log

アイコン今年が終わる!

12月30日(Mon)*2013 | 日記::旅行・お出掛け

年賀状が全く手付かずのかんとくです、こんばんは!

大晦日と元旦は年賀状でヒーヒー言ってる予感です。
多分PCでデザイン作ってプリントして一言コメント書くとこまで行ったら早いんだろうけど、デザイン作るまでが面倒くさくて禿げそうだ…!


27日、友人と箕面スパーガーデンの『大江戸温泉物語』へ行って来ました。

箕面は近いんだけど入場料高いからスルーしてて、そんでも浴衣の柄可愛いのいっぱいあって選べるのいいなーと気になってたんです。

温泉で浴衣ってウキウキするんだぜ!(゚∀゚)


温泉行くのは十年振りくらい。

何でかって、アレですよ。

人前でマッパになるのが恥ずかしいんですよ…!!!

妹と温泉行った時でさえ最後の一枚脱ぐのにもじもじしてて、温泉入ってても微妙に落ち着かなかったのは多分、妹が土偶体型だからかもしれない。(良い意味で)

私は貧乳なうえに寸胴だからなー…

って、体型とかはもう諦めてるんだけど、とにかく真っ裸が恥ずかしくて、今まで妹や友達に誘われても全て断ってたら十年くらい温泉行ってなかったという(´A`)


いや、温泉は好きなんですよ!

全然知らん人の前で脱ぐのも恥ずかしくないんだが、知ってる人の前で脱ぐのが恥ずかしいという…


「これを機に友達と温泉行けるようになろう」と思ったのは、アホな妹とその他諸々のせいで秋頃からストレスマッハなのと、精神的にイライラすることが多くて、モンハンやってても武器被ったら「うぜー!虫棍来るなよ!」とイライラしながら部屋抜けたりとか、まあ色々あるわけです。

箕面近いしスパーガーデンなんて小さい頃行ったっきりだし、なんせ最近クソ寒いですからね!

家のお風呂だと暖まったつもりがすぐ冷える。
冷え性だから寒いのがキツくてキツくて。

旅番組好きでよく見てるんだけど、温泉ええな〜行きたいな〜と思ってたわけです。

多分年のせいだな。
年取ったら色々変わって来る気がする。

遊園地より温泉行きたい…

ジェットコースターは未だに乗りたいけd(ゴフ


ってことで、思い切って友人と温泉行ったんですが楽しかった!

やっぱり温泉いいわー!
のぼせるくらい入ったった!(*´∀`)

真っ裸が恥ずかしいと言ってたけど、友人がまさかの(略)な脱ぎっぷりで、私も何か普通に脱いでたw

脱いでしまえば何も問題なかったよ!\(^o^)/


箕面スパーガーデンはリニューアルしたんですが、昔の温泉は女湯から男湯が丸見えだったんです。

男湯が1階、女湯が2階。
手すりからちょっと覗けば男湯が丸見え。

男湯覗いてる人いっぱいいたw

私は小さかったので覗きは興味なかったけど(エ)、おじいちゃんどこにいるかなーと上から探してました。

いつも祖父と行ってたのだ。


今年は箕面の紅葉も見に行ったんだけど、暗くなるとスパーガーデンのエレベーターから建物までの通路が青く光るんです。

いつもは「うわーかっけー!」と思って下から見上げるだけだったけど、今回は青い光のトンネル通って来たよ!


通路はこんな感じになってます。

ファイル 548-1.jpg

入口。

ファイル 548-2.jpg

中に入ると青のイルミネーションが!
横を見ると大阪の夜景が!!

ファイル 548-3.jpg

柵から携帯だけニュッと出して無理矢理撮った、大阪の夜景。

ファイル 548-4.jpg

夜景が超綺麗だ!

写メじゃわかんないけど暗闇に浮かぶ都会の明かりが宝石のようでした。

夜景って好きだわー。
暗闇でキラキラ光る明かりに癒されるんだなあ。


館内はこんな感じ。
とっても縁日っぽい。

ファイル 548-5.jpg

このステージでは芸人が漫才やったりするらしい。
行った時も誰か喋ってたけど、漫才興味ないからスルーしますた。

盆踊りやってたり金魚すくいやってたりするみたいです。
江戸の町って感じ。


ちなみにこのステージ周辺は記念撮影スポットで、自由に使えるおもちゃの刀とか傘とか、ちょんまげのヅラとか置いてます。

江戸時代の人に扮装出来るみたい。
被り物を頭に乗せてみたり刀とか江戸グッズを色々持って遊んでみたり。

せっかくなんで友人と一緒にツーショット撮りたいと思って、通りかかった店員さんにお願いしたら快く引き受けてくれました。

わーい!\(^o^)/


「どうぞステージに上がって下さい〜^^」
「えっ!いいんですか?」

って感じでステージに上がってポーズ撮ってたら、通りすがりの人達がジロジロ見て来て恥ずかしかった…けど、楽しかったから全て良しだ!(笑


温泉には長いこと入ってました。

内湯入って「露天風呂行こうか〜」と言いながら外出たら、死ぬほど寒い!
ヒートショックで死ぬかと思うくらいに寒かった!

寒さのあまり急いでお湯に入ったら次はのぼせてしまい、上半身だけ出すとそれはそれで寒かったり。

露天風呂なのに夜景も見えず、見えるのは露天風呂にある大きなテレビの画面くらい。
せっかく箕面の風景綺麗なんだから、露天風呂から外見えるようにしてくれたらな〜と思いました。

まあ見えたら見えたで、外からも女湯見えそうだから仕方ないか…


サウナ入って汗流してたんですが、何かね、小学校低学年くらいの男の子が数名入って来たんですよ。
んで、はしゃいでるんですよ。

まあ冬休みだから仕方ない。
家族連れで来てる人も多いだろうし。

と思ったんだけど、ぶっちゃけ「女湯に入れる年齢なんだろうか…」と思ったり。

まあいいんだけどね。
まあね。


アメニティとかシャンプー&ボディソープも種類多くて選ぶの楽しかった。

ハーブ、お茶、アロマ、炭のシリーズがあって、とりあえずアロマシリーズを使ってみた。
ドライヤーの時に良い香りが漂うらしい。

しかしハーブシリーズも気になってしまって、アロマコンディショナーの上からハーブコンディショナー使ったりして、匂いはよくわからなかったよ…!

他にも踵ツルツルのとかフェイスピーリングオイル(ジェル?)とか、気になるのが色々あって色々使ってみた。

選ぶのも楽しいんだなあ、これが!


温泉出てごろ寝部屋に行こうとしたら、美味しそうなソース系の香りが。

来る前に「とろろ丼定食」を食べたのに、お腹が減ってしまったと言う。

なので、2人でたこ焼き食べました。
揚げてるのか?!と思うくらいサクサクで美味しかった!


足湯もあって、今度こそ夜景見るつもりで外に出たんだけど、まさかの雪が!

元々濡れてたであろう地面が冷たく、雪のせいで更に冷たく…

しかも足湯まで地味に距離があって、足が凍りそうで痛くて冷たくて途中で硬直してしまい、引き返すか足湯まで走るか一瞬悩んだけど足湯まで走った。

なのに足湯が意外にぬるい…

屋根なしの外湯だから、お湯が冷めちゃってたのかなー。

あまり長居せず引き返しました。
雪降ってて寒くて死にそうだった、足が特に(笑


てかね、ここ、スリッパないんですよ。

泊まってる人は足袋履いてて何度か来てる人は靴下履いてるけど、それ以外はみんな裸足。

暖房とかストーブ置いてるけど床冷たいし、せっかく温泉で暖まったのに足元から冷えて行く。
温泉入った意味がないじゃないかー。

夏なら良いけど、冬なんだからスリッパか何か履くもの欲しかった。

ごろ寝部屋に毛布置いてあって、それがとても暖かいので足を温めてました。


無料でスーファミが出来る部屋と漫画が読める部屋もありました。

スーファミ部屋はテレビと座布団が並んでて、ほとんど子供に占領されてたけど空いてるテレビ確保してマリオカートとかセーラームーンのゲームやってみた。

懐かし過ぎて操作忘れて初心者以下のプレイでしたw


漫画部屋で話題の『進撃の巨人』を発見。

リンホラは大好きなので主題歌はどっちも聴きまくってます。

しかし漫画もアニメも見てないからストーリーとか全然知らない。
巨人が人間食うとか大ざっぱな感じでしかわからん。

なので、これは良い機会だと思って読んでみた。

でも絵が全然好みじゃないし中二病狙い過ぎだし、いや、中二病は別に良いんだけど何と言うか、全然面白くなかった…

これ読むくらいならベルセルク1巻から読み直したほうが有意義だわ。
と思ってしまった。

周りではリヴァイが人気みたいだけど、中二病過ぎて「何こいつキモッ」と思ったのがリヴァイだった。
あれが人気なのか…

絵柄が好みじゃないのも、あんま読む気にならない原因かもなあ…


でも好みは人それぞれなので、好きな人は好きなんだろう。
腐女子に大人気みたいだし。

主人公も外見が地味であんまりなあ…
いや、地味な主人公もいるけど。

真面目に読んだら面白いのかもしれないけど、私は1冊読んだらもういいわって思いました(´A`)

