連日書いてる、ももこの話なんですが。
メールの返事はないし、2人とも完全にへそ曲げたっぽい。
後で書きますが。
そして相変わらず今日も、半日以上ももこをお留守番させてるとかね。
大雨降って雷鳴ってるのに。
2人が友達らと淡路島で遊んでる間、ももこは真っ暗な部屋でケージに入れっぱなしなのに、何とも思ってなさげ。
妹から昨日一回だけ来た返事は「ももこは共働きの家に来たから、お留守番は宿命かな」とかね!
もう呆れた!
くっそ呆れた!!
お前一回死んで来(略
いや、お前じゃなくて、お前「ら」だ!!
最初っからそんな気持ちで飼うなっつーの!
どうしたらももこがなるべく独りぼっちの時間を減らせるかってのを考えろよ!!
自分達の遊びを優先して我慢もせずに、ももこが平日も休みの日も半日以上独りでお留守番が宿命とかね、もうお前らが代わりに狭いケージに入っとけっての!
ほんっとに情けない!
情けなくてブチ切れたのを通り越して涙が出たわ。
アホかよこいつら。
じゃあ何のためにももこを買ったんだ。
可愛いおもちゃが欲しかっただけじゃん、それ。
妹なんか、可愛く撮れたももこの画像をアップして友達に「かわいいー!!」「触りに行きたい!!」とチヤホヤされて「来て来てー!」って、はしゃぎたいだけ。
ちんたろうの時もそうだったけど、まさか今回もとはね。
ちんたろうの前は熱帯魚を衝動買いしたんです。
理由は「綺麗だったから」。
飼い方も調べず、冬になったら水槽に入れる温度調節も準備しなきゃいけないのに、なーんもせず。
妹が引っ越すついでにうちに放置して行きましたよ、熱帯魚。
面倒見れないから持って行けって言ったのに。
仕方なく家族がエサあげたりしてたけど、水槽に水入れただけなんです。
結局寒くなったら死んじゃいました。
ふと見たら、ひっくり返って浮いてた…
ばーちゃんがマッチの箱に入れて、マンションの花壇に埋めました。
埋めて良かったのかわからんけど…
妹を呼び出して、妹に埋めさせた。
でも何とも思ってなさそうだった。
ちんたろうも「運命を感じて買った!」なんて言っておきながら、結局は衝動買いですよ。
父が犬のしつけや育て方の本を買って来て、私や父は興味深く読んでました。
でも妹は読んでない。
その時も「お留守番が運命」と言っていた。
一人暮らしで飼うなとは言わん。
一人暮らしや共働きで飼ってる人もいるし。
でもそういう人達って、休日や時間が出来れば一緒にいてあげたいって人が多いんじゃないか。
ペットを優先して、どうやったらペットが幸せに過ごせるかってのを考えたり、留守番慣れない小さいうちは遊びに行くの我慢するとか。
でも妹にはそういう覚悟はなかった。
結局引き取ったけど、ちんたろうに物凄い愛着がわいたのと、可哀想で見てられんかったからです。
妹が衝動買いした時は別の家に住んでたけど、直後にうちへ帰って来て、それから半年くらいうちにいたのです。
その間に当然愛着もわいて、私と父はちんたろうにメロメロ。
弟はちんたろうにナメられてたけど兄弟みたい。(ちんたろうが上)
ばーちゃんは曲者だったけど、気分によっては可愛がっていた。
しかし妹は、家族がちんたろうを見てるのをいいことに、休日も遊び回ってました。
帰って来るの遅かったり、帰って来なかったり。
その時も私は怒った。
一応反省してたっぽいけど、何かと言い訳しながら遊び優先。
動物好きな父はその時から「あいつはアクセサリーとかおもちゃとしか思ってない。生き物を飼う資格なしや」と怒っていた。
怒っていたってより、「情けない…」と頭を抱えていた。
そして今回のももこですよ。
検討中の紙が何枚も貼られているのに、ももこを即決で買った。
買ったのはKさんだけど、一緒に住んでる妹だって面倒見たりする責任はある。
Kさんが迷ってる時に「これで最後かもしれないよ〜」と背中を押した妹。
「ボーナス出るよ〜」と、ももこを見つけて連絡して来た、Kさんと同じ職場の友人。
この2人の発言でKさんは決断した。
この発言を、妹が超自慢気に話すのを何度も聞いた。
それなのに、
「共働きの家に来たから、お留守番は宿命かな」
「そもそもKの犬だから。Kに託してるよ」
とかねえ。
自分も欲しくてKさんの背中を押したくせに、無責任過ぎるわ。
連絡よこした友人は、共働きのことや先代のサクラが毎日留守番だったとか、休日遊びでツルんでる仲間の一員だから事情もよく知ってるはずなのに。
生後1ヶ月ちょいの子犬なんて飼える状況ないの知ってたのに、何で連絡よこしたんだ。
見せたかっただけにしても、悩むKさんの背中押すなよ。
妹にしてもこの友人にしても、勢いだけで背中押して無責任過ぎる。
手に入ったら後は知りませんって、アホか!
