log

アイコン呆れた

11月17日(Sat)*2012 | わんこ::サクラ・モモ

連日書いてる、ももこの話なんですが。

メールの返事はないし、2人とも完全にへそ曲げたっぽい。
後で書きますが。


そして相変わらず今日も、半日以上ももこをお留守番させてるとかね。
大雨降って雷鳴ってるのに。

2人が友達らと淡路島で遊んでる間、ももこは真っ暗な部屋でケージに入れっぱなしなのに、何とも思ってなさげ。

妹から昨日一回だけ来た返事は「ももこは共働きの家に来たから、お留守番は宿命かな」とかね!

もう呆れた!
くっそ呆れた!!
お前一回死んで来(略

いや、お前じゃなくて、お前「ら」だ!!

最初っからそんな気持ちで飼うなっつーの!
どうしたらももこがなるべく独りぼっちの時間を減らせるかってのを考えろよ!!

自分達の遊びを優先して我慢もせずに、ももこが平日も休みの日も半日以上独りでお留守番が宿命とかね、もうお前らが代わりに狭いケージに入っとけっての!


ほんっとに情けない!

情けなくてブチ切れたのを通り越して涙が出たわ。
アホかよこいつら。

じゃあ何のためにももこを買ったんだ。
可愛いおもちゃが欲しかっただけじゃん、それ。

妹なんか、可愛く撮れたももこの画像をアップして友達に「かわいいー!!」「触りに行きたい!!」とチヤホヤされて「来て来てー!」って、はしゃぎたいだけ。

ちんたろうの時もそうだったけど、まさか今回もとはね。


ちんたろうの前は熱帯魚を衝動買いしたんです。
理由は「綺麗だったから」。

飼い方も調べず、冬になったら水槽に入れる温度調節も準備しなきゃいけないのに、なーんもせず。

妹が引っ越すついでにうちに放置して行きましたよ、熱帯魚。
面倒見れないから持って行けって言ったのに。

仕方なく家族がエサあげたりしてたけど、水槽に水入れただけなんです。
結局寒くなったら死んじゃいました。
ふと見たら、ひっくり返って浮いてた…

ばーちゃんがマッチの箱に入れて、マンションの花壇に埋めました。
埋めて良かったのかわからんけど…

妹を呼び出して、妹に埋めさせた。
でも何とも思ってなさそうだった。


ちんたろうも「運命を感じて買った!」なんて言っておきながら、結局は衝動買いですよ。

父が犬のしつけや育て方の本を買って来て、私や父は興味深く読んでました。
でも妹は読んでない。

その時も「お留守番が運命」と言っていた。

一人暮らしで飼うなとは言わん。
一人暮らしや共働きで飼ってる人もいるし。

でもそういう人達って、休日や時間が出来れば一緒にいてあげたいって人が多いんじゃないか。

ペットを優先して、どうやったらペットが幸せに過ごせるかってのを考えたり、留守番慣れない小さいうちは遊びに行くの我慢するとか。

でも妹にはそういう覚悟はなかった。

結局引き取ったけど、ちんたろうに物凄い愛着がわいたのと、可哀想で見てられんかったからです。


妹が衝動買いした時は別の家に住んでたけど、直後にうちへ帰って来て、それから半年くらいうちにいたのです。

その間に当然愛着もわいて、私と父はちんたろうにメロメロ。
弟はちんたろうにナメられてたけど兄弟みたい。(ちんたろうが上)
ばーちゃんは曲者だったけど、気分によっては可愛がっていた。

しかし妹は、家族がちんたろうを見てるのをいいことに、休日も遊び回ってました。
帰って来るの遅かったり、帰って来なかったり。

その時も私は怒った。
一応反省してたっぽいけど、何かと言い訳しながら遊び優先。

動物好きな父はその時から「あいつはアクセサリーとかおもちゃとしか思ってない。生き物を飼う資格なしや」と怒っていた。

怒っていたってより、「情けない…」と頭を抱えていた。


そして今回のももこですよ。

検討中の紙が何枚も貼られているのに、ももこを即決で買った。
買ったのはKさんだけど、一緒に住んでる妹だって面倒見たりする責任はある。

Kさんが迷ってる時に「これで最後かもしれないよ〜」と背中を押した妹。
「ボーナス出るよ〜」と、ももこを見つけて連絡して来た、Kさんと同じ職場の友人。
この2人の発言でKさんは決断した。

この発言を、妹が超自慢気に話すのを何度も聞いた。

それなのに、
「共働きの家に来たから、お留守番は宿命かな」
「そもそもKの犬だから。Kに託してるよ」
とかねえ。

自分も欲しくてKさんの背中を押したくせに、無責任過ぎるわ。

連絡よこした友人は、共働きのことや先代のサクラが毎日留守番だったとか、休日遊びでツルんでる仲間の一員だから事情もよく知ってるはずなのに。

生後1ヶ月ちょいの子犬なんて飼える状況ないの知ってたのに、何で連絡よこしたんだ。
見せたかっただけにしても、悩むKさんの背中押すなよ。

妹にしてもこの友人にしても、勢いだけで背中押して無責任過ぎる。
手に入ったら後は知りませんって、アホか!
「生き物」飼うんだぞ?!


2人よく旅行もする。
サクラは「誰か預かって」と毎回あちこちたらい回しにされていた。

「お留守番慣れてるから〜」
「人懐っこいから大丈夫」

とか言ってたけど、そんなんこっち側の都合でそう思ってるだけでしょ。
動物側の気持ちなんて、なーんも考えてない。

旅行の時に預かってる人が見つからなくて、「サクラの散歩連れてって」と言われたことがある。
「サクラどうするの?」と聞いたら、「ご飯置いといて留守番させる」と言いやがった。

そんな状況なら旅行行くなよ!
預かってくれる人見つけてから計画立てろよアホか!

ちんたろうと違って活発なサクラは、力もあるし自分からどんどん歩いて行くので、ちんたろう以外散歩させたことのない私には自信がない。

と言うか、ムリだ。
車通るし、何かあっても責任取れない。

だから断ったら、次は弟に電話して頼んでた。

弟は承諾したけど、弟は犬の散歩をした事がない。
いきなり出来るわけないし、そんな相手に頼むのも信じられん。
お小遣いで弟を釣ったらしいけど。

結局何かあったら大変なので、弟も断った。

その後、友達の家に預けたとか言ってたけど、どうだかね。
旅行の間、家で留守番してたんじゃないのかって話なんだけど。

そして父も「情けない。可哀想に…」と嘆いてました。


致命的なのは結局、2人ともアホなんですよ。
自分の事しか考えられない。

ペットのために遊びを我慢して、ペットを幸せにしようって気持ちを感じられない。
全部自分優先。

Kさんは微妙なところだけど、妹は「買ったら私のもん。どうしようと私の勝手。それが運命」って感じ。

ももこ買った時は子犬の飼い方調べてから覚悟して買ったと思ったけど、真っ白なままの衝動買い。
後から調べようともせず、子犬の育て方も勉強しないまま。


子犬のご飯は数回に分けないと消化し切れず胃に負担だし、うんこになって出るだけ。
時間空き過ぎると低血糖起こしたり、下手すると死んじゃう子もいるから気を付けて。

って言ってるのに、「朝に食べさせる量を増やしてみました!お腹パンパンです^^」ってメールが来た。

おいおい、そういう意味じゃないんだよ!
だから1日の量を数回に分けて食べさせないと意味がないし、調べてみてって言ったのに何も考えてないじゃん、お腹パンパンですじゃねーよ!

