log

アイコン春ですね〜!

04月30日(Thurs)*2015 | わんこ::ちんたろう

またもや日にちが空いてしまいました!
月日が経つの早過ぎて恐ろしくなっているかんとくです、こんばんは!


結石の手術のときはハラハラしましたが、あれからもちんたろうはすっかり元気です!

ファイル 562-1.jpg

散らかしまくって遊んでます\(^o^)/

足元におもちゃを次から次へと自慢するように持って来るのが可愛いッ…!


最近は暖かいし天気も良いので、ちんたろうはベランダの網戸越しに外を眺めてたり、日向ぼっこして気持ち良さそうに寝ています。
ごろごろしてます(笑

外を眺めてるわりに、外に出したらガクブルでハアハアし始めるんですが…

家の中から外を眺める方が好きなんだな(*´∀`)


今月18日はEW仲間且つお絵描き仲間のゆかさんが遊びに来てくれました。
目的はもちろん…

モンハン!
朝から夜まで廃人のごとくモンハンをやる!!

我々の定番になってしまったw
クソゲークソゲー言ってても友達とやるとやっぱり楽しいw


しかも私もゆかさんもEWキャラ作って遊んでるからネタ定型文とかも楽しいし、ヴェルテとユリさんの妄想が止まらなくてこれまた楽しいww

時々オンラインでも遊んでますが、やっぱりオフで顔合わせてきゃっきゃうふふしながら狩るのが楽しいです!
3DSのチャット打ちにくいからなー。


私がいつもバター餅うめえええ!!とか言ってるから大阪来るときいつもバター餅をお土産に持って来てくれるゆかさんは神だ…!

バター餅、めっちゃ美味しいからローソンとかで売ってくれたらいいのに。
むしろ大阪でもバター餅を!
作って下さいッ!!

かりんとうもお土産に持って来てくれて、私はもちろん妹は更に大好物なのです。
だから食べるときは妹呼んで一緒に食べるんだけど、食べ始めると止まらないんだこれが。

一口サイズの四角くて薄いかりんとうなんだけど、かっぱえびせん感覚で止まらなくなる不思議!


秋もまたオフ狩り出来たらいいな〜(*´A`)

モンハンはねえ、友達とか妹弟とか仲の良い狩り友さんと狩るのが楽しいんだ!

野良もたまに良い人いるけど過疎って来た今は変な人とか地雷も多いし、ソロでやろうもんならG級はキツ過ぎて微塵も面白くないから一時期ソロでテオ狩っててストレスマッハで死ぬかと思ったくらいクソでした…

そんな訳で私の中で4Gは超絶クソゲー。
仲良い人とやるときは楽しいけどねクソゲーなんだぜ!


モンハンで装備作ったり友達とやったときの画面色々写メってて、Twitterには載せるのに毎日ぼやきまくってるからすぐ流れちゃうんだよな…

日記にモンハンカテゴリ作ってそっちに画像アップして行こうかと思ってます。
誰に見せるでもなく自分で眺める専用に。

Twitterだと画像一覧で見ても他の画像混ざってるからモンハン関係だけ見たくても見にくいし、日記なら見たい時にサクッと見れるし。
正に自己満足。

あっちも画像一覧でカテゴリ分け出来ればいいのに。


4月入ってからは、めっちーとお花見に行きました。
池田の五月山公園。

天気も凄く良くて、爽やかな青空に桜のピンクが映えて綺麗だったー!

ファイル 562-2.jpg

ファイル 562-3.jpg

夏か?!ってくらい暑くて、半袖で行っても良いくらいでした(笑

提灯あったし夜桜ライトアップもあるみたい。
夜桜もいいな〜!
夜桜見に行きたいなあ、いつか。


ライトアップといえば万博の太陽の塔も夏頃にライトアップやってたかな。
妹が行ったみたいで、私もあれ一度行ってみたい。

巨大なモノ恐怖症で実は太陽の塔を間近で見るのが怖いんだけど、夜にライトアップされたのは更に恐怖心を煽って来るだろう…フヒヒ。

とか言いつつ、太陽の塔しかない場所だからライトアップ見た後帰るしかないんすけどね。
じゃあ誰かが写メって載せた画像見てるだけでいいじゃんって話なんですが。


太陽の塔内部の画像も検索したら芸術的なのか不気味なのかよくわからんのですが、私が行くと間違いなく変な汗をかく感じっぽいけど見てみたい。

と思ってたら今年から内部見れるようになるの?
こんな記事を発見した。

「太陽の塔」内部、やっぱり公開…2015年にも
http://matome.naver.jp/odai/2138441414267201201

一生に一度は見てみたいね!


お花見から帰ったら首回りや手首がめっちゃ日焼けしてて「4月なのに真夏のような日焼け?!」と驚いた。
時計焼けくっきり。

日焼け止め塗って行けば良かった。
完全にナメていた。

一番暑い時間帯に五月山に居座っていたと言っても、まだ4月の頭ですよ?!
数日前はヒートテック着て厚着してたってのに。

もう腕が茶色いw


駅前のダイエーで「こんなに食えるだろうか…」ってくらい昼ご飯買い込んで、お酒とツマミとおやつも買って、公園でシート敷いて桜の木の下で食べてたんです。

天気が良い日は外で食べるもの何でも美味しいね!
酒もうまいww

チーズ系が好きとかめっちーと好みが似ていて、塩分万歳!

お腹いっぱいでも枝豆は別腹。
何故かもりもり食べれてしまった。
枝豆って素晴らし過ぎる。


ご飯食べたら山登って大阪〜兵庫を見下ろしたり、五月山動物園が閉園するまで居座ってました。

もうね、五月山の上から見る風景は絶景だね!
絶景としか言いがない!
去年もだが今年も感動した!!

爽やかな青い空と目の前を流れる長い猪名川、空港も見えるし町並みも見える。
登るのしんどかったけど(笑

夜がデートスポットってわかるわー。
夜景は間違いなく綺麗だろうし。

しかし夜に来るにはちょっと…な場所なので、車でもないと夜景は無理だな。


そして爽やかイケメン、アルパカのオーくんです。

ファイル 562-4.jpg

いい笑顔だ(*´∀`)


去年もうさぎさん達はここに隠れていた。

ファイル 562-5.jpg

うさぎと触れ合うために子供が大量に来るわけですが、ボディタッチも激しいのでうさぎさんは逃げて隠れてしまうのです。

ストレス溜ってそうだなあと思いつつも、うさぎのお尻は可愛い…
ホントに可愛い(*´A`)


動物のお尻って猛烈に可愛いよね。
何であんなに可愛いんだろう。

ずっともふもふ触っていたい。
触れないならずっと眺めていたい…


後はウォンバットさんで物凄く粘った。

ウォンバットの可愛さにメロメロで、近くで見たいと思っても中々こっちへ来てくれないし家から出て来ないしで。

でもたまにこっちまで来てくれて木のトンネルくぐったり軽く走ったり草食べてて可愛かった〜(*´∀`)

ちょっと離れたとこにウォンバットがいて、こっちじーっと見てて来るかな来るかなって多分30分近く粘った気がするんだけど、来ないなーって諦めて移動した瞬間こっちへ来たのには泣いたw

すぐ戻ったけどまた移動してしまった。
警戒されてたのだろうか(;´A`)

せっかく写メったのに顔隠れてたりぶれてたり、網越しだから綺麗に映ってなかったりで載せれる画像はなかった…
残念。

でも動画で撮ったからウォンバットさん見たい時は動画で見ます。


動物におやつあげたかったのに、おやつ販売機も全部売り切れ状態であげれなかったのが残念。

「おやつどこに売ってるの?」「売り切れてるわ〜」と、おやつ難民続出。
お花見シーズンおそろしや…

我々もおやつ難民だったので、オーくんの毛に埋まってるおやつを取って食べさせようと試みたけど毛に埋まってるのを取ろうとするとオーくんが動いてしまうので無理でした。

去年はおやつ買えたんだけどなあ。
ぐぬぬ…


それにしても無料で入れるうえに動物も触れるしうさぎともいちゃいちゃ出来るし、五月山動物園好きだわー!

小さい動物園だけど私は十分楽しいから全然いい(*´∀`)


ハイキングコースもあるし散歩にはもって来いの場所だから、わんこ連れの人が多いんです。
可愛いわんこがいっぱい見れてそれも楽しかった♪

私は犬が一番好きだ!!!\(^o^)/


休憩しようぜ〜とか言ってアイス食べてたら、可愛い服来た白いシーズー犬の女の子がキャンキャン言ってるのです。

お父さんがアイスモナカ食べてて、シーズーちゃんがちょーだいちょーだい!ってやってました。
可愛いな〜(*´∀`)

お父さんも可愛いシーズーちゃんにデレデレで、あーもう、しゃーないなぁって笑顔でアイスモナカをちょっとあげていた…

お、お父さん、わんこにアイスはやめた方が…

と思ってたら、またシーズーちゃんがお父さんをカリカリしてて、お父さんがデレながら再びアイスモナカをちょっとあげていた。

Oh.........

まあね、どこのお父さんも可愛いわんこに甘いんだな…

うちの父もそんなんだからなあー。
私はあげないけど、ちんたろうが甘えてカリカリすると、ダメと言ってもたまーに米粒サイズに千切ってコソッとあげてるからなー(´A`;)


それはそうと、今年入って子宮頸癌検診と乳がん検診に行って来ました。

子宮頸癌検診は、行く前の日に偶然はるおたんからメールが来て色々重要なことを教えてもらったのです。
エコーもやった方がいいとか。

メールで話聞いてもらったり教えてもらったりで助かりました。

エコーって何だろ、別にやらなくていいか〜って思ってただけど、はるおたんの話聞いて気が変わったのでエコーもやって来た。
2000円くらいだったし。

女医さんで安心したし、生理痛が酷いとか今まで不安に思ってたことも聞いてもらってスッキリしました。
結果聞くまではハラハラしてたけど、とりあえず異常はなしでホッとした。

生理痛が酷過ぎて救急車呼ぶ寸前のこともあったし、父に付き添ってもらって緊急で病院行ったこともあったし、不安要素が多過ぎて「もしかして子宮癌か異常があるのかも…」と思ったのがきっかけです。

思い切って行って良かった。
婦人科って苦手なんだけど、検査して異常なかったら安心出来る。


乳がん検診は初のマンモグラフィーでした。

女医さんが優しくて「初めてですか?」「じゃあ一番緩いのにしておくね〜」「痛いよねえ、もうちょっと頑張ってね〜」と気さくに声を掛けてくれて優しかったです(笑

しかし「これで一番緩いんですか?!」ってくらい痛かったし、脇汗が凄くて申し訳なかった…orz


終ったら触診だったんですが、こっちは父よりちょっと若いくらいの男性の先生でした。

ま、まじかよ、おじさんかよ〜…

と思ったけど、私もBBAなのでデデーンとしておきました(何
異常はなかったようでホッとした…

でもマンモで撮ったやつには小さいカルシウムの粒が所々にあって、これが石灰化すると乳がんになるんだっけ??

今の時点では異常なしですと言われたけど、今後が不安だ…


子宮癌も乳がんも出産しない場合、なりやすいとかどうとか。

私は独居老人孤独死ルートまっしぐらなので出産とか間違いなく縁がないわ…
しかも妹が乳がんで手術してるので、その辺も心配。

でも長生きだけは絶対したくないと思っているので、その時はその時だな…
元気なうちにコロリと逝きたい。
これが私にとっての幸せなんだろうなーと思うようになりました。


と言うのも、脳梗塞やってからボケの進行が早いうえに寝たきりのばーちゃん見てると、家族が世話してるから心配ないし、もちろん100歳越えまで長生きして欲しい。

しかし私の場合、老後は一人だし寝たきりとかボケたりしたら一環の終わりですよ。
どうやって生きて行くんだ。
わけもわからず倒れてご飯も作り方忘れたりして餓死してそう…
本気で怖い。

容易にそういう自分の姿が想像出来てしまって、気付いたらそんなことを考えてたりする。
その度ゾッとして長生きしたくない、みんないるうちにコロっと逝きたいと、そればかり考えてます。

孤独な将来なんて嫌だから妹弟がいるうちにコロッと布団で寝たまま逝くのが理想だなあ…

ってことを、よく考えるようになりました。


そりゃ寝たきりとかボケてからお世話してくれる人がいたり、その年まで仲良くしてる友達がいれば長生きしても楽しいかもしれないけどね。
生活環境変わったりで年々疎遠になったり縁切れたりで友達減って行くからいずれ誰も(ry

私は孤独が大嫌いなのだ。
孤独で生きてたら間違いなく猛烈に病む性格だしなー(´A`)
だったら誰かいるうちに早死にした方が幸せ。

生きるってしんどいですね。
次生まれ変わることがあったらまともな人生を歩もう。

そのときはちんたろうが人間に生まれ変わってて私も人間で、また再会して結(略
とかいう妄想をするほどアレなんですが、ちんたろうとは生まれ変わっても絶対会いたいなー。


それにしてもですよ。

久々の日記で「春ですね〜!」でテンション高く始まって、最後病みまくって終るとかどうなのコレ。

まあね、日記じゃないとこういうことは書けないしね。
人に言ったり老後の悩みをぼやいても、私の場合は言ってることがおかしいので鼻で笑われるだけだかんね。

ただ、生きてるだけで周りに迷惑をかけているという自覚と罪悪感は非常にある。

だからどうだって話でもないんだけど、これは人に話してどうにかなる問題ではなく私の性格や人格の問題なので、どうしょもないね…

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう 五月山 モンハン がん検診

アイコンちんたろうの結石手術〜その後(長文)

02月11日(Wed)*2015 | わんこ::病院

色々あってストレスとイライラとバタバタでやさぐれているかんとくです、こんばんは!


ちんたろうの手術は成功したものの、術後に色々あって大変でした。
でも今は傷も綺麗になって目立たなくなりつつあります。
とりあず結果オーライです。

良かった!\(^o^)/


以下、ちんたろうの手術メモ。

毎日日記にメモしたかったんだけど、私がビビりの心配症なもんでそこまで気が回りませんでした。
100均で小さいカレンダー手帳買ってメモしとけば良かった。

来年はちんたろう専用メモ帳買おう。


■ 1月17日(土)

ちんたろうの手術当日。
朝11時からの予約。
朝ご飯なしで来て下さいとのこと。

ちんたろうは手術だなんてわかってないから、起きてからいつもみたいにパタパタ走り回ったり「ご飯ちょーだい!」と私の足をカリカリして来たり。

家出る時間まで何となくちんたろうを撫でまくってモフモフしながら緊張してました。
私だけ。


妹と病院に連れてったらそのまま先生に預ける形に。
念入りに検査してからの手術です。

検査終るまで一緒にいるもんかと思ってたら、

「では夕方くらいには終ってますので迎えに来て下さい^^」
「何かあったら電話しますが、電話がなければ無事に終わったと思って下さい」

と言われ、こういう話をされるとネガティブな私は「電話かかって来たらどうしよう」とずっとビクビクしてまいます。

ちんたろうを預けて「じゃあお願いします」と言いながら診察室のドアを締めるとき、先生に抱っこされたちんたろうの顔が忘れられない…

「し…信じられませんお!!!(◎_◎)」

みたいな顔をしていた…
文章で表すのは難しい。


手術中は妹の家で待機。

結構時間あるのと昼飯時だったので、駅前まで歩いてパン屋さんで美味しそうなパン買って帰って来て、妹が淹れた美味しいコーヒー飲みながらパン食べてテレビ見てしょーもない話をして。

結局2人でモンハンをやっていた。(またか)

MH4から引き継いでMH4Gやってる私はネットでも散々言われているこのゲームの嫌がらせ要素(回復薬飲んだ瞬間足元の地雷が爆発してまた被弾するとか、回復薬飲んだ瞬間モンスターがこっち振り向いて遥か遠くから瞬間移動のごとく突進して来てハメられて死ぬとか、その他諸々理不尽過ぎて腹立つ開発陣の嫌がらせ)にうんざりして、既に「何このクソゲー。開発陣○ねよ」とストレスマッハになってるわけですが、4Gから始めた妹は楽しいそうでハマってます。

友達や妹弟、仲の良いフレンドとやるのは楽しいんです。
でもモンスターがクソ過ぎて理不尽なハメ殺しに遭い、ギスギスした空気になることもあり。

モンハンをこんなクソゲー化した開発陣にうんざりして今は別のゲームやってます。
友達か身内と遊ぶ時しかやってない。
クソ過ぎて全然楽しくないから。

3rdはあんなに楽しかったのに4になってからどうしてこうもクソ要素とクソな部分が多過ぎるのかと思ってたら、開発スタッフ変わったんだってね。
4作った開発陣はユーザーに簡単にクリアされるのが気に入らないようで難易度上げたらしいけど、ユーザーを完全に殺しにかかる嫌がらせと難易度を勘違いしているようだ。

アホな開発陣!
解散しやがれ!(#-A-)

ってモンハンの話はどうでもいいんですが。


午後6時前にちんたろうを迎えに行きました。

診察室に呼ばれてドキドキしてたら、助手のおねーさんがガラッと開けたドアの向こうにちんたろうが…!

「なにやってたんですか!信じられませんお!!(◎△◎)」

みたいな顔してて思わず笑ってしまったんだけど、ちんたろうは不安だったに違いない。

尻尾振ってこっちに駆け寄りたい様子なのに、動きにくいのかヨタヨタしてて、助手のおねーさんに抱っこされて戻って来ました。

その姿がなんかもう、健気過ぎてホロリと来そうで…

よく頑張った!!
お疲れさま!!(T▽T)


よく見たら尿道にカテーテルが入ってて、カテーテルの先には小さく切ったトイレシートがついてました。

カテーテルつけてるとおしっこがポタポタ流れてしまうけど、こうやってシートつけておけば吸収してくれるからケージに入れっぱなしにしなくても床が汚れず大丈夫。
ケージ嫌がるんですよって手術前に言ったから先生が考えてくれた作戦です。

先生のFBがあって見てたんだけど、動物大好きで犬バカで、動物の出産とかも難産になりそうでもなるべく手術しないで自然に生めるよう頑張ってくれる先生みたい。

犬バカって時点で好感度アップなんだけど、負担をかけないように色々考えてくれる先生でもあって、今回の結石も最初は手術で負担与えるよりフードで溶かしましょうと頑張ってくれたのです。

結局結石は溶けなくて手術に踏み切ったけど、悪化はしなかったんです。
大きくもならなければ小さくもならず…
んで、元気なうちに取っちゃいましょうか、と。

ちんたろう来てからわんこの病気や動物病院の口コミや愛犬の闘病ブログを読み漁るようになったけど、儲け主義の獣医とか手術大好きな獣医もいるからなあ。
そういう病院は嫌だ。

いい先生で良かった!


