昨日はKさんに車を出してもらって、妹と千里中央のいつもの美容院にちんたろうを連れて行きました。
「お尻スッキリして下さい!」
「お腹もヒゲもスッキリでお願いします!」
と伝えたら、とってもスッキリしてました(笑
伸びてた爪も綺麗に切ってもらって良かった。
しかしちんたろう、美容院のブログ用の写真いつもこの顔だな〜!
「窓をチラチラ見てました」にキュンと来てしまった…!
いつも首にスカーフ巻いてくれるんですが、今回のはお正月使用なのか渋い和風柄でした。
12月27日(Sun)*2009 | わんこ::トリミング
昨日はKさんに車を出してもらって、妹と千里中央のいつもの美容院にちんたろうを連れて行きました。
「お尻スッキリして下さい!」
「お腹もヒゲもスッキリでお願いします!」
と伝えたら、とってもスッキリしてました(笑
伸びてた爪も綺麗に切ってもらって良かった。
しかしちんたろう、美容院のブログ用の写真いつもこの顔だな〜!
「窓をチラチラ見てました」にキュンと来てしまった…!
いつも首にスカーフ巻いてくれるんですが、今回のはお正月使用なのか渋い和風柄でした。
12月23日(Wed)*2009 | わんこ::サクラ・モモ
左)わんころたんに頂いたクリスマスプレゼント(ありがとう!)と我が家のわんこ2匹目のマロンたん。
中)雑貨屋で気持ち良いモフモフ毛布を見つけたのでちんたろう用に買ってみたら気に入って爆睡しているちんたろう。
右)妹とKさんとこにいるサクラもモフモフベッドを買ってもらって爆睡しているようです。おっさんに見えるけど♀です。
11月19日(Thurs)*2009 | わんこ::ちんたろう
『星守る犬』を父に読ませてみました。
リビングの本棚に入れてるのを時々触っては表紙を見てまた戻すので、「それ読んだ?」と聞いたら「読んでない」と。
「おばばが通勤中に電車で読んで号泣して帰りの電車でまた号泣して、帰りに寄ったミスドでもまた読んで号泣したらしいで」
「なにー?涙が有り余っとるんか」
「感動するねんてば」
「(ペラッとめくって)漫画やん」
「15分くらいで読めるでー」
ちなみに「おばば」とは妹のことです。
いつの間にか我が家では「妹=おばば、私=おばさん、弟=おっさん」になってます。
例)「おっさんポットに水入れといてー」「おばさんにドーナツあげお♪」
みないな。
何故こうなったのかは未だによくわかりません(おぃ
変な愛称だけど慣れると気に入って来た。
横でパラパラ読んでた父ですが、ソファーに座って読み始めました。
そこへすかさずちんたろうがヒヨコのおもちゃをくわえて父の足元でプープー鳴らすので、父も「なんじゃベル(←ちんたろう)」と漫画に集中出来ない様子。
真剣に読んでくれ!!
と思ったので、ちんたろうを捕獲して部屋で歯磨きしてました。
ちんたろう、歯磨き嫌いなんだよなー。
歯ブラシじゃなくて指にはめて歯を直接キュッキュッてするやつじゃないと無理っぽいな。
暫くすると読み終わった様子。
「なあなあ、感動した?」
「いやー…せーへんかった。おっちゃんの方が可哀想やん」
らしいです。
まあ、父の目線から読んだらそうなのかもしれない…
この話のハッピーとお父さんの関係って、ちんたろうと父の関係とよく似てるんですよ。
誰かが外から帰って来ると玄関までテテテテテと走って行ってお出迎えするんだけど、父が帰って来たり部屋から出て来ると物凄いスピードで走って行って、尻尾が千切れるどころか吹っ飛びそうな勢いでフリフリするんです。
それで「キュッキュックゥ〜ン!!!」みたいな、よくわからない鳴き声っつーか、歓喜の叫びみたいな声を上げるんです。
まるでTMRのライブに行って西川君が登場した時に一気にテンションが上がって感涙しそうになりながらピンクの叫び声を上げる私のごとく…
ちんたろうがこんなんするのは父にだけ。
ちょっと…
いや、かなり悔しい(笑
どこの犬もお父さんが好きなのかなー。
私はこの先、もし家を出る事があったらちんたろうも連れて行くつもりです。
ちんたろうがいなかったら死ぬ!!
