log

アイコンu/dが届いた

10月25日(Thurs)*2012 | わんこ::病院

ちんたろうの結石用フードが病院に届いたので、取りに行って来ました。

予想通り、私の苦手なサイエンスダイエットってか、ヒルズのu/dフードだった…
http://www.hills.co.jp/pd/products/dog/detail/u.shtml

に…
ニオイがね…
苦手なんですわ…。・゚・(ノД`)・゚・。

キツいチーズのニオイというか…
チーズは大好物なんだけどねっ。


ちんたろうが興味津々だったので、試しにちょっと食べさせてみようと器に出してみた。

ジャ、ジャイアントコーンじゃねえか…!!

ジャイアントコーンは好きだけど!
むしろ私の大好物だけど!!

いつも小粒のフード食べてたちんたろうに、このサイズはどうなんだろう?

と思ったら、ちんたろうはガツガツ食べてました。
食い意地張ってて良かった!


そういや今日はフードを取りに行くだけだったのに、先生に「○○さん、どうぞー」と診察室に呼ばれました。

ちんたろういないのに、何故診察室?
大事な話でもあるのかな?

と思って診察室へ。

「お薬飲んで落ち着いるってことですよね^^」
「あ、はい」
「それで、メルちゃんの検査の結果なんですが」

と先生が言いかけた時に助手さんが、「先生!ちんたろうくんです、ちんたろうくん」と突っ込み入れに来てくれて助かった…

メルちゃんといったら、るびさんとこのシーズーのメルちゃんが真っ先に頭に思い浮かびます。
犬違いとはいえ、ちょっとウフフな気分でした(エ


フードは、今残ってるフードと混ぜて与えても大丈夫だそうで、2〜3ヶ月後に検査するそうです。

これからずっとu/dフードなのかと思ってたら、結石消えてからは元のフードに戻すそうです。
治ってからもずっとu/d食べてると逆に悪化したりするらしい。

ヒルズのu/dはAmazonや、どこぞの病院が某ショップで割引価格で売ってたんです。

なので、それを購入しても良いですか?
と先生に聞いたんです。

そしたらさっきまで笑顔だった先生の顔が突然険しくなって、

「通販はねえ…あまりお勧めしないです。同じ商品が多分どこかからか流通してるんだと思うけど、病院ですか?うーん…でもネットはちょっとあんまりねえ…。流通がどこかわからないけど、どこかからか(略)まあ、そこは飼い主さんの判断に任せます」

と返って来て、いや、ちょっと聞いただけなのにそんな悪魔を見るような顔をされても…

ううう…何故こうなってしまったんだ。
病院同士だと何かあるのか…

私はただ、その病院がヒルズからフードをまとめ買いして、欲しい人のために通販で割引で売ってくれてるのかと思ったんだけど…
レビュー見ても賞味期限来年まであるとか次の日に届くとか、評判も良かったんだけどなあ…


と思いつつ診察室を出たら、受付にいた助手の女性2人も、

「さっきちょっと通販のお話されてたので言いますけど、通販だと(以下先生が言ったような話)」

と言われ、また悪魔を見るような顔で眉をひそめるもんだから、何か、あの…

めちゃくちゃ凹んだ。

とんでもない事を聞いてしまったのかと…
何故そんなに怖い顔で通販を否定するのか…

いや、私の被害妄想だと思うんだけど、それにしてもさっきまで満面の笑顔だったのに、何で急にこんな反応に…

怖いよ(´;ω;`)


病院出た後も「今頃私の事、何か言われてるのかなー」とか、家に帰ってくしゃみが止まらなかっただけで「通販でご飯買う飼い主なんて失格よねとか言われてるのかなー」とか、被害妄想が止まらなくなってしまった…

今まで食べてた普通のフードだって、欲しいのを楽天でレビュー見たりして安いお店で買ったり、犬用品買うついでにフード買ったりするのが普通だったから、u/dも同じ感じで買っていいのかな?と思って聞いてみたんだけど…


いや、考え過ぎなんですけどね!
私生活でカリカリしてるから、過剰反応になってるだけかもしれない。

かかりつけの病院でその度買いに行った方が、食事のアドバイス出来たり、検診の案内出来るって言ってたし。
その事で念を押されたのだろう。

u/dは療法食だし、普通のフードとは違うし。
療法食を通販で買ってて治っても与え続けて、どうかなったわんこがいたのかもしれない。

先生も助手の人も信頼出来る良い人だし、それを踏まえてアドバイスをしてくれたのだろう。

うむ!


と思ったけど、やっぱり何かモヤモヤして妹に話したら「まあ、気にすんな!^^」と言われた。

あまりに自信満々で言われたから、もう気にしない事にしますた。
療法食だし病院で買うさ。


そういや千里川沿いを歩いてたら、お年寄りの夫婦が川を見ながらほっこりしてました。

何かいるのかな?
と思って川を覗いたら、でっかい魚が結構な数泳いでた!

