log

アイコンお正月

01月03日(Tue)*2012 | 日記::旅行・お出掛け

大晦日から妹が帰って来てるので、朝方までDVD見たり昼夜逆転してるかんとくです、こんばんは!

元旦は起きてからお雑煮食べて、おせちも少し食べて、家族で初詣に行って来ました。

去年は家出るまでだらだらし過ぎて初詣行くのが夕方になってしまい、帰って来たらもう真っ暗になっていたという…
しかも帰りに雨だか雪だかわからないもんが降って来てガクブルしながら帰ったのです。

なので今年は明るいうちに初詣!
ってことで、せっかく早く起きておせちやら用意して家族も起きて来たのに、肝心の父が起きるの遅くて、お雑煮も出来てるのになんやかんやごそごそし始めて、父によって予定が1時間以上ずれたという…

お雑煮も冷めて温め直すはめに…

おせち食べてポスト見に行ったら年賀状が来てました。
29日に出したから「元旦は無理だろな〜」と諦めてたんだけど、近所の友達には元旦に届いてたようです。
よ、良かった!

でもちょっと離れた人にも元旦に届いてたみたいで、どの辺りまで元旦に届いたんだろうと気になって来た。
東北の友達にも送ったんだけど、こっちはどうかな。
元旦に届いてると良いなあと思いつつ…


地元の神社に家族で初詣したんですが、時間は午後3時前。
そしたら道路まで行列でびびった!

ファイル 239-1.jpg

いつも閑散としてる神社なのに、流石初詣。
神社に着いた人達が口々に「めっちゃ並んでるやん!!」とびびってました。

そしたら誰かが「みんな同じ事考えてるねんなー。朝行くのしんどいから昼過ぎに行こうって人が多いんやな」と。
そうだ、きっとその通りだ。

神社参拝終わったのは1時間後でした。
家族が仲良く過ごせるようにと、今年は去年よりもっといい年でありますようにとお願いして来た。

毎年私が拝むの長いから、家族に「お願い事いっぱいしたらあかんで〜」と突っ込まれるんですが、真面目にお祈りしてるんだよ!(`・ω・´)

おみくじコーナーには男の人と可愛い巫女さんがいたので、可愛い巫女さんの方に並びました。
おみくじシャカシャカして、出て来た番号は13番。

新年早々縁起悪い数字だなあ…

と思ったら、大吉でした。
いやっほーい!!

だけど内容読んでも良いのか悪いのかよくわからんかった。
むーん…


2日は家でだらだらしてました。

今までは新年早々バーゲン行かなきゃ!
福袋買わなきゃ!!

ってテンションだったんだけど、はっきり言ってここ何年も正月バーゲン行っても混んでるだけだしそんな欲しいもんもなかったし、福袋は地雷続きで毎年結局丸々売った。

洋服の福袋ってほんと地雷だな!

なので、今年からは正月は家でだらだらすることにしました。
妹も去年までは「ずっと家にいると腐る!」と言って出掛けてたけど、今年は「寒いし絶対外行かない」と言ってました。

妹の場合は人混みに行って風邪をうつされるのが嫌らしい。
幼稚園の先生だから、生徒から風邪うつされることはたまにあるけど、本人は絶対に風邪引きたくないから健康管理に気を遣ってるらしいです。

で、昼におせち食べてお腹いっぱいになってテレビ見ながら寝てしまって、夕方くらいに起きて「しまった!食べてすぐ寝てしまった!太る!!」と妹と騒ぎながら散歩がてらにローソン行ったりとか。

晩ご飯食べてまたうとうとして、気付いたら午前0時前で「また寝てしまった!」とか言いつつ、昨夜は妹の家の玄関の本棚に掛けるとかいうカーテンを一緒に縫ってました。
針でチクチクと。
裁縫って楽しいわ…!!

妹がネバーエンディングストーリ1と2のDVD借りて来てたんで、0時過ぎから一気に見たら午前3時過ぎ。

1のアトレーユって本当に美少年だなあ。
現在の姿をググったら、入れ墨入ったはっちゃけたおじさんになっててビビったw

歌が神がかってますよね。
ネバーエンディングストーリーの主題歌は小さい頃から大好きです。
カラオケで歌いたい。
でも英語歌えない。

で、見終わった頃にまた妹が風呂にも入らずソファーで爆睡するわけです。
私は風呂入ってからじゃないと自分の布団に入りたくないので、シャワー浴びてから寝たんですけど既に時間は4時半とか。

洗濯物干さなきゃいかんので、4時半から寝て8時に起きて洗濯物干すのもしんどいなーと思い、さっさと洗濯しちまおうとしたら「こんな早朝から洗濯機回したらあかん」みたいな事を父に言われたんだが…

じゃあおまえ、2時間、3時間微妙に寝て洗濯物干してみろよ!
寝る時間びみょうだとしんどいんだぞ!!