んで、取った結石がコチラ!

ファイル 561-1.jpg

こいつ!
こいつううう!!!

ちんたろうを苦しめやがってえええ!!!(ゲシゲシゲシ!!)


ヒルズに分析に出して結果返って来るまで詳しくわからないそうなんですが、シュウ酸カルシウム結石です。
汚い色のゲジゲジトゲトゲしたコイツ。

結構多いストルバイト結石は丸っこくてフードで溶かすことも可能らしいけど、シュウ酸カルシウム結石はフードで溶かすの不可能ってあちこちで見てて、私も「希望は薄いかな…」と思いながらヒルズのu/d食べさせてたんだけど。

先生も頑張ってくれたけど、やっぱり溶けなかった。


それどころか記念に半分割ってもらって持って帰ろうとしたらガッチガチに硬くて割れない。
先生もびっくりの硬さ。

こりゃ溶けるわけないわ…(´A`)

結晶みたいな綺麗な結石もあるそうで、それを記念に持って帰る飼い主さんはいるそうだけど、この茶色くて硬過ぎて割れる気配もない結石は持って帰るの無理でした。

なんせ割れないから。
いやあ、残念…


帰宅したちんたろう。

ファイル 561-2.jpg

わかりにくいけど、カテーテルとトイレシートはこんな感じになってます。
動くのは不便そうだけど週明けの月曜日までこのままです。

大変そうだけど少しの我慢だ…(´A`)


家に帰って来てホッとしたのか疲れたのか全身麻酔の後だからか、ちんたろうはぐったりしてました。
目もしっかり開いてない状態。

そんでも相変らず父を見ると寝そべったまま尻尾振って嬉しそう。
私が一番ちんたろう可愛がっててちんたろうを一番好きなのも私だという自信も満々なのに、どうしてこう、父にポジションを奪われてしまうのか…

く や し い 。・゚・(ノД`)・゚・。


ぐったりしててもご飯食べたり袋ゴソゴソしてる音がしたら来ようとします。

でもカテーテルと引っ付いてるトイレシートが邪魔で動きにくいみたいで、しまいには部屋から出て来なくなってしまった;;

どうしてるのかな〜?
と部屋覗きに行ったら爆睡してたので、やっぱり疲れてたんだなあ。


しかしちんたろうのストレスはカテーテルだけではない。
人生初のエリザベスカラーも最大のストレスだった様子。

病院でエリザベスカラー持ってるか聞かれて、持ってませんと言ったら助手さんが「じゃあこれかな〜?」と持って来たチワワ用のやつが小さ過ぎて入らなかったという…

なんせデカチワワだからな!
チワワサイズが入らないのだ。
多分小さめのダックスサイズか、ダックスサイズなんだろう…

次に持って来てくれたダックス用(しっかりDSサイズのシールが貼ってあった)のエリザベスカラーは丁度良かったけど、鼻の長いコ用だから顔がすっぽりどころかだいぶ長い。

ご飯も水も食べにくそうで、父が器を口元まで持って行ってやっと飲むか飲まないかって感じでした。


でも形が花のポピーみたいで、色もピンクだからちょっと可愛い。
と言うか、エリザベスなちんたろうが面白過ぎて…(*´A`)

ファイル 561-3.jpg

布団に寝ようとしてもエリザベスが引っ掛かって前に進めず硬直してしまったちんたろう。

面白かった…(おぃ)


移動がままならないので、ちんたろうが移動したそうなときは抱っこして運んでたんですが、ちょっとどこかに引っ掛かったらカテーテルが抜けそうで冷や冷やしっぱなしでした。
持ち上げるのも恐る恐るで一苦労…

大人しいと思ったら膝に乗せてくれとせがんで来たり、夜のちんたろうはいつになく甘えん坊であった。

やっぱ不安なんだろうなー。
いつもと違うから。


いつもはちんたろうとベッドで寝てたけど、暫く床に布団敷いて寝ようと思って布団敷いたんです。

でも寝ようと思ったらちんたろうが座ったままで中々寝なくて、布団の上うろうろするし全然寝ないし…

どうしたんだろうと思ったらエリザベスが邪魔で寝そべるのが難しかったっぽい。
フニャッと曲がる柔軟性のあるやつだから、寝ようと思ったら寝れるんだろうけどカテーテルもついてるし、慣れない状況で戸惑ってる様子。

見てて痛々しいし、私もカテーテル抜けないか心配で寝れないし、そもそもちんたろうが心配で寝れないし。

よく見たらカテーテルに赤いモノが…
何これ血?
それとも赤で印つけてるの?

その赤いモノの位置がだんだん下がって来てる気がして、これは下がると安定しているということなんだろうか…などと意味不明なことを思いつつ。
カテーテルなんて見たことないんだもの…

ダメだ、もう徹夜しよう。

と思った数時間後には寝てました…(エ


■ 1月18日(日)

ちんたろうがゴソゴソしてて目が覚めました。
昨日よりちょっと復活したかな?と思った矢先…

カ、カテーテルが抜けている!!!!
月曜日まで入れておいて下さいって言われたのにいいい!!!!

これはヤバいんじゃないかと思って即行で先生に電話しました。
大変だどううしようと泣きそうになってしまった。

先生の反応は「あらら抜けちゃいましたか〜。じゃあもういいか、今日連れて来て下さい」って感じで、口調からするとそんなに大変なことでもないのかな?と、ちょっと安心…


午前の診察には間に合わない感じだったので(起きたら11時半過ぎだった)午後の診察に連れて行きました。

カテーテル入れてるのは結石の手術したからおしっこが貯まらないようにするためだったか、自力でおしっこ出来ないからだったか、そんな話だったと思うのです。

でもカテーテルが抜けたってことは自分で気張ってる証拠らしい。
頑張っておしっこ出そうとしようとしてるけど、気張ると痛いし怖くて出せないのかもねえ…と言われました。

そうだったのか…
頑張ってたのか、ちんたろう(T_T)

カテーテル抜けちゃったからおしっこ自力で出来るか見てて下さいと言われ、月曜日また電話して下さいと言われました。

とりあえず先生に看てもらってホッとして帰宅。


そういや手術で全身麻酔ついでに歯石も綺麗に取ってもらったんです。
病院の歯石取りって全身麻酔だから手術ついでに取ってもらう飼い主さんも多いみたいです。

ちんたろうは口臭ちょっと気になってたのと歯磨き頑張っても歯石取れなかったので、この際やってしまおう!と。

おかげさまで歯が綺麗になりました。
口臭も気にならなくなったし良かった!

値段はちょっと高かったけど…orz

ここの病院は無麻酔の歯石取りもあるようです。
今度試そう。


手術した昨日は水も飲む気力なくて食欲もなくて、朝ご飯も抜きだったからほとんど飲まず食わずのちんたろう。

今日は朝ご飯を凄い勢いで食べました。
お腹空いてたんだなー(´;▽;`)

昨日は痛み止めと化膿止めの薬飲ませるのも一苦労だったのに、今回はご飯に薬混ぜてると気付かずガツガツ食べてしまった(笑

まだしんどそうだったけど、食欲戻って良かった!


しかし自力で排泄が出来ない様子。

おしっこだけでもさせようとトイレシートの上にちんたろう置いて粘ってみたけどダメだった。

私が見てるから恥ずかしいのか…
と思って部屋を出て、暫くしてからこっそり部屋覗いたらちんたろうが力んでる様子だったからヨシヨシと思ってたんだけど、やっぱりダメだった。

排泄出来ないというのはマズいですよ…


■ 1月19日(月)

朝ご飯食べさせて病院に電話。
先生に「おしっこ出ましたか?」と聞かれて「まだなんです…」と言ったら「うーん、じゃあ今日も連れて来て下さい」と。

元気が戻って来たせいかご飯に薬混ぜても気付かれてしまい、薬だけ器に残ってたり床に吐き出してあったり。

こ、このう…
薬飲まないとダメなんだぞおお!!!。・゚・(ノД`)・゚・。

本当はダメだけどスライスチーズをうっすーーく細ーーーく切って薬に巻いて口に放り込んだり。
それでもペッと出されたり。

薬を飲ませる戦いが始まったのだ…
戦ってるうちに薬がドロドロに溶けて行くのが困るところ…(´A`)


夜に病院行きました。

結局夜まで自力で排泄出来なかったっぽいので、先生にカテーテルでおしっこ抜いてもらいました。

初めて見る光景だけど凄かった。
カテーテル突っ込んで注射器でチューっと吸って出すんですよ。

ほえええええ…
い、痛そう…

ちんたろうも腰が引けたり暴れそうだったので、ヨシヨシ撫でながら落ち着かせてました。

おしっこのチェックして、血は混ざってなかったから手術は成功とのこと。
あああ良かった!!!。・゚・(ノД`)・゚・。


しかし試練はこれだけではない。
大きい方も自力で出せないのだ。

先生は手袋をはめて「ちょっとごめんね〜^^」と言いながらちんたろうのお尻の穴に指をズブッと入れました。

オオオウウウ?!!

と思ったのも一瞬、これが指で搔き出すってやつか!
一瞬だった、流石プロだ…!

ちんたろうはびっくりして「キャウン!」と鳴いてガクブルだったけど…


で、明日もちんたろうちゃんの様子を電話して下さいって言われて帰って来ました。

遅めの晩ご飯をあげたらご飯を食べない。
ちょっと食べて残しちゃうんですよ。

もちろん薬も飲まないし、無理に飲ませようとしたら凄い勢いで暴れる。

ど、どうしてしまったの…
さっき痛いことしたから怒ってるのか?!

とか思いつつ、父が何とか薬を飲ませました。
ご飯は残したけど。

エリザベスカラーも不快みたいだし、ストレス貯まってるんだろなー(´・ω・`)


■ 1月20日(火)

ご飯残すどころかほとんど食べないし薬も飲まないし、排泄も出来ていない。

化膿するのが一番怖いので薬だけは無理にでも飲ませて下さいと先生に言われてたので、父がしっかり抱えて私が無理矢理口に薬を入れる作戦を取ったのだが、「どこにこんな力が?!」と思う程物凄い力で暴れたり噛まれたり。

ちんたろうが首をブンッと振った瞬間薬がポロッと口に入ってそのまま飲み込んでくれたけど。
大変だった…orz

口と歯を触られるのを異常に嫌がるから、歯石取りしたとき歯が痛くなったのかなあと心配になったりして。

よく見たら布団にちょびちょびおしっこが漏れたような形跡が…
しかしこれはカテーテル抜けた時に汚れたやつかも…

うーむ…


先生に排泄出来ないこととご飯食べないことを連絡したら、今日も来て下さいってことになり、夜にまた連れて行きました。

結局手術の日から毎日病院行ってるな〜と思ったけど、水曜日は病院休みだから何かあったら怖いしね。
行くに越したことはない。

ちょっと私が疲れて来たが、ちんたろうのストレスと比べたら屁のようなものさ…


先生曰く、歯石取りした後に歯が敏感になる場合があるらしく、今はちょっとその症状が出てるのかもしれないね〜とのこと。

ご飯食べなくなったと言ったら先生が「これどうかな〜?食欲ないコ用のなんだけど食べるかな?」と缶詰を持って来てくれました。
ヒルズのa/dってやつです。

先生がスプーンですくって「はい、ちんたろうちゃん、あ〜ん^^」と持って行ったら、クンクン匂いは嗅ぐんだけど頑として食べようとしない。

「ほら、食べてね〜^^」と口元にグイグイ持って行く先生。
歯を食いしばって絶対食べない姿勢のちんたろう。

先生の声は優しいのに動きは結構強引だ…
ギャップが…(;`・ω・´)

結局ちんたろうがパカッと口開けた瞬間無理矢理食べさせて、もぐもぐ食べたからスプーン2杯目を持って行くとまた食べない。
頑として食べない。


先生が一言。

「これはねえ、ストライキやね」

と。

わんこがストライキ?!

「え、ストライキですか?」と思わず半笑いで聞き返してしまったのですが、先生が真顔で「いや、あるんですよ」と。

ストレスが貯まったわんこがストライキ起こすってことはたまにあるそうです。
そうなのか…


思えば手術終ってからのちんたろうのストレスは半端ない。

カテーテル刺さったまま動きにくいしエリザベスで寝にくいし、次の日カテーテル抜けちゃったから本人は「やったー!」と思ってるかどうかは定かではないが病院連れてかれてまたカテーテル刺されておしっこ抜かれるし、終ったと思ったらお尻に指突っ込まれて搔き出されるし。

それが毎日だったからなー。
もちろん今回もカテーテルとお尻の穴は、やりましたとも。

しかしなあ…
ちんたろうもストライキ起こすんだな…

しみじみ…


「ストライキかー…」と思いながら複雑な気持ちで家に帰りました。
キャリーに入ってるちんたろうに「怒ってたん」「ごめんねー」とか言いながら。

ちんたろうの容態が悪くなったのか心配してた父や妹も、原因がストライキと聞いて「ストライキ?!(笑)」って反応でした。

予想通りの反応であった…


妹は乳がんの手術のときに全身麻酔したんだけど、麻酔の後や手術後は暫くとてもしんどくて食欲もあまりなかったらしい。

だからちんたろうも全身麻酔と手術で疲れてるんだよ、だから食欲ないんじゃないかなあ。
経験者にしかわからないと思うけど…

と妹が言っていたのです。

多分それもあるんだろうなあ。
ちんたろうは食欲はあったけどそれ以外はずっと布団で寝てたし。

それに加えて色んなストレスからのストライキなのかもしれない。


先生には痛み止めの注射を打ってもらって、傷口もチェックしてもらったんです。
経過は順調。

のはずだったんだけど。


■ 1月21日(水)

21日に日付変わる頃、お風呂から出て来たときです。
父が「ちんたろうから血が出とる」と。

な、なんだってーーー?!!!

びっくりして見てみたら絨毯を拭いてる弟。

私がお風呂行くと一人になるのが嫌なのか、ちんたろうはいつも弟の部屋へ行きます。
そこで寝そべって私が出て来るのを待ってます。

今回も寝そべってたんですが、弟がちんたろうの位置をずらしたときに血が出てるのに気付いたそうです。

血が出るって何?!
傷口開いたのか?!

パニクって病院に電話しそうになってました。

先生は夜9時から深夜1時まで堀江の方の病院にいるそうで、何かあったらこっちに連絡して下さいと言われてました。

初診料1万円も取られる病院らしいけど、何という偶然。
妹がちんたろうを衝動買いしたとき住んでたのがあっちの方で、そのとき注射やらで連れて行ってた病院でした。

大きい病院で設備も揃ってる結構有名な病院。
しかし高い。


0時半前だったので、今電話したら先生いるかも!
と思ったら父が「待て待て」みたいな感じで。

まあ今堀江まで連れて来いって言われてもうちには車ないしタクシーで行くにしても料金えらいことになりそうだし、初診料1万円に夜間診察代で大変な出費になりそうだ。

命には代えられないとは思いつつ暫くして冷静になると、今電話してもしゃーないのでとりあえず様子を見ることに。


ちんたろうは私がパニクってたのと父や弟が血を拭いたり「大丈夫か〜?」と声掛けたりして、いつもと違う空気のせいかブルブル震えてました。

目もいつになく見開いててびっくりした顔に。
元々びっくりした顔してるけど、更にびっくりした顔に…

震えてるからどっか痛いのかなあと心配だったんだけど、まずは血をどうにかせねば。

切ったところにガーゼ貼ってあるんだけど、そこから血がじわじわ滲んでるんです。
なので上からガーゼ貼ろうって話になり、貼ったはいいけどすぐ剥がれちゃうんです。
動くし毛が邪魔でピッタリ貼れない。

だからちんたろうが寝そべる場所が血まみれに。
ちんたろうも血なまぐさい状態に。


それにしても流石父。
うちには何でもあるんだなあと思ったのは、救急セットが充実していてびっくりした。
包帯はなかったんだけど、ガーゼやネットやペタっと留めれる不思議な太いテープやら。

私はずっとあわあわしてたけど、父が冷静で良かった。
むしろ如何なる時も常に「俺は天才だから何でも出来る!」みたいな空気を漂わせている。

その根拠のない自信はどこから出て来るんですか。
自信なさ過ぎて自虐ネタに走ってしまう私に分けてくれ!!

しかもどうにか解決してしまうのが凄い。
尊敬してしまう。
きゃーかっこいい。(棒読み)

ガーゼやテープがダメなら何かを被せるとか着せればいいって話になり、そういやこのサイズ、ばーちゃんの紙おむつ丁度ええんちゃうかって話になり。

流石毎日ばーちゃんのおむつを替えてる父。


で、こうなりました。

ファイル 561-4.jpg

父の足元で「なんですかこれ?(◎_◎)」状態のちんたろう。

ばーちゃんの紙おむつがピッタリだった。
デカチワワで良かった!


紙おむつの改造方法は、後ろ足は普通に通して、前足出せる穴を空けて、尻尾とお尻の穴が出るくらいの穴も空けて、おしっこ出来るように穴空けて、後は邪魔っぽい部分をテープで留めるだけ。

中々良い感じに出来た!(笑

紙おむつがあって良かった…


ポピー型のピンクのエリザベスカラーと真っ白な紙おむつの組合せが可愛過ぎてもうね!

静止画じゃわかんないけど、動いてる姿がめっちゃ面白いんですよ(笑
歩きにくいせいかちんたろうは左右に揺れながらポテポテ歩いてたんですが、可愛いのか面白いのかわからんくらいに笑ってしまった。

本当に面白かった…(おぃ


でも紙おむつの中覗いたらやっぱり血がついてるし、よりによって水曜日は病院休み。

何かあったら大変だからって病院行ったのに、帰って来てから大変なことになってしまうとかもうね。
絶望したよね…

ちんたろうはカテーテル抜けてからちょっとずつ復活して来たけど、エリザベスがストレスになってるのは相変らずだし。

ネットで見てたら1週間てのが多かったけど、ちんたろうは10日間24時間エリザベスです。

長い…


ちんたろうの出血でバタバタしてたらいつの間にか午前3時を回ってたので、とりあえず紙おむつも着せたし寝るかって話になり、やっと就寝。

てか、ちんたろうが出血して大変なときに何故かばーちゃんがベッドから落ちるし、こんな深夜にうちの家どうなってんの、去年の年末から凄いことになってるし呪われてんの?って話を父としてたくらいに、わけわからん状態になっている。

今年は平和に過ごしたい。
今年こそは…

と思ったのに、新年早々こんなことに。

ばーちゃんの介護度も一番酷いやつになってしまってこれまた地獄。
我が家はどうなってしまうんだ、絶望的だ…

誰だようちに呪いかけてる奴出て来いよ返り討ちにしてやんよ!!!
と本気で思ってしまうくらいにカオス。

ちんたろうだけが癒しだわ(´A`)


そして朝。

昨日病院でもらったa/dのウエットフードをちんたろうに食べさせました。
ストライキでご飯食べてなかったせいかガツガツ食べてくれました。

よ、良かった!!。・゚・(ノД`)・゚・。

薬もちゃんと飲んだしご飯も残さず食べたし、まだしんどそうで震えてたりするけどだんだん良くなって来た感じです。


そして夜、やっと自力でおしっこしてくれました!
うひょー!\(^o^)/

と言うか、朝起きたら紙おむつが脱げていて素っ裸のちんたろうだったんですが、血も止まってたし紙おむつの中見たらおしっこしたような形跡が!

