晩ご飯にかぼちゃグラタン作ったら、クリームソースが少な過ぎてチーズ焼きになってしまったかんとくです、こんばんは!
これは失敗だ…
リベンジしよう。
こないだカール食べてたら、カールおじさんが入ってました!
これってカールおじさんだよね?!
当たりだよね?!
うほほっ♪(*´∀`)
ちなみに、バレンタインの品物に囲まれるちんたろう。
興味津々です。
全部ちんたろうにあげました。
嘘です。
缶に入ってるのはステラおばさんのクッキーです。
美味しいとの噂で前々から気になってたのを、遂にゲット!
食べてみたらサクサクで美味しかったけど、ちょっと甘過ぎる…
ような気がするんだけど、でもしかし、美味しかった!
甘いの苦手な父は「もういらん」と一枚しか食べなかったけど(´・ω・`)
入ってたのはプレーン、チョコ、ゴマ味でした。
他にも色んな味のがあるみたいなので、他のも食べてみたい。
こないだ、ちんたろうを洗いました。
風呂場の椅子は、ばーちゃんの介護用の椅子なんですが、これが役に立つんだなー。
床に下ろして洗うと、ちんたろうがうろうろして洗いにくいんですよ。
でもこの椅子の上に乗せると、うろうろ出来ないから遠慮なくわしゃわしゃ洗えるのです。
便利じゃー。
最初はシャンプーだけだったんですが、毛がパサパサするんでコンディショナーも使ってます。
全体にコンディショナーつけて暫く放置。
放置っつっても3分くらいで、その間に、抜けたちんたろうの毛を片付けたり風呂磨いてみたりとか。
で、洗面器にお湯入れて、ちんたろうをザブーンと入れるのです。
お湯に入ったちんたろうは「フゴゴ…」と変な声を出します。
気持ち良いんだろうか(笑
コンディショナーが馴染んだ毛をお湯で伸ばして、軽くマッサージしてみたりとか。
なんかね、毛がふさふさの時はチワワなんだけど、お風呂で毛がぺちゃんこになったちんたろうは、本当にグレムリンのようだ…
しかも一回りくらい小さくなる。
ってことは、毛のボリュームって結構あるんだなー。
そんなちんたろうですが、私がテレビを見てるとこうやって邪魔しに来ます。
ぼくを見てくださいお!(U´・ω・`)
と言わんばかりに。
まあ、ちんたろうがテレビの前に来たところで、画面が見えなくなることはないんだが…
この地味なアピールに時々萌えてしまうのです。
無視してたら喋り出すんだけど、これがまた面白いんだ(*´A`)
それはそうと、こないだ久々に歯医者へ行きました。
2月くらいから冷たいものと熱いものがめちゃめちゃしみるようになって、我慢してたんだけど遂に我慢出来なくなって歯医者へ行った…
元々知覚過敏だったんですが、最後に歯医者行ったのは数年前で、その時も冷たいのがしみるって言ったら「知覚過敏ですね」と言われたんです。
そんで、お口のクリーニングしてフッ素(だと思う)を塗ってもらって、何とかマシになったという。
でも今回は、よく見たら右下の奥歯がちょっと茶色くなってたんですよ。
「まさか虫歯?!」と思って焦った。
いつも行ってる歯医者は駅前にあって、今風だし綺麗だし無痛治療だし、予約もネットで出来るし最新って感じだし、親知らず全部抜いても全く痛くなかったので腕は確かだ!
と思ってたんですが、虫歯調べてる時に見たんだけど、最近レーザーで虫歯治すってのがあるらしい。
しかも歯を削らずに治せるとかって書いてるから、「じゃあレーザー治療してる歯医者に行こう!」と思って地元の歯医者の口コミとか治療法を調べまくったんですよ。
そしたら駅からちょっと行ったところにレーザー使ってる歯医者があって、そこに行こうと決めたんです。
だけど前日の夜にHPをよく見たら、保険が利かないとかなんとか…
そのレーザーについて調べても、1本6000円だとかなんとか…
なんかよくわからん。
てか、高過ぎる、無理だ(´A`)
もう1個レーザーについて書いてる歯医者があって、評判も結構良さそう。
こっちのレーザーは上の歯医者とは違うCO2なんとかってやつなんだけど、なんかよくわからんけどもうこっちでいいやってことで行ってみたんです。
ちなみに、口コミは参考程度に見るけど、はっきり言って全然あてにならないね。
上位にある歯医者に何件か行ったけど、口のクリーニングはいつも行ってる駅前の歯医者の方が断然上手いしスッキリするし、先生が煙草臭かったり対応が無愛想だったり、「口コミと違うじゃねーか」ってのが何件もあった。
鬱で心療内科探した時も口コミ信じて行ったけど、「あの口コミはヤラセだな」と確信するレベルだったし。
もう病院選びで口コミ鵜呑みにするのやめよう、絶対。
ちなみに私が良かったと思う病院は、口コミだと真ん中ら辺〜ちょっと下でした。
あとHPを見て、いかにも企業が作りましたって感じの病院は何か合わない。
HPがないところは行く気にならない。
いいなって思った病院のHPは、歯医者の場合だと虫歯や病気について詳しく書いてたり、ちょっと素人っぽさがある感じ(手作り感というか庶民的というか)なのが多い気がする。
まぁ、好みとかもあるんだろうけど。
今回行った歯医者は、駅前の商店街の結構古いビルに入ってるところでした。
建物がボロいから病院も古いのかなーと思ってたら、建物の中は綺麗だった。
外と中のギャップが…
でも綺麗な方がいい!
口コミでは先生達の対応が丁寧、優しいってのが多かったんですが、確かにみんな優しくて気さくな人ばかりでした。
ただ説明が丁寧過ぎて、30分くらい歯の状況の説明とかレントゲンとかで潰れてしまい、次の予約の人が来たのか「じゃあ治療は次にしましょう」って…
「えっ奥の虫歯が痛くて来たんですけど」って言ったら「あっそうですね。えーと、じゃあ、ちょっと待ってて下さいね」と言われて、先生はどこかへ行ってしまいました。
30分くらい放置されてました(´・ω・`)
横に雑誌あったから良かった。
sweet、久々に読んだわ。
ろまんちっくな感じで目の保養になる雑誌だ…
で、先生が戻って来て言われたんですが、奥歯がちょっと茶色くなってるのは虫歯ではないと。
昔詰めた樹脂が変色してるだけらしい。
そ、そんなことがあるのか…
歯を削って樹脂詰めちゃうと、樹脂は変色するからその度に治療をしなくてはならないので、削らなくて済む程度の虫歯は何もしない方が良いってのが先生の方針らしいです。
1本怪しい歯があったんだけど、そんな訳で何もしないことにしました。
私の虫歯は、その変色した樹脂の部分だけなのですが、変色した部分を削って詰め直すことになったんです。
ちょっと削るだけなので「麻酔どうします?ここ治療したときは麻酔されました?」って聞かれました。
何年も前だから覚えてないし、その駅前の歯科は毎回無痛なうえに手際が良くて、ちゃちゃっとやってくれるから麻酔したかしてないかもよくわからないのです。
なので、「どうだったか忘れました」と言ったら「うーん、どうしようか。じゃあなしでやってみますか」と言われて「はあ」と返事をしたところ、麻酔なしで削ったわけです。
そしたら痛いんですよ!
んもー、痛くてどうしようかと!!
痛かったら左手上げてって言われたけど、意地なのかなんなのか結局我慢してしまった…
そう、ここのレーザーって虫歯を治すやつじゃなかったみたいです。
なので結局削ることになったんだけど、削るんだったらいつもの駅前の歯医者行けば良かった、まじで(涙
てかさあ、麻酔しますか?って、そんなの先生が判断してよー!
むしろ何も言わずにちゃちゃっと麻酔してやってくれたらいいのに、麻酔するかしないか聞く意味あるのか…
って感じで、何かちょっと不満なんだけど、先生も歯科衛生士のおねーさんも優しかったし、庶民的な感じが良かったので、まあいいんだけど…
でも、口のクリーニングして歯にフッ素塗る時も、駅前の歯医者の方が断然手際良かったです。
駅前の歯医者は、唾液が口にたまらないように脱脂綿を口に詰めてフッ素塗って、5分くらい寝て待ってて下さいねーって言われるんです。
今回の歯医者は、脱脂綿詰めないから唾液たまって苦しいし、フッ素塗るのもあんまり手際良くないし、ホースみたいなので口のなかコフーッと吸うじゃないですか。
あのホースで何度唇を吸われたか…
唇が乾燥したぜっ!
でも下手ってわけじゃなく、口の中はスッキリしました。
むしろ駅前の歯医者より豪快なんで、歯の隙間もゴリゴリしてくれて歯石も取れてスッキリしてる。
だけど次に歯医者行く時は、やっぱり駅前の歯医者にしようと思いました。
今回のところも雰囲気はとても良かったんだけど、駅前の方が快適だったわ…
ちなみに私の知覚過敏の原因は、歯がすり減ってるそうです。
無意識に歯を食いしばる癖があるみたいで、寝てるときも食いしばってる可能性があるらしい。
しかもレントゲン見ながら説明してもらってびっくりしたんだけど、食いしばりが強力過ぎて歯茎の部分の骨が盛り上がってしまってるという…
これが普通だと思ってたのに、骨が発達し過ぎてそうなってしまったとか、もうショック。
女性にしては顎が発達してるとか、それでエラが張ってるのか…
助手のおねーさんがレントゲンの骨見て「立派ですねー」と驚いてたんですが、「それって良いことなんですか?」って聞いたら「食いしばり過ぎです」と言われてしまった。
スポーツ選手が試合の前に緊張とかストレスで奥歯を食いしばり、それで歯がボロボロになったりするらしい。
私はその状態らしいです。
うへえ…
こうなるのは「考え過ぎる人」「心配事が多い人」「ストレスを感じる人」で、考えてるうちに凄い力で歯を噛み締めてるそうな。
私の歯はこのままだとどんどんすり減ってしまうので、なるべく何も考えないようにするしかないそうなんですが、困ったわー。
【追記】
画像が盛大に間違ってたので貼り直しました;