log

アイコンお盆のおもひで

08月22日(Wed)*2012 | わんこ::ちんたろう

お盆に妹が泊まりに来てたんですが、夏のボーナスでドコモのタブレット買ったらしい。

ファイル 371-1.jpg

キモい爪の色の手は妹です。
「じゃまっ!」て言ったのに「入った?入った?!」と嬉しそうに割り込んで来た…(´A`)

吉田山田の山ちゃんをイメージしたキャンディとなんとかって曲のタイトルをつけてたけど、反対の手は紫とピンクの爪で「病気」ってタイトルでした。

なんやねんそれ(´A`)

ちなみに吉田山田。
http://yoshidayamada.com/index02.html

山ちゃんが好き過ぎてライブに行きまくってるそうです。
山ちゃんと結婚する夢まで見たらしい。
重症です。


タブレットはヨドバシで何となく携帯コーナー見てたら店員さんに勧められて、話しを聞くと今なら一万円引きと言われ、悩んで値切ったら更に安くなったので買ったらしい。

妹はしょっちゅう値切るんだけど、成功率が90%くらい。
大阪のおばちゃんコースをまっしぐらで大変よろしいw

私も値切った事あるけどサラっと流された…(´・ω・`)
もっとオラオラ系で行かんとダメなのか。

妹は完全なるアナログ人間なんですが、スマホとタブレットで一歩前進しました。

いつもいつも、何百枚もある年賀状や暑中見舞いを手作りしてて、見てる方は目眩でぶっ倒れそうになる量なんだけど、タブレットあったらプリンタに繋いでパソコンで葉書作れるね!

と言ったら「無理。わからん。やってもらう」と返って来た。
便利なのに研究しろよ…!

でもネットサーフィン出来るレベルまで行ったみたいなんで、これからっスね。


パソコンは全然ダメだけどスマホの扱いは慣れてます。
アプリでうん●を育ててます。

ファイル 371-2.jpg

誰がこんなしょーもないもん作ってん…

と思ったけど、妹が「ご飯あげといて」とスマホを渡して来て、牛乳とか魚を食べさせてみた。

ハエが多いほど良いらしい。
今はラベンダーの香り。

指で画面グリグリすると、うん●が伸びたり巻いたりして喜ぶんです。
めちゃくちゃにいじって遊んでたけど、ルンルンするうん●がだんだん可愛く思えてしまった…!

妹はペットのように毎日お世話をしてるんですが、

「あっご飯あげなきゃ。あげたい?」
「うん」
「牛乳あげ過ぎたらあかんで。ふやけるから」
「え、あげ過ぎた」
「あーもう!ふやけてるやん!貸してっ」

て感じで、私も時々育ててます。
愛着わいて困った。

ちなみに名前は、一緒に住んでるKさんの呼び名です。
何故Kさんの名前をつけたのだ…


妹は夏休みだったんですが、その間にもやらんといかん仕事があるらしく、毎度の事ながら大量の画用紙を持って来た。

リビングは画用紙や書類の山でカオス状態だったけど、妹の作業が早い早い。
あっと言う間に胸キュンなモノが。

ファイル 371-3.jpg

ちんたろうが私の部屋の襖破ったんだけど、そこに貼るから1個欲しい…(*´A`*)


そんな妹は来年幼稚園教諭の一種免許の試験を受けるそうです。
来年は神戸の学校に通わなきゃいけないので、夏休みはなくなるらしい。

園長先生になるとか大学の先生になるとか、妹の目標は常に高い。
凄いなあと毎回感心します。
究極のダメ人間な私とは大違いだ。

私なんかが姉でいいのだろうか。
私は妹にどう思われてるのかなあ…

と、時々考えてしまう。
頑張って欲しいし応援もしてるのに、無性に焦ったり寂しくなったり、よくわからん気持ちになるんだなあ…

まあ、凄い人になったら家政婦として雇ってもらおうなんて企んでるんだけどね(´・ω・`)


お盆の夜といえば、ご飯食べたら食卓でテレビ見ながら、妹とちんたろうといちゃいちゃしてました。
妹がちんたろうを写メったらナイスな瞬間が撮れた(笑

ファイル 371-4.jpg

なんという変顔…!
怪獣のようだ!

そして再びエスニック。

ファイル 371-5.jpg

うーむ、似合う。
ターコイズもオレンジもゴールドも似合うではないか!