もうね、父は本当に人の事を考えてない。
自分がやらないからわからんのだ。
こっちの身にもなれよ。

つーか、仕事早い家の人は普通に洗濯機回しとるわ。
5時に洗濯物干してる家もあるし。

今日も何か話してて「ほんっっと自分のことしか考えてねーな」とキレそうになったんだけど、正月だし妹もいたのでグッと堪えて流したんだけど。

ああもうほんとに、今年は我が家が平和であって欲しい。
毎回ゴタっとする原因は父なだけに…


って感じの新年です。

明日妹帰っちゃうから寂しいなあ…
妹とだらだら喋ってる時が一番楽しい。

Permalink [Comment:0]

タグ:正月

アイコン彦根

11月13日(Sun)*2011 | 日記::旅行・お出掛け

彦根に行って来ました。

父上が一緒ってことで緊張してたのか、それとも土曜日寝過ぎたせいなのか、布団入っても寝れなくて結局一睡もせず朝になってしまったという…(´A`)

QPコーワゴールド飲んで行かなくちゃ!
と思ったけど、飲むの忘れてた。

電車の中で寝ちゃったら感じ悪いかなーとか、昼ご飯食べて眠くなったらどうしようとか思ってたんですが、電車乗り継ぐんじゃなくて父上の運転で滋賀までコースでした。
うほっ。

途中パーキングエリアで休憩とったりしたんですが、普段車に乗らないというか我が家には車がないので、車で遠出って新鮮過ぎる。

しかもパーキングエリアって初めてじゃないだろうか、自分。
いや、高校とかの遠出の遠足とかでパーキングエリア来たっけな。
多分来たと思うけど全く覚えてないわ…(ダメ過ぎ

うちでは車乗ってたのが母なんですけど、こっちに引っ越す時に車売ったらしいです。
父も免許持ってるし、その後弟も免許取ったのに車がないという。
なんで売ったんだよ車…

車あったら気楽に遠出出来るのに。
まぁ運転するのは父か弟なんだけど。
車便利なのに。

とか思いながら、後ろの座席でぼけーっと外見てました。
京都の山奥みたいなところ通ったんだけど、これがまたイイ。
風景見てるのが楽しかった。


彦根に着いたのは3時間後くらい。

車停めて白鳥見ながら彦根城に向かいました。
石の階段が結構キツい。

「キツいわー」
「もう年やなー」
「ばばあが2人(略」
「ぎゃー」

みたいな会話をしてたら、どうも今ひこにゃんが広場にいるらしい。

「12時までいるみたいやで」
「今何時?」
「11時45分」
「駆け上ったら間に合うなあ」

とか言いながら、ノロノロと階段上ってました。
ひこにゃん見れなかったら見れなかったで、次の時間狙うか諦めるわーみたいな感じで。

ひこにゃん、可愛いんだけど、ぶっちゃけそんなに興味はなかったんです。
ひこにゃん見たいだけで彦根とか有り得ないって思ってたし。

それ以前に私はひこにゃんってうさぎだと思ってたんだよ…!
(記憶の中で兜のニューっと上に向いた飾りを耳と勘違いしていた)

喋りながら上ってたら案外早く広場に着きました。

「ひこにゃん、どこだー?」と言いながら辺りを見回すと、人だかりが。
そこに赤い兜が。

ひこにゃんがおやつ食べに帰るとか帰らないとか言ってる最中でした。
やったぁ、間に合った!

そして人混みの中、ひこにゃんを見に行ったのですが…

ファイル 223-1.jpg

な、なんと!!
なんと可愛い!!!!

ひこにゃんが愛嬌振りまいてたんですが、その動きにしてもポーズにしても、全てが可愛いんですよ!!!

しかも最後は小さな太鼓を叩きながら回っていた…

「テン!(くるっ)テン!(くるっ)テン!(くるっ)」

みたいな感じで。
回ったらポーズ取ってた気がする。

その動きが可愛くて爆笑してしまったというか、気が付いたら右手に携帯カメラ、左手でデジカメで動画撮ってました。

写メ見て気付いたけど、横の女の人の袋に「もち」って書いてある。
ひこにゃんは餅が好きなんだろうか。
餅を食べる芸をやったんだろうか。

くううっ…気になる!

