです。

画像見ただけでも超可愛かったので、実物はもっと可愛いに違いない!!
と毎日届くのワクワクしてたんですが、

本気で可愛かった!!!

作った人は天才だっ!(`・ω・´)

ハンドメイドならではの可愛さで、梱包にしても作った人の丁寧さとか気持ちが伝わって来るのが嬉しいです。
ちょっと糸が出てたりすると、ほっこりするのは何故…

これだからハンドメイド大好き!\(^o^)/


次は自分用の通帳入れを探してるんですが、中々これってのが見つからなくて、もう百均のでいいかなーと思ったりしてます。
百均で見つけたやつ、そこそこ可愛くてポケット3連になってるし。

でもこのタイプでハンドメイドの可愛いのあったら、もちろんそっちが欲しいけど(ボソ…

先週くらいまではオークション賑わってたけど、ここ数日はあんまりないなーと思ったら、年末だからストップかけてらっしゃるんですね;


てことは、来年賑わうのを待ってから探した方がいいのかも。
そうだ、そうしよう!

Permalink [Comment:0]

タグ:オークション 手帳入れ ハンドメイド

アイコン父の日

06月17日(Sun)*2012 | わんこ::わんこグッズ

父の日だったのでエビフライと唐揚げを大量生産していたかんとくです、こんばんは!

しかし唐揚げを大量に作り過ぎて、揚げてるうちにエビフライも最初に揚げた分もどんどん冷めて行ってしまった…
サラダとかは先に作っておいたんだけど、揚げ立ての熱々を出せなかったのが凄いショックというか、悔やまれる…(´:ω;`)

だって、唐揚げもエビフライも、揚げ立ての熱々が美味しいに決まってるじゃないかーー!!!

エビフライは冷めてもまぁ美味しかったんだけど、衣がちょっとふにゃっとしてた。
唐揚げは冷め過ぎてなんかもう…
大量に作ったのにどうすんだよ…
って感じで(´・ω・`)

いっぱい余ったので、お弁当用に妹がごっそり持って帰ってくれました。
そんで温め直してKさんも喜んで食べてくれたそうで、じゃあそれで満足だっ!(拳

大皿にドーンて盛るのをやりたかったんだけど、次からは作り過ぎないように気をつけねば…

リベンジじゃー!
リベンジするどーーー!!


そして、ちんたろうにはちょっと遅れた誕生日プレゼントを妹が買って来ました。

ファイル 325-1.jpg ファイル 325-2.jpg

プープー鳴るおもちゃです。
テニスボールのくせにラケットを持っているという…!

ちんたろうは喜んでテーブルの下に引きずり込み、おもちゃをガジガジ噛んだりプープー鳴らして遊んでました。

それにしても、ちんたろう撮るとボケる…
妹のスマホだとくっきり写るのに、私のガラケーだと何故こんなにボケるんだああっ。・゚・(ノД`)・゚・。


髪の毛伸ばすとどうなるかって実験してましたが、やっぱり3ヶ月が限度ですな。
こないだ盛大に失敗した前髪が、やっと丁度良くなって来た。

でもやっぱりバランスが悪いのか、横から見ると、もっさいんですわ〜。
横の毛がなんかもう…
キョンシーみたいで…(謎

今月こそは絶対切ろうとヘアカタログをネットで見てるんですが、あれだ、やっぱり私は女の子らしいボブよりも、いつものショートの方がしっくり来る!
イメチェンはヤメだー!