ちなみに耳につけてるのは、挟むタイプのイヤリングです。
買ったやつを改造したけど、私には似合わんかった。
妹とちんたろうにはよく似合うのに、何故だ。

ちんたろうがブンブン首振ったらどっかに飛んでったけどね…

Permalink [Comment:2]

タグ:お盆 ちんたろう タブレット

アイコン猪名川花火大会

08月18日(Sat)*2012 | 日記::旅行・お出掛け

今日は友達と猪名川花火へ行って来ました!

毎年妹&弟と行ってたんだけど、今年は今月に入って状況がガラッと変わった。
妹はメニエールの耳鳴りが酷くて花火の音が無理だとか。

じゃあ今年は諦めるか〜と思ったんだけど、ダメ元でちょーじんたんと、共通の友人Aちゃんを誘ってみたら、おっけーが出たので小躍りしながら行きました(*´∀`)


ところが雲行きが怪しい。

盆明けてから午後にゲリラ豪雨と雷が多いなーと心配してたんだけど、浴衣着て準備終って、さあ行くぞ!ってタイミングでゴロゴロ鳴り出したわけですよ。

天気予報も先週からチェックしまくってたけど、ヤフーの天気予報はマジで当たらん。
気象庁とヤンマーも見てたら、こっちは午後から雨が降るかもしれない的な感じ。

雨雲レーダーで1時間ごとの雲の動きをチェックしまくって、降るなよ〜!降るなよ〜〜〜!!と念を飛ばしまくったけど、大雨洪水警報出たり大阪市では既に大雨とかね…

長居では女性が雷に打たれたとか。
こないだGLAYのライブで行ったとこなのに…

ツイッターで「猪名川」検索して、猪名川花火行く人達のつぶやきもチェックしまくってました。

「せっかく浴衣着たのに!」
「あるの?どうなの?」
「降って来た…」

みたいな不安なツイートが続いてて、池田市や川西市に問い合わせた人が「決行の方向で進んでます。4時を目処に結果が出ます」という感じ。

ツイッター便利だわ!

でも去年はツイッターで「雨で花火中止」のデマが出回って、えらい目にあった人もいた。
なので鵜呑みにはしない。


猪名川花火って、何故か毎年雨なんですよ。
しかもゲリラ豪雨。

去年もゲリラ豪雨で5時くらいまで豊中駅で「どうしよ〜」とか言ってたし、一昨年は晴れてたのに現地に着いたらゲリラ豪雨で全身びしょ濡れになった。

弟が傘持ってて貸してくれたんだけど、傘も役に立たないレベルの豪雨でみんなびしょびしょ。
浴衣の人は私以外にもいっぱいいたんだけど、全員びしょびしょで大騒ぎになってたという。

でも不思議な事に、開始前には絶対雨が止む。
私が行った時は中止になった事が一度もない。
豪雨と雷でも絶対おさまったので、ある意味凄いっちゃあ凄いんだけど。

今年こそは絶対晴れてくれ!
と思ってたのに、また豪雨だったんだよね…(´・ω・`)

毎年ゲリラ豪雨なんだから日程変えろよなー。
池田市も川西市もー。

だけど今年も絶対雨は止むという根拠のない確信はあった。
毎年のパターンだと絶対止むはず。

心配なのは地面のドロドロ具合と、場所確保してからまた雨降らないか…


そんな事を考えながら、集合場所の池田駅へ行ったのです。
電車乗ってる時に更に雨が酷くなって、池田着いたら鬼レベルの豪雨だった…(´A`)

先にAちゃんが来てて、「雨になっちゃってごめんな〜;」と言ったら「えー!そんなん全然!花火見れるだけでいいもん!^^」と言ってくれました。

誘ってしまった立場なので、その言葉に救われた…(T▽T)

外見てたら一面真っ白になるくらいの豪雨で、ちょーじんたん大丈夫かな〜とか言ってたらちょーじんたんも到着。
外を歩いてる時は小雨だったらしく、無事な姿を見てホッとした…!


