log

アイコンテーブルクロスを替えたのだ!

08月14日(Wed)*2013 | 日記::写メ

8月頭に、妹が友達と四国行ったときのお土産。

ファイル 541-1.png

バリィさん可愛いよバリィさん!(*´∀`)

でも私のイチオシは、ふなっしー!
次にちっちゃいおっさん!

やはりキモ可愛いのが一番ツボる(笑


妹の土産話聞いてたらKさんやYちゃん、いつものメンバーで、その中の友達の別荘でバーベキューして夕日を見ながらお洒落にワイン飲んだり何やかんや…

セレブ!
リッチ!
大人!!

う ら や ま し い !!!


じゃあお前も行けよ!って思われそうだけど、私にはそんな人脈も金もないので、家でごろごろしてました。

蝉の鳴き声聞きながら、ちんたろうとゴロ寝するひとときが幸せだったりする(笑


そりゃーね!
旅行とかしたいけど、節約生活だからねっ(`・ω・´)

でも節約生活慣れたら、別に贅沢せんでもいいや〜って思うようになって、だんだんケチになって来た。
と言うか、貧乏性ってやつだな。

その割りにはちんたろうのためにバーンと衝動買いしたり、何かチマチマ買ってるけど…


てか旅行。

私が一番行きたい旅行って、ちんたろう連れて一緒に温泉入れる犬もOKな旅館に泊まりたい。

大自然でちんたろうとお散歩して、温泉入って、ちんたろうと美味しいご飯食べて、一緒に寝るんだ…(*´A`*)

って計画を、何年も前から妹に言ってるのに、妹も最初は乗り気でペットと泊まれる宿の本買ったりしてたのに、結局実現する様子もなく。

あんにゃろーーーー。

でもちんたろう、心臓悪くしちゃったから長時間電車や車はストレスになっちゃうかなあ…
無理かもなあ(´・ω・`)


数年前に替えたテーブルクロスが汚くなって来たので、父に頼まれて梅田まで新しいのを買いに行きました。

前のテーブルクロスはネットで買ったんだけど、結構なお値段したわりに薄いし汚れ取れないし、洗濯OKって書いてたから洗濯したけど全然綺麗になってないし。

毎日拭いてたんだけど、汚れが染み付いてしまったようで。

と言っても私は別に気にならなかったんですが、父が汚れが気になると前々から言っていたので、買い替えることになりました。


まあね、やっぱり実物見ないとアカンです。

撥水加工とか色々情報は載ってるけど、テーブルクロスの厚さとかわからんもんなあ。

しかも前のテーブルクロス、PCでは綺麗で鮮やかな黄色だったのが、実物はくすんだ黄緑だったし。

いや、これは私のモニタが悪いのか…
でもカラーはちゃんとiMacの設定にしてるのに、これ以上どうしろというの…

通販、結構失敗するんだよなあ。
色で…


私一人だと優柔不断過ぎて間違いなくどれにしようか迷うので、パパッと決めちゃう妹も付いて来てもらいました。

とりあえず梅田の百貨店のテーブルクロス売り場を全部回る。
阪急、阪神、大丸、伊勢丹。

妹は「えー…しんどい」と言ってましたが、「テーブルクロス売り場だけだから!すぐじゃん!」と説得して行ったさ…

高い買い物は思い当たる店全部見て回らないと嫌なのです。
吟味しまくって、さっき行った場所に引き返したり、どっちにしようかと悩みながら何度も往復したりはザラ。

私の買い物は本当に長い…(色んな意味で)

もし妹が疲れてぶつぶつ言い出したら、一通り見てからどれが良かったか聞いて、どこかでお茶して待っててもらおう。


妹は「阪急だけでいいって!阪急が一番揃ってるって!」と言ってたんですが、全部回って思ったのは、確かに阪急だけで良かった…

と言うか、阪急だけ品揃えのレベルが違う。
流石阪急。

阪急にあったテーブルクロスは阪神と大丸にもあったし、伊勢丹はテーブルクロス自体がほとんどなかった。


うちのテーブルは6人掛けの長方形の大きいサイズなので、巻いてあるのを2mとかで切ってもらって買う感じなのです。
もう少し小さいテーブルなら、セールになってるのとかサイズ指定で色々あったんだけど。

伊勢丹は種類ほとんどないし、マリメッコのテーブルクロス向けの生地(撥水加工してるやつ)はあったけど、端が切りっぱなしだし微妙に薄いし…

でも柄が可愛かったりお洒落だったのは伊勢丹。

しかし薄さと切りっぱなしの端が気になる…
私は気に入ったんだけど、父が細かいからなー。

汚れにくくて撥水加工で、何やかんや注文が多くて、微妙なの買ったら文句言われそうだし。

ってことで、伊勢丹にあったのはボツになりました。
可愛かったんだけどね!


阪神と大丸は似たり寄ったり。
特にビビっと来た柄もなく。

結局、阪急に戻って来ました。

真っ先に行ったのが阪急で、最後に戻って来たのも阪急。
本当に阪急だけで良かった。

何故なら阪急はテーブルクロスの柄が豊富で、輸入のとか珍しい柄のとかいっぱい。


しかも阪急限定商品の輸入テーブルクロスなんてのがあった。

店員さんに相談してたら、「そういえば面白い柄のが入って来てるんです」と持って来てくれたのがコレ。

ファイル 541-5.jpg

可愛い!
こういうの大好き!!

動物がいっぱい描かれてて、あまり見ない柄。
私も妹も一目惚れ。

でも色が青…

何故青なんだ…
食卓に青って食欲減退しそうなのに…

でも青しかないって話でした。


私が一番欲しかった、赤とか黄色とかジューシーで派手な柄のがあったんですが、それは20cm足りなくて無理だったのです。

たった20cmですよ?!
もうちょっと早く来てたら在庫あったかもしれないのに!!

ものっすごい良かったのに!
絶対コレだ!!って思ったくらいに良かったのに!

悔しいーーーー!。・゚・(ノД`)・゚・。


そんな訳で、第二候補の動物柄に決定しました。

最後の最後まで色が青ってのが気になってて、父もテーブルクロスの青は避けまくってたのに、結局青を買ってしまったという不安感…

その反面、珍しい柄だし可愛いし凝ってるし!!
しかも阪急限定商品だし!!

って気持ちもあり、しかしやっぱり青ってのが引っ掛かって、帰るまでずっと「青かー…」って気分でした。

でも第一候補以外では、これが一番気に入ったしなあ。

ただ、青ってのが…


案の定、父に見せたら「青ーーー?!食欲減りそう…」という反応が。
真っ先にコレ。

あああ、やっぱりかあああああ!!!!

って思いつつも、「珍しい柄だし一番凝ってるしお洒落だし、動物可愛いじゃん!阪急限定だよ?!」ってアピールしまくった。

父も柄は良いと言うんだけど、青が気に入らん様子。
「冬やと寒そうな色やしなー」とか、「うーん…」て感じで。

まあ私も「これが赤とか緑なら…」って思ったけども!


でも見慣れたら結構良くて、食卓も落ち着いた色合いになったけど、お洒落でいいかも!

しかも食欲減退することは全くなかった(笑

そもそもご飯中はテーブルクロスの色なんか見てない。
食べるのに夢中。

暇な時に眺めてても、動物柄可愛くて愛着わきました。

良い買い物したよ!


梅田で買い物中、休憩にお茶しました。
ビッグマンのところにある「neko」ってカフェ。

私が食べたかったゴマのパフェは売り切れだった…

なので、抹茶クレープを注文。

ファイル 541-3.jpg

クレープって何でこんなに美味しいんだ(*´A`)
フォーク刺した時のプツプツ感が、これまたたまらん…

抹茶の味が濃くて美味しかったです。


妹はお腹減ってたそうで、丼もの。

ファイル 541-4.jpg

「ちょっとあげるわ〜」と言って、お肉とか色々お取り皿に入れてくれました。
わっほい♪

これ、美味しかった!
私も丼にすれば良かったよ!