なんかこう、丸っこいシルエットがどうも好きじゃないみたいです。
人がやってるの見たら可愛いな〜と思うのに、自分がやると何か違うんだなあ…

そしてこの先も、伸ばすことはきっとないだろう。
とか言いつつ、秋冬は首と顔が寒いからまた伸ばすかもしれないけど。

髪も染めたいのでロレアルのプロヴァンスオリーブを買ってみた。
パケ見たらめっちゃ黄緑だけど、実際あんな黄緑になるわけないよね。
まぁ染めるのは来月の予定なんですけどね。

今のはプリティアのジュエルピーチとかそんな感じの名前の、一番明るい色のはずなんだけど、ほぼ染まってないんですよね。
色落ちして来てやっと「あ、染まってる?」みたいな感じです。
伸びて来た根元の黒い部分と比較して、ちょっと染まってる、くらいの。

去年の夏使ったやつはガッツリ染まったんだけど、あれもプリティアだったと思うんだけど…
違ったのかなあ。

とりあえずプリティアをまた使うことはないだろう。
プリティアでは私の毛はほとんど染まらん…


【拍手レス返し】

*********************************

>ミシゲさん
イエス!
そんな感じでまぁ色々あるんだけど、話すと長くなるのでまたメールするでござる!(笑

*********************************

拍手ありがとうございました!

Permalink [Comment:0]

タグ:父の日 ちんたろう 髪型

アイコン風が強過ぎるんだけど!

03月31日(Sat)*2012 | わんこ::わんこグッズ

自転車乗ったら風が強過ぎて全然前に進まず必死だったかんとくです、こんばんは!

昨日も同じく風が強過ぎて自転車が前に進まんかった。
いつも自転車な私は強風と雨が敵だ…(´A`)


ちんたろうをトリミングに連れてった日、妹の家行ったら画用紙で工作してました。
幼稚園の先生なんですが、今年は空組らしいです。

空組とか緑組とか紫組とか色んな色で組分けしてるらしいんだけど、先生達は卒園式にその組のカラーの袴を着るのが暗黙の了解になってるようで。
今年卒業した組は紫組で、袴も紫でした。

そんな訳で毎年違う色、色んなデザインの袴を着てる妹がちょっと羨ましくなってしまった。
幼稚園の先生って職業はやりたくないけどw

先日梅田に出た時は卒業式だったのか、袴の女子がいっぱいいました。
袴ええな〜可愛いな〜と思って見てたんだけど、私がロックオンするのって柄が華やか、若しくは派手なやつか、黄色+緑とか紫、赤紫、鮮やかな青などなど。

赤とかピンクには全然目が行かなかったw
袴の赤とかピンクも可愛いんだけど、その人口多過ぎて見飽きたのかも。
黒も。

特に「おおー!」って思ったのは、上が鮮やかな濃い緑に白い花が散ってる柄に、下が渋いけど鮮やかな紫の袴の人。
同じく下が紫で、上は鮮やかな青の袴の人。
上が鮮やかな赤紫で下が白の袴だった人。
めっちゃ綺麗だった!

上が黄色〜からし色で下が緑のカボチャや人参みたいな色合いの袴も可愛かった。
私が着たのもそうだったw
黄色と緑の組合せが好きなだけかも。

妹が毎年卒園式で着る袴を見るのも何気に楽しみで、妹はバリバリに気合いを入れるのでセットもビシっとしてました。
浴衣もそうだけど、着物の柄ってホント綺麗。
眺めてるだけで幸せ。

そんなん見てると私も袴着たくてウズウズして来るw
もう着る機会なんてないけど。
それ考えると先生って職業ええな〜と思いました。(絶対やりたくないけど)

妹の担当が空組ってことは、次回は水色の袴かー。


そんなこんなで、新学期に向けて画用紙で色々作ってるみたいです。
私は工作大好きだけど、そういうレベルでは太刀打ち出来ない作業だった。

ピコロって幼稚園の先生向けの本があるんだけど、画用紙で動物とか色んなものを作る型紙付きの本なのです。

型紙をコンビニで超拡大コピーして、画用紙をそれに合わせて切ったり貼ったりして、人数分のヒヨコ作ったりとか。
1月〜12月の予定書くために動物+木とかフルーツの、めっちゃ凝ってるのを作ったりとか。