ファイル 406-1.jpg ファイル 406-2.jpg

写メじゃよくわからないですが、ほんっと大きい魚でした。
何の魚だろー。

それよりも千里川の水がこんなに澄んでるとは思わんかった。
家のすぐ側だけど、あんまりこの道通らないからなー。


そして我が家に「ごぼう茶」が!

ファイル 406-3.jpg

はるおたんの日記で見てから気になってたごぼう茶。
今度探そうと思ってたら、父が買っていた。


ちょっとアレな話ですが、ストレスなのか何なのか、10日くらい便秘なんですよね…

気分優れないしお腹張るしお腹重いし、前かがみになると「ぐふっ」となるし、腹が出て三段腹どころではない。

肌も荒れるし、そのくせ食欲は旺盛だから食べる、しかし出ない、気が滅入る、ジーパンがキツい→イライラ。
みたいなねえ…


って父にぼやいてたら、ぬるま湯を飲めばいいとか色々言うんで実践してみたんだけど、微妙。

もうええわー!
って開き直ってたら、父が今日これを…!

「あ!これ、友達が日記に書いてて探してたやつ!!」
「便秘にいいらしいから買ってみた」

父よ、ありがとう!!


小躍りしながら飲んでみたら、はるおたんの言う通り飲みやすい。
むしろ好きな味で、炊き込みご飯を飲んでるような感じだっ!(何それ)

父は自分で買っておきながら「美味しいか〜?金平ごぼう作った方が早いんちゃうか?」と言ってましたが、じゃあ全部私が飲むわ!

効果あるとええのう〜(´∀`)


大福が食べたいと騒いでいたら、弟が買って来てくれました。
何と姉思いな奴!

5個入りだけど、3個も食べてしまったわ…

ファイル 406-4.jpg

残り1個の大福を物欲しそうに眺めるちんたろう。
背中から哀愁を感じる…

私の向いの席が弟なので、弟の食べ物はちんたろうに狙われっぱなしです。
距離があるので、ちんたろうの短い前足では届かないけどね(*´A`*)

Permalink [Comment:4]

タグ:u/d 千里川 ごぼう茶 大福

アイコン最近買ったモノ

10月24日(Wed)*2012 | 日記::写メ

フェイスブックで友達100人くらいいる友人が今日誕生日だったので、皆から「お誕生日おめでとう!」なコメント貰ってて、誕生日知ってたから私もおめでとうコメントしたんだけど、他の人達への返信に必ず「○○ちゃん、ありがとー!」って名前が入ってるのに私のやつだけ「ありがとー!」と名前が入ってなくて、何だかとっても凹んだかんとくです、こんばんは!(長っ!)


フェイスブック使い方わからんと言ってたわりに、中学の友人が新たに参戦してから楽しくなって来た。

今まではコメントつけても返って来ないとか、ロム専の友人ばっかだったんです。
しかしこの友人は、どんなにしょーもないコメントでも必ず返事をくれる!

私は返事が返って来ない人にはその後コメントしない&こっそり自分のコメント消すけど、絶対返事くれる人にはコメントしまくる習慣があるので楽しい!(笑

中学の同級生はこれで3人。
1人がさっき書いた今日誕生日だった友人、もう1人は続けて発見した友人、そしてこの友人。

そのうち中学の同窓会したいねーって話になってるんだけど、行きたいような行き辛いような。
まあ、流れに身を任せよう…(´-ω-`)


お風呂用クラゲを買いました。
http://item.rakuten.co.jp/k-oasis/10004124/

うちのクラゲはピンクです。
いつもシャワーで済ませちゃうんだけど、健康と美容のためにちゃんと湯船に浸かろうと思ったのです。

湯船にのんびり浸かってるとリラックスするって言うけど、私は暇過ぎて逆に苦痛なのだ…

なので、密封出来る透明袋に携帯入れて、お風呂で携帯弄りながら40分くらい入ってたり。
しかしボタンの操作がしにくい。

他に暇しないで湯船に浸かれる方法は…
と思ってたら、アロマキャンドルみたいなのを浮かべてお風呂に入ってる人がいた。

いいなーと思ってる時に発見したのが、このクラゲです。


お風呂の電気消して早速浮かべてみた。

ファイル 405-1.jpg

ぷかぷか浮きながら、ゆっくり点滅します。

ファイル 405-2.jpg

こっちに寄って来たり、あっちに行ったり。
うーむ、可愛い奴めっ(*´∀`)


ゆっくり点滅してるだけなのに、綺麗だから見てて飽きない。
そして何故か落ち着く。

私はおもちゃがあれば、ゆっくり湯船に入れるのかもしれない。
それでも10分くらいだけど。

レビューにもあるけど、確かに1個じゃちょっと迫力ないかも。
3個くらい浮かべると楽しいと思う。

ちなみにこれ、部屋を真っ暗にして置いても綺麗なんです。
暗闇でちんたろうとクラゲたんを鑑賞しますた。
ちんたろうはビビってたけど。

また一緒にお風呂に入ろう。


もう1個。

運動不足解消と二の腕プヨプヨ引き締めのために、これ買いました。
引っ張ってストレッチするやつ。

ファイル 405-3.jpg

図が入ってるから使いやすい!
何と言う優れもの!!