そういや夏休みなだけあって、妹には園児から大量の暑中見舞いが来ます。
住所が実家なので、うちのポストには妹宛の葉書が山盛りです。

妹がちょくちょく取りに来るんだけど、年賀状とかもだし、毎年だし、これからもずっと続くだろうから、いい加減自分とこの住所教えればいいのに…

と思うわけです。

そしたらうちまで取りに来なくて済むのにさー。
家近いから良いけど…


で、その暑中見舞いの葉書も凝ってるんです。

海に行った園児からは手紙が来てて、中に貝殻が入ってたり。

最近はこんな葉書もあるんだなあ…

ファイル 541-2.jpg

めっちゃ素麺!
リアル過ぎてびっくりした!(笑


見てると楽しいけど、妹は大量に暑中見舞い作らなきゃいかんので大変そうです。

全部プリンターでやっちゃえばいいのにって思うんだけど、手作り感がないと嫌らしく、毎回画用紙切ってクマ作ったり何やかんや凝ったことしてます。(左上の)

何百枚もあるのに、私にはそんな真似とても出来ん…

つーか葉書代が…
自腹らしいけど、よく頑張るなあ。

本人もすっかり慣れたようで、楽しんで作ってるみたいだから良いんですが。

山積みの葉書見てると「うげ〜…」ってなる…(;´ω`)

Permalink [Comment:0]

タグ:テーブルクロス 買い物 百貨店 neko

アイコンお墓参り

08月12日(Mon)*2013 | 日記::写メ

お盆なので、お墓参りに行って来ました。

ばーちゃんが寝たきりになってから、お墓参りは私と妹と弟の3人。
父はばーちゃんと留守番です。

ちなみに我が家のお墓参りは、母の日とお盆。


小学校卒業まで吹田の江坂に住んでたので、うちのお墓は緑地公園の近くにあります。

住んでたマンションは御堂筋線の江坂と緑地公園の中間にあって、前はお墓もすぐ行けたのです。
徒歩10分くらい。

でも豊中に引っ越してから、緑地公園までのアクセスが地味に遠い…

時間気にしないなら、家からモノレールの駅まで歩いて千里中央まで出て、御堂筋線の地下鉄に乗り換えて緑地公園へ行けるんだけど、モノレールも地下鉄も地味に料金が高いんだよなあ…


豊中駅からは緑地公園までのバスが出てるんだけど、1時間に1本とか。
どんだけ田舎なんだ。

しかも午前11時台のバス逃したら午後2時までバスがないっていうね…

でもバス1本で行けるし片道210円だし、お墓参りは朝行くもんだと思ってるから行きは問題ないんですけどね!


ただ、帰りは緑地公園から豊中行きのバスがこれまたなくて、1時間に1本とか…
丁度良い時間のバスもなく、時間潰す場所もない。

だから帰りは地下鉄&モノレール、もしくは地下鉄&バス。

ルートが違うので、行きは自転車で豊中まで行けない。
自転車で行こうものなら、帰ってから豊中まで歩いて取りに行くはめになるのです。

なので行きは徒歩25分の道を歩いて、途中のお花屋さんでお花買って、豊中まで行くのです。

母の日なら気候も丁度良くて余裕なんだけど、お盆は暑過ぎて豊中まで歩くのが割とキツい…


ちなみにこのお花屋さん、夫婦(家族?)経営の小さなお花屋さんぽいんだけど、花も綺麗だし値段も丁度良い感じで愛用してます。

一度、駅ビルのお花屋さんで買ったことあるんだけど、1000円くらい高かった…

もう二度と買うまい。
やっぱり場所代とかで高くなってるのかなー。

花もいつものお花屋さんの方が豪華だったしね(´・ω・`)

そのせいか、いつものお花屋さんはお盆になるとお墓用の花が売り切れてたり、「今から作るので15分くらい待って下さい」なんてことがある。

繁盛してるんだなー。
良いことだ!


バス待ってる間に花を写メってみた。

ファイル 540-1.jpg ファイル 540-2.jpg ファイル 540-3.jpg

うーむ、綺麗だ!
天気が良くて、花の色も一層綺麗に見えました!

このピンクの花が可愛いんだなあ(*´∀`)

ちなみに母の日はカーネーションが入ってます。


お墓に着いて、水の入った重いバケツ運んだりお墓ゴシゴシ磨くのは弟。

お墓のてっぺんって高いから、私じゃ届かないんですよね…
デカい人って羨ましいわ。
きっと見える世界も違うんだろう。

妹も花飾る部分をゴシゴシやったり、水汲みに行ったりしてるんですが、私はホウキで一生懸命枯葉などを掃除…する振りをしているのは秘密だ(おぃ


でも不思議なんですけど、うちのお墓、明らかに誰かが掃除しに来てるんですよ。
母の日の時も誰かが来た形跡あったし、いつかはお花が既に備えてあったり。

母と仲良かった人が来てるんだなーと思ってたんですが、父に話すと誰にもお墓の場所は教えてないと…
身内しか知らないはずだと。

唯一教えたのは、小学校の時に韓国から転校して来た姉妹のご両親だけらしい。

その姉妹のお母さんが小学校の横の公園にいたところ、たまたまうちの母が声掛けたら仲良くなって、家族ぐるみの付き合いがあったのです。

今では韓国大嫌いだけど、小学校の頃はそんなこともなく、韓国料理ウメー!!とか思いながら焼肉とかキムチをご馳走になったりしてました。

でもその人達も韓国に帰っちゃってるんで、お墓に来るはずないよなあって話でした。


お墓があるお寺は父の友達のお寺なんで、もしかして父の友達が掃除してくれてるのか?
とも思ったけど、父は「それはないやろー」と。

何故「ない」と言い切れるのかわからんのですが、だったら誰が掃除してくれてるんだろ。

もしかしてあの御家族は、韓国から時々帰って来てるんだろうか。

謎だ…


お墓から緑地公園の駅に向かう途中のマンションに、母そっくりの像が建ってます。

ファイル 540-4.jpg

ママン…!!

本当にそっくりだよママン!!!。・゚・(ノД`)・゚・。


これ、私が幼稚園の頃から(もっと前かも)ずっとあって、母が生きてる時も「これママに似てるね〜」と家族で言ってて、母が亡くなってからは暫くこの像見ると切なかった…

もうね、全てが同じなんですよ!

髪型も髪の長さも顔の輪郭も、体型も、このがっしりした足も…(おぃ

本気で母がモデルになった像だと思ってたくらいに似てる。
本人そのもの。

私達の間では「ママ」で通っている像なのです。

「お母さん」じゃなくて「ママ」って呼んでたんだよ、うちの家は…


駅に着いたら丁度お昼時。

弟が「腹減った。何か食うか?」と言うので「何か食わせて!」と言ったら「ええで」と。

何と言う太っ腹!

駅のマクドとか蕎麦屋とか色々見て回ってたんだけど、特に食べたい物もなく。

3人で「何食べよう〜」と言ってたら、突然たこ焼きが食べたくなった。


なので、千里中央でたこ焼き食べました!

ファイル 540-5.jpg

たこ坊のたこ焼き美味しいんだー!!
好きなんだ!!

たこ焼きだけじゃ微妙に足りないので、焼きそばも注文して3人で分けて食べましたとさ。

やっぱりソースもんはウマいねえ〜!


弟が「服が欲しい」と言うので、服選びに付き合ってたら、妹が「しんどい〜。まだ〜?」とか言い出すんで「どっか行ってていいよ」と言ったら本当にどっか行きましたw

多分スタバか、椅子のある本屋に行ってたんだろう。

私は休憩するより、服見たりする方が楽しいから全然苦じゃなかったけど。

むしろ弟に似合いそうな服を探すのが楽しかったのと、予想以上に買い物してしてしまった弟に笑った…


弟はファッションに疎くて、ジーパン以外は履かない人だったのです。

今はメンズでもかっこいいハーフパンツとか色々あるじゃないですか。
夏だし。

でも弟は足を出すのが恥ずかしいとかで、ジーパンで通して来たのです。

このくそ暑い夏にジーパンはキツくないか…?!
と聞いたら「暑い。キツい」と。

なので、今回は「脱・ジーパン」させようと思った。

しかも一人で買って来る服は地味だし似合わんし、何でそれを選んだのだ?!ってやつだし、結局着てないし、要するに似合わなかったとか気に入らなかったのだろう…

服選びが下手なのです。


なので、「試着しろ!」「鏡で合せてみるんだ!」「もっと明るい色を!」などと言いながら、あれこれ遊んでたら、かっこいいカーゴパンツを発見。

完全に私の好み。
私が欲しい。
でもメンズ。

どうしても欲しかったので、弟に「こういうのは履かないの?」と聞いたら「うーん…」と悩んでたので、「ちょっと試着して来い」と試着させてみた。

そしたら思いのほか似合ってたので、購入決定。

あと、ジーパンに見えるけど、腰は紐だし薄いし涼しい夏用のズボンも。

やっぱ履く物はライトオンだな!
バックナンバーのボトムス好きだわ〜!
愛を感じるくらいに好きだわ!!


