log

アイコン私の布団の香りはポップコーン

12月06日(Sat)*2008 | わんこ::ちんたろう

ファイル 128-1.jpg

最近むちゃくちゃ寒いですね!
こないだヒーター出したら、ヒーターの前がちんたろうの特等席になりました。
一番ぬくい場所わかってるな!

ファイル 128-2.jpg

今朝、洗濯物干して戻って来たら、布団の真ん中にちんたろうが!
布団から出る前はもうちょっと横にいたのに…!

もう一眠りしようと思ってたので、ちんたろうを横にずらそうと思ったのですが、あまりに気持ち良さそうに寝てたので私が隅っこで寝てました。
いいさ、いいとも。
可愛いちんたろうのためなら隅っこでも…!

寝る時は私の腕に顎を乗せて寝てるんですけど、布団が暑くなったらモソっと出て掛け布団の上で寝てるんです。
それは良いんだど、たまに布団がめくれ上がって肩が寒い…
戻そうと布団引っぱるとちんたろうがモソモソするので、結局めくれ上がったまま寝ちゃうんですけど(笑)

一緒に寝てるせいか布団がポップコーン臭い…
臭いんだけど、この匂いに慣れてしまうとイイ匂いに思えてしまうから不思議!

ファイル 128-3.jpg

で、こないだ買ったドギーマンのペット用毛布が本気であったかいんですよ。
しかもフワフワで気持ち良いんですよ。
ペット用なのに凄いや!

そんな訳でいつの間にか私も膝に掛けたりしてるんですが、毛布掛けて仰向けで寝てたら私のお腹の上でちんたろうが寝てるという…
い、いつの間に?!
ついつい写メったら寝ぼけた顔でこっちを見ておりました。

最近レタスの歯ごたえが好きなのか、レタスをシャクシャク食べてます。
今日は大根を小さく細く切って、晩ご飯の中に混ぜてみた。
いつもは瞬く早さでご飯食べてケージから飛び出て来るんですが、今日は中々出て来ないな〜と思って部屋まで見に行ったら…

ファイル 128-4.jpg

千切りにした大根を1本1本退けてました。
ぶはっ!
なんて細かい!!

手で持って食べさせると大抵の物は食べるんですが、大根は「シャクッ」と噛んで「プッ」と出してました。
そうか、大根嫌いか。
なんか犬って、酸っぱいものは腐ってる、苦いものは毒って判断するって聞いたんですけど、大根苦いもんな〜。

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう 大根

アイコンっきゃあああ!!

11月08日(Sat)*2008 | わんこ::ちんたろう

ファイル 124-1.jpg

リーバイスのジーパンに穴があああああああああ!!!(TT)
高かったのにっ!!
目を離した隙に、ちんたろうが私のジーパンを引きずり落として穴空けてました。
高い所に置いてたのに、どうやって取ったんだああっ!!

「お仕置きよッ!きいいっ!(`皿´)」と、真っ暗部屋へ閉じ込めとったんです。
そしたら暫くガサガサ音がしてたんですが、いつの間にか静かになりました。
きっとまたベッドの下に隠れてるんだろうなーと思ったら…

ファイル 124-2.jpg

ハートのモフモフクッションの上で呑気に寝てたとですよ!
か…かわゆいやつめっ!

「こらー!よくも高いジーパンをー!!丸焼きの系じゃあああ」って勢いで怒ってたのに、この姿を見て抱きついてしまいました。
もうキュンキュンです。
くううっ、なんという攻撃力なんだっ!

その後はひっくり返してモフモフしてました。
ひっくり返した時に足でボコボコ蹴られるけど、これが気持ち良くなって来たって事はやっぱりMなのか私…

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう 破壊

アイコンレッグウォーマーの使い道

10月10日(Fri)*2008 | わんこ::ちんたろう

ファイル 121-1.jpgファイル 121-2.jpg

昨日片付けてる時に発掘した、妹のレッグウォーマー。
よく見たらバーバリーのマークが…
ってかバーバリーにレッグウォーマーなんてあるの?

それを洗濯してちんたろうにあげたら大変気に入った様子。
毛糸で肌触りも良くてモフモフです。
かじって振り回して飛び回ってます。
そしてもう穴が空いていた…

「引っぱって」「投げて」と言わんばかりにレッグウォーマーを足の上に置いて来るので、輪っか状態にしてみたらちんたろうが頭を突っ込んで来ました。
そしてそのまま頭がスポっとはまり、マフラーの様に…

そしてそれを頭の方に引っぱると黒い落花生のごとく…
いや、これはリヴリーの黒いあいつだ!
中々似合います。

ファイル 121-3.jpg

そんなちんたろうが、やっと「かわはぎ」を食べてくれました。
あんなに食べなかったのに、昨日急にがっつき出した。
無添加のちょっと高めのかわはぎ。
無駄にならなくて良かった…!