比べるわけじゃないけどベルセルクのほうがおもろい(ボソ


その後、ごろ寝部屋に戻ってごろ寝マットと毛布完備でテレビ見ながら友人とツッコミ入れてたんですが、温泉入ったしお腹も膨れたし、毛布あったかいしで猛烈な眠気が。

何度も寝そうになって大変だった;;

もう「ここで雑魚寝でいいから泊めて下さいお願いします!千円払いますから!!」と心の底から思ったくらいに、心地良い眠気が…

眠気と闘ってたら23時過ぎてたので帰りましたけどね(つA`)


帰りは寒過ぎて湯冷めしたらどうしようかと思ったけど、空見たら大きな星とか星がいっぱい見えてちょっと嬉しかった。

箕面の山の夜は好きだー。

空気もキーンと冷えて頭がシャキッとなる。
寒いけどw


そんなんで温泉堪能出来て良かったです。

次の日起きたら鼻水止まらんかったので、もしかして湯冷めしたのかも?と思ったけど今日は元気です。


そういや箕面の駅で降りた瞬間、強烈に大音量のサイレンが鳴ったんです。
空気が奮えるぐらいの凄い音。

突然過ぎて心臓止まるかと思った。

みんな「なになに?!」ってなってて消防車の音が聞こえたけど、結局何かわかりませんでした。

帰ってから気になって調べたら、箕面市役所の近くの家が大火事だったそうです。
全焼って言ってたからよっぽど酷かったんだろう…

前日にも箕面の山で火事があったらしく、山にある旅館が燃えたとかどうとか。

続けて火事って怖いなあ。
放火かなあー。


今日は朝から6時間かけて黒豆作ってました。

島根のおっちゃんとこから黒豆500gもいただいたので、全部正月用黒豆として茹でてたら結構な量で。

割れたりシワシワになったりで見た目は悪いけど、味はまあまあです(笑

黒豆食べまくるぜ、うへへ(*´∀`)


そんなわけで今年最後の日記でした。

モンハン買ってからすっかり放置のサイトで、ここも見てる人いるのかどうかわからないんですが(放置してるから誰も見てないと思っている)、今年もお世話になりました。

みなさま良いお年をー!

そして来年も宜しくお願いします!\(^o^)/

Permalink [Comment:2]

タグ:箕面 温泉 大江戸温泉物語

アイコンモンハン眼鏡ゲットしたおおおお!!!

11月21日(Thurs)*2013 | 趣味::モンハン

前の日記に書いた、16日に友人と遊んだ日のことなんですが!

念願の!
念願のモンハン眼鏡をゲットしたぞおおおおーーーー!!!\(^o^)/

【ALOOK×モンハンコラボメガネ第二弾】
http://www.alook.jp/feature/monsterhunter20130914/


買う予定は全くなかったうえに発売日過ぎてるし、第一弾は即完売だったから、第二弾の今回も「もう売り切れてるだろな〜」と思ってたんです。

そしたらこないだ弟が「モンハン眼鏡あったで。レウス亜種の欲しいねんけど店員さん怖いから帰って来た」と…

うおおおい!!!
店員さん怖いってビビってどうすんねん!!

レウス亜種眼鏡買って来いやーーーーーーーー!!!


ちなみにレウス亜種眼鏡。
http://www.alook.jp/products/detail/4804

ターコイズブルーが超綺麗!
でも私の顔には間違いなく似合わない。(実際似合わなかった)

弟は似合いそうなので是非とも買って欲しいのだが…!


そんなことがあったので、売り切れ覚悟でALOOKへ行ってみた。

すると入口にモンハン眼鏡の宣伝が!

店に入ると目の前にはモンハン眼鏡があったーー!!!


一通り掛けてみて、友人に「これどう?」「こっちとこっちどっちな似合いそう?」と聞きながら、鏡で見たら一番しっくり来るのが元気なティガレックスのだった。
http://www.alook.jp/products/detail/4802

発表された時に一目惚れしたのはティガレックスの眼鏡だったけど、本当に欲しかったのは病気のティガレックスのほうなんだ…
http://www.alook.jp/products/detail/4803

このフレームのメタリックパープルがね!
イイ!!


モンハン眼鏡吟味してたら店員さんが「パープルの方が女性に人気なんですよー」と食いついて来た。

そうなのか。
やはりパープルが人気か。


でも病気のティガのは実際掛けてみて鏡見ると、何か似合わない。
フレームが浮いてる。

つか、顔がおかしい…

それに対して元気なティガのは、フレームがゴールドなので顔色になじんでしっくり来る。

だけど欲しいのはパープル。
ゴールドよりパープルのがかっこいいんだもの…


散々悩んだけど、友人の「パープルのは職業不定の怪しい人に見える〜。もう片方は顔に馴染んでて似合ってるよ〜」の言葉で、ゴールドに決めました。

いやあ、もうね!
優柔不断だから迷った時にアドバイスくれる友人まじで有り難い!

それも似合わないのに無理して「似合うよ〜」ってんでなく、似合わないなら似合わないとハッキリ言ってくれる人が本当に有り難い。

服とかでも「それ着るとデブが際立つよ!やめとき!」とバッサリ斬ってくれるくらいが有り難いんだ!

お世辞に乗って買ってしまって、後から後悔したり結局着ないなんてことになるともったいないもんね〜。


視力は裸眼で0.6でした。

眼鏡を0.9にするか1.0にするかで物凄い悩んだ。

そりゃーくっきり見えた方がいいに決まってる!
と思って1.0にするつもりだったんだけど、何か微妙に空間が歪んで見えると言うか何と言うか…

0.9にすると違和感なくてしっくり来るんだけど、遠くの小さい文字がちょっと微妙な具合。

店員さん曰く0.9にしておいた方が長時間掛けても楽だし良いですよって話なんだけど、未だに1.0の方が良かったかな〜なんて悩んでます。

3ヶ月以内ならレンズ交換無料なんで、様子見て微妙だったらもっかいお店行こうと思うんだけど…

どうしよう。
どっちがいいんだろう…

ちなみに掛けるのは自転車乗るときとか、映画の字幕読む時とか。
場合によっちゃライブとか。
その場合はよく見えた方がいいんだけども、ライブは滅多に行かないし…


もう1個悩んでたのが、MH4の目玉モンスター、ゴアマガラの眼鏡。
http://www.alook.jp/products/detail/4801

いやー。
これ好きだわ!

耳の部分のピンクパープルっぽい紫とデザインがねえ、もうね、すっごく好き!

カプコンの人のインタビューで、ゴアマガラっぽい紫を出すのに苦労したらしい。
この紫は良い紫!

でも私が掛けるとまた変な顔に…

何だろな。
私の顔は本当に眼鏡が似合わない。

個性的な眼鏡掛けたいのに、似合うなら眼鏡集めたいくらいなのに、似合わないから悲しい…

フレームの色が顔に馴染む眼鏡なら、掛けてもまあマシなんじゃない?ってくらいで。


そんな訳で、ゲットしたティガレックスモデルの眼鏡がコチラ。

ファイル 547-1.jpg ファイル 547-2.jpg

フレームの模様が正にティガレックス!
かっくいい!

眼鏡拭きとケースもちゃんとティガ模様で、限定のアイルー袋に入れてもらえました。

ちなみに元気なティガさん。

ファイル 547-4.jpg

かっくいい!!


しかも男女兼用だからサイズも丁度良い。

今持ってる眼鏡はレディースなんだけど、私は顔がデカいのでサイズが合ってない気がするのです。
眼鏡がこうやって開いちゃうんだね!

\○-○/

しかもフレームの色が赤とかキツいピンクだから顔もおかしく見えるし。
いや、顔は元々おかしいんだけど。


今回の眼鏡は初めてしっくり来た眼鏡なのでバシバシ掛けるぜー!!