ってくらい、ちんたろうだから(何
でもちんたろうを父から引き離すとどうなっちゃうのかなーって考えたりもします。
ちんたろうが居るのが当たり前になってるからか、父も昔みたいにちんたろうをベタ可愛がりするわけでもないし。(喋ったりちょっと遊んだりはする)
だけどちんたろうは父が絶対的な存在みたいで、他の家族とは反応が全然違います。
ちんたろうは父と居る事が一番幸せなのかなあと思ったりもします。
一番可愛がってるのは私だと自信はあるけど、何か父に負けてる気分。
「犬って絶対飼い主裏切らへんねんでー」
「そうやで」
って会話を父としてたんですけど、父はちんたろうが居なくなったらどう思うんだろう。
前に一度居なくなった時はかなり寂しそうだったけど、居たら居たであんまり構わないんだよなー。
まあ私も趣味に没頭してる時あるし、そんなもんなのかな。
家を出る予定も今の時点では全くないんですけどね(笑
そんな事をぼけーっと思う夜でした。
うちの父は結構影響されやすい人なので、明日ちんたろうのおやつを買って来るとみた。
ジャーキーかな。
にくじわジャーキー。(だった気がする)
あと何だっけ、犬と10の約束でしたっけ。
そんな映画ありましたよね。
父はあれが見たいそうです。
私も見たい!!!!
DVDを買ってくれと言ってみました。
まんざらでもなさそうだったけど、買う様子はなかった…
でももし買ったら絶対一人で見るけどね!
映画見て感動したり悲しくて泣いてる姿を見られるのが恥ずかしいんだ…
タグ:星守る犬
11月18日(Wed)*2009 | わんこ::ちんたろう
朝、洗濯物干して部屋に戻ると、ちんたろうがこうやって待っててくれました。
思わず顔をモフモフしてしまいました。
そんなちんたろうですが、最近弟を見て唸ったり吠えたりします。
嫌いなんかと思ったら、弟の膝で爆睡してたりもします。
ツンデレなんだろうか。
タグ:ちんたろう
11月07日(Sat)*2009 | わんこ::サクラ・モモ
ちんたろうをワクチン接種に病院へ連れて行ったんですが、その前に妹の家に行ってKさんが飼ってるコーギーのサクラと初対面させて来ました。
ちんたろう→犬見知り、犬友達いない、男の人が苦手で女の人大好き
サクラ→犬見知り、犬友達いない、人間大好き
な2匹ですが、家に入るなり「いらっしゃ〜い♪」と言わんばかりにワンワン言いながら飛んで来るサクラにびびったちんたろう。
既にガクブルです。
家に入ってからもサクラと目を合わさず、膝から降りず、「なにも見えませんお(´-ω-`)」って感じのちんたろう。
サクラが寄って来ても、意地でも見えない振りをしてました。
床に下ろしてサクラが来ても隠れてしまって、しまいにはキラキラした顔で寄って来たサクラに「ワウゥッ!」って威嚇しやがったんですよ。
こっ…このやろう〜!
女の子になんてことを!!(;`ω´)
サクラも遠慮がちになってしまい、空気を読んだのかちょっと離れた所に行ってしまいました。
そしたらちんたろうが威張り出して、Kさんのところへ尻尾を振って寄って行き、サクラの場所にデーンと座ってました。
目をキラキラさせて…なんちゅーやつだ(4枚目の画像参考)
「ちんたろう感じ悪いわ〜(´・ω・`)」
「こんな悪い子だなんて思わなかったわ〜(´・ω・`)」
と言いながら、こっちへ来たサクラをヨシヨシしてました。
ちんたろうめ〜。
結局サクラとお友達作戦は失敗に終わったと思われたんですが、「じゃあそろそろ病院連れて行こうか」って言い始めた頃に2匹がちょっと歩み寄ったり…したんだけど、やっぱり微妙にムリでした。
これは時間がかかりそうだ!
病院へ連れて行って体重量ってもらったら4.7kgでした。
うおおおおおまた増えてるーーーー!!
ちなみに前回来た時は4.5kgでした。
あれからダイエットしてて、先週はちょっと軽くなってたんだけどなあ。
ここ2日で重くなった気はしてたけど。
でもちんたろうは骨格が大きいので、4.2kgがベストらしいです。
チワワで4.2kg。
デカいなあ〜!
某所のデカチワワの飼い主さんが集まるところを見ていたら、9kgってコもいました。
見てみたい!
11月06日(Fri)*2009 | モノ作り::小物
先月初めから作ってたストラップが、やっとこさ出来ました!
すみません、暗くて青白い画質でよくわからんかもしれませんが、実物はエジプトちっくな色合い…のはずなんだ…けど…
物凄い色になってるっす(´;ω;`)
何だか唐突にラピスラズリを購入してしまい、王家の紋章を読んでる途中だったせいか紺、赤、ゴールドなエジプトな色合いなものが作りたくなったのです。
そこでふと思い浮かんだのがストラップ。
しかもなんちゅータイミングか、たまたま見つけたチワワのチャームが気になって気になって、思わずその店で動物チャームをまとめ買いしてしまいました。
別の店でスワロも。
物凄い衝動買いなんだけど、一応紙にデザイン描いて長さも調節して「よし買うぞ!」って一呼吸置いて買ったんです。
でも材料が手元に揃って、いざ作ろうと思ったら考えてた通りに作れなくて苦戦しました。
もう何本ピンを無駄にした事か…
4cmの9ピンに、ラピス→スワロ大→ラピスって入れてたんですけど、これ、曲がりますよね。
ピンが長いと曲がる。
鞄の中でごっちゃになった時なんて絶対曲がってるわ…
これって、アーティスティックワイヤーでめがね留めにしても曲がっちゃうのかなあ?