雨が酷いので、駅直結のダイエーで時間潰すことになりました。

天然石の店で石見たりブレスレット見たりして、雨も止みそうにないからお店に入った。
生パスタの店。

そこでドリア食べてまったりしながら雨が止むのを待ってたんだけど、なっかなか止まないんだなあ。

毎年のことだから雨は止むと思うんだけど、現地に着いてからが色々心配。

暴風で中止とか、地面がドロドロになって水が捌けず中止とか、そんなんヤだなあ…
地面ドロドロだとシート敷いても浸水して来そうだし、座る場所なかったら嫌だし。

なんて思ってたら、ちょーじんたんが今日はどんな一日になるかタロット引いて来たらしく、その結果が「最初はどうなるかわからないけど、結果的になんとかなる」(うろ覚え)だったらしい。

それを信じて、雨でも花火観る気満々だったw


そういや私が小さい頃に母と猪名川花火行ってた時も豪雨で、6時くらいまでどうなるねんって感じだったんですよ。

みんなで川西のじーちゃんの家で待機してて、じーちゃんが川西市に「今日は花火あるんですか?」と何度も問い合せの電話をしてたのを思い出した。

この時もギリギリまで豪雨だったのに、花火の時間になって雨が止んだ。
そして無事に花火も観れた。

これってもう、猪名川花火の運命なんだろうか。
毎回毎回不思議過ぎるんだけど。

来年はスッキリ晴れて欲しいけどさ(´・ω・`)


そんな事を思い出してたら雨がちょっとマシになって来たので、地下で食料調達して会場行くか!ってことになりました。

唐揚げ、たこ焼き、焼きそば、わらび餅等々、食べたいものを適当に買ってダイエーを出た。

雨はマシになったと思ったのに、歩いてるとまた酷くなって来ました。

3人とも雨傘兼用日傘で凌いでたけど、私は家出る直前に「日傘と折り畳みどっちにしよう…」と迷ってるうちに時間がなくなって、結局どっちも持って来たんだな…

せっかくなので、折り畳み傘を差してみた。

そしたら暴風で傘が裏返った。
マジで有り得ん。
安物だからしゃーないのか、壊れなかっただけマシなのか。


行く途中でおっちゃんらが集まって「雨酷いなー」と言ってたんですが、私達が前を通り過ぎると「こりゃ中止や!中止やでぇ〜!」と言い出した。

ええい、デマを広めるな!!

と心の中でおっちゃんらに突っ込みながら、まぁこの天気だと中止って思う人の方が多いだろな〜とも思ったけど。


しかも歩いてる道がいつもと違ってて、地図も雨でぐしょぐしょになってしまい、こんちくしょーな勢い。

いつもは浴衣着た人の大群が歩いてるので、それについて行けば自然と会場に着くんですよ。
今回は人が全然いなくて、やっと見つけた浴衣の人についてった。

そしたら「←第二会場」って書いた看板があったんで、「第二会場ってなんじゃ?」と思いながらも矢印の方向へ歩いて行ったわけです。

警備員のおっちゃんが立ってたので、良かった〜今日は花火あるわと思ったんだけど、いつもと風景が違う。
全然知らん場所に出た。

これは雨の中歩いて来た2人に土下座せんといかんわ…

と思いながら、警備員のおっちゃんに色々聞いたら、ここはいつも見てた会場の川挟んで反対側だったらしい。
こんな会場あるの知らんかった!

でも今思い返すと、川挟んで見えた川西側の第二会場、小さい頃に母と一緒に見てた場所でした。
思い出してホロリと来そうになった。


よく見たら少し向こうに、いつも見てた会場がありました。
屋台が見えてやっとわかった。

そんな遠くなかったんでいつもの会場へ向かい、いつもの場所を確保しようとしたけど、雨止んでないしドロドロだし…

結局、雨が当たらない高架下の前方ギリギリを陣取って休憩しました。

たこ焼きと焼きそばはソースが薄かった。
ささみ揚げとわらび餅がウマかったw

そして雨が止んだっぽかったんで、いつもの穴場に移動。
地面が若干ドロドロだったけどブルーシート2枚重ねでなんとかなった。
持って来て良かったw


だんだん日も暮れて来て、雨の上がった空が綺麗でした。

ファイル 370-1.jpg

しかし会場がスッカスカ。
こんな人少ない猪名川花火初めてだよ!

いつもだとギューギューになってる時間なのに前方の穴場人少ないし。
開始時間ギリギリで人が集まって来たけど、それでもスカスカだった。

だけど帰りの駅の混雑回避出来るし、それでいいw

全然関係ないけど、マイクテストのおっさんが面白かった。

「マイクテスッマイクテスッ。ワンツー、ワンツースリー、ハァ」
「ワンツースリーハァ。ハァーハァーハァーハァー」(メロディーになっている)

って意味わからんw
ハァって何だよww

そして市長の言葉が始まったんですが、あれだけマイクテストしてたのに何言ってるか全然わからん。
まぁ誰も聞いてないんだけど。


午後7時半に花火開始でした。

毎年カウントダウンの数字の花火が一番最初に上がるんですが、数字がいびつだと突っ込んでしまうw
6と9が逆さまなのは良いんだけど、5や4が逆さまだと「あー…」って思っちゃう。