毎月何か作ってるんですが、私だと発狂しそうなレベルでめんどくさそうw
まず量がはんぱない。

年賀状なんて200枚とか300枚とかの量なんだけど、1枚1枚画用紙で干支作って飾りも作って超手作りの年賀状頑張ってて、宛名も手書きで、手書きのコメントもつけて…

って、私なら間違いなく発狂してるw
家の中も画用紙と年賀状でカオス状態。

「もうプリントでやりなよ。パソコンでやったげるから」と言って、去年くらいからやっと一部パソコン使ったりするようになったけど、それでも画用紙と手書きにこだわってるので、見てるだけで「うへあ…」ってなります。

なんでパソコン使わないのかって聞いたら、パソコンでもいいけど手作りの方が園児も親も喜ぶし、気持ちが入ってるからと。
こだわりらしい。

それ以前に妹は、パソコン使えない超アナログ人間だからってものあるんだけど。

私から見ると「カオスだ!!」って思うけど、何年もやってる妹はそれが普通になってるので「別に今更…」って感じらしい。

私だと30分かかりそうなものも、妹は5分くらいで作ってしまう。
「適当でええねん」って言ってるけど、適当には見えんのだが…

完全にパソコン頼りの私には真似できないわ…(´A`)


で、妹の家に行った時に「あ!これ見て見てー!!^^」と見せられたのがコレ。

ファイル 280-1.jpg

私にそっくりらしいw
確かに似てる!

もしかして私に似せて作ってくれたの?!

と思って感動してたら、そうではないらしい…
本見て作ってたらたまたまこうなったんだって(´・ω・`)

ピコロって本見てたら画用紙の動物とか本当に可愛くて萌え萌えでした。
あまりに可愛いので「ちんたろうが破った襖に貼るから何か作って」とお願いしてみた。

そしたら「いいよ!」って言うんで、可愛い豚とネズミをお願いして来ましたw

その時はやる気満々だった妹ですが、時間経つと「やっぱりめんどくさい」ってオチになりそうだ…
まあ、いつものパターンなんだけど;


そーいや昨日ヨドバシで買わなきゃいけないもんがあったんですが、ついでにペットパラダイスに寄ろうと思ったら場所がわからなくなっていた!

最後に行ったのは2月の始めなんだけど、その時改装してたんですよ。
改装途中のせいもあってか消えたお店とか場所変わってるお店があって、5階行けば一目でわかる位置にあったペットパラダイスが見つからなくなってた…

5階だったはず…
いや、5階だっけ?!
もしかしてなくなった?!

と思いながらヨドバシの4〜7階を何度も何週もうろうろして、もう疲れた諦めよう…って頃にやっと見つけた。
店、ちょっと小さくなったのね…

そこでちんたろうに苺のおもちゃを買いました。
中に鈴が入ってるので、転がすとチリンチリン♪って音が鳴ります。

前来た時に見つけて「可愛い!欲しい!!><」って妹と言ってたんだけど、「でもすぐ飽きそうやしな〜」ってことで散々悩んだ結果買うのやめたんです。

でもやっぱり私は気になってて、昨日は「今日行ってもし残ってたら買おうかなー」って感じで。
お店行ったら3つだけありました。
即買った!

ちなみにコレです。
関係ないけど右はキャリーの中で「エヘエヘww」してるちんたろう(´ω`)

ファイル 280-2.jpg ファイル 280-3.jpg

最初は超ハイテンションで苺追っ掛け回して遊んでたちんたろうですが、5分くらいで飽きやがったw
くそうww

でもいいんだ、苺可愛いし!
自己満足なのよっ!(`・ω・´)


そういやちんたろうを初めてのペットサロン連れて行く時、予約の電話して名前聞かれて「ちんたろうです」と伝えたら、電話の向こうの人は100%の確率で「ハイ、ち、ちんたろう…ちゃんですねw」と笑いを堪えたような喋り方になる。

わからんでもないが、ちんたろうっていい名前じゃん!
むきー! ヽ(`Д´)ノ

ある人には「最初の『ちん』に抵抗がある」と言われたんだが、変なこと考えるなよ…w

Permalink [Comment:0]

タグ: ちんたろう ペットパラダイス

アイコンマナーベルト届いたー!