出血はしたけど調子は戻って来たんだなー。


■ 1月22日(木)

休診日だった水曜日飛ばして、いつも通り先生に電話。
おしっこもしたしご飯も食べたけど出血したことを伝えたら、毎日で申し訳ないけど今日も来て下さいと。

なので夜病院へ行きました。
先生に看てもらったら「ちょっと化膿しちゃってるねえ…」と。

化膿するのが一番怖いって言ってたのに、まさかの化膿…

ちんたろうのお腹は確かに真っ赤で、最初血まみれになってるのかと思うくらい大変なことになってたのです。


今回初めて話を聞いたんだけど、先生は火曜日ちんたろう看たときにアレルギーかも?って思ったそうで、アレルギーの注射もしてくれたそうなのです。

火曜日はガーゼも取り替えて傷口チェックしてたんだけど、糸の一部をちょびっと抜いたんです。
そのときちょっと切ったそうです。

アレルギーの可能性とかちょっと切ったのは知らなかったので、だったら最初に言ってよ心配するじゃんかー!!!出血とは関係あるんですか?!と思ったわけです。

まあでも傷口も綺麗になりつつあるみたいだし、もういいです。
先生にお任せします。

でもアレルギー反応出た場合こんなことがあるかもしれないって教えて欲しかった。
出血でパニクったから…


縫合の糸が豚の皮(だったかな?)で作った溶ける糸だったそうです。
ごくまれに、10%くらいの確率でアレルギーが出てしまうコがいるそうです。

その10%に、ちんたろうが含まれていたわけです。
アレルギー反応での出血でした。

なんてこった…(´;ω;`)

皮膚は敏感で弱いってのはトリマーさんにも言われてたけど、手術の糸でアレルギーとは…
今後また手術することあったら大変そうだなあ。

いや、手術なんて二度としないで元気でいてくれるほうが良いに決まってるけど!!


化膿止めが合ってなかったのかもという話になり、薬が変わりました。
これで劇的に変わるくらい良くなるはずです、とのこと。

最初からその薬出して下さいよ…。・゚・(ノД`)・゚・。

と思ったのは、心の中にそっと閉まっておきます。

抜糸は27日(火)の予定だったけどこれも延期になりました。
2日遅らせて木曜日に。


家に帰って「抜糸延期になってん」「エリザベスもまだつけっぱなしやねん」と父に言ったら「気の毒やのうー…」と、ちんたろうに言ってました。

エリザベスしてると頭痒くても自分で掻けないし、目に何か入っても自分でゴシゴシ出来ないし。
イライラすると思うよね(´・ω・`)

父もちんたろうが可愛いんだろう。
色々心配してくれるからなあ。


■ 1月23日(金)

何と、本当にちんたろうが復活して来た!
昨日もらった薬が効いたみたいで、毎朝「ご飯の時間ですお!ご飯の時間ですお!!(◎▽◎)」と私を叩き起こすコレ!

ふおおおおおーーー!!!

手術前から心配しっぱなしで何となく顔が死んでた私もやっとテンションが上がりました(笑


ご飯あげたら薬に気付かない勢いでガツガツ食べるし、パタパタ走れるくらいになっていた。
水もガブガブ飲んでるし、おしっこもちゃんと出るし、今まで全然家でしなかったう○○も大きいのが何本m(ry

良かったですッ!!(T▽T)

んで、先生に電話したら今日は病院行かなくて大丈夫とのこと。
17日に手術して毎日病院連れて行ってたけど、調子が戻って来たなら抜糸の日まで行かなくて大丈夫と言われてホッとしたのでした。


■ 1月29日(木)

いよいよ抜糸!

ちんたろうもだいぶん調子が戻って来ました。
エリザベスだけがストレスみたいだけど、それも今日でおさらばだぜ!


夜に病院連れて行って、ちんたろうを診察台に仰向けに寝させて「抑えといて下さいね〜^^」と言われました。

塗る麻酔(そんなんあるのか知らんけど)とかやってから糸抜くのかと思ったら、特に何もしないでそのままスイスイ抜いちゃうんですね…!

ちんたろうはびっくりして暴れそうだったけど何とか無事に終わりました。
すぐでした(笑


その後、30日(金)に抜糸後の検査、2月の頭に最終検査があってやっと終了。
思ったより長かった…!

でもちんたろうは元気になったし、今はすっかりいつも通りです。
完全復活で伸び伸びしてます。

良かった!\(^o^)/


写メじゃ切った部分わかりにくいけど、傷口も綺麗になりました。

ファイル 561-5.jpg

切るのは5mmくらいって聞いてたけど、cm単位で随分切ってるような気が…

あれかな、お腹は結構切るけど膀胱を切るのは5mmってことなのかな。
切るのはちょっとだと思ってたからびっくりした(;´A`)


後はヒルズから結石の解析結果が出るのを待つのみです。
アメリカだから1ヶ月かもうちょっとかかるみたいなことを言われました。

結果わかるまでご飯はu/dのままで行って下さいとのこと。
今後フード変わるのかなあ?

野菜は禁止になりました。
シュウ酸が多いから。

リンゴは大丈夫って言われてホッとしました。
ちょびっとしかあげないけど。
ちんたろうの大好物だからなあ(´・ω・`)


そんな訳で、ちんたろうの結石は解決しました。
今後再発しないことを祈るばかり…!

後は心臓だなあ。
心臓の方が正直怖いんだけど、何事もなく20才くらいまで元気でいてくれよ〜!!

Permalink [Comment:2]

タグ:ちんたろう 結石 手術

アイコン2015年〜!

01月12日(Mon)*2015 | わんこ::ちんたろう

明けましておめでとうございます!

ファイル 560-1.jpg

今年も宜しくお願いします♪

三が日のうちに新年の日記書こうと思ってたのに、いつの間にか1月が半分終りそうに…!(+_+)


2015年は滑り出しからダメダメな感じです。

ライブの先行チケット取るためにTMRのFCに入ってるようなもんなのに去年届いた会報開けるの忘れてて、正月に「あ、そういえば」と封筒開けたら2015年ライブツアーの先行予約の紙が!

しかし締め切りは12月22日…
お、終ってるじゃないかああああーーー!!!

夏はライブ行きたかったのに!!
もう諦めるしか!!!。・゚・(ノД`)・゚・。

一般販売のチケットもあるけどFCチケットほど良い席ではなさそうだし…


とか言いつつ、TMRの最近の曲って水樹奈々コラボのあのカッコイイ曲と「掻きたいー!でも掻けーーないーー!!」のデリケアエムズの曲しかチェックしてなかったりしてですね。

今回のツアーはオリジナルアルバムのツアーらしいけど、3月発売だからどんな曲なのか…
私が好きな浅倉大介な感じ炸裂のノリノリの曲だらけだったらFCのライブチケット取れなかったことに後悔し過ぎて泣き過ごす夏になりそうだ…

いや、もうテンション下がり過ぎて地球の裏側まで沈んでしまうかもしれない。


他にも開封し忘れてたものがあって、切手貼らなくていい封筒だったのに期限切れてて切って貼って送るハメになったり締め切り過ぎてたり。

今年は自分に来た封書はすぐ開ける!
気をつけなければ!


ちんたろうの結石の手術の日が決まりました。
17日の土曜日の午前中です。
朝ご飯食べずに来て下さいとのこと。

はあ…
心配だ…
手術って……

既に胃が痛いです。


突然ですが夏にサマーカットしたちんたろう。

ファイル 560-2.jpg

モグラのようだ…
耳がなくてもかわゆい(*´∀`)

弟の膝でうとうとしてるちんたろう。

ファイル 560-3.jpg

今年で8才になります。
人間でいうとおっさんの年齢なのかな。

よく寝てます(笑


結石のサイズが7mmで、5mm切って取り出すみたいです。
先生はそんな難しい手術じゃないって言ってたけど全身麻酔なんだろうし、メス入れるってなるとやっぱり心配で…

「入院も出来ますが飼い主さんの側にいた方が安心すると思うので」とのことで、日帰りの予定です。

その時はカテーテルを入れてるからおしっこがポタポタ落ちるとかどうとか…
なのでケージがあれば入れておいた方が良いみたいなことを言われました。

でもケージ、一昨年押入れにしまっちゃったんだよなあ。
私のくっそ狭い部屋に無理矢理置いてたんだけど、この狭い部屋自体がちんたろうのケージみたいな感じになってるからもういらんのちゃう?と父に言われて、そうだねーと言いながら片付けてしまった。

また出さねば、か…


手術決まってから不安で犬の結石の手術の話を検索しまくったりブログ読んだりしてました。

結石の話だけ読めたらいいやって思ってたのに、そのわんちゃんが結構なお年でお星様になってしまった記事が載ってたりとか(ついつい読んでしまった)、知恵袋だと関連記事に色々出てて辿って行くとお星様になってしまう話とか…

う…
鬱になってしまう…

でもあまり私が不安になってるとまた前みたいにダメになってしまうので、今回はドーンと構えていようと思います。

先生が難しい手術ではないって言うなら大丈夫なはずだ…

がんばろうな、ちんたろう!(`・ω・´)o


ばーちゃんは年末の12月30日に退院しました。
入院は1週間くらいだった。

要介護4だったのが要介護5に。
悪化してしまった…

ご飯食べるのが大変です。
柔らかいものでもむせてしまって、むせるのが酷いと吐いてしまうし器官に入ったらまた救急車です。
だからご飯は父が付きっきりです。

脳梗塞の前は自分でご飯食べてたけど、今は口に入れてもこぼれたりして。
お茶もとろみつけないと無理。

一気にボケてしまった気もします。
さっきご飯食べたのに「ご飯まだですかー」とか。
よく耳にするアレの状態。


呂律も回らないし、口から涎が垂れてしまいます。
寝てるより座ってる体勢の方が楽らしく、よく座ってるんだけど左に傾いてる。
夜も電気消して寝たと思ったらいつの間にか起きて座ってる。

うーむ…

これ、リハビリとかで良くなるのかな。
要介護4まで回復…とは言わずとも、もうちょっとしっかり…と言うか、マシにならないかな。

ネット見てたら要介護5から4に戻ったって人の話もあったので、希望を持っておこう…


薬のミスがあったり頼りない、と言うか適当なばーちゃんの主治医。

それも私が近所の訪問診療やってる病院片っ端から調べまくって父と相談して目星つけてたんだけど、父がケアマネに相談したとき教えてもらった病院が近所にあったのです。

24時間対応だし脳梗塞や寝たきりの高齢者に強いとか。
結局ここに決まりました。

私が正月徹夜して調べた時間は一体…
まあいいんだよ、ケアマネの方がそういうの詳しいし確実だ。

でも私が調べる前にその病院聞いてたなら、先に言ってくれよ…
時間返して…。・゚・(ノД`)・゚・。


主治医変わるのは手続きが大変で、年末年始とタイミングも悪くて新年早々凄いバタバタしてました。

年末は葬式ムード、新年はバタバタ。
全然正月って感じしなかったわ…


主治医変わる時は円満に今までの先生と話をつけてから、次の先生に指示を仰がなきゃいけないそうです。

父「円満にって何て言おう」
私「頼りないので別の先生にします、とか」
父「あかんやろ」
私「24時間対応の病院なのでこっちにします、とか」
父「それしかないなあ」

みたいな感じで、ギリギリまで何て言おうか父は悩んでましたが、流石だった。
電話で相手を立てながら簡潔に今までの先生と話をつけ、別の病院にへ変更する話にあっさりOKが出ました。


つか、あの先生多分ボケてるんじゃないかな。
若しくは凄い薄情というか、適当というかどうでもいいと思ってるとか…

なんだろな。
医者が熱意みたいなもんが全く伝わって来ないんだよな。
びっくりするほど適当っつーか、大丈夫なんこの先生?って感じで、うちの家族は「あの先生はダメだ」と意見が一致したくらい。

まあでも、そういう先生だったからびっくりするほどあっさり主治医変更出来たのかも。

「何て言おう」って年末からずっとずっと悩んでたのに(主に父が)、悩んでたのがアホらしくなるほどあっさりでした。
良かった。


んで、新しい先生はどうかと言うと、こっちもちょっと「ん?」てところがあるんですが…
24時間対応だし寝不足なんかな。

まあ、今までの先生よりダメってことはないだろうから様子見。
いい先生だと良いんだけども…

うーむ…

リハビリもちょくちょく再開し始めたんですが、ばーちゃん復活して欲しいなあ。


絶望的な気分だった年末年始でしたが、楽しいこともありました!

ばーちゃんが退院した30日は、EW企画のお絵描き仲間繋がり且つ今ではモンハン仲間のゆかさんが、秋田からおばあちゃんとこに来るついでにうちに遊びに来てくれました。

空港が近いからね!
モノレール沿いに住んでて良かった!\(^o^)/

私のモンハンのキャラはヴェルテ、ゆかさんのはユリシーズで、見た目もEWキャラ意識して作ってます。
だからヴェルテとユリさんで狩ってると山のように妄想がww

ネタ絵を描きたい!!
ヴェルテとユリさんのアホなネタ絵を!!!

今年はお絵描きしたいなあ。
ラクガキでいいから。


年末は弟も混ざって3人でG級クエやってました。
死にまくりの阿鼻叫喚www

3人であまりに死にまくるから途中でめっちー呼ぼうって話になってメールしたけど、お仕事中で無理でした。
すまぬ、すまぬ…

でもまたみんなで狩りたいな!
今年こそは秋田と兵庫と大阪のコラボを!(何


年末だけで我慢出来ず、正月の2日もゆかさんと梅田デートして来ました。
朝っぱらから狩ったった!\(^o^)/

あとユニクロのヒートテック安くなってるからってみんな並び過ぎやで!!!
バーゲン巡りしたけど見てるだけで終ってしまったw

ゆかさんが買い物したり試着してるの見てるだけで自分も買った気分になってしまうコレw
楽しかったー!!


あとは25日のクリスマスに美容院行って、はるおたんと食べ放題クリスマスデートも(*´∀`)

11月はめっちーと千里中央でちゃんぽん食ってモンハンをw

また日記に書きます!
ちゃんぽんと食べ放題の写メはいっぱい撮ってるのだ!\(^o^)/


んで、今年こそは子宮がん検診と乳がん検診へ行く!

妹が乳がんで手術したからビビってるってのもあるけど、胸は何もなさそうなんだよな。
違和感とかないし…

でも油断してたら!ってこともありそうだし。

ガチで心配なのは子宮癌なんですよね。
生理痛が酷過ぎる…


そんなわけで、今年も宜しくお願いします♪

Permalink [Comment:2]

タグ:ちんたろう 結石 手術 新年 モンハン

アイコンなんという年末…

12月23日(Tue)*2014 | 日記::画像

いつの間にか年末になってました。
書くこと色々あったのに、相変らずTwitterでつぶやいてたらスッキリしちゃって日記書いた気分になってたかんとくです、こんばんは!


先月から家族が入院したり手術したりでバタバタしてたんですが、年末にドーンと来てしまって悪いことって続くんだなーと…

それまでは結構のほほんと過ごしてたんですが、今年の年末は気分がブルーだ…


簡単にまとめると、

■ 私:
ドゥケルバン腱鞘炎が再発を繰り返して、今年はずっと左手首が痛くてしんどかった。
限界来て病院でステロイド注射打ってもらってもまた再発して、今も再発してるけどステロイド打ちまくるの何か嫌で今回は自力で治そうとサポーターつけたりマッサージして粘ってる。
でも毎日痛くてツライ。

左肩が異常に痛くて、検索したら心不全の予兆だとかどうとか見たけどもういいです…
死ぬ時はコロっと逝きます。

■ ちんたろう:
2年前からなってしまったシュウ酸カルシウム結石をヒルズのu/dのフードで溶かそうと頑張ってたのに未だに溶けない。
先生曰く、周りに殻を作ってしまってフードでも溶けないようになってる状態らしい。
でも大きくはなってないのでフードはこれで正解だったとのこと。

元気なうちに手術で取ってしまいましょうという話になり、新年早々手術の予定。
でも麻酔心配だしメス入れるのも心配だし、色々心配だけど結石なくなったらちんたろうも血尿出さなくて済むし、高齢になったら手術すら難しいので今がタイミングなのかな…

■ 弟:
手術するくらい酷い気胸になってしまって入院。
現在は復活。

■ 妹:
腎臓に結石が出来てしまって、痛くて死にそうになったら救急車呼ぶから付き添いお願いと頼まれた。

■ ばーちゃん:
突然の脳梗塞で入院。

■ 父:
心労と疲労とストレスでくたくた。
特にばーちゃんの脳梗塞からは父が気の毒過ぎてこっちまでツライ。

と言った感じです。


11月末に弟が気胸で入院→手術しました。

嵐の相葉ちゃんとか、ええと誰だっけな、検索したら芸能人でもなってる人結構いたんだけどイケメンがなりそうな病気らしい。

ってのは冗談です。
弟は決してイケメンではないからな!

20〜30代の背が高くて痩せ形で猫背の男性に多いらしい。
正にドンピシャ。
弟は180cmちょっと超えてるけど上半身ガリガリだし(めちゃくちゃ食うのに)猫背だし。


かなり前から「胸が痛い」って言ってて近所の掛り付けの内科に行ってたんです。
ばーちゃんと同じ内科。

ちなみに私はばーちゃんと同じ病院は嫌なので風邪引いたら別んとこ行ってたけど。

しかもこの先生がどうも頼りない。
後にばーちゃんの病気にも関わって来るのだが、弟は毎回「風邪だね」「咳のし過ぎで筋肉痛みたいな感じになってるね」って感じで薬もらって帰って来てたんです。

それでも胸が痛くなったりは繰り返すそうで。
「本当に風邪か〜?」って感じだったんです。


今回は日曜日で、その病院は休みでした。
弟は夜勤明けで帰って来たんだけどいつになくしんどそうでした。

私は暇だったんで徒歩5分もかからない妹の家に遊びに行ってモンハンやってたんです。

そしたら夕方くらいに父から携帯に電話がかかって来て、弟が入院になったから早く帰って来いと。
いきなりだったので「どういうこと?!」と聞いたら「じきょう」だと…

父の発音が悪かったので(人のせいにしてみた)「ききょう」が「じきょう」に聞こえたんですね。

妹も来るというので「じきょうって何?!」「自分で発狂したとか?!」と意味もわからず半分パニックになりながら妹の家を出ると、そのタイミングで救急車が…

あれに乗ってるのか?!
と思って家まで猛ダッシュすると誰もいない。

やっぱりさっきの救急車か!
父は付き添いでもう行ってしまったのか!

