log

アイコン気分が重い

03月12日(Tue)*2013 | 日記

ちんたろうの元気が出て来たので私も気分が戻りつつあったのですが、ここんとこ急に絶望的な気分になったりマシになったり、一日中浮き沈みが激しくて何が何やら…

気分がめちゃくちゃでどうしょもないです。


樹木希林さんの癌のニュース、ショックでした。
乳がんで全部摘出したのに、今になって全身に転移したんですかね?

関連ニュースのコメントや日記見てると、乳がんは発見した時点で全身に移転するとか手遅れとか書いてる人いて、鵜呑みにするわけじゃないんだけど不安です。

妹も数年前に乳がんの摘出手術をしました。
今は2ヶ月毎に放射線治療に通ってます。
いつまで続くかわからんそうです。

でも早期発見だったし、全部ではなく少し(と言っても直径10cmくらいあったけど)切って「もう大丈夫!」って思ってました。

今も放射線治療に通ってるけど、定期的に病院行く事で転移も防げるだろうし、完治するもんだと思ってました。

だけど時々ふと検索かけてみると、乳がんは転移しやすいとかどうとか。


悪い事ばかり書いてるわけじゃないし、手術して22年経ちますが元気ですとか、十何年も元気な人だって沢山います。

心配だったけど、そういう人達の書込み見ながら私も「良かった、大丈夫だ」と思ってました。

でも樹木希林さんのニュースで詳細を知る度に心配になる。

思わず「○○(妹)大丈夫やろか…」と父にぼやいてしまった。
いつもなら「大丈夫やろ」と根拠のない自信の返事が返って来るのに、今回は「さあ…大丈夫やろか」と心配そうだったので、何か更に不安が。

いや、父が悪いわけでもないし、そりゃー自分の娘だから心配にもなるだろうし。


これだけ騒がれてるから妹もニュースとかで見てると思うけど、本人も不安になってないか心配です。

多分妹は、不安になるから敢えて平気な顔をして平常心を保ってそう。
そこでこの話題を出してしまうと、何かダメな気がする。

しかも仕事が体力勝負&モンペのストレス半端ないうえに、免疫力が弱ってるそうで、何か色々心配です。

おかず多めに作った時はちょくちょく差入れしてるんだけど、あんまりごちゃごちゃ言っても嫌がられるんで、見守るくらいにしてるんですが。

そして私が不安だ不安だってなってると、妹も「大丈夫やって」と逆に弱音を吐けなくなるので、私も平常心を装ってる感じなんですが。

心配だ…


ちんたろうも、最近は元気になって来てホッとしてるんですが、やっぱり心臓の病気が完治せずに進行するってのが恐怖過ぎて、時々ドーンと絶望的な気分になってしまいます。

一緒に寝たり、一緒の椅子に半分ずつ座ったり(ちんたろうは寝そべってるけど)、相変わらず毎日可愛いです。

マッサージやブラッシング、お風呂の後にドライヤーで乾かしてる時の、ちょこんと座った後ろ姿もめちゃくちゃ胸キュンだし、洗濯物干してる時にベランダに顔だけ出して来るのも可愛いし、ご飯作ってる時に寝そべって私を見てる姿も最高に可愛いし。

でも時々、この超幸せで胸キュンな時間はいつまで続くんだろう、1年後、4年後はどうなってるんだろう…

と思ってしまって、まだまだずっと、最低でもあと10年はちんたろうと一緒に居たいし、もちろんそのつもりなんだけど、心臓病の事を思い出すと不安になってしまって泣けて来ます。


なので内科で貰った薬を飲むんですが、薬云々の話でもなく、飲んでもスッキリするわけでもなく、どうしていいのかわからなくなってしまい、暗い気持ちになってしまいます。

誰かに散々聞いてもらっても、その瞬間は少し楽になるんですが、後からじわじわぶり返して来ます。
永久ループです。

だけどわんこは空気や人間の気持ちを超敏感に読み取るので、暗い気持ちになっちゃダメだ!
テンション上げよう!

と頑張ってます。

頑張ってるんだけど、やっぱり何度も波があって、地面でのたうち回りそうな気分になる時があります。


愛犬が病気になってしまって最初は物凄いショックだったけど、一緒にいる時間を大事にしよう、いつも楽しく明るく一緒に過ごそうって飼い主さんは沢山います。
私もそれが目標です。

そうなりたくて、明るくニコニコしている自分をイメージしながら過ごしてみたりもするんですが、中々上手く行きません。
自分の精神の弱さが情けないです。

凹む暇があるならテンション上げろよ!
と自分に言い聞かせて頑張ってるんですが、中々難しい…


ここ数年散々でしたが、去年の年末だかに、今年は蟹座の運勢がとても良いって占いをどこかで読みました。

それ見て「うわー良かった!」と喜んでたんですが、何か今年は新年早々からめっちゃキツいんですが…
本当に蟹座運勢いいの?