01月26日(Thurs)*2012 | わんこ::わんこグッズ

こないだオーダーメイドした、ちんたろうのマナーベルトが今日届きました!
わっほい♪♪

梱包がすっごい丁寧だったので感動してしまった!

赤い封筒に入ってて一目見たときから可愛い。
普通の茶封筒で来るかと思ってたけど赤!
赤可愛い!(まだ言うか)

封筒開けたら可愛い柄のマナーベルトが透明袋に入ってました。
そして中にはマナーベルト説明も入ってた。

ファイル 259-1.jpg ファイル 259-2.jpg

これ、お店で売ってるレベルだよ!
お店でこれ売ってたらふらっと買っちゃうよ!!

値段もお手頃だったしメールのやり取りも丁寧だったし、わからない事も親切に教えて下さったし、そしてこの梱包とマナーベルトの素敵な感じ。

最 高 で す !!

手に取って嬉しくなるってのが一番嬉しいですね。
梱包綺麗だと私はむちゃくちゃ嬉しくなるw

しかも封筒よく見たら、わんこのシールが貼ってた。
ぷっくりした感じのシール。
可愛い!

ヤフオクでハンドメイドのアクセサリーか何かを落札した時に手書きの手紙が入ってた事があるんだけど、これも感動しました。
この人と今回のマナーベルトの人は一生忘れまい…

どうも私は、相手の気持ちがこもってたり温かさが伝わるものに非常に弱いみたいですw
だからハンドメイドが好きなのかもしれない。


早速ちんたろうに着けてみよう!

と思って袋から出してると、パリパリ音を聞きつけたちんたろうが飛んで来ました。
そしてマナーベルトをクンクンしてました。

ファイル 259-3.jpg

もうええやろってくらいクンクンしてたんで「はいっ^^」と渡してみたら、前足で押さえつけてクンクンしてました。

そうか、そんなに興味深いか。
可愛いやつめ…(*´∀`)

で、早速ちんたろうの腰に巻こうとしたら、び、微妙に…
小さい…かも…

あうう…

何回も測り直したんだけど、やっぱり位置ずれてたのかなあ;

内側にメッシュが付いててそこにパッド入れるんですが、我が家に尿パッドが大量にあるんですよ。
なんかね、ばーちゃんのサプリをリ○ンで買ったら毎回尿パッドが2袋入って来るんです。

でも我が家で使う人いないし、ばーちゃんに使えばいいのに「サイズが合わない」とかなんとか…

ええやん、使えよ…
もったいないやん…

そしたら「おねえ、いるか?」と父が聞いて来た。
「いらん」と言ったら父が「どうしようかなー。いっぱいあるねん。捨てるしかないか」と言い出すもんだから、何か使い道はないかと考えたんだけど思い付かない。

咄嗟に「年取ったら使うかもしれん」と言ってしまったら「そうか」と言って2袋渡されたんだけど、どうすりゃいいんだこれ。

誰かいる人いないかな。
山ほどあるんだけど…

んで、その尿パッドをマナーベルトに挟んで使おうと思ったんです。
人間用で代用出来るみたいだし。

でも今日は慣れされるためにお試しってことで、パッド入れないで着けてみた。
そしたら結構キチキチ。

マジックテープをとめる位置を少しずらすと、なんとか着れました。
伸びる素材で良かった。

しかしこれ、パッド入れたら厚み増すけど大丈夫かな…
まあ、なんとかなるか。


ちなみに着せたらこんな感じでした!

ファイル 259-4.jpg ファイル 259-5.jpg

似合う!
超可愛い!!(*´A`*)

やっぱりちんたろうは明るい色が似合うなあ。
オレンジが特に似合う。
黄色も似合うし、明るい色着せよう。

マナーバンド着けるのは長時間お出掛けに行く時くらいなんでまだ出番はなさそうですが、時々着けて様子見てみようと思います。

いやー、いいの買えて良かった!
満足だ!