とか思ってたら、父はトイレに入ってました。
しかも慌てるでもなく普通に出て来て、半分パニックになってた私と妹は一体…


父の話によると、夕方くらいに「胸が痛い」と弟が言ってたそうで、自転車に乗って市民病院の緊急へ行ったらしい。

そこで検査したら気胸が見つかったと。
今まで掛り付けの内科で風邪って言われてたのは気胸だったのだ。
しかもかなり悪化してるらしい。
手術が必要かもしれないので緊急入院になったとのこと。

あのおっさん…いや、先生。
ちゃんと検査しろよ…
こんなことにならないために病院行ってたのに病気見逃してるなんて。

しかもあの先生、父が血液検査したときも性別を「女」で間違えてたし。
適当だなー。

尚更あの病院には行きたくないと思いました。


私も病院行く気満々で準備してたんですが、ばーちゃんを一人に出来ないからと留守番係になりました。
病院へは父と妹が行った。

待ってる間は居ても立ってもいられなくて、ひたすら気胸を検索してました。
命に関わることはあまりなさそうだけど、手術しても再発してる人いるし心配。

結局父が帰って来たのは夜遅くで、弟は1〜2週間の入院に。


市民病院は近いので自転車でシャーッと行けるのです。
それが救い。
病院も綺麗だし。

次の日、弟の入院用の荷物を持って行きました。
暇だからゲーム持って来てとか充電器欲しいとかメールで言われて、結構ちまちま行ってた。

と言うか、入院時と手術と退院時は父が行ったけど、他は私が行ってた。
「おりゃー!ジュース奢れ!」とか言ったら弟はジュース奢ってくれたし全然いいんだけども(オイ)


弟は脇の下から穴空けて肺に管入れて、何かの装置と繋がってました。
肺からの空気が時々ゴポゴポ入って来る。
しかしそれは肺に穴が空いてる証拠なので大変よろしくない。
しかも痛々しい…

本人はいつも通りだけどちょっとしんどそうだった。
検査するとかなり悪くなってたそうで、様子見ではなく早々に内視鏡での手術になりました。
入院もちょっと延びた。


手術の日は父が行ってたんですが、手術無事に終わって麻酔で弟が寝てたとすると、私ならそのまま帰っちゃいます。

でも父は心配だったのか、弟が起きるまでいたそうな。
結構長時間病院に行ってました。
しかもうろうろしないで座ってただけっぽいし…

妹の乳がんの手術のときは私が付き添ったけど、あれも結構時間かかったんですよ。
なので私はゲームしたり寝たりしてたんだけど、父は真面目だな。
本でも持って行けば良かったのにと思ったけど、「それどころじゃない」とか言いそうだ。

弟の手術も私が付き添いだったら、待ち時間延々とモンハンやってクエスト6個くらいクリアしてたわ…


手術までは「安静に」と言われてたけど、終ってからはリハビリ兼ねて次の日から「動くように」と言われたそうな。

なので弟と病院うろうろしたり、病院内のローソンで何か買って食べたりしてました。

最近の病院はコンビニ入ってるんだね!
凄いね!


ちなみにロビーから撮った風景。

ファイル 559-1.jpg

丁度モノレール入って来るとこ撮れた。
ひゃっほう!

モノレールの駅の側だから便利な場所。
田舎だから周囲はのどか。
道路うるさいけど。


退院後は10日だったか2週間休みもらって弟は家でのんびり…

と思いきや、退院2日後に梅田まで行ってゲーセンでDDRやったとかね。
もうね、アホかと…

いや、運動した方がいいんだろうけど。
弟は音ゲーマニアだからDDRも一番難しいのをドタバタやるし、病み上がり、ましてや手術後数日であんな激しい動きをやっていいのか謎。

まあ、今はわりかし元気だし気胸も手術で治ったし良かったけど。
再発しないで元気でいて欲しいわー。


弟の手術も終ったし、今年はもうのんびり行こうと思ってた矢先。
20日にばーちゃんの体調がおかしくなって、21日に日付変わる頃救急車で運ばれて入院になりました。

夏頃から体調崩したりはしてたんです。
でもしばらくするといつもの調子に戻って来たし、週2回の訪問リハビリも頑張ってるし、月2回の訪問医療でも「腎臓が悪いかなー」と言われたくらいで先生と雑談したりしてたし。


ばーちゃんは半分ボケて来たなあとは思ってたんです。
会話が噛み合ないことも多々あるけど、普通に会話は出来ていた。

歯は全部抜けちゃったけどご飯は自分で食べれるし食欲もある。
おやつも食べる。

リハビリ以外は寝たきりだけど字も書けるから、メモ帳にその日あった出来事をメモったりもしてた。
一時期は本も読みまくってた。


だけど夏に体調崩した辺りから本も読まなくなったしテレビも見ないし、ベッドに転がって寝てたりぼけーっとしてたり。

先月くらいからはずっと携帯の待受見てた。
待受は一昨年くらいにばーちゃんの携帯で写メった、浴衣着た私とばーちゃんのツーショットなのです。

それを気に入ってばーちゃんは携帯の待受にしてます。
時々待受見せて「あんた可愛いねえ」とか言ってくれます。
私は別に可愛くないけど、ばーちゃんに言われると嬉しいです。
最近は「はいはい」って感じになってしまってたけど…


うちは家族で自宅介護してますが、最初はばーちゃんが介護状態になったりしてみんなで構ったり積極的に話しかけたりしてたけど、それが日常になって慣れて来ると適当になってしまっていた。

ここ一週間、私はばーちゃんに冷たかったかもしれない。
何かやってるときに呼ぶから聞こえないふりしてしまったり。

そういやご飯の時も、ここ一週間は食べるまでに時間がかかってた。
いつもはご飯持って行くと薬飲んでご飯が冷めないうちに食べるし、ちょっとでも冷めたら温め直せとうるさかった。

でも最近はご飯持ってってもぐてーっと後ろに倒れてたり、ご飯の前まで寝てたり中々起き上がらなかったり、ご飯もう冷めてるんじゃない?ってくらい時間経っても何も言わずに食べていた。

調子悪いのかな?とは思ってたけど、あまり気にしなかった。
寝過ぎてポケーっとなってるのかなーとか思ってました。

そういや先月くらいから話噛み合ないこと増えたし呂律回ってない気がしたこともあった。
思い返せば色々出て来るんですが…


父もばーちゃんの介護のことで、色んな本読みまくって自分なりに勉強してました。
嚥下障害の本とか噛めない人の食事の本とか色々読んでた。

最近はココナッツオイルが認知症や心臓病の予防になるとかで、父は色々とココナッツオイル食べ比べたりしてました。
本当の目的はばーちゃんのボケ防止だけど。

ばーちゃんのご飯にもココナッツオイル混ぜてます。
私もコーヒーに入れたりして。
犬にも大丈夫みたいで、ちんたろうもちょびっと。


最初は「えええ?!高いじゃん」「ココナッツの匂い苦手やわ!」と私も文句言ってたんですが、慣れたら美味しいし良い香り。
好きになってしまった。

寒いのでこの季節は固まってて、スプーンでゴリッとほじり出して使ってます。
夏だと普通のオイルみたいにサラサラらしい。

父は塊のままヨーグルト入れてるけど、私は溶けないとちょっと…

なのでコーヒーに入れるのです。
最初は油浮いたコーヒーなんてキモいとか思ってたけど、慣れたら美味しい。
抵抗があるのは最初だけだ!

一番美味しいのはドレッシングにするのとパンに塗るの。
特に焼いた食パンに塗るとバターみたいで美味しい。

ドレッシングはココナッツオイルにマヨネーズ、豆乳、粉チーズ、すりおろしにんにく、塩胡椒を適当に入れて混ぜて使ってます。
ブロッコリーによく合う。


その矢先、ばーちゃんが脳梗塞になってしまった。

予防でココナッツオイルを使い始めたのが2〜3週間くらい前かな。
もうちょっと早かったらな…

父はココナッツオイルを盲信してるけど、私は気休めにしか思ってない。
美味しいから食べてるって感じなんですが…

そもそも、そんなんで病気しないなら医者いらんやん。
父は「医者なんて病気治さんしいらん」とか言ってるけど、どんなに健康関係の色んな本を読んで知識をつけても素人判断は危険だと思うんだ…

って話も、ばーちゃんが入院してから父に話したけどね。

今まではそんな話をしても「医者なんて〜」って言ってた父ですが、ばーちゃんの脳梗塞は時間との戦いで、最初の判断が大事だったのです。
それでやっと話を聞いてくれた感じなんだと思う。


と言うのも、金曜日に例の内科の先生が訪問医療に来たときは、ばーちゃんと普通に話してたらしい。
先生も別に体調がおかしいとも言わずに帰ったのです。

つってもあの先生、ちゃんと看てるのかよくわからん。
血圧計って雑談して、あんなくらいでわかるのかなあ。
検査する訳でもないし、身体の異常とかわかるのか?

ずっと疑問に思ってたんだけど、インフルエンザの注射しに来たりもするし、一応診察みたいなことはやってるのかなあ。


でも弟の気胸も見落としてたし、父の性別を「女」にしてしまうくらい注意不足だし。
その矢先、ばーちゃんの薬を間違えて出しおった。

ばーちゃんは血圧下げる薬飲んでたんだけど、こないだ先生が来て血圧計ったとき「血圧低いなー。こんなに下げる必要ないから薬変えとくわ」って言ったんです。
ばーちゃんがボケーっとし始めたのも血圧下がり過ぎてるせいかなと思ったし。

なのに、薬もらいに行ったら薬変わってない。
血圧下げる薬を2錠飲んでたのが下がり過ぎの原因で、そこは父の判断で1錠にしてました。

んで、そこを先生に聞いたら「俺のミスや」と。
薬の変更忘れてたって…

薬間違えると怖いよ?
大丈夫なのかよ、この先生。

今までのことも合せて不信感が一気に募りましたよ。


そして21日の土曜日。
ばーちゃんが水飲んでむせました。

中々むせるのが止まらなくて心配になりました。
そういや左目と口の左端が下がっている。
顔がおかしい。

父は嚥下障害かと思ってその本見ながらなんやかんやしてました。
私はばーちゃんの顔がおかしいのが気になって検索かけてたら脳梗塞の前兆とか。

父にそれ見せながら「救急車呼んだ方がいいんちゃう?」「先生に電話するとか」って言ったんです。
でも父は心配しながらも「むせてるくらいで?」って感じで。

私はビビりだし素人判断は怖いと思うし、何かあってすぐ専門の人に相談しないと怖いし心配だし不安になるから、自分が父の立場だったら即行で先生に連絡するか救急車呼ぶと思う。


でも一旦ばーちゃんが落ち着いてから父はばーちゃんに食べさせる果物剥いたり、落ち着いて良かったみたいな感じになってたし。

まあ、ばーちゃんは父の母親だから私がギャーギャー言うのもな。
父のやりたいようにさせる方がいいのかな。
と思って、私もうるさく言わないようにしました。

ばーちゃんも昨日までは普通だったし。


ただ気になるのは、土曜日の朝、洗濯物干そうと思ってばーちゃんの部屋の前通ると、ばーちゃんはベッドの上で起き上がってたのです。
上半身起こして俯いてて、洗濯物干し終わってもそのポーズだった。

何してるんだろ?と思ったけど、声かけずに私は部屋へ戻ってしまった。
ちょっと寝てしまって、ばーちゃんがむせてる声で起きて部屋から出たらこんなことに…って感じです。

もしかして朝の時点で、ばーちゃんに「どうしたの?」って言っておけば良かったのかもしれない。
その時に顔を見てたら左側がおかしいとわかったかもしれない。

父が言うにはむせ始めてから左側が下がって来たそうなんだけど、父も疲れてるのでそこまで詳しく顔の様子は見てなかったのかもしれない。
ばーちゃんがゲホゲホして吐いてるときに顔覗き込んだときに気付いたのかもしれない。

今思えば色々思い当たることがある…


夜は妹が晩ご飯食べに来てました。

ばーちゃんは昼ご飯食べれなかったけど夜は食べれるだろうと思って、ご飯持ってったんです。
薬を飲み始めてホッとしたと思いきや、やはりむせました。
一回むせると1時間くらいむせてしまう。
やっぱりおかしい。

遂に父が例の内科の先生に電話しました。
緊急連絡先に携帯番号書いてたし。

なのに、出たのは奥さんで、先生は会合に出掛けたとのこと。
携 帯 を 持 た ず に 。


うおおおおおい!!!!
何のための携帯だよ?!
何のための緊急連絡先だよ?!

つーか携帯持って行けよ、こんな時に連絡つかないってどういうことだよ!!!!!

会合つっても飲み会みたいなもんでしょ。
奥さんは折り返し電話すると言ってたけど、午後8時頃に電話して、先生から電話あったのは午後11時過ぎだよ。

3時間のロスだよ!!!
脳梗塞は最初の3時間がキモなんだよ!!!

しかもちょろっと話して結局「救急車呼んで」と言われたそうで、すぐ救急車呼んだけど、こんなことなら昼過ぎにばーちゃんがむせてた時点でさっさと救急車呼べば良かったんだよ!

私がもっと父にうるさく「救急車呼ばないと大変だよ!!素人が判断しちゃダメだよ!!」って言っておけば良かったんだよ。

後悔が止まらないよ!!!!!!

しかも脳梗塞で検索してたら、脳に血栓出来たら身体が血圧上げて血栓吹っ飛ばそうとするのに、血圧下げすぎるとそれが出来ず脳卒中になるとか書いてあって、それって血圧下げる薬2錠指定で出してたあの先生が血圧低過ぎるから薬変えるっつってそれ忘れてたのも原因じゃねーか!!!

あのおっさんへの不信感が止まらない!


医療ミスじゃないの?って思ってしまうくらいなのだが、ギャーギャー言ってる場合じゃないので訪問医療の先生変えようって話になってます。

私も父も「あのときああしておけば…」「昼過ぎに救急車呼んでたら…結局8時間以上過ぎてしまったし」と後悔しました。

特に私はばーちゃんの様子見て「あれ?」って思うことは度々あったけど、スルーしてしまった。
ばーちゃんがいるのが当たり前だと思ってたし、呼ばれても結構スルーしてしまったし、冷たい孫になっていた…

ばーちゃんが部屋からいなくなってから色々気付きました。
後悔することがいっぱいです。
ああしておけば良かったとか、しょーもないことで怒らずばーちゃんともっと喋っておけば良かったとか、いっぱいあります。

洗面所や台所に行くとき、ご飯食べるときはばーちゃんの部屋丸見えなんだけど、今はベッドしか残ってないし電気もついてないし寂しいです。
朝起きて洗面所行くときもばーちゃんが見えてたのに、今は誰もいなくて寂しいです。

あの部屋にばーちゃんいないと寂しいです。


脳梗塞は突然やって来るってのは本当です。
今までは「へー」ってくらいにしか思ってなかったけど、自分の家族が実際そうなってからズッシリ来る。

人はいつどうなるかわからない。
父と喧嘩して1ヶ月口聞かないとかめんどくさいから話しかけられても相手しないとかやってたけど、突然どうにかなって後悔すると猛烈に落ち込む。

日常がいつも同じとは限らないので、多少喧嘩したとかイライラする時でも家族は大事にしなきゃいかんと思いました。

父もちゃんと相手してやらんとな…
ぼやき聞いてくれたり喋る相手いなかったらストレス発散出来ないだろうしな。


ばーちゃんが救急車で運ばれたのが午後11時過ぎで、救急車がここから出発したのが日付変わる前くらいです。

あたふたしてたのは父と私で、弟はゲームして寝てしまったし、妹はモンハンに夢中だったし。
あの2人、冷たいというかドライなのかな。
心配にならないのかな。
疑問だわ…

まあ妹は一緒に住んでないから情がそんなにないのかもしれないし、昔は精神追い詰められるくらいばーちゃんにイビられてたし、仕方ないのかもしれない。
弟もイビられてたしな…

介護状態になってからはばーちゃんも性格丸くなったけど、あの2人は昔のことがあるからな。
私もばーちゃんと随分喧嘩したけど、一番可愛がってもらったのは私だし。

それにしてもだよ?
もうちょっと心配してやってもいいと思うんだが…


でも妹はばーちゃん運ばれてから泣いてました。

と言うか、ばーちゃんのベッドの横に突っ立ってたから何してるのかと思ったら、ばーちゃんが書いてたメモ帳見て泣いてたのです。

家族の誕生日には「○○ちゃん、誕生日おめでとう。いつまでも元気でいてね」とか書いてるし、何かあったときは「ケーキおいしかった」「楽しかったです。ありがとう」とか書いてあるし、私も結構前にそのメモ見て泣いたことがある。

ばーちゃんいるときはメモ帳見れないけど、2008年から毎年そのメモ帳使ってるから6冊くらいある。
どれを見ても感謝の言葉が書いてあったりして見てると泣けて来るので、滅多に見ないんですが…

しかも所々にラクガキしてあって、それはばーちゃんと「ここにお絵描きしとくわー」「描いて描いて^^」みたいな感じで、そのときは楽しくラクガキしたのに、後から見ると泣きそうになってしまう。


そんなんで22日の夜、父に引っ付いてばーちゃんのお見舞いに行ったのです。

吹田の循環器の病院です。
家から近そうに見えて結構遠い。
たまに行くならいい距離だけど、毎日はキツい距離。

NCUってとこに入ってて、面会時間が家族2人で30分。
夕方から夜って時間も決まってるので、一般病棟に移れたら面会時間気にしなくて行けるのに…

まあ仕方ない。


この集中治療室系の部屋、小さい頃からトラウマでどうもダメなんです。

母が亡くなる前に病院行った時もICUだったし、母方のじーちゃん最後に見たのもICUだったし、それが最後になったからああいう部屋は怖くて行くのが嫌なのです。
怖いのです。