根本的にズレてるんだわ…

と思って、「私が行った時に何か食べさせるから、ももちんが食べれるおやつ買っておいて。今回はちんたろうのやつ分けるから」と言ったんです。

そしたら「今度もものおやつ見て来ます!」って言ってたのに、未だに見てもない。
自分達のお菓子やらは沢山あって、床やソファーに散らかってるのに。

犬のおやつなんてスーパーにも売ってるだろうが。
自分らの買うついでに見てやれよ。

持って行ったちんたろうのクッキーは、もうなくなりそうです。

ももこのお腹もいつもパンパンで、私が行った時は「人間のか?!」ってくらい大きなうんこをしている。

それ取って暫くすると、また大きいのをモリモリする。
うんこの量が尋常ではない気がするんだけど。

おならも頻繁にするし、どうなってんの…

そりゃーちんたろうもたまにおならするから、犬もするのはわかってるけど、頻繁なんだよ。
くさいし…

そんな頻繁にするもんなんだろうか。


少し前に妹は、かなりアレなシングルマザーの人に、
「しっかりしてくださいよ!子供はまだ小さいんでしょ?子供にはあなたしかいないんです。お母さんしかいないんです。しっかりして下さい!」
と説教をしたんです。

いい事言った!
と、その時は褒めたんだけど、ももこの件でその台詞を私が妹に言った。
Kさんにも言った。

ももこにはKさんと妹しかいないんだから、いっぱい構ってやって、いっぱい愛情注いであげて、休みの日はももこ優先してなるべく家に居て、いっぱい一緒にいてあげてと言ったんです。

言ったというか、懇願です。

妹には直接会って言おうと思ったのに、休みの日は予定が〜とか言って会えそうにない。
だからKさんに言ったみたいにメールで送った。

ももこがストレス溜って凶暴化してるのも言ったけど、「朝と夜に出してるけどああなんだよ」と。

朝と夜にどんだけケージから出してるか知らんが、寝てる時もケージだから十何時間はケージに入れっぱなしじゃん。
休日も平日も関係なく留守番だし。

「ああなんだよ」じゃなくて、何で凶暴になってるか考えろっての。


未だに扁桃腺腫れてて痛いからゴフゴフ言ってるし、もう何日目だよ。
病院で薬貰って飲んだといっても、1週間以上経つんじゃないのか。
子犬なんて何かの拍子で体調急変したりするのに、心配にならんのか。

それを半日以上も放置して遊んでるとか、アホとかバカってレベルじゃねーよ。
お前らには心がないのか。
口では「心配です」とか言ってるけど、行動が正反対なんだけど。

最初来た時も既に風邪引いてたのに、来てすぐ半日以上お留守番てわかってるのに、何で買ったんだ。

母親から離されるの早くて体調も悪くて、やんちゃでパワー有り余ってるのに半日以上うんこもりもりのケージに入れっぱなしとか、どんなバツゲームだよ。
ももこが可哀想過ぎるわ。


休みの日はなるべくどっちかいるようにしてると言ってたけど、カレンダーは遊びの予定で埋まってた。
ももこが来る前に決めた予定ならまだしも、来てからも次々予定入れてるし。

カレンダーチェックするなんて小姑みたいだわ…
と自分でも思ったけど、目に入る場所にバーンとあるからさあ。

クリスマスはディナーや友達とパーティーしたりする2人だから、クリスマスもお留守番なんだろな。
奴らが友達と馬鹿騒ぎしてる間も、ももこは独りなわけですよ。

「ももこには妹とKさんしかいないんだよ」と伝えた意味を、奴らは理解していない。
理解しようとするどころか、ムッとしてそう。

妹に関しては、その台詞で人に説教しておきながら、同じ事をももこにしている。
今となっては「どのツラ下げて言ったんだよ」と鼻で笑いたくなるわ。

人間の子供も子犬も生きてるんだ。

どっちも生きてるけど、人間は自分で友達探したり好きなところへ行ける。
でも、ももこはあの2人がいないとそれが出来ないわけですよ。

そんな事もわからないうえに、へそ曲げて黙りムードってのがね!
なっさけない!!


喧嘩になると「来るな」と言われたらももこの面倒見れないし、ソフトに言おうと気を遣ってたけど。

もうブチ切れですよ。
2人と喧嘩でもええわい。
出入り禁止でもええわい。

Kさんは年末年始ももこ連れて実家に帰るけど、妹は年末年始帰って来なくていい。
家で独りで年を越せばいい。
ももこの気持ちになってみればいいわ。
それかいつもツルんでる友達のとこでも行けばええねん。

毎年こっちから「年末いつ来るの?」と聞いてたけど、今年は何も言わん。
年賀状も手伝わん。


Kさんも意味不明。

ももこにヒーター買って、ベッドに入れたらコードかじるから、ベッドの下に入れたらしい。
それはいいんだ。

ベッドはクッションがセットになってるタイプ。
クッションがあるとベッドの下のヒーターの熱が伝わらないからか、クッションを抜いたそうで。

「(今日来たら)ももこが熱がってないか、火事になりそうじゃないか見て下さい^^」とメールにあったのです。

行ったらももこはひっくり返って寝てたので、「温度丁度いいみたいでひっくり返って寝てるよ^^クッションも置けたら寝心地良さそうだから、何か良い置き方あるといいね」と返したんです。

そしたら金曜日行ったらクッション戻してあってヒーターはコンセント抜かれてた。

もしかして私、気に障る事言ったのか?
クッションなかったらちょっと固いと思ったけど、クッションあったら寝心地良さそうって言っただけなのに…


送ったメール読み返しながら「ちょっと気に障ったのかなあ」と悩んだけど、そのメールに子犬の育て方や、連日ももこの件で言ってるような事を書いたので、多分未だに返事がないわけです。

2人ともタイプは違うけど、扱いがめちゃめちゃ難しい。
だから気に障らんようにと、悪い頭をフル回転させながら書いて、何度も読み返して、逆の立場で自分がイラッと来なければ送信、みたいな。

しかし返事が来ないパターンはへそ曲げてる事が多い。
妹に関しては特に。

今日なんて淡路島行ったメンバー(10人くらいいる)で私の悪口三昧だろーなーと思った。
妹の性格からすると。

そして周りに「小さくても留守番慣れるし大丈夫だよ!」「気にしなくていいよ!」とか言われて開き直るんだよ。

周りは他人事だから何とでも言えるんだよ。
それ聞いて妹は「私は悪くない」とか思うタイプなんだよ。
Kさんもアレだし。


うざいと思ったらそでいいし、来るなって言うならもう行かないとも伝えてあります。
返事来ないし、読んでるのかすらも謎だけど。

あんっまり情けなくてムカムカするんで奮えが来た。
久々に奮えるくらいの怒りですよ。


父が「ももこ今日はどうしてるん?」と聞くので「またお留守番」と事情を伝えたら、「可哀想やなあ…情けないなあ」とガックリしてました。

ももこは一度家に来たんだけど、片手で持ててしまう小さい身体で家をピョンピョン駆け回る姿に、父もメロメロです。

それだけに、いつも「ももこはどうしてるんやろ」と言っています。

「何で飼ったんや。どう考えても飼うの無理やのに」
「あいつらまた遊んでるんか。情けない…」
「おもちゃとしか思ってへんねんな」
「生き物飼う資格なし!」

と毎回言ってる父と、ももこの話をしてたんです。


そしたら父が「もううちに置いとくか。ここに仕切り作ってあっちにちんたろう、リビングにももこ置いて…」と色々案を出し始めた。

ももこ預かるくらいは出来る。

ただし妹とKさんが、うちまで連れて来て帰りも迎えに来るのが条件。
毎週ではなく、どうしてもって時だけ。

もちろん私も大賛成で、「じゃあメールで伝えよか?」と言ったら「言ったらあかん」と。

あの2人はそれを言うと、「じゃあ今回も」「来週もお願い」と、預かるのをいい事に余計遊び呆けるのが目に見えてるから。

確かにそうだ。


てかね、もう本当にアホだよな…
天然ボケとかズレてるってレベルじゃない。

本格的に自己中でアホなんだ。
生き物を飼うという自覚がない。

私も「2人が覚悟を決めて飼ったと思って応援してたんだけど。子犬の育て方調べて、どんだけ最初が大事か、大変か理解してから飼ってあげて欲しかったわ」と送ったメールに書いた。
返事はないですけどね。