そして今度から眼鏡はメンズか男女兼用のを買う!
レディースのは小さいからもう絶対買わない(´・ω・`)


ちなみに前回買いそびれて未だに後悔してるモンハン眼鏡。

ナルガクルガ亜種。
http://www.alook.jp/products/detail/3336

ファイル 547-3.jpg

ご本人。

ファイル 547-5.png

ナルガはにゃんこです。


友人が持ってたので試しにちょっと掛けさせてもらったら、自分で言うのもアレだけど結構良い感じだったんですよ…

今回もアンダーリムでイエロー系あったら狙おうと思ってたんだけど、似たようなのはなかった…

再販してくれないかなー。
ナルガ亜種眼鏡欲しいよう…(´;ω;`)

Permalink [Comment:0]

タグ:モンハン ALOOK 眼鏡 ティガレックス ナルガクルガ

アイコンうひいいいい!!!!

11月21日(Thurs)*2013 | 日記::写メ

気付いたらもう11月後半でびっくりなかんとくです、おひさしぶりです!


相変わらずモンハンにどっぷりで、もうここ見てる人ほぼいないだろうし日記書いてもしゃーないと思ったりなど。

人がいるmixiとTwitterが楽しくなってしまって、気楽だしそっちに入り浸ってたらこっちが完全放置になってしまったという…

誰も見てないこんな所で「モンハン楽しい!」とか書いてもなーと思ってアメブロでモンハン日記書きかけてたんですが、野良でやってるとめちゃくちゃいい人に巡り会ったり、逆に地雷や「もうこいつ死ねよ!」と思うくらい酷い変な人に遭遇したりとか、とにかく色んなドラマがあり過ぎて書くのが追い付かず。

書くのやめました。(おぃ

Twitterでつぶやきまくってるし、もういっか〜って感じで流してたらいつの間にか11月に…


そんな訳で、とりあえず近状。


9月は、はるおたんが我が家に遊びに来てくれました!
内容はmixiの日記にがっつり書いたんで省きますが、その時のお土産が嬉しかった〜!!(*´∀`)

まずスイーツ。

ファイル 546-1.jpg

上:私が食べた秋のスイーツ的なケーキ
下;はるおたんのモンブラン

サツマイモの甘味と梨のシャキシャキ感がたまらない(*´A`*)
いちじくも入ってて、大きな柿も入ってて、美味しかったです!


こっちは一心堂のフルーツ大福。

ファイル 546-2.jpg

はるおたん帰る時に駅まで送ってから、帰って写メって食べようと思ってたら、既にばーちゃんが1個食べてた…

5個入りだったんだよ!(ΦωΦ)

いちご大福とモンブラン大福。
モンブランは期間限定。

もちろん期間限定選ぶよね。

でも4人だったから1個余って、いちごも食べましたw

モンブラン→ほんのり洋風な甘さ。
いちご→甘酸っぱくて、これぞ苺大福。

って感じで、どっちも美味しかったー!


そしてちんたろうへのお土産、カエル王子!

ファイル 546-3.jpg

かわうぃいいいいいいい〜〜〜!!!(*´∀`)

ちんたろうは即行で気に入ってカエル王子を枕にして寝たりガジってました(笑

「目の部分かじって破壊しそうやわ〜」とか言いながら、はるおたんとまったりお喋りしていた充実した日でございました。

私、喋るの好きだからフィーリングの合う人となら一日中でも喋れるよ!\(^o^)/


あれから2ヶ月くらい経ちますが、カエル王子は今日も元気にちんたろうと遊んでます(笑


10月はモンハン漬け。

しかし嫌な雰囲気が漂って来て、とある修羅場に巻き込まれてましたorz

私は当事者ではなく間であっちの話、こっちの話を聞いて仲裁する感じだったんだけど、片方が酷過ぎてブチ切れた。
もう片方は被害者でしかなかった。

もちろん私は被害者の味方。
加害者側が嘘ついて被害者ぶってるんで殺意すら沸いて来る。

周りはみんな見破ってますけどね!
加害者側の2人は孤立してしまえばいいんだ。

未だに問題は解決してませんが、長期戦になりそうです。

腹立つし疲れるし禿げそうです(ゲス顔


先週の16日(土)は小学校からの友人と1年振りに会いました。

結婚して京都に行ってしまい、今回は買い物ついでに大阪に来るみたいな感じ。
お昼ご飯一緒に食べてゆっくり喋りたかったんで、某クーポンサイトでお店を探しました。

今考えれば適当にその辺のお店入って喋っておけば良かったんだけども!

何を焦ってたんだ私は。
土曜日だから混んでると思ったのか…


茶屋町にある作り立てパスタ&ピザ食べ放題、野菜サラダ、ドリンク飲み放題のお店を予約したんですが、パスタがね!
美味しかった!!

友人と半分こしながら全部制覇しようと思ったんだけど、喋ってたら時間経つの早くて全制覇ならず…

あとやっぱり年のせいか、元を取れてない気がした。
美味しかったけど食べ放題はもういいかな。

美味しいパスタとピザを普通の量食べながら、まったりお喋りした方がいいのかもしれん(;`・ω・´)


買い物があったので友人と別れて梅田の百貨店&思い付く雑貨屋を全部回りました。

歩き過ぎて足痛くて死ぬかと思ったぜ…
迷子になるしね!

グランフロント何あれもう絶対行かないんだからあああっ!!。・゚・(ノД`)・゚・。


JRと阪急の陸橋で空にスマホや携帯向けて写メってる人混みがあったので、何事かと思ったらHEPの観覧車と月の超ステキコラボが…!!

ファイル 546-4.jpg

私の携帯じゃHEPの観覧車がエビみたいになってますけどね!(意味不明

実物はすんごい綺麗だったんだよー!!
観覧車に月が寄り添うように輝いてたというか…

そりゃーみんな写メるわ〜と思いました。


そして今日のボジョレー。

ファイル 546-5.jpg

毎年ボジョレーは赤と白買うんだけど、ぶっちゃけワインの味がよくわからん…

宣伝文句で「今年のボジョレーは最高の出来」とか毎回見てる気がするんだけど、美味しいのか微妙なのかもよくわからん。

父は「微妙やな。たいしたことないわ」と言ってます。

私の感想は「渋い?」「ピリッとするね!」くらいで、特に美味しいかどうかは…

やっぱり私はメルシャンの無添加赤ワインしか「美味しい!」と思えないっす!
あれは美味しい。

しかし父に言わせると「あれは飲みやすいから」「軽いから」ってことらしく、やはり私は味のわからない安上がりの人らしい…

うーむ。


あと残念なお話。

妹と同居してたKさんが、今月末で家を出ることになりました。
モモちを連れて。

原因は以前日記に書いたYちゃん。

Yちゃんはいい子だと思ってたけど、物凄い地雷だった…
私や父はすっかり騙されていた。

弟は「笑顔が嘘くさいから『なんやコイツ』って無視したった」と言ってたけど、それが正解だったとは。


Kさんは普通に過ごしてただけで、Yちゃんを家に泊めてあげたのも善意からだったのに、Yちゃんはその善意を利用するどころかめちゃくちゃにして行きました。

そしてアホな妹がYちゃんの味方についたので、Kさんや周りがYちゃんのヤバさを教えて説得したのに余計意地になって味方をするらしい。

妹とYちゃんはグルになってKさんや私、周りを騙してたわけですねえ…
その件は私も妹と2人で話して怒ったり説得したけど、まあ無理ですね。

Yちゃんに洗脳されてますわ…


Yちゃんは人の平和を壊してその壊れて行く様子を楽しみ、壊した後は次のターゲットを見つけてまた壊し、それを繰り返してるようです。

善意で助けてくれた人のこともボロカスに言って、親が医者で金持ちなので何の苦労もしないで一人暮らし(親にお金貰ってる)したり友達と住んだりしてますが、喧嘩になって家を出ても親がポンと家を借りてくれるのです。

今はうちの近所に家借りてます。
こないだポンと借りました。
親の支援です。

仮にここが気に入らなくなり別の地域に引っ越すにしても、親がお金出してくれるのでポンポン好きな所に住めちゃいます。

苦労や節約することを知らないし、善意を利用して人間関係を壊します。


更に人の同情を引くのが上手いので(心理学勉強してるのか?ってレベルで凄いが産まれもっての性格らしい)、被害者が増え続け、今はYちゃん被害者の会があるくらい。

Kさんが先日、被害者の会に仲間入りしてしまいました。

そこで聞く話によると、Yちゃんが5月頃から「次は豊中行くつもり」と言ってたそうで、既にターゲットになってたようで。

それ知ってたら阻止出来たのに、Kさんも善意でYちゃんを泊めることなどなかったのに。
一度泊めたら家に居座って出て行かなかったそうで。

まあ総合すると私はどうしても妹が一番カスだと思うのですが。
きっかけになったYちゃんの地雷っぷりが凄まじい。

怒りがおさまらず、語ると長くなるのでこの辺にしておきます。


モモちとKさんが出て行くと言っても豊中市内なので会おうと思えば会えるんですが、今までみたいに徒歩5分の距離ではないので中々会えなくなってしまいます。

Kさんとはメールやり取りしてて、引っ越してからも宜しくお願いしますって感じで、モモちに会いたければ前もってKさんに言えば会いに行けます。

Kさんも「お姉さんがモモ見てくれると安心します!」と言ってくれてるので、これからも会いに行こうと思うのです。

ただ距離が遠くなってしまうので、月に1〜2回か、近く通りかかったときしか行けなくなるなあ…

今までは空いた時間にちょろっと行けたんですが。
気晴らしにモモちをモフったりとか。

それが出来なくなってしまうんだなあ…


私はYちゃんのせいでモモちと離れてしまうことに頭に来てます。
もちろん妹通して5年も仲良くしてたKさんがいなくなるのも寂しい。

絶対許さん。

Kさんは本当に気の毒で、話聞いてると涙が出て来るんですが…
妹は本当にアホでバカで情けない。

早く目を覚ませボケ!!!
って感じです。

まあ痛い目に遭ってからじゃないとわからん奴なのでね。
みんなで様子見するしかない感じです。

頑固な奴なんで、うるさく言うと逆効果なのがタチ悪い。


既にYちゃんが次のターゲット見つけて妹とゴタついてるようなのですが、身をもって後悔すればいいと思います。

妹はKさんとモモちを失ったことを後悔すればいい。
ジャンピング土下座しても許してもらえないだろうが、それは自業自得だわって感じで。

心配してくれる人のありがたみを全くわかっていない。
それどころか調子に乗りおって、変なプライドまであるし。


Kさんはねえ、本当に普通に過ごしてただけなんですよ。
Yちゃんが来る8月くらいまではふつーーにモモちと妹とKさんとで住んでたのに。

Yちゃん来てからおかしくなった。
マジであの子おかしい。
地獄に堕ちればいいとすら思うんですが。

騙されてる妹もアホ過ぎてねえ。
頭痛いわー。


そもそもYちゃんは悪事を働き続けて周りからそっぽ向かれて孤立したのに、それを「私が居なきゃYちゃんは1人だ!」と間違った正義感を持っている妹が痛い。

現実を見ろ。
何故Yちゃんが孤立しているか考えろ。

言っても妹はそれを認めたくないのか何なのか、逆ギレしたり意地になったり。


妹とKさんの共通の友達はいい人ばかりで、Yちゃんがヤバいので妹をどうにかして助けねばと思ってくれてるようです。
もちろんKさんもです。

でも妹が話を聞かないのでどうしょもないそうです。
私が言っても妹は口論で負けるのが嫌なのか、論点変えて来たり逆ギレするのでお話にならないレベル。

既に私は妹を見限ってるし、超シスコンだったけど信用出来なくなってます。

だけどKさんと妹の共通の友達は、妹に何かあったら助けてくれるだろうし、遊ぶ時も妹にはいつも通りおいでと言ってくれてるそうです。

ただ「Yちゃんだけは無理だから絶対連れて来ないで」と言われてるそうで、そこでまた妹が変な意地を張らねばいいのですが。


あと、前に書いたカブトムシのマサルが9月後半に死んでしまいました。

もう土に埋めてあげたのかと思ったら、虫かごが床に置いてあってマサルの死骸が放置されてます。
ありえねー。

幼稚園の花壇にでも埋めてやれよ…

最近はモモちに会えるだけ会っておこうとしょっちゅう様子見に行ってるんですが、未だにマサルは放置されてます。

妹は頭おかしい。
人として何か欠けてるんじゃないかとすら思う。


なんて言ってたら、最近のゴタゴタで妹も体調崩して乳がん再発の可能性も…とKさんから聞いて、びっくりして私もテンパってたんですが。

再発は確定じゃないんだけど、体重が減り過ぎて血液検査が出来なかったそうです。
免疫力がなくなって弱ると、あるいは再発することも…って意味だったようで、ひとまず再発してないことにホッとしたのですが。

ちょっと私、Yちゃんに黒魔術で呪いかけたくなっちゃうんですけど。
とりあえず私らの前から消えてくれ。


そんな訳で、モンハンでヒャッハー!!しながらあちこちのゴタゴタでぶち切れたりなど、波のある日々です。

イライラ鬱々ブチキレの繰り返しでどうしようかと思う時もあったけど、モンハンでモンスターをボコってたら割とスッキリするので、モンハンがあって良かったよ!

Permalink [Comment:2]

タグ:近状

アイコンモンハンが楽し過ぎて死ぬww

09月19日(Thurs)*2013 | 趣味::モンハン

予想通りモンハン4発売と同時に、空いた時間を全てモンハンに費やしてるかんとくです、こんばんは!

mixiとモバゲーの方には狩り友さんいるんで、日記書いたり写メ載せたり色々してるんですが、ここ見てる人もういないと思うしモンハンネタ書いても意味ないかなあとか…

でも一応、自分用メモ。


14日の土曜日が発売日でした。

Twitterやモンハンやってるマイミクさん、友達と「イーカプコンから同梱版まだ来ないー」とソワソワつぶやいたりメッセージやり取りしてたら、午前11時頃にやっと来た!

ファイル 545-1.jpg

初3DS!
モンハン4バージョンのゴアマガラブラック!

超かっけええええーーー!!!\(^o^)/

誰だ仏壇て言ったやつww
確かに仏壇カラーだけどカッコイイじゃんか!!ww

持ち運びケースは、ゆかさんから青いのもらったから大事に使うんだ!(笑


まずはMii作ったりしてたんですが、モンハンのキャラ作るのに2時間かかった。

やっぱり顔や声で悩みますよね!

特に声は3rdの時に使ってた「うぉりゃあああ!!」がなかったので、どれにしようか更に迷った。
ヴェルテはあの掛け声がなければ…

ゆかさんがユリさんでモンハンやると思うので(勝手に決めてる)今回も安定のヴェルテです(笑

今回は野郎の髪型に特盛アフロがあるから、ゆかさんがモンハン始めたら一緒にアフロヘアで狩るんだ!!\(^o^)/


ヴェルテ。

ファイル 545-2.jpg

安定の褐色ユクモマゲ。
この髪型が一番しっくり来る(笑

今回は顔に紋章入れれるみたいだから入れてみた。

イケメンに作れたけど、野郎装備は顔見えないのばっかなので、ハゲでもアフロでも良かった気がする。


ゆかさんとめっちーと弟やらなかったら、ぼっちプレイだろうなー。
と思ってオンライン諦めてたんですが、そんなことは全くなかった(笑

初期装備(防御力5くらい)でオンライン放浪したったww
くっそ楽しいwww

そしてみんな上手いカッコイイ!!

ちょっと慣れて装備整えてから行こうと思ったけど、「ちょっとだけ覗いてみよう」と思って知らん人の集会所入ったら「よろしくおねがいします」と言われたので、そのまま狩りに行ったらすっかり廃人に(笑


しかもmixiのアプリやってたからアプリ関係のマイミクさん多くて、マイミク100人超えしてるんですが、つぶやき見てたらモンハン関係ばっかw

みんなモンハンやってるんだ!
しかも祭状態だ!!

気になるつぶやきや日記には反射的にコメントやイイネ!押しに行くもんだから、絡みのなかったマイミクさんともモンハンきっかけに仲良くなってしまったw

嬉しい!
超嬉しい!!

そして楽しいwww


早速狩り友なマイミクさんと一緒に狩りに行ったよ!