そんな感じで、完全に私の好みで選んだんですが、弟にも似合ってたんで良かったです。
私も弟もカジュアルなのが良いみたいです。

妹はカジュアルよりもフェミニンなのとかクール系(とでも言うのか)が似合うけど。

弟が服買ったの見て、私も買い物した気分になって満足だった。
そして自分のを買い忘れた…

セールで安くなってるのあったのに…
後で買おうと思ってこっそり隠してたのに…(エ


晩ご飯はケンタッキーでした。

豊中のケンタッキーは味が薄くて微妙だったけど、千里中央のは味がしっかり付いてて美味しかった!

買う店舗で味が結構違うのねん。

Permalink [Comment:0]

タグ:お墓参り 買い物

アイコン淀川花火大会へ行って来た!

08月10日(Sat)*2013 | 日記::旅行・お出掛け

毎年恒例の淀川花火大会へ行って来ました!\(^o^)/

一緒に行ったのは、度々登場する、お兄ちゃんの家が偶然うちのマンションの目の前だったというSさん。


7月に豊中のカフェでお茶しながら当日の予定を練りつつ、浴衣で行くぞー!!!
と言ってたのですが、当日現れたSさんは浴衣ではなかったのだ!

な、何故なんだああーーー?!!Σ(゜Д゜;)

と聞いたところ、浴衣着てる途中で失敗してしまい、時間なかったから途中で着るの放棄してその辺にあったワンピースを着て来たとのこと。

そ、そんなああああ!!
言ってくれたら1時間くらいどっかでお茶して待ったのに…!!。・゚・(ノД`)・゚・。


そんな訳で、浴衣1人、ワンピース1人。

「や、やべぇ…私だけ浴衣で『やだー!花火観る気満々やん!』て通りすがりの人に思われたらどうしよう…おろおろ」

と怯えてたんですが、Sさんが「かんとくちゃん、浴衣可愛いわ〜!」「あー私も着れば良かったかなぁ」「ホンマかんとくちゃん可愛いわぁ〜!」とえらい誉めてくれて、しかもずっと言ってて、お世辞とか社交辞令なのは百も承知なのに私もデレデレしてしまってですね…(ゴフ


も…もうね!
Sさん!!

誉め方が絶妙なんだよ!!
上手いんだよ!!

Sさんにそんなに言われると、くそ嬉しくなっちゃって鼻の下が伸びるんだよ私は!!!

何故Sさんは女なんだ…
彼氏だったら良かったのに…
何なのこの心地良さは…

ホント何故女なn(略

Sさんと一緒にいると、時々変な思考が…


デレデレしながら駅前のニッショーで食料調達。

ソースの香りに惹かれてお好み焼きやら揚げ物やら、結構コッテリしたもんを購入。
つまみに枝豆も。

あとお茶とチューハイ。

おにぎり作って行く約束してたから張り切って3つも作ってしまい、買い物終った後に「こんなに食えるだろうか…」と思いながらも、ウキウキしながら電車に乗りました。

Sさんは阪急池田、私は阪急豊中、どっちも宝塚線なので途中で合流出来るのが嬉しい。

混むのは十三会場なので、梅田側の大淀会場狙いで中津で下車。
毎年、中津の穴場で見てるんじゃ〜い。


毎年行くわりに、中津駅から大淀会場までの道が覚えられない。
もう何年行ってるのか…

なので地図をプリントして行ったんですが、Sさんが道を覚えてた。
去年は別の友人と行って道に迷って40分くらいかかったのが、今回はSさんのお陰で30分くらいで着いた。

素晴らしい!!

いつも3号階段の前に出てる「がんこ」の屋台前で見てるので、そこを目指してガシガシ歩きました。


空もカラッと晴れて素晴らしい天気だったけど、物凄い暑くてウヒ〜な感じでした。

でも我々は花火が好きなので、ガシガシ歩きましたとも!
穴場を目指して!


なのに!

なのにですよ!!

なんということでしょう!!!

屋台の位置がおかしいな〜と思いながらも現地に着いたら、穴場だった場所が有料になっていた…

穴 場 が 有 料 に な っ て い た …

大事な事なので2度言いました。


しかも穴場が有料になっただけでなく、その周辺を白いつい立てでビッシリ囲んでやがった。
余裕で水中花火観れたのに、全く見えないように目隠ししてやがる。

ファイル 539-1.jpg

くっそおおおおおおーーー!!!
誰の仕業だ!!

大阪府か?!
花火委員会か?!

誰の仕業なんだこんにゃろおおおおおおおおおおおお!!!(絶叫


同じ穴場を目指して来たであろう人達も「なんやこれー?」「こんなん見えへんやん」と言ってました。

何で急にこんなことすんの?
去年まで観れてたのに。

金に困ってるの?
穴場と知って金を巻き上げようとしてるの?
無料じゃ観るなってか?

遥々歩いて来たのにこの仕打ち。

つか、この白いつい立てのびっしり具合が「タダじゃ観
せねーよ!!m9(^Д^)プギャー」と言われてるようでテラむかつく。

ぶーたれまくったよ!
許せないよ!!


しかしSさんは「でもタダで観せてもらってるんだからさ、このくらい仕方ないよ」「タダで観れるだけでもありがたいもん」と言うので、何でそんなに心が広いんだと…

このくそ暑いのに、中津から会場の端のここまで延々と歩いて来たんだぜ?
穴場を求めて早くから…

何故許せるんだ…


そんな事を思いつつもSさんになだめられて、渋々と敷物広げて休憩しました。

まあね、花火は空に向かって上がるから観れるっちゃ観れるんだけど。
水中花火がなー…


納得行かんわーと思いながらも、敷物の上でゴロ寝するSさんは小動物のようで可愛かったです。
暑い〜と言いながら扇子でパタパタ扇いでる動きがリラックマのようだ(*´A`*)

やっぱアレだ、私のようにすぐ怒るタイプは、のんびり構えてなだめてくれる人が必要なのだ…
癒し系が必要なのだ…

と言いつつ、同じタイプの人と「許せん!」「何でじゃー!」とぼやきながら焼きそば食べたりするのも好きです(何

喋りながら飲み食いしてると日が暮れるのも早くて、暑かったけど待ち時間は楽しかった(*´∀`)


6時前になると周辺も埋まって来ました。

ファイル 539-2.jpg

やっぱり皆、つい立ての目隠しには納得行かんようで、「何でー?!」と怒りの声もちらほら。

私「いつもここ穴場だったのに来年からどうしよー。穴場ないわー」
Sさん「まあ観れることは観れるし、もうちょっとゆっくり来ようか〜」
私「うんー…」

とか言ってたら涼しくなって来たので、夏の夕暮れを見ながらのんびりしてました。
気持ち良かった…

夏の夕暮れって涼しくなるし空も綺麗だし最高だね!


そして午後7時50分に花火開始。

んもーーーーー本っっっ当に綺麗で大迫力だった!!!

でっかくてワイド!!!
とにかくワイド!!!
右から左へドドドドド!!!!(何

ファイル 539-3.jpg ファイル 539-4.jpg ファイル 539-5.jpg

私のガラケーじゃ、どう頑張っても美しく迫力のある瞬間が撮れない!!!

動画でいっぱい撮ったから動画でアップしたかった。
めんどくさいからやめたけど、淀川花火はやっぱり最高だあああーーー!!!\(^o^)/


でもやっぱり水中花火は目隠しつい立てのせいで全然見えなくて、会場からブーイングが起こってた。

ブーイングだぜ?
ブーイング!!

どんだけケチなんだよ大阪府か花火委員会か知らんけど!

きいいっ!


あとびっくりしたのは、風向きのせいか何なのか、上から大量に何か降って来た。

真っ暗でわかんなかったけど、花火のカスのような…
花火がパーンと開いた後に、大量のカスが大淀側の会場に降って来たのですよ…

周りの人達も「なになに?」と言って払ってたけど、花火終ってから手を見たらススだらけでした。

うぎゃー。

ウエットティッシュ多めに持ってたから良かったけど、結構大変なことになってました。
浴衣も黒だったから良かったけど、黄色着てたらどうなってたことか…

まあススくらいでビビってたら花火は観れないけども!!