最初は勢いつけてビョーンビョーンて引っ張ってて、「全然余裕じゃん」と思ってたんです。

ところがゆっくりグイーッ…グイーッ…と引っ張ってると、だんだん腕がキツくなって来る。
3日くらいでちょっと腕がポコッとなった。
ささやかな力こぶ。

嬉しい。


足にも使えるんですが、この4番のポーズね!

ファイル 405-4.jpg

これやろうとしたら、私の足が短いのか…
両足で伸ばす以前にベルトが余るんだよ!!

どう言っていいのか上手く言えないけど、引っ張ろうとしても足の長さが足りなくて引っ張れないって言うか。

悲しいねえ…
いやー悲しい!!

短足なのは自覚していたけど、まさかこんな事になるとは(つA`)


って話を妹にしたら、「嘘や、絶対出来るって!ほら、ちょっとやってみて」と言うので、目の前で実践したら笑われました。

そして妹が「ちょっとやらせて」ってんで貸したら、妹も出来ていなかった…

ってことは、私の足が短いのは関係なかったのか!!
いや、妹も短足だったのか?!

でも手を使って足をグーっと引っ張ると、一応ベルトは伸びました。
かなり筋力いる感じ。

妹は私より筋力あるのに、妹が苦戦したって事は私も出来なくて当然だなっ!(゚∀゚)ハハハハハ


そんな独り言を脳内再生しながら、今日もベルトで頑張ってました。
毎日やるのが目標だったけど、既に4日に1回ペースになりつつある(エ

運動嫌いだけど、テレビ見ながらでも出来るので、これはイイ。

Permalink [Comment:0]

タグ:FB Jellyfish ストレッチ

アイコン食後の眠気がキツい

10月23日(Tue)*2012 | 日記

久々にカレー作ったら美味しくて大皿山盛り二杯食べてしまったかんとくです、こんばんは!

何か知らんが今日のカレーは美味しかった!
「食べた」というより「飲んだ」って勢いでガツガツ食べてしまったわ!!


カレーといえば、我が家は大きい寸胴鍋に市販カレールー2箱分作ります。

最強だと思った組合せがバーモント甘口1、ゴールデンカレー中辛2、こくまろ中辛1の組合せ。
ルーは何種類か絶対混ぜる。

今日はバーモントが切れてたんで、ゴールデンカレー中辛2、こくまろ中辛1、ジャワカレー中辛1にした。

ジャワカレーあんまり買わないんだけど、久々に食べたらウマいな!
次はジャワカレー辛口入れよう。

そしてゴールデンカレーは外せないっ!


10月初めくらいまでは夏野菜カレーにハマってて、トマト、茄子、カボチャ、ピーマン、玉ねぎで作ってました。
トマトってカレーに凄く合う。

玉ねぎ、じゃがいも、人参で作った普通のカレーより美味しいと思った。
こっちはじゃがいもの皮剥くのめんどくさいんだよなー。

でも今日は普通のカレーにしてみた。
要するにアレだ、久々に食べると何でも美味しいのかもしれない!(おぃ

ちなみに肉は牛肉派です。


それにしても最近夜眠くなるのが早い。

晩ご飯食べて程良く眠くなるのはいつもの事なんだけど、ここ数日午後9時過ぎたら半端なく眠い。

お風呂に入らないと布団に入りたくないので、ソファーや床に転がったりするんだけど、そのまま寝てしまう事がよくある。

一旦寝てしまうと、途中で目が覚めても起きるの面倒でまた寝てしまう。
お風呂入らなきゃと思っても寝てしまって、また変な時間に目が覚める。

それが午前2時くらいまで続き、あーそろそろお風呂行かなきゃ…
と、死ぬ思い(マジで)で起き上がってお風呂へ入るわけです。
お風呂ってか、シャワーだけど。

そしたらスッキリしてシャキッとするんだけど、寝ようと思えばまだまだ寝れる。

寝てる時と食べてる時が一番幸せなのかもしれん。


そんなんで、最近は変な時間に寝てしまって、10時間くらい寝てる時もあったりする。
晩ご飯にちょっとお酒飲もうもんなら、ほぼ床でゴロ寝ルート。

こんなにお酒弱かったかなあ…
と思ったけど、アレか、年のせいか。

10時間寝たりすると頭が痛くなったり、逆に朝からスカッとしてたり、日によってかなり極端。


何もない日なら1日中寝るのも余裕で出来てしまう。
寝不足ってわけでもないのに。

寝過ぎは寿命縮めるっていうけど、縮まるのは別に構わないんだ。
時間はちょっともったいないかも…

と思ったけど、布団でちんたろうとゴロゴロしてるとめちゃくちゃ眠くなるのは何故か。
ちんたろうからマイナスイオンでも出てるのか。


そしてまた口内炎が出来た…
今年は新年早々から口内炎ばっかだなあ。

2ヶ月くらい口内炎なくて平和だったのに、まただよ!
こんなに口内炎出来るようになったのも去年くらいからなんだけど。

ヤだわー。


そういや今日、早朝にピンポーンてチャイムが鳴ったんですよ。

こんな朝っぱらから誰だよと思ってドア開けたら誰もいなかった。
気持ち悪いわー。

宅配便かと思って反射的に開けてしまったけど、人が来るような時間でもなかったし。
気をつけなくては…

Permalink [Comment:0]

