log

アイコン選挙カー…

10月05日(Sun)*2008 | わんこ::ちんたろう

外が何か騒がしい。
雨が降ってるのに何事だと思ってたら…

「○○○にお住いの皆様こんばんは!日本共産党です!!」

選挙カーに乗って大音量で演説するおっちゃんおばちゃんが!
う、うるせーー!
テレビの聞こえんじゃないかーっ!

弟も「うっさいなー」と文句を言いながらこっちへ来たので、とりあえずドア閉めたりテレビの音量上げたんですが、閉めたら閉めたでちょっと暑いしテレビの音もちょっと五月蝿いし、かと言って演説の声はまだ聞こえるし、何の嫌がらせかと…

ファイル 120-1.jpg

そんな中、ちんたろうだけは真面目に演説を聞いてました。
優しい子…(おい

ファイル 120-2.jpg

それにしても、この角度から見ると眉毛が目に見えます。
変なポーズで伸びてました。

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう

アイコン宇宙から来ましたお!

10月04日(Sat)*2008 | わんこ::ちんたろう

ファイル 119-1.jpg

父の手によって別の生き物になってしまった、ちんたろう。
甘えてる時や嬉しい時は耳が後ろにペタンとなって、正面から見ると耳がなくなるんですが…

何か宇宙から来た生物みたいだよ!!(笑)

ファイル 119-2.jpgファイル 119-3.jpgファイル 119-4.jpg

今日は父にいっぱい遊んでもらったせいか座布団でゴロゴロしてたんですが、夜も父といちゃいちゃしてました。
ひっくり返して撫で撫でされると「はぐっ…はあはあ…はむふっ」と、変な悶え方をするんで面白い(笑)
最近は手を使ってしがみついたりペチペチ叩くのが上手くなって、爪が伸びてるとガリガリされて痛いんですけど、それもまた良し!

ちなみに画像に写っている生足は父ですが、見えなかった事に…(ごふ

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう 変顔

アイコンかわはぎ惨敗

10月02日(Thurs)*2008 | わんこ::ちんたろう

ファイル 118-1.jpg

昨日お土産に買って帰ったちんたろうのおやつの「かわはぎ」。
あげたら食べませんでした。

しかもかわはぎに闘いを挑んでいます。
パクッとくわえて一旦ガジガジと噛んだら急に床の上で悶絶し始め、ムクっと起き上がってかわはぎに向かい威嚇のポーズ。
そしてかわはぎの周りをシュタッ!シュタッ!と素早く回ってクンクン匂い、また威嚇のポーズを…

な、なんで?!
かわはぎは敵なのか?!!
せっかく無添加のちょっと高めのおやつを買ったのに…!(TT)

正に親の心子知らず。
かわはぎ、そんなにダメかなー…
おつまみ系のそそる匂いなのになー。

ちょっと切ってあげただけなので、がっつり余ってます。
もったいないから何か使い道は…そうだ、肥料だ!
肥料にしよう!!

と思ったけど、何も栽培してない事に気付きました。
いやあもう、参ったぜ!

ちなみに画像のちんたろうが見てるのがかわはぎの欠片、右下にはちんたろうがかじってデカい傷を作ったリビングのテーブル。
こんなのはかじるのに、かわはぎはダメか…

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう かわはぎ

アイコンかわはぎ

10月01日(Wed)*2008 | わんこ::わんこグッズ

ファイル 117-1.jpgファイル 117-2.jpgファイル 117-3.jpgファイル 117-4.jpg

【1】買って来たおやつを見て飛びかかって来たので「伏せ!」で伏せて耐えるちんたろう。ちなみにイチゴ味。
【2】かわはぎと、さっきのやつのチーズ味。耐え切れず二足歩行。
【3】そして頑張って伏せるちんたろう。しかし3秒ももたない…
【4】「くれ!くれお!!(`・ω・´)o」(ペチッペチッ)

お初天神のペットショップでちんたろうのおやつを物色しつつ、わんことにゃんこを見てハアハアしたりハアハアしたりハアハア(略
なんて可愛いんだ!!!連れて帰りたい全部!!!!

奥の方に売れなかったわんこ達がいたんですが、0円とか破格の値段になってました。
撫でに行ったらみんな寄って来て、喜んでるのかなーと思ったら切なくなった。
でっかい豪邸に住んでたらこの子達連れて帰れるのになあ…
どこかに3億円落ちてないかな。

そして買ったお土産は、ディズニーの青い珍獣…って、名前なんだっけ!
あの時は覚えてたのに日記書いてて忘れてしまった!
それのミッキー型棒付きおやつと、かわはぎ。

かわはぎは犬猫どっちでもOKらしいです。
さ〜て、ちんたろうは、かわはぎ食べるかな〜?
うひひ(*´∀`*)

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう かわはぎ

アイコンちくわも成功!