ばーちゃんが入ってるNCUもそんな感じなのかなあと思ってたんですが、脳梗塞のお年寄りが何人もベッドで寝てました。

ドア開いてるから顔が見えてしまうんだけど、みんな土気色して細くなってベッドでぐったり横になってて、それだけでもう…

ばーちゃんの顔見るまでは心臓バクバクだったんですが、ばーちゃんは顔色良かったです。
いつもの調子で寝てました。

隣とはカーテンで仕切られてるだけなので、声が丸聞こえ。
隣のお爺さんが何度も絶叫というか雄叫び上げてて怖かった…


看護師さん曰く、ばーちゃんは深夜結構手足をバタバタ動かしてたそうで、ご飯は食べれなかったそうです。

高齢になると病院に入院したってのが理解出来ず、周りの風景も人も違うから錯乱してしまうことがあるらしい。

ばーちゃんは点滴が痒くて外そうとしたのか、行った時は足に点滴してました。

父と「寝てるなー」「起こしてええんかなー」とか言ってたら看護師さんが、「○○さーん。御家族さんがお見えですよ〜」とばーちゃんに声を掛けてくれました。
そしたらばーちゃんが「知ってる。声聞こえてた」と。

で、目を覚ましたっぽいんですが、呂律が回ってなくてちゃんと喋れません。
言葉が聞き取れたり聞き取れなかったり。
聞き取れない方が多いかも。

左半分の顔の麻痺は残ったままでした。
ちょっとマシになった気もするけど…


病院でのご飯を食べれないと言うか口に入れても出してしまったり食べないそうで、このままではダメなのでいつもの食事はどうしてたか聞かれました。

良かったら晩ご飯の様子も見て行かれますか?と言われたので、ばーちゃんがちゃんと食べるか見ておこうってことに。

ご飯は原型留めてないゼリー状のものばかりでした。
でもいい匂いしたし食べたら美味しいのかも。
口に入れたら溶けるらしい。

ちなみに今まで例の内科の先生に処方されてた薬は「うちでは使わないので」と丸ごと返されました。
薬が変わったからってのもあるけど、まさか全然関係ない薬を処方されてたのでは…

あの先生には不信感しかなくなってしまった。
何か適当なんだよなあ…
人の命に関わる仕事してるのに注意不足っつーか。


ばーちゃんは晩ご飯も中々食べようとせず、私や父に「みんなで食べる」と言うので「もう食べてるよ、ばーちゃんも早く食べよう」と言ったらやっと食べ始めました。

どうもちょっとおかしいので、もしかして病院にいるってわかってないのか、病院のご飯ってこともわかってないのか…

左半分を認識出来てない様子です。
私はばーちゃんの右側にいたんですが、お膳が目の前にあるのに「もっとこっち」とお膳を右側に持って来てと言うし、右側に置いても位置がわかってない。

そして身体を右にいる私の方へグーッと向けて、スプーンを私の方へ持って来るのです。
え、私に食べさせようとしてる?と思ったんだけど、何度やってもこっちにスプーン向けて来るから私は場所を移動しました。

看護師さんが言うには、車椅子に乗せても身体が右に向いてしまったらしい。
右に意識が集中しているというか。
左が認識出来てないのは確かみたいで…


目も開いてなくて、左は完全に閉じてしまってます。
元々目は細いんですか?と聞かれたけど、いつもは普通に開いてるのです。
でも左目が見えにくいとか開けにくいってのは、だいぶん前から言ってました。
それは予兆だったのかなあ…

父がばーちゃんの右瞼をグッと持ち上げると、ばーちゃんは目の前のお膳を認識しました。
見えてなかっただけなのか?

位置がずれたりこぼしたりはするけど、その後はスプーンでご飯すくって口に運んでました。
土曜日からほぼ食べてない状態で点滴してたからお腹減ってたんだと思います。

口に次から次へ入れるんだけど、噛んで飲み込むことを忘れてるっぽい。
口にあるのに口に詰め込もうとするからボタッと落ちる。

看護師さんも付いててくれたので、「噛んで」「飲み込んで」と声をかけるとやってくれるんだけど、左側が麻痺してるせいか口の左側にご飯が溜ったままだったり。
左側からボタボタ落ちてしまったり。


リハビリもして行くそうだけど、元に戻るんだろうか…

今までも介護は大変だったけど、退院したらもっと大変になりそうです。
ご飯自分で食べてくれたら大丈夫だけど、食べれなかったらご飯のときは付きっきりです。
喉に詰めないようにも今まで以上に気をつけないといけないし、お茶もとろみつけないと飲めないかも。

脳梗塞は再発もあるそうなので、それが怖い。
ばーちゃんが救急車で行ってから気付けば脳梗塞を検索してしまっている…
知恵袋とか読んでると凄い参考になるけど、知れば知るほど心配と不安が。


今年のクリスマスケーキは、カタログ見ながらばーちゃんともどれにしようか選んだりしてたんです。

お見舞い行ったとき「去年のクリスマスケーキ美味しかったね」とばーちゃんが言うのです。
今年のも楽しみにしてたんだと思います。
なのに、クリスマス直前でこんなことになってしまうとは…

正月のお餅も食べれないし。
今年までは焼いたお餅を細かくしてお雑煮に入れてたけど、次からはお餅なんて怖くて出せない。
もうお餅無理だろなあ…


本当は面会30分だけど、今回は特別で長いこと滞在させてもらえました。
面会時間は午後7時までだけど、午後8時過ぎくらいまでいたかもしれない。

ばーちゃんに「もう帰るね」って声かけたら「私も帰る」と言い出すので困った。
帰るとずっと言うもんだから。

1週間くらい入院だよ、明日もちゃんとご飯食べてねって言ったらその時はわかってるみたいなんだけど、じゃあねって挨拶すると帰ると言い出すから最後はコソっと抜けて来ました。
ばーちゃんがブツブツ言ってたけど仕方ない…

いつもと様子が違うので戸惑ってしまい、私は気分が凄く沈んでしまった…

でも一番キツいのは父だろうし、父は毎日ばーちゃんの様子見に行ってるし、介護も頑張ってたのになあ。
私まで暗くなってしまうとどうしょもないので、私はなるべく明るく…いや、普通にしといて父をフォローするの頑張ろう。


思えば父も可哀想なんだ。
奥さんは早くに死んじゃうし長女はゴミカスだし長男は病気や怪我や入院多いし、癒しと言えばちんたろうくらいだろう…

父も胸痛いってたまに言ってるけど心労とかストレスなのかもしれない。
不調あったら「病院行っても治らんし」なんて言わずに、ちゃんと検査して欲しいわ…


そんなんで、今年の年末は猛烈にブルーです。
気分が落ち込むわー。

まあね、弟も手術になったけど運良くあの内科が休みで市民病院行ったのが病気発覚のきっかけになって治療出来たし、ちんたろうも今のうちに結石取っちゃった方が安心だし。

ばーちゃんは車椅子で出掛けるの嫌がるから家から出るなら介護タクシー呼ぶか救急車乗らないともう無理だし、検査するきっかけになったし脳梗塞も小さかったから早いうちにわかって良かったのかも。

と、無理矢理思うことにした。
そうでもしないとやってられん。


変な話なんですが、今月始めに変な夢を見たんです。
夢の内容は強烈な悪夢。

病院で怖いことがあったり白い布団に白い仏像7体があって、そのうち1体が折れてて血まみれに…みたいな、意味不明な怖い夢。

今までも悪夢は度々見たけど、久々に、いや、こんな強烈に怖い夢は始めてだ!ってくらい怖かった。

夢占いなんて全然当たらないから遊び半分でしかやらないのに、この時は必死で夢占いして結果が縁起悪過ぎて無理矢理気にしないようにしたくらい。
家族に不幸があるとか病気の前兆とか、そんなんばっか書いてるの。


しかも目が覚めた瞬間左上の壁に黒いもじゃもじゃが見えた。
お化けなんて今まで一度も見たことないのに、生まれて初めて変なものが見えた。
ボールペンで紙にガーッとぐちゃぐちゃ書いたみたいなやつ。
髪の毛の塊?

目をこすっても瞬きしてもガン見しても黒い塊がもじゃもじゃしてて、あまりの恐怖に電気つけたら消えた。
その瞬間救急車のサイレンの音が聞こえたりして最悪だった。
時間は午前4時40分。

黒いもじゃもじゃも検索したら悪霊だとか変なこと書いてあって、とにかく夢ももじゃもじゃも気持ち悪かったから自分の部屋で線香炊いた。
悪夢ごときで線香炊くなんて初めてだよ?!

まさかあの悪夢がこの前兆だったのだろうか。
マジで怖かった。
線香炊いたのにばーちゃんは脳梗塞になってしまった。

いや、悪霊のせいとか電波なことを言うつもりではないのだが…

未だに黒いもじゃもじゃが気になっている。
もしかして私も脳に異常があって変なものが見えたのではないのかと…


今年といえば人との縁も切れたなー。
先に私と約束してたのにやっぱり彼氏と行くってこっちの約束ドタキャンした元同級生とか。

淀川花火の話先に振って来たのに音信不通になった友達とか。
こっちから連絡しても返事はないしでもういいわ!こいつとは行かん!と思って、めっちー誘って行く約束して準備してたけど台風で中止になり。

その翌日、その人からメールの返事があった。
「返事遅くなってしまってごめんなさい。実はプチ鬱で(略)さぞかし怒ってることでしょう(略)これからも仲良くしてね」と…

いや、プチ鬱だろうと何だろうと、メールで一言「無理になった」と言えばいいだけじゃん?
花火翌日を見計らってメールして来るのもあざといし。
サラッと返信したけど、もう会うことはないだろう。

その他も色々なんやかんや。


自分と環境違うリア充な人とも相手に気を遣わせちゃうからきっと会うことなさそうだ。
向こうも私なんかに会いたくないだろう。
負のオーラを受けてしまうだろうからむしろ避けられると思うわ!

「あの人と会うとこんなこと言ったら気分害しちゃうだろうし」なんて気を遣われるのも嫌だしね。
どんだけ性格暗いと思われてるんでしょうね。
まあ確かに性格暗くて悪いですけどね…


それでも声かけてくれたり遊んでくれたり付き合ってくれる友達は大事にしなきゃね!

私が自分から声かけるの苦手と知ってか知らずか、声をかけてくれたり遊びに誘ってくれる人達、本当にありがとうありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。

Permalink [Comment:2]

タグ:入院 脳梗塞

アイコンツーブロックにして来た!そして献血!

10月06日(Mon)*2014 | 趣味::進撃の巨人

先日、リヴァイに憧れてツーブロックにして来たかんとくです、こんばんは!

前から見たらこう。

ファイル 558-1.png

横から見たらこのくらいガッツリ刈り上げ。

ファイル 558-2.png



の予定だったんですが、美容院を前にして怖じ気づきました!
あああッ!!

実際は後ろをワカメちゃんカットする勇気はなかったのでギリギリまで短くした襟足に、横はバリカン入れる勇気がなかったのでハサミで短くジョキジョキ3mmくらいにしてもらった(*´∀`)

横は上から髪の毛かぶせてるから一見普通のショート。
でも髪の毛めくっ…ても、バリカンじゃないからツーブロックは目立たないww

くっっっそおおおおうwwww


でもいつもよりガッツリ切ったので、いつもの担当K谷さんにセットしてもらったらエレンの髪型になった!\(^o^)/

ファイル 558-3.png

前髪はまたアシンメトリーにしてもらったので中心が短いんだけど、その髪型が正にエレン!
鏡見て踊り狂いそうになった!www

進撃の巨人にハマってるなんて一言もいってないのに!!
エレンの髪型にして下さいなんて恥ずかしくて言えなかったのに!!
この画像も恥ずかしくて持って行けなかったのに!!

K谷さんは透視能力で私の頭の中覗いてるんスか?!
ってくらい好みのショートにしてくれた!

あなたは神かッ!!!!\(^o^)/


顔がデカくて丸くてハチもエラ張ってるから顔周りの毛は死守してたんだけど、切ってしまった方がスッキリした。

迷ってたら「こっちの方が似合うと思います」と躊躇わず切ってくれるK谷さん。
おかげでマンネリ脱出して毎回違う髪型になれて楽しいです(笑

最近は「お任せで…似合うようにやってください♪」「わかりましたー♪」ってノリで切ってますが、K谷さんがいなくなったら私マジで困るw
ずっと美容師さんやってて欲しい…!


って物凄いはしゃぎまくってるんですが、顔がコレなので全然エレンには似てないんですけどね(´A`)

もっと目がクリクリしていれば…
って私はエレンになりたいのか。
どうなんだ、そうなのか。

エレンのコスプレはしたいと本気で思ってるので、まんだらけで調査兵団のコス衣装見て来なくては。
いや、ネットのが安いかな。

あああ、またエレンのことばかり考えてしまうなんて…

妹はミカサのコスプレしたいと言ってたけど、それだと私がチビなので身長差が…

体重いらないから身長欲しいお…(吐血


弟にツーブロック自慢したら「どこがやねん」と言われてしまった(´A`)

弟の職場の先輩(♀・オタ)が既にリヴァイヘアにしてるそうで、「女子でもリヴァイヘアにする人いるんだ!」と感動しますた。

私も!!!
やらねばッ!!!

年末か来年は、もっとツーブロックに…
あああでもバリカンでやると…
ぐぬぬ…

てか何で私はこんなにリヴァイの髪型にこだわってるんだ!
意味がわかりませんッ!(葛藤


相変わらず9月27日の日記(↓)に貼付けたリヴァイの動画をほぼ毎日再生しながらニヤニヤしている末期となってしまった…

リヴァイ動画→関連の進撃動画を色々見てたら、声優さんのラジオ動画とかも出て来た。

梶さんとか神谷さんとかその他色々な人の喋ってる動画を発見したんですが、サムネイルがご本人の顔だったりしてですね。

ナルシスト全開だったりおばちゃん系男子だったりブリッコ男子だったりして、なんかもう、あの。

見なきゃよかった…!!!!!(号泣

再び地雷を踏んでしまった。
声優さんの顔は見ないと決めていたのに。

ナルシスト声優とか見たら「オエッwwww」と半分小馬鹿にしてしまうのに…

ダメだ、忘れよう…(つA`)


漫画読んでたらリヴァイの声はもうちょっと低い方が合ってるかなーと思ったですが、アニメ見ると微妙に高い神谷さんでも合ってるんですよね。

神谷さんがエルヴィン役の小野Dとラジオで喋ってるのが結構あって、聴いてたら神谷さんて地声も高いんスね。

小野Dといえばジョジョの承太郎がカッコ良過ぎて一番好きなんですが、進撃のエルヴィンは承太郎に気品が加わった感じでこっちも中々。

ラジオで喋ってる2人は仲が良くてボケツッコミが素晴らしいうえに、キャラと声が結構違ってて(つっても承太郎やリヴァイしかよく知らない)面白い(笑


進撃で好きなキャラの声優さんが演じてる他のアニメの声を探してたら、声優さんのキャラでまとめた動画みたいなのがあったんです。

梶さんのもあったんだけど、有名所のキャラの声を色々聞いても全然ダメだった。
全く興味が湧かない…(´A`)

やはり梶さんはエレンの演技が魅力あり過ぎて、他のキャラやってる時の声聞くと耳を素通りしてしまうっつーか、全く頭に印象が残らないっつーか。
その他大勢程度の認識になってしまう。

優男とか少年とか可愛い系(弟系)の役が多いようで、演技も割と似たり寄ったりな印象。
可愛い系のキャラはあまり興味が持てないので、その辺でもスルーしてしまってですね…

エレンも少年なんだけどこっちは低めの声でよく叫ぶし感情表に出したり覇気があるキャラのせいか、他のキャラの声聞いてからエレンの声を聞くと「こ、これだああッ!!」てなる。

ラジオでも言ってたけど、スタッフ全員が凄いこだわって作ってるアニメだから演技指導も細かくて、アフレコ終ったら梶さんは一番ぐったりしているらしい。

納得したww


小野Dと梶さんがもんじゃ焼きしてる動画があったんだけど、小野DはGLAYのTAKUROさんに似てるんだなー。

その動画では梶さんは「何故こんなヘアセットにした…」と思うような微妙な髪型だったんだけど、ブリッコ系男子なんだろうか。

2人のボケツッコミが面白くて笑いながら見てたんだけど、梶さんは所々で石田彰さんのファンだと公言してるよね!
私も石田さんファンだから嬉しいね!\(^o^)/

ベルセルクのジュドーはアニメ版が石田さんで劇場版が梶さんだったんだけど、石田さんに似せようとしてたのはそれでなのかもしれない。
よく聞いてたら石田さんと梶さんは声もちょっと似てる気もする。

てことは石田さんもエレンが出来ると言ったらそうではなく、梶さんがカヲルくんを出来るかって言ったらそうでもないんだよな。


エレンの梶さんを絶賛してたら、梶さんが主人公の声やってる『ブラック・ブレッド』ってアニメを弟が録画してて、それをわざわざDVDに焼いて私にくれたのです。

しかしこのアニメは絵が好みじゃないし、梶さんのキャラも全く魅力を感じなくて興味がなくてですね…

申し訳ないがまだ見てない。
そのうち見ようかと思うんだけど、興味なさ過ぎて…

てか何で焼いてくれたんだよ、弟のパソコンでチラ見するだけで良かったのに勿体ない…(つA`)

弟は進撃の巨人みたいな鬱展開だから私が好きそうだと思って焼いてくれたみたいなんだけど。

エレン以外の梶さんは興味ないんだ…
すまぬ…すまぬ…(DVDをどこかにしまいつつ)


リヴァイの神谷さんも爽やか系のキャラが多い気がしたんだけど、何のアニメかわかんないけどペンギンの役がむっちゃ良かった。
面白かったww

あれ何のアニメだろ、ちょっと見たいわ。

と思って調べたら「しろくまカフェ」だった。
むっちゃ可愛い。
ペンギンむっちゃ面白いww

見よう!!


神谷さんの動画漁ってたら絶望先生の声もやってたけど、何なのあのアニメ、めっちゃ面白いんですけど!!

絶望先生って名前だけ知ってるけど話は全然知らなくて、YouTubeに上がってるのちょいちょい見ただけなんだけど、名前が「糸色 望(いといろ のぞむ)」で、最初縦書きにしてたのに横書きにすると「絶望」になるから「絶望先生」ってオチだったんだなあ…

神谷さんの声も合ってて、絶望先生の後ろ向きなキャラも面白いし、高めの声で独特の早口なテンションと口調、それ以上にアニメ全体的が独特なノリ!

めっちゃ面白かった、全部見たい!
絶望先生気になり過ぎる!!

同時にガンダムのティエリアの動画も見てたんだけど、やっぱり神谷さんは声高いんだね!(笑


リヴァイやってる時はいつもより低めの声で、そのギャップがイイ!