まあ星座占いと血液型占いはネタくらいにしか思ってないですけどね…
血液型なんて4種類しかないし。

星座もここからここまでの人の運勢はこうって12分割してるだけで、どうなんだろーって感じだし。
星の配置とかもあるみたいだけど。


占い見るのは好きだけど、最近は単純な占いを見なくなりました。
複雑な計算して出た数字を見るとか、アスペクトがどうこうとか、ややこしくて細かい占いの方が好き。

まあ気休めですけどね…

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう 乳がん 占い

アイコン最近悪夢が多くて困る

03月09日(Sat)*2013 | 日記

花粉なのかPM2.5なのか、目が痒くて痒くて発狂しそうなかんとくです、こんばんは。

鼻より目に来るんで、目薬が欠かせません。
前は眼科で花粉症の目薬貰ってたけど、眼科行く気力もないうえに、あの眼科混んでるからもう普通の目薬でいいわ…

ちなみに妹は先日起きたら目が真っ赤に腫れていて、眼科行ったら「目の裏側がドロドロになってる」と言われたそうです。

目の裏側ってか、瞼の裏側。

ドロドロってどんなんよ…と突っ込んだら、花粉でドロドロらしいです。
想像つかん…


最近、悪夢が続いて睡眠がまともに取れてません。
寝起きが本当に最悪です。

と言っても寝不足ってわけでもなく、晩ご飯食べたら睡魔が襲って来て寝てしまい、変な時間に起きてシャワー浴びてそのままベッドに直行したり、あんまり寝てなくても平気だったり。

悪夢も何故かお化けとか心霊みたいな、怖い系ばっかです。

オカルトも心霊番組も大好きだけど、自分が体験するのは怖いから絶対イヤなのです。
だから怖い夢見て目が覚めたら、心臓バクバク。

起きたばかりの時はハッキリ覚えてて、即行で夢占いしました。

でも日記書いてる今は、夢の内容も既にうろ覚えで、夢占いの結果も覚えてないという…

まあ、夢占いってあんまり当たらないですけどね。


今日見た夢は、誰か(家族だったかも)とお寺みたいな場所歩いてお墓参りしてました。
線香もあげました。

その後、場面が変わって場所は病院の一室。

私は椅子に座っていて、誰かがベッドに寝ています。
ベッドの布団は真っ白で、私はお見舞いに来てる様子。

ベッドの周りはカーテンで囲ってありました。

誰が寝てるのか確認する前に、顔を上げたらカーテンの隙間からギョロッと目を開けた人が覗いていたという…

見えたのは顔の右半分。
目を見開いて私を見てて、私はビビり過ぎて声も出ず、うわあああってなってたら目が覚めました。

ああもう、マジで怖かった。
なんちゅー夢。
貞子かよ。


既にうろ覚えの夢占いですが、顔の件は自分自身とかそんな結果が出たような。

思えばあの顔、風呂上がりで頭ぐちゃぐちゃの私に似てると言えば似てる…ような気もする。

ギョロ目だったのは変顔してたんだろう。
きっとそうだ。
そう思う事にしよう。

しかし何でこう、何度も何度も悪夢を見るのか。
嫌過ぎる。


話変わって、私は老後は孤独死フラグが立ってるので、一人は寂しいなあ、誰でも良いから誰か居てくれたらなあ…と思ってたら、シェアハウスの話題を目にしました。

そーいや遠野なぎこだったか誰か忘れたけど、結婚も子供も興味ないから、将来は独り身の友達と集まってルームシェアして一緒に楽しく過ごすって言ってた女優さんを思い出した。

私も老後一緒に住める友達居たら幸せなんだけど、思い当たらず。

それよりも老後一緒に暮らすなら、ボケた時とか寝たきりになった時も問題だよなあ…
やっぱり老人ホーム的な感じじゃないと無理なんですかね。

でも老人ホームって結構高いですよね。
私が入れるとは思えない。


どうも私は超絶寂しがり屋のようで、一人暮らし満喫するって感じでもなく、誰か居ないと寂しくて死んじゃいそうな予感がします。

自分で言うとかなりキモいな…
いや、かまってちゃんのつもりはないんですが。

そしたらこんな記事を見つけた。
NHKで放送されたやつみたい。

【ひとりの老後をどう暮らすか】
http://www.nhk.or.jp/you-doki/archive/life/20120206.html

これの「高齢者と若者が一緒に生活するユニークな共同住宅」がめちゃくちゃ理想!
私が追い求めていたのはコレだ!

年取ったら名古屋か神奈川行こうかなあ。
寝たきりにならんよう頑張って健康維持するから、こういうとこに住みたい。
生きる希望が湧いて来そう。

大阪にあるなら激しく嬉しいんですが。


【拍手レス返し】

*********************************

>一嗟さん
お久しぶりですー!
こちらこそご無沙汰していてすみません;

リンク変更のお知らせありがとうございました。
サクッと変更しておきましたっ。

最近はホントあったかいですよねー。
昼間なんてちょっと暑いと感じるくらい!
空気は最悪ですが…
もう汚い空気はこっち来ないで!って感じです(;´A`)

私もまたお邪魔しに行きます♪
今年も宜しくお願いします〜(^^)ノ

*********************************

拍手ありがとうございました!

Permalink [Comment:0]

タグ:花粉 悪夢 老後

アイコン大阪の建物が見えない

03月08日(Fri)*2013 | 日記

PM2.5が嫌過ぎて、洗濯物家干しにしてるかんとくです、こんばんは。

ここ最近、PM2.5の影響を実感した。


マンションの7階のベランダからは、天気が良いと梅田方面の高層ビルや建物がよく見えます。

朝、洗濯物干しながら何となく梅田方面を眺めて「建物多いなー」と思うのが日課でした。
天気良い日は眺めも良くて清々しかった。


なのに、ですよ。

PM2.5が騒がれ始めて「まあこの辺は大丈夫だろう」とか思ってたら、先日洗濯物干してる時に風景に違和感が。

梅 田 方 面 の 空 が 濁 っ て る。

と言うか、いつも見えてた梅田のビルや建物が 消 え て い る !!