09月24日(Wed)*2008 | わんこ::ちんたろう

るびさんに教えてもらった「薬をちくわに入れて食べさせる作戦」。
今朝早速、ちんたろうに薬をあげるときにやってみたら目をキラキラさせてパクリと食べました。
二回くらいモグモグしてゴックン。

か…噛めよ!味わえよー!!(TT)

まあ中身はお薬だもんね…
夜もちくわ作戦であっさりお薬を食べました。
これからお薬の時はちくわとチーズを活用しよう!

ダイエットについても色々見てたんですが、茹でたキャベツ、人参、さつま芋、ささみをドライフードに混ぜて野菜で量を増すとか、キャベツ食べると体臭も減るしお腹の掃除もしてくれて良いとの事。
ささみ、さつま芋はちんたろうの好物です。

しかしキャベツと人参は好きじゃないらしく、今朝混ぜてみたんですけど中々食べず、暫くしてから様子見に行ったらご飯の器をちゃぶ台返ししてました。
せ、せっかく茹でたのに全部ひっくり返っとるやんけー!(TT)

ご飯を食べてすぐ器を片付けないと、いつも器をちゃぶ台返ししてるんです。
薬を混ぜたご飯とか、今日みたいに好きじゃないのが入ってると食べなくて、暫く置いておくとこれもちゃぶ台返し。
いつから亭主関白みたいになったんだ…

でもさつま芋はお腹に良さそうですよね。
とりあえずささみ+さつま芋+ドライフードを実践してみようと思います。
来週くらいから。

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう

アイコン食いしん坊で良かった

09月23日(Tue)*2008 | わんこ::ちんたろう

ファイル 115-1.jpgファイル 115-2.jpgファイル 115-3.jpg

昨日教えてもらった「カプセル薬をとろけるチーズにはさんで食べさせる作戦」を、今朝早速実行してみました。
とろけるチーズなかったけどスライスチーズがあったので、こっちでやってみた。
スライスチーズを5mmくらいの幅で切り取って、カプセルにぐるぐる巻くのです。

それをちんたろうの目の前でやってると、目を輝かせてハアハアしながらケージの中でニュ〜っと立ち上がり、中身が薬だとも知らずいとも簡単にパクリ。
そして2回くらいモグモグしてゴコン。
ぜ…全然噛んでねえ!!

夜も同じくチーズに包んで食べさせたら、やはり目をキラキラさせてペロリでした。
キラキラどころかギラギラです。
これは中身が薬って気付いてないな!
良い事だ!

昨日ご飯にまぶして食べさせようとした3時間に渡る苦戦が嘘のようです。
美味しそうにお薬飲めるならそれに越した事はない。
チーズ万歳!

明日はるびさんに教えて頂いた、「ちくわの穴にカプセル作戦」を実行する気満々です。
お二人ともナイス作戦をありがとうございました!

そんなちんたろうですが、夕食後にケージから出そうと部屋へ戻ったら舌を出してハアハアしてました。
ハアハア言ってたと思ったら家中猛スピードで走り回ったり。
何でこんなに興奮してるんだろう。
薬の副作用か何かかな?と思ったんですが、薬の説明書見たらビタミン剤みたいな感じだったので関係ないかなとも思いつつ…

しかも走り回ってる時に弟がちんたろうを捕まえようとして押さえたんですよ。
そしたらひっくり返ったちんたろうは床で頭をゴンと強打して…

アホか貴様あああーーーー!!!!

思わず弟に蹴りを入れそうになった瞬間、興奮して走り回ってたちんたろうがテーブルの中で頭をゴン!
駆け抜けてまたテーブルに入って中で頭をゴン!
更にゴン!
合計4ゴンですよ!!大丈夫なのかよ大丈夫じゃないだろ!!!