ももこがあまりに可哀想なので、父と色々考えてました。

「もう、ももこさらって来てうちで面倒見るか」と言うので、「でもKさんのわんこやしなあ…」と言ったら「ああ、そうか…」ってループ。

それ以前に可愛いももこ見せびらかしたい様子の妹と、買った本人が手放しそうもないですけどね。


父と色々考えた結果、暫く私が様子見に行くのやめようかって感じになりました。

私が行かなきゃうんこまみれで可哀想だと思ったけど、2人は一度そんなももこを見ないとわからんやろって話です。

真っ暗な部屋でうんこまみれでポツンといるももこを、見た事があるのか。
私が行く時は夜暗いから電気付けて帰るけど。

それ見て何とも思わないんじゃあね…
いっぺん死んで来いどころじゃないレベルのアホですよ。


とりあえず、月曜までに2人から反応がなければ様子を見に行かないでおこうと思います。
今までは行けない日は連絡してたけど、今回はしない。

ただ、火曜日はこそっと見に行こうと思うけど。
来た形跡残さず帰ればいいか。

あーでも、コソコソするのもヤだな。


これだけ愚痴ってもスッキリしない。

今となっては、ももこに激しく愛着がわいてしまっただけにね…

本当に、あいつら何でももこを買ったんだ。
他の家族に買われた方が絶対幸せだったのに。

あんなのに飼われるくらいなら、もっと幸せになれそうな家族の元へ里子に出して欲しいと本気で思う。

Permalink [Comment:6]

タグ:ももこ サクラ

アイコンヱヴァ破→Qのネタバレ待ち

11月17日(Sat)*2012 | 趣味::ニコ動/Youtube

金曜ロードショーの「ヱヴァ破」が面白過ぎて、その直後にQが公開だったのでネタバレ待ちで某所に張り付いてたかんとくです、こんばんは!

明るくなるまで夢中でネタバレ読んでたよ!


ネタバレを避けまくってる人も多いけど、私は続きが気になって気になって仕方ないうえに、ネタバレを見てストーリー全部把握してから映画行っても楽しめる!

むしろヱヴァは色んなフラグ立ったり、後から「そういうことだったのか!」ってなるのが多いんで、ネタバレ見てからの方が楽しめそう。

と、Qの展開を色々予想しながらワクテカしてた矢先、宇多田ヒカルの新曲の速報が。


『桜流し』
【PV】
http://youtu.be/JWLGEU5cfd8
【歌詞】
http://www.sakuranagashi.jp/lyrics.html


CDジャケットはエヴァのキャラデザを担当している、貞本さんが描いた宇多田ヒカルっぽいです。

Qの映画観てないせいか、好きな曲調でもないせいか、正直なところ「別に…」って感じだったりする。

『Beautiful World』がめちゃくちゃ好きな曲調で、ヱヴァにも合ってて神曲過ぎたから比べてしまうんだなあ。
旧劇の『魂のルフラン』も最高だったし。

ゆったりしてて、ちょっと拍子抜け。

あれか、やっぱり好みの問題か。
それともQ観てから聞くとピンと来るのかな。


曲聴いて「鬱曲だ…」「誰か死ぬのか?」って反応が多かったけど私は毎度ながら歌詞全然聞いてなくて、曲だけならキングダム・ハーツの主題歌っぽい、と思った。

むしろ曲調からは鬱な感じってよりも、安定した世界で再生して行く感じがしたので、誰か死んでも絶対来年の最終章では生き返るだろ。
と予想。


その後で歌詞が載ったサイトを見たけど、「やっぱり死亡フラグじゃん」「アスカ死ぬのか…」って反応が。

歌詞を読んだ限りでは「うわ、誰か死ぬっぽいなあ…」と思ったけど、誰から誰へのメッセージかが気になる…

最初読んだ時は、死んだシンジをレイが想う気持ちなのかなーと。

でも「どんなに怖くたって目を逸らさないよ」って部分は、逃げてばかりのシンジの決断のようにも思える。
てことは、死んだゲンドウにシンジが想うメッセージか…?!

いやあ、でも目の前で世界崩壊する現実を見ながら「どんなに怖くても(略」と言ってるなら、ミサトさんでもアスカでもリツコさんでもあり得るなあ。

「シンジからカヲルへのメッセージだろ」って腐女子目線なのもあった。
確かにカヲルくんとシンジはBLな雰囲気だけど、ヱヴァでBLはあんまり見たくない…

カヲルくんとシンジが、ガチホモ扱いされてるよ!。・゚・(ノД`)・゚・。


と妄想してた頃から、最速で観た人達のネタバレが。

がっつり読んだ!
朝方まで読んで「うわーまじか!」「うそだ!」「理解できねえ!!」ってテンションで読んだ!

さっすがヱヴァ!
斜め上を行く展開だぜ!


私の予想も見事に外れてたけど、次のタイトルが「:||」(楽譜の反復記号)で「シン」らしいです。

てことは、どこかの分岐点まで戻って同じ事を繰り返し(話がループ)、フラグが立ったら(パラレルへ)向かい、ハッピーエンドかバッドエンドが決まるわけですね!

それを操ってるのはカヲルくんで、シンジが幸せになるフラグが立つまで同じ事をループさせてるんだと思う。

カヲルくん、まじぱねーっす!
流石神の存在!


以下ネタバレ含む自分用メモ。

・14年後の世界
・シンジが眠っている間にサードインパクトが起きていた
・ミサト達は老けているが、シンジ、アスカ、マリはエヴァの呪縛で外見上は年を取っていない。(中身は28歳)レイは3体目?
・時間系列は「Q→序→破→シン」(序の前の話)

・トウジの妹が出て来る。(ミサト側)
・敵はネルフ。ミサト達はネルフを離れてレジスタンスを作る。
・ネルフ側はゲンドウ、冬月、レイ、カヲル、シンジ。ゼーレ側はミサト達、アスカ、マリ、その他新キャラ等。
・エヴァが喋る

・リリスに刺さったロンギヌスの槍とカシウスの槍を引き抜くとフォースインパクトが防げると言われ、シンジとカヲルが2人乗りのエヴァ(13号機)で槍を引き抜く。
→その直後フォースインパクト発動しかける(ゲンドウに騙されていた)
→リリスが封印されていた部屋(ガフの部屋)の扉を閉めて阻止するため、カヲルくんがシンジの目の前で爆発
→阻止したものの生物はほとんど死亡
→続編「シン・ヱヴァンゲリオン」へ


カヲルくんが激怒していたのは、これか…!!

まさかネルフが真の悪だったとは。
ミサトさん達は今まで操られてたんだなー。

あと、マリがシンジに「お帰りなさい、お父さん」って言うのはガチなんでしょうか。
お母さんはレイかと思ったけどアスカっぽいし。

てことは、旧劇みたいに最後はシンジとアスカだけ生き残った世界でマリが生まれて、時空が歪むか何かしてマリが今の時代に来たとか?
ドラゴンボールのトランクスみたいに…

だとしたら、正にパラレル。


今回キャラが死にまくっても、最終的にみんな生き返るに違いない。

宇多田ヒカルの新曲のPVも意味があると思うんだ。
出産とか育って行く様子とか。
あれは絶対何かを意味していると思うんだぜ。

最終的に世界は安定して、破では叶わなかった、レイの家でのお食事会で締めくくり!
ってのがいいなー(´・ω・`)

レイとアスカが料理作って、ゲンドウもシンジもいて、ミサトさん達もいて、ご飯食べながらゲンドウとシンジも和解して、ハッピーエンドがいい…

レイもアスカも手を怪我しながら料理の練習頑張ってたのに、あんなのないわ…
レイがご料理作ってて食卓に食器並べて準備もしてたのにさあ…

悲しくて泣けるわ(´;ω;`)


ところでカヲルくんが死ぬ時に「涙くんさようなら」がBGMで流れるってマジなの?

破もそうだったけど、超シリアスで最高にテンションが盛り上がってる場面で「翼をください」とか、もう1曲何かあったけど、ああいう童謡流すのマジやめて欲しい。

感極まって泣きそうになってウググ…
ってなってるのに、一気に萎えて泣くに泣けない。

しかもくっそ寒い。
鳥肌立つくらい寒いわ、あのセンス…

ファンからも不評だったのに今回もやるのか…
いや、童謡ではないけども。

BGMだけならアリなんだろうか。


しかし一番気になるのは「エヴァが喋る」って!!

雄叫びしか聞いたことないけど、あの声で喋るのか?!
どんな声なんだ?!