まじで消えてるんですよ!
全く見えないレベル。

こりゃやべえ…
と思ってたら、金曜日の午後から増えて来て土日もヤバいとか。

空気の入れ替えも最小限にして下さいとか。

梅田からこっち方面見ても濁ってるんだろうか。
やだなー。


最近あったかいから土日はゆっくり布団干して空気入れ替えて、気分転換にちょっと部屋片付けようと思ってたのに。

空気入れ替えも布団も干せなくなったじゃないか。

いい加減にしろ中国!!!!(怒

あの国は何でこんな酷い汚染状態になるまで放ってたんだ。
改善して環境を美しくしようって気はないのか。

中国がどうなろうと全くどうでも良いんだけど、日本が巻き添えになるのはごめんなんだよおおおッ!!


私はブチ切れるくらいでしたが、潔癖性の父が困ってます。

本人はマメに空気入れ替えしないと「酸欠で死ぬ」「耐えられない」とか言う人で、真冬のクッソ寒い真夜中に突然家中のドア開けて空気入れ替えたりするんです。

夏ならともかく、真冬の臭寒い、しかも真夜中にって頭おかしいだろ!!

と散々家族でブチ切れたくらい、空気にうるさいんです。

「風邪引いたらどーすんねん」と言ったら「空気入れ替えない方が病気になる」とか言うんです。
そんなアホな話があるか。

その父が今、空気入れ替えられずに嘆いてます。
まあ父の部屋には空気清浄機あるから問題ないと思いますけど。

そして父も「迷惑なやっちゃ」と中国にキレてました。
何も考えてなさそうな妹も「花粉症で目がヤバいのにふさけんな!」とキレてます。

弟はPM2.5よりもネトゲなので、本気で何とも思ってなさそうですが。


話変わって、月曜日に内科で貰った薬。
食後に飲むアビリットの副作用に「太る」ってのがありました。

検索すると散々「太る」話が出てて、飲むのに抵抗が…

私、これ以上太ると本当にヤバいんですが。
太腿とお腹が特に…


と言うのも、最初に鬱になった時に処方された別の薬で私は8kgくらい太ったのです。
いや、もっとかも。

制服のスカートが最初ちょっと大きいくらいだったのに、その頃はウエストがパンパンでホック閉めるのも苦労した。

スカートのサイズ上げてもらおうかと思ったけど、ワンサイズ上げてしまうと太った事を認めてしまうようで、それだけはするまい!!
とキツいまま頑張ってたんですが…


他にも、有り得ない程食欲が出たんです。

ストレスで食べてるんだと思ったけど、違うんです。
鬱状態の時は食べる気にもならなかったのに、薬飲み始めてから異常なまでに食欲が出て、自分でも抑え切れませんでした。

太って来たのもわかってたから「これ以上食べちゃダメだ」「今日は我慢する」と固く固く誓ったのに、お腹が物凄く減ってしまって、家に帰ってパンを発見すると即行で食べてました。

帰りも買い食いしたりで、毎日異常な食欲。
そりゃ太りますよね…

そこから私の体重は中々戻りません。


薬飲み切った頃に病院が心配して自宅に電話して来てくれたようなんですが、ばーちゃんが「もう結構です」と勝手に断りやがったんです。
ばーちゃんも鬱に理解ないから。

その後、私の携帯にも電話があって、自宅に掛けたら「結構です」と言われたんですが…と言われました。

一瞬迷ったけど、その時は激太りのショックで「またしんどくなったら行くので宜しくお願いします」と言って電話を切り、それから心療内科へは行きませんでした。

数年後、また鬱が酷くなって別の心療内科行ったらパキシルが出て、それは逆に食欲出ないし、廃人みたいになるのに頭だけハッキリして全く眠れず、寝てないのにテンション高くなったり死んだようになったりと…

あまりに辛くて勝手に薬も通院もやめました。


そんなんで、心療内科の薬と言うか、抗鬱剤には物凄く抵抗があります。
先日内科で貰った薬も、軽い抗鬱剤と知ってからは「飲んだら負け」と思って飲みませんでした。

でも胃薬だと思い込んで飲んでた食後の抗鬱剤は、確かに効いた…
そして変な副作用は出ませんでした。

恐る恐る続けて飲んでます。
気持ちがちょっと楽になりました。

だけど「太る」っての見てビビってしまい、今日は飲みませんでした。

そしたらやっぱり精神的に不安になって来て、丁度ちんたろうの病気の事やプレドニゾロンについて調べてたんですが、相変わらず不安な事ばかり書いてあってまた過呼吸になってしまいました。


もう情けない。
何年も鬱がぶり返したり本当に情けない。
自分に対して腹立つし焦るしイライラするし。

鬱になる前はもっとポジティブで図太くて強気だったのに、何でこんな糞ヘタレな奴になってしまったのか…

ぶちぶち言ってるだけで一向に強くもなれないし、端から見ると「なんだコイツ、情けない」って感じなんだろうなあと思います。

それは百も承知なんですが、もうどう思われててもいいや…
鬱は甘えってよく言われてるけど、もう勝手に言ってろよって思います。
私も鬱になる前はそう思ってたもん。

鬱や精神病なんて、ならなきゃ絶対わかんないんだって。


あと、過呼吸って一度なったら癖になるんでしょうか。

過呼吸なんかになるわけないと思ってたら突然なったり、嫌な予感がしたら胸がつかえて来たり。
治るんでしょうか。
しんどいし情けないし嫌になります。

飲んだら負けとか思ってた、ワソランとリーゼを飲みました。
地味に効いてる感じです。

今までのと比べたら、確かに軽い抗鬱剤なんだと思いました。


抗鬱剤って飲むと楽になるけど、癖になったりずっと飲んでたら薬なしじゃ生きて行けなくなりそうなのが凄く嫌なんです。
通院も薬もお金かかるし、いつ終るかわかんないし。

