log

アイコン琵琶湖花火大会

08月08日(Wed)*2012 | 日記::旅行・お出掛け

先月誕生日だったんですが、ちょーじんたんが誕生日プレゼントに琵琶湖花火大会へ連れてってくれました!

初・琵琶湖花火!!
そしてTMRの西川君が住んでた滋賀!!
滋賀万歳!!(何


偶然、同じ日にヨココ友達のジョニーが徳島から突然大阪に来ることになったらしく、待ち合わせまでの時間に会うことになりました。
ジョニーに会うのも久しぶりじゃ〜。

軽くおにぎり作って行って、花火の前にちょーじんたんと食べようと思ってたんだけど、花火大会って聞くと気合いが入ってお弁当もどきを作ってしまった。

梅田でジョニーと合流して、化粧品のサンプルやら何やら色々もらっちゃいました。
サナのスキニューとか松山油脂のお試しセットとか、暑い時に塗ったらスーッとするクリームとか色々。

これで美を磨くぜ…!!(拳


阪急電車しか使わない私はJR大阪駅の構造が全然わからないので、「エスコートするわv」と言ってくれたジョニーに待ち合わせ場所まで連れてってもらいました。
JRに詳しいだけあって、すんなり着いた。

てか、私が思ってた中央改札と違ってて、危ない所だった。
私の頭の中の中央改札は多分あっち側だったんだろう…(どこだよ)

ちょーじんたんらしき人が見つからなかったので、

「どんな子?」
「きゃりーぱみゅぱみゅみたいな髪型した眼鏡掛けた子」

等と言いながら一緒に探してもらいました。

きゃりーぱみゅぱみゅみたいな髪型つっても、レヴールのCMのアレですよ!
テレビ用の奇抜な頭じゃないからねっ。

ちなみに私は、何度頑張っても「きゃりーぱみゅぱみゅ」って言えません。

どこぞで「ドラえもんがポケットから道具出す時の口調で言えば言える」って見たんで試してみたら、確かに言えたけど違う人の名前みたいに聞こえる発音だ…

改札付近をうろうろしてたら、無事にちょーじんたんを発見出来ました。

ジョニーとちょーじんたんは初対面だったので、

「この人ジョニーっていうねん」
「あ、ジョニーです」

みたいな自己紹介をサラっとしつつ、ジョニーとはそこで別れました。

ふと思ったけど、私の友達は変なニックネームの人が多い気がする。
女子であっても女子らしくなかったり、性別判明不能だったり意味不明だったり。

しかし変なもの好きな私は、変なニックネームだと萌える(エ


JRに無事座れてホッとしつつ、ちょーじんたんは「ホンマにこの電車でええんかなぁ…」と心配しつつ、浴衣の人達が乗って来ると「大丈夫っぽい」って感じでホッとしつつ、なんやかんや喋ってたら結構すぐでした。

大阪から大津まで2時間くらいかかるもんだと思ってたら、1時間もかからんかったっぽい。
以外と近いのか…!

スーパーでちょっと買い物して、ちょーじんたんの抜け道ルートで会場へ向かいました。

お爺ちゃんの家が近くらしく、地元民並にルートを知ってる予感。
ほとんど混雑に巻き込まれることなく会場へ着きました。

席は結構埋まってたけど、いい感じの隙間を確保。
今回は浴衣じゃないから狭い隙間でも余裕なのさっ!

前に座ってるグループがフワフワ飛ぶ風船を固定してて邪魔だったんで、話しやすそうな女の人に「すみません、花火始まったら風船退けてもらえますか?」と言ったら、横にいたイカつそうなおっちゃんが「はい、わかりました!」と気持ち良く対応してくれました。

このおっちゃん怖そうだから女の人に話しかけたけど、以外と男の人の方があっさりしてるのかもしれん。

そう思ったら花火中に横の女の人がチカチカ光る団扇で扇いでて、めっちゃ目障りだったんですよ。
その人に団扇のこと言ったらやめてくれたけど、後で「わざと聞こえるように言ってるんか?」って声で自分の子供に「団扇やめてやって〜」と言っていた。

うっぜええええーーーーーーー(´A`)

注意されるとわざとらしくこういう事する母親いるけど、ガキかよって思うわ。


ちなみに花火始まる前の風景。
夕暮れが美しい…

ファイル 365-1.jpg

明るい時は清々しい湖と建物の風景だったんで、着いたタイミングで写メっておけば良かった(´・ω・`)

着いてすぐにお弁当食べたんだけど、ちょーじんたんが「卵焼き作るの上手い」とか「美味しい」って誉めてくれたんで、デレデレしてしまったw

自分の味飽きたわ〜とか言ってるけど、誉めてもらうと作った甲斐あるし嬉しい。
また機会があったら今度は本気出す!(*´∀`)

そして花火。

ファイル 365-2.jpg ファイル 365-3.jpg

超ワイドビュー!!

最初はのんびりペースで打ち上がってたけど、突然左から右へ横にダーーッと花火が上がったというか並んだというか。

目が2つじゃ足りないくらいのワイドっぷり。
エヴァ2号機の目があっても全部視界におさまらない勢い。

花火が横にも飛ぶんですよ。
上じゃなくて、横だよ横!

淀川花火でもあったけど、今年はひまわりの花火がキてますね!

横にひまわり花火がダーーッと並んだ時の美しさといったらもう!!
写メろうとしたけど遅かった。
ひまわり花火好き!

あと空中に浮いて停止する花火があった。
どうなってるんだアレ。
花火が散ったと思ったら、拡散されたみたいにキラキラしたのが空中で停止してるんです。
不思議な花火!

そして花火がめっちゃデカい。
淀川もデカかったけど、琵琶湖もデカい。
巨大花火が降って来そうな感覚がテンション上がって好きなんだーー!!

キノコ、タコ、ブタ、サカナとかも淀川で上がってたけど、サカナの花火が妙に多かったのは琵琶湖だからに違いない。

そういや琵琶湖花火のつぶやきを投稿したら、「琵琶湖は水面にも花火が映って綺麗」ってコメントが…

水面まで見てなかったーーーー!!。・゚・(ノД`)・゚・。

でもいいんだ!
巨大ワイドな花火を堪能したから満足だ!

そして夜景。

ファイル 365-4.jpg

もっと綺麗でキラキラしてたんだけど、私の携帯じゃこれが限界か…!


花火終ってから、現地に来てたちょーじんたんの友人さんと合流して一緒に帰りました。

どんな人かとドキドキしてたけど、礼儀正しくて可愛い感じの良い人だった。
ちょーじんたんの友人と聞いて納得な感じだったのは、醸し出す何かが似ていたのだろう。

帰りの駅は混雑でカオスだったけど、花火大会に混雑はつきものなので問題ない。
それがカオスであっても、だ!