タグ:カレー 睡眠 口内炎

アイコンタマって今見ても可愛いよね

10月22日(Mon)*2012 | わんこ::ちんたろう

ちんたろうが行ってる動物病院の薬の袋が可愛い。

ファイル 403-1.jpg

タマ、懐かしいわー。
暫く忘れ去ってたけど、ここの病院行くようになってから思い出した。

裏もいい感じなんですよ。

ファイル 403-2.jpg

ちんたろう、38歳だったのか…
まだ20代後半くらいだと思ってたよ(´A`)

93歳、いや、100歳まで長生きしておくれー!!


寒くなったので、ちんたろうの半纏も出しました。

ファイル 403-3.jpg

うむ!
やっぱりちんたろうは、半纏着てる時が一番萌える(*´∀`)

最近顔がちょっとおっさん臭くなって来た。
鼻と口の辺りがお椀みたい。
髭にも白髪が1本…


昨日病院行った時に、結石の消炎剤と抗生剤を1週間分貰いました。
朝と夜の1日2回。

ちんたろうは、ご飯に薬混ぜても「ペッ」と出しちゃうんですよね。
薬単品だと絶対に飲まない。
薬を飲ませるのは結構根気がいる…

なので今回も苦戦するだろうと心配だったんだけど、何故かすんなり食べてくれました。
良かった!


しかし薬をちゃんと食べるか見張っておかないといかんので、ちんたろうのご飯中は横に張り付きっぱなしです。

普段はご飯あげて、その間に他の事してたから特に問題はなかったんだけど、今回は時間に余裕持っておかないと…

フィラリアの薬はお菓子みたいな感じだから、喜んで一瞬で食べちゃうんだけど。
美味しい薬って中々ないよなー。


弟が帰って来て、「腎臓より肝臓の方がヤバかった」と言いました。

やっぱりな!
肝硬変のラーメン王ルートまっしぐらじゃないかっ。

ちなみに腎臓の件は、
「腎臓は1個になっても、普通に生活できるでしょ?つまり、ぎりぎり危なくなるまで、何の病気かわからないんだ!まだ大丈夫さ!」(原文そのまま)
と先生に言われたそうです。

説得力があるのかないのか、よくわからん…
励ましてくれてるのだろうか。


父とそれ聞いて「じゃあ、どうすればええねん?」て話をしたんだけど、「普通に生活するしかないやろ」と弟が言うので、「まあ、そりゃそうだけど」って話になりました。

とりあえず私は、肝臓や腎臓に優しいレシピでも探そうと思います。
「めんどくせえ…」と思ったけど、肝臓や腎臓に優しいご飯を食べれば後々自分も予防になるかもしれないしねっ!

と、ポジティブに考えてみた。


しかしうちの家族は病人だらけだなあ。
一番元気なちんたろうまで結石とは…

そういやちょっと引っ掛かることが。
先週凄く変な夢を見たんです。

もうほとんど覚えてないけど、起きてからもあまりに鮮明に覚えてるから、いつも通り携帯でサクサクッと夢占いを見た。

そしたら「家族で揉め事」「家族の病気」みたいなフラグが立ちまくり、その日にばーちゃんと喧嘩。
そしてすぐに弟の腎臓、次にちんたろう。

じゃあ次は、わ、わたし…?!

まあ、ただの夢占いだし、今まで当たった事もないからネタくらいにしか思ってないですけどね!


私は精神的なアレで病院通いはしたけど、身体は知覚過敏と骨折した以外は元気…だとは思ってるんだけど。

前の眠くて眠くてだるい症状も、鉄分サプリ飲み始めたらちょっとマシになって来たし。

でも最近、頭が痛い。
きっとストレス。


最近といえば、金木犀の香りがする季節になったなー。

花の香りで一番好きなのが金木犀。
小さい頃から好きだった。

秋が終わってもうすぐ冬だと思うと気が滅入る。
寒いの大嫌い。

夏生まれのせいか、暑いのは我慢出来るのに寒さは我慢出来ないんだな…

Permalink [Comment:2]

タグ:ちんたろう 尿道結石

アイコン結石が…

10月21日(Sun)*2012 | わんこ::病院

ここ数日、ちんたろうがおしっこした後のシートに薄くピンクの点々があったり、尿がピンクっぽかったりしてたんです。


そしたら昨夜、血尿というか、血痕みたいなのが点々と…

びっくりして父を呼んだら、父もびっくり。
結石なのか膀胱炎なのか…

どうしようどうしようとテンパりながら、妹に「明日病院連れて行こう」と連絡。

血痕の付いたデオシートをデジカメで撮って、シートも念のために持って行こうと袋に入れてたんですが、暫くしたら血痕が消えてました。
吸収されたのかなんなのかよくわからんけど…

デジカメで撮っておいて良かった。


心配でほとんど眠れず、寝不足。

ちんたろうを病院に連れて行って、デジカメで撮ったデオシートの血痕を先生に見せました。

そしたら先生が「あー…これは尿道結石かもしれないねえ」と。
レントゲンと尿検査をやってもらって、結果出るまで5分くらい待ちました。

レントゲン撮ってる間、椅子に座って待ってたんだけど、妹は横でずっとスマホをいじっていた。

「ずっとスマホいじってるやん。心配ちゃうの?」
「んー………心配」

スマホから目も離さず、ずっとスマホをいじる妹。

自分が運命を感じて衝動買いしたちんたろうが大変なのに、おまえ愛情とか危機感とかないのかよ…


マイクロチップの時にしても、その他色々と「ちんたろうが心配じゃないのか?」と突っ込んだ事が多々ある。

しかし今日は流石にキレそうになった。
頭をゴン!と殴ったろかと思った。

昨夜同窓会で飲んだから、しんどかったのかもしれん。
スマホをいじるなとは言わん。

でもちんたろうが診察してもらってる間くらいはやめとけよ!
もっと心配してやれよ!!

最近の妹の態度には、時々イラッとする。


尿検査も、カテーテル通して注射器でチューッと吸ってました。

こ、こんなものがちんたろうに入るのか…?
と思ったけど、割とすんなり。

先生が「前足持っててあげて下さい」と言うので、前足持ってなでなでしてました。
妹もこの時は流石にスマホいじってなかったけど。


検査の結果は、結石でした。

あまりのショックに呆然としてしまった…
ちんたろうに結石…

私が食べさせた何かが悪かったんだろうか。
痛いだろうし、可哀想だし、もうどうしようかと思った。


結石は丸い形のと、金平糖型のがあるようです。
ちんたろうのは金平糖型。

丸いのは原因が色々あるみたいですが、金平糖のは食べ物が原因でなるらしい。
シュウ酸とかストルバイトとかの単語が。
家に帰ってから検索しまくった。


フードもアボダームやナチュラルフィットみたいな、ちょっといいやつあげてたんです。

最初はサイエンスダイエットだったんだけど、脂ギッシュになるし臭いし体臭キツくなるし、うん○も臭いし、フード自体の臭いも何かちょっと…

それで切り替えたら、脂ギッシュも治って毛もサラサラになった。
体臭もマシになったし。

結石は小さかったので食事療法で溶かして行きましょうって事になりました。

なのでフードを変えることになり、先生が「u/dのやつ」と助手の人に言ってるのが聞こえた。
しかしそのフードが、どうもサイエンスダイエットくさい…

ううう…
サイエンスダイエットは嫌なんだけど、しかしちんたろうのためなら仕方ないのか…


ネットで見たら他のメーカーでもu/dのフードあった気がするんだけど、袋が似てる。

チラッとしか見えなかったけど、どっちなんだ。
妹の頭でよく見えなかったんだ。

フードは病院で取り寄せて、後日妹が取りに行く事になりました。
それまでは今までのフードにお薬混ぜて食べる事に。

それにしてもこのu/dフード、かなりいいお値段なんだぜ…


ちんたろうの好物の、りんご、キャベツ、レタス、大根、トマト、人参は大丈夫らしい。

じゃあ何が原因なんだろう…
と、父と話してました。

そしたら時々豆腐をあげていたのを思い出した。
半年に2回くらい、小魚もあげた。

ネットで見たら豆腐はあまり良くないっぽいんですかね。
もうあげるのやめよう…


寝不足だったのと結石のショックで、帰ってからガクッとしてたらそのまま寝てしまった…

私は本当に、ちんたろうの事になるとダメだ。
今日はベコベコに凹んだ。

ちんたろう育ててるのは私みたいなもんだし、私のせいかもしれない。
ちんたろう、すまんかった…


ちんたろうは食欲もあるし、元気です。
今朝も病院行く前は、父にもらった靴下とタコで遊んでました。

ファイル 402-1.jpg

しかし、元気に見えても結石あったんだなー…
金平糖を持ってたんだなあ…


そういや最近、お股の間をペロペロ舐める事が多かった気がする。
「こらっ!」と言ってやめさせてたけど、あれは痛かったのかなあ…

もっと言えば、去年何度か尿がちょっとピンクっぽい時があった。
でも1日だけとか、数ヶ月後にまた1日とかで、すぐ治まったから何ともないんだと思ってた。

あの時点で連れて行っておけば、もっと小さくてマシだったのかなあ。
病院でマッサージして尿と一緒に出したってのも見たんだけど、そんな感じで行けたんだろうか。

動物って喋れないから、ちゃんと気付いてあげなきゃダメだというのを痛感しました。

元気そうに見えるけど痛かったはずだし。
可哀想に。


治療にどれくらいかかるのかわからないけど、手術じゃなくて、溶かして出せるレベルというだけでも良かった。

今回病院行かずに放っておいたら慢性化したり、結石が大きくなって手術になる事もあったそうです。
他の場所にも結石出来たり、腎臓にも出来たり。

考えただけでも恐ろしい…
病院行って良かった。

とにかく打倒結石だ!
結石溶けるまで、ちんたろうと頑張る!!


弟の腎臓は、やっぱりラーメンのスープを毎日飲んでたのが原因ぽい。

晩ご飯は野菜中心で、野菜不足って事ではないんだけど、弟が食べても食べても太らないのは変だなあとは思ってた。
痩せの大食いってやつかと思ってたけど、病的な何かだったんだろうか。

私が昼ご飯や朝ご飯作るにしても絶対に野菜は入れるし、父が作るにしても野菜は入れている。
入ってないのは弟が作るラーメンだけ。

ラーメンに野菜入れろってのもバランス的な問題で言ってたんだけど、野菜入れたところでスープ毎日飲んでちゃ意味ないか。

野菜云々の問題じゃなくて、ラーメン没収する勢いじゃないと意味ないのかなあ。
たまーに食べるくらいならええんじゃろか…
まあ、私が食うなと言っても奴は食べるだろうけど。


父も弟も、私が改善しようと何か言っても聞かないんだよな。
だったらもう、好きにすればいいわー。

私もガミガミ言われたら逆に言う事聞かないしな。
言わない方がマシか。
今はちんたろうの方が心配だ。

でもこないだ弟の真似して野菜入れずに卵だけのサッポロ一番醤油ラーメン食べたら、めちゃくちゃ美味しかった。

毎日食べようとは思わんけど、サッポロ一番はウマいよなあ…
弟が食べてるのはよく知らないラーメンが多いけど。

正直私もラーメン断ちしろって言われたら、なるべく食べないようには頑張るけど、完全には無理だなあ。
ラーメン美味しいもん…


話変わって、今日はオリオン座流星群でしたね。

ピークの22時にベランダ出て空見てたけど、見えないし寒かったんで一旦中に戻りました。
それからちょいちょい外出てみたけど、やっぱり流れ星は見えなかった。

ツイッター見てたら0時が狙い目っての見たんで、じゃあ先にお風呂入ってまた見るか〜。
と、風呂上がりに半纏&眼鏡装備でまたベランダに出た。


眼鏡掛けたらさっきと全然違う。
星がめちゃくちゃよく見える!

星砂みたいに小粒なのが密集してる部分が所々にあって、その小粒がキラキラしてるのまでくっきり見えた。

眼鏡、まじぱねえっす!!

こんなことなら22時の時点で眼鏡掛けときゃ良かった。
悔やまれるわー。


しかしそれ以前に、どれがオリオン座かわからない事に気付いた…(おぃ

ツイッター見たら、オリオン座がどれだかわからないって人が結構いた。
私だけじゃなかったか。

目の前に、縦に3つ並んだ星があったんです。
上を見ると一際明るく光る大きい星と、それを挟むように横に並ぶ星。

これは何かある。

と思って、一旦中に入ってオリオン座をググった。
そうか、そうなっていたのか!!(おせーよ)


外出たらオリオン座がやっとわかって、こんなに綺麗に見えるなんて感動!!
流れるまでずっと見とく!!!
オリオン座ってデカいんだなー!!

と思ったんだけど、30分くらい粘ったら首が痛くて痛くて…

何か、一瞬キラッと光って消える星を何個か見た気がするんだけど、流れたかどうかはわからないんだ…

「流れる」ってより「消えた」ように見えたから…


なので、結局見れたのか見れなかったのかよくわかんないけど、諦めて寝る事にしました。

ツイッター見てたら見れなかった人や諦めた人の多い事。
私だけじゃなかったか。

来月も獅子座流星群とか見れるみたいだし、次頑張ろう。
星は毎日でも見れるしなあ。

こんなんも見てました。
http://weathernews.jp/orion/?2#/


しかしネットがある時代で良かった。
ツイッター見てるだけで、色んな人と同じ場所で星を見てる気分になれて、ちょっと楽しかった。

Permalink [Comment:2]

タグ:ちんたろう 尿道結石 オリオン座流星群

アイコンラーメン食べ過ぎると腎臓が

10月19日(Fri)*2012 | わんこ::ちんたろう

平愛梨のために20世紀少年を見ようと思ったけど、原作知らないうえに、あんまり興味ないので結局所さん見てたかんとくです、こんばんは!