ピン繋ぎで苦戦してるので、まだアーティスティックワイヤーには手をつけてないんですが…
とりあえず次は1個1個を9ピンで繋いでみました。
そしたら貧弱で無駄に長い感じになっちゃいました。
並べ替えたりパーツ増やしたり減らしたり、その間にKIWA行ったら使えそうなビーズ買ってみたけど思い通りにならず、「もう知らんわーー!!」って放置しようと思ったんですが、9ピン丸めるの楽しくて結局またやり始めるんだけど変になる一方で…
諦めかけてた時にネット見てたら、U字金具ってのを発見しました。
ワイヤーとかテグス通して潰し玉で留めるそうです。
こうなったらナイロンコートワイヤーだ!と思ってたので、ワイヤーと一緒に買ってみた。
そして晩ご飯食べてから初挑戦したのです。
難しいっす、これ。
最初のU字金具にワイヤー通すのはスイっと出来るんだけど、終点にU字金具付ける時に、どうしてもワイヤーがゆるんでしまうと言うか…
ビシッと行きません。
無理矢理グイグイ引っ張ってみたけどワイヤーが傷んだだけな気がする。
修行あるのみですね…
ちなみにスワロフスキーのハートの色は右がバミューダブルーで左がヴィトラルライトです。
バミューダブルーの方は最初に作ったやつで、自分用だからふんだんにビーズ付けたら凄くごちゃごちゃしてしまいました。
微妙すぐる…
ヴィトラルライトは妹にあげようと思ってるやつで、スクエア型のスワロはアスランが操縦するジャスティスガンダム色です(何
自分のよりちょっとビーズを減らしてみました。
ちょっと落ち着きました。
もう1個、友達用に作りました。
カエルのチャームが可愛いんだ、これが!
これが一番上手く行きました。
やっぱり付け過ぎはいかんよね…!
11月05日(Thurs)*2009 | モノ作り::アクセサリー
9月から細々と作ってたネックレスと、それに合わせて余ったビーズで思いのままに作ったブレスレット!
な、長かった…!!
ピンを丸める作業がとにかく楽しくて、その割に綺麗に○にならず楕円形になっちゃうんですけど、これも慣れですよね…
ゆかさんに作ってもらったアクセサリーを見たら、やっぱり9ピンの丸め方が綺麗。
デザインもまとまっててゴージャス可愛いし、私も早くゆかさんみたいなゴージャス可愛いのが作れるようになりたいっす!
ちなみにネックレスは某所のレシピを見てちょっとアレンジしたやつです。
でもひたすらピンで繋いでるだけです。
チェコビーズとスワロフスキーの美しさに、もうメロメロです。
ってかスワロって何でこんなに綺麗なの?!
KIWAのスワロコーナーから40分近く出れなかったよ!!
ブレスレットは、余ってたボツワナアゲートと薔薇のマザーオブパールを使ってます。
チャームはわかりにくいかもしれないけど、蜂です。
可愛いんだ、これが!
たまたま買ったケシパールの赤を入れてみたら、良い感じで差し色になりました。
じゃらじゃらしたのが好きなので満足です!( `・ω・´)
ただですね…
ただ、ゴールドの薔薇のパーツがクルクル回って裏返ったり、所々絡まるんですよ…
繋いでる時もそうだったんだけど、9ピンで繋ぐ時って裏表あるんですかね?
「行けた!」と思ったら片方の薔薇が裏返ってたり、途中でわけわかんなくなって完成間際に全部分解したり…(ダメ過ぎる
お陰でピンもイビツな曲がり方になってしまって、留め具をアジャスターとカニカンにしたんだけど着けるのに苦戦してたらカニカンがブチっと取れてしまったり。
マンテルにした方が良かったのかなあ〜。
そんな感じで血と汗の結晶です(何
でも四苦八苦してる時もなんやかんやで楽しかったんで、次は大きめのタンブルの天然石とスワロフスキーで何か作ってみたい!
そして9ピンの2cmが予想以上に便利なので、Tピン2cmと一緒に大量購入したい!
ビーズ楽しいですね、ほんと!
そういや周りで、編み物が鬼のように流行ってます。
私も昔マフラー編んだりしてたんですが、そんなん見てると手がウズウズします。
去年見たポー○スミスのマフラーのデザインをパクって編みt(略
私が編んだのは黒のトレンチコートに合わせるためのピンク系ボーダーマフラーなんですが、編むのが楽しくて黙々と編んでたら、すげーロングになってしまったという…
普通に巻くと、長い。
フリンジも付けちゃったし、ほどいて長さ調節するのもなあ…
って思ったんで、そのまま使おうと思ったけど、自転車に乗ると絡まりそうで怖いから(そこまで長くないけど)封印したままです。
今年は着けようかなあ。