身体の不調は治療出来るけど、精神病は薬でどうにかするしかないから医者も手探り状態だったり、ろくに問診せずに勝手に名前付けて薬増やしたりする事もあるようです。

まるで実験台。
薬が合って治れば良いけど、私は心療内科で出された分は合なかったのか副作用も含めて悪化したし。

だからよっぽどじゃないと飲みたくないし、それで心療内科にも行かなかったんですけど…

頼り過ぎないように頑張ろうと思います。

Permalink [Comment:0]

タグ:PM2.5 副作用

アイコン病院へ行って来た

03月04日(Mon)*2013 | 日記

毎日胃と胸がギリギリ痛くて深呼吸も出来ないのがそろそろしんどくて、思い切って内科へ行って来ました。

痛いと言っても一日に何度か波があって、身体がくの字になるくらい痛い時と何ともない時の差がかなり激しい…

精神的なもんだとわかってるから、心療内科なのかなあ…
と思ったけど、以前心療内科行ってた時は薬で余計酷くなったので、普通の内科にしました。


心電図と血圧も計ったけど、心電図は異常なし。
血圧は低め。

診断は「うつ」と「パニック障害」でした。

内科でも鬱って診断されるのか…
心療内科だけかと思ってた。


なので、「実は何年か前まで診療内科に通ってて」と言ったら先生が「うんうん」と。

「でもそこは1分も話聞かないのに診察料毎回2千円かかって…」
「○○メンタルクリニック?」
「?!な、なんでわかったんですか?」

みたいな不思議な流れが…

いや、マジで何でわかったの?
保険証とかでどの病院行ったとかわかっちゃうの?

それとも話をほとんど聞かないけど毎回診察料2千円の○○メンタルクリニックって有名なの??

結局先生は苦笑いして答えてくれなかったんですが。


フォローなのか先生は、「○○さんが合う人もいっぱいいる。合わない人もいっぱいいるわけやん。合わなかったなら別の心療内科紹介しますよ」と言いました。

今は心療内科に不信感持っててあまり行きたくないし、「眠れない」と言ったらデパスを処方されそうになったんだけど「それも以前飲んでて…」と言ったら「あら、そうなの」と取消に。

先生は「鬱ならSSRIの薬ってのもあるんだけどね…」と言うので、以前パキシル処方されてそれでダメになった事を伝えたら「じゃあ漢方薬にしましょうか」と、漢方薬を処方して下さいました。

鬱の薬合わずに漢方薬飲んでるって人の話を見た事あって、「漢方薬いいなあ…」と思ってたんだけど、まさか近所の内科で処方してもらえるとは。

他にも薬が出たんですが、「これで治ったらそれでええやん。酷くなったら心療内科の方が良いかもしれないし紹介するし、また来たらええやん」と言われました。

こう書くと優しい先生って感じですが、実際は何か軽かった。

ぶっちゃけ「過呼吸、不安、胃痛で来たのに体調なんともないやん」と思われてたらどうしよう…
と思ってしまった。

でも「どうしたら良いって事じゃなくて、ハートの問題やん。メンタルの弱い強い、性格もあるやん。自分で克服しなきゃいけないけど、無理はしないようにね」と言ってもらえたのが救いでした。

またしんどくなったら内科に行こう…


処方された薬を確認したら、漢方薬は食前に飲むこれだけでした。

・ツムラの「半夏瀉心湯」
http://www.tsumura.co.jp/products/ippan/041/index_s.shtml

後は、

・アビリット(食後)
・リーゼ、ワソラン(不安になった時だけ同時に飲む)