と思ったら、カップルの手繋ぎブロック等の妨害により、3人がバラバラになりそうな危機に。
カップルめ(´A`)

電車でギューギューになりつつ無事に帰れました。
帰るまでが花火大会なんだ!(キリッ


そんな訳で、今年は淀川と琵琶湖の派手系花火大会2つも行けて良かった!
夏は花火見ないと生きてる気がしない(笑

ちょーじんたん、ホントにありがとー!!ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

Permalink [Comment:0]

タグ:花火大会 滋賀 琵琶湖

アイコン北島内村メダルひゃっはーーー!!!!!

08月05日(Sun)*2012 | 日記

淀川花火から帰って来て即効で風呂入って、競泳メドレーのためにスタンバッてたかんとくです、こんばんは!

競泳!!燃えた!!!!
ちょっと飲んだんで眠かったけど、起きてた甲斐があった!!!

北島君いつも応援してるんだけど、今回のオリンピックはメダル取れてなくてモヤモヤしてました。

今回も圧倒的速さでトップを泳いで金メダル取るんだろうなあ〜!
楽しみだなあ!
それ見てスカッとしたいわー!!

って思ってたんだけど、今回はどうしたことか。
周りが速くなり過ぎたって、どんだけ周り速いねん!!

そんな北島君は、最後のメドレーで絶対メダル取って欲しいと思ってました。
チームのメンバーが「北島さんにメダルを取らさず帰せない」だったかな、そんな事言ってたそうで、それ聞いてグッと来た。

これぞ男の友情!
いいわいいわ、こういうの好きだわああっ!!

トップバッターが入江君でアメリカと接戦、この時点で2位。
いいぞいいぞ入江君!

そして北島君が飛び込んで平泳ぎ。
北島頑張れえええええーーー!!!

朝方なのに叫んでたら北島君がグングン追い上げてハンセン抜かして1位に躍り出た!
1位に!!1位にいいいいい!!!

私の文章じゃ迫力ないけど、北島君の泳ぎがマジで神がかってた!
やっぱり北島君は速かったんだ!!
速かったんだよおおおおーーーーーー!!!!!

んもー、トップで泳ぐ北島君見れて嬉しくて嬉しくて、テレビの前でヒャッハー!!!しちゃったよ!!

父も一緒に見てたんですが、「北島やっぱり速いねんな!」と言ったら「うむ」と返って来たw

その後、松田選手がまた接戦でフェルプスに抜かれたか?どうなんだ?!

って感じで、アンカーの藤井選手がアメリカと同時くらいに飛び込んだんだけど、飛び込みで中に浮いた瞬間の時点でアメリカが頭一個分先に出てた。
これってもしかして身長高い方が有利なの?!と思ったけど関係ないか。

でも藤井選手も凄かった!
アメリカがグングン進んで1位確定の空気だったけど、2位争いがこれまた接戦で、どんだけ接戦やねん!ってくらい接戦だった!

手に汗握る勢いですよ!
ぬあああああああ銀メダルーーー!!!!

って祈ってたら、日本銀メダルでした!
あああああ良かった!!
嬉しい良かったーーー!!!。・゚・(ノ▽`)・゚・。

で、男子の喜び方がまたイイんですよ!
なんつーか子供がはしゃぐ感じ。
微笑ましい!
女子の銅メダル確定の瞬間の喜び方はグオオッと泣く感じ(意味不明

北島君、銀メダル持って帰れて良かったなあー!
インタビューの時も満面の笑顔だったし、ホッとした。

北島北島言ってるけど、北島君好きなんだよー。
入江君も可愛くて好きだっ!

女子メドレーも接戦で燃えた!

男子の前に女子のメドレーで、銅メダル争いが日本行くか?!どうなんだ?!ってくらいの接戦だった。
日本が先にゴールした時は「うおおおーーー!!!」ってなったw

いやー、競泳面白かった!
熱過ぎて見てるだけで汗かいたわ。

てか私、競泳選手のゴーグル&水泳帽姿が何か好きなんですけど…!

男女共に、水泳帽被ってゴーグルすると、独特の顔ってか雰囲気になるじゃないですか。
あのイカつい感じがかっこええ!
見とれてしまうわ…!

競泳終ったらもう外が明るくなってました。

これでやっと爽やかに寝れる!

と思ったら陸上が始まって、ボルトが走るとか。
寝ようと思ってたけどボルトの走りを見たいがために頑張って起きてしまった。

ボルト、速いですねー。
ずば抜けて速いというか、トップでゴールしたけど余裕すら感じた。

それ見届けて、力尽きて寝ました。

起きたら夕方5時でした。
寝て一日が終わった…


夜は体操で内村君が出るってんで見てました。
うっちー最後の演技の床!

トップバッターで完璧にキメてくれました。
そしてまた着地の美しさに感動した!

床に手を着いて身体全体を空中でグルグル回すやつ、あれ凄いね!
どうなってんの?
手だけで支えてるのはわかるんだけど、身体をあんな長時間空中に浮かせてグルグル回るってどんだけ凄いんだよ…!!

演技終った内村君は超爽やかな笑顔で「やり切った!」って感じでした。
なんという清々しさ!
しかも笑顔が可愛い!(*´A`)

その後、中国に抜かれてしまったけど、それでも笑顔の内村君。
これでうっちー見納めかー…
と思うと切なくなった。

と言うか、今回のオリンピックで内村君がとにかく気になって仕方ない。
顔が好きなのか雰囲気が好きなのか、見る度に胸キュンしてしまうんですが、これは間違いなく恋にちg(ry

内村君可愛いなー。
好きだわー(*´A`)

個人銀メダルおめでとう!
最後の最後に完璧に決まって良かったー!!


あーオリンピック面白い。
気になる競技しか見てないけど、ニュースのハイライトとかで色んな競技見てても面白い。

フェンシングの服装って宇宙服みたいだなあ。
宇宙で戦ってるように見える…

あと楽しみなのはシンクロとか。
絶対見なきゃー!

Permalink [Comment:0]

タグ:ロンドン五輪 競泳 体操

アイコン淀川花火大会

08月04日(Sat)*2012 | 日記::旅行・お出掛け

高校時代からの友人と淀川花火に行って来た!

今年もえっらい綺麗でした。
私の中では淀川花火最強なので、夏は淀川花火に行かないと始まらないし終らないんだああっ!!

動画アップしようと思ったけど方法がよくわからんので諦めてたら、Youtubeに誰かがアップしてた。
最初からフィナーレの美味しいとこどり。

【第24回 淀川花火大会 オープニング ~ フィナーレ】

むがー!
美しいっ!!
淀川花火大好き!!!


浴衣で行ったんだけど、外がクソ暑いだけに浴衣も暑いだろなーと思ったら、そうでもなかった。
浴衣って意外と暑くない。
涼しくもないけど。

友人も同じ阪急宝塚線なので、豊中で合流して中津で下りて、梅田会場まで歩きました。

淀川花火の案内って雑誌やHPでは十三会場ばっか載ってるし、公式HP見たら中津駅の存在すら消えてるくらいに十三会場が盛り上がってるんだろうけど、私は絶対梅田会場を推す!