興奮して走り回るちんたろうを最近好物らしい氷で釣って捕まえたんですが、氷ガリガリ食べた後もハアハアが止まらないようで…
チワワは頭打ったら生命に関わるってのをどっかで見たので心配です。
夜間病院行った方が良いのかなあと考えてたら、いつの間にか落ち着いてたのでホっとしたのですが…

走り回って疲れたのか、座布団で寝てしまいました。
一体何を興奮してたんだろう…

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう

アイコンちんたろうまでも…

09月22日(Mon)*2008 | わんこ::病院

ファイル 114-2.jpg

ちんたろうが後ろの左足をひねりました。
おもちゃ投げて遊んでてテンションが上がったちんたろうは家中シャカシャカ走ってたんですが、「ギャウン!」と急に悲鳴を上げたと思ったらフローリングで滑って後ろ足をグネっと…

フローリング、ちょっと心配だったんですが、今までフローリングを物凄い勢いで走り回ったりしてたから大丈夫だと油断してました。
駆け寄った時、ちんたろうはその足を曲げて上に浮かせる状態でした。
も、もしかして…変な方向にグネったから折れた?!

暫くするとヒョコッヒョコッと歩いてたんですが、明らかにビッコ引いてたので「これはまずい」と病院へ連れて行く事にしました。
もう夜だったんで開いてるか確認の電話を入れて、すぐ連れて行きますと言ったものの…

ベッドの下に隠れて出て来ない!
腕を伸ばしても届かない所まで行ってて、おやつで釣っても出て来ないのです。
な、何故…

そういや父が帰って来た時のチャイムの音でちんたろうは玄関まで飛んで行くのを思い出し、外に出てピンポーン♪と押してみた。
すると計画通りちんたろうは出て来て捕獲に成功。
そのままキャリーに入れて自転車飛ばして病院へ行きました。

私の骨折もだいぶ良くなったのか、自転車乗っても足がズキズキしなくなって来た。
良かった…

病院についたら先客がいて、ミニチュアダックスの男の子が…!
か、かわええ!!
人間大好きだけど犬見知りのコらしく、ちんたろうも犬見知りなので、犬見知り同士微妙な空気を醸し出す二匹。
飼い主さんとちょっとお話出来て良かった。

そのコが終ってちんたろうの診察だったんですが、こないだ体重減ったはずなのにまた4kgに…
な、なんてこった!!
先生曰く、リンゴあげるにしてもクッキーあげるにしても、人間の12分の1で良いと。
そうか、もっと少なくて良いんだ…

診察室でちょっと歩かせてみたら、ほぼ普通に歩いてました。
膝の辺りを触ってチェックしてもらったら、「滑った時に膝のお皿がちょっとズレちゃったのかもね」と先生。
その時足を浮かせていても、今は床に足をついて歩けてるので大丈夫でしょう、との事でした。

よ、良かった…!
折れたり捻挫じゃなくて!!(TT)

念のため痛み止めの注射打ってもらって、お薬も5日分もらいました。
さっきのミニチュアダックスのコも同じような症状だったらしく、よくある事だそうです。
レントゲン撮ったらどうもなかったとか。

診察室を出たら大型犬が待機してました。
あれは何だろう、ハスキーでもないし…
私の腰辺りまであるでっかいわんこ。

このコが凄く人懐っこくて、こっち見て尻尾振ってて可愛いんですよ!
しかしちんたろうは見てみぬ振り…
と思ったら、お互い顔を寄せあって鼻の辺りをクンクンしてました。

一見ほのぼのした雰囲気ですが、やっぱりちんたろうはガクブルでした。
飼い主さんと喋りつつ、ちんたろうと大きいわんこの様子を見つつ、大きいわんこが尻尾振って飛びつきそうだったので飼い主さんが止めに入ったり…

動物病院行くと、待ち合い室で飼い主さんと会話する事がよくあります。
あの空間は動物通して自然と飼い主同士で挨拶や会話がはずむみたいで、時々先生も入って来て雑談したり。
これがちょっと楽しいんだなあ!

家に帰るともう普通に歩けてたんですが、注射打ったからか暫くして眠り始めました。
そして私はまた足が腫れました。
なんでだろう、自転車乗ったり歩き回ると腫れるんですが、骨はもうくっついて来てるはずなのに。
別に気にする程の事でもないんだろうか…

病院で貰った薬はカプセル状で、ご飯の時にカプセル割って中の粉を混ぜて食べさせるように言われてたので、その通りにしたんですが…
た、食べない!
ちんたろうが薬ついた部分のご飯を全部残してるんですよ。

手の平に乗せると食べるんですが、ちょっとモグモグしてプッと出すんです。
なので遊ぶ要領でポイッと投げて、口に入れると「よーしよしよし^^」と誉めるとやっと食べるという…
でも一粒一粒やってるとキリがない…
これは苦戦しそうです。

しかし3人続けて足を怪我するって、ホントついてない。
うちの家族、足に呪いがかかってるのかよって一瞬思ったくらいに足が心配です。
今年のキーワードは「足」だな…

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう 病院