ちなみに上の画像の手紙はヤフオクで落札した人用っぽいんですが、私はヤフオクからブログに飛んで、そこのオーダーフォームから注文しました。

ヤフオクだと制限時間内でやり取りしなきゃいけないし、色々と質問しにくいんだ〜。
何か連絡法はないかとプロフ見たり商品見てたら、商品のどれかにブログが貼ってあって今回に至るという…


ちなみに「teacher6368」って方です。
前にも書いたけど、お店の名前は「マザーズハンド・はな」さんです。
ちゃっかり宣伝してしまった(笑

わんこのマナーベルトと服を作ってらっしゃる方です。
値段がお手頃なのと使ってる生地が可愛くて種類が多いのと、タグが可愛いのと作りが丁寧なのと、あと愛犬家ってところに惹かれました。

次は服もお願いしたいなあ。
対応体重が4kgってあるけど5kg近くでも大丈夫かなあ…

Permalink [Comment:2]

タグ:マナーベルト ヤフオク

アイコン2012年

01月01日(Sun)*2012 | わんこ::わんこグッズ

明けましておめでとうございます!
細々と日記しか更新してない状態のサイトですが、今年も細々と続けて行くので宜しくお願いします。

しかし1年経つの早過ぎる!
一昨年の正月のことすら昨日のことのように覚えてるのに、こんなにも1年が早いと100歳なんてすぐだなあ…


クリスマスは、ちんたろうをサンタにしてました。
妹が「げんしのにく・ぱーと2」をプレゼントに買って来た!

ファイル 238-1.jpg

あんまり映ってないけど…

24日がご馳走だったか25日がご馳走だったか「どうだっけ?」と家族で悩んだ結果、25日をご馳走とケーキにしたんだけど世間では24日がご馳走とケーキだったようで…

ある人によると、クリスマスは24日の夜から25日にかけてだそうで、25日の夜はもうクリスマスではないとかどうとか。

まじなの…?!

「しまったー!!」と思いながらも、クリスマスムードが弱まって来た25日の夜に家族で盛り上がってました。

来年は24日のクリスマスムードMAXな時に、ご馳走とケーキにしよう。
くううっ…


29日に年賀状やっと出し終えて、30日に大掃除して、31日はおせち作ってました。

年賀状は元旦には届かないだろうなあ…
と思いつつ、ギリギリにならないと動けないのは毎年の事なので、これをどうにかせにゃあ…

30日の大掃除。
何を隠そう私は掃除が大嫌いというか大の苦手なので、重い腰を上げて頑張ったとも!
仏壇綺麗にすると心が洗われた気分になった。

台所の掃除は弟と半分ずつやったんです。
私がコンロ側、弟が流し側。

しかしこれが失敗だった。
弟が流し側であれこれガシガシ洗ってると、流しが占領されて私が水を使えない。

なので雑巾ゆすいだり水使う時は、わざわざ洗面所まで行き来して超めんどくさいことに。
最初は流し桶に水入れてバケツ代わりにしてたんだけど、油汚れですぐ水にごっちゃって、やっぱり水道で雑巾ゆすいだ方が早いんだよね。

壁の油汚れも結構頑固で、背が低いのに上の方をジフつけたタワシでゴシゴシやってたら、ぎっくり腰になってしまった…

ぎっくり腰がね!
まじで痛いんですよ!!
もう動けなくなったんだよ!!!(TAT)

父もあちこち掃除してたけど、気付いたら自分の部屋に撤退してました。
部屋の掃除してたんかな。

一日がかりで掃除して、ヘロヘロになりながら晩ご飯作って、弟が手伝ってくれるんだけど味噌汁作るのもだるかった…

でもお腹も減ってたから頑張って作ったとも!
掃除の後のご飯が美味しかった。

島根のおっちゃんから黒豆とか小豆とか餅米が届いたので、それでおせち用の黒豆も煮てたんだけど、これも7時間くらいかかるよね。

ガスコンロ掃除してる時に黒豆煮てて、火を使ってるけどコンロ掃除して大丈夫かなぁ…

と恐る恐るコンロ磨いてたんだけど、鍋が邪魔で結局途中で黒豆作り中断して、掃除終わってから煮込み再開したんですよ。

そしたら、そのせいかどうかはわからんのだけど、今回の黒豆はシワシワになってしまいました。
うううっ…

味は美味しかったから、それが救いだ…


31日は筑前煮ときんぴら作ってました。

おせち用筑前に、めんどくさい!(めんどくさいばっかだな)
何がって、飾り切りが!!