花火を堪能した後は、階段が人混みで全く進めなくなります。
ちょっと階段上るだけなのに、下手すると40分待ち。

なので、人が減るまで座って喋ってました。
花火終ってからだらだらする時間も好きなんだなあ…

で、人が空いて来たので「そろそろ行こうか」と敷物片付けたんですが、Sさんが「かき氷食べたい」と言うので屋台へゴー。


屋台ゾーンは結構混んでたんですが、花火終了から1時間以上経ってたせいか、冷凍パインや唐揚げやかき氷が叩き売り状態。
半額山盛り。

Sさんが「かき氷食べる?ご馳走するよー^^」と言うので、「いいの?!やったー!\(^o^)/ 」とご馳走になってしまいました(おぃ

何かね、Sさんはお姉ちゃんみたいなんです。
こんなお姉ちゃんマジで欲しい。
むしろかんとく家の養子になって、私の実のお姉ちゃんになってくれ。

私を甘やかしてくれるお姉ちゃんなんだ、Sさんは(*´A`*)


って書いてて切なくなった。

マジで長女やめたい、お姉ちゃん欲しい…
長女を放棄させてくれ、お願いだ…

何か私、長女のプレッシャーとか呪縛とか、長女なのに妹や弟に何一つお手本になれていないという苦悩みたいなんが、本当に煩わしい…

一番ダメ人間だし頼れない長女だし…

甘えられるお姉ちゃんが本当に欲しいよおおおおおおうわーーん!!!。・゚・(ノД`)・゚・。


かき氷は半額の200円だったけど、盛り方が明らかに不平等で吹いた(笑

どんだけ大盛りやねんてくらい盛り盛りのもあるし、普通盛りもあれば、半分くらいしか盛ってないのとか。
私の前に並んでた人は2個買ったせいなのか、ちょっとしか盛ってないのを渡されてました。

んで、私はめっちゃ大盛りのをいただきましたww
やったぜえええwwww

でもシロップが表面にちょっとかかってるだけで、ほぼ全部氷の山盛りでした。
山盛りの氷を食べてたような感じ。

だけど冷たくて美味しかった。
喉渇いてたから、氷飲んだわ(エ


Sさんは冷凍パイン2個食べてて、「かんとくちゃんも食べる〜?」と言うので遠慮なくご馳走(ry

何かいっぱい食べた!!
美味しかった!!

Sさんに感謝感謝!!!\(^o^)/


冷凍パインといえば、可愛いおねーさんが箱担いで売り歩いてるんだけど、猛暑のせいかぶっ倒れてる人がちらほらいたんです。

彼氏がぶっ倒れて彼女が介抱してるところに冷凍パイン売りのおねーさんが近付いて行き、「これ食べて元気出して下さい!」と言ってるので「あげたんだ!何て優しい…」と感動してたら、普通にお金取ってて笑った(笑

まあね、そりゃ商売だもんね。
あげてたら超感動したのに(笑


帰りは梅田まで歩いた方が早いと思ってたけど、これまたSさんが中津までの道を把握していて、超スムーズに帰れました。

めっちゃびっくり。
今までの帰りの長時間歩くアレは何だったんだ?!

だってね、階段上がったら警備員さんが「梅田方面はこちらでーす!」と誘導してて、いつもその誘導に乗って梅田目指してたんですよ。

でも今回は誘導無視して、Sさんの記憶を辿りつつ中津を目指したらあっさり。
来年からこうやって帰ろう。

帰りは0時回るのを覚悟してたけど、案外早く家に帰れました。
いやあ、良かった!


帰りの電車で「まだまだ浴衣着たいね〜!」って話しをしてて、そういや浴衣パスポートだか着物パスポートがあるねって話題になり、中津から梅田まで出て案内所まで貰いに行った。

浴衣着て京都行くと、色んな割引や特典があるのです。

でも見てたら、京都で行きたいとこ別にないし、イベントも7月が一番盛り上がってたし、お店で食事して特典あると言ってもわざわざそれ目当てで京都行かんでも…

って感じで、予想以上になんもなかった。
舞妓さんに扮装したり着物レンタルする方が楽しそうだねーって話で。

なので、夏の京都はまた来年だね〜って感じで流れました。

着物パスポートって、電車乗り放題とか区間で安くなるとか、もっとお得な何かかと思ってたわ。


そんな訳で、凄く楽しい一日でした!

花火楽しかったし喋り倒したし、今日はリア充だった!!\(^o^)/

Permalink [Comment:0]

タグ:花火大会 淀川 着物パスポート

アイコン8月の近状

08月09日(Fri)*2013 | わんこ::トリミング

日記に書くネタいっぱいあるのに書きそびれたままのかんとくです、こんばんは!

2日にジョニーと行ったT.M.Revolutionのライブが、くっっそ楽しかった!!!\(^o^)/
ライブ→お泊まりの流れが神がかって楽し過ぎたwww

あまりに楽しくてジョニーをバス停へ送るとき、ぶっちゃけくそ寂しかった。・゚・(ノД`)・゚・。


TMR記念にプリクラ撮って、ジョイポリスで虫撃退するアトラクションやったら相性86%で、10分以内に告白したら上手く行きますよって言われたのにプリクラに夢中で告白するの忘れてたww

mixiに公開範囲限定で写メとかプリクラ(加工済み)載せた日記書くつもりなんで、あっちに書いたらこっちにも書きます!

こっちにはプリクラ載せないけどもっ!!

あと徳島土産のマンマローザ美味し過ぎてたまらんww
もっと欲しいww

GWにゆかさんに秋田土産でいただいたバター餅レベルでハマってしまった!
徳島と秋田の優秀っぷりといったら、もうね!!

頼むからローソンにマンマローザとバター餅置いてくれ!
ローソンが一番近いんだ、ポンタカードあるしッ!!


TMRライブの余韻がまだ続いてますが、今日までも色々あったので、とりあえず近状。


【ちんたろうの歯石取り】

先日、Yちゃんが車運転してくれて、妹とちんたろう連れて緑ヶ丘のイオンモール行って来ました!

Yちゃんは、いつかの日記で妹と卵焼き対決した、妹&Kさん共通の友人です。
私が妹の家に行ったらYちゃんが居て、そこで知り合ったんですが、ノリや波長が合うみたいで喋りやすい。

仲良くなってしまった!\(^o^)/

いつもはKさんが車出してくれてたんですが、今回はYちゃんです。
てかYちゃん、ほぼ妹&Kさんと同居する勢いであの家に居るw
もう3人で住めばいいのにw

目的はちんたろうの歯石取り。
ついでに爪切りと肛門線絞り。

歯磨きは頑張って毎日やってるけど、素人の私じゃ歯石取れないんですよね。
爪でガリガリしたりするけど、ちんたろうが嫌がっちゃって…

しかし流石プロのトリマーさん!
戻って来たちんたろううの歯は歯石が取れて真っ白でした。

素晴らしい!!

半年に1回くらい歯石取りに行こう。
歯は大事。

病院でもやってくれるけど、麻酔かけてやるやつだからなあ…
麻酔は恐いしな(´・ω・`)


その後、イオンモールをブラブラして、ちんたろう連れて妹の家へ。

Yちゃんは犬が大好きで、ちんたろうをクンクンしたりフェザータッチのなでなでしたり、可愛い可愛いと言いながらめちゃくちゃちんたろうを可愛がってくれました(*´∀`)

いやあ、良かった!
楽しかった!


【モモちがブログに】

鳥取で夏のバカンスを楽しんでいるモモち。

あまりの悪ガキっぷりに、Kさんの母上が知り合いのトレーナーさんに頼んで現在しつけ教室へ通ってます。

そんなモモちの様子がブログに載ったとKさんからメールが!

ttp://ameblo.jp/hansu-dog/entry-11586322508.html?frm_src=thumb_module

モモちーーー!!!
めちゃくちゃ可愛く撮れてるやないかあああっ!!!!(*´∀`)

くそぅ、可愛いよ〜可愛いよ〜(*´A`*)

私らが写メろうとしてもカメラに飛びついたり動き回って全然撮らせてくれないのに、こんなに可愛く綺麗に撮れるなんて!
流石プロのトリマーさんは違うな〜!

大自然を駆け回ってるモモち見て嬉しくなりました。
こっちにはこんな広い場所ないからな〜。

車移動でお利口さんだったのは、Kさんとよく車でお出掛けするからだね。
サクラもだったけど、モモちも車好きなんだろな〜。

早くモモちをモフりたい…


【緊急地震速報】

8日の夕方の緊急地震速報、めっちゃビビりました!
奈良で震度7とか、(震度が強くて)日本の真ん中が真っ赤になってる画像とか、まじビビった…

一瞬身構えたけど誤報で良かったです。
原因は何なんだ。

ノイズがどうこう言ってるけど、何のノイズだよ。
震度7と誤報させてしまうほどのノイズって、それはそれで怖いんだが…

しようしようと思いながらも、リュックに地震の荷造りまだしてません…(おい

南海トラフ来るなら私が死んでからにしてくれ頼む…!!