十三会場は屋台多いし有料座席もエキサイティングからレフトやら種類多いし船もあるし、ライブまでやってるし(誰が出てるか知らんけど)見物客の大半は十三会場へ行くわけですよ。

でも屋台で買い物そこそこでいいしライブなんて興味ないし、無料で好きに見るわ〜って人は絶対中津側の梅田会場がイイ。

十三会場行ったことあるけど混んでるだけじゃああーー!
帰りも梅田会場以上にカオスだしな!


そんな訳で、今年もお決まりの穴場、がんこが屋台出してるポイントへ向かいました。
ここが一番穴場だと思うんだよ。
花火もこっち側で上がるし水中花火もそこそこ見えるし。

道がよくわからんので地図見ながら歩いてたんですが、2人共浴衣なので歩くペースが結構遅い。
というか、私は大股で歩こうと思えば普通に歩けるんだけど、友人がお疲れの様子。

というのも、なんと友人は前の日の夜から花火のためにサンドイッチ作ってくれておやつ用意して、朝も何やかんや頑張ってくれてたようで…

なんていいやつなんだ!!(TAT)
ありがとう友人よ!!!

私も敷物、おやつ、飲み物を持って行ったけど、結局友人が用意してくれた分で事足りてしまったという。

しかも何と、会場着いたら「もうしんどい。有料席行こう。椅子座りたい」と友人が言い、有料席のチケット売り場で「大人二枚」と私の分まで…!!!

ぬおおおおおおお!!!!

まるで彼氏!!もう私の彼氏になってくれ!!(何

会場着いたのは4時過ぎだったんだけど、5時まで入れないそうで並んでました。
無料でもじゅーぶん見れるから有料席ってガラガラだと思ってたけど、5時前になったら長蛇の列だった…

「せっかくだから一番前の席取ろう!」と言ったら「疲れたから任せるわ〜」と友人が言うので、入場したと同時に一番前の席を取りにダッシュしたよ!
浴衣でもダッシュ出来るもんなんだなー!

そして一番前のイイ席を2つゲット!
同じく狙ってた人がいたけど光の速さで荷物置いてキープしたぜっ!

友人置いて走っちゃったんでキョロキョロしてたら、私を発見した友人が「どこ行ったかと思ったわ〜」と歩いて来ました。

花火は無料で見るもんだと思ってる私は、初の有料席体験。
確かに眺めがイイ!

てかね、会場に何メートルもある目隠しシートしてる場所があるんですよ。
明らかにめっちゃ良く見える場所。
何でそんな事してるかって、一番見やすい場所をそうやって隠して有料席に誘導するためなんだよね。

きったねええーーーー!!!( ゚皿゚)

毎年思うが、セコ過ぎ。
これだから大阪人はセコいって思われるんだよ!


椅子に座って一息ついたら、友人が作ってくれたサンドイッチを食べました。
朝から納豆玉かけご飯しか食べてなかったから美味しかったー!

「歯ごたえないとイヤやねん」と言う友人は、キュウリやレタス挟んでくれてて、玉子にはケチャップがいいかと思ったとか、ジャムにしようかと思ったけどとか、色々考えながら作ってくれたそうです。

そういうのに弱い私はホロリと…来る前に、お腹減ってたんでぱくぱく食べてしまった(おぃ

友人はいつも嬉しい気遣いしてくれるんで、そんなところを見習おう!と思ってます。
思ってる割に、私は全然出来てないんだけどね…(´;ω;`)

ああ、それにしても、人が作ったご飯てホントに美味しい!

お花見とか花火大会でお弁当持ち寄ったりする時に友人達の手作り弁当が食べれるんだけど、もはや私はそれが目当てで行ってると言っても過言ではない(殴

ばーちゃんが元気な時は朝ご飯作ってくれたり、余ったご飯でおにぎり作ってくれたり、時々晩ご飯手伝ってくれたりしてたんだけど、寝たきりになった今はもうないからなあ…

普段食べるのって自分が作ったご飯ばっか。
自分の味って飽きるんだよね(´・ω・`)

しかも友人はサンドイッチの他にデザートも持って来てくれてて、「今って桃の季節やんか」と。
季節の果物まで考えてくれてるなんてっ!
私の選択肢はりんごかみかんだわ…

そんな訳で、いちいち感動してしまった。
私は尽くされるのが好きなタイプなんだろうか。

こんな彼女がいたらいいなあとか、色々と妄想が止まらなかったので、とりあえず友人に私の妄想を伝えておきました(おぃ
キモいことを言っても笑ってくれる彼女が好きです。

そう、はっきり言って私はかなりキモい。
デレデレしてもおっけーな人の前ではキモい発言が多いけど、ドン引きされそうな友人の前ではキモいことはしません(キリッ

そんな私の最近の妄想は、生まれ変わったらイケメンの柔道の選手になって金メダルを取ってチヤホヤされつつ、女の子と遊びまくることです。
かなり本気。

この妄想を知ってるのは、この友人と妹くらいだろう…


キモい話はこの辺にして、周り見たら座席確保した人達は屋台に遊びに行ってました。

「うちらも行く?」と聞いたら「ここで待ってるから行っといで〜」と言われたので、一人で行ってもつまんないし、屋台行っても買わないから、おやつ食べながら2人でダラダラすることにしました。

屋台、高いんだよね!
値段ボリ過ぎ!

空の右手側が曇ってたんだけど、虹が出てました。
しかも、ピンポイントで雨が降ってた!
凄くない?

ファイル 362-1.jpg

わかりにくいけど、虹の左側の、竜巻の根元みたいな部分が雨。
超ピンポイントでワロタ。

日も暮れて来て、良い感じに涼しくなって来た。
夕日が綺麗だ!

ファイル 362-2.jpg

てかね、この「はいってはいけません!」の看板、結構邪魔。
写真撮ろうとすると絶対視界に入って来るのよ…


待ち時間、後ろから麺つゆの香りが漂って来たり、横のおばちゃんが食べてたたこ焼きが美味しそうだったり、横のバカップルが強烈にバカップルだったり、なんやかんや。

バカップルの彼女、めっちゃ今風の感じで、浴衣も薄いピンクで可愛いし髪も巻き巻きだし、花の飾りもデカいしで、10代か20代前半だと思ってたんですよ。
チラッと見た限りでは彼氏も大学生くらいだと思ってた。

でもあまりにバカップルなのでガン見したら、彼氏は40代くらいで彼女も結構年行ってた…
いや…
そう見えただけで実際は若いのかもしれないけど。

友人曰く、その彼女は花火中、花火を鑑賞している彼氏の横で「神戸の花火の方が〜」とグチグチ文句を言ってたそうな。
同じ日にみなと神戸花火大会やってたから、そっちに行きたかったのだろうか。

彼氏は花火に集中したいのに、彼女が横で文句ばっか言うので険悪なムードだったそうな。
友人は「なんで横で痴話喧嘩聞かされなあかんのじゃ〜」と言ってました。
つか、有料席でお金払ってるのに別の花火大会行きたいとか文句言うなや〜。

花火終ってからも喧嘩してて、彼女が彼氏の膝にドスンと座ったりヒップアタックしたり、呆れるほどのバカップルでした。(彼女が特に)

今度からはバカップルの横は避けよう(´・ω・`)


それは置いといて、花火はやっぱり綺麗だった!!
淀川は花火が凄く大きくて迫力あって、迫り狂う感じがイイんだよー!!

ファイル 362-3.jpg

水中花火が根元から見えたのには感動!
打ち上げる筒みたいなのまで見えた!
有料席、まじぱねえ!

ファイル 362-4.jpg

上空も水中も、花火で埋め尽くされて綺麗でした!

ファイル 362-5.jpg

写メだと綺麗に撮れないから、ほとんどデジカメの動画で撮った。
帰ってから動画をばーちゃんに見せるのが毎年恒例になってます。
喜んでくれるから撮り甲斐がある。

今年は花火がめっちゃカラフルだったんだけど、花火って毎年進化してますね!
花火の色も増えたしカラフルな花火が横にダーっと並んだ時は感動した!
画面におさまり切らないワイドな迫力!!

ドラえもんやキティちゃんは恒例だけど、スイカ、くらげ、魚、キノコ、あと何だったかな。
形も年々増えてて「今年は新しく何が出るかな〜」と楽しみです。

柳だっけ、打ち上がってスーーっと垂れる花火も好きだー。
あれ見てると、納涼って感じがする。

フィナーレの花火乱れ打ちは興奮のあまり毎回ヒャッハー!!ってなるね!
せっかく動画撮ってるのに、自分の変な声が入ってて「うわあああ…」ってなる。
でもいいんだ!

ああー。
花火大会ってイイですね!!
大好き!超好き!!
夏が好き!!

金持ちだったら交通費とか気にせず関西の花火大会制覇したい勢いです。
東京の隅田川花火大会とか行っちゃう勢い。


帰りも人混み多過ぎて大変だったけど、ぶっちゃけ花火の帰りの人混みも結構好きだ。
しんどいっちゃあしんどいけど、喋ってたら結構すぐだし。

駅に着いたら酒が飲みたいって話しになって、梅田で一杯やるか、帰りの電車の途中で下りてどこか店に入るかって流れになったけど、結局豊中の笑笑へ行ったという。

そこで乾杯してご飯食べたんだけど、花火大会の後に店入ったの初めてだよ!
しかもまさか酒飲んで帰るなんて予想すらしなかったw

友人見送ったら午前0時前後でした。
なのにタクシー乗り場行ったら長蛇の列。
なんでこんな時間まで行列なんだよ…

並んでてもタクシー全然来ないし足疲れたし、並んでる時間だけで歩いて帰れたくらい。

何でタクシー待ってるかって、家の近くは物騒で危ない真っ暗地帯があるから、身の危険を感じてタクシーを選択したんだけど…

しかしこのまま待ってたらいつ帰れるかわからんので、歩いて帰る事にした。
私の他にもタクシー諦めて歩いて帰る人がチラホラ。

商店街まで歩いたら、タクシー結構通ってるんですよね。
なんでタクシー乗り場にタクシーが全然来ないかっていうと、乗り場に行く前にタクシー捕まえる人が多いんだよ!

てことは、素直にタクシー乗り場に並ぶんじゃなく、タクシー乗り場から離れて乗り場に向かってるタクシーを捕まえるのが正解なんだ!

私も無事にタクシー拾えました。
しかも一番好きな豊中タクシー。

阪●タクシーとか色々あるんだけど、阪●は絶対乗らないと決めた。
何故かって、豊中駅までワンメーターで行けるはずなのに、信号待ちでガンガン料金上がるし、駅どころか商店街の手前で1200円超えとか、まじ有り得ない。

どんだけボってんねん!
天下の●急が何セコイことしてんねん!!

何度かそんな事があって、好かんわー。

その点、豊中タクシーは親切。
もちろん駅までワンメーター。

それどころか、今回は深夜料金設定してなかったのか、660円で家まで帰れる勢いだった。
寸前で740円に上がったけど「あらら、すみませんねえ、料金上がっちゃいましたわ…」と運転手のおっちゃんに謝られた。

いえいえいえ…
深夜なのに安いくらいだよ!
駅周辺走ってたタクシー全部割り増しだったし。

運転手のおっちゃんは豊中タクシーに入って1年目らしいんですが、今日は「待っても待ってもタクシー来なかった」と乗客にいっぱい怒られたらしい。
私のように、乗り場で並んでて諦めて帰ろうとした人達だそうです。
おっちゃんも大変だ。

タクシーに乗ると運転手さんに話しかけられることが結構あって、運転手さんって話し好きな人が多いのかな?と思いました。
私はおっちゃんと喋るの結構好きなんで、話しかけられたら乗ってから下りるまで喋りっぱなしのことが多い。

おっちゃんは「最近は0時回っても若い女の子が駅の近くうろうろしてて危ない。何を考えてるのかわかりませんわ」と言ってました。

私も理解不能だ。
危機感なさ過ぎだろー。
ああいう人は一度痛い目にあわんとわからんのだろうな…

家に着いたら0時過ぎで、ちんたろうが玄関でお出迎えしてくれました。

父がお代官様ごっこしたいって言うんで、帯の先っっちょ持って「どうぞ」と言ったら「やっぱりいいです」と断られた。
どっちやねんw


そんな感じの一日でした。
いやあ、濃かった!

あと、浴衣はいいなーと改めて思いました。
女の子の浴衣の柄見てるの楽しい。

しかしそれ以上に、男の浴衣、イイね!
萌えるわ…!!(*´A`)

Permalink [Comment:0]

タグ:花火大会 大阪 淀川

アイコンピアスが欲しい

08月03日(Fri)*2012 | 日記

ピアスが欲しいんだけど、穴が空いてないんでイヤリングしか買えないかんとくです、こんばんは。

ピアスねえ、ずっと前から空けよう空けようと思ってはいるんだけど、その後の手入れとか痛そうだとか、何か色々めんどくさくて未だに空けてません。

ピアスに見えるイヤリングとか出てるけど、売ってて可愛いのはやっぱりピアスで、ヤフオクで可愛いイヤリングないかと物色してしまった。
可愛いのあったけど、なんかもうちょっと…!って感じで。

今無性に欲しいのが、羽モチーフとかフェザーの、エスニックだったりカッコいいやつ。

カッコいいやつが欲しい!
カッコいいのが欲しいんだああああっ!

ゴールドとかアンティークゴールドに惹かれるんだけど、見てたのが黒のビーズなんですよね。
ゴールド×ブラックな感じは確かにカッコいいんだけど、黒もなんかつまんないような…
ターコイズ系の色だったら良かったのにいいいっ。

なので自分で作ろうと思ってパーツとか見てたんだけど、送料とか材料費込みだとヤフオクで落とした方が安いような気がして来た。

しかも自分で気に入ったの作ったところで、イヤリングってあんまりしない気もするんですよね…
私は耳たぶが分厚いんで、長時間イヤリング付けてると頭が痛くなって来るんだ…!

あああああ、でも羽とかフェザーのイヤリング欲しい。
何なんだこの羽とかフェザーな気分。
飛びたいとか思っちゃってるんだろうか。


ところで先日、高校の友人とカラオケフリータイム行って来ました!
朝一からフリータイム終了まで歌いまくったら喉痛くなったけど、まだまだ歌えるわ!!って勢いだった。

昔はカラオケめちゃくちゃ苦手で、音痴だし恥ずかしいから絶対人とは行かない!
ヒトカラ最高!!

って思ってたんだけど、最近やっと友達と一緒に行けるようになりました。
相変わらず音痴で恥ずかしいんだけど、親しい友達となら何とか…って感じで。

でも私が歌うのはTMRとGLAYとアニソンで偏りまくりだから、相手選ばんと白けられてしまうそう。
歌の趣味合う人とじゃないと無理じゃー。


朝一なだけにヒトカラの人が結構いて、それが凄いんですよ。

歌声筒抜け。
声めちゃくちゃデカくて、もう本人になり切ってる勢い。(←ヒトカラの醍醐味)
しかも中途半端に上手い。

私は「GLAY歌いまくる!!」と気合い入りまくりだったんですが、隣の部屋からTMNの「GET WILD」とかGLAYの激しい系の曲が聞こえて来たわけですよ。

だから対抗して「GET WILD」を歌いました(おぃ

GLAYも対抗して歌ったけど、あっちの方が上手かった。
当たり前だけどっ!

隣のにーちゃん、女性の曲も歌ってたんだけど、結構上手い。
ビジュアル系が好きっぽいので、私が歌おうと思ってた曲とちょいちょいかぶる…

その凄いにーちゃんの隣か向かいの部屋に、また凄いおねーさんがヒトカラで入って来たんですよ。

めっちゃアニソン系。
しかもめちゃくちゃ上手い。
プロ?声優?何者?ってくらい上手くてビビった。

この日のジャンカラはめちゃくちゃ濃かった…(周りの人達が)


久々のカラオケだったんで歌いたいの片っ端から歌ってたら、私の声をダブるようにおばさんの声が流れて来たんですよ。

「今の何?」と友人に聞いたら「なんやろ…」って反応で、気のせいかと思って再び歌い始めたらまたおばさんの声が…

こ、これって、カラオケボックスのオカルトでよくあるアレですか?!
知らない人の声がハモって来るとかっていう!
いやああーーーー!!!

気のせいかと思ったけど、間違いなくうちの部屋のスピーカーから声が聞こえるんですよ。
私が歌うとハモって来る。

でも暫くすると、演歌が途切れ途切れ流れて来た…

これはスピーカーがおかしいのか?と思ってフロントに連絡したら、店員さんが音響とか調節するやつをちょいちょいといじって「これで様子見て下さい」と。

その後は何もありませんでした。
ああ、びっくりした…

そうそう、最近はカラオケ行ったら絶対に嵐を歌うようになった。

「Believe」 ←サクラップは無理
「truth」 ←妹と行ったら必ずハモってくれる。友達と行くと「誰かハモってくれ!」ってなる

この2曲がずば抜けて好きです。
ノリノリの曲が好きなんです。
なんてカッコいい曲!

ちなみに「Monster」は練習中で、「Face Down」は次行ったら絶対歌おうと思う。
「Face Down」ってK-POPみたいで何かイヤと最初は思ったんだけど、よく聞いたらかっこええー。


昨日、めっちゃ久々にフジテレビ見た。

オリンピック見てたら妹からメール来て「今怖いのやってるよ!」ってんで、まさかと思ったらアンビリバボーだった。

また呪いのビデオかよ〜と思いながら期待しないで見てたんだけど(途中から)、最後の方の、位牌をデジカメだったか写メで撮ったら女の子の顔が写ってたやつと、呪いの面が怖かった!

位牌のやつは、前置きの話しがお約束過ぎてなんだかな〜って思ってたんですよ。
布団が盛り上がって何かが這い上がって来て、布団の中を覗くと女の子の顔が…みたいなやつ。

呪怨やん!みたいな。

でもその後の、女の子の顔が写った位牌の写真が結構ガチっぽかった。
久々に心霊写真見た気分でした。

最近フェイクとかばっかなんだもんなあ。
それもこれもクレーマーとかモンペのせいらしいけど、だったら見るなよなー。
夏の楽しみはガチっぽい心霊番組なんだよ。

呪いの面は、正面から見ると呪われるそうで口元とか斜めからの角度しか映ってなかったんですが、某所見たら「口が動いてた」「歯の色が変わった」って騒ぎになってました。

全然気付かんかった…
録画してたから今度見直そう。
嘘か本当かわからんけど、この時の撮影中もスタッフの親戚か誰かが亡くなったとか。

テレビでは正面や全体図映ってなかったのに、ネットで既に呪いの面の画像が拡散されていて、うっかり見てしまったわ…
探偵ファイルに普通に載ってるらしいし。

番組中、住職さんが「怖いと思うから悪い事を引き寄せてしまうんじゃないか」と言っていたけど、それはあるかもしれない。

Permalink [Comment:0]

タグ:カラオケ 心霊番組

アイコン内村選手に惚れた

08月02日(Thurs)*2012 | 日記

突然ですが、男子体操、イケメン揃いじゃないですか?!
内村選手、加藤選手が気になって気になって…!!

男子体操、柔道、水泳は絶対見るぞー!!
って勢いだったけど、放送が深夜〜朝方なので結構見逃してます。

でも目覚ましかけて布団の中でワンセグで見たり、ワンセグじゃ画面小さくてベッドから飛び起きてテレビつけたり、不規則生活まっしぐらに…

男子体操といえば富田選手も好きでした。
寡黙な雰囲気なんだけど、笑うと爽やか。
今はコーチなんですね〜。


男子体操はミスがあったり山室選手が怪我したりとハラハラしたけど、まさかの逆転銀メダルの瞬間はテレビの前で「ひゃっはーーー!!!!」って叫んじゃいましたよ!

点数入るはずなのに入ってなくて抗議に行ったら、4位から3位飛ばして2位の銀メダル。
でも審議待ってる時の日本選手が気の毒だった。
あの何とも言えない表情がなあ…

しかも長い時間揉めてたし。
待ってる方は胃が痛いどころじゃないだろう…

表彰式で、足を怪我した山室選手が他の選手(田中選手か加藤選手)に肩借りてヒョコヒョコ歩いてたんですが、男の友情って感じで微笑ましかった。
怪我した試合ではおんぶされてたけど、あれも良かった。

腐女子フィルターがかかりそうになって「いかんいかん!純粋な男の友情なんだ!」と思ったら、中国の腐女子が加藤選手とドイツのイケメン選手のカップリングを既に妄想してるっちゅー記事が…
http://rocketnews24.com/2012/08/01/237069/

一部抜粋すると、

加藤選手について中国のネット上では

「ふあああああああ!」
「やばい一目ぼれした」
「女の子かと思った。マジで可愛い」
「キレイすぎて呆然としてしまった」
「可愛い顔に程よい筋肉……たまらんっ」
「声もやべえええ!! 可愛いぃぃぃぃ!」
「眼福でござる」
「ちょっと日本行ってくるわ」
「ニッポン! ニッポン!」

などというコメントが確認されている。
 
また、中国の腐女子のイケメンセンサーにも響いたようで

「美少年キターーー!!」
「これは完璧なショタ顔」
「身長163センチか……逆に萌える」
「これは可愛い……女の私でも押し倒したいレベル」
「世界が美しく見えてきた」

などと反応。

くそうwwww
腐女子の考える事は全世界共通なんだろうかwwww

つか中国の腐女子面白過ぎる、好きになってしまったじゃないか!!

記事に画像載ってるけど、ドイツの選手、TOKIOの松岡君にしか見えないんだけど…
どっちもイケメンで目の保養になるな〜。

内村選手の顔も好きなんですよ。
20代後半くらいかと思ったら、まだ23歳だったとは…

じゃあ、富田選手と出てた時は10代だったのかー。
若いなあ。

そして内村選手のお母さん、濃いっスね!
何が濃いかって、存在が濃いんだろうな…

内村選手は今回調子悪いのかなあと心配だったけど、個人で見事に金メダルでしたね!
生中継で見れなかったけど、ハイライトの放送見たら、鞍馬や鉄棒の着地が美し過ぎて感動した!
メダル取って、やっと笑顔が見れて良かったです。

表彰式の後、お母さんに花束投げて、お母さんが投げたブラックサンダース(っていうお菓子らしい)をキャッチした姿に萌えた。
母子っつーより、恋人みたいだった(笑

内村選手、可愛いなー。
あああああーーーー。

男子体操、見応えあったー!

女子の体操の田中理恵選手が、先日一緒にGLAYのライブへ行った友人にそっくりなのです。

本人か?!って思ったくらいにそっくり。
顔も似てるし声も喋り方も似てるし、しかも可愛い。


水泳は北島選手応援してたんですが、まさかの4位。
でもあれって、北島選手のタイムが落ちたんじゃなくて、他が速過ぎたとか。

立石選手が3位で銅メダルだったけど、3位確定したときに笑顔で手を取り合う北島選手と立石選手が良かった。

インタビューでも立石選手がメダル取ってくれたから良かったです、悔いはないですと言っていて、その時の笑顔がまた良かった!

女子の水泳は星選手がメダル取ってたけど、表彰式の後に歩いてるとき、何かハブられてたような…
1人だけ離れた位置にいたし、金と銀の選手はツーショット撮ってるのに星選手は入ってないし、どうなってるの。


柔道も燃えました。

松本選手の金メダル!
一瞬何が起こったかわからんかったけど、相手選手が反則だったんですね。
「あれ?」って感じでちょっとスッキリしない…

一本取って勝った方が気持ちよかったかもしれないですね。
松本選手もそんなこと言ってたような。

男子は残念だったけど、銀メダルだった人はあと10秒あれば勝って金メダルだったかもしれないのになあ。
でも頑張った!


誰かが言ってたけど、銅メダルが多いのは日本人らしいなあ、だそうです。

どういう意味だ?と思ったけど、ガツガツせずに一歩引いてるってことなんかな。
いや、ガツガツしてないってことはないはず。
全力で行ってるはずだしね!


オリンピックは好きな種目だけ見ようと思ってたけど、テレビつけたら何かやってるんで、何やかんや見てます。

柔道、体操、水泳、陸上みたいな競技は見てて燃えるんだけど、バレーやサッカーはルールよく知らないので見ててもピンと来ません。
相手選手、美人だなーとかそんなんばっか考えt(ゴフ

父は熱心に見てますけどね。
女子バレー。

父といえば、時々イラッと来る発言をする。

銅メダル取って喜ぶ選手に「何で銅メダルで喜ぶんや」と言いやがったんですよ。
その選手はめちゃくちゃ頑張っての銅メダルだったんですよ。

もうね、イラッどことかブチッと来たんで、
「じゃああの選手と同じ事やってみいや。銅メダル取るのも難しいねんで!自分が同じ事やってから言ってみろや!」
とキレてみた。

だってムカつきますよね?
試合を終始見てて、選手が頑張ってるのも見てたのに、よくそんなん言えるわー。

あと、試合に負けると「根性なしやなー」とか言いやがる。
もうね、前々から思ってたけど父の「根性なし」って言葉が本気でイラつく。
嫌な言葉だ。

じゃあお前、あの選手の立場になったら勝てるのか?
って思うよね。

オリンピック出るわけでもなく、試合に出てるわけでもなく、テレビで見てるだけの一般人が「根性なし」とか言うなや!
自分が出来るなら言ってもいいが、出来ない事をそんな風に言うな!

最初は父に突っ込んでたけど、イライラするので無視ですよ無視。
オールムッシングですよ!!

頑張ってる人に文句言う神経って理解出来ないわー。

Permalink [Comment:0]

タグ:ロンドン五輪

アイコン開会式見たよー

07月28日(Sat)*2012 | 日記

友人が天橋立海岸に行ったとかでmixiのつぶやきに海の様子とかアサリうどんの画像のアップしてて、海いいなーと思ったかんとくです、こんばんは。

天橋立海岸、風景も水も綺麗らしいけど遠くて無理だ。
私が行ける範囲つったらどう考えても須磨海水浴場くらいなんだけど、あそこは水が汚いんだよなあ。

でもこの際、水汚くても須磨の海に行きたい…
と一瞬思ったけど、やっぱり微妙だ。

須磨海岸の良い所といえば、海の家が多いんですよね。
人も多いし活気あるし賑やかなんだけど、なんせ海が汚な(略

新品の水着をどうにか活用したいけど、今ヤフオクとかフリマで売ったら売れそうだし、売っちゃおうかな。
持ってたら持ってたでそのうち使う事あるかもしれないけど、年取ったら着れない気もする。


それはそうと、オリンピック始まりましたね。
徹夜で開会式見たよ。

朝方だろうなーと思って新聞見たらNHKで午前4時半からって書いてて、頑張って4時半まで起きてたら選手村の話しが…
開会式は午前5時からだったという。

開会式はやっぱり生で見ないとね!
ダイジェストだと色々カットされちゃうから勿体ないんだよー。
開催国の味が出た演出とか見ててめちゃくちゃ楽しい。

なので毎回、開会式だけは意地でも起きて見ています。
競技は適当に見たり見なかったりなんだけど。

クラシックオタクの父も「ロンドンやったら、ロンドン交響楽団出てくれへんかなー」と言いながら暫く見てたんですが、途中で力尽きて風呂へ…
もっと早くお風呂入っておけば良かったのに。

そして父が風呂へ行ってからロンドン交響楽団が出て来たという…

演奏したのはヴァンケリスの「炎のランナー」で、この曲めっちゃ好きなんですよ!
まさか、まさかここで聴けるとはーーーー!!
http://www.youtube.com/watch?v=Xkc6TB4EeqI

マラソンとかスポーツ系のCMで流れてるの聴いて、ずっと気になってて「何て曲だろう」とググりまくって、「これかな?」と思ったのをYoutubeで探して聴いては「違うなー」の繰り返し。

やっとビンゴだった時は感動のあまり延々と作業用BGMで流してました。
Youtubeで。

演奏見てたら何か見た事あるなーって顔の人がいて、名前思い出せなくてモヤモヤしたけど、まさかのMr.ビーンでした。
ビーンの乱入びっくりした(笑

Underworldの曲も流れたりして感動。
イギリス人だったのか、あの人達…!