でもちんたろうが、干物臭いんです。
かわはぎの匂い?
かわはぎ食べたから?
臭いんだけど、この匂いは病み付きになる…

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう かわはぎ

アイコン選挙カー…

10月05日(Sun)*2008 | わんこ::ちんたろう

外が何か騒がしい。
雨が降ってるのに何事だと思ってたら…

「○○○にお住いの皆様こんばんは!日本共産党です!!」

選挙カーに乗って大音量で演説するおっちゃんおばちゃんが!
う、うるせーー!
テレビの聞こえんじゃないかーっ!

弟も「うっさいなー」と文句を言いながらこっちへ来たので、とりあえずドア閉めたりテレビの音量上げたんですが、閉めたら閉めたでちょっと暑いしテレビの音もちょっと五月蝿いし、かと言って演説の声はまだ聞こえるし、何の嫌がらせかと…

ファイル 120-1.jpg

そんな中、ちんたろうだけは真面目に演説を聞いてました。
優しい子…(おい

ファイル 120-2.jpg

それにしても、この角度から見ると眉毛が目に見えます。
変なポーズで伸びてました。

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう

アイコン宇宙から来ましたお!

10月04日(Sat)*2008 | わんこ::ちんたろう

ファイル 119-1.jpg

父の手によって別の生き物になってしまった、ちんたろう。
甘えてる時や嬉しい時は耳が後ろにペタンとなって、正面から見ると耳がなくなるんですが…

何か宇宙から来た生物みたいだよ!!(笑)

ファイル 119-2.jpgファイル 119-3.jpgファイル 119-4.jpg

今日は父にいっぱい遊んでもらったせいか座布団でゴロゴロしてたんですが、夜も父といちゃいちゃしてました。
ひっくり返して撫で撫でされると「はぐっ…はあはあ…はむふっ」と、変な悶え方をするんで面白い(笑)
最近は手を使ってしがみついたりペチペチ叩くのが上手くなって、爪が伸びてるとガリガリされて痛いんですけど、それもまた良し!

ちなみに画像に写っている生足は父ですが、見えなかった事に…(ごふ

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう 変顔

アイコンかわはぎ惨敗

10月02日(Thurs)*2008 | わんこ::ちんたろう

ファイル 118-1.jpg

昨日お土産に買って帰ったちんたろうのおやつの「かわはぎ」。
あげたら食べませんでした。

しかもかわはぎに闘いを挑んでいます。
パクッとくわえて一旦ガジガジと噛んだら急に床の上で悶絶し始め、ムクっと起き上がってかわはぎに向かい威嚇のポーズ。
そしてかわはぎの周りをシュタッ!シュタッ!と素早く回ってクンクン匂い、また威嚇のポーズを…

な、なんで?!
かわはぎは敵なのか?!!
せっかく無添加のちょっと高めのおやつを買ったのに…!(TT)

正に親の心子知らず。
かわはぎ、そんなにダメかなー…
おつまみ系のそそる匂いなのになー。

ちょっと切ってあげただけなので、がっつり余ってます。
もったいないから何か使い道は…そうだ、肥料だ!
肥料にしよう!!

と思ったけど、何も栽培してない事に気付きました。
いやあもう、参ったぜ!

ちなみに画像のちんたろうが見てるのがかわはぎの欠片、右下にはちんたろうがかじってデカい傷を作ったリビングのテーブル。
こんなのはかじるのに、かわはぎはダメか…

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう かわはぎ

アイコンちくわも成功!

09月24日(Wed)*2008 | わんこ::ちんたろう

るびさんに教えてもらった「薬をちくわに入れて食べさせる作戦」。
今朝早速、ちんたろうに薬をあげるときにやってみたら目をキラキラさせてパクリと食べました。
二回くらいモグモグしてゴックン。

か…噛めよ!味わえよー!!(TT)

まあ中身はお薬だもんね…
夜もちくわ作戦であっさりお薬を食べました。
これからお薬の時はちくわとチーズを活用しよう!

ダイエットについても色々見てたんですが、茹でたキャベツ、人参、さつま芋、ささみをドライフードに混ぜて野菜で量を増すとか、キャベツ食べると体臭も減るしお腹の掃除もしてくれて良いとの事。
ささみ、さつま芋はちんたろうの好物です。

しかしキャベツと人参は好きじゃないらしく、今朝混ぜてみたんですけど中々食べず、暫くしてから様子見に行ったらご飯の器をちゃぶ台返ししてました。
せ、せっかく茹でたのに全部ひっくり返っとるやんけー!(TT)

ご飯を食べてすぐ器を片付けないと、いつも器をちゃぶ台返ししてるんです。
薬を混ぜたご飯とか、今日みたいに好きじゃないのが入ってると食べなくて、暫く置いておくとこれもちゃぶ台返し。
いつから亭主関白みたいになったんだ…

でもさつま芋はお腹に良さそうですよね。
とりあえずささみ+さつま芋+ドライフードを実践してみようと思います。
来週くらいから。

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう