【1月28日(水)】
最近ちんたろうが横で伸びてます。
寝てるのか倒れてるのかわかりません(笑)
【1月29日(木)】
ドライカレーを狙うちんたろう。
ちんたろうの最近の好物はレタスの芯とミカンです(笑)
【2月2日(月)】
最近ちんたろうが布団の真ん中を陣取ります。
布団の真ん中の取り合いだー!
02月02日(Mon)*2009 | わんこ::ちんたろう
【1月28日(水)】
最近ちんたろうが横で伸びてます。
寝てるのか倒れてるのかわかりません(笑)
【1月29日(木)】
ドライカレーを狙うちんたろう。
ちんたろうの最近の好物はレタスの芯とミカンです(笑)
【2月2日(月)】
最近ちんたろうが布団の真ん中を陣取ります。
布団の真ん中の取り合いだー!
タグ:ちんたろう
02月01日(Sun)*2009 | 企画::バトン
『X-HAWK』の鷹羽 翌さんから『最愛オリキャラバトン』をキャッチしましたよー!
では早速♪
01. あなたが最も愛するオリキャラは?
自分のキャラはどれも思い入れが深くて順番をつけにくいのですが、PBeMの高校3年生キャラがオリキャラや交流に走るきっかけになったのかも。
ヴェルテ、キルク、イルビーもお気に入りですが、今日はキルクで(笑)
02. そのキャラの名前の由来は?
妹が描いてた漫画のキャラからもらいました(おぃ
03. そのキャラの性格は?
明るくて器用で割と腹黒いです。
時々頭で考え過ぎて動けなくなる時もあり、負けず嫌いでもあり、強がっていながら尻に敷かれてるタイプかも。
04. そのキャラの特徴は?
ツートンカラーの髪色、尖った耳、短かめの眉毛。
考え事をする時は、目が一本線になってます。
05. そのキャラはモテたりする?
幼馴染みちゃんがいてくれたらそれだけでイイです!(ぐっ
06. そのキャラの特技は?
セールストークとアクセサリー作り。
手先が器用なので小細工や罠を仕掛けたりするのも得意。
07. そのキャラのどこが好き?
一途な所と寝顔(笑)
08. そのキャラを使って何年?
FSに登録したのが2006年だから、3年行くか行かないかくらいかな?
09. そのキャラを何て呼んでる?
キルク。
10. 漫画等のキャラに例えると誰?
誰だろう。
ガンダムXのガロードに近いかもしれない。
11. そのキャラの過去は?
装飾品の小さな店の息子で、小さい頃から父が作るアクセサリーを見よう見真似で作っては友達に配ってました。
ある日、父と大喧嘩して家を飛び出し、金銭尽き果てて空腹のため倒れているところを某魔法ショップの店長に助けられてそこで働くようになったみたいです。
12. …面倒くさくなってきた?
まだまだ行けるよ!
13. まだ続くよ。
ういっす!
14. そのキャラは何してる? 仕事は?
魔法ショップの店員をする傍らでギルドに入ってシーフやってます。
アサシン目指してたけど企画終ってなれませんでした。しくしく。
15. そのキャラは何歳?
参加当時は18歳だったと思う。
企画終了時に20歳になったので、一応そこで止めておこうかなとか。
16. そのキャラのチャームポイントは?
派手な配色と笑顔と寝顔(笑)
喜怒哀楽が表現しやすいからネタ絵を描く時も動かしやすいです。
17. そのキャラへのメッセージをどうぞ。
幼馴染みちゃん達とゆっくり幸せに年を重ねて行って下さい。
可愛い幼馴染みと楽しい仲間に囲まれて幸せものだぞ、このぅ!(笑)
18. お疲れ様でした。回す人は?
柚架さん、良かったらいかがですか〜(^^)ノ
もちろんスルーOKです!
タグ:バトン オリキャラ キルク 最愛オリキャラバトン
01月24日(Sat)*2009 | ライブ::TMR
行って来ました!
T.M.Revolutionのライブ!!
去年はツアーなかったから1年振りだーーー!!!
凄く凄く楽しかったっす!!!!
ぶっちゃけチケット申込んだ時は超ウキウキだったのに半年開いてテンションは高くもなく低くもなく、前日も「そういや明日はライブだったなあ」くらいでTMRの曲を聴きまくるでもなく、箪笥からTMRのツアーTシャツとマフラータオル掘り返して厚生年金会館の座席を確認して、「1階の通路挟んだ一番前かー。でも端っこだし微妙だなあ…あ、でも西川左に走って来たら近いな、よかった」と思いながらダラダラとネットをして寝たわけですが…
こんなテンションじゃダメだ!
と思って、当日西川君の去年のカレンダーを眺めながら化粧もバリバリに、アイメイクもグレーでがっつりと、髪の毛もタバタバにしてトップ盛ってスプレーで固めて気合いを入れました(何
やっぱりギャッツビーのグレー&モッズヘアのハードスプレーの組み合わせイイね!!
でも自転車で豊中駅まで行ったら、あんなに頑張って西川ヘアにしたのが若干ペタンコに…
そうなのです。
いつもいつも、どんなに頑張って髪の毛セットしても自転車乗って駅に行ったらセット崩れてるんです。
これはもう、あの有名なダイエースプレーで固めるしかないのか…!