リヴァイは一見冷静に見えるけど、心の中では怒り爆発させてそうな激情家なんだと思うんです。
見た目が冷静なので、静かに怒ってる感じがとてもイイ。
表情と口調、いつも以上にドSな台詞を吐くので怒ってるのがわかるのです。

冷や汗一つかかないし感情を表に出さないけど、心の中では大爆発みたいな感じがめちゃくちゃイイ…!!(*´A`)

これで最強設定でなければ全力で好きになってしまうのに、焦ったり弱ったりする様子があまり見て取れないのが残念…

あ。
ミカサ庇って足怪我して「うっ」てなった時は「おおッ!」てなったな。
一瞬だけな…


あとジョジョのゲームで露伴てキャラの声もやってるんだけど、リヴァイと掛け離れてて吹いたww
と言うかジョジョやってるときはみんなテンションめちゃくちゃ高くてうるさいよねww

それがイイ!!

ブチャラティと露伴が対戦してる動画があったんだけど、ジョジョ効果のせいかカッコイイんだけどめっちゃうるさかったww
「ボクは成長しているッ!」攻撃が特にもうww

しかも私、ブチャラティとか露伴とか言ってるけど原作全然知らないからね!
ブチャラティがツボったのとリヴァイの神谷さんがジョジョキャラもやってるって聞いて調べた結果がコレだった(笑


進撃にハマり過ぎて、カード合成ゲーム大嫌いな私が『進撃の巨人オンライン・反撃の翼』に手を出しました。

好きなキャラでPT組んでニヤニヤするのが目的。
とりあえずしょっちゅうログインしてるモバゲー版から始めてみた。

サクサク進めてリヴァイが仲間になり、ハンジさん以外は全員揃った。

つーかハンジさん!
ハンジさんを早く私にください!!
運で出るなんてツライ!!。・゚・(ノД`)・゚・。

ちなみにハンジさんは2枚目の画像の左にいる眼鏡の人です。
性別不明設定だけど絶対女だと確信してます。

ハンジさんが一番好きだッ!


とりあえず主人公、エレン、リヴァイ、クリスタでPTを組んで遊んでます。

ガチャ課金かチケット集めしないと良いクラスに転職出来ないんだよ…
ツライ…

でも手元に残らないものには死んでも課金しない主義なので、無課金でやれるとこまでやるよ!(`・ω・´)


人類最強のリヴァイをメインアタッカーにして重装歩兵&リーダーに。

クラスチェンジしたらクラスも顔も変わるんだけど、リヴァイの重装歩兵だけ何かがおかしい。

ファイル 558-4.png

顔が面白いのはお前だよおおおッ!!!。・゚・(ノ▽`)・゚・。

ファイル 558-5.png

いいわぁ〜〜〜このドSな決め台詞!!

wikiでざっと見たら、リヴァイはゲームでもドSっぷりを発揮しているようで安心しました。
スキルも台詞も(笑


キャラの相性もあるようで、リヴァイ&エレンのキャラスキルは発動するのに、クリスタのスキルはあまり発動しないな…
やっぱりユミル入れなきゃかな。

主人公が固定なのでぶっちゃけ邪魔です。
主人公外してユミルかエルヴィン入れたい。

てか好きなキャラ多過ぎて4人じゃ足りない。
6人くらいにしてくれー!!


ユミルと言えばクール女子なんだけど、声が初音ミクだと知って「?!」となった。

でも初音ミクの声知らない。
てか初音ミク嫌いww

ユミルの声優さんがラジオで喋ってるのも聞いたんだけど、ユミルやってる時の声は結構好きなのに普通に喋るとブリッコアイドルみたいってのかな、声も喋り方も笑い方も生理的にダメでござった…

ユミルやってるときは好きなのに。


ああやばい、今の調子では進撃の話を余裕で5時間くらい語ってしまう。

今週土曜日は遂にモンハン4G発売日だというのに、実を言うと全然楽しみではないんだ…

早く進撃の巨人15巻(12月発売)と映画(11月)が見たくて我慢出来ませんッ!!!

ああああ我慢出来なくて吐きそうううううう!!!!!(末期


そういや美容院の帰りに献血行って来ました!

梅田出て髪切るだけで帰るのもな〜と思ったけど、何も用事ないし買う物もないし、1人でお茶するのもつまんないからそれなら帰るわ…

と思ったら、突然献血に行きたくなったw


400mlの献血はまだ出来ないので、人生初の成分献血に挑戦しました。

いつもは20分くらいで終るんだけど、成分献血は抜いた血をまた戻すので1時間くらいかかるらしいのです。

1時間もあのミシン針みたいに太いのを刺しっぱなしなのか…

と思うと、献血が趣味の私も流石にゾッとして今まで避けてたんですが、帰るのもちょっと早いかな〜と思って。


前回は西梅田の献血ルーム行ったけど、今回はHEPの観覧車が見える日本一高い場所にあるらしい献血ルーム。

結構待たされてやっと順番来たと思ったら「成分は初めてですか?」と聞かれたので「はい」と言ったんです。

そしたらわらわらと看護師さんが集まって来て、4〜5人で不安そうに血管チェックしたり何か相談したりとか。

こっちは準備万端でドーンと構えてたのに、そんなん見てたら流石に顔が引き攣るってかこっちまで不安に…


その結果、失敗されました。

ファーーーーーーッック!!!!!!(怒)


献血針はね、刺したんですよ。

その前に腕をキツくギューッとチューブで絞って血管浮かせて、真ん中にしようか両端にしようか看護師さんが相談してた。

何回もギューッてされて血管ペチペチされて、最終的に真ん中の血管にブスッと。

しかしちょっとしてから看護師さんが刺さってる針をグリグリ動かし始めた。
再び集まって来る看護師さん達。
不安そうに相談する様子。

私に話しかける時は超優しく笑顔で「大丈夫ですか〜?」「痛くないですか?」と過剰に気を遣ってくれるんだけど、看護師さん同士で話してる様子が不安オーラでいっぱい…


どどど、どうしたんだろう…

こっちまで不安になってたら、腕に刺さってる針をグリグリされた。
我慢してたけど思わず「いてっ」と言ってしまったら「痛い?大丈夫?」と言われて、そこで終了。

Oh...............

我慢すれば良かったのか。
でも刺さったままグリグリされたら痛いんだもん…


看護師さん曰く「緊張して針刺すとき血管がキューッと細くなっちゃったの」らしい。

でもさあ、私最初は緊張なんかしてなかったしドーンと構えてたんだよ?
看護師さん達が私を取り囲んで不安な様子でなんやかんやしてるから、こっちまで心配になったんじゃん…

私のせいじゃないぞ!
看護師さん達のせいなんだぞ!


失敗の原因は、針が血管を貫通して血が採れなかったそうです。
その貫通した針の先を移動させようとグリグリしてたんだな…

一旦抜いてから刺し直しじゃダメだったのかな。
刺したままとかどんな拷問なんスか。
ドSですか。

我慢しててもあの状態では血が溢れてしまうことがあったり痛いままだったりするかもしれないので、中止になったそうです。
採血の結果も送られて来ないし、何もなかったことになりました。

はああ…
刺され損だわッ。・゚・(ノД`)・゚・。


てかあの献血ルーム、去年も失敗されたんだよな。
またか…

もう絶対行かない(ゲス顔

これからは西梅田の方に行く。
看護師さんも優しいし親切だし。

Permalink [Comment:2]

タグ:進撃の巨人 リヴァイ 声優 美容院 反撃の翼 献血

アイコン進撃で頭がいっぱいです!!!

09月27日(Sat)*2014 | 趣味::進撃の巨人

うえーーーーーい!!!
あれからすぐ進撃の巨人の漫画が届いたぞおおおおおう!!!!\(^o^)/

ファイル 557-1.jpg ファイル 557-2.jpg

面白過ぎて続き気になって止まらなくなってしまって、一気に読んだ!!!


確かに1巻の絵はアレなんだけど、2巻から上手くなって来て、前半一番の盛り上がりであろう女型巨人との戦い辺り(5〜7巻辺り)は絵もカッコ良く上手くなってて、夢中で読んでしまった。

最近は若干粗さが目立つけど、それでも構図と見せ方がすっごく上手い。
引き込まれる。


ダークファンタジーなだけに絶望や鬱展開でいっぱい。

ベタな漫画だと主人公達が窮地に追いやられる→解決法が見つかり光が見える→勝利or解決!の流れだけど、そういうのもスッキリして良いんだけどもう飽き飽きなんだよな。

進撃は光が見えたら鬱展開フラグ。
故に主人公達の勝率は物凄く低い。
ここまで報われない主人公達って珍しい。

仲間は死んだりスパイ的なアレだったりで、もしかしてエレンの仲間はみんな巨人になっちゃうんじゃないの?!と思えて来たくらい。

読んでて「うわあ…」てショックになることも多々あるけど、その展開が面白くてクセになるんだなあ。

世界は残酷なんだああっ!!


絵に関しては1巻のあの絵柄からよくぞここまで上達したな!と感動すら覚えた。
上手いしカッコイイし、線はガシガシしてるけどめっちゃ力入って描いてるって感じで迫力があるし、この絵柄は好きだ!
力強くて迫力と勢いがあって大好きだ!!
カッコイイ!!!

諫山さんて実は凄い漫画の才能ある人なんじゃないの?!(゜Д゜)


妹も興味あったみたいで「面白いから読め!」と全巻読ませたら「こんな話やったんやー。面白い!」と。

私はアニメから入ったので、台詞がアニメの声で脳内再生されたりカッコイイBGMが流れたりとアニメ補正が入ってるんだけど、妹はアニメ見ないで漫画から入ったのです。
なのでアニメ補正はなし。

1巻の絵はアレだと言ってたけど話が面白くて、予想通りリヴァイとハンジさんが好きらしい。
特にリヴァイがカッコ良くて好きだとか。

漫画から入った妹がハマるくらいだから、やっぱり面白いんだろなー!と思いました。

ほんっっっと、もっと早くから読んでおけば良かった!
1巻の絵柄見ただけででブーブー文句言ってた私は見る目がなかったのだ!


原作漫画はアニメより話が進んでいて、巨人との戦い目当て(特に巨人化エレンが見たかった)で買ったんだけど、今出てる最新の14巻ではリヴァイが主人公になってました(笑

人気あるもんなあー。
腐女子に媚びてるって散々言われてるけど、キティちゃんレベルで節操なくコラボもしまくってるけど、まあ仕方ない。

アニメだけでは「なんでこのチビの刈り上げこんなに人気あんの?」って思ったけど、原作じっくり読んだら確かにリヴァイはカッコ良かった…(遠い目)


しかし!!!
この最強設定はチート過ぎるだろ!!!

ミカサもだけど、リヴァイもミカサも凄い努力してる場面もなくいきなり最強設定でつまんない。

ミカサは最初エレンのために一生懸命で、強いし頼りになるし可愛いなと思った。

でも読んでるうちにすげーうざくなった。
お前の頭はエレンのことしかないのか。

仲間が死にまくってるのにエレンエレンてエレンのことしか頭にないし、後ろで巨人に仲間食われて阿鼻叫喚なのにエレンに微笑んで「マフラー巻いてくれてありがと」じゃねえよバカ女!!

そしてその直後のエレンの「マフラーなんて俺が何度でも巻いてやる」に嫉妬…(ゲス顔)

まあこれは恋愛云々ではなく幼馴染みとしてのアレだと思うんだけど。
エレンは恋愛とか興味なさそうだし。

ミカサはエレンのことで頭に血が上って勝手に動くし、超強いけどエレンが弱点なんだな。
そのせいで周りに迷惑かかるしリヴァイは足怪我するし…

ってか、リヴァイが女型巨人の手の動きで足グキッてなる場面もちょっと笑ったけどな。
最強なのに足弱い…w


リヴァイも漫画でじっくり読むと面白い。
お笑い担当ってわけじゃなくて、何かシュールな面白さが(笑

元ゴロつきなのに潔癖性で、掃除する時はエプロンと三角巾装備。
掃除が甘いと小姑みたいに細かい。
拷問するときは手袋とエプロン装備だったのも笑ったw

あの風貌だから無口かと思いきや意外によく喋る。
口下手だから言い回しが無愛想だけど、説明する時は自分に言い聞かせてるような口調だったりして。
多分リヴァイ自身も理解し切れてなくて、頭で考えながら喋ってるんだろう。

拷問するわDVっぽいわドSだわで、多分だけど14巻までどんなピンチな場面でも冷や汗ひとつかいてない。

エレンをリンチにする場面はアニメだと声と音が入っててむっちゃ痛そうだったけど、漫画だとエレンの顔面に足裏フィニッシュで吹いたw
アニメでもそうだったけど。

身長低いのと眼の下のクマは睡眠時間が3時間くらいしかないせいか。
今となっては刈り上げと馬鹿にしてた髪型も、ツーブロックでカッコイイかもしれないと思い始めた。


親近感を覚えたのは血液型がAなとこ。

漫画読んでて「リヴァイの神経質で冷静で、本人はその気ないけどちょっと面白く見えてしまうのはAB型だな。超AB型っぽいな」と思ってたら、公式ではAだった。

血液型占いとか信じてないけど、印象的にリヴァイはA型じゃ普通過ぎてつまんなくね?と思ったり。

A型の私ですら「A型って普通過ぎてくそつまんねーな」って思うのに。
まあそれはいいとして。

でもA型だとしたら、もしかして腹の中でドス黒い計画を考えていて、それを実行するために仲間を利用したり裏切るんじゃ?とか、何かドス黒いものを持ってそうな妄想が捗る。

とか言いつつ、リヴァイは裏切ったりしなさそうでもあるな…
ああ見えて仲間想いだからなー。

巨人の血が自分につくと「汚ねぇな…」とモロに嫌悪感出すのに、死に行く仲間の血まみれの手はしっかり握ったり。
そういうところが人気なんだろうなー。

ギャップ萌ええええ!!!!

年齢もよくわからんかったけど、三十路くらいだとか。
三十路とか34歳とか見かけるけど、いい具合でござるww


リヴァイに魅力を感じつつあるんだけど、イマイチ全力で好きになれないのはやっぱりチート級の強さのせい。

冷静な最強キャラもカッコいいけど、時にはボコられたり死にかけたり感情を剥き出しにしたりする人間臭いキャラが私は好きです。

しょっちゅうボコられたり死にかけたりするエレンは超好き。

初期のエレンはそれでも立ち向かってまたボコられて、それでも「巨人を倒す」という執念から感情爆発させたり人間臭くてすっごい好き。

しかし最近は誘拐されたり役立たずだったりで、完全にリヴァイに主人公ポジション食われてるのが悲しい。


エレンが窮地に追いやられるといつもミカサが助けに来てホントうざい。
エレンはちょっとやそっとじゃ死なないんだから、半殺しになるくらいでもいいんだよ。

むしろこのまま助けが来なくて大変なことになったらどうしよう、わくわく!!とか思ったりしてるのに、ミカサが(ry

はああー…まじで邪魔だ。
ミカサどっか行ってくれ、お願いだ!!

ミカサも好き嫌い分かれると思う。
妹は好きって言ってたけど、私はうざくて嫌い、大嫌い。


リヴァイが気になり始めた頃に、育ての親なのかわからんけど同等かそれ以上に強そうなケニーっておっさんが出て来た。

リヴァイもケニーもミカサも名前が「アッカーマン」てどゆこと?
リヴァイはミカサの兄なの?
三十路以上の年齢ならミカサの父親とか?

と思ったけど、それはないか。
短絡的過ぎた。
全然似てないし。

アッカーマンという血族がいて、その人達は身体のリミッター外せてめちゃくちゃ強いんだろうか…

とりあえず「○○○・アッカーマン」て名前の人がくそ強いってのはわかった。


現在は巨人あまり出て来なくてリヴァイとケニーの銃撃戦の話なんだけど、「ケニーさん!そろそろリヴァイを死の淵に追いやって下さい!!」とか思って期待してたんすよ。

リヴァイが死んで欲しいってわけじゃなくて、ずっと最強だからつまんないんです!
窮地に追いやられて冷や汗かいて焦ってる、人間臭いリヴァイが見たいんです!!

そういう場面が一瞬でもあれば全力でリヴァイが好きになれるんだけど、私ほんとに最強設定つまんなくて嫌いなんだわ…(´A`)


しかしやっぱりリヴァイは強かった。

酒場で追い詰められて「キタキター!!」と思ってたのに、頭脳戦でリヴァイが一枚上手だった。

くっそー残念だ…

とか思ってたら、ケニーが撃った散弾がリヴァイの顔に当たって血まみれに!
ふおおおおお!!!
リヴァイでも撃たれるのか!!!

この辺でかなり好きになってしまったw
それでも怪我でどうこうなるでもなく、リヴァイはピンピンしてて強かった。

ちょっと萎えた…
冷や汗のひとつでも流したらどうなんだ。

ボコられたリヴァイがすっごい見たい…(願望


リヴァイといえば女型巨人が仲間殺しまくりながら追い掛けて来る場面での名言。

巨人になって女型巨人と戦おうとするエレンと、巨人にならず自分達を信じてこのまま一緒に逃げてと言うリヴァイ班のメンバー達。

仲間が死にまくってるし自分は巨人になって戦うべきか、このまま逃げるべきかリヴァイに指示を仰いだら、

「自分を信じるか、俺やコイツら調査兵団組織を信じるかだ」
「俺にはわからない、ずっとそうだ」
「自分の力を信じても信頼に足る仲間の選択を信じても、結果は誰にも分からなかった」
「だからまぁ精々、悔いが残らない方を自分で選べ」

↑どこぞから引っ張って来ました(おぃ


これね!!
初めてこの台詞を聞いた時は「上司のくせに『俺にはわからない』はねーだろ、頼りないな!無責任だな!」と思った。

でも考えてみれば結果は誰にもわからないし、そこで指示されても最悪な結果になれば「やっぱり自分であっちを選んでおけば…」と後悔する。

自分が思った方を選んで失敗しても、「やっぱりあっちを選んでおけば…」ってなるけど、自分の直感で選んだ方が悔いは残らないんじゃないかと思うんだ。

私も終った事をぐちゃぐちゃ悩んでしまって、人生の選択肢間違えまくってこんなダメ人間になってしまったと毎日後悔してるけど、この台詞はイイ!と思った。

しかしこれを胡散臭いスピリチュアルな本とかで見たら「うるせーな、んなことわかってるわ!」ってなるんだよな。

多分リヴァイが言ってるから素直に心に響いたのだろう…
間違いない…

この台詞は「ダメ上司」って言われてるの結構見るけど、私はイイ台詞だと思ったな。


この場面は結局リヴァイ班全滅してしまって、後からエレンは「あの時はリヴァイ兵長もいた。自分が巨人になっていたらみんなを助けられたかもしれない」と後悔するんです。

しかし仲間を殺された怒りを糧にして「だけど全部、お前が悪い!」と、仲間を殺した女型巨人をボコボコにするのです。

あの場面は凄かった。
梶さんの迫真の演技も凄い良かった。
とにかく燃えたww

絶望しても反動で立ち向かえるエレンの強さに憧れる。
私なんて失敗したらやられっぱなしだもんなー。

初期のエレンは本当にカッコイイし好きだなあ。


先日、妹とTSUTAYAに行ったんです。
TSUTAYAには漫画のレンタルコーナーがあって、立ち読みとか出来ちゃう。

妹が借りるCD吟味してる間にリヴァイの外伝、『悔いなき選択』を立ち読みしてみた。
例の進撃BL出身同人作家が描いてるやつ。

散々ディスりまくってたけど、リヴァイにあの台詞(↑)を言わせたエピソードがあるのかなーと思って読んでみた。


しかし内容が本当になかった…
綺麗な絵でリヴァイが俺ツエエ!!してるだけだった。

雰囲気はこんな感じ。

『進撃の巨人 悔いなき選択 / 1』
http://sokuyomi.jp/product/singekinok_003/CO/1/

ちょっと若い頃だし目の下にクマないし綺麗なんだけどね。
リヴァイはやっぱり原作のゲスい顔じゃないとw


腐女子が喜びそうなくらい、絵柄のせいか全体的に腐のオーラを醸し出している気がするので、ちょっとヤだなーと思った。

進撃の巨人のBLとか絶対読みたくないし、原作の絵が好きになってしまったので同人とかの作者以外の人が描いた絵も受け付けなくなった。
それくらい原作の絵と、あの不気味な雰囲気が好きだ!