三連休はほとんど寝ずに廃人状態でオンライン入り浸ってましたw
てかもう、今はモンハンのことしか頭にないww


ただ3DSの文字入力が難しくて、指で押すと!が?になってたり、日本語めちゃくちゃだったりと…

だから定型文と片言でしか会話出来ない私ですw

ファイル 545-3.jpg

最近はちょっと慣れて来て、タッチペンで入力すると誤字が減ることが判明。
でもやっぱり片言ww


そして最初揃った4人。

ファイル 545-4.jpg

めっちー、モンハン関係のマイミクさん、アプリ関係のマイミクさん。

フレンドになるとパスワード掛けてても自由に集会所出入り出来るみたいです。


15日はハンターランク上げたくてマイミクさんと狩りまくってたんですが、ネルスキュラって毒蜘蛛が強過ぎて何度も何度も死んでたんです。

私が…

なのに一緒に行ったマイミクさんは「もう一度頑張ろう!」って何度も何度も付き合ってくれて、何ていい人なんだ!!と感涙。

だけどやっぱり私が死にまくってて、あーこりゃもうダメだとメゲそうになってたら、ナイスタイミングでめっちーが入って来てくれたのです!

3人で行ったら倒せたよ!!\(^o^)/

勢いでババコンガとサメみたいなやつも倒しといた!


次の日の16日はもう1人のマイミクさんも入って来て、4人で狩りまくってました。(↑の画像)

緊急クエストのゴアマガラ(くそ強い)が出たから手伝ってもらえないかと、めっちーとマイミクさん2人を呼んでみたらオッケーが出て、無事に倒せました!

ファイル 545-5.jpg

いやっふー!!\(^o^)/

優しい狩り友さんばかりで良かった!!


私はずっとMacだったから、オンラインゲームってソーシャルゲームくらいしかやったことないのです。
しかもブラウザで出来るやつのみ。

だからすぐ飽きるしチャットも交流もほとんどしなくて、モンハンのオンラインもそんなんだと思ってたけど全然違った。

リオレウスの炎食らって4人一斉に火だるまになったり、4人でビリビリ痺れてたり、上から降って来たモンスターに4人とも吹っ飛ばされたり、何と言う連帯感!!

むちゃくちゃ強いモンスターに挑んで4人が次々と死んで行く様子にまで感動してしまったww


一番興奮するのは、あちこちで回復薬飲む音が飛び交う時。
「ゴクッ!シャキーン!」てやつw

あー、みんな体力ヤバいんだな、リアルタイムで回復薬使ってるんだなー。
ってね!

オンライン初体験みたいなもんだから、全てが新鮮で楽しいです。

廃人になる人の気持ちが痛いほどわかったってか、私が完全なる廃人になったw
この年でww


あと、みんなとにかくモンスターを早くボコりたい、一刻も早くボコりたい!!

ってのがよく伝わって来るw
我先にと走って行くからなw

モンスターがスタンしようものなら4人でボコボコにするのがこれまた楽しいw
何と言う爽快感w
ストレス吹っ飛ぶww


狩り中は定型文のチャットしか出来ないけど、死んで「ごめんなさい」したら「ドンマイ!」が返って来るのが感動。

みんなモンスターボコるのに夢中だったり瀕死なのに、わざわざ返してくれるなんて!
私も絶対返すけど!(笑

死んだ時に間違えて「グッジョブ!」する人いるけど、あればグッジョブの位置が悪いww


狩り友さんとやるのが楽しいですが、野良ハンターがこれまた楽しい。

むしろ私は野良の方が合ってるんじゃないかと思ったりもする。
サクサク作業的に進めて素材集めるのも好きですw

全然知らない人達だけど、「よろしくおねがいします」の定型文挨拶はちゃんとあるし、定型文だけど結構会話してるかも。

ほとんどの人が定型文なんだけど、昨日入った集会所で「よろしくおねがいします」したら「おう」って返って来て笑ったww

「え、知り合い?」と思ったけど、その人は定型文を編集してただけで、みんなに「おう」って言ってたw


今回はモンスターに乗ってザクザク攻撃してスタンさせられるんですが、乗りが成功したときの興奮と言ったらもう!

自分が乗ってスタン決めたときと、メンバーが乗ってザクザク刺してるの見てると「かっけー!超かっけえええ!!」と興奮してしまう。

んで、自分以外のメンバーがやたら上手くて頼もしくてカッコ良く見えるのは何故なんだろうw

みんなカッコ良過ぎて胸のときめきが止まらないww
苦しいwww


今まで双剣命の双剣一筋だったんですが、新武器の操虫棍使ってます。
CMで本田選手が言ってるやつ。

めっちゃ楽しいw
虫操ったり二段飛びしたり、とにかく楽しいw

オンライン放浪してるとみんな武器はバラバラなんですが、もう一つの新武器チャージアックスの方が人気みたい。

でも昨日はたまたま全員操虫棍の集会所に入ったみたいで、4人で無意味に二段飛びしたり虫がブンブン飛び交ってましたw

お前ら絶対遊んでるだろって勢いで意味もなく飛び跳ねてたw
攻撃外してるしww
私も飛んだww


弟は真面目なのかこだわりなのか、迷惑掛かるから装備整えてからオンライン行くと言ってたのです。

そんなに考えなくていいのにねえ。
私なんて初期装備で行ったし、たまに初期装備の人いるのにw

ズワロ装備が揃ったようなので、弟とオンラインで集会所作って、知らない人2名の参加を待って、弟のハンターランク上げてました。

いやー、オンライン楽しい!!


遂に私はハンターランク上位に行ったのですが、下位のゴアマガラやりたくて知らない人の集会所行ったら「上位ハンターさん!宜しくお願いします!」って可愛い女の子キャラの人に言われて、下手なのにそんな期待されても…!!と思ったけど「頑張ります!」と返したのです。

なんせそのハンターさんが可愛かった。
可愛いから頑張ろうと思ったのだ。

なのに、どうもうちのwi-fiが悪いのか何なのか、私だけ頻繁に通信切れてオンライン落ちちゃうんです。

そして今回も、可愛いハンターさんのために頑張るぞ!
とお肉食べてスタミナアップさせた瞬間、落ちた…

なんて事なの…

切な過ぎてガックリです。
一番残念なのは、あの可愛いハンターさんとギルドカード交換出来なかったこと…


そんな感じのモンハンライフなんですが、他のマイミクさんとメッセージやコメントやらでモンハンの話してたら「今度一緒に狩りに行きましょう!」って流れになり、狩り友さんがいっぱい出来た!

嬉しい!
mixiありがとう!!\(^o^)/


あとMii見てるのが楽しいw

友達とはフレンドになったんですが、みんな雰囲気似てる!
一人「誰?!!」と衝撃を受けた友達がいるけど、コレはコレでアリだ(笑

mixiとかで仲良くなった狩り友さん達ともフレンドコード交換したので、3DSにみんながいて楽しいです!

全力でモンハンやって息抜きにMii眺めるのが日課になってしまった…


そんな訳で、暫くモンハン廃人になってます。

今夜は狩り友さんのランク上げ手伝うんだ!(`・ω・´)

Permalink [Comment:0]

タグ:モンハン MH4 3DSLL、ゴア・マガラブラック

アイコン夏のちんたろう

09月13日(Fri)*2013 | わんこ::ちんたろう

8月分の日記を一気に更新しました!

完全放置になってて、気付いたらもう9月半ばでびっくりです。

書くこといっぱいあったんだけど、ピグに夢中になったり、夏が終わった途端に精神不安定がぶり返してたりで、何だかもう…
本当に季節に左右され過ぎだなぁと思いました(´A`)

一生こんな不安定な気分と付き合って行くのかと思うと、激しくうんざりするわー。


ところで夏のちんたろう!

7月にサマーカットしたら、8月はレッサーパンダみたいになってました。
毛の具合が丁度イイ!

毛が少ないとシャンプーも楽♪\(^o^)/


お風呂上がりのちんたろう。

ファイル 544-1.jpg

ドライヤーで乾かすのはリビングの窓際が定番です。
タオル敷いたら勝手に上に乗っかります。

ファイル 544-2.jpg

む…むほほっ!!!

か、かわいい…!!!!

カワウソみたいで可愛いよ!!!(*´A`*)ハァハァ


ドライヤーにスイッチ入れると、クルっと背中を向けてお座りします。

ファイル 544-3.jpg

この姿がこれまた可愛くて、大好きなのです!(*´A`*)

ブオーって風に吹かれて気持ち良さそうに外見てる姿が、もう可愛くて可愛くて…!