01月09日(Fri)*2009 | わんこ::トリミング
こないだ、妹と一緒にちんたろうを千里中央の美容室に連れて行きました。
迎えに行ったら「今日のブログ写真は門松アフロです^^」と店員のおねーさん。
「なんじゃこりゃ!(笑)」と思わず吹いてしまったよ!(笑)
このおねーさん、若き日の浜崎あゆみ似で可愛いんです。
私達がこの美容室に通うのはこのおねーさんが目当てと言っても過言でh(ゴフ
それにしても門松アフロのちんたろう、なんてまぬけなんだ!(笑)
アホ可愛いよアホ可愛い…!!
帰りは赤地にクマの模様の可愛いバンダナつけてもらいました。
今回はシャンプーコースだったので、ちんたろうがフワフワいいにおいで私も幸せです(笑)
12月28日(Sun)*2008 | 企画::Falatoria Story
るびさんからクリスマス絵を頂きました!
左は私が送らせて頂いたやつの縮小版なんですが、その続編を描いて下さいましたよ〜!!
嬉しかったので勝手に飾っちゃいました♪(マテ
フェンネルちゃん宅のソファで眠るにゃんこな2人(カッツくんはもちろんキルクも何となく猫系だと思う)、仲の良い嫁と姑(笑)
壁の絵はカッツくんが描いた、フェンネルちゃんとカッツくんでしょうか。
キルクの寝顔を見て「……(ゆるんだ顔してるなぁ…)……ふっ…」と微笑むフェンネルちゃんです(笑)
カッツくんは子供なので体温高くて柔らかくて、引っ付いてると気持ち良さそうv
こうやって見てると仲の良い兄弟みたい♪
ここで勝手にアフレコをv
ジェーナ「フェンネルさん、油性ペン取って下さらない?」
フェンネル「私もそれを考えていたところだ」
ジェーナ「まあっわたくし達、気が合いますわね♪」
−顔に落書きされる2人−
ジェーナ「マヌケですわ♪ウフフ」
フェンネル「(変な顔だな…でもイイ出来だ)…フッ」
寒い季節にヌクヌクほのぼのな4人をありがとうございました!(*^^*)
そしてこうやって見ていると、ゆっくりゆ〜っくりカタツムリの勢いで距離が縮まって来ているキルクとフェンネルちゃんにニヤニヤしてしまいます♪
一番最初のネタ絵なんて、フェンネルちゃん見て頬を染める勢いだったのに(笑)
頑張れキルク!(笑)
ちなみに他のキャラのクリスマス予想。
・ヴェルテ
「一緒に過ごす彼女いないのぉ〜?兄貴何歳よ?」とサチャに鼻で笑われつつ(←でも自分もいない)酒場で朝までドンチャン騒ぎ→悪酔いして乱闘→目が覚めたらゴミ箱の中→舌打ちしながら帰る。
・イルビー
リズくんとディーヴァちゃんに派手な格好をさせてカップルを誘き寄せて占い→褒めちぎってイイ気分にさせる→だんだんむかついて来る→帰ってふて寝。
だと思います(笑)
一番悲惨なのは女ッ気がないヴェルテか…!
12月22日(Mon)*2008 | わんこ::ちんたろう
毎年大晦日は必死に年賀状のかんとくです、こんばんは!
25日までって聞いたんですが、我が家は誰一人年賀状に手を付けてません。
白紙の年賀葉書が電話の横に積まれています。
二足歩行が上達したちんたろうが、今度は前足を使って色々し始めました。
ケージに付けてる水飲むやつを高めに持つと、二足歩行でこっちまで歩いて来て前足で掴んで飲むのです。
20秒くらいは二本足でフラフラ立ったりフラフラ歩いたりするので、いつか動画をテレビに送ろうと企んでおります。
私の足に乗せるとライオンキングです。
視線の向こうには父が。
やはり父が一番なのか。
お尻より足が寒いので電気座布団をパソコン置いてる机の下に敷いてるんですが、ちんたろうに乗っ取られました。
座布団のど真ん中でマフマフしてます。
しかも足元から「キュッキュッ…キュッキュッ」と変な音がすると思ったら、爆睡しているちんたろうの寝言だった…
べろーんと伸びて足をパタパタさせながら「キュッキュッ」と寝言を言ってます。
も…萌えた…!
12月07日(Sun)*2008 | わんこ::ちんたろう
毛布を気に入ったちんたろうが、暇さえあれば毛布でモフモフしています。
座布団の上で寝てる時に毛布を掛けてお菓子の袋をガサガサしてると、音に反応したちんたろうが毛布を頭からかぶったままノソノソとやって来ます。
その姿がもう、アホ可愛くて…!(笑)
最初は「ぎゃー!毛布が勝手に動いてる!!」と家族でビビってたんですが、中にちんたろうがいました。
夜中の丑三つ時で、家の電気もリビング以外消えてる時だったから本気でビビりました。
でもよく見たら毛布からちょこっとちんたろうの鼻の先っちょが出てるので、これが中々間抜けでイイ。
それはそうと年賀状の時期ですね。
今年年賀状来た人だけでいいやと思いつつ、これやってると年々数が減って行くんだよなあ(笑)