いや、本当に、私が生きてる間にデカい地震来ないで!
お願いします!。・゚・(ノД`)・゚・。

この辺は海抜高いから津波は大丈夫だと思うけど…
とか思って油断してたらダメなんだろなあ。

ああもう、千里中央に引っ越したい。
あそこなら津波の心配ないし、のどかだし、千里中央憧れだわ…


【ピアスが売れた】

こないだ書いたけど、mixiでアクセサリーに興味持ってくれた人にピアス作りました!

マイミク限定でアクセサリー画像のアルバム公開してるんだけど、その人とメッセージやり取りしてたら気があったのでマイミクになり、アクセサリー作って欲しいと言われたので「ピアスなら材料余ってるので作れますよ」と。

丁度、友人と妹にプレゼントするつもりでピアス何個か作ってて、材料が1個分余ってたのです。

画像アップしたのを見せたら、それが欲しいと!
初オーダー!

いや、別に売る気は最初から全くなくて、自分用の記録として作ったやつを載せてただけなんですがっ。

可愛いと誉めてくれたうえに買ってくれるなら、もちろん大歓迎だよ!
気合い入れて作るよ!

もう張り切っちゃって数時間で作ったよ!!
数時間と言っても手抜きなんかしてないし、超頑張ったよ!!!\(^o^)/

まあ何だ、誉めてくれる人が好きなんだよ。
誉められるとすぐ調子に乗るからな…(´A`)


と言っても「お世辞で言ってるな〜」とか「無理矢理誉めてるな〜」とか「誉めてると見せかけて対抗心持ってるな〜」とか「何か企んでるな〜」ってのは、結構敏感にわかる。
文章とか口調とか、自分が知ってる範囲のその人の性格とか。

つか、私も私で、誉められたら素直に喜べって話しなんですけどね。
どうもここ数年、人間不信が強くて、勘ぐってしまうんだなあ…

でも「この人は素直だ」「お世辞言う人じゃない」と感じた人の言葉は、そのまま鵜呑みにしちゃいます。
社交辞令すら鵜呑みにするもんだから、それはそれで結構痛いんだけども。


こんだけ書いといてアレだけど、別に誉めて誉めてと言ってるわけではなく、むしろ誉められるのは苦手です。

嬉しいんだけど、どう反応していいか困るんだ…

あと、子供を誉めるような感じで、上から目線で誉められるとクッソムカつくw
馬鹿にしてんのかとww


そんで最近気付いたけど、波長が合ったり好感を持った相手にえこひいきしちゃうタイプなのかもしれない…

たまに「態度が違う」と言われるが、「そんなことないよ!」と言ったものの、最近自覚して来たお…

だって可愛がってくれる人とか誉めてくれる人とか甘やかしてくれる人とか、餌付けしてくれる人とか大好きなんだもんよー(*´A`*)

ちなみに妹には完全に餌付けされてます(おぃ


【夏休みか…】

駅にジャンカラがあるんですが、豊中は会員だと30分110円(多分)で結構安いんです。

TMRの新曲出たし、水樹奈々コラボまだ歌ってないし、リンホラの進撃の巨人の主題歌2曲は練習したい勢いなので、唐突にジャンカラへ突撃した。

カラオケ行きたい行きたいと思ってた矢先、さっさと帰ろうと思ってたのに足はジャンカラへ…

もちろんヒトカラ。
一人で2時間歌い倒したかったんだ!

受付行ったら待ってる人は誰もいないっぽい。

「何名様でしょうか?」
「一人です」
「少々お時間かかってしまうのですが、宜しいでしょうか?」
「どのくらいですか?」
「40分くらいです」

40分。
超カラオケしたい気分の今なら待てない事はない。

一瞬待とうと思ったけど、「めんどくせぇ…」と思った瞬間、反射的に「じゃあいいです」と言って店を出てしまいました。

帰り道、自転車こぎながら「40分くらい本屋で立ち読みしたり100均行って待てば良かった…」と思いました。

ああああカラオケ行きてえええ!!!!!
歌いてええええーーー!!!!

TMRライブの余韻が冷めてないので、TMRを歌い倒してアニソンオンパレードしたい。

夏休みだから混むんだよな…


【赤唐辛子】

水菜の漬け物についてた赤唐辛子丸々一本。

あれって飾りですか?
食べるもんじゃないんですか?

てっきり「緑色だけじゃ味気ないんで、赤い差し色入れときました」的なオマケの漬け物だと思ってたんです。

だから一本丸ごとパクッと食べたら、噛んでると赤唐辛子の種が口の中でボロボロ広がって、暫くすると口がヒリヒリ…

その後、口が大爆発ですよ!
辛い!!辛過ぎる!!!マジで死ぬ!!!!!

頭おかしくなりそうなくらい口が痛くてヒーヒー言ってたら、父が「アホやな〜。飾りやで」と言うんですが、先に言ってくれよ!

つか、取り分けたのは父で、多分彩りで私のところに赤唐辛子を入れたんだと思うけど、私は出された物を残さず完食するタイプなので、普通に赤唐辛子食べちゃったよ!

1時間くらいもがき苦しんでましたが、あずきバー食べたり麦茶がぶ飲みしても、痛みは一瞬しかマシにならんのですね…

後からググったら牛乳飲めば良いとか、舌を2分動かさなければ治るとか。
今後の参考にしよう…


【PCメガネ】

父がPCメガネを買ってくれました。

私は「メガネは視界にフレーム入ってうざいし、面倒だからいらん」と言ったんですが、「PCメガネ掛けとかんと目がやられるで」と。

そんなに言うなら…

と思って買ってもらったワインレッドのフレームのメガネは、似合わないし横長フレームで視界狭いんで弟にあげました(おぃ

弟は横長フレーム似合ってました。
アホみたいな弟が、インテリ知的メガネキャラに見えました。

やっぱり似合うフレームと顔の形はあるね!

次に買った、クリアな黄緑のアラレちゃんメガネ。
似合う似合わないは微妙な感じ。

しかしそれ以前に、届いた時に父がメガネを拭いてくれてたんですが、力入れ過ぎたのかレンズが割れた…
まあ、見えんことはないんだけど…

買い直す事になり、最終的に落ち着いたのが、ベビーピンクのメタリックフレームが細くて上半分だけのやつ。
フレームで視界が邪魔にならなくてイイ!

そして色が可愛い。
耳に掛ける部分が柔らかいのでフィットする。


快適に使ってたんですが、30分くらいしてメガネがずり落ちて来た。

私は鼻が低いうえに、耳の位置が左右ずれてるので、メガネを掛けるとこうなるんだ…
とにかく何度上げてもずり落ちる。

上げるのめんどくさくなって、首を上に上げてたら、次は首と肩が凝って死にそうです。
メガネずり落ちるし。

ストレスだ。
超ストレスだ。

メガネ掛けてる方が目は疲れないが、首と肩が凝るから意味が無いような。

メガネのずり落ち防止グッズ見つけたけど、とりあえず鼻とメガネの間にティッシュ挟んだりラップ挟んでます。
なんぼかマシです。

でも見た目が凄く悪いので、ずり落ち防止買おうか悩んでます。
ティッシュ挟んで間に合うなら、別にいらんか〜とも思うけど。


JINSのPCメガネが評判いいけど、安いのでいいや〜と思って安いのにしたんです。

その結果、1個目は弟行き、2個目はレンズ割れ、3個目はまあまあ。

ずり落ちて来るのは全部。
3個目は耳に掛ける部分が柔らかいけど、他は硬いので長時間掛けてると頭が痛くなる。

しかし思えば、3つ買ったメガネの値段でJINSのメガネ買えたじゃん。
最初からJINSにすれば良かったのか…

JINSはジョニーとライブ行く時にロフトで試着したけど、中々良かった。

どうせ買うなら櫻井君が掛けてる影山モデルが欲しかったぜ…
http://www.jins-jp.com/jins-pc/cm/

ああでも、影山モデルは高いな。
これなら普通のメガネ買うかな。

櫻井君とお揃いならパッケージタイプのスクエア、3990円のがいいわ。
もう遅いけど。

それにしても櫻井君カッコイイ。
櫻井君の顔が好きだ!