ひこにゃん、ごめんよ。
今まで興味がないなんて言っててごめんよ。

今この瞬間からひこにゃんファンになったよ!!(*`∀´)=3

思わず興奮して「かわいいー!かわいいーーー!!」と発狂しながらひこにゃん見てたんですが、後ろを見ると一緒にいたはずの友人の姿がない。
そして私は人混みの一番前にいた…

この時のひこにゃんの動画をアップしたかったんですが、動画ってどうやって載せるかわかんなくて諦めました。
mixiなら動画アップロード出来るんだけど。

で、ひこにゃんが帰るの見送って人が捌けて来た頃に、友人&父上を発見しました。

「あんた、ひこにゃん興味ないって言ってたのに一番前でカメラ構えて〜」

と突っ込まれたので、今からひこにゃんファンになったと言っておきました(おぃ


ひこにゃん見た後は彦根城に入りました。

これもまた行列で、入るまでに30分待ち。
喋ってたらそんなに気にならないけど、私が彦根城から出た頃には行列が更に大行列になっていた…

これ1時間くらい待つんじゃないの?
って思った。

彦根城の入り口から右手を見ると、びわ湖が見えました。
ヨットが浮かんでた。

そしてTMRの西川君が彦根出身なので、「西川君の実家があの辺にあるねんなー」とか言ってたらだんだん胸がキュンキュンして来たw

西川君と同じ空気を吸ってるのね!!

と、妙な妄想をしてたら順番が回って来ました。

靴脱いで中に入ると、城!って感じの木造で、この床を殿様や姫様が歩いたのか〜と妄想しているとまた興奮(略
改装とかしてるとは思うけども。

展示物がほとんどなくて、窓も狭くて、城も予想外に小さかったです。
でも中の作りを見てると柱はぶっといし造りもがっしりしてるし、丈夫そうだなーと思った。

展示物は瓦と釘(?)でした。
瓦の模様が凝ってた。
華だったかそんな感じの。

それで階段が垂直寸前かっていうくらい急。
手すりなかったら死ねる。
滑り止めなかったら靴下で滑って落下してる。

ってくらいの急っぷり。

上りはまだ良いけど、下りが怖い。
下見ると「落ちるんじゃね?!」って勢い。

日曜日ってこともあって団体様が多かったんだけど、お年寄りの団体と一緒だったんですよ。
その中のおばーさんがですね、まぁマナーも糞もないって感じの人で。

それは置いといて、そのおばーさんは当たり前のように順番抜かして行ったんですけど、下りの階段のところで見かけなくなったと思ったら何故か後ろにいた。
私が下り出してからおばーさんも下り出したんだけど、後ろから蹴るわ引っ掛かるわ…

いや、わざとじゃないのはわかってるんだけど。
この急斜面でそれやられると怖いんだってば。

階段が2個あったんですが、もう1個の急斜面階段では後ろが小さい男の子だったんですよ。
蹴るわ押すわ叫ぶわ…

なんなんだよおまえら(´A`)
親もちゃんと見とけよ。

友人は私の前を下りてたんだけど、友人も何やら苦労したようで。
そんな感じで城を出ました。


お城出てから写真撮ったりお土産通りうろうろしてたんですが、彦根って戦国無双が熱いんですかね?!
お店の至るところで戦国無双のポスターやグッズを見かけた。

ファイル 223-2.jpg

戦国BASARAならキャラわかるのに、無双はわからん…!!

石田三成をやたらと見かけると思ったら、彦根の人なのか。
歴史弱いから「なんで石田三成?」とか思ってたよ…

そういや彦根城の所で友人が井伊直弼の話をしてて、なんで井伊直弼?って言ったら彦根(略

井伊直弼の顔がどうとか、大老がどうとか、うおーよく覚えてるなあ!って感心してたら「あんたは授業で何やっとったんや!」と突っ込まれました。

違うんだ!
井伊直弼は知ってるけど、野口英世くらい濃い顔じゃないと覚えれないんだあああっ!!