なんですが、何となく検索したら精神安定剤的な薬でした。
精神安定剤はあまり飲みたくないんだけど…

でもアビリットは精神安定の他に、胃を守ったり吐き気抑えたり、胸のつかえを取ったりする効果もあるらしい。

昨日なんて歯を磨くだけで吐き気がして「オエッ」てなってたんだけど、何も調べてない時にただの胃薬だと思って飲んだら、胃も胸もスーっと楽になりました。

あれだけ辛くて死にそうだったのに、呼吸がとても楽です。
深呼吸も出来るようになって、1分くらい延々と深呼吸してました(おぃ

その後に精神安定剤と知って「そうだったのか…!」と。

でもいいや。
楽になったし、ちんたろうも元気になって来たし、いつも通りでいられたらそれで良いです。

キツい抗鬱剤ってわけでもないし。

そういやワソラン(多分)は「心臓の動きをゆっくりにするお薬です」と言われました。
ちんたろうのもそんな効果の薬だった。

お揃いだー。


リーゼとワソランは鬱が酷くて死にそうな時に某所でしょっちゅう名前見たんで覚えてます。

薬局で名前聞いた時「えー…」って思ったんですが、薬剤師のおじさんが優しくて好感持てたから、あんまり気にしない事にした。

「不安になったりしんどい時に飲んでね」
「一日何回飲んでもいいんですか?」
「2、3回くらいまでだね。うーん、でも1回飲んだら結構長い事効いてるよ。大丈夫だよ」

みたいな感じで。
何か可愛いおじさんだった。

どの程度の抗鬱剤か検索したら、特に軽い薬らしいです。

私が最後に飲んでたパキシルは激しくおっそろしい薬だったので、賛否両論あるけど副作用と当時の自分を思い出しても二度と飲みたくない…

時間掛かっても良いから、軽い薬で良いです、もうホントに。


て言うか、鬱って自力で治るんだろうか。

薬で悪化してから「もう絶対自力で治す!」「自力で治る!絶対!!」って思ってたけど、もう完治した!って思ってたのに何かのきっかけでぶり返すし。

そのきっかけもちんたろうの病気みたいな明確なものもあるし、意味もなく不安になって落ち込んで行く時もあるし、波が凄過ぎてついて行けない…

自分でもうんざりなのでどうにかしようと思ってるけど、キツい抗鬱剤飲んで廃人みたいになるくらいなら時々鬱ってる方がマシだわ…

今は家族やちんたろうがいるから良いけど、本当に一人になった時が恐怖です。
話を聞いてくれる人もいない、心配してくれる人もいない、何かやらかしそうになっても止めてくれる人がいないとか。

もう一人だしキツい抗鬱剤飲んで頑張ろうとか思っても、薬キツくてグターっと倒れてても一人で、そのまま日も暮れて真っ暗になって、それでも真っ暗な家の中で動く気力が(ry

考えただけでも「うわー…」ってなるけど、まあ、その時はその時ですよね。
仕方ない。


そんな訳で、病院行って良かったです。

こんな事なら去年の夏頃にめちゃくちゃな気分だった時に行っておけば良かった…

あの時は普通の内科って選択肢が思い付かなくて、心療内科に行かなきゃ、でも嫌だというループだったからなあ。

考えてみればどっちも内科ですよね。

先生は内科で良くなればいいけど、あまりに酷かったら心療内科行った方がいいよと言ってました。
もし心療内科行くくらい酷くなったら、病院紹介してもらお…

とりあえず落ち着いて良かったです。


そういや今日、宣伝の広告か何かで凄く気になる本を見つけてしまった。

*****************************************

『死んだらおしまい、ではなかった』
http://www.amazon.co.jp/dp/4569773370

■内容(「BOOK」データベースより)

故人の死後まで見守るのが、僧侶の役目です。
自分のお葬式を見て、驚く故人、怒る故人、すっきりしている故人…時には遺族でさえ知らなかった話も。
故人の霊魂を感じられるお坊さんの体験談。

*****************************************

むっちゃ気になる!!
読みたい!!!

超久々に読みたいと思った本。
お坊さんが書いてるらしいです。

宇宙人は信じてないけど、魂や生まれ変わりは信じてるので気になります。
不思議な話が好きってのもあるけど。

レビュー読んでたら微妙な感じなのかな。
どっかで立ち読みして来ようかと思ったりして。(買えよ)


ちんたろうは食欲も元気も出て来て、寝てばかりだったのもちょっとマシになりました。

このまま何事もなくグングン元気になってくれるといいなー。

木曜日に病院連れて行くので、そこでまた改善してたら嬉しいんだけども。

Permalink [Comment:0]

タグ:病院 内科 ちんたろう

アイコン物凄く嫌な夢を見た

02月23日(Sat)*2013 | 日記

私はほぼ毎日夢を見るんですが、変な夢とか嫌な夢が多い。
特に変な夢。

変な夢は、起きたら枕元の携帯で「よし、夢占いだ」とポチポチやるんですが、嫌な夢は起きてからも気分が最悪。

ちんたろうの事で落ち込んでるせいかもしれないけど、後から夢占いするかもなんで自分用メモ的な感じで書いときます。

意味不明過ぎるのでスルー推奨。


【一つ目の夢】

私と弟は公園にいました。
家族連れや小学生くらいの子供が多い、結構賑やかな公園。

木製の滑り台があって、滑る位置までは三階建てみたいな感じ。(上手く説明出来ない)

弟はその一番上に座り込んで、誰かと喋りながらPSPみたいな携帯ゲームで遊んでました。

喋ると言っても周りに友達らしき人はおらず、いつもネトゲでやってるスカイプみたいな感じ。
何やら盛り上がってる様子もいつも通り。

私は滑り台を三階(一番上)まで上ったり下りたり、周辺をうろうろしながら公園を眺めてました。
平和だなーってよりも、祝日にイベントがあって賑やかな様子。

公園全体を見てて、何かソワソワした気分。
足元には弟が座ってゲームしてて、何か話しかけるんだけど、いつもみたいに「あーはいはいw うんw」みたいな感じで聞いてるのか聞いてないのか。


何をソワソワしてるんだろうなーと思ってたら、突然「はっ!ちんたろう!」と思い出し、滑り台の下に目をやりました。

すると滑り台のふもとにちんたろうがノーリード状態で居て、自転車乗った子供に「退けよー」みたいな感じで足で軽く退かされてました。

ちんたろうが誘拐される!!
怪我する!!
何であんなとこに置いて来たんだ!!