【晩ご飯はサラダとパスタ】

そして今日は、父が会社の人とビアガーデン行く&弟がいないので、晩ご飯は私一人だったのです。
ばーちゃんいるけど一緒に食べないし。

なので、妹に「金曜日晩ご飯食べに来ない?」と誘ったら、金曜日はYちゃんが一緒にいるとのこと。

「Yちゃん連れて行って良い?」と聞かれたので「いいよー」と言ったら「晩ご飯、Kの分も作ってやって〜」と…

どっちにしろ晩ご飯はサラダとナポリタンだったので、3人も4人も変わらんわ〜と思って「いいよー」と返事をした。

でも妹やKさんは私のご飯を美味しいと言って食べてくれるけど、Yちゃんのお口に合うか心配になったのです。
Yちゃんは卵焼きをお箸で巻く人だから、絶対料理上手いと思うんだ!

「期待しないでねー」と言ったら「大丈夫!」と返事が来て、何が大丈夫なんだろう…と思いつつナポリタンのレシピを見ながら味付けのコツを調べ、今日作ってみたら案外美味しく出来たので良かったです。

要するにアレだ!
トマトソースはシンプルでいいんだ!


夜に妹とYちゃんが来て、ちんたろうを愛でながら3人でご飯食べて、何故か私や妹の赤ちゃんの頃のアルバム見たりとか…

喋ってたら夜10時近くなっていて、父が帰宅。

父はYちゃん見るの始めてだったので、反応見るのが楽しみだったんですが、ほのぼのとした感じで。

Yちゃん、いい子だからな。
好感度高いんだ。

そして2人はKさんの分のご飯を持って帰って行きました。
Yちゃんは今晩も妹&Kさん宅に泊まるそうです。

ホント、もう3人で住めばいいのに!


そして明日は浴衣着て淀川花火大会です!
うはー楽しみ!!

私の中で淀川花火は特別なので、テンション上がるんだなあ!
淀川さえ見れたら悔いはない!

でも浴衣着る練習してないし、明日は37度の猛暑日ってんで色々心配。
熱中症にならんようにしなきゃね!


TMRのライブ、淀川花火が終ったら次はお墓参り&お盆で、これが終ると私の中の夏のビッグイベントが終ってしまうんだなあ…

寂しい…(つA`)

しかしこの夏、Yちゃんといいオンラインの出会いといい、仲良くなった人が結構いる。
この楽しい感じがずっと続いて欲しいわ〜!


なんせ夏が終わって秋を感じるようになると、どんどんテンション下がって行って、また奈落の底の気分になるのが見えてるからな…

どうにかならんのか。
ならんのだろうな…

ずっと蝉が鳴いて、空も雰囲気も明るい夏が続けばいいのに!

春夏春夏でいいのになーと本気で思う、今日この頃です。

Permalink [Comment:0]

タグ:TMR ライブ ちんたろう モモち ビーズ

アイコンこれは老化現象か

08月01日(Thurs)*2013 | 日記::画像

昨日テーブルでドカーン!!とコケた時は右ひざ擦りむいただけだったのに、今日の夜に足を見たら左ひざから太腿にかけて痣、右ひざに痣が出来てたかんとくです、こんばんは!

何で今頃!
1日近く遅れて痣が出来たってことなのか?!


ちなみに誰も助けてくれなかったとキレてましたが、父は既に部屋に戻っていて、私が起き上がって板を直してる時に部屋から出て来たそうです。

何だよ、コケたの見てなかったのか…(父は)


つか、ショートパンツ履きたいがためにこの1週間毎日お風呂で足マッサージしたり、寝る時と家にいる時はメディキュット履いたりしてたのに、メディキュット履いてなかった時に限ってコケるとか、もうね!

やはり呪いだとしか思えない!

擦りむけ&痣&虫刺されで生足ショーパンなんて履けるわけないじゃないか!
頑張って来たのが水の泡だああああ!!。・゚・(ノД`)・゚・。


でも足は全然細くならないし太くてブヨっとしてるし、膝にセルライト乗ってるし太腿の隙間が開いてないし、マッサージもメディキュットも効いてないような…

生理前だからか…
むくみが頑固過ぎて泣ける…
贅肉かもしれないけど…(`;ω;´)

敢えて乗らなかった体重計に、久々に乗ってみた。
4kgも増えてた。

死ねる…(´A`)


てか、そんなに食べてないと思うんだけどなあ。

最近はエレベーターじゃなくて階段使ってるし、近くまでなら自転車じゃなくて歩くようにしてるのに。

生理前だからだと思いたい…orz

そして足太いのも痣も、開き直ってショーパン履く事にした。
どうしょもないからもういい!\(^o^)/


今日は久々に、夢に母が出て来ました。

でっかいお皿にかぼちゃを山盛りにして持って出て来た。
かぼちゃを4等分にしてイチョウ切りにスライスしたのを山盛り。

場所は何もない真っ白な空間。

私は母に話しかけるんだけど、母は無表情で何も言わないまま私にかぼちゃ山盛りの大皿を渡しました。

私はそれを受け取って、母が生き返ったってことは家事は母がやるから、私はどうしよう、でも家事しなきゃみたいな事を考えていて、最終的に「まあいいや、一緒にやればいいし、なるようになれ」と思ったら目が覚めました。


何故、母は山盛りのかぼちゃを持ってたんだろう。

目が覚めた瞬間、母が生き返ったと本気で思ってました。
そんで、「ああ夢か」と気付いたという…

でも悲しい気持ちとかではなく、変な夢〜って感じで。


気になったら即夢占いしてしまう私ですが(全然当たった試しがないけど)、かぼちゃは人間関係の運気が上がるとか。

母親、亡くなった人でも調べてみたけど、「中々良さそう」と思える感じでした。
占いの内容はもう覚えてないけど(エ

人間関係の運気上がるなら嬉しいわ…!!


Googleに天気予報設定してるんだけど、こないだコレが血迷った予報を出していた。

ファイル 537-1.png

7月24日の水曜日は雪とかw
32度で雪ってどうなんだよww

思わずmixiにアップしてしまったわ!

楽しみにしてる人いたけど、結局雪は降らんかった。
天気予報当たんねえええ!\(^o^)/


心霊番組に飢え過ぎて、ゴーリキさんになってから完全に見なくなったアンビリバボーを遂に見てしまった。

フジテレビ嫌いだけど唯一ショムニだけ見てる。
でもショムニが微妙過ぎて(ry

昔のアンビリバボーは心霊番組のクオリティが高くて大好きだったのに、アンビリバボーまでもが昨日の心霊番組と同じくヤラセと呪いのビデオ流すだけだったという。

心霊写真も明らかにフォトショでコピペした画像だろ?

ってわかるレベルで、父と「しょーもなー」と突っ込みつつ、それでも「次こそは」と思って期待してみたけど、最後の最後までしょーもなかった。

昨日の心霊番組と何が違うのか…
昨日のもしょーもなかったわ。


昔の心霊番組は呪いのビデオ&Youtube動画の垂れ流しなんかじゃなくて、心霊スポット行ったりガチっぽい心霊写真出たり、見てて凄くワクワクしたのになあ。

それもこれも「子供が怖がるからやめろ」などとクレームした親達のせいだと本気で思ってます。
だったら見るなよマジで…

一部では、ガチなスポット行くとスタッフが霊障にあうから危険でやらなくなったとか言われてるけど。

あなたの知らない世界、復活して欲しいなあ…
面白かったなあ。

でも今の時代だとやっぱりしょぼくなっちゃうんだろうか。


明日はジョニーが泊まりに来るのに、遂に片付けが終りませんでした(おぃ

片付けてたんだけど、物が多過ぎて置くとこなくて、結局積みっ放しの乗せっぱなしで…
でもまあ、ジョニーは昔、何度かうちに来たことあるから散らかってるのは覚えてるかも。

謝っておこう(´A`)

Permalink [Comment:0]

タグ:変な夢 Google 天気予報 心霊番組

アイコンこれは呪いか

07月31日(Wed)*2013 | 日記

住めるもんなら千里中央に住みたいかんとくです、こんばんは!