可愛過ぎて時々後ろからムギューっとしてしまうのは私が親バカ過ぎるからだろうか…


9月に入ると毛も結構伸びて来た。

最近のちんたろうは甚平着てます。
カエル柄が何とも愛くるしい(*´A`*)

ファイル 544-4.jpg

一昨年くらいに、ばーちゃんが買ってくれました。
ちんたろうの誕生日に甚平買ってあげたいって言うので、お気に入りのお店の通販で一緒に選んだやつ。


ただ通販は店によってサイズがバラバラで、ちんたろうはデカチワワなので、普通のチワワサイズじゃ小さいのです。

ペットパラダイスの服だとダックスのDSサイズが丁度良かった。

でもこのお店のDSはちょっとデカかったようです。
暫くすると首元がずれて来て、遠山の金さんみたいになってしまうという…

だからチマチマ上に引っ張って直してるんだけど、本人は気にすることもなく金さんのまま遊んでます。


弟に弄ばれるちんたろう。

ファイル 544-5.jpg

何かこの2人は似ている…
一緒に寝てる時なんか、寝相が同じなのです。

ちなみに我が家では弟が完全にナメられてるので、ちんたろうが長男、弟が次男の設定です(エ


そんな感じの、ちんたろうの近状でした。

今年の夏は暑くて部屋の温度とか神経質になってたけど、元気に乗り切ってくれました。
良かった良かった(*´∀`)

病気する前みたいに、おもちゃプープー鳴らしたり、走り回って遊んでます。

でも来年は7歳だから、フードはシニア用になるんだなあ。

まだまだ、まだまだ、ずっと元気で長生きするのだぞー!
ちんたろう!ヾ(●⌒∇⌒●)ノ


明日は遂にモンハン4の発売日。

明日と言っても日記書いてる今は0時過ぎて日付変わってるんですが、マイミクさんが0時発売のお店で既にゲットしてたり、コミュも盛り上がりつつあります。

私は楽天で注文したんですが、時間指定出来なくて何時に届くかわかりません。

でもさっき佐川急便から発送メールが届いて、既に最寄りまで来てる様子。
朝一に期待出来るか…?!


届いても3DSのMiiの設定とかキャラ作ったりとかで、モンハン本気になるのは日曜日からの予感です。

Miiってあんまり可愛くないと聞くけど、画像検索したら確かにあんまり可愛くなかった…(おぃ


あと、日記に載せてる画像が小さいなーと前々から思ってたので縮小サイズを100から200に上げてみたら、画像がボケちゃいました。

なので、新しい記事の画像はアップし直してるんですが、それより何よりイラスト!

EW、FS、COカテゴリの絵、半分くらいフルサイズで載せてみました。
そしたら絵描きサイトの日記っぽくなった…!(今更

最初からフルサイズで載せておけば良かったなーと反省。


【企画】
http://www.isonly.net/~henyo_ru/cgi-bin/boya_k/diary.cgi?field=5
【イラスト】
http://www.isonly.net/~henyo_ru/cgi-bin/boya_k/diary.cgi?field=20
【絵茶】
http://www.isonly.net/~henyo_ru/cgi-bin/boya_k/diary.cgi?field=21

あとモンハンとかアプリも画像アップし直して大きくしてみた。

残りはちんたろうとモモちの画像だけど、大量だから時間かかりそうだわ(;`・ω・´)


昔の絵を見てたら、ネタ絵とか超楽しく描いてたのを思い出しました。
EWのお題とFS参加してた時が絶頂期だったんだろうなー。
ノリノリ過ぎる!(笑

またお絵描きしようかな!

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう MH4

アイコン伊丹花火大会が…!

08月25日(Sun)*2013 | 日記::旅行・お出掛け

前々から行ってみたかった、伊丹花火大会。

フェイスブック(以下FB)で中学からの友人とチャットしてて、その時に友人が「花火とか全然行ってないわー。浴衣着たい」と言うので、「伊丹花火大会とか興味ある?」と聞いたら「行きたい!」と即答が。

ダメ元だったのに、まさかの即答!
しかもノリノリ!

わーい!!\(^o^)/


どうやら友人は、浴衣も花火もお祭りも大好きなのに、一緒に行く人がいなくて全然行けず悲しかったそうです。

何てこと!
全然知らなかった!

もっと早くから声掛ければ良かったよ!!

私も一緒に浴衣着てお祭りや花火に行く人はもういないのかな〜と思ってたんですが、まさかこんな身近に自分と全く同じテンションの人がいたとは…


しかも友人の浴衣好きは私の更に上を行き、浴衣6着に帯2本も持ってるそうです。
いいなあいいなあ!

私も浴衣色々欲しかったけど、もう着る機会あんまりないかなぁと思って買わなかったのです。
あるのは黄色と黒の2着。

でも友人が、

「何歳になっても浴衣好きなら着たらええやん!」
「みんな私服でうち1人だけ浴衣になっても着るで!だって着たいもん!」

と活き活きと語ってるのを見て、私も「そうだよ、自己満足なんだし1人でも浴衣着ればいいんだよ!着たいし!」と意気投合してしまった。


そうなのよ。
何歳になっても着ればいいし、着たいもんは着たいんだから1人でも着ればいいんだよ。

何かちょっと、一緒に行く人が服で私だけ浴衣だったら「張り切ってるな〜」と思われそうで避けてたんだけど、もうそんなの考えないで着たい時は着ることにした!(`・ω・´)

来年はレトロで派手な柄の浴衣を1着買おうかと思う。

安くなってたら…(そこが問題)


しかし今年は大雨や事故で、花火大会の中止が多いですね。

福知山の花火大会、友人と「行こうかー」と言ってたんです。
でも案外遠くて、めんどくさくなって行くのやめたのです。

今思えば行かなくて良かった…

あの事故、屋台って消化器とか用意してるもんかと思ってたけど、置いてなかったそうですね。
消防車も対面の岸に待機してたり、野次馬が邪魔で救助に手間取ったとか。

恐ろしい世の中になったもんだ…


そして今回も連日大雨。

24日の当日も雨で、友人と「花火どうなるんやろねー」とFBメッセージやり取りしながら伊丹市のHP見たら、「本日の花火大会は明日25日に延期します」と…

朝10時の時点で中止って早いな!

まあ準備する前で良かったよ。
二度寝したよ。

でも昼過ぎから雨止んで来て、夜は普通に花火出来そうな感じでもあった。


Twitterもチェックしてたんだけど、花火中止を知らずに現地まで行っちゃった人とか、「明日も雨みたいだし、この天気なら今日やった方が良かったんじゃないの?」と言ってる人や、もう浴衣着ちゃったからこのまま飲みに行くとか色んな人が居て面白かった。

浴衣の女子を見るのは大好きなので、Twitterでプリクラ載せてる人見てるのも楽しかったんだけど、勇気あるなーと思いました。
誰でも見れるのに、堂々と顔を載せられる勇気がスゴイ。

私なんてやっと最近、FBにプリクラを載せる勇気が出たばかりだというのに。
プリクラは原型留めてないからな。

2年くらいかかったぜ。


そして今日はやっぱり大雨でした。

大雨過ぎて外は真っ白、雷落ちまくり。
昨日の方がマシだったんじゃないのか…

友人と「今日どうなるんやろうねぇ」とFBでやり取りしながら、こりゃ中止だろうなーと思ってTwitter見てたら「伊丹花火決行」と皆が言っている。

嘘だろ、この大雨で?!
と思って伊丹市のHP見たら、本当に決行すると書いてあった。

まじかよおおおーーー!


大雨過ぎて半分行く気が失せてたけど、化粧し始めたら気合いが入って来た。

最近、本気で化粧するのがめんどくさいです。
本当に適当になって来た。

でもキチンと化粧したら「ここまでやったら意地でも行く!」という気分になって来たので、やっぱり化粧は大事だと思いました。

めんどくさい化粧を頑張って、出掛けずに落とすなんて絶対避けたいんだぜ…
もったいないじゃないか…

そうか、これを貧乏性と言うのか…


準備してるうちに雨もマシになって来たんですが、Twitterをちょいちょい見てたら「河川敷が川と一体化してる」と…

その後、「屋台中止だって」とあったので、伊丹市のHP見たら屋台の出店が中止になるとの報告が。

嘘だろ、屋台中止なんて初めて見たわ…
でもまあ、河川敷が水没してるなら、出すに出せないよなあ。

てか、河川敷が水没してるなら、どこで花火観ればいいんだよ…(´・ω・`)


浴衣着て仕度終ったら午後3時過ぎ。

雨も止んで外は晴れて来てました。
良かった!!