蓮根を花の形にしたり人参を花の形にして更に切り込み入れたり、これはやり出すと楽しいんだけど延々と続けてると結構突かれる。

里芋は食べるの好きだけど皮向くときぬるぬるして剥きにくい。
そして手が痒くなる。

一番好きなのは、こんにゃくねじるやつ。
薄く切って真ん中に切れ目入れて、端を通してねじねじにるすの。
あれは楽しい。

めんどくさいめんどくさいって言ってるわりに、作ってる途中でつまみ食い出来るのは作る人の特権ですよね!
鶏肉つまみ食いしまくった。

金平ごぼうも大好物なので大量に作ってみた。
ほんとに大量。


大晦日の夜は毎年紅白見てたんだけど、今年は見たい人がほとんどいないというか、出る人がすっごい微妙過ぎて見るのやめた。

池上彰の番組見ながら、あっちのテレビで妹が紅白見てたんで好きなアーティストだけ見てました。

浜崎あゆみは歌い方変わったなー。
平原綾香みたいな歌い方になってた。
そしてちょっと痩せて可愛さが復活してたようにも思う。

嵐、パフューム、ラルク、AAAをばっちり見つつ、ポルノ見逃してウキー!となりつつ、個人的地雷な人が出なくなった坂本冬美の夜桜お七でテンション上がりつつEXILEのライジングサンで更にテンション上がりつつ、SMAP見ながら「白頑張れー!」とか言ってたら赤が勝ちました。

小林幸子は今年控えめだったなあ。
第4形態くらい変化してラスボスみたいになるかと思ってたのに、第2形態で終わってしまった…

途中の長渕剛はチラッとしか見てないんだけど、妹や某所の人達が「はよ歌え」と野次を飛ばしてました。
確かに何か長々喋ってたように見えたけど、長渕剛はよくわからん…

ちなみに一番最高だったのはGAGA様!!
いやーもう、GAGA様は最高だ!!!

パフォーマンスも素晴らしいんだけど、日本大好きってのが伝わって来るし、日本への愛も感じるし、『Born This Way』の歌詞って何だか勇気づけられる。
本当に。

GAGA様の曲も大好きなだけに、紅白出てくれたのは嬉しかった。
紅白よりも、こないだのMステで点滴持って踊ってたのも凄かったw


晩ご飯は天婦羅乗せた年越し蕎麦食べて、おせちをちょいちょいつまんだり、刺身やいなり寿司添えてみたり、結構頑張った。
盛りつけを…!(え


ここ数年は妹によって強制的にジャニーズカウントダウンにチャンネル変えられて年越してたんだけど、今年は何となく昔みたいに「ゆく年くる年」見ながらしみじみと年を越したくなったので、妹と別のテレビで見てました。

ゆく年くる年の何がいいかって、各地の風景をリアルタイムで見ながら除夜の鐘がゴーンゴーンって鳴る、厳かな雰囲気がいいんですよ!

なんかこう、寒くて凍えてる時に熱いお茶を飲んで「はぁ〜〜〜」ってなるような気分。
これがたまらん。


で、テレビ見ながらだらだらしてたら妹が突然「ジュース飲みたい!ごくごく飲める冷たいやつ!」と言い出して、寒いからそんなのないって言ったら自販機に買いに行こうって話になりました。

なので深夜2時くらいに「変な人いたら怖いから」ってことで、頭からブランケットかぶって半纏着て、自分たちが「変な人」みたいな格好でジュース買いに行きました。

帰りに上の階の人と遭遇したんだけど、私達の格好がアレだったからか「えっ何この人達」みたいな目で見られてしまったんで、「こんばんは〜^^」と挨拶しておきました。
ちゃんと「こんばんは…」って返事が返って来て良かった。