原作読んでリヴァイが気になり始めたから買ってみようかと思ってたけど、買わなくて良かった…
なんせ内容がないよう…(遠い目)

唯一の見所は、リヴァイが髪の毛鷲掴みにされて水に顔グシャされて尋問される場面。
グシャられるリヴァイ、そこだけ良かったww


んで、この『悔いなき選択』がアニメになるんです。
15巻に前半、16巻に後半のオマケDVD付きとして発売されるんです。

「興味ねーや」と思ってたけど、この宣伝PV見た瞬間考えが変わった…

うおおおおおおおおおい!!!!
カッコ良過ぎるだろ!!!!
何だこの気合いの入ったアニメーションまじかっっけえええええ!!!!



ダメだ、カッコ良過ぎて吐きそう…/////

立体起動装置でスパイダーマンみたいに飛びまくってるんだけど、ラストでリヴァイが飛びまくってナイフ振り上げて終る場面が特に!
中盤に例の前髪グシャのリヴァイが映っててこれまた鼻血!

ほぼ毎日何度も繰り返して見てしまううううっ!!
誰か止めてwwww


外伝の漫画興味ない人も「このDVDだけは見たい」「かっけえええ!!」と絶賛していて、私もそのうちの1人なんですが、進撃のアニメって本当に気合い入ってるね!

スタッフの本気度が凄い。
毎週放送してたのにそのまま映画に持って行けそうなクオリティだし。
って、11月には映画になるんだけども。

私が最近アニメ見なくなったのって、昔よりアニメがしょぼくなった気がするってのもあるんですよね。
作画にしてもCG処理で「手抜きだろ!」ってのあるし。

最近気合い入ってるなーって思ったのはジョジョのアニメくらいなんだけど、それ以上に気合いが凄い。

進撃のアニメの何が凄いって、キャラや背景の作画はもちろん、よく動くんですよね。
滑らかに勢いよく動きまくって、こんなに動いてるアニメって中々ないんじゃね?1秒間の作画枚数凄いんじゃね?って思う。


つべに動画色々上がってるけど、このシーンも動きまくってて凄かった。
56秒からの立体起動装置で飛びまくるエレンが手を噛んで巨人化する超見せ場。

『進撃の巨人 11話 神立体起動』
http://youtu.be/K_-7_o0Gm-4

BGMがこれまたすっごいカッコ良くて、サントラで延々と聴いてたやつだったw
巨人化したエレンの雄叫びも梶さんなんだろうか。

あと眼鏡娘のニコさん大好きです。
モロ好みなのでアニメ二期ではもっと出して欲しい!!


こっちはリヴァイの最大の見せ場。
動き早過ぎるww

『進撃の巨人第22話リヴァイ&ミカサVS女型の巨人』
http://youtu.be/_r_qqsTNb-E

つかこれさ、ミカサいらなくね?
むしろ仲間殺されまくる前にリヴァイが1人で仕留められたんじゃ…
無双過ぎる。

エレンで頭がいっぱいのミカサが女型巨人を殺しにかかろうとするから、ミカサを助けようとしたリヴァイが足グキするやつ。
ミカサ、許すまじ。

んで、エレン救出した後の「汚ねぇな」がこれまたイイw
口パカした女型巨人が間抜けだけど、泣いてるの見たのはリヴァイだけなのかな。

何で泣いてるんだろうと思ったけど、コメントに「仲間殺しまくってまでエレンを連れ去ろうとしたのに失敗に終ったから」って書いてて納得した。
元々は女型巨人の中の人は仲間だしな…


ちなみにエレンと並んで好きなのはハンジさんです!
巨人のことになるとマジキチになってしまうハンジさん。

女だと思ってたけど中性的な外見ゆえに男説も出ていて、どっちなんだよ?!って思うんだけどやっぱり女だと思うの。

『伝説の変態シーンとリヴァイ兵長の可愛いノリノリ掃除からハンジ分隊長の悲劇まで!』
https://www.youtube.com/watch?v=YnN55CuSfrQ

もうこれね、痛覚の実験とか巨人2人が殺害された場面とか、ハンジさん色々凄くて好きだわ、ほんと好きwww

ぱくろみさんの声も好き。
中性的でイイわ〜。

ハンジさんに万が一何かあったら、もう絶対立ち直れない…


アニメスタッフやBGMが神がかって素晴らしいと同時に、進撃の声優陣の演技も輝いてるんですよね!
スタッフの気合いが入りまくりだったから演技指導も凄かったらしい。

エレンの梶さんやリヴァイの神谷さんやエルヴィンの小野D、その他気になる声優さんの有名どころのキャラが出てる動画をざっと見てたんです。
他のキャラでもこんな魅力ある演技なのかなーと。

しかし進撃以外のキャラはやっぱり興味なかったw

梶さんなんて進撃で覚醒したんじゃね?ってくらい、エレンやってる時の魅力が半端ない。
それ以外は興味なかった…

いや、声優さんはキャラに合わせての演技だから興味ない以前の話なんだけど、
エレンが魅力あり過ぎるんだな。

リヴァイの神谷さんもリヴァイの時が一番魅力あるなーと思ったけど、エルヴィンの小野Dはジョジョの承太郎さんが一番ワイルドでカッコいいと思ったw

最近のアニメあんま知らないからざっとしか見てないけども。


ところでリヴァイ関連の動画見てると時々コメントが気持ち悪過ぎるんだけど、私は絶対腐った目でリヴァイを見ないぞ!!

そもそもリヴァイは戦いに明け暮れているので恋愛なんかには興味ないと思うんだ。

ハンジさんは男だと言ってる腐女子がリヴァイとカップリングしたり、カプ厨が誰かと引っ付けようと騒いだり、ああいうのが本気でうざい…
特に腐女子の反応が気持ち悪過ぎる。

私も腐ってるから人がどうこうするのは勝手なんですけどね!
絶対あんなキモい目では見ないよ!!

つーか進撃の801なんて見たくない、硬派でシリアスな雰囲気であって欲しいんだ!!!

同じ理由で北斗の拳の801も絶対見たくない。


それ言うと作者が本編でキャラをデフォルメして描いたりしないのはとっても好感が持てる。

あの世界観で1コマでもデフォルメの可愛い萌えキャラタッチになると萎える。
常にあのガシガシした線の力強い絵であって欲しい。

この先私がリヴァイを「へいちょー///(はぁと)」と呼ぶようになったら末期だと思って下さい…

それでも腐った目では見ないよ!
硬派でゲスいドSなリヴァイ兵長が好きなんだよ!!


妹とTSUTAYA行った時に進撃のガチャガチャがあったんで思わずやってしまった。

ファイル 557-3.jpg

一発目で出たのは金髪のライナーさん。

い…
いらねええええええええwwwwwwww

いらな過ぎてショックのあまり絶望のうめき声が出てしまった…


ガチャガチャの残り覗いたら金髪がいっぱい残ってた。
出るキャラで金髪なのはライナーさんだけ。

またライナーさん出たらショック死するわ…
と思いながらも最後のリベンジしたら、一番欲しかったエレンが出たのです!

ありがとうありがとう!!\(^o^)/

後はリヴァイとハンジさんが出たら満足だ!
と思ったものの、3回目からはかぶりそうで一応やめときました。
ミカサもいらんしな…

でも梅田とか行って進撃ガチャ発見したら、またやってしまうんだろうな。
ハンジさんとリヴァイのちみキャラ、欲しいなあ。


そういや原作の絵では巨人化エレンに萌えれないって思ってたけど、漫画の巨人化エレンもカッコ良かった。
ものっっっすごく吟味したwww

初期の覇気あるエレンが好き過ぎてツライ…
本当にツライ…

エレン見たさに毎日漫画のエレンを眺めたりアニメで喋るエレンの動画を見たり、ついでにリヴァイの動画も見たり、妄想に走ってみたりなど。

もう病気かもしれない。
重症でどうにかなってしまうかもしれない。

むしろエレンに恋わずr(ゴフ


あああ、また進撃の巨人で語りまくってしまった。

これ日記だからいいけど、喋り出すと3時間は語っちゃうよ。
妹には一日中語ってたよ…
まさかこんなにハマってしまうとは恐ろしい…

進撃の巨人を布教せねば。(使命感)

Permalink [Comment:0]

タグ:進撃の巨人 エレン リヴァイ

アイコン進撃の巨人にハマった!そして4G!!

09月16日(Tue)*2014 | 趣味::進撃の巨人

台風11号まじファーーーーーック!!!!!(ドカ!バキ!グシャ!)

書くネタいっぱいあったんですが、いつの間にか9月半ばになっててびっくりなかんとくです、こんばんは!!

来月はモンハン4G発売なので再びモンハン廃人になります!
今度は妹もモンハンデビューするので弟も含めて3人でヒーヒー言いながら狩るのが楽しみですw

その前に日記更新しとかなきゃ!!と思って書いてます(笑

オタクな内容をブツブツ言ってるだけの長文日記なので注意。


進撃の巨人にハマりました!!!!!
面白い!!!超面白い!!



せっかくモンハン廃人から足を洗えそうな感じ(つまり飽きて来た)だったのに、「この3連休ヒマやわ〜何も予定ないわ〜リア充爆発しろ。くっそ所詮人間は独りなんだよ!!」と思いながら、毎年夏が終わると襲って来る超絶鬱状態で病みまくってたここ最近。

既に作業感覚となっているキリン睡眠爆破をしながらこんなことを考えてました。

そういや友達が進撃の巨人面白いって言ってたなあ。
アニメは見といた方がいいとか言ってたし、他の友達もリヴァイへの愛を叫びまくってたりするし、何しろRevoさん担当のリンホラのOPは2曲とも神曲だし(アニメ見てないけどチェック済み)、もうキリン睡爆飽きたしやることないしヒマだしPCで作業しながら見てみるか〜。

くらいの気持ちだったのです。


ちなみにキリン睡眠爆破とは、モンハン4から引き継げる4Gのために強い武器をギルクエで発掘しておこうってやつ。
比較的簡単なギルクエなので、下手くそな私でもサクサク狩れる。

キリン(見た目は馬。キリンビールのキリンみたいなやつ)を睡眠武器で眠らせて爆弾置いて爆破して倒し、報酬を貰うのです。
オンライン4人だとギルクエLv100も余裕。
上手いPTに巡り会えると1分半。
まさにキリンいじめw

なので、これを毎晩黙々とやってるわけです、作業のように。


この時期までモンハンやり込んでる人は、多分みんな何度かやってるのではないだろうか。
一定の期間やり続けると「作業感半端ない」「虚しくなって来る…」「何のためにやってるのか…」と、高確率で虚しくなって来る作業ですw

友達とやるなだまだしも、私のようにオンラインで野良のPTでやってると特に会話もなく倒してもみんな棒立ちで、集会所戻ったら猫飯食って準備して即出発。
会話も遊びもない。
まじで作業w

それを最強武器が出るまで延々と続ける。
正に苦行。


楽しい人が混じってるPTなら面白い定型文飛ばし合ったり、倒した後は爆弾で遊んだりして超楽しい。
しかしそんな素敵なPTに出会えるのは稀。

ほとんどが作業的PTなので飽きて来るんだなあ。
でも強い武器は欲しい。

もう千匹以上飼ってるから、ぼけーっと他のこと考えながらでも狩れるので、色々妄想しながら手だけ動かしてる感じ。
恐らくこの時期までキリン睡眠爆破やってる人のほとんどは自分含めてこんな感じであろう…

ギルクエLv100だと油断すると死ぬけどね!


病んでた矢先の3連休なので、妹が東京に遊びに行ったり周りのリア充っぷり見てると虚しさ大爆発だったので、何か面白いことないかな〜と考えてたのです。

去年も病みまくってたけど丁度この時期にモンハン4が発売されたので、モンハンやり始めて鬱な気分が一気に吹っ飛びましたw

しかし今年はモンハンの新作である4Gの発売来月だしで、頭に思い浮かんだのは1〜2日で気の紛れる面白いこと。


んで、何となくアニメの進撃の巨人を見始めたんですが、お菓子ボリボリ食べながらネットして横目で見てる程度…のはずが、即夢中で見てたww

面白いッ!!!
めっちゃ面白い!!!!

まず絵が綺麗なんですよ。
リンホラのOPはもちろんめちゃくちゃカッコイイから、その時点で「おお!」ってなった。

音楽も綺麗、声優陣の迫真の演技、巨人がキモい、グロくて鬱展開の大迫力。
いきなり主人公エレンのお母さんが…

うわあああなんだこの鬱展開!!!
超絶鬱!!
でも鬱展開大好きだし迫力あるし絵もカッコイイし面白い!!!

1話からハマってしまって一気にぶっ通しで全部見た。
どっぷりハマってしまった。


こんなことならリアルタイムで見ておけば良かったと凄く後悔したけど、毎週続きどうなるかソワソワするのが嫌なので、後からハマって一気に見れて良かったです!(笑)

久々の大ヒットアニメだった、個人的に!
あまりにハマってしまってそのまま漫画を大人買いしたwww
早く読みたいよおおおおおおお!!!!!!(絶叫

映画も観に行きたいしアニメの二期があるって聞いて今から物凄く楽しみだし、一番のツボは巨人化したエレンがワイルドカッコ良過ぎてもうね!!!
巨人化したエレン見たさに何度巻き戻したことか…

女型巨人がこれまた美人で、最後まで見終わってからまた20話くらいから最後まで見直して、気になってた回をまた見直して(略

どんだけハマってるねん!ってくらい何度も見直した3連休でした。
はああああ面白かったー!!!!\(^o^)/


エヴァとベルセルクを混ぜた感じかな。

巨人化エレンはエレン自身が巨人になってるのかと思ったら、うなじの部分にエレンが取り込まれていてそこから巨人の身体を動かしてるんですね。

まるでエヴァのエントリープラグ。
エントリープラグに入ったシンジ達はエヴァのうなじ部分で操縦してるし、エヴァも巨人も人間のような血と肉のある肉体だし。

あの世界観とグロさはベルセルクw
進撃の巨人のアニメの風景がすっごく綺麗で、空や夕焼けの描写なんて気合い入ってるな〜!って思うくらい綺麗なんだけど、ベルセルクの映画もあんな感じだったな〜。

作者はベルセルクもエヴァも好きなのかな。
合体させたのが進撃の巨人っぽいなーと思いました。


進撃の巨人も独特の雰囲気。
とにかく巨人がキモい(笑

あんなの追っ掛けて来たら逃げるどころか、キモ過ぎて身体動かなくなって即食われるわ、私…

しかも巨人が人間捕食するのは食糧としてではなく殺戮のため。
巨人は食べなくても生きて行けるし、お腹に入った人間達は後から吐き出すんだよね。
吐き出されたのは人間の死体の塊なんだけど、消化されてないのがこれまた…

エレンが食われたシーンは赤かったけど、あれって食われた人の血の海なんだろなー。
喋ってた人いたけどあれは幻覚なのか、咀嚼されずに死にかけのまま血の海で死ぬの待ってる状態なのか…

色々考えてしまったわ!
考えるというより妄想なんだけど、妄想大好きだからこれまた(ry


最初見たのは漫画だったんです。

弟がリアルタイムでアニメ見てたから私も2回くらい見たんだけど、女型巨人が美女だったのとエレンがリンチにされてる場面以外、アニメの内容は覚えてなかった。

噂の進撃の巨人の漫画があるぜ!
真面目に1巻から読んでみるぜ!

と思って、無料漫画コーナーで読み始めたんだけど途中で投げた。
絵が下手だと思ったのと、構図が読みにくかった記憶。

それから漫画も一切読まなかったしアニメで騒いでる人いても「ふっ…そんなに人気あるの?リヴァイがイイって?私は興味ないんだからねっ」みたいな感じでスルーしてたんだけど…

すまんかった!!!
私が悪かった!!!!

めちゃくちゃ面白かったし今まで見なかったのが本当に勿体ないと思った!!!。・゚・(ノД`)・゚・。


アニメを見終わってから、もう一度漫画読んでみよっかな〜って思ったんです。

あの時は部屋も寒かったし落ち着かない感じだったし。
なんせ本も回し読みだからボロかった。
それに加えてあの絵だったから余計にアレだったのかもしれない。

アニメにハマった今読み返したら、もしかして面白いかもしれない。
大人買いしよう!!

と思ったけど、レビューとか見てたらやっぱり絵のこと書かれてるし最近は巨人出て来ないみたいだし、リヴァイがメインになってるっぽいけどリヴァイどうでも良くて私は巨人化したエレンを見ながらニヤニヤしたいのであって…

でも絶賛してるレビューもあったから、1巻をもう一度読み直したい!
それで面白かったら買おう!
漫画喫茶に行くぞ!!


と思ってたら、無料試し読みが普通にあった。
グッジョーブ!!

『進撃の巨人 1巻:電子書籍のソク読み・無料試し読み』
http://sokuyomi.jp/product/singekinok_001/CO/1/

ページのめくり方がわからんかった。
右クリックでめくれるって書いてたのにズームアップになった。
だからスクロールしながら読んだけどページが飛び飛びでイミフwww

だけど家で落ち着いて読んだ(つってもテンション上がりまくってたが)せいか、絵も思ったより酷くなかったし、むしろ普通だったし、面白そう!って思った。


思えば絵が下手でも面白い漫画はあるんだよね。
私が持ってる漫画でもある。

進撃の巨人の作者がジャンプに作品持ってたったら蹴られたっての見たけど、拾ってくれた出版社は「絵は下手だけどエネルギーを感じた」と言ってたみたいな記事を読んだのです。

そうなんだよ、下手だけど読んでてジワジワ来るもんがあるんだよ!