喋ってる姿が全く想像出来ないお…

Permalink [Comment:2]

タグ:ヱヴァ ヱヴァンゲリオン Q ネタバレ

アイコンフード届いた!

11月15日(Thurs)*2012 | わんこ::ちんたろう

昨日書いた、ちんたろうのフード。

火曜日の午後10時頃に注文して、メーカーから店舗に取り寄せてから発送だったので時間かかるだろうなあと覚悟してたけど、今朝届いてました!

フードなくなりそうだったので助かったー!!(T▽T)


注文したのは「アムリット動物長生き研究所」ってお店です。

ちんたろうのu/dってフードは置いてる店が限られていて、その中でレビュー見比べて、新鮮なものを送ってくれそうな所を探してました。

このお店にしたのは、レビュー見てたら「手書きの手紙が入っていて嬉しかったです」「温かさを感じました」と書いてたのと、親切で丁寧で安心って書いてるレビューが多かったから。

ネットで買い物する時はがっつりレビュー吟味して買うんだけど、今回は超急いでたので…
と言いつつ、吟味しまくったけど!

ショップレビューは超重要なんだ!


ダメ元で事情を書いて、出来るだけ最速でお願いしますと頼みました。

そしたら何と、すぐ届いた!

金曜か土曜になると思ってたのに、凄い。
感動した。

ダンボール見たら「至急お願いします」って指示のシールが貼ってあった。
お店の人が頑張ってくれたんだと思います。

ありがとうございます…!!。・゚・(ノД`)・゚・。


手書きの手紙も入ってた。

「ちんたろうちゃん」と知らない誰かが自らの手書きで、ちんたろうの名前を書いてくれてると思うと何だかとてもほっこりした気分に…

ごく、たまーーに、手書きの手紙を入れてくれるお店ありますよね。
私は結構ネットで買い物するんだけど、今回含めて3回目だー。


オークションで個人から落札したり、ネットのフリマで買ったりすると、手書きのお手紙率が高いです。

これが楽しみで、百均で買えるものをわざわざ個人のハンドメイドで落札したりする(おぃ
ハンドメイドは可愛いし、見てるだけで楽しい。

今欲しいのはハンドメイドの通帳入れ。

オークションで物色してるんだけど、母子手帳入れ=通帳入れみたいな感じなのかな?

どっちでも使えますってのが結構あって、「母子手帳入れ」で出品されてるやつの方が可愛いのが多い気がする。


話を戻して、これでちんたろうのご飯は一安心だ!

と思い、無事にすぐ届いた事と、妹への用事をメールしました。
てかこの「用事」って、今月頭からずっと言ってるんだけどね。

なのに今日の今日まで放置してるし、返事もないし、まじでメール読んでないんじゃねえの…
たまにメール来たと思ったら返事ではなく、自分の用事だし。

筋金入りのシスコンだった私ですが、完全にシスコン卒業しました。
今は不信感しかありません。

ちんたろうの扱いが適当なのと(もはや興味なくなったんじゃないのかと思うくらい)、昨日も書いた通りももこの件と。


あと、昨日の日記でコメントやメール下さった方々、ありがとうございました!

モヤモヤしてたけど、コメント読みながら「やっぱりズバッと言っておかなきゃ」と思って、物わかりの良さそうなKさんに長いメールを送りました。

と言うかKさんからメール来たから、その返事のついでに書いてたら長くなってしまったんだけど…

子犬を飼う大変さ、大事な事、休日は一人にしないでいっぱい遊んでいっぱい構ってケージから長く出してあげて欲しい事、ももこにはKさんと妹しかいない事、他にも色々言いたかった事を書いた。

へそ曲げられるの覚悟で。

「色々口出しして来てうるさい」と思われてたらどうしようと思ったけど、妹は絶対そう思う性格なので、人の話を聞いてくれそうなKさんに。

上からズケズケ言うと逆効果だし、私だったら微妙な反応しちゃうだろうなーと思ったんで、ローラみたいな感じでポジティブに書いた(エ


ももこは留守番の時間長いし、ケージの中にいる時間も長いし、最近噛み癖が本当に酷い。

来たばかりの時は甘噛み程度だったのに、最近は「こらっ」と怒るとブチキレて「ガウウウウーー!」と噛み付くし、完全にファイティングモード。

Kさんも、ファイティングモードのももこは正直どうしていいかわからない…
と言ってました。

なので私が行った時にはこうやってるよ的な事を伝えてみた。

気長に根気強くやるしかない。
ももこがストレス溜りまくるのは当然だし、ブチキレたいんだろう…


私は噛まれたら指をグッと押し込むとか、引っくり返したりマズルコントロールをやってるんだけど、最近のももこは本当に激しい。

一瞬で噛み付かれる。
指だろうと手の平だろうと、腕だろうと肘だろうと。
足の踵は特に狙われる。

おかげで私の手や腕は傷だらけで、尖った歯でブスッとやられるとめっちゃ血が出る。
バンドエイドだらけですよ…

顔も狙って噛み付いて来るんだけど、顔を狙うのは何故なんだ。
顎とかほっぺたとか痛いのに。

ちんたろうも噛み癖酷くて苦労したけど、ここまで酷くなかっのに…(´;ω;`)


私も痛くてブチ切れるけど、こっちが声を荒げるとももこが興奮するから、怒っても気持ちをリセットしながらやってます。

しかし怒ってもももこがシュンとした顔をすると「あ〜もう、可愛いんだからっ(*´A`*)」となってしまう。

シュンとしてるってか、垂れ目だからそう見えるだけなんですが。

こりゃー長期戦覚悟です。
ももこのストレスは半端ないと思うし、激しいのはその反動なんだろう。


私でこれだから、あの2人はちゃんとやれてるだろうか。
育児放棄しそうで怖い。

いや、噛み癖酷かったサクラを育てて来たKさんなら頑張ってくれるはず。
妹には期待の欠片もない(´A`)


今思えば、ちんたろうを早いうちから引き取っておいて良かったと思う。

ちんたろうが子犬の時は家族にちやほやされて育ったし。
ばーちゃんが元気で家に居たから、独りでお留守番は滅多になかったし。

まあ、そのばーちゃんが曲者で、色々大変な事もあって一度妹と家を離れたけど…

その後は連れ戻してうちで飼う事になって、妹はKさんと住んでサクラが同居人となりました。
サクラはお留守番ばかりだったけど。


ももこの先の人生が心配だけど、幸せになって欲しいわ。

子犬の頃から育てたから2人にももこへの愛情が炸裂するとか、ももこにベッタリとか、そのくらいの勢いで愛情を注いで欲しい。


ただ悲しいのが、ももこと会って帰って来たらちんたろうが全身をくまなくクンクンして、その後暫く近寄ってくれない…

浮気じゃないのにっ(´;ω;`)

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう ももこ サクラ

アイコンいい加減だなとか無神経だなと思った話

11月14日(Wed)*2012 | わんこ::ちんたろう

晩ご飯作りながらテレビ見てたら、森光子さんが亡くなったと速報が入ってガーン…となったかんとくです、こんばんは!

ちょっと前の「渡る世間は鬼ばかり」に出てた時は、歩き方もおぼつかなくて台詞もちょっとボーっとしてて視線も定まってなくて、大丈夫か森さん…

と思ってたら暫く見なくなって、この速報。
某お味噌のCM以外なら、森さん見たのは渡鬼が最後かもしれない。

「今年はよく人が亡くなるなあ…」と父が言ってました。
確かになあ。


ちんたろうの結石治療のフード。

先日日記にも書いたけど、ネットで購入していいか聞いたら先生も助手さんも受付の人(聞こえてたらしい)も笑顔から一転して険しい顔になったアレです。

ヒルズのu/dってフード。
病院で購入しようと思ってたんですが、ネットで注文するはめになってしまった。


ちんたろうのお世話や面倒見るのは私、フードやデオシートの調達は妹の分担なんですが、ちんたろうのフードがなくなりそうだったので先週の木曜日に「u/dのフード、病院に電話して注文しといて」と妹にお願いしてたんです。

忙しいだろうけど土日は休みであちこち遊びに行ってるし、そうでなくても午後8時まで開いてる病院だから電話する時間は絶対ある。

フードの名前と、念のため写メも撮って妹に送ったんです。
休日は出掛けたりしてたし、金曜日も美容院行ってたし、空いた時間に電話もちゃんとしてくれてるだろうと思ってた。


しかし土日に電話してたら月曜日か火曜日には病院から連絡あるはずなのに、連絡がない。
ちんたろうのフードはもうほとんど残ってない。

最近…というか、スマホに変えた辺りだから結構前か。
その辺から妹はメール送っても返事が次の日だったり読んでなかったり、連絡がえっらい適当だったんです。

電話してもほとんど出なくて、電車だったとか寝てたとかってメールが後から来る。
私だから連絡が適当なのか?


そのくせ、妹からの連絡の時はメールがスムーズ。
私からの用件はスムーズに行かない。
大事な用件も「○日までに決めといて」と言ってあるのに放置したまま。

ええ加減やなーと思った。

私は連絡がスムーズに行かないのと、用事を放置されるのが大っキライなんだ!!

そこも妹に指摘したけど決まって「だって忙しいねんもん!」て。
遊びに行ってるならメールくらい返せるやろ。
打つ時間なかったら電話で一言言えばいいじゃん。

それでも流石にちんたろうの事は、ちゃんとやってくれてると思ってた。
妹が運命を感じて買ったってくらいだからね。


病院から連絡ないから「病院にちんたろうのご飯注文してくれた?」って聞いたけどメールが返って来ない。
と思ったら、夜の9時過ぎくらいに電話がかかって来た。

「職場の人が亡くなってさあ。園長先生の身内だから、えーと…」
「(それがどうしてん?)ああ、そうなん。ところでちんたろうのご飯…」
「えーとな、えーと、電話してへんねん」
「は?」
「忘れててん」
「前もって先週言ったやん。土日もあったのになんで?」
「だってな、だって…忙しかってんもん!(涙声)」

はあああああ?????!!!!!

ですよ。

いや、職場の人が亡くなって今日お通夜だかお葬式でバタバタして忙しいのは仕方ない。
でもそれは今あった事で、病院の電話は土日に出来ただろ?!
遊びに行ってたんだろ?!

遊びの方がちんたろうより大事なのかよ!
遊ぶなとは言わないけど、時間あるはずなのに忙しいで片付けんな!!

つーか、生き物飼ってて「忙しい」を理由に放置するなよ!!

いつも強腰で態度のデカい妹が涙声だったのは、私がキレて責めたからかもしれない。
でもキレるだろ、これ。


ちんたろうのことだけじゃない。
ももこのことだってそう。

まだ2ヶ月のももこはフード1日3回に分けてご飯あげなきゃいけないし、何でも噛んだり食うからゴミ散らかしててもいかんし、あの家掃除しないから汚いしお菓子の袋の切れ端(角のとこ)が落ちてたり工具のドライバー落ちてたり、その他諸々有り得ないっちゅーねん!

半日以上ケージに入れっぱなしになるし、何でこんな小さな子買ったんだ。
面倒見るの明らかに無理じゃん。
生後2ヶ月の育て方出来てないじゃん。
何で4ヶ月くらいの子にしなかったんだよ。

その結果、ももこは風邪引いたり食糞したり、今は扁桃腺腫れて喉痛くてゴフゴフ言ってるし、お腹空かせてるし、それでも一人で半日以上ケージでお留守番なんだよ?
虐待やで、ほんまに!!


サクラの時だって最後介護状態になった時は悲惨だったけど、その時は2人とも急いで帰ったりしてたっぽい。
それでもサクラは衰弱して一人で可哀想だったけど。

ももこは風邪引いた状態でひとりぼっちで長時間お留守番してるのに、Kさんは仕事の後にサッカーの練習行ったり2人で共通の友達とご飯食べたり、土日も遊びに行ったりさー。

別にご飯食べに行くなとか遊ぶなとは言わないよ?

だけどせめて子犬のうちは、仕事終わったら急いで帰るとか土日どっちか一人ずっといてあげるとかしろよ。
遊びも一緒に出掛けるのも暫く我慢しろよ。
数ヶ月の事じゃん。

来た3日後からいきなり一人で半日以上お留守番だし、ももこより自分達を優先してるし何でそんなに放置するんだよ!
飼い方間違ってんだよ!!


最初は2人とも遊びよりももこ優先したり、子犬育てるの頑張るんだな、じゃあ私も出来る事は協力しようって思ったんだよ。
でも淡路島行ったり遠出したり、土日もほとんどおらんやんけ!

ももこは可愛くて元気だから他にも飼いたいって人がたくさんいた。
検討中の紙も何枚か貼ってあって、それをKさんと妹が即決した。

でも手に入れたら満足なんかね?
絶対他の人の家へ行った方がももこは幸せだったと断言出来る。
あの状態見てると本当にそう。
父ですら同情して呆れて「情けないなあ、虐待やん…」と言うくらい。

それでも頑張ってお世話してるなら私も応援するよ。

平日は結局、2人が帰る前にほぼ毎日ももこの様子見に行ってる。
2人は私が様子見に行くので有り難い、お姉さんが来てくれて安心です、ありがとうと言ってくれる。

最初はそんな感じだったけど、2人の行動見てるとだんだん疑問に思えて来た。


お腹減ってるだろうから合間におやつあげたりしてるけど、これはちんたろうのおやつを家から持って行ってるんだ。

Kさんと妹に「ももこのおやつ置いててくれたら食べさせるから買ってあげてね」と言ったのは先週の頭。
それなのに未だに買ってないし、お裾分けしたおやつはもうなくなりそう。

遊びに行く暇あったら帰りにでも買ってやれよ…
忘れてるんだろーけど。


絨毯やフローリングがあまりに汚くて、髪の毛やチクチクしたゴミや得体の知れないもんが散らばってる。
「なんでこんなもんが?有り得ない」ってモノまで落ちてる。

私はそれを毎日片付けて掃除機かけて、ももこのうんこ取って、うんこ踏んだ足拭いて、ケージから出して遊ばせてる。

kさんと妹は2人なんだから、どっちか片付けろよ。
その日綺麗にしても次の日いったら新しいゴミが落ちてるし、何でこんなに散らかるんだ?
有り得ないんだよマジで。

ももこが食べたら危険だとか思わないのか?
子犬飼う自覚がなさ過ぎるんだよ!!!

私が行って安心するから2人はこんなんなのか?
じゃあ行くのやめようか?

と思ったけど、本当に行くのやめたらそれこそ半日以上うんこまみれのケージに入れっぱなしでお腹も減って、ももこが可哀想過ぎるんだよ。

だから暫くは私も協力するって決めた。
行ける日は行く。
時間なくてもちょっと覗きに行く。
2人のためじゃなく、ももこのためだ。


ガツンと言うと2人ともへそ曲げるタイプだから、ソフトに指摘してる。
Kさんは素直に聞いてくれるけどちょっと抜けてる。

妹は…
何考えてんねんこいつ、ももこ飼う自覚ないだろって思う。
ちんたろうに対しても最近どうでも良さそうだし。

と言うか妹はももこを飼う時に、連絡くれた友人と「犬飼うの最後かもしれないよ」「ボーナス出るよ」と、迷うKさんに言ったようで。

それでKさんも決断したけど、妹は「私はちんたろうがいるから一銭も出さないよ」と言ったらしい。
それはまあわかる。
コーギー欲しかったのはKさんだし。

でも焚き付けた以上、一緒に住んでる以上、ももこの面倒くらい見るのは当然だろう。
妹だってももこに癒されてるんだし。

まさか気が向いた時だけももこと遊んで、「ももこは私が飼ったんじゃないから面倒は一切見ないよ」とか言ってるじゃあるまいな。
妹なら本当に言いそうだから怖い。


ももこの様子おかしかったら病院連れてったり、面倒見たり、Kさんは頑張ってるとは思う。

子犬飼うの初めてだから、しつけの問題とか私もネットで調べたりちんたろうの時はこうだったよってKさんとメールでやり取りするようになった。

Kさんは素直なので、ちゃんと言ったらちゃんとするんだろうけど。
妹には正直、ダメだこいつ…と思った。
落ちてるゴミも妹のっぽいのが多いし。(長い髪の毛とか下着とか)

何か、思ったんだけど、2人は癒されるためのおもちゃが欲しいのか?
それは言い過ぎか?

ももこは赤ちゃんで、ちゃんと生きてるって自覚あるのかな。

しかもこれからのももこの長い人生、赤ちゃんの頃から毎日半日以上ケージでお留守番決定だぜ?
私が行かなくなったら掃除しなくて変なゴミ落ちたままだし。

本当に不憫だ。


話戻して、ちんたろうのフード。

妹との電話で「ごめん、なんとかするわ」と言うので「なんとかして」と言ったら、無言状態になった。
なので切った。

でも思い出したら病院は水曜日が休みなんだよ。
だから朝一で電話するにも出来ないし、木曜日に電話しても届くの金曜か土曜じゃん。

ちんたろうのご飯なくなりそうなのに、絶対間に合わねえ!!

妹に電話して「水曜日休みだけど、なんとかするってどうするん?」と聞いたら「どうしよう…」と返って来た。

なので、もう今すぐネットで注文するしかないって事になったのです。
あーあ。

次に病院行った時に先生達にごにゃごにゃ言われたらヤだなあ。

ネットで注文したやつも、一度取り寄せてから発送だし。
今朝のメール見たら15日に取り寄せのが店に届いて、そこからうちへ発送って書いてた。

岡山の店だけど、岡山から大阪ってヤマト便でどのくらいかかるんだ。
早くて金曜、遅くても土曜には届くかなあ…

木曜日に行きつけの病院へ電話するのと、あんま変わらんかったかな。
まあ、注文してしまったものはしゃーない。

ちたろうのフード切れたらささみ茹でて食べさせよう。
ささみは買った。


無神経だなーと思った話。

私が知ってる場所で何故そんな発言するのか、その神経がわからん。
何も考えてなくて悪気なくて天然なのかもしれんがー。

私の事っつーか、私に関係するというか、私の周りというかだなあ。

例えば交流のある豆腐屋Aさんが見てるところで、
「豆腐の良さなんてわかんねーw」
「Aさんの豆腐は美味しくなさそうだから拒否w 別の豆腐屋さんなら食べてあげてもいいよw」
って言ってる感じ?

その場合、
・ガーンとなる
・喧嘩売ってんの?挑発してんの?
・ああ、もうこの人は無理だ
ってなるよね。

私は全部ですけどねw
正に「喧嘩売ってんの?挑発してんの?」って気分だよw

しかも今回だけじゃない。
結構前からちょいちょいあるんだよ。
敢えて触れないようにしてるけどさw

私をディスってんのか?
嫌味?

まあ、発言は自由だし。
ただ、無神経だなーってね。

今回含めて何回かのうち、裏切られた気分にもなったけどw


あーーしっかし、気分わりー。
それ、言わなくても良くね?
言うとしてもそんな引っ掛かる言い方する意図があんの?

もしかしてガチで喧嘩売ってるのか?
私にそれを嫌味ったらしいニュアンスでアピールしたいのか?

前も思ったけどさー。
いちいちニュアンスが嫌味ったらしいのはわざとなの?w


私は一度不信感持った人には、二度と全開で心を開けないんだよ。
喧嘩して仲直りして、表面上は仲良くしてても何か引っ掛かってるし。

親しくされてもフレンドリーにされても、今この瞬間この場所では楽しいと言ってても、後から私のいない所で「たいしたことない」「つまんなかった」と言われてたりして、とかねw

そんで、その人の周りの人達からも同じように言われたり思われてるんじゃないかとw
被害妄想強いからねw

いや、多分一緒になって言われてるわw
こりゃーもう関わるの避けるしかねーべw


今年は人との再会が多かったけど、距離を置こうと思った事も多かった。
「嫌だ」と思ったら拒絶反応が。

よく「友達多そう」って言われるけど、こんな性格だから多いわけがないw
私の友達はほんっとうに少ないですよ。


あーもう、最近イライラしてたら、さっき変なスイッチ入ってプチキレたw

イライラ極まりないのに笑いが止まらんw
キモ過ぎるわ自分ww
爆笑するしかないわwww

あーイラつくwww

Permalink [Comment:6]

タグ:ヒルズ u/d

アイコンカヲルくんの怒った表情に萌え死んだ

11月10日(Sat)*2012 | 日記::画像

金曜ロードショーの「ヱヴァンゲリオン・序」の熱が冷め止まず、エヴァ関連のコミュやらトピやら謎解き考察サイトを夢中で読みあさってたかんとくです、こんばんは!

ダメだ、エヴァは奥が深過ぎて面白過ぎる!!

でも奥が深いだけに、頭の悪い私は色々ごっちゃになって来た!


公式の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 劇場版予告』の動画。
http://www.evangelion.co.jp/trailer.html

もももも、もう、ナニナニナニ?!
金曜ロードショーの後でピンク髪の新キャラは見たけど茶髪の新キャラは知らんかった!

以下スクショ。


眼帯アスカ。

ファイル 416-1.png

ちょっと様子がおかしい気がするけど、予告動画の一瞬だけではよくわからず…
ゼーレに洗脳されてるとの予想あり。


あの温厚なカヲルくんが、珍しく激怒してるような表情。

ファイル 416-2.png

何故?!
何故何故?!
気になるよカヲルくん!!!

しっかし、怒ってる顔のギャップが更にかっこええ…!!!(*´m`*)


噂のピンクエヴァ。

ファイル 416-3.png

目が8つもあるわ〜。
4つ目の弐号機の上を行ってるぜ!


新キャラの茶髪少女とピンク髪のタラコ唇ちゃん。

ファイル 416-4.png ファイル 416-5.png

タラコちゃんは服装からして、パイロットじゃなくてオペレーターなのかな。


とりあえず「Q」のピンクなエヴァはマリが乗ってて、シンジはレイとハッピーエンドになるんじゃないかと予想。

いや、妄想。

アスカも好きなんだけど、私はどーしてもシンジはレイと引っ付いて欲しいんだよ!

アスカとバカップル路線でもいいんだけど、やっぱりね!
やっぱりレイと引っ付いて欲しいんだ!!


結末はループ説とパラレル説が出てるけど、自分はループ説派。

でも今回の結末はマリ達の登場によって分岐点で流れが変わり、アスカが悲惨な目に遭うのではなくマリが身代わりに、結末も最終的には皆助かってハッピーエンドになるんじゃないかと。

マリがアスカの弐号機に乗って使徒と戦ってたのが気になる。
予告の眼帯アスカは量産型エヴァに喰われて復活したって事なんじゃないだろうか。

眼帯は左目、量産型に貫かれたのも弐号機の左目。
ボロボロになったのは弐号機だけど、弐号機との神経接続が切れてなかったからアスカもダメージを受けた。

てか精神汚染されたり喰われたり、これ以上アスカをいじめないでくれ!

今回は絶対幸せになって欲しい、もうホントにお願い…(´;ω;`)


まあ、旧劇場版が悲惨な鬱展開だったのは、庵野監督の心境が反映された結果らしいけど…
新劇場版には期待してるんだぜ!

レイもアスカもミサトさんも好きなんだああっ!!

以下、頭の悪い自分用メモ。


【BGM】
これぞエヴァなお気に入りマイベスト。

■Decisive Battle(有名なバトル曲)
http://youtu.be/Y5Qo9iAB9q0

■BORDERLINE CASE(ワイドショーでたまに流れる)

■Mother is the First Other(不思議な感じの)
http://youtu.be/BlnVqNoPwBU

■Separation Anxeity(ドキドキして来る)
http://youtu.be/6swG7GU5oLk


【歌】
■魂のルフラン(Eng Ver.)
(arlie Rayって人の。初めて聴いたけどかっこいい)
http://youtu.be/q4Qk4gMxvWg

■集結の園へ
(パチンコのやつらしい。元気な綾波レイが歌ってます。むしろリナ・インバース。映像はエヴァ「破」)
http://youtu.be/Hu0ipRz6pfM


【映像】

■カヲルくんまとめ(*´A`*)
http://youtu.be/QyOPql2-UTM

■アスカvs量産型エヴァ(後半グロ注意)
http://youtu.be/FWD6C-Xc8Sg

■【MAD】新劇場版エヴァンゲリヲン 序×破 ~Beautiful World~
(歌は英語ver.&映像がマッチしてて良かった)
http://youtu.be/Nt5VOwAyC3E


【コピペとか色々】

■エヴァのあらすじ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1140366021

■時間系列

『エヴァンゲリオン』
TV版→旧劇場版(完結)
『ヱヴァンゲリオン』
新劇場版=序→破→Q→(作り直し?旧のパラレル?)

※旧→「エ」、新→「ヱ」


■エヴァパイロット(コピペ)

第1の少女=綾波レイ
第2の少女=式波・アスカ・ラングレー
第3の少年=碇シンジ
第4の少年少女=??
第5の少女=真希波・マリ・イラストリアス
第6の少年=渚カヲル


■エヴァンゲリオンのコアについて

零号機:赤木ナオコ(リツコの母)
初号機:碇ユイ(シンジの母)
弐号機:惣流・キョウコ・ツェッペリン(アスカの母)
参号機:不明(有力説はトウジの妹)
量産型:カヲル(のクローン)

・コアにはパイロットの母親の魂が入っている。
エヴァが暴走すると子供を守ろうとする母性本能がコア。

・パイロットの操縦席であるエントリープラグは母親の子宮。
操縦の際に満たされる赤い液体(LCL)は羊水なので、息が出来る。

・零号機のパイロットはレイ。(母親は存在しない)
ナオコはレイを憎んでいたため、レイと零号機がシンクロするのに7ヶ月かかった。(相性が悪い)

・ナオコとリツコは親子でゲンドウを取り合うが、ゲンドウはレイを愛でるため三角関係(四角関係?)的なドロドロ。

・初号機は実験の失敗で、搭乗していたユイが取り込まれてしまった。

・弐号機はアスカの母親の魂ではなく「精神部分」を吸われた説。

・参号機のトウジの妹は回復のメドが立たず、トウジがエヴァのパイロットになるのが条件でネルフ関係の病院に搬送。
いつ死んでもおかしくない状態なので、それをいい事に魂を抜かれる。

・ユイは事故死。
自殺とされているナオコやキョウコ、怪我の回復の見込みがないトウジの妹は人為的に殺された説。


■カヲルとレイについて
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1039189670

南極大陸  白い月   渚カヲル=アダム  ゼーレ
日本箱根  黒い月   綾波レイ=リリス  ネルフ

■カヲルくんの名前(コピペ)

最後の使者 『渚カヲル』
この名前を分解、変更すると

渚 → シ者
カヲル:一文字づつ、五十音順で戻す。
あいうえ『お』【か】きくけ
りるれろ『わ』【を】ん
やゆよら『り』【る】れろ

『シ者 おわり』 → 『シシャ 終り』 → 『使者 終り』 →『最後の使者』
となっている。
『カオル』ではなく『カヲル』になっているためほぼ確定。

■うろ覚えな話

・白い月から生まれたアダムがターミナルドグマのリリスと接触して生まれたのがカヲル。
黒い月から生まれたリリスから生まれたのがレイ。(違うかも)

・カヲルがシンジを好きなのは、カヲルが一度レイに入ったときにレイの心がカヲルに残ったため。

・カヲルはゼーレ側(敵)だが、シンジの幸せを願う味方。


■エヴァンゲリオンとは

使徒をコピーして作られた人造人間。
正式名称は「汎用人型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン」。
使徒と同じく「ATフィールド」を展開出来るので、使徒に対抗しうる、唯一の存在です。


■使徒とは

人類とは違う進化を遂げた、「別の可能性の人類」であり、現人類の天敵。
アダムと呼ばれる生命の祖から生まれたのが「使徒」。
アダムとは別の、リリスという生命の祖から生まれたのが、我々人類です。

アダムとリリスは相容れない存在なので、アダム側の使徒は、リリスの使徒である人類を滅ぼし、地球の生命をリセットしようとしているのです。

ただし、これは旧作の設定。
新劇場版では設定が変わっている可能性があります。


■使徒はなぜ破壊をしにやって来るのか

ターミナルドグマにいるリリスと接触し、サードインパクトを起こして人類を滅亡させるため。


■エヴァンゲリオンが使徒に腕をへし折られた時に、シンジまで苦しんだのは何故か

エヴァは、パイロットとの神経接続を行い、思考をシンクロさせる事で動いています。

劇中でも、最初にシンジが初号機で出動した時に、リツコが「まずは歩く事だけを考えて。」とアドバイスしていましたが、パイロットが「自分が歩いている状態」をイメージすれば、エヴァも歩く訳です。

つまり、神経接続でシンクロしている為に、エヴァがダメージを受ければ、パイロットにもその苦痛が伝わるのです。

ミサトさんも、「つかまれたのは、あなたの腕じゃないのよ!」と言っていましたよね?実際にシンジの腕が折られた訳じゃなくても、シンジには腕を折られたのと同じ苦痛が感じられているのです。


や、やべえ!
後で読み返すためにメモってたのに書き切れねえ!!

とりあえず一番興味あったカヲルくんとレイ、エヴァのコアについては、読みあさっててとても楽しかった。

てか、エヴァ関連の話題が盛り上がり過ぎて、読んでも読んでも更新されて追い付けない。
しかも適当に流し読みくらいにしておこうって思っても、内容が濃過ぎて夢中で読んでしまうという…

みんな凄いわ!
謎解きや深読みしてる人の書込みは特に興味深くて面白い。


エヴァQも観に行こうとチケット予約しようと思ってたんだけど、こんな調子だからQ観たら次は続きが気になって気になって我慢出来なくなると思うんだ。

来年公開するのが完結編でしょ?
てことは、今回のQは完結に向けて話も謎や線状がいっぱい練り込まれるわけですよ。

そしたら映画観たテンションと続きを妄想する頭でいっぱいになって、ムギャーー!!!!ってなるのが目に見えてるんだよな。


なので、今回はネットでQのネタバレ見てウキウキしながら、来年の完結編を映画で見る。
そしてテンションがMAXの状態で、序→破→QのDVDを一気に見る。

これが一番いいのかもしれない。

だって絶対続きが気になって発狂してしまうんだもの!!!

NHKの朝の連続小説ですら、毎日録画して日曜日に一気に見てるくらいなんだぜ!
「純と愛」面白くて続きが気になって困るんだよ毎日!!


でもQのパンフレットは買いに行こうかな。

1000円デーに梅田の美容院行って、帰りに映画館行ってパンフレット買って、席空いてたらそのまま一人映画に突入するかもしれん。

エヴァ…

ここまでハマって何年経つんだよ。
恐ろしいアニメだ…

つか、今回から出て来るカヲルくんのためにもパンフは買わなきゃ!!

Permalink [Comment:0]

タグ:エヴァンゲリオン ヱヴァンゲリヲン新劇場版 自分用メモ

アイコンエヴァアアアアーーー!!!!

11月09日(Fri)*2012 | 日記

エヴァQ観に行きたい!!!!!
内容が気になって死にそうぐああああああーーー!!!!!


今日は金曜ロードショーで「エヴァンゲリオン・序」を見てました!
来週は「破」で、次の日に映画で「Q」公開とか、もうね!

「Q」が気になって発狂するレベルのテンションMAX!!!!

誰か!
誰か一緒にエヴァQ観に行かないか!!

でもぶっちゃけ、こんなに観に行きたいのに映画で1800円はボリ過ぎだろう、1000円デーじゃないと映画は見る気しないぜっ!

一瞬、年末美容院行くついでに一人エヴァQの計画を立てた。
しかしその頃にはきっとこのテンションもマシになって、DVD待ちのテンションになっているに違いない。


とか言いつつ、Qの予告で一瞬見えた新キャラの女の子は何者なんだ!
くっそー、気になる!

噂のピンクのエヴァはマリか新キャラが乗ってるんだろうか。
マリのプラグスーツがピンクだからマリかな。
そうだ、そうに違いない。

ちなみに前回の新キャラ、マリはあんまり好きじゃない。
ツインテールのメガネっ娘とツボは得ているんだが、何か好きじゃないんだぜ!

なのでQの新キャラに期待!

それ以上にカヲルくんに期待!
カヲルくんーーー!!!(*´A`*)ハァハァ


しっかし酷いわー。
宇多田ヒカルの主題歌、またカットしやがったよ!

夏にもエヴァの映画やってたけど、その時も主題歌カットしやがったんですよね。

あの歌めっちゃ好きなのに!
これだからTV版は!!

重いストーリー見ながらあの歌が流れて「うわあああーーーー…」って気分になるのが最高なのにいいい!!

宇多田ヒカルの「Beautiful World」は神曲です!

曲はもちろん、歌詞もエヴァの世界観意識しているのが素晴らしい。
あれは宇多田ヒカルからシンジへのメッセージとか、シンジの心境を歌っているに違いない。


何故か今日は父も途中まで一緒に見てて、

「どれがアスカや?」
「何!このぴったりした格好何?!」←レイのプラグスーツ姿を見て
「こんなぴったりしたん、どうやって着るんや?!」
「そうや!お前が乗らへんからこの子が乗る事になったんや」←怪我したレイを見て
「この男の子はドMなん?」←ヘタレたシンジがミサトさんに怒られてるのを見て

等々、色々突っ込み入れながら。
途中から普通に見てました。

父もエヴァにハマればいいのに!


エヴァの世界観が本気で好きだ。

私もエヴァのパイロットになって使徒と戦いたいと、本気で思った時期がありました。

でも痛いのと怖いのは嫌だ!!(じゃあ無理だろ)


夏が好きなのもあるけど、バックミュージックが蝉の鳴き声だったり、レイの薄暗くてコンクリートなマンションで「カーン…カーン…」と工事現場の音が静かに響いてたり。

そしてあの有名なデーンデーンデーンデンドンドン♪て曲ね!

あれが流れると「うおおおおおお!!!!」って何かが止めどなくみなぎって来るんだよ!!
意味不明なくらいに燃える!!

あの曲めちゃくちゃ好きで、あれのために昔サントラ買ったんだけど、タイトルを覚えていない…
バトルとかマウンテンとかそんな単語があったような…


使徒がキモいのもイイ。
サキエル君は倒すのが勿体ないくらいの可愛さ。

リツコさんの声が色っぽくて好き。
ミサトさんみたいな上司がいたら最高。
ゲンドウはコブクロのデカい方に似ている。

トウジは関西弁を喋るイザーク。
「貴様アアア!!!」と叫んで欲しい…(*´A`*)

ロンギヌスの槍で刺され、下半身がぶっちぎれてネルフの地下に封印されてるリリスもキモくて素敵。
今にも動き出して襲われそうな不気味さがイイ。


昔、レイが無機質過ぎてイラっとするから断然アスカ派だったけど、今はツンデレなレイの魅力が超わかるようになった。

ツンの時のクールさも萌えるんだけど、デレの時の笑顔とか優しい言葉とか、あんな細くて白いのに頼もしさや母性を感じるのが凄い。

声やってる林原さんてリナ・インバースの超絶賑やかキャラの印象あったのに、無機質なレイとのギャップが凄過ぎて当時びっくりしたのなんの。

レイは感情表現が乏しいと思いきや、感情がしっかりある。
それを淡々とした口調で表現してる林原さんは偉大だ…!


アスカは気が強くてお嬢様で破壊的な印象だけど、その裏側は非常に脆い。
そのギャップがまたイイんだなあ。

そんなヒロインが2人もいるのに、マリの存在って何なんだよー。
マリって出す必要あったのかよー。
Qの新キャラもだけどー。


ちなみにシンジは今も昔もイラッと来ます。
可哀想っちゃー可哀想なんだけど。

なのに嫌いになれないのは、緒方さんの声が素敵だからに違いない。
声は重要。

それ言ったらカヲルくんやってる石田さんの声は史上最強レベルで好き。
石田さんて超美声年(美少年)ボイスだよね!


wikiやエヴァの謎解き、エヴァ用語を徹底的に読破した今年の夏。

奥が深い!
深過ぎて追求するのが楽しい!!

普通に見てたらわからんだろーって部分や台詞も深読みすると、こことあそこの謎が繋がって「そういうことか!!」ってスッキリしても、次の謎がまた出て来るわけですよ。

追求しまくったら神話や旧約聖書、キリスト教の世界まで突入してしまうという…

アダムとイブの話は小さい頃から知ってるだけに、それが絡んで来るとキャラに置き換えて謎を解いて行き、アダムが誰でイブが誰で、神話ではこうだったからエヴァだとこんな結末になるだろう、みたいな。

mixiのコミュとか見てると濃いのなんの。
読み応えあり過ぎて一時期徹夜で読んでたよ。


前の映画というか、TV版で普通に完結した話だと、アスカが乗った二号機が量産型エヴァに喰われてグロい結末になってしまうんですよ。

でも今回の「新劇場版」は、次元が違うって予想が出てた。

ストーリーや結末は同じだけど、次元が違うから犠牲になるキャラが入れ替わる。
新劇場版のストーリーを深読みすると、色んなフラグが立ちまくってるわけですよ。

この展開は○○(キャラ)がこうなるはずだけど、新劇場版でが別のキャラが同じような流れに乗ってるから結末はあのキャラみたいになる、とか。

カヲルくんがシンジの立場になり、アスカの代わりにマリが喰われてアスカは助かる。
最後に生き残ったシンジとアスカは微妙な感じの終り方だったけど、今度はアスカが助かってハッピーエンドになるんじゃないか、とか。

アダムとイブ、リリス、カヲルくん、レイ辺りが絡んでどうこうってのも夏に見て「なるほど!!」って納得したのに、もううろ覚えになってしまった…
あの時は超スッキリしたのに!

エヴァの世界は追求すればする程面白い。
私は中毒になるくらいハマってしまった。

本気で旧約聖書読もうとしたけど、手元にないからネットで色々調べてたわ。


世界観やストーリーも、グロくて重くてエグくて、キャラが苦悩や葛藤したり人間関係がややこしく絡まったり、シリアスで悲痛な感じのが私は好きだ!

ほのぼのしたのも好きなんだけど、どっぷりハマって夢中になるのは断然グロくて重いの。
アンハッピーエンドでも、終った時に「うわあああああ…」って気分になる方が好き。

私はMなのかもしれない。


そんな訳で、頭がエヴァでいっぱいです。

がっしりガンダムもカッコいいけど、エヴァみたいにスレンダースタイリッシュなのも好きだわー。

しかもエヴァは甲冑だからね!
甲冑脱いだら目が四つあったり、脊髄やグロい肉体があるからね!

そのグロくてキモいの見て「ぎゃああーーー」って思いながら、がっつり凝視しちゃう心地良さって何なのw

零号機と二号機の顔のキモさが好きです。
初号機は普通にカッコイイ。


下書きの日記があったんだけど、エヴァで頭がいっぱい過ぎるので後日更新します。

あーーーーーエヴァQ観に行きたい。
どうしてくれよう、この気分。

カヲルくんに会いたいわ!!!


そして来週の「破」が待ち遠しい。

「序」は日常的な感じだけど、「破」のグロくて殺伐と破壊と血みどろで不気味で怖い感じが、んもーーーーー!!

好きだ!!!
あの雰囲気こそエヴァ!!!

巨大化したレイとか不気味な宇宙空間的な背景とか、量産型エヴァのキモさがウヒョー!!

DVD持ってるからそっち見ればいいのに、TV版もがっつりチェックしてしまうのは、実況やツイッター見ながら鑑賞するのが楽しいからです、ええホントに。

TV版はエログロシーンのカットがあるんだけども、レイのヌードはしっかり放送していたのが凄い。

Permalink [Comment:0]

タグ:エヴァンゲリオン ヱヴァンゲリヲン新劇場版

アイコンマキノ

11月03日(Sat)*2012 | 日記::写メ

タミーとマキノ

Permalink [Comment:0]