こないだ久々に千里中央行ったんだけど、緑豊かでのどかだし、住んでる人達も品があるし、都会みたいにうるさくないし、案外色々ある。

梅田まで出なくてもお洒落な服買えるし、病院関係も今住んでる所よりも評判良くて綺麗な所が多い。

セルシーのステージではしょっちゅうイベントやってるし、芸能人もしょっちゅう来るし、ゴマキや腐男塾も来た。
もっと凄い芸能人も来てるけど。
美川憲一とか来てた気がする(笑

フリマとか物産展もやってるし、一番は小さい頃にじーちゃんとしょっちゅう遊びに来てたから思い出深いんだなあ…


でも千里中央って人気の高級住宅街だし、家賃も高いから、私には縁のない世界なんですけども(´A`)

昔は一人暮らしするなら千里中央だな〜と思ってたけど、せっかちなので一駅一駅停車する地下鉄が無理かもしれない。
やっぱり梅田行くには、急行で12分の阪急電車でなければ…

ああ、でも一生に一度くらい千里中央に住んでみたい。

のどかな環境でちんたろうと散歩して、セルシーのペットサロンでトリミングして、スタバでコーヒー買ってベンチでのんびりしてみたい…

豊中ものどかな田舎だけど、千里中央と比べると美しさがちょっと足りないんだな。
駅周辺も寂れてるし。

今は頑張って駅周辺を活性化してるみたいだけど…


千里中央も豊中だけど、あっちは吹田寄り&地下鉄の御堂筋沿いなんです。

御堂筋沿いは高級で品がある印象。
綺麗な住宅街も多い。

私が住んでるのは阪急の豊中方面。

阪急は庶民的な印象。
梅田方面へ行くにつれて賑やかと言えば賑やかなんだけど、どっちかっつーと御堂筋沿いの雰囲気の方が落ち着いてて好きだ。

賑やかなのは好きだけど、住むなら落ち着いてる場所じゃないと無理だな。
交通アクセスが良くても、梅田とか都会には絶対住めないぜ…

まず空気が無理なんだぜ…


前は千里中央から梅田方面へ何駅か行った、御堂筋沿いの江坂に住んでたけど、本気で引っ越したくなかった。
今でも江坂に戻りたいって思うもん。

引っ越すと聞いて、泣き喚きながら抵抗したくらい。
友達と離れたくないってのもあるけど。

江坂は千里中央よりもうちょっと賑やかで、オフィスも多いから自転車通勤出来る職場も多そうだし。
いいなあ…マジでいいなあ。

ここなんてほとんど求人ないし、あっても病院の求人しかないもんな…


ちなみに千里中央の山田LABIは微妙だと感じた。

洗濯機壊れた時に店員のゴリ押し猛プッシュでお勧めされたPナソニックの洗濯機がアホ過ぎる…
洗剤の自動投入付けといて、機能果たさないってどうなのよ。
洗剤出てなくて長期間水洗いのみになってたわ!(`ω´)

服が脂臭くておかしいなーと思って自動投入口見たら、洗剤が全然減ってなかったという事件。
まさかとは思ったけど、そのまさかだった。


しかも自動投入が壊れてるのか何なのか、洗剤出て来ないからPナソニックに電話して点検来てもらったら、取扱説明書に書いてるようなことしか言わないし、「それはもうやりました」と言ってるのに同じことやってるし、終いにはその洗濯機専用の4000円くらいする洗剤買わそうとするし…

高過ぎるだろ!
誰が買うんだよボケ!!
つーか売る気ねーだろ!!!

アホかとバカかと。
流石の私もブチキレですよ。

何も解決してないし、取扱説明書に書いてることしか言わないしやらないし、「何しに来たんだ?」状態なのに、出張料4000円(もっとしたかも)取ろうとする。

呆れたのとびっくりしたので、普段滅多に突っ込み入れない父が「なんにもなってないのに4000円も?」と言ったら、Pナソニックの人は「えー…では今回は無料で良いです」と。

多分同じケースが何度もあったのだろう。
だって何の役にも立ってないのに4000円とか詐欺じゃん。

つーかマジで何しに来てん。
取扱説明書に書いてるトラブル解決法なんてとっくに試してるし、Pナソニックの人はテクニカルなことやってくれるのかと思ったら取扱説明書読んでるだけだしさー。


LABIの店員は「Pナソニックが一番最初に開発した斜め式に(忘れたので省略)」と、とにかく業界初で最新だからイイ!って話しで。
洗剤自動投入もお勧めポイントだった。

しかしその洗剤自動投入は不具合頻発で、今はもう付けてないそうです。
多分うちにある型番のやつだけじゃないかな。
次からはついてなかったと思う。

Pナソニック的に大失敗だったのでしょうか。

買ったのマジで大後悔です。
服傷むし、洗剤も決まったのしか使えないから色々試せないし、こりゃたまらん。
まあ自動投入使わず普通に洗剤入れたら、他の洗剤も使えるんだけど。


乾燥機も前の東芝が優秀だった。
Pナソニックのは、シワ伸ばしてから乾燥機入れてもシワシワになる。
東芝のはアイロンいらずだった。

最初は日立のドラム式買ったけど、洗面所に入らなかったんですよ。
つっかえちゃって。

でも今思えば、もっと持ち上げれば入った感じ。
LABIから持って来た業者の人が下手なだけだった気がする。


それで父は山田が嫌いになったんですが(私も)、ヨドバシは商品知識豊富だしゴリ押しもなかったし、配送して設置する業者の人も結構丁寧。

まあこれは人によるんだろうけど。

別の山田ならもっと対応が違ったかもしれない。
千里店にいたのは、おばちゃん(ゴリ押しして来た人)と頼りないお兄さんだったしなあ。


突然思い出したので書いてみた。

ぶっちゃけ洗濯機買い替えたいけど、高いからね…
しかもまだまだ使えるし。

でも次に買うときは絶対ヨドバシだな。
あれから山田では家電製品買ってないわ。

唯一良いところは、8kg級なので布団丸洗い出来ることかな…


夜に怖いテレビやってたけど、予想通りショボかった。
鼻で笑うどころじゃないレベル。

ヤラセと合成丸出しなのに、何であんなにびっくりしてるんだろ。
わざとらし過ぎてイラッと来る。
キャーキャーうるさいだけだし。

心霊スポットにスギちゃんと芹那が行くやつも、めっちゃ合成だったのにおかしいだろ。
芹那は笑ってたけど。

てか芹那の声をなんとかしてくれ。
地声あんなんじゃないのに、何であんな潰れた声で喋ってるんだ。
めっちゃイラつく…

芹那出ると声に耐え切れなくてチャンネル変えるんだけど、心霊番組は耐えながら見てしまうんだな…

結局最後まで糞番組だったけど。


フジの歌番組は西川君の部分だけ見た!

水樹奈々はコラボってるからわかるんだけど、何故に氷川きよし(笑
きよし好きだけど。

水樹奈々とのやつ、生歌だからか何か下手くそに聞こえたんだけど…
水樹さんが…

いや、アンチじゃないよ。
水樹さん嫌いじゃないし(´A`)

何というか、ハモれてなくて不調和音的な。
放送事故かと思ったぜ。


心霊番組があまりに期待外れだったので、ネットで怖い話を見てたんです。

そしたら突然リビングの電気が一段階暗くなったのです。
なんつータイミングで…

めっちゃビビったわ!!。・゚・(ノД`)・゚・。

ビビり過ぎて弟の部屋まで走って「電気が消えた!ちょっと暗くなった!」と言ったら「消せよ…」と言われたので、よくわからんけど消してつけ直しました。
そしたら電気は元の明るさに戻りました。

良かった…
薄暗いとキモいんだもの…


お盆近くだからでしょうか。
我が家ではお盆の前になると、照明が突然「チカッ…チカッ…」となったり、消えるんです。

最初は「あー、電気切れそう」って感じだったけど、決まって同じ時期に何年も続くので、ご先祖様からの合図だな〜ってことになってます。

今日のもそれだったんだろうか。
もう8月になるし。

毎年のこととはいえ、びっくりする…


しかしこの後。

電気つけて、目線をリビングの本棚に置いてある日本人形に向けたのです。
前は私の部屋にいた、私が産まれた時に買ったから私の分身的な子。

その日本人形の名前が書いてある木の板が倒れてたんです。
倒れてたってか、変な感じで斜めになってた。

誰も触らないし斜めになるって何故?
と思いながら、テーブルに乗って板を直そうとしたのです。
届かないから。

そしたら足を一歩踏み出したとき、意味もわからず前のめりに倒れてしまいました。
テーブルの上にビターン!!と叩き付けられるかのごとく倒れてしまった。

その勢いでテーブルの上の板が本棚の方向にスライドしてズガーン!!てなって、衝撃で足の親指強打するし膝擦りむくし、痛くて動けないし…

何なんだよ…?!