んで、私は絵が好みじゃないと興味持てないんだけど、進撃の巨人も最初そうだと思ったんだけど、無料試し読みのん改めて読んだら絵はむしろ好みだったw
言う程下手でもなかった。

エレンの顔とか好きだよ。
つーかエレンが好きなんですけどww

ディスりまくってごめんなさい!!
土下座して反省します!!!

そんな訳で、1〜14巻を大人買いしましたw
届くの楽しみだぜ、うひゃー!!!!\(^o^)/


アニメ見てからエレンが好き過ぎて困ります。

リヴァイ人気だからアニメを見ればその理由がわかると思ったけど、最後に美味しい所持って行くわけでもなかったし、チビだし刈り上げだし、結局どこがいいのかわからんかった。

しかし腐女子に言わせると「ギャップ萌え」らしい。
チビなのに最強。
元ゴロつきなのに潔癖性。
腐女子受けしそうな人相悪い顔。
俺様。

私は狙い過ぎてて好きじゃないwww

でも嫌いではないよ、リヴァイはいい人だ。
ああ見えて仲間思いだし情に厚い人なんじゃないかと思ってる。

イマイチ萌えれないのはアレなんだ、刈り上げ。
何で刈り上げお坊ちゃんヘアにしたしwww
髪型は重要なんだよ!


って思ってたら、リヴァイ外伝の動画で一瞬だけリヴァイの前髪が乱れてるシーンを発見した。

ファイル 556-1.png

おんぎゃあああああああ!!!!!
カッコ良過ぎて鼻血がッ!!!!
うああああああああ!!!!(絶叫


通常のリヴァイがコレだったら私は間違いなくリヴァイ推しになっていた!!
このワイルドな乱れっぷりと人相の悪い顔!!!
好き過ぎるッ!!!!
刈り上げってバカにしてごめんなさい!!!

リヴァイはずっと前髪ぐちゃぐちゃでおなしゃす!!!!!


このリヴァイはどこで堪能出来るのか調べたら、DVD付きのリヴァイ外伝の漫画があるらしい。

それも購入しようと思ったら、描いてるのは作者ではなく進撃の巨人のBL描いてた同人作家だった。

同人誌じゃねーか!!!

しかも進撃でBLは何か読みたくない。
エレンは攻めであって欲しいがどうせリヴァイとカップリングされてんだろー!(ゲシゲシ)

いや、そんなことはどうでもよくて、進撃のBLは読みたくない。
あの絶望感溢れる世界観とかボコボコにされても立ち向かって、またボコボコにされるエレンが見れたらそれだけでイイ。

てことはむしろエレンは受け(ry

いや、ホントに進撃のBLは読みたくないんだからねっ!!


リヴァイ外伝はBLではないんだけど、女性向け雑誌か何かで掲載されてたみたいで、レビュー読んでると絵は綺麗だけど内容がないらしい。
リヴァイの過去は気になるが、私の知りたいことは描いてないっぽい。

と言うか、別の人が描いてると知った時点でどうでも良くなってしまった。
だってさー、作者が設定したリヴァイの過去じゃないんでしょ?
同人誌レベルじゃん…

綺麗なリヴァイ見たい人にはイイかもしれないけどねー。


一番好きな巨人化エレン。

ファイル 556-2.png

くはあっ…
かっこいい!!!!

このボサボサワイルドな髪型、野性的な眼、そして程良い筋肉の全裸バディ!!!
こんなに裸体筋肉でツボったのは変態仮面以来です!(エ

これは一瞬の場面だからアレだけど、動いてると本気でカッコイイんだからあああッッ!!!!


男の人は筋肉質な方が好きなのです!
でもムキムキマッチョはイヤで、細マッチョもあんま好きじゃなくて、程良いがっしりした筋肉がイイ!

野性的で目つきが鋭くて、あとなんだろな、影があったり暗い過去があったり、まあその辺は言い出すとキリがないからなー。

とにかくツボったら全力で好きになってしまうのが困った。
巨人化エレンの場面は何度も繰り返して見てしまった。
まるでエヴァ。
あの雄叫びもエヴァっぽい。
エレンゲリオンとか言われても仕方ないww


巨人は皆全裸なんだけど、頭の悪い巨人はひたすらキモいだけなんです。

でもエレンや女型巨人のような、人間がうなじに入ってる巨人は見た目が美形。
口は裂けてるけど美形。
スタイル抜群。

そのおかげで巨人化エレンと女型巨人の壮絶な戦いも半分「ウホ…////」な気分でニヤニヤしながら眺めてしまった。
ボッコボコのガチバトルなのにエレンが馬乗りになってボコる姿もなんかこう(略

女型巨人も美女だしスタイル抜群だしで、それを追い掛ける巨人エレンは変態のようだった…

けど、私は巨人化エレンが好きだ!!
もう大好きで大好きでずっと眺めていたい、まじでかっこいい!!(*´A`)


同じくらい好きなのが普通のエレン。

ファイル 556-3.jpeg

元々主人公キャラや熱血キャラは好きじゃなかったんだけど、エレンは大好き。
超カッコイイ。
特に叫んでるエレンが好き過ぎて困るww

熱血と言っても愛だの正義だの言ってるああいうタイプではない。
正直愛とか正義とか友情とかもうお腹いっぱいで、私の性格がクソみたいに捻くれてるせいか、そういうキャラは反吐が出そうです。
おえーっ。

「世界は残酷だ」って言葉がツボだった。

そうなんだよ!
世界は残酷なんだよ!!
力のないものは結局見捨てられて犠牲になって行くんだよ!!


1話で母親が巨人に食われるシーンはグロ大好きな私でもかなりショックで「あああなんだこのアニメ!!」ってなってたんだけど、エレンはそこから「巨人を全部ぶっ殺す!」ってなったのです。

巨人が憎くて憎くて仕方がないってのが凄く伝わって来る。

エレンが巨人化してしまうのは注射打たれたせいなのに、巨人化したからって「こいつやべぇ」みたいな扱いされて、監禁されるわリヴァイにリンチされるわ裁判みたいなのにかけられるわで、あの悲惨で気の毒な感じがたまりません。

常に苦悩してるし葛藤してるし、巨人に2回も食われて死にかけるし(助かったけど)しょっちゅう血みどろになってるし、そういやあまり笑ってる場面もなかったな。
恐怖と怒りで引き攣った顔とかもう最高。

ボコボコにされても立ち向かい、またボコボコにされてしまうのもイイ。
何て重い運命を背負った主人公なんだ。

と言うか苦悩する男子はイイ!!
苦悶する表情も好きだ!!


ここまでエレンに夢中なのはアニメの作画が神がかってるのもあるし、声優の梶裕貴さんの熱演のおかげ!

最近の声優さんほとんどわかんなくて、小野Dとか福山とか宮野とかその辺の有名所しかわかんないんだよね。
昔の声優さんは声聞いただけでわかるのにっ!

梶さんも知らなくて、エレン役の人スゲエエエエ!!!
と思って検索したら梶さんだったのです。


進撃の巨人にハマる前はヴァルヴレイヴにハマってました。
去年やってたアニメなんだけど、録画してたのを今頃見た。
そしてむっちゃ面白くてハマってしまった。

wiki見たらヴァルヴレイヴにも出てたみたいで、クーフィアって誰だっけ?と思って画像検索したらショタキャラだった。

ちょっと狂気じみたキャラなんだけどショタは全く興味がなくて、「なんだよこのショタ狙いみたいな奴〜」と完全スルーしてたキャラでした。
最後死んだ時も「あ……」くらいだった(おぃ

クーフィアやってるときの梶さんは別に…って感じで、むしろ興味がなかったのです。

でも劇場版ベルセルクのジュドーも梶さんで、あれはカッコ良かった。

ジュドーが好きだから補正かかってるかもしれないけど、アニメのジュドーが石田彰さんで、梶さんが石田さんに喋り方似せようとしてるように感じて好感を持った。

でもやっぱり石田さんのジュドーの方が魅力的で、梶さんの名前は忘れてました(´A`)


アニメ全部録画してから見たいの厳選してる弟は私なんかよりめちゃくちゃ声優もアニメも詳しくて、エレンやってる梶さん最高だわ〜って話をすると「梶くん生意気だから嫌い」と言われたw

昔、大好きな声優さんが何人もいたけど初めて顔を見たときショックで倒れそうになった記憶があるので、声優さんの画像検索したり、声優さん自身のキャラはあまり触れないようにしております。

声にしか興味ないんだ!
最近は勘違いしてるアイドル声優とか多いけど、ああいうのも好きじゃないからもう声にしか興味は持たないと決めたんだッ!
ラジオとか聞くと面白いけど、外見は見ないんだからああっ!!


んで、弟が見せてくれた最近の梶さんキャラ。

黒執事のフィニアン。
ショタっぽかった。
特に魅力も感じなくて、クーフィアと同じく眼中にないと思う。

でも黒執事のアニメめっちゃ面白そうだった。
セバスチャン小野Dだし、坂本真綾のボーイッシュ演技が中々良かった。

「面白そうやな〜!うちも見よっかな!」と言ったら、弟が見せてくれてたのは最終回だった…
ぐふ…

機会があれば見たいなー。


次に見せてくれたのがブラック・ブレイドってアニメの主人公。
割とキリっとした喋りでエレンに近いとと思ったけどエレンほどの覇気もなく、絵があんま好きじゃなかった。

でもちょっと見たいかもしれん…


あと気になってるのは青のエクソシストの三輪子猫丸ってキャラ…を画像検索したらマルコメだったので、もう見なくていいですww

とにかくアレなんです、私の好きな梶さんの声はほにゃほにゃしてる優男とか可愛いのじゃなくて、エレンみたいに叫んだり感情爆発させたり覇気のある低めの、時々ドスも効いている男らしいのが好きなんです!!


劇場版ベルセルクのジュドーどんなんだったか思い出せないのでDVDもっかい見よう。
幻想水滸伝の主人公の声もやってるみたいで、こっちも気になる…

梶さん、これからもチェックするわ!!!
エレンが良過ぎるからそれっぽい役じゃないと興味持てないかもしれないけど…!


他のキャラも超魅力的。

幼馴染みのミカサは綾波レイとかぶって見えてしまうんだけど、あんな可愛いのに腹筋バキバキに割れてるとかめちゃくちゃ強いというギャップがイイ。

エレン愛が怖いくらい凄過ぎて、エレンのためなら死んじゃうんじゃないの?と心配になるくらい。
エレンはミカサに恋愛感情持ってないように見えるんだけど、ミカサはエレンが大事で大事でたまらないんだろなー。


アルミンも可愛い。

「あるみんあるれると」って名前が噛みそうなくらいふにゃふにゃで、最初出て来た時もただのヘタレ少年かと思ったし、自分でも僕は役立たずだとか言ってたけど、エレンの一言で自信を持って後半では立派な知的策士に。

最初は叫んでるだけでうるさいなーと思ってたけど、後半はアルミンが頼もしくてカッコ良く見えてしまうという(笑


エレンの次に好きなのがジャン。

エレンと仲悪そうに見えて結構気が合うんじゃないの?と思ったり、エレンの身代わりになってたり、結構美味しいキャラなのではないだろうか。

目つきも口も悪いけど、ジャンに何かあったらめっちゃ凹むわ…orz

殺伐とした雰囲気で堂々と芋食ってたサシャも好き。
前半の癒し。

死ぬ寸前まで走らされる刑を食らったり、食うことばっか考えてたり、そのくせ妙にカンが良いとか素敵過ぎるw


後半の癒しはハンジさん。
あのキモい巨人を本気で「可愛い///」と愛でてる変人っぷりがたまらんw

巨人見ると眼の色変わって活き活きしてるし、巨人を可愛いペットのように思ってるんじゃないだろうか。
眼鏡女子なのもイイ。

あの変人っぷりに何度笑わされたか…
笑うどころではない巨人化エレンと女型巨人の戦いの時も笑ったわ。
興奮のあまり眼が泳ぎ過ぎててもうねww


金髪碧眼のアニは最初見た時から超絶美女だと思ったけど、彼女については何も語るまい…
色々とショックだった。
むしろエレンと引っ付いてくんないかなーとか思ったけどミカサがいるからなー。

彼女は何が目的だったのかなあ。
アニメじゃ「えええ?!」って感じで終っちゃったけど、彼女はまた出て来るのかしら…


ピクサスさんも好きだなー。
禿のおっさんだけどカッコイイ。

偉くて強くて余裕のある大人なせいか、ピクサスさんが出て来た時の安心感ったらもうね…!


後半に出て来るリヴァイ隊の人達も良かった。
名前覚えてないけども。

そうだ、リヴァイといえば女型巨人を捕らえて、巨人の頭の上でドSな台詞を吐きまくる場面は凄く良かった。
あまりにドSな台詞過ぎて女型巨人がビビったのか絶叫してたくらい。

そして逃げられた…

リヴァイ隊が殺されたのを見つけて、静かに瞬きしながら眺めてたのも印象的。
素敵過ぎて5回も巻き戻して見たw
ただの瞬きなのにww


リヴァイは話が進んで活躍し出すと、「リヴァイなんて興味ねー」とか言ってる私もハマってしまうのではないかと思ったりして…
あの瞬きとドSな場面だけでドキドキしてしまったからなーw

身動き取れないエレンをあまりに酷い壮絶リンチにした時も「このチビ偉そうに何しやがるやめてえええ!!!」と思ったし、後からあのリンチを「しつけ」とか言った時には「このクソチビイイイイ!!!」と思ったけど、今思えばボコられてるエレンとドSなリヴァイの風景は中々良かった…


別に嫌いではないんだよー。
あのボソボソした喋り方も好きなんだ。

神谷さんといえばガンダムOOのティエリア思い出すけど、あの時はもっと高い声で一人称も僕だったような…
物凄くうろ覚えなんだけど。

でもリヴァイはその正反対で声も低くてボソボソしてるんだけど、喋り方が特徴あって何かイイ。
上手く説明出来ないけどリヴァイの喋り方は何かイイ。

ティエリアとのギャップに萌えてしまった…
声優さんは凄いね!!


とか言いつつリヴァイって何であんな人気なんだよーとか思うし、アニメ見ただけじゃリヴァイの良さはそんなにわからなかったけど、きっとネックになってるのはアレだ。
刈り上げお坊ちゃんヘアだ。


ヴァルヴレイヴでもめっちゃ好きなタイプのキャラなのに、髪型のせいでイマイチ萌えれなかったキャラがいるんです。

左端のアードライ。

ファイル 556-4.jpeg

俺様、ドS、ツンデレ、目つきが鋭い等。
ガンダムSEEDのイザーク的なアレ。
超好み。

なのに、このぶっとい三つ編みは何なのかー!
初めて見たとき笑ってしまった…
せめてもうちょっと三つ編みが細ければ…


ちなみに一番好きなのは真ん中のエルエルフ。
超苦悩キャラ。

姫との約束を守るためだったかな。
そのためにアードライ達を裏切って主人公側につくんだけど、彼はヴァルヴレイヴに乗れないのです。

ヴァルヴレイヴに乗ると記憶が消えて行って、最後は全て記憶を食べられて死んでしまうという。

主人公達はヴァルヴレイヴに乗れるんだけど、もう乗りたくない!ってなってるときに「お前はヴァルヴレイヴに乗れない俺の気持ちがわかるのか!」とか言って主人公を殴り合いをしていたような。
姫が死んでしまってからはやさぐれて自暴自棄になってるのがこれまた良かった。

もうめちゃくちゃツボってしまって、梶さんみたいに声優さんチェックしたよ!
木村良平さんだよ!

知ってるアニメには出てなかったけど、ネオロマゲームに出てますた///


ヴァルヴレイヴも面白くて夢中で見てたんだけど、これはちょっと腐女子狙ってるなーと思ったのは「カミツキ」ね。

相手に噛み付くと精神が入れ替わるんです。
主人公がエルエルフに噛み付くシーンが何度もあるんだけど、噛み付く位置が首筋なんですよね。

別に腕とかでいいじゃん!

と思ったけど、首っつーのが果てしなくエロスでウホッ…/////
ガン見しながら「きゃああっ/////」みたいになってしまったww


別に主人公とエルエルフだけじゃないんだけどね、噛んだり噛まれたりは。

あ、エルエルフは噛めなかったのかな。
ヴァルヴレイヴに乗れる人が噛むんだっけな。

話忘れかけてるからもっかい見直そう。


そんな訳でオタまっしぐらな長文日記でした。

明日は進撃の巨人の漫画が届くぜ、ヒャッハー!!!
楽しみだなあ!!!

11月は妹と映画を観に行く予定です。
早く大スクリーンで迫力のエレンに会いたいッ!!!


アニメ見てる時からBGMがめちゃくちゃカッコ良かったり綺麗なのがずっと気になってたのでサントラも聴いた。

全ての曲があの世界観にも合っていて、しかも神がかっている。
ゲームの幻想水滸伝っぽい感じ。
民族ちっく。

戦闘曲は重厚で迫力あるし。(←戦闘系が目当てだった)
作曲した澤野さんは素晴らしい。

タイトルも面白くて『凸】♀】♂】←巨人』『巨♀〜9地区』とか。
多分あのシーンの曲だな!とか思い出せて素敵。

カッコいいな〜って思ってて一番聴きたかった『立body機motion』もしっかり聴けて良かった!

今月ずっと進撃のサントラ聴きまくってると思う。


いやあそれにしてもだな…

まさかこんなにどっぷりハマるとは思わんかった。
自分でも驚愕するくらいハマってしまった。

ホント今まで見なかったのか勿体ない。
素晴らしいアニメだわ。

早く二期を!!
お願いします本当に!!!


てかアニメのスタッフまじ凄いよね、原作の絵をここまで美形且つ特徴も捕らえて作画してしまうんだもん!
あなた方の手は神の手か!!

アニメの絵は本当に綺麗でカッコ良くて大好き!!!

正直、原作漫画の巨人化エレンではここまで萌えなかった…


あああ…
こんな日記書いてる間にもアニメ見直したくてうずうずしてしまった…

どんだけハマり過ぎてるの…


ってここまで書いてて、リヴァイ興味ないとかチビとかディスりまくってたけど、私もしかしてリヴァイ好きなのかもしれないと思い始めた。

リヴァイにだけは揺らぐまいと思ってたのにくっそおおおお!!!(何

Permalink [Comment:0]

タグ:MH4 進撃の巨人 ヴァルヴレイヴ 声優