今年の猪名川花火は4000発で、『音と光と美のファンタジー』がテーマでした。

ファイル 370-2.jpg ファイル 370-3.jpg ファイル 370-4.jpg

淀川とかびわ湖みたなド迫力の花火大会ではないんだけど、地元花火ものんびりしてて大好きです。
北摂では一番盛り上がる夏のイベント。

今年の花火大会も、これで見納めじゃー。

撫子ジャパンをイメージした、真っ青な花火も良かった!
真っ青な花火が高速で右から左へ流れて行ったんだけど、撫子ジャパンな感じが出ていて大変よろしかったです。


猪名川花火はプログラムが10ステージくらいに別れてて、1つのステージの最初に豪快に花火乱射して、その後ポツポツ上げて終了といった繰り返し。
だからデジカメ構えるタイミングがわかりやすい(笑

クライマックスの水中ナイアガラは猪名川花火の一番の見せ場なんですが、今年は「あれっ?!」と思ったら終っていた。
白い花火が噴水や滝みたいに噴射されるイメージだったんだけど、今年はオレンジ色だった。

でもクライマックスはどの花火大会も全力で乱射してるので、見ていて清々しい!
会場のテンションもMAXだし。

興奮で「キャアーーー!!!!!」ってはしゃぎたくなる。
てか、はしゃいだw


階段上から見下ろした屋台の明かりが綺麗でした。

ファイル 370-5.jpg

ぼけーっと眺めてたら、賑やかなのに癒された。

夜景も綺麗で、五月山が見えるんです。
山にも家が建ってるんだけど、真っ暗な夜景にポツポツ見える家の明かりがすっごい綺麗。

この風景が昔から大好きで、猪名川来てしまうんだなあ。
夜景はいいなあ。


池田駅に戻ったら、毎年電車乗るまで40分くらいかかる混雑っぷりなのに、今年はガラガラでした。

帰りの改札で切符買うなんて自殺行為なのに、今回は普通に切符買えるレベル。
ある意味感動…!


毎年花火大会の日は帰りに弟が迎えに来てくれて、家まで歩いて帰ってたんですが、今年からは迎えに来てくれないっぽい。

なので、一人で歩いて帰ったるわ!って思って下駄でガシガシ歩いてたんです。
競歩っす。
浴衣の足元がはだけようと、夜だし誰も見てねーわ、と思って。

時間は23時前くらい。
浴衣と下駄だから家まで歩くと40分くらいかかる。

車もちょいちょい通ってるし、歩いてる人もそこそこいるし、大丈夫だろうと思ったんです。

ところが駅の商店街抜けた途端一気に車も人もいなくなって、電灯あるけど真っ暗。
何かちょっと嫌な感じ。

それでも道路沿いはまだ良かった。
たまに車通るし、住宅もあるし。

タクシーが結構通ったから「やっぱりタクシーで帰ろうかなあ」と何度も思ったんだけど、半分くらいの距離歩いてたからタクシー代が惜しくてやめた(エ


問題は、マンションへ向かう道路外れた川沿いの道。
ルートは何個かあるんだけど、どれも真っ暗で物騒な道なんですよ。

痴漢出たって話しも聞くし、妹は自転車乗ってたら変な奴に自転車で追い掛けられたし。

どう考えても女一人で歩くのは危険な雰囲気ムンムン。
そういや夜一人で歩くの初めて。

なんかすっごい嫌な予感がしたので、妹に電話して川沿いのローソンまで来てくれと交渉してみたんですよ。
そしたら「もうお風呂入って寝るから嫌」と。

無慈悲過ぎる…!!

もーヤケクソになって大股でガシガシ歩いた。
そしたら途中でトラックが止まってたんだけど、前通り過ぎたらおっさんが突然トラックから下りて来て、それにビビってダッシュしてしまった。

下駄だから全然走れないし、物騒な道過ぎて後ろからおっさん追い掛けて来てたらどうしようと思ってたら背後から大きな物音するし、疲れて走れなくなるし。

なんというチキン。
ノミの心臓。

それでも何とかマンションの近くに辿り着いた。
さっきの物音は何だったんだ…

怖過ぎて後ろ振り返れなかったから、物音が何だったのか、おっさんはトラック下りてどうしたのかはわかりません。

全ては私の恐怖の妄想だったのかもしれない…


でも今回心に誓った。

来年からは絶対タクシーで帰る!!
夜間料金で高くても絶対絶対タクシーで帰るッッッ!!!

