log

アイコンちんたとうとぬし

04月21日(Mon)*2008 | わんこ::わんこグッズ

ファイル 79-1.jpgファイル 79-2.jpgファイル 79-3.jpgファイル 79-4.jpg

主(ぬし)とは、私の部屋にいるドコモダケとこげぱんの巨大ぬいぐるみのことであります。

こげぱんのぬいぐるみは、わんころたんがUFOキャッチャーで取ってくれました。
ドコモダケも確かわんころたん…?
モエコたんだっけ?
う、うろ覚えだ…!!

ちんたろうが家に来てから携帯で写メってたら、携帯のフォルダがパンパンです。
いらん画像消してちんたろうを撮ってニヤニヤして、また一杯になって(略
miniSDも結構パンパンなので、この際ちんたろう専用miniSDを買おうか検討中です。

それかちんたろう画像を全部写真に現像してアルバムに入れるとか、パソコンに画像送ってパソコンで保存しておくとか、いっそのことちんたろうのページを作るとか。
色々妄想しては「また今度にしよっと」と延び延びです(ダメダメ

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう ドコモダケ こげぱん

アイコン抜糸したよ!

04月08日(Tue)*2008 | わんこ::病院

今日はちんたろうの抜糸に行って来ました。
ビビりのちんたろうは糸を取る時もカクブルで、私の腕によじ登って来ました。

傷口は綺麗になっていたので、後は赤味が引くのを待つだけ。
良かった良かった。

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう 去勢

アイコン復活

04月02日(Wed)*2008 | わんこ::ちんたろう

昨日元気がなかったちんたろうが、今日は復活してました。
でも去勢手術した跡に貼ってたテープを自分で剥がしてしまって、紫色の糸が見えてます。
うううっ…痛々しい。

しかもそこを気にしてペロペロ舐めます。
何度止めても舐めるんだけど、まさか自分で糸引っこ抜くなんてことしないよね…
噛み癖あるから心配です。

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう 去勢

アイコンちんたろうの元気が

04月01日(Tue)*2008 | わんこ::ちんたろう

ちんたろうの元気がありません。
昨日までは走り回ってたのに、いつもケージの扉を開けると飛び出して来るちんたろうが、開けてもケージの中でお座りしてました。
こんなの初めてです。

おやつで釣って出て来ても中途半端な所でお座りしてて、ササミを見ると走って寄って来るのに動かない。
ど、どうしちゃったんだ(汗)

よく見たら去勢した所に貼ってたテープが半分くらい剥がれて、縫った糸が見えてました。
剥がれたってか、自分で舐めて剥がしたっぽい。
抜糸は来週以降なので、テープ剥がれたら自分で糸引っ張っちゃわないか心配です。
もしかして傷口が痛いのかなあ…

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう 去勢

アイコン繁殖の話を聞いた

03月28日(Fri)*2008 | わんこ::病院

今日もちんたろうを病院に連れて行きました。
手術の後の様子を見るのと、薬を決めるとのこと。
昨日は大人しかったちんたろうも、今日は元気でした。
去勢手術の後に精神的ショックでビクビクしたり大人しくなるって話を聞いていて心配だったのですが、そんなこともなく良かったです。

病院に行ったらミニチュアダックスの男の子がいました。
キューンキューンと鳴いてて、先生曰く育児放棄された子だそうです。
里親探すために去勢するそうで…

最近は里親になっても繁殖させて売りに出す人が増えてるそうです。
先生の近所に住んでた人もワンコを常に妊娠させていて、「餌をあげない方がいい」と言って餌もあげず、その子はガリガリに痩せ細っていたそうです。
なのに常に繁殖繁殖で、死ぬまでそんなことをさせられていたらしく…
それって虐待なんじゃないのか。

ちょっと変わった柴犬だったので、その人は1匹10万で売っていたそうな。
1度繁殖で小遣い稼ぎの味を覚えてしまうと、無理な繁殖をさせたりワンコの赤ちゃんを金稼ぎの道具みたいに思ってしまう人いるそうです。
なんちゅー酷い話だ。

里親に出す前に去勢するのは、望まれない命が生まれないようにするためだとか。
「そんなことする人がいてはいけないし、動物をそんな風に扱われたくない」と、悲しそうに言ってはりました。
私もそう思います。
ちんたろうがそんな風に扱われたら…と思うと辛いし、常に繁殖させられる女の子は体に負担もかかるし。
ほんと酷い話だ。

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう 去勢 病院

アイコン去勢して来ました

03月27日(Thurs)*2008 | わんこ::病院

ちんたろうの去勢手術行って来ました。
無事に終って良かったです。

ちんたろうを某動物病院に預けている間、駅まで足を伸ばして妹とぶらぶらしてました。
薬局で化粧品みたり駅前のカラオケ行ったりとか。

時間になってちんたろうを迎えに行ったら、「ヴェルテ元気よ〜。御飯も食べたしおしっこもしたし(略^^」と先生が言うので一安心!
てっきり寝てるのかと思ったら、起きてました。
先生が御飯食べるの見て横で「クゥン」と言ったり、ひたすら後ろをついて歩いてたそうです。
そういや家でも、父の後を背後霊のようについて歩いてるなあ。
甘えん坊なんだなあ…

預けた時は、注射打ったら遠い目をしてたちんたろう。
私と妹が去って行く時も振り向きもせずボーっとしてたんでちょっと心配だったんですが、迎えに行ったら尻尾降って甘えて来ました。
いつもみたく飛びつかないのは手術後だからかなあ。
大きな絆創膏みたいなのが貼ってありました。

家に帰ったら、暫く家の中をトテトテ歩いてたんですが、30分くらいしたら私の横で寝てました。
お疲れさん、ちんたろう。

しかしその後。

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう 去勢 病院

アイコン去勢の件

03月24日(Mon)*2008 | わんこ::ちんたろう

ちんたろうを去勢手術することになりました。
今までずっとどうしようか父や妹と相談してたんですが、飼い主である妹が決断したこと。
父は未だに「可哀想や〜」と反対みたいですが。

そんな父に、「じゃあもし将来病気になって治療費30万くらいかかって、そんなに出せなかったらどうするの?」と聞いたら「それも運命やろ」と返って来た。
「発情期も辛いみたいやし」
「相手探せばええやん」
「万が一どこかで子供出来たらどうするねん」
「売ればええやん」
と…

だ、だめだ!
親父は簡単に考え過ぎとる!
しかも売ればいいとか、なんちゅーこと言うのか…
里親探すのも大変だし、望まれない命が生まれるのもその子が可哀想だし。
まあ、相手探すこともないだろうけど。

老後病気になって手術する体力がなく、睾丸以外は元気なのにそれが原因で2週間でなくなってしまったワンコの話も見たんですよ。でも去勢しない派の人も沢山居て。
どっちがいいんだろうなあ…と考えてたんですが、ネットで去勢した人としてない人の話見たり、将来病気になって苦しみながら死ぬなんてことになったら…と考えたら、やっぱり去勢した方がいいんじゃないかってことになりました。

でもまだ少し迷いがあるので、明日動物病院に連れて行く予定です。
電話した時にチワワは小さいから全身麻酔のリスクが云々て話もされて、内心ビクビクなんですが…

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう 去勢