催し物のバックミュージックは最初から最後までカッコ良かった。
ロックだったりUnderworld系のエレクトロな感じのが多かった。

選手入場の時もパーカッションでリズム取ってたけど、流れてたのはエレクトロな曲でした。
最初から最後までしっかり聞いた。


ところで日本のコスチューム、何で毎回微妙なんだろう。

民族衣装の国とか斬新なデザインのコスチューム着てる国もあるのに、無難過ぎてつまらん…
いつぞやのテルテル坊主は本当に酷かったけど、あれと比べたらマシなのかなあ。
今回は赤のジャケットと白のパンツで、日の丸カラーなんだけど中国とか他の国とかぶってたし。

いつも思うんだけど、和柄にするとか、いっそのこと和服着るとかさあー。
もっと楽しませてくれよ、と思いました。

でも日本選手の良い所は、入場の時に自国の国旗と開催国の国旗を持ってるんですよね。
友好的な感じで、流石日本の心遣いだと嬉しくなる。

以下、個人的にとてもツボッた衣装だった国のメモ。

ソマリアの衣装がドラえもんにしか見えなかったんだけど、みんなそう思ってたみたいで安心した!
http://togetter.com/li/346102

・カメルーン
・ガーナ
・インド
・ヨルダン
・マレーシア
・マーシャル諸島
・モーリタニア
・メキシコ ←めちゃくちゃツボ!
・オマーン ←女性が着てた青い衣装が凄く綺麗&美女だった
・ルワンダ
・スネガル
・ソロモン
・スリランカ ←ツボ!
・スーダン
・トリニダードトバゴ
・ヴァルアグ(?) ←国名聞き取れなかったけど超カラフルで良かった

携帯でメモりながら見てたから、画像あったら記念に貼ろうと思ったけどなかった…
聞いた事ない国あったりして、世界は広いなあと思いました。

で、衣装良くてメモってた国のほとんどが民族衣装だった。
んもー、民族衣装ってなんであんなに素敵なの!

選手も褐色肌の人が多かった。
紫の口紅なんてどうやって使うんだよと思ってたけど、褐色肌の女性がつけてると映えるんだなー。

褐色肌、好きだ…!

アメリカのベレー帽&軍服みたいなコスチュームもカッコ良かった。
紺色でビシッと決めてるのに、アメリカの選手のテンション高過ぎて笑った。

最後はイギリスで、白+ゴールドの衣装に色素の薄い肌と髪って綺麗だった。
王族みたい。
イギリスもテンション高かった(笑


選手入場の時の歓声が大きいとか小さいとか話題になってるけど、アメリカの時の歓声の大きさは凄かった。
他にも歓声大きな国がちらほら。

日本も歓声大きいかな?と思ったら、案外そうでもなかった。
残念じゃー。

結構言われてるけど、韓国の時は本当にシーンとなりました。
やっぱりねえ…

てか前回もだったけど、北朝鮮が「Democratic People's Republic of Korea」っつー凄い名前で入場して来たんだが、「North Korea」じゃいかんのか。

前回見たのは、北朝鮮が日本より先に入場したかったので名前変えたって話しを聞いたんだけど、嘘でも本当でも納得してしまった。
何としても日本に勝ちたいのか。


ご飯食べてから何となくチャンネル変えたら柔道やってて見てたんですが、平岡選手凄かった!

粘って粘って、有効取ったけど取消→延長→有効があったので勝ち、みたいな流れ。
思わず「よっしゃー!」って叫んじゃったけど、録画だったのかな。

柔道とシンクロ面白いから生中継で見たい。
水泳も好き。
北島選手頑張ってー!


遂に明日はGLAYのライブで、ネタばれちょっと見たりしたんだけど、テンションがやっぱり上がりません。
ライブまでに曲聴こうと思ったのにほとんど聴けてないし、ぶっつけ本番で飛び込む感じ。

でも、一緒に行く友人に会って喋ってたらテンション上がるかなあ。
どうにかテンション上げなくては…!

とか言いつつ、ライブ始まったら一気にテンション上がりそうな気がする。

Permalink [Comment:0]

タグ:ロンドン五輪 開会式

アイコン今日も腹が痛い

07月27日(Fri)*2012 | 日記

気分と体調がちょっと戻って来た気がするので、見るだけで怖くて過呼吸になって、途中で断念してたモノを再び見てみた。

今度こそ大丈夫かも。

と思って見てたんだけど、やっぱり途中から「うーん…」て感じになって来て、目を反らしちゃダメだ!しっかり現実に立ち向かうんだ!と思いながら頑張ってたんですが、突然「うわあああっもうイヤだっ!」ってなって断念してしまいました。

何で私が恐怖を感じるかって、それがきっかけで何度か酷い目にあったから。
傍から見れば「そんなこと?」って思われるかもしれないけど、私からすると酷いどころか(略

気合い満々で全力ダッシュしてたら突然目の前に巨大な壁が出て来て、バーーーン!!とはじき飛ばされて「えええっ…!?なんなの…(涙」ってなる感じ。

根性ある人は「こんなことで!」って更に立ち向かうんだけど、根性なしでヘタレな私はそこでヘタレて落ち込んでしまった…
そして人生が転落に向かっている気がする。

いつまでもこんなんじゃいかんので、ゆっくり焦らず、向かい合えるようにならねばと思います。
頑張れ私。

…と自分に言い聞かせたけど、「頑張れ」ってプレッシャーな言葉だなーと思いました。

やる気満々な時に言われると「次も!」「どんどん来い!」ってなるんだけどなあ…

ゆっくりでいいんだ。
ゆっくり進んで行けばいいんだ。

と言い聞かせて、とにかく焦り過ぎて自分に追い詰めないように気をつけようと思うようになりました。
心配してくれた人の助言でもある。

なのに、もう一人の自分が「いつまでゆっくりしてるんだよ」「もっと焦らなきゃ手遅れだぞ」「追い詰められないと動けないんだなー」と頭の中で言ってます。

ああもう、こいつが邪魔だ…
フライパンで殴りたい。


話変わって、最近ハマってる宿曜占い。

高校時代の友人が「危宿」で、「觜宿」の私と相性最高らしいんですが、中学からの友人も占ってみたら同じく「危宿」だった。

なんたる偶然!