そしてまたジュース飲みながらテレビ見てだらだらしつつ、お風呂入って出て来たら、妹がテレビ付けたままソファーで爆睡してました。

「寝るならテレビ消すよ」と言ったら「イヤ」って言われたんで暫くつけてたんですが、起きる気配もなかったんで暖房もテレビも消しました。

で、上から掛け布団とかブランケットかけてあげたら「枕もくれ」と言うので、枕取りに行って戻って来たら妹の上でちんたろうが寝てました。

そんな訳で、妹の上には布団とブランケット2枚とちんたろう、その上に毛布がかかってます。
さぞや暖かいことでしょう。


私も寝ようと思ったんだけど、何となく日記書いておこうと思って今に至ります。
只今、元旦の4時44分です。

このまま初日の出見てから寝ようかなーと思ったんだけど、朝はお雑煮作ったり初詣行ったりで忙しいので、一応寝ておこうと思う。
ちょっとだけ。


てか、ふと思ったんだけど、年末年始一番疲れるのって私じゃね?

大掃除はみんなでやるけど、おせち作るのも私、正月みんなの朝ご飯(お雑煮とか)や晩ご飯(これは毎日だけど)用意するのも私で、その間って他の家族は寝てるんだよね。

ちょっと不公平じゃね?

と、すっごく納得いかなくて毎年この時期は悶々としてるんですが、他の人に作らせると大変なことになりそうなのでやっぱり私がやってしまうんだなあ…

まあいいや。


そんな感じですが、今年こそは絶対幸せな年になりますように!
そして大きな震災や災害もなく、平和な日本になって欲しいなあと思います。

皆さんにとっても良い一年でありますように。

ではおやすみなさいー!

Permalink [Comment:2]

タグ:元旦 ちんたろう

アイコンちんたろうの顔が

11月06日(Sun)*2011 | わんこ::わんこグッズ

ちんたろうの顔が時々人間に見えて来たかんとくです、こんばんは!
本日二本目の日記。

最近夜は動物関係の番組ばっか見てるんですが、猫の映像見てて「猫ってイケメンだなぁ」と思ってしまった。

その猫、顔がシュッとしてて目がクリっとしてて、獲物を狙うと瞳孔が開くとか髭が前を向くとかって解説が流れてたのに「なんてイケメンなんだ」と思いながら見ていたという…

そーいや『僕の地球を守って』の倫君が正に猫顔。
二次元で猫顔設定のキャラって美形が多いよなーと思いました。

三次元で猫顔ってどうなんだろう。
誰か猫顔のタレントいたっけ。
二次元では山ほど想像つくのに、三次元の猫顔が想像つかん…(´A`)

でも猫顔の人は美形だと思う。

ちなみに私の好みはTMRの西川君とかGLAYのJIROみたいな猿顔なんですけど、何でこうも猿顔に時めいてしまうのか。
V6の岡田君とか佐々木蔵之介とかその他諸々。

最近一番好きなのが嵐の櫻井君なんですが、彼は何顔なんだろう。
リスっぽいなーと思ったりする。

ドラマの執事役やってる時なんてもー画面ガン見っすよ!
椎名桔平も何かイイ(笑

GLAYのJIROといえば先週くらいの『EXILE魂』にGLAYが出てて、初めてその番組見たんだけど、いやーなんかJROさんが…

病気みたいに痩せてました。

相変わらずカッコいい…
と思ったんだけど、やつれてたのか痩せてたのか、それとも年齢で老けただけなのか…
びっくりした。

メンバーは皆それぞれ年取ってるんだけど、劣化してないなーと思ったのはHISASHIでした。
化粧が濃いからかもしれんけど。

それにしてもJIROにはびびった。
でもネット見てたら「GLAYってJIROさんでもってますよね!」「JIROかっこ良かった!」ってコメントが多くて、私の見間違いか?
と思ったりして(´・ω・`)