もう気が気ではなくて、泣きそうになりながらちんたろうの所へダッシュしました。
滑り台の一番上に居たのに滑り下りたわけでもなく、どうやって行ったかは不明。

ちんたろうの横にはいつものキャリーバッグがあって、ちんたろうをガッシリ抱き締めて「良かった!良かったー!!」と言いながら、不安で呼吸が浅くなってたのを落ち着かせてました。

そしてちんたろうをキャリーバッグに入れて、いつもの斜め掛け。


また「あ!そう言えば財布!」と突然思い出し、木が生茂ってるわりに木製ベンチがあって人が賑やかな所へ走りました。

そこには私が少し前まで愛用してた薄いベージュの鞄が。
即行で財布を確認。

お札が何枚か抜かれてました。

でも思ったよりは残っていて、若干ホッとしたけどやっぱりショックでした。

周りを見回すと、さっきと違ってガラの悪そうなにーちゃんや、今風の若者が。
小学生や家族連れはどこへ行ったのか。

ガラ悪いし早く帰ろうと思ってたら弟が来て、お札抜かれた話をしました。


とにかく今の場所から離れたくて弟と歩いてたら、初夏の夕方みたいな風景。

公園内だけど開けた場所で、石像みたいなものや、スポーツ出来そうな広いグラウンドが広がっていました。

私と弟は明るいグレーの石畳の道を歩いて帰路に向かってたんですが、正面から30〜40代くらいの女性が歩いて来て、何か話しかけて来ました。


終わり。


最初に見た夢はこんな感じなんですが、最後の女性が何だかとってもキーポイントになってたような、重要な事を言ってたような気がするのに思い出せません。

嫌な感じを受けたような、親しい感じを受けたような…
凄く曖昧。

起きた時は覚えてたのに。
でもあんまり良い気分ではなかったです。
公園も全然知らない公園でした。

公園って、暖かくて天気の良い日はベンチに座ってボケーっとしてると結構気持ちが良いもんなんですが、最初の滑り台や木が生茂ってる場所は居心地悪くてソワソワしました。
ずっと不安。

公園から帰る時に歩いた、石畳の開けた場所は、「ああ、良かった…」という気持ちになりました。
若干不安は残ってたけど。

最後の女性は何だったんだろうなー。
Aラインスカートのワンピース着て、ヘアバンドしてた気がする。


起きて気分悪かったけど、二度寝しました。
こっちの夢は最悪だった。

気分悪い話なので回れ右推奨です。
ヤケに細かいけど、私が寝て見た夢ですから…


【二つ目の夢】

自宅にいました。
気が付いたら物凄いサイレンの音。

ベランダから下を見ると、野次馬が集まってました。

何だ何だと思ってたら、いつの間にか私も1階に居ました。

横に居た人に「どうしたんですか?!」と聞いたら「車が1階のベランダに突っ込んだらしい。死者25人やって」と。

「えええ?!」と思って後ろを振り返ると、毛布を着せられた遺体が横に並んでました。
マンションの公園の花壇の所。

私の場所から花壇は離れてるはずなのに、振り返ってすぐの所に遺体がありました。

亡くなってるようには見えず、毛布を掛けて寝ているように見えました。
でも怖かった。

周りからは「可哀想になぁ…」「生まれたばかりやったんやろ」と声が聞こえて来て、どうも生まれたばかりの赤ちゃんも巻き込まれて亡くなったらしい。


1階にはガーデニングしたり出来る広さのベランダがあるんですが、カーテンしてないと結構家の中が見えます。

車が突撃したのは私の棟(とでも言うのか、縦の列)の隣から5家庭分。
硝子割れたりぐちゃぐちゃなのかと思ったらそうでもなく…

私の所の1階は無事だったようなのですが、何故かラーメン屋だかうどん屋になってました。
のれんと提灯があった。
有り得ない。

そこの店員さんなのか、頭に白いタオル巻いて黒い半袖Tシャツ着て、腰にエプロン巻いた20代くらいのおにーさんが呆然としてました。


気付いたら私は、赤ちゃん含めて全員亡くなったという人の家に居ました。
取材班や野次馬もいた。

どうやって入ったのはわからないけど、家の中には赤ちゃんの大判サイズの写真が飾られていて、その部屋の中は壁が壊れたりで酷い有様でした。

夫婦は難産だったか中々子供が出来なかったかで、テレビで特集組まれてやっと赤ちゃんを授かり出産てとこまで放送された家族でした。

その直後にこの事故で、マンションの住人達が悲しんでいました。

私も気の毒だなあと思って凹んだけど、何故うちの1階にラーメン屋だかうどん屋があるんだ、有り得ないいつの間に…と、そればかり気になっていました。

ちなみに現実では、うちの列の1階の人達は先日引っ越したので今は空き家です。
麺関係の人が引っ越して来るのだろうか。


私はその風景を呆然と見ながら、ショックと不思議な感覚と嫌な感じでどうにかなりそうでした。

その割にしっかり立っていられたのは、人が多かったのと、ショックで動けなかったので硬直してたからかもしれない。


終わり。


と言う夢だったんですが、寝起きの気分の悪さは半端ない。

朝だったけど父がまだ起きてなくて、家の電気も消えてて、ちんたろうに薬あげたりご飯食べさせたりしながら不安で怖い気持ちでした。

ばーちゃんも寝てて、弟は「今日早いねん」と出て行って、「もー誰か!誰かー!!」と心の中で叫んでしまった。

テレビ見ようかと思ったけどそんな気にはなれず。


救いだったのは、天気が良かったこと。
これで空までどんよりしてたら救い用がない気分だった。

ちんたろうが部屋に戻って寝ようとしてたので、私も一緒に寝ました。
気付いたら午後3時過ぎ。

既に父は起きていて、ばーちゃんも起きてて電気もついてて、それ見た途端ホッとしました。

不安になり過ぎるのはよくないですね。
誰か一緒の空間にいると安心出来るんだけど、今はちんたろうもリビングより部屋の方が良いみたいで、今もリビングで一人です。

って時計見たら午前3時だった…


前は弟が朝方までネトゲしながらスカイプしてるの見て「早く寝ろよー」と思ってたけど、今は休みの日に弟が朝方までスカイプしてるとホッとする。

弟の部屋はドア開けっ放しなんで、リビングでPCしてても丸見えです。
弟が起きてるうちに寝ると、何故かホッとする。

何だろ、一番最後に寝るのが嫌なのか、誰か起きてるという安心感があるうちに寝たいのか。

自分の心理もよくわかりません。

Permalink [Comment:0]

タグ:自分用メモ 嫌な夢

アイコン北秋田のバター餅が気になる

02月02日(Sat)*2013 | 日記

先日、所さんの番組でやってたバター餅がめちゃくちゃ気になるかんとくです、こんばんは!