てか、何もないこんな所で何故コケるんだよ?!
普通に歩いてて、今までこんなコケ方したことないのに!!

「まさか呪われてる…?」と本気で思ってしまった。

リビングの照明が暗くなってから1分弱の話。
1分で色々あり過ぎだろ。

もしや悪霊が電気を薄暗くして登場し、私に何か危害を加えたのでは…

と、本気で思ってます。
怖いよー。


しかし一番怖いのは、痛くてもがいてる私に誰一人反応しないうちの家族。

コケた時とテーブルが本棚にぶつかった時の音はかなりデカくて絶対聞こえてるし、痛過ぎて「いてえーー!!」と喚いてるのも聞こえてるはずだし、弟の部屋から丸見えだし、弟こっち見てるけど下向いてゲームやってるし…

誰か助けてくれても良くね?!
「大丈夫?」くらい言ってくれても良くね?!

ばーちゃんが見てたら「大丈夫なの?!」くらい言ってくれるのに…

これだから男は嫌なんだよ…
と、更に男性不信になった夜でした。


唯一飛んで来てくれたのはちんたろう。

ちんたろう、お前だけだよ…
いつも私の側にいてくれるのは…(つA`)

Permalink [Comment:0]

タグ:千里中央 洗濯機 呪い

アイコンサマーブリザードだよ!

07月30日(Tue)*2013 | 趣味::ニコ動/Youtube

T.M.Revolutionの新曲キタキタキターーーーーー!!!!!(゚∀゚)

【ZEUS CM 「ZEUS BATTLE」篇 ロングバージョン】

かっけえええ!!!!
このノリこそTMR!!!

やっぱり歌ってる時の西川君は最高にカッコいいわー!!!
好きだ!!大好きだーーー!!!

中盤のガムを口に入れる顔と最後のニヤリとした顔がマジでたまらん…
むはぁ〜〜(*´A`*)

原点に戻るってことで、初期のTMRの夏曲みたいなノリに戻ってるのが何か嬉しい。

早くカラオケで歌いたいぜ!(`・ω・´)


【西川貴教 : 久々の"ストームパフォ"で原点回帰】
http://youtu.be/RhvfEmVxsAw

TMRと言えば突風だけど、今回は巨大扇風機と対決しとったw

風力上げてクリア→更に風力上げてクリアならず→「もう一回!」コールで再バトル→TMRの勝利。


あーもう、CMのエキストラ行けた人達くっっそ羨ましい!!!!
せっかくFC入ってるのに!!!

私も行きたかったが東京だからなーーーー(´;ω;`)


このCM流れるのが楽しみです!

てか、来月2日の大阪ライブで歌ってくれ、頼む!!
私が行くライブで新曲一発目来ーーーーい!!!щ(゚Д゚щ)

新曲のお陰でテンションくそ上がったわww


そういや先日の選挙の日、父と近所のラーメン食べて来ました。
もはや選挙よりラーメンが目的。

父も私もラーメン大好物なんですが、近所に「南蛮亭」という、この辺じゃちょっと有名なラーメン屋があるんです。

昔からあるので今風の綺麗なお店じゃないんだけど、開店時間はいつも混んでます。

通称「白ラーメン」。
何が白ラーメンなのかと思ったんですが、多分スープが塩ベースだからかもしれない。

これにニンニクたっぷりと味玉トッピングで食べるのが超ウマいんだ!!

最近のラーメンって700円前後するのが多いけど、ここは450円か540円か(うろ覚え)お手頃価格。

元々安いけど、たまーに(年1回だったかも)ラーメン100円の日ってのがあって、その時は凄い行列です。
こんな田舎なのに(´A`)


「昼頃に選挙一緒に行って、帰りに白ラーメン食べよう」と父に提案したら、快い返事が。

しかし土日なんて父は夕方近くまで起きて来ないから、叩き起こさんといかんなーと思ってたんです。

数日前から何度も何度も「ちゃんと昼前には起きてや」と念を押したら、「ふぇ〜い」と気の抜けた返事ばかり帰って来るので、こりゃいかんわと思ってたら、ちゃんと起きて来てびっくりした(笑

そして寝ていた弟を放置して、2人で家を出たのです。

家に帰ったら弟に「お前ら2人でラーメン食いやがって。俺の昼飯は…」とブツブツ言われたけど、弟はカップラーメン食べて選挙へ行きました。

まあいいじゃないか。
カップラーメンも美味しいし。


天気良かったので、自転車こぐだけで汗だく。
サクッと投票して白ラーメンへ到着。

座った瞬間、汗だくだく。
信号待ちとかでもそうだけど、止まった瞬間汗だくだくになるのは何故なんだよ…
動いてる方がマシなくらい。

カウンターの席なので厨房が丸見えなんですが、餃子作ってる人がネプチューンの名倉にしか見えませんでした(おぃ


ニンニクと味玉乗せた白ラーメンと餃子を食う!!
と決まっていたので、即注文。

ファイル 535-1.jpg

久々に食べた白ラーメンは、やっぱり美味しかった!!!


とろけるチャーシュー、塩ベースのスープ、味玉も美味しい。
ニンニクが利いてて最高でござる!

餃子もニンニクとニラが利いてて美味しいんだ。
お持ち帰りしたいくらい好きな味。

塩分多いとわかってたけど、スープ飲み干してしまったわ…


そのせいか、家に帰ると狂ったように麦茶ガブ飲みしてました。

「のど渇くわ〜」と言ってたら、父も「わしもや。ラーメンのせいやなあ〜」と。
そーいや父も、ほとんどスープ飲んでたな…

そして口がとってもニンニクでした。
父は帰ってすぐ歯磨きしてたけど、それでもニンニクだった。

ニンニクって何であんなに美味しいのか。

ニンニク臭を許されるものなら、丸焼きニンニク、手羽先と煮込んだニンニク、ニンニク山盛り餃子、ラーメンにニンニク丸ごとを、全部一気に平らげたい!

白ラーメンで「ニンニクたっぷりで」と注文出来ると知ったので、次は絶対ニンニクたっぷりで注文するんだ!!(拳


私は元々ラーメンと餃子が大好物で、ラーメン屋さんに行ったら絶対ラーメンと餃子を注文します。

でも白ラーメンでは焼きそばとチャーハンが人気みたいで、チャーハン率の高さに笑った。
焼きそばとチャーハン、チャーハン大盛り、ニンニクたっぷり白ラーメン大盛りとチャーハン大盛り、とか。

チャーハンに続いて焼きそばが人気で、餃子注文したのは私と父と、あと1人くらいだった。
次は焼きそばとチャーハンも食べなきゃ。


近所なだけに、いつも通り過ぎちうから滅多に行かないのです。
最後に行ったのって、多分8年か10年くらい前。

その時は弟が市民病院に入院してて、夕方にお見舞い行ったら仕事帰りの父が来て、帰りに「腹減ったなぁ」「ラーメン食べたい」「よし、食うか」って感じで食べに行きました。

あの時はちんたろうもいなくて、父とも仲良くなかったし(私が避けていた)喧嘩も多かったし、ほとんど喋らなかった頃でした。

だから2人で帰るのが気まずかったし、カウンターに座ってラーメン待ってるときも特に会話もなく変な汗をかいてしまった。

でも今回はそんなこともなく、ゆる〜い感じでラーメン食べてました。
父は昔も今も同じだったけど。

昔、横で私が緊張していたなんて思ってもいないだろう(遠い目

今も昔も、白ラーメンは変わらず美味しかったです。


で、父に「ラーメン美味しかったよなあ」と言ったら「そうか〜?」と…

美味しかっただろ?!
何か不満でも?!

と思ったら、「自分で作ったラーメンより美味しいラーメン食ったことあるか?」と。

父は中華三昧が最強だと思っているのです。
中華三昧より美味しいラーメンを食べた事がないらしい。

インスタントやんけ…

そういう私も、サッポロ一番醤油味を超えるラーメンはないと思ってるけどね!(エ

インスタントラーメンって何であんなに美味しいの…


注文していたビーズのうち、今日はチェコビーズが届きました。

綺麗だったけど予想以上に小さかった。
昨日のスワロも小さかったのに、チェコまで…

紙にデザイン描いてる時に、ちゃんと物差し使って8mmとか6mmで現物大に描いたはずなんだけど…

まあ、なんとかなるか…

Permalink [Comment:0]

タグ:TMR ラーメン ビーズ