4時発のイオンモール伊丹行きのバスに乗る予定だったので、余裕持って3時20分くらいに家出ようと思ってたのです。

でもネットで調べものしてたら、気付いたら3時半を過ぎていた…


4時発のバス逃したら50分後になってしまう!

と思って、駅まで走りましたよ!
競歩しながら!

下駄がうるさかったけど、案外浴衣でも走れるもんだなあ。

バス停にはギリギリの3時55分に着きました。
超焦った。

そして着いた途端、汗がドバドバ止まらない地獄…


でもバスは空いてて余裕で座れたし、伊丹行きのバス初めてだし、電車と違ってバスでのんびり行くのも楽しかった。

豊中と伊丹の中間に、突然畑が出現したのです。
ここだけ田舎。
暫く田舎の風景が続いた。

何か良かった。
田舎の風景…

ちなみに友人は、兄嫁さんが車でイオンモール伊丹まで送ってくれたそうです。

う、うらやましい…。・゚・(ノД`)・゚・。


18分くらいで着きました。

バス停には警備員さんが立っていて、私がバスから降りた瞬間、

「本日の伊丹花火は中止になりましたー!!」

と…

思わず「え?!」と二度見してしまった…

しかもその場に結構人がいて、浴衣着て花火観る気満々の私を見て「あーあ…」って顔をしながら通り過ぎて行った…


嘘だろおおおお?!!
せっかくここまで来たのに!!

人生初の花火中止…orz

もっと早く言ってよー…


んで、何がムカつくかって警備員さん。

拡声器で何度も何度も私の方見て「本日の伊丹花火大会は中止になりましたー!」って言うんだよ。

一回言われりゃわかるよ。
何回言うんだよ。
びっくりするくらいしつこいよ。

あまりに恥ずかしいしムカっとしたので友人に電話したよ!(`ω´)

そしたら友人も車降りた瞬間、目の前の警備員さんに拡声器で何度も言われたと…

もしや浴衣着た人を集中的に狙っているのか…


仕方ないので、今回はイオンモールで遊ぶことにしました。

だってね!
せっかく浴衣着て気合いも入れて来たのに、このまま帰るなんてとんでもない話だよっ(`ω´)

ラッキーなことにイオンモールにはプリクラもあるし、服や天然石の店もあるし、食べるお店もあるし、見て回るには時間が足りないくらいのお店が入ってました。

私は来るの2回目で、前はユニクロしか行かなかったから全然知らないんだ。
だから見たいお店がいっぱい。


友人も私もプリクラ撮るの好きなんで、即行でゲーセンへ向かいました。

プリクラ好きと言っても最近は滅多に撮らなくなったし、ラクガキが時間以内に出来ない…

何なの最近のプリクラ。
ハイテク過ぎだろ。
ついて行けないぜ…

あとデカ目効果いらない。
顔が違う人になってしまって気持ち悪い。

デカ目を消そうと思ったけどよくわからなくて、結局デカ目プリクラ3枚になってしまいましたとさ…(´A`)


私達の他にも花火中止知らずに来た人達がいっぱいいて、浴衣の人も沢山いました。
その人達がプリクラに集中してた。

やはり女子は考えること一緒だなー。
浴衣着てるからプリクラ撮りたくなるよね。

プリクラコーナーが浴衣女子だらけで華やかでした。
楽しかった。


天然石のお店の前を通ったら、誕生日であなたの石の色がわかるってのをやってました。
店員さんに声を掛けられて、無料ってんで調べてもらった。

私も友人も青系の石が相性良いそうです。

特に私は全部青で、シトリンとかカーネリアンの黄色い石の方が好きなんだけど…と思いつつ、青系の石も見てると綺麗だった。

アパタイトは水色で透明なのが好き。
カイヤナイトも好き。
クリソコラも大好き。

結構好きなのあった。


友人が籠バック欲しいと言うので、うろうろしながら見てました。

もう秋物と入れ替わっちゃってて夏っぽいのないなーと思ってたら、偶然見つけた籠バック。

友人呼んで「ちょっとこれこれ!」とお勧めしたら、私がお勧めした色ではなく、色違いの方が好みだと。

「えー、こっちの方が似合うよ」とゴリ押しして持たせてみたら、友人が選んだ色の方が似合ってました。
逆に私が選んだのは私に似合うけど、友人が選んだのは私には似合わなかった…

他にも鞄見ながら「これ可愛い!」と言って鏡の前で合わせてたんだけど、2色あったら友人とは好みがパッカリ分かれました。
取り合いにならなくて済む感じ。

んで、自分が好きで選んだ色が似合ってました。

やっぱり好きな色は似合うんだなー。


花火中止になったので、イオンの食料品売り場が叩き売りしてました。

花火行くお客さん用にフランクフルトとか焼きそばとか作ってたんだろうけど、中止になったから余ってしまい、叩き売りになったようで…

外にも屋台が出てて、かき氷や焼きそばなど、小規模なお祭りみたいな感じ。

でもかき氷はミスドの方が安かったので、ミスド行って涼んでました。

屋台のシロップとは違うね!
イチゴの味が美味しかったよ!


屋台の雰囲気も味わっておこうと、ソースの香りに釣られて屋台へゴー。

せっかくだからデジカメで写真撮ろう!と言いながら、目の前に居た浴衣のおねーさん2人組にシャッターをお願いしました。

そしたら嬉しそうに引き受けて下さって、何て良い人達んだんだ!!と感動。


しかもカメラが上手いんです。

何者なんだ?!
写真部か?!

と思ってたら、おねーさんが持ってるカメラが本格的なやつだった。

「良かったら撮りましょうか?」と言ったら「じゃあお願いします」と言われたので、ノリノリで撮って来たよ!

良いカメラだった!
画質綺麗だし暗くても綺麗に写るしブレないし!


1人が片言の日本語だったので、海外の留学生を連れて花火観に来た人なのかな?と思いました。
せっかく2人共浴衣着て似合ってるのに、花火中止とか惜し過ぎる…

片言のおねーさんが何かコソっと言っていて、「良かったら4人で一緒に撮りましょう」とお声が掛かりました。

わっほい!
もちろんもちろん喜んで!!\(^o^)/

なので、近くに居た男性にカメラをお願いしたら、これまた快く引き受けて下さって感動。

しかも「僕はフラッシュ炊かない方が綺麗に撮れると思います」と、カメラにも詳しい様子。

綺麗に撮れるまで快く何度も撮って下さって、今日は何て素敵な人達ばかりなんだ!!
と感動しまくってました。

2人組のおねーさん達もシャッター押してくれた男の人も、本当に良い人達だった…!(T▽T)


楽しかったし良かった良かったと感動しながら、小腹が空いたのでフードコートへ。

バスの時間がねえ…
最終で20時半なんですよ。

友人は別の路線のバスで、こっちも20時10分の。

もっと本数増やしてくれよー。
晩ご飯ゆっくり食べれなかったよ。

10分で食べ切ったけど、ちと物足りなかった。


手前が私の焼きそば。
奥が友人のお好み焼き。

ファイル 543-1.jpg

「ぼてぢゅう」のです。

美味しかったー!!

時間があればカツ丼も食べたかった…


バスの時間は友人の方が早かったので、伊丹バスの乗り場まで一緒に行きました。
私は阪急バスなんだけど、伊丹バスっての初めて聞いた。

階段下りたらこの看板が立ってました。

ファイル 543-2.jpg

これだよ!
皆が写メってツイートしてたやつ!

どんだけ中止をアピールしてるんだよ!!
くど過ぎるにも程がある!!(笑

私達の前にもカップルが写メってて、私達が撮り出すと「やっぱり皆これ写メるねんなー」と言って笑ってました。

その後、通りすがる人達も写メってたので笑ってしまったw


友人がバスに乗るの見送って、私は阪急バスの乗り場に向かいました。

イオンモールって夜景が超綺麗。

ファイル 543-3.jpg

ファイル 543-4.jpg

うーむ。
照明も綺麗だし、こりゃーいいね!!

今度ゆっくり来たいなあー。


んで、こんな帰る時間にも、花火中止を知らずに来てる人がちらほら居ました。

カップルが「花火大会の会場って…どこですか?」とキョロキョロしながら警備員さんに聞いていて、「中止になりましたよー」「ええええ?!」みたいなのを何度見たことか…

Twitter見てたら、中止知らずに浴衣着てイオンモール来ちゃったから、そのまま浴衣でUSJに直行して遊んで来たって強者も居た。

凄いバイタリティだ!