北秋田でグイグイ来てるらしい。
パッと見、きな粉餅に見える色合い。

取材の人が試食してるの見たら超美味しそうで、是非とも食べてみたい…!( ゚Д゚)


と思ったら、ネットにレシピが何個か上がってました。

お正月の切り餅が余ってたんで、作ってみた。
ちなみにレシピはコレ。

【切り餅で作る、簡単!バター餅】
http://allabout.co.jp/gm/gc/396496/

簡単そう!

と思って作ってみたけど、微妙に失敗。
いや、微妙どころか普通に失敗かも…

4人で食べるし〜と、倍の量で作ったのが失敗だったのか…orz


まず電子レンジで餅をチンした時点で、ドロドロになったのと固いのとでまばら。

しつこくチンしたら3分の2くらいがドロっとなって、まだ若干固いかな?
って部分もあったけど、もうええわって思って混ぜる段階に。

てかこれ、画像よく見たら全部ドロドロになるまでチンしなきゃいけなかったんですね…
10分くらい電子レンジで粘れば良かった(´A`)

多分、失敗の原因は最初のコレです。

この後、砂糖やら入れて混ぜてもカクカクで固い部分残ってるし、片栗粉入れても綺麗にまとまらなかった…

なので、片栗粉を倍入れたら固くなり過ぎた…
気がする…

でも全体的にドロっとしてたので、無理矢理ラップで包んで四角くして冷蔵庫で冷やし固めました。


食べる時に切ってみると、餅が溶け切ってなかったのでカクカクの部分がまばらに入ってて、見た目も美しくない。

味はバター入ってるなーって感じで。
美味しいのかはよくわからん…

悔しいのでリベンジする!(`;ω;´)


絶対最初のアレです、餅をドロドロにする段階が重要だったんだ。
今度は全部ドロドロになるまでチンするんだ…!!

だけどぶっちゃけ、その辺で売ってるの発見したら買いますけどね!
買った方が絶対美味しいもん!

お取り寄せ出来るらしいけど、そこまでして…
ってほどでもないんだよね(´・ω・`)


アボカド納豆にもハマってます。

・納豆2パックを付属のカラシ&タレを入れて混ぜる。
・塩少々とオリーブオイルを入れて更に混ぜる
・食べやすい大きさに切ったアボカド入れて混ぜて完成

何かのサイトで見たレシピなんですが、材料しか覚えてなくて量は適当。
オリーブオイルは大さじ2くらい入れてます。

これが中々美味しいんですよ!
酒のツマミにもなりそうな感じで…!

アボカドってサラダにしても生ハムに巻いても美味しい。


大根にもハマってます。

・スライサーで薄く切った大根に塩揉み込んで暫く放置
・マヨネーズ、ごま油、だしを混ぜる
・大根を水で洗ってしっかり絞って↑とあえる
・炒りごま(白)を混ぜて完成

大根と人参、大根と胡瓜、大根と人参と胡瓜、色々組み合わせても美味しいです。
玉ねぎスライスでもウマかった。

ちなみに量は適当(おぃ


最近モンハンのやり過ぎで、左手の親指の付け根が痛いです(´A`)

ビビりなんで、大型モンスターが迫って来ると思わずPSPを握るてに力が入ってしまって、手が汗ばんでたり全身筋肉痛になってたり、アホかとバカかと…

モンハンで腱鞘炎になったら笑える…


ところでAKBの丸坊主騒動が気持ち悪過ぎて鳥肌。

話題作り&宣伝乙としか思わんが、丸坊主にする意味はあったのか。
秋元がやらせたのか自主的にやったのか知らんけど、自主的にやったとしても若い女の子がバリカンなんか持ってるのかね。
メイクさんにバリカン借りるとしても、バリカンなんか持ってるもんなんだろうか。

秋元がバリカン用意してて、話題作りのためにやったんだろーとも思うけど、いやーもう、経緯はどうであれマジでキモい。
マジキチ。

泣いて謝罪した後の、笑顔でダブルピースの集合写真もキモ過ぎる。
頭おかしい通り越して、変な宗教のレベルでキモい。
わけわからん。

つーかこれ、散々言われてるけどキャバクラっすよね。
宗教くせーとも思うし。

手ブラ騒動もあったけど、あれも出版社が拒否したのに秋元がゴリ押しして撮らせたそうで。
事件になったら秋元は都合の良い言い訳で逃げたりね。

汚いおっさんだなあ。
秋豚と呼ばれるのも納得。

まぁあの写真集の人は番組逃亡したり、顔も態度も好かんのでどうでもいいんですが、問題の手ブラ画像は本気でキモかった。

何が聖母と天使じゃボケ。
ゴリラじゃねーか。
おぼっちゃまくんの人の目は節穴だな。

ゲスいわー。
超ゲスい集団だわー。

もうね。
超絶ビッチで下品だし不細工だしゲスいし、秋元とAKBまとめて滅んで欲しいわ。


んで、何でアンチAKBの私がこんなニュース知ってるかって、ヤフーでもmixiでもグーグルでもトップに出て来るし、マイミクさんがつぶやいてるし(しかし揃って「キモい」だった)、丸坊主動画は今でもグーグル開くとトップに出て来るんだよー。