録画したからもっかいじっくり見よう。


最近、ちんたろうがだらけてます。

犬は一日のほとんどを寝て過ごすのが普通って聞いたけど、それにしてもよく寝てるなーと…

ファイル 215-1.jpg

今年のちんたろうの誕生日に、ばーちゃんがわんこ用ベッドを買ってくれました。
縁に紐がついてて、それをギューッと絞るとわんこの体にフィットするっちゅー優れもの。
顎も乗せれます。

夏の素材で涼しくなる何かを使ってるとかどうとか。
ちんたろうはフィット感が気に入って、ずっとそこで寝てます。

普通にモフモフな冬用ベッドもあるし、そろそろ出そうかなと思ってたんだけど、そんなに気に入ってるなら毛布入れて冬もこのベッドで行くかー。
片付けるのめんどくs(ゴフ

ファイル 215-2.jpg

そんでこれは奇跡の一枚!

こないだまで待受にしてたちんたろう。
なんかもう、全てがキュルキュルすぐる…(*´q`*)ムハァ

親バカですみません!


今日の南極大陸。

綾瀬はるかの役が私と同じ名前、犬の飼育係の人の妹の名前が母の名前と同じでした。
思わず父と一緒に、

「どっちもおるんか!」

と突っ込んでしまったw

堺雅人の役、最初は「ヤな奴だなー」と思ったんだけど、だんだんツボに入って来た。
最初は不気味に見えたのに、今日は胸きゅんしてしまったよ!

それにしてもキムタクの演技がつまんない。
毎回言うけどキムタク過ぎて、主役なんだからもうちょっとキャラに味をつけるとか、記憶に残るような雰囲気を演じるとか、キムタクではないキャラを演じるとか、そういうのはないのかなー。

周りの人達の演技やキャラが人間味溢れまくりだから、どうしてもキムタクが浮いてるんだよな。
話が面白いから夢中で見てるのに、キムタクが出て来ると「あ、キムタクだ」って現実に戻されるというか。

別にキムタクは嫌いじゃないんだけど、演技というより「素でやってんのかな?」って感じなんだよなー。

ドラマは面白いんだけどね、ほんとに(´・ω・`)

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう 南極大陸

アイコンやっと年賀状作ってます

12月30日(Wed)*2009 | わんこ::わんこグッズ

ファイル 170-1.jpgファイル 170-2.jpg

30日の日記と言いつつもう日付変わって大晦日の朝方なんですが、やっとこさ年賀状作ってます(おぃ
ポストに入れるのは31日だから絶対元旦には届かないという…!

年末なので妹も家に帰って来ました。
そして一緒に年賀状作ってるんですが、奴は先にギブアップして寝てしまいました。

と言うか妹の年賀状、凄い…!
幼稚園の先生なんですが、何百枚あるかわからん量の年賀状を一枚一枚手書きして、シール貼ったり画用紙切り抜いてトラ作って貼って、そこにまた園児へのメッセージ(結構長文)を書いて…

私だったら発狂してる量です。
壮絶です。

でも本人は「今ってみんなパソコンで作っちゃうからこそ手作り年賀状にこだわる」らしく、毎年の事なのでもう慣れてるのかサクサク作ったりしてるんですが、家族から見てるとやっぱり「壮絶な景色やな…」の一言です。
尊敬してしまった。

そんな妹がちんたろうに新しい服を買って来ました。
今日はずっとコレ着てます。
寝る時も着たままです。

でも早速かじって穴が空いてました。
いつものことだけど(笑

ちなみに一緒に住んでるKさんもサクラを連れて、車運転して2時間の実家へ無事帰ったとの事。
サクラも新しい服を買ってもらったとかで、良かったね〜!って話でした。

それにしても一年経つの早いですね!
こないだ紅白見たと思ったのに、もう紅白…
時が経つのが早過ぎて恐ろしい今日この頃です。

それでは今年はお世話になりました。
皆様、良いお年を!

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう 年賀状 年末