平愛梨、可愛いわ〜!
顔がめっちゃ好みなんですが、性格もかなり天然ボケで見てると面白い!
好きだっ!!


ちんたろうは、ひなたぼっこが大好きです。

朝洗濯物を干してると、顔だけ出して外を見てます。
天気のいい日は、日の当たる場所で転がってます。

ファイル 401-1.jpg ファイル 401-2.jpg

家の中から外を眺めるのは好きなのに、外に連れて行くとガクブルするのは何故か…

ショルダーバッグになってるキャリーに入れてると、顔だけ出して外眺めながらブルブルしてます。
歩かせようとすると嫌がります。

外が嫌いなのかな?
と思ったけど、安全な所から外を眺めるのは好きという…


私は夜以外、リビングでテレビ見ながらご飯食べる事が多いです。

先にご飯をテーブルに運んでおいて、飲み物持って戻って来ると、毎回ちんたろうがこうやってスタンバッてます。

ファイル 401-3.jpg

アホだ!
アホ過ぎる!!

アホ過ぎて可愛い…!!!(*´e`*)

私が見てないと思ってテーブルをカリカリしながら食べ物取ろうとしてるんですが、諦めてこのポーズ。


ちょっと気になるのが、ここ最近、よく舌をしまい忘れてます。
老化現象なんだろうか…

舌出てるのは可愛いしリラックスしてるんだと思うんだけど、頻繁に出しっ放しだとちょっと心配(´・ω・`)

寝る時は豪快に舌を出してます。

ファイル 401-4.jpg

写メったら起きてしまった…

ファイル 401-5.jpg

コレと並べると兄弟のようだ。
かわゆすなあ(*´∀`)

ちんたろうは一番の癒しだなーと、つくづく思いました。


そらそうと、弟が体調悪いらしい。

昨日か一昨日くらいから風邪みたいな症状で、今日は帰りに病院行って来たそうです。
そしたら尿検査で引っ掛かって、明らかに腎臓に異常があるとか…

うおおおい、マジかよ?!!!。・゚・(ノД`)・゚・。


風邪だと思ってたから、
「今日の晩ご飯は生姜たっぷり&緑黄色野菜で風邪引きメニューにしたよ!(`・ω・´)キリッ」
と弟に言ったら、
「風邪とちゃう。病気やねん。俺、死ぬかもしれへん…」
と言われたわけです。

「何?!病気って何よ?!!」
と、びっくりして聞いたら腎臓がどうこうとか。

まあ、半分ネタにしてたから死ぬってのは冗談だろうけど、もう一個持病あるから心配だなあ…


しかし私はピンと来た。

原因は絶対に、毎日食べてるインスタントラーメンだ!!
間違いないと言っても過言ではないっ!!!

と突っ込んだら、病院でも言われたのかやっぱそれっぽい。

毎日三食ラーメン食べてたラーメン王は、肝硬変で亡くなったんだぜ。
ラーメンばっかじゃ腎臓も肝臓もヤバいに決まってるわー。


我が家は晩ご飯は私が作るけど、それ以外は各自自分で勝手に作ってねって方針です。

私は朝とか食欲ないから食べなくてもいいし、納豆玉かけご飯食べたらもうお腹いっぱい。
ふりかけご飯だけでもいい。

父も玉かけ納豆ご飯に、後は適当に何か色々。

だからご飯多めに炊いてるんだけど、弟がご飯食べると思ってたら食べてないんですよ。
納豆も卵も常備してるのにっ。


何食べてるかって、毎朝ラーメンとかカップ麺とかUFOとか(略

「そんなんばっかじゃ絶対身体壊すよ」と前々から、いや数年前から言ってるんだけど、ラーメン好きなのかラーメンばっか食べてるんです。

納豆食えって言っても「おかずないし…」と。
いや、納豆はおかずのうちに入らんのか…?

だったらせめてラーメンに野菜入れろって言ってたんだけど、卵しか入れてないし。
晩ご飯のおかずが残った時は「明日食べて行きな」って置いておくんだけど、時々だからなあ。

もう知らん、勝手にせいと思ってたら、今回のこれ…(´A`)


なので、とりあえずラーメンは暫く控えるように言ったんだけど、結構買い込んでるっぽいんだなあ…

まあね、気持ちはわからんでもない。
私もラーメン大好きだし、サッポロ一番は史上最強だからね!!