しかし「大老」って言葉を聞いたのって何年振り…

やっぱり年取ると忘れるねー。
私だけかね。

お土産屋さん見て回ってたら、ひこにゃんはもちろんだけど、お江ちゃんグッズが可愛いんですよ。
お江ちゃん、お茶々ちゃん(噛みそう)、お初ちゃんの三姉妹。

この絵の三姉妹が一番可愛い!
有名なのはこの絵だよね?
http://go-shiga.jp/character/

なんか萌え系みたいな絵の三姉妹グッズもあったけど、それは嫌だ。
萌え系な絵のお土産なんぞ買う気もせんわっ。

で、お江ちゃんの何かを買おうと思ったんだけど、お江ちゃんだけ売り切れてるんですよ。
他の2人は残ってるのに、ほとんどの商品でお江ちゃんが売り切れているという…

じゃあ次に可愛いお茶々ちゃんのにするか…
と思ったんだけど、やっぱりここはお江ちゃんだろう!

って迷った挙げ句、結局オールひこにゃんになりました(何

いいんだ、ひこにゃん可愛いから!


お昼に「近江牛食べよう」と言いながら食事する場所探してたんですが、雨が降って来たんですよ。
で、傘買った途端に止んだんですよ。

今回に限らず、こんなことがよくあるんだけど、なんなのこれ…
傘を買ったら雨が止む法則?

ちなみにお昼は近江牛と関係ないお店で定食食べたんですが、これが美味しい。
しかもご飯お変わり自由。

カレイの天婦羅が特に美味しかった。
お腹減ってたからご飯ももりもり食べたよ!

その後、色々食べ歩きしつつ彦根城下町を堪能しました。

ファイル 223-3.jpg

つぶら餅。

買う人は食べ歩きの人がほとんどだったと思う。
たこ焼き食べてるのかと思ったら餅だった。

作ってるところ見てると、明らかにたこ焼き焼くやつに餅を入れて丸くしてました。
うーむ。

熱々食べると超美味しい。
中のあんこがまた美味しくて、とにかく熱々が美味しい。

友人&父上は「冷めたら皮が固くなるから持ち帰りには向かんな」と辛口でした。
確かにそうだ。
オーブントースターで焼き直すにしても、ちょっと微妙。

近江牛コロッケも美味しかった。
揚げ立ての熱々が美味しくてサクサクで、じゃがいものほろ甘さに肉のジューシーな感じがマッチして(゚д゚)ウマー!!

私は大満足でホクホクしながら食べてたんだけど、友人&父上の評価は「肉が足らん」と辛口でした。
むむむ、厳しいぜ!

ファイル 223-4.jpg

帰り際に喫茶店でお茶しました。

このケーキ、綺麗なんですよ!
美味しかったんだけど、チーズケーキでもなくて何だったかな。
洋梨が入ってた。

甘さも丁度良くてお土産に持って帰りたいくらいだったんだけど、滋賀から持って帰るのはなーと思ってやめました。


帰りの車では雑誌読んでたはずなんだけど、気付いたら爆睡してました。

「はっ!」
と気付いたら身体が傾いてて、前を見ると助手席の友人も寝てるような気がした。

…ので、気が抜けてまた寝てしまった(おぃ

外も暗くなってたし、暗いと寝てしまう…

その時、友人に声を掛けられてまた飛び起きて、「ご、ごめん!寝てた!」と言ったら父上が「いや、寝るのはかまわんよ」とフォローしてくれたのでまた半分くらい寝てしまった…

ロイヤルホストで晩ご飯食べて家まで送ってもらって、今日はお世話になりっぱなしの一日でした。
誘ってくれた友人に感謝です。


妹にお土産買ってたので、徒歩3分もかからない妹宅へ直行。

Kさんとサクラは今いないそうで、妹一人だったから伸び伸びと長居して来ました。
Kさんいるとちょっと緊張するんだよ。

いや、Kさんが嫌ってわけじゃなくて、どっちも気を遣い過ぎる性格だから、気を遣ってるオーラが飛び交ってしまうという…

妹宅でコーヒー飲んでテレビ見て長々と喋ってたらもう23時。
妹が風呂行ってる間に雑誌読んでて、出て来た頃にやんわりと「寝るから帰れ」と言われ、へろへろと帰りました。

家に着いたらちんたろうがお出迎えしてくれて、モフモフしながら爆睡しました。


ちなみに念願のサラダパン。

見つからなかった!!!!!(号泣

某所で「サラダパン、○○で買えましたよ!」って教えてくれた人がいるんだけど、結局見つけることが出来ませんでした。

やっぱり「つる屋」まで行くしかないのかなー。
滋賀県行けば普通にその辺で買えると思ってたのに、甘かったな…

Permalink [Comment:0]

タグ:滋賀 彦根 ひこにゃん