「生き物」飼うんだぞ?!
2人よく旅行もする。
サクラは「誰か預かって」と毎回あちこちたらい回しにされていた。
「お留守番慣れてるから〜」
「人懐っこいから大丈夫」
とか言ってたけど、そんなんこっち側の都合でそう思ってるだけでしょ。
動物側の気持ちなんて、なーんも考えてない。
旅行の時に預かってる人が見つからなくて、「サクラの散歩連れてって」と言われたことがある。
「サクラどうするの?」と聞いたら、「ご飯置いといて留守番させる」と言いやがった。
そんな状況なら旅行行くなよ!
預かってくれる人見つけてから計画立てろよアホか!
ちんたろうと違って活発なサクラは、力もあるし自分からどんどん歩いて行くので、ちんたろう以外散歩させたことのない私には自信がない。
と言うか、ムリだ。
車通るし、何かあっても責任取れない。
だから断ったら、次は弟に電話して頼んでた。
弟は承諾したけど、弟は犬の散歩をした事がない。
いきなり出来るわけないし、そんな相手に頼むのも信じられん。
お小遣いで弟を釣ったらしいけど。
結局何かあったら大変なので、弟も断った。
その後、友達の家に預けたとか言ってたけど、どうだかね。
旅行の間、家で留守番してたんじゃないのかって話なんだけど。
そして父も「情けない。可哀想に…」と嘆いてました。
致命的なのは結局、2人ともアホなんですよ。
自分の事しか考えられない。
ペットのために遊びを我慢して、ペットを幸せにしようって気持ちを感じられない。
全部自分優先。
Kさんは微妙なところだけど、妹は「買ったら私のもん。どうしようと私の勝手。それが運命」って感じ。
ももこ買った時は子犬の飼い方調べてから覚悟して買ったと思ったけど、真っ白なままの衝動買い。
後から調べようともせず、子犬の育て方も勉強しないまま。
子犬のご飯は数回に分けないと消化し切れず胃に負担だし、うんこになって出るだけ。
時間空き過ぎると低血糖起こしたり、下手すると死んじゃう子もいるから気を付けて。
って言ってるのに、「朝に食べさせる量を増やしてみました!お腹パンパンです^^」ってメールが来た。
おいおい、そういう意味じゃないんだよ!
だから1日の量を数回に分けて食べさせないと意味がないし、調べてみてって言ったのに何も考えてないじゃん、お腹パンパンですじゃねーよ!
根本的にズレてるんだわ…
と思って、「私が行った時に何か食べさせるから、ももちんが食べれるおやつ買っておいて。今回はちんたろうのやつ分けるから」と言ったんです。
そしたら「今度もものおやつ見て来ます!」って言ってたのに、未だに見てもない。
自分達のお菓子やらは沢山あって、床やソファーに散らかってるのに。
犬のおやつなんてスーパーにも売ってるだろうが。
自分らの買うついでに見てやれよ。
持って行ったちんたろうのクッキーは、もうなくなりそうです。
ももこのお腹もいつもパンパンで、私が行った時は「人間のか?!」ってくらい大きなうんこをしている。
それ取って暫くすると、また大きいのをモリモリする。
うんこの量が尋常ではない気がするんだけど。
おならも頻繁にするし、どうなってんの…
そりゃーちんたろうもたまにおならするから、犬もするのはわかってるけど、頻繁なんだよ。
くさいし…
そんな頻繁にするもんなんだろうか。
少し前に妹は、かなりアレなシングルマザーの人に、
「しっかりしてくださいよ!子供はまだ小さいんでしょ?子供にはあなたしかいないんです。お母さんしかいないんです。しっかりして下さい!」
と説教をしたんです。
いい事言った!