もうさあ、ネットもテレビも見たくないキーワードに「AKB」って入れたら完全シャットアウトするように設定出来るようにならんかね。

最近のAKBのウザさは更に異常。
目障り過ぎる。


って書いてた矢先、来月くらい髪染めようと思ってビューティラボのサイト開いたら顔面整形の奴が…

うおおおおいッ!!!

ドコモといいビューティラボといい、何で私が愛用してるものにAKBが湧いて来るんだよッ!!

もーヤだ。
胸くそ悪過ぎ。
ホントどこでも湧いて来て気持ち悪い。
殺意すら湧くレベル。

もうビューティラボ使えないぜ…
ミルクジャムヘアカラーとロレアルの二択だな。

Permalink

タグ:バター餅 アボカド

アイコン携帯復活!!!

01月27日(Sun)*2013 | 日記

修理に出してた携帯が返って来ました!!

しかも新品同様になって返って来た!!
外装も保護シート貼ってる状態のピカピカ新品!!
どう見ても新品!!!

ありがとう、ドコモ!!!\(^o^)/


ぶっ壊れてたサブディスプレイも取り替えて貰って、今は眩しいくらいに輝いてます。
時間もくっきり、メールや電話の相手もくっきり!

外装もピカピカだからイルミネーションもキラッキラ!!

大変素晴らしいことでありますッ!!!(感涙


修理終ったって電話がかかって来たのは昨日の昼過ぎだったんで、行こうと思えば昨日取りに行けたんだけど、既にちんたろうとゴロゴロしてて、顔も洗ってないし髪もボサボサだし、外出るのめんどい…

って感じで(ダメ過ぎ)

でも借りてる携帯不便だから、一刻も早く携帯を迎えに行きたいって気持ちもあり、今日は朝一で取りに行きました。
ドコモショップ開店と同時の勢いで。

そしたら待ち時間なしで行けた!


修理代用意してたんですが、これだけピッカピカの新品状態で、まさかの無料でした。

買ったばかりの時に外装やカメラの部分に保護シート貼ってるじゃないですか。
あの状態で戻って来たんです。

外装かなり傷んでたのに、輝きが全然違う。
ミラー部分も光反射してキラキラ眩しいくらい。

感動のあまり心の中で泣いたさ!!!

顔はニヤニヤしてたけど!!(おぃ


しかし担当のおにーさんが、なんつーか…
耳をやたらと触るんですよ。

耳にイヤホンみたいなの付けてたから、それの位置直してたのかもしれないけど、耳の穴ほじってるように見えて、やったらめっちゃら耳をグリグリ触った手で携帯ベタベタ触るもんだから、

アワワ…
ウヘエエエエ…(;´A`)

て感じで;;


しかも電話帳とかメールのデータ移行してもらってたんですが、「メールこちらで大丈夫ですか?」と確認するとき、メールの画面開いてたんだけど、妹とやり取りしたメールのタイトルとかPCから自分に送ったメールのタイトルが丸見えで…

「わかりまんた!」←妹
「神おま装備」←モンハンの攻略をPCから送った
「Re:Re:Re:Re:」

とか、おかしなタイトルがズラッと表示されてて、おにーさんこれ見てるじゃん…
みたいな。

渡す時に開いてくれただけかもしれんけど、丸見えだしコレ…

電話帳の確認も多分おにーさんに見えてるし。
変な名前で登録してるのあるのに…

もーちょっと気をつけろよなー(´A`)


ただ、このお兄さん、携帯メインディスプレイに保護シート貼るのだけは上手かった!

修理に出して、ディスプレイ保護シートまでも新しいのもらったんです。
でも保護シート貼るの苦手だなあ、いつも空気はいっちゃうし…

と思ってたら、「では保護シート貼らせていただきます」とおにーさんがやってくれました。

画面にシート合せて、ヘラみたいなの使って一気にサッと。

あのテクは凄かった!
神か!!

保護シートの位置も完璧、空気も入ってない。
こりゃーありがてぇ!


そして電池も新しいのに替えてもらって、絶好調の携帯です。

あと1年半は元気で頑張ってくれそうです。
良かった!

携帯アプリもサクサクだし、メールもカメラも調子良いです。

3年以内だから修理無料だったけど、それ超えると1万5千円かかるんで、次壊れたら買い替えです。
大事に使おう。


ところでドコモのCMがめっっちゃキモいんですが。

ドコモだけの帽子かぶった家族ってアレ、ソフトバンクのパクリじゃんよー。
しかもAKBだのまゆゆだの、AKBの宣伝混ぜてんじゃねーよ。

もーーーーーほんっっっとにキモい。
AKBとかまゆゆとかきめええええええ(吐

なんやねんまゆゆって。
眉毛二重になってるって騒がれてた奴かいな。

ドコモの修理は神だったけど、あのCMだけは本気で反吐が出ます。
まじでAKBみたいなゲスい集団使うのやめてくれ。

Permalink [Comment:0]

タグ:ドコモ 携帯 修理