中学の友人は出席番号で私の前にいた人で、小学校卒業して引っ越して、友達のいない中学へ入学してから初めて出来た友人です。

中学生の私は既にアニメとゲームのオタクだったんですけど、引っ込み思案な性格は小学校から変わらなかったので最初は友達がいませんでした。

しかも席は廊下側の一番前だし、周りは小学校からの友達と同じクラスになってはしゃぐ人達ばっかだし、私は転校生みたいなもんですよね。

このアウェー感がもー嫌で嫌で、とにかく学校行くのが嫌で、登校拒否しようかと思ったくらいに嫌でした。
頑張って行ったけど。

めっちゃ覚えてるのが、クラスの明るい女子がある日突然「かんとくさんって誰とも喋らへんの?」と聞いて来たこと。
机に肘と顎を乗せてニコニコしながら聞いて来たのです。

「喋る相手がいねーんだよ」と思いつつ「うん」と言ったら「そうなんやー」と返って来て、そのままの体勢で暫く私を見てたんだけど、無言が何秒か続いたという…

そしたら遠くからその子を呼ぶ声がして、その子はあっちに行っちゃいました。
「何か喋った方が良かったかなあ」と思ったけど、話す事もなかったんだよな。
まぁこの人ともその後仲良くなったんだけど。

そんなんで学校つまんないわーと思ってたら、ある日体育の体力テストか何かで運動場で体育座りしてたとき、前に座ってた子が突然「あのね、ここにクリスタルタワーがあってね」と棒で地面に突然絵を描き始めた。

「もしかしてFF?」と聞いたら「すごーい!なんでわかったのー?」って会話になって、そこからその子と友達になって、その子通じて更に友達も増えて、やっと学校が楽しくなったのです。

一番最初に友達になった心友であってオタク仲間です。
私が腕骨折して鞄持てない時は、学校と逆方向なのに家まで迎えに来て鞄持ってくれたり、リレー漫画やったり、授業中手紙回したり、一番仲良かった友人でした。

中学の頃の友達とは今でも年賀状やり取りするけど、今でも一緒に遊んだり年賀状以外で連絡取り合ったりするのはその子だけ。

彼女は携帯持ってないからPCメールがメインなんですが、去年くらいからPCの調子が悪いとかで今は音信不通になってしまいました。
年賀状のみになってしまった。

最近どうしてるんだろうと、しょっちゅうその子のこと考えるんだけど、ホントにどうしてるんだろう。
かと言って、家に電話するほどの用もないんだよな…

昨日書いた高校の友人も、今も連絡取ってる唯一の高校からの友人なので、占いで最高の相性が出たってことはそういう繋がりのことなのかなーと思いました。


ちなみに私と同じ「觜宿」の有名人は、TMRの西川君、ローラ、くりーむ有田、マツコ、細木数子、ガンダムの富野さんがいるらしい。

西川君と一緒!!

これだけで宿曜占いを崇拝してしまいそうな勢いになった。
西川君と一緒…うれすぃーー…(*´A`)ムハァ

でも統一感のないメンバーだなあ。
共通点はなんだろう。
毒吐いても笑って許されるタイプの人?

細木数子の毒を笑って流せるかどうかは人によるだろうけど、私は細木数子の吐く毒が結構好きだったりする。

若い女性にキツく当たったり地獄に落ちるを連呼するのはどうかと思ったけど、そういうキャラなんだと思えばね…


そして私の周りには「成危」の関係の人が意外と多かった。

違う者同士だからこそ惹かれ合うみたいな相性。
この関係の人には精神的に助けられることが多い気がする。

うちの妹ともこの関係で、私は見事に餌付けされている…
精神的な面では、一緒にいるとどんなに落ち込んでてもテンションが一時的に戻るとか。

そこで思った。

私はシスコン→妹ラブ→妹とは持ちつ持たれつ→妹は他人に厳しいのに私に甘い→「成危」の関係の友達は私に甘い…

という、ただの妄想。

はっきり言おう。
私は甘えるのが苦手で甘え方がよくわからないけど、厳しくされるより甘やかされる方が好きだ!(おぃ

ダメ人間ですみません。


そういえば今日、父が「早く幸せになってね」とクッキーを一枚くれた。

なんのこっちゃ?と突っ込んだら、クッキーの箱に「幸せになれるクッキー」と書いてあった。
クッキーは甘くて美味しかったです。

「幸せになれるクッキーって書いてるねんから、食べたら幸せになるに決まってるやん。幸せにならんと詐欺やで」と父が乙女ちっくな事を言い出すので、「食べただけで幸せになれるわけないやろ」と突っ込んでみた。

しかし父は「幸せのクッキーやから幸せになれるねん」と言うので、「はいはい」と流しておきました。

またしょーもない冗談を、と思ったんだけど、父の「早く幸せになりや」がどうしても引っ掛かって仕方がない。

これは「早く結婚して幸せになれ」ってことなのか、鬱の話しをしたりお腹痛いと騒いでたので「早く元気になれ」ってことなのか、色々考えたけどよくわからん。

「どういうこと?」って聞いたけど適当に流されたので、未だにモヤモヤしています。
心配してくれてるのかなあ…


最近よく思うんだけど、看護士の資格取っておけば良かったと思いました。

うちから徒歩10分もかからんところに看護士学校あるんですよ。
そこ通っておけば良かった…

以前は看護士なんて全く興味なかったのに、年取っても食いっぱぐれることないよなあ、手に職って最強だよなあ…と思うようになった。
やっぱり資格は強い。

私はなーんも取り柄がないし、これといった資格もない。
ただの凡人です。

うちの地元は病院とか介護施設だらけなので、看護士の資格さえあれば目の前のリハビリ病院に勤められたかもしれんのに。
チャリで5分ですよ。

昔は通勤するなら都会の梅田通過してその周辺で帰りにぶらぶらして〜ってのが絶対条件だったのに、実際は疲れ果ててぶらぶらどころじゃなかったんだよね。

私の場合は職場が近所であれば幸せな気がした。
近ければ近いほど文句なし。
チャリ通勤出来る距離ならラッキー。

それに加えて休日しっかり取れて、みたいな。
続けて休まんと、しんどい。
ぴちぴちの10代〜20代前半の時はそんなことなかったのに。

休日・福利厚生>通勤距離>>給料って感じです、今の理想は。
こんだけ貧乏でも通勤距離と休日が大事。
現実は厳しいけど…

ちんたろう連れてってる動物病院が求人出してたけど、どう見ても主婦が暇つぶし程度にって感じの給料だった…

上手く行かんもんだなあ。

しかも休み時間5時間て書いてたけど、これは一体。
一旦家に帰っておっけーってことなのかな。

ちなみに病院の横にローソンがあるんだけど、先生と助手さんが一緒にローソン入って助手さんがお弁当奢ってもらってたりする。
それ考えるとお得(おぃ


【拍手レス返し】

******************************

>鷹羽さん
わお〜っ!お久しぶりです!
そしてお互い誕生日おめでとう&蟹座に乾杯っ!(笑

梅雨明けてから本気で暑いですよね〜。
体調悪い時はのんびり、ですよね…
何かのんびりすると逆に焦ってしまうんですが、のんびりは大事。
鷹羽さんもお大事にですよー!

あと占い、女王様気質とな…!
でもわかる気がする、ファンタジー世界なら鷹羽さんは王国作って治めてそうです(笑
星の相性良さそうですよね!
刺激的で熱い関係になりそうです(笑

******************************

拍手ありがとうございました!

Permalink [Comment:0]

タグ:宿曜