と、その時は褒めたんだけど、ももこの件でその台詞を私が妹に言った。
Kさんにも言った。
ももこにはKさんと妹しかいないんだから、いっぱい構ってやって、いっぱい愛情注いであげて、休みの日はももこ優先してなるべく家に居て、いっぱい一緒にいてあげてと言ったんです。
言ったというか、懇願です。
妹には直接会って言おうと思ったのに、休みの日は予定が〜とか言って会えそうにない。
だからKさんに言ったみたいにメールで送った。
ももこがストレス溜って凶暴化してるのも言ったけど、「朝と夜に出してるけどああなんだよ」と。
朝と夜にどんだけケージから出してるか知らんが、寝てる時もケージだから十何時間はケージに入れっぱなしじゃん。
休日も平日も関係なく留守番だし。
「ああなんだよ」じゃなくて、何で凶暴になってるか考えろっての。
未だに扁桃腺腫れてて痛いからゴフゴフ言ってるし、もう何日目だよ。
病院で薬貰って飲んだといっても、1週間以上経つんじゃないのか。
子犬なんて何かの拍子で体調急変したりするのに、心配にならんのか。
それを半日以上も放置して遊んでるとか、アホとかバカってレベルじゃねーよ。
お前らには心がないのか。
口では「心配です」とか言ってるけど、行動が正反対なんだけど。
最初来た時も既に風邪引いてたのに、来てすぐ半日以上お留守番てわかってるのに、何で買ったんだ。
母親から離されるの早くて体調も悪くて、やんちゃでパワー有り余ってるのに半日以上うんこもりもりのケージに入れっぱなしとか、どんなバツゲームだよ。
ももこが可哀想過ぎるわ。
休みの日はなるべくどっちかいるようにしてると言ってたけど、カレンダーは遊びの予定で埋まってた。
ももこが来る前に決めた予定ならまだしも、来てからも次々予定入れてるし。
カレンダーチェックするなんて小姑みたいだわ…
と自分でも思ったけど、目に入る場所にバーンとあるからさあ。
クリスマスはディナーや友達とパーティーしたりする2人だから、クリスマスもお留守番なんだろな。
奴らが友達と馬鹿騒ぎしてる間も、ももこは独りなわけですよ。
「ももこには妹とKさんしかいないんだよ」と伝えた意味を、奴らは理解していない。
理解しようとするどころか、ムッとしてそう。
妹に関しては、その台詞で人に説教しておきながら、同じ事をももこにしている。
今となっては「どのツラ下げて言ったんだよ」と鼻で笑いたくなるわ。
人間の子供も子犬も生きてるんだ。
どっちも生きてるけど、人間は自分で友達探したり好きなところへ行ける。
でも、ももこはあの2人がいないとそれが出来ないわけですよ。
そんな事もわからないうえに、へそ曲げて黙りムードってのがね!
なっさけない!!
喧嘩になると「来るな」と言われたらももこの面倒見れないし、ソフトに言おうと気を遣ってたけど。
もうブチ切れですよ。
2人と喧嘩でもええわい。
出入り禁止でもええわい。
Kさんは年末年始ももこ連れて実家に帰るけど、妹は年末年始帰って来なくていい。
家で独りで年を越せばいい。
ももこの気持ちになってみればいいわ。
それかいつもツルんでる友達のとこでも行けばええねん。
毎年こっちから「年末いつ来るの?」と聞いてたけど、今年は何も言わん。
年賀状も手伝わん。
Kさんも意味不明。
ももこにヒーター買って、ベッドに入れたらコードかじるから、ベッドの下に入れたらしい。
それはいいんだ。
ベッドはクッションがセットになってるタイプ。
クッションがあるとベッドの下のヒーターの熱が伝わらないからか、クッションを抜いたそうで。
「(今日来たら)ももこが熱がってないか、火事になりそうじゃないか見て下さい^^」とメールにあったのです。
行ったらももこはひっくり返って寝てたので、「温度丁度いいみたいでひっくり返って寝てるよ^^クッションも置けたら寝心地良さそうだから、何か良い置き方あるといいね」と返したんです。
そしたら金曜日行ったらクッション戻してあってヒーターはコンセント抜かれてた。
もしかして私、気に障る事言ったのか?
