log

アイコン2個目

07月12日(Sun)*2009 | モノ作り::小物

ファイル 52-1.jpg

妹の分を作ろうと思って紐を切ったら、間違えてストラップコードを切ってました。

ちなみの昨日のはアジアンノットの1mm紐、こっちはこの前KIWAで買って「穴に通らないー!」と騒いでいたストラップコード0.8mm。
ストラップコードで作るとつゆ編みもがっしり詰め詰めに編めた!

物の扱いが荒い妹でも、これなら大丈夫だろうと思います。
多分。

アジアンノットで作ったストラップは紐が茶色で、動かすとチャラっと揺れるので可愛いです。
1mmなので通る石と通らない石がありました。
ストラップコードの方は紐の色が黒で、動かしても揺れずにがっしりしてます。
0.8mmだから、今のところどの石も通りました。

紐だけでちょっと印象が変わるけど、この辺は好みなんだろうなあ。
私はどっちも好きです。
自分のをどっちの紐にしようか迷ってます。

上に付けてるリーフモチーフのビーズ。
これ、買って正解だった!
可愛いよ!!

リーフがあるのとないとではかなり印象が違うんですが、リーフがある方が断然可愛いです。
使う分だけでいいや〜と思って作る分だけ買ったんですけど…

こんな事なら安かったし30個くらい買っておけば良かったよー!!
後悔!激しく後悔!!
うわーーーん!!!!(TAT)

なんて嘆いていたら、ガーネットも1粒どこかに行ってしまいました。
4mmのやつ…
しくしく…

そんな訳で、もっと買っておけば良かったと思うものが、作り始めてから結構あります。
リーフのビーズ、ネットでどこか売ってないかなあ。
ビーズのネットショップとかに置いてるんでしょうか。
もっと欲しいなあ…

Permalink [Comment:0]

タグ:天然石 ストラップ ラブラドライト アジアンノット

アイコン遂に作ったであります!!

07月11日(Sat)*2009 | モノ作り::小物

ファイル 51-1.jpg

前から言ってたストラップ!
遂に作りました!

どうです、超初心者丸出しです!
でも笑わないで下さい…うううっ(涙

何が悲しいって、アクセサリー作る人なら一発でわかると思いますが、上のつゆ編み。
スカスカなんです。
これでも7回やり直したんです。

一回つゆ編みして、ガムテープでテーブルに固定して、ギュッギュッと何回か編んで、「よし!これでストラップの紐の太い所になったぜ!」と思いながら石を通したんです。
それで「やったー完成したー!」とガムテープ外してプランと垂らしたら、つゆ編みがスカスカでした。
おかしいなあ、キツく結んだと思ったのに…

編み直す気力もなかったのでライターであぶって紐の始末しちゃいました。
そしたらクインって曲がっちゃいました。
下のプラプラしてる所が。
ししし、しまったわああーーー!!

きっとコツがあったに違いない!
ネットでつゆ編みのやり方見ながら編んでたのに!
でも最初ってこんなもんだよね。
次があるさ…!

ちなみにこれは、ばーちゃんの杖用のストラップです。
杖用のストラップが欲しいと言っていたので作ってみた。

使っているのは上のオレンジのがボツワナゲート、水色のがアマゾナイト、グレーのがラブラドライト、赤いのがガーネット、透明なのはミルキークォーツです。

ミルキークォーツは、何と前さんの必殺技(謎)で一連を安く買えちゃった!
こんなことなら普通の水晶も一連買っておけば良かったと今更後悔。
水晶って何にでも合うから重宝すると思うんだ…(´・ω・`)

ラブラドライトが平べったいカクカクカット(呼び方忘れた…)なので、横に石を入れるとラブラドがくるくる回っちゃうから入れない予定だったんですが、横に何もなかったらなかったでちょっと寂しかったので、無理矢理ミルキークォーツを入れてみた。

や…
やっぱりくるくる回りますね、これ!(汗

片方に釣り上がったり、編んでる時もくねくねしてたんで、バランス見ながら石の配置も変えてみました。
ボツワナゲートの色とリーフモチーフが良い感じかも…
夏のぶどうコンニャクって感じで…

Permalink [Comment:0]

タグ:天然石 ストラップ ラブラドライト アジアンノット