家に帰って何となく外見たら、月が凄く綺麗でした。

ファイル 543-5.jpg

大きくて綺麗な黄色で輝いてて、今日花火大会あったら最高だったのになーと思いました。


来年こそは観るぜ!!

Permalink [Comment:0]

タグ:花火大会 伊丹 イオンモール伊丹

アイコン猪名川花火大会へ行って来た!

08月17日(Sat)*2013 | 日記::旅行・お出掛け

ダメ元で友人を誘ったら、一緒に付き合ってくれるとOKが出たのでウキウキしながら猪名川花火大会へ行って来ました!\(^o^)/

猪名川花火、毎年8月最後の週なんですが、今年は1週間早くなってました。
それもこれも、毎年猪名川の時は雨が降るから今年は早めたんだろうな…

8月最後の週って雨が降りやすいのか、ここ数年ずっと猪名川花火って雨降ってたし。

そのくせ開始までには止むから、中止になったことがないという。
ある意味凄い。

でも晴れてる方がいいに決まってる。
やっと学習してくれたか、川西池田…!


友人と池田で合流してからダイエー…
じゃなくて、ニッショーで食料調達。

ダイエーかと思ってたらニッショーになってた。

いつの間に…!!


やっぱり枝豆は欠かせなかった。
ソースものも。

「酒飲みたいなー」と言いながらチューハイとか見てたのに、結局買ったのはノンアルコールチューハイだったという…

ニッショー、チューハイの種類少な過ぎるぜ!(`ω´)


去年は雨の中歩いたせいか、地図持ってても迷いに迷って会場着くまで40分くらい歩いた気がするのに、今回はすんなり行けました。

地図見なくても看板見たり浴衣の人について行ったら、あっと言う間だった…

去年のアレは何だったんだ…


良い場所確保して、開始まで飲み食いしながらだらだらしてました。

天気良かったけど風が強過ぎて、物は飛ぶし浴衣はめくれるし…

「浴衣の裾にマジックテープ貼らんとあかんなあ。流行らせようw」とか言いながら、突風食らいながらアホな雑談しつつ、ノンアルコールチューハイは案外美味しいけどやっぱりアルコール入ってる方が美味しいかもしれないとか思いつつ(何


良い感じに日が暮れて来た頃には結構会場が埋まってました。

ファイル 542-1.jpg

ここ来るのって猪名川花火の時くらいなんだけど、風景が好き。

目の前にJR走ってて、その向こうに山があるんだけど家が多く建ってるのかポツポツ見える明かりが綺麗だ…

夕日も綺麗だし、山と夕日のハーモニーがたまらん…!!


待ってる間にマイクテストしてるおっちゃんがいるんですが、去年もだけど言ってることがいちいちおかしいw

「アーアー。マイクテスッマイクテスッ」
「ワンツー。ワンツースリー。アー聞こえますか」
「ワンツー。ワンツーフォー(←?!)」

意味わからんwww
何でワンツーフォーなんだよ、スリーどこに言ったんだww

他にも何か面白いこと言ってたけど、突っ込みどころ満載w

しかも長いんだな、これが。
どんだけテストするのか(笑


花火開始の前に池田市長と川西市長の挨拶交換みたいなのがあるんですが、川西市長の方がハキハキ喋ってて良かったです。

まあ内容は全然聞いてないけども…(おぃ

ちなみに私達が居たのは池田側。

花火上がってる時に誰かが言ってるのが聞こえたけど、「川西メインかよ!」らしい。

何かメインかわからんのですが、確かに屋台が多いのは川西側だ…

猪名川挟んで池田と川西があるんですが、昼間なら川の石をピョンピョン跨いで、余裕で川西側へ行けそうでした。
1分くらいで渡れちゃうんじゃないだろうか。

こんなに近いとは思わんかった。


そして花火!

ファイル 542-2.jpg ファイル 542-3.jpg ファイル 542-4.jpg

やはり私のガラケーでは上手く撮れなかった。

猪名川花火は毎回何個かのプログラムに分かれてて、最初にドバーン!と派手に花火打ち上げて「おおおお!」と思わせ、静かにシメる、みたいな感じです。


今回は初の試みとかで、花火でクイズってのがありました。
会場参加型。

「川西市のゆるキャラは何でしょう?」とアナウンスが流れると、会場の人が「きんたくん!」と答えたら、正解のきんたくん花火が上がるという。

確かに金太郎みたいな花火だった(笑

でも会場が若干戸惑っていて、ノリノリの若者や子供が大声で頑張ってたけど、アナウンスの人も「あの、皆さん、大丈夫でしょうかー…?」みたいな感じで笑ってしまった。

まあね、初の試みだから、ぎこちなくても仕方ない…!


あと、音で演出する花火が斬新だった。
秋の祭の太鼓のリズムを花火の音で表現してたり。

色々考えるな〜。


淀川花火は派手で迫力あって華やかで、終ってからも「うおおおーーー!!」って感じだったけど、猪名川花火は地元花火なだけあって、こういうのもアリだなーと思いました。

発想が面白くて良かったよ!

毎年恒例、最後の水中ナイアガラも派手で良かった。
猪名川花火といえばコレ。


花火終って人混み掃けたら帰ろうか〜と言いながらのんびりしつつ、夜景写メってました。

ファイル 542-5.jpg

夜景が綺麗なんだよ、ホントに!

でも綺麗に撮れなかった。
ブレブレだった(笑


敷きもの片付けて撤退しようと思ってたら、見知らぬ男子2人が「ゴミないですか〜?」と来たので、ボランティアでゴミ集めてる人かと思ってゴミを渡したのです。

そしたら「ペットボトルありますか?あ、キャップ取ってもらっていいですか?」と言われたので、めんどくせぇなあ、だったら自分で捨てれば良かったと思ってたら「冗談です!」と。

どうやら我々をナンパしに来た様子。

マジかよ、お前ら正気かよ…と思った。


ここでビビったら負けだと思ったので、適当に喋ってたら夜景を背景にデジカメのシャッター押してくれると。
有り難く彼らを利用させていただきました(エ

しかも上手い。
私が夜景モードで撮ったらブレブレなのに、上手く撮れてて感動した!


んで、適当に返事してたら帰るだろうと思ってたら年齢聞かれたので、「結構行ってます」と答えたら、彼らの片方が年上だった。
テンション高いから、てっきり年下かと思ってたわ…

でも「私の方がだいぶ上です」って言ったら、2人はゴミ持って去って行きましたとさw

アレだ、暗闇でナンパはやめた方がいいよ君達!!

暗いとシワとかシミとか見えないし、友人は若いけど、私なんて明るい場所で見たら「うわ、BBAだ!」ってオチなのにw


まあゴミも持って行ってくれたし、デジカメの写真も予想以上に上手かったし、得したっちゃー得した。

帰り際にふと横を見たら、彼らは別の女性2人組をナンパしてました。
ようやるわ…w


そういや今回は、浴衣着てる時に父が部屋うろうろして妨害するから鏡見えなくて、着付がおかしくなってブチ切れながら家を出たんですが、駅まで歩いてたら道路沿いで後ろから声を掛けられた。

振り返ったら横で車が止まり、「乗って行きー!」と。

何と、偶然通りかかった妹とYちゃんでした。
Yちゃんが運転する車の助手席に妹が座ってて、前を歩く私を発見したそうです。

Yちゃん曰く、妹が「あれお姉ちゃんや!お姉ちゃんやで!」と騒ぐので、車止めたら本当に私だったそうです。


Yちゃんがこれまたお世辞が上手くて、「いつもとメイクが違う」「髪型も違う」「浴衣姿可愛い」と誉めてくれるので、妹が「もっともっと!もっと言ったげて!」とYちゃんを煽っていた…

いいなあ、この2人。

Yちゃんが男なら良かったのに。
良いカップルになりそうなのになー。

とか思ってたら、いつの間にか駅に着いてました。


そして「気を付けてねー!」と手を振りながら2人は車で去って行きました。
なんつーかその姿と様子が、アメリカの映画みたいでした。

ええなあ…

Yちゃん、好きだわ。
いや、変な意味ではなく。

でもスタイリッシュな感じなので、Yちゃんが男ならカッコ良いのは間違いない。


それにしても最近の私は、自分を誉めてくれたり甘やかしてくれる女友達に対して「男だったらなあ…」「彼氏だったらなあ…」と思うことが多過ぎる。

何故なのか。
願望か。

そうだ、むしろ私が男になれば問題ない!!←思考がここまで来た

Permalink [Comment:0]

タグ:花火大会 猪名川