クッションなかったらちょっと固いと思ったけど、クッションあったら寝心地良さそうって言っただけなのに…
送ったメール読み返しながら「ちょっと気に障ったのかなあ」と悩んだけど、そのメールに子犬の育て方や、連日ももこの件で言ってるような事を書いたので、多分未だに返事がないわけです。
2人ともタイプは違うけど、扱いがめちゃめちゃ難しい。
だから気に障らんようにと、悪い頭をフル回転させながら書いて、何度も読み返して、逆の立場で自分がイラッと来なければ送信、みたいな。
しかし返事が来ないパターンはへそ曲げてる事が多い。
妹に関しては特に。
今日なんて淡路島行ったメンバー(10人くらいいる)で私の悪口三昧だろーなーと思った。
妹の性格からすると。
そして周りに「小さくても留守番慣れるし大丈夫だよ!」「気にしなくていいよ!」とか言われて開き直るんだよ。
周りは他人事だから何とでも言えるんだよ。
それ聞いて妹は「私は悪くない」とか思うタイプなんだよ。
Kさんもアレだし。
うざいと思ったらそでいいし、来るなって言うならもう行かないとも伝えてあります。
返事来ないし、読んでるのかすらも謎だけど。
あんっまり情けなくてムカムカするんで奮えが来た。
久々に奮えるくらいの怒りですよ。
父が「ももこ今日はどうしてるん?」と聞くので「またお留守番」と事情を伝えたら、「可哀想やなあ…情けないなあ」とガックリしてました。
ももこは一度家に来たんだけど、片手で持ててしまう小さい身体で家をピョンピョン駆け回る姿に、父もメロメロです。
それだけに、いつも「ももこはどうしてるんやろ」と言っています。
「何で飼ったんや。どう考えても飼うの無理やのに」
「あいつらまた遊んでるんか。情けない…」
「おもちゃとしか思ってへんねんな」
「生き物飼う資格なし!」
と毎回言ってる父と、ももこの話をしてたんです。
そしたら父が「もううちに置いとくか。ここに仕切り作ってあっちにちんたろう、リビングにももこ置いて…」と色々案を出し始めた。
ももこ預かるくらいは出来る。
ただし妹とKさんが、うちまで連れて来て帰りも迎えに来るのが条件。
毎週ではなく、どうしてもって時だけ。
もちろん私も大賛成で、「じゃあメールで伝えよか?」と言ったら「言ったらあかん」と。
あの2人はそれを言うと、「じゃあ今回も」「来週もお願い」と、預かるのをいい事に余計遊び呆けるのが目に見えてるから。
確かにそうだ。
てかね、もう本当にアホだよな…
天然ボケとかズレてるってレベルじゃない。
本格的に自己中でアホなんだ。
生き物を飼うという自覚がない。
私も「2人が覚悟を決めて飼ったと思って応援してたんだけど。子犬の育て方調べて、どんだけ最初が大事か、大変か理解してから飼ってあげて欲しかったわ」と送ったメールに書いた。
返事はないですけどね。
ももこがあまりに可哀想なので、父と色々考えてました。
「もう、ももこさらって来てうちで面倒見るか」と言うので、「でもKさんのわんこやしなあ…」と言ったら「ああ、そうか…」ってループ。
それ以前に可愛いももこ見せびらかしたい様子の妹と、買った本人が手放しそうもないですけどね。
父と色々考えた結果、暫く私が様子見に行くのやめようかって感じになりました。
私が行かなきゃうんこまみれで可哀想だと思ったけど、2人は一度そんなももこを見ないとわからんやろって話です。
真っ暗な部屋でうんこまみれでポツンといるももこを、見た事があるのか。
私が行く時は夜暗いから電気付けて帰るけど。
それ見て何とも思わないんじゃあね…
いっぺん死んで来いどころじゃないレベルのアホですよ。
とりあえず、月曜までに2人から反応がなければ様子を見に行かないでおこうと思います。
今までは行けない日は連絡してたけど、今回はしない。
ただ、火曜日はこそっと見に行こうと思うけど。
来た形跡残さず帰ればいいか。
あーでも、コソコソするのもヤだな。
これだけ愚痴ってもスッキリしない。
今となっては、ももこに激しく愛着がわいてしまっただけにね…
本当に、あいつら何でももこを買ったんだ。
他の家族に買われた方が絶対幸せだったのに。
あんなのに飼われるくらいなら、もっと幸せになれそうな家族の元へ里子に出して欲しいと本気で思う。