それでも毎日は食べないし、野菜は絶対入れるけど。
カップ麺は、たまーに食べると美味し過ぎてスープを飲み干しそうになるぜ…

てか、うちの家はみんなラーメン好きなんだよな。
父は中華三昧が最強らしいです。

朝のおかずがないって事なら、晩ご飯多めに作って弟の朝ご飯用に取っておくか。
忘れそうだけど…


てかうちの家、料理出来るのが私だけってどうなんだよ。
父は年に数えるくらいと、自分のためのラーメンは作るんだよね。
弟もラーメンは作れる。

しかし、まともな料理が出来ないってのはちょっと困るんじゃないか。
私に何かあったらどうするんだ。
何か簡単なものでもいいから、2人ともおかずを作れるようになっておかないと。

って話もするんだけど、「無理」で片付けられるんだよな。
知らんわ、もー。


時々ふと、3ヶ月くらい姿を消してやろうかっ思う事がある。
しかし行く所もないので実行出来ずですけどねー。

Permalink [Comment:2]

タグ:ちんたろう ラーメン

アイコンマキノのケーキが好きでござる

10月18日(Thurs)*2012 | 日記::写メ

今日は父の誕生日で、先週の9日が妹の誕生日だったので、合同誕生日会をやりました!

10月生まれが2人で昔は別々にお祝いしてたけど、今ではすっかり恒例です。
合同でやっちゃった方が楽っちゃ楽だ(おぃ


ムッシュマキノのケーキが可愛くて美味しいから好きです。

誕生日ケーキを注文しようと思ったんだけど、いつの間にやら家族の食が細くなったのか、晩ご飯食べ過ぎてるのか、誕生日ケーキを食べ切るのがキツくなって来た…

なので今回はロールケーキにしようって言ったら、父が「ショートケーキでええやん。切らんでええから楽やん」と。

まあそりゃ楽だけど、切るのは私だし、ロールケーキ切るくらい一瞬やん…
と思ったけど、父の誕生日なのでリクエスト通りショートケーキを5個買いました。

新作と期間限定のやつを片っ端から5個。
ハロウィンだから可愛いのあった!

ファイル 400-1.jpg

ハロウィン限定容器のやつは残り3つだったんで、「買わなきゃ!」と思って即決。
正にパケ買い(エ

ファイル 400-2.jpg

この容器は何かに再利用しよう。
ちょっと高かったのは容器代か。

急いで撮ったから美味しそうに写メれてないのが悲しい…
私は食べ物を美味しそうに撮るのが下手だっ(つA`)


誕生日と言っても、家族揃って晩ご飯食べるだけなんですけどね!

誕生日の人が食べたいものを私が作るって感じで、今回は妹のリクエストですき焼き。

すき焼き食べるの超久々!
年に1回か2回しか食べない気がする。

今回はちょっと良いお肉を使ったんですが、肉が柔らかで感動…!

牛肉自体あんまり食べなくて、普段は豚と鶏がメインだからなあ。
安い素材でいかに美味しく作るかに燃えるんだっ。


妹が買って来たワインも美味しかった。
天王寺のワイン屋さんで買ったそうです。

「ちょっとその辺のワインとは違うのよ」ってのを言いたかったらしい(笑
辛口の赤ワインでした。

食後にケーキを食べたんだけど、腹8分目〜9分目だったのと酒が入ってたので、父も妹も寝てしまった…

妹はケーキ食べかけのまま1時間くらい寝てました。
疲れてたんだろう(´・ω・`)


そーいや今日は夕焼けが凄かった。

外が一面赤紫で、空見てたら大きな虹が!
大きいってか、巨大!
巨大な虹ですよ!!

ファイル 400-3.jpg ファイル 400-4.jpg

もーっ私の携帯は何故上手く撮れないんだっ!!
赤紫の風景どころか虹もよくわからん。

写メ撮ってる間にどんどん曇って来て、虹はすぐ隠れちゃいました。
でも凄かった。
ええもん見れた。

赤紫の風景に感動してたのは私だけではないはずだ!

と思ってツイッター見てたら、やっぱり大きな虹に感動してた人がたくさんいました。
写メも何個か上がってたけど、みんな撮るの上手い!
撮るの上手い人っていいなあ〜!


しかし妹がいた箕面の空はこんなんだったそうです。

ファイル 400-5.jpg

火事だあああっ!!
めっちゃ燃えとるやないか!!

妹のとこから勝手に拝借した画像ですが、友達のコメントが「凄いね!」「火事みたいで怖い」ってのが多い中、「ベジータが地球についただけ」ってコメントしてる人がいた。

そうか、遂にベジータが地球侵略しに来たかw


それにしても歯が痛い…

歯医者行った時に「無意識に歯を食いしばり過ぎて歯がすり減ってる」って言われてたんだけど、前は下が痛かったんです。

しかし次は上が痛くなって来た。
冷たいの食べると死ぬ。
トマトとかヨーグルト食べた時も痛いんだよ…

歯がすり減った事が原因の知覚過敏なんですが、歯医者行ってもフッ素塗ってコーティングするくらいしか治療法ないんですよね。
しかも治るわけでもない…

行っても意味ないかなあ。
我慢してたらそのうち治るだろー。

と思ってたけど、やっぱ痛いわ!
歯医者行くしかないか…(´A`)


以下、昨日の続きのぼやき。
隠しときます。

続きを読む

Permalink [Comment:0]

タグ:誕生日 ムッシュマキノ