淀川花火の時はタクシーで帰ったけど、その時の運転手さんも「この道は女性一人じゃ危ないですよ。タクシー乗って下さい」と言ってたし。

半分タクシーの営業かもしれんが、本当にそう思った。

Permalink [Comment:0]

タグ:花火大会 池田市 猪名川花火大会 ゲリラ豪雨

アイコンゆかさんとデート【モンハン編】

08月17日(Fri)*2012 | 趣味::モンハン

【わんこ編の続き】
http://www.isonly.net/~henyo_ru/cgi-bin/boyaki/diary.cgi?no=368


そんな訳でマクドへ向かいました。

モンハンやるなら向かい合わせで座るより、横に並んで座った方がやりやすそう!
と思って、窓際の席をチョイス。

お腹減ってたから先に何か食べようとメニュー見に行ったら、新作が気になったけどマックチキンとポテトと飲み物を注文。

久々に食べたマックチキンはウマかった。
ポテトはマクドの塩気が一番好きだけど、太さはケンタッキーの方が好きだ。

ちなみにゆかさんは新作のやつ食べてて、カレーっぽい香りが超そそる…
カレーの香りの誘惑っぷりは異常。


食べ終わって早速モンハン。
ちなみに私はPSP持ってません。
弟のです(おぃ

弟のPSPとモンハン借りて自分のデータ作ったんだけど、操作難しいし武器の攻撃全然当たらないし、初心者お勧めの大剣は重くてスローで使いにくいし、連打&動きが素早く華麗な双剣も攻撃当たらないし刃こぼれしまくるし、素材で改造とか強化とか何それ?みたいな。

クエストやって数時間で「つまんねえー!!」って投げたモンハン。
キャラの容姿決めて声設定してるときが一番楽しかった。

数時間で投げた私のモンハンのデータは、ゆかさんが「一緒にモンハンでクエストしよう」と言うまで完全放置でした。
そんくらいモンハンは投げてた(おぃ

ゆかさんのキャラがユリさんと聞いて、「EWのオリキャラで一緒にクエストやったら絶対面白い」と思いつつ、私もEWのオリキャラのヴェルテを使い始めたわけです。

EW知らない人が聞くと意味不明だと思いますが、オリキャラ作って遊ぶお絵描き企画のキャラです。
モンハンのアバターを、そのキャラに似せて作って遊ぶって話で。


うちのヴェルテはキャラ的に大剣なんだけど、使いにくいから刀を装備させてみた。
やっぱり使いにくいけど強化したらサーベル作れるっぽいんで、練習あるのみ!

何とか刀で攻撃当たるようになったら、装備揃えるためにクエストやって素材集めてたんですよ。
でも私は救い用のないほど下手なので、ザコのジャギィを倒すのが精一杯だという…

「ゆかさんとモンハンするのにいいい!!!」とじたばたしてたら、見兼ねた弟が「ちょっと貸せ」と代わりにボスのクエストや武器強化やら、難しいのをやってくれてたわけです。
私の知らぬ間に。

ありがとう、弟。
そして私は全然上手くなっていないという…w

そんな調子で一応装備を整えて、今回に向けて刀の練習しまくった。
一応刀を振るタイミングはわかった気がする。


オンラインでモンハンするのも初めてで、モンハンやり込んでる弟にオンラインクエストのやり方も聞いてみた。

うろ覚えだったけど、ゆかさんも調べて来てくれてて無事に一緒にクエスト出来ました。
同じ画面にヴェルテとユリさんがいる、この感動!!

ファイル 369-1.jpg

思わず写メってしまったわ!
画面ブレまくってて見にくい画像だけど…!

ユリさんの髪がトレードマークの赤毛ショートで感動。
ヴェルテは普通のショートだとソレっぽくなかったからポニーテールにしたんだけど、頭装備で髪型見えんな…

そしてユリさんと一緒に温泉入りました。
ウホッw

ファイル 369-2.jpg

野郎2人でウホッウホッww
ドキドキするわ〜。

温泉に入ってからクエストやると、色々とメリットがあるのです。

お供のアイルーも名前とか設定出来て、哲心君がユリさんのオトモ、ちんたろうがヴェルテのオトモ。


簡単なクエストからやってみようってことで片っ端からクリア出来そうなのをやってました。

つか、ゆかさん結構上手いw
罠でボス捕獲出来るの知らんかった。
毎回殺してたわ。

斧でガンガン責めて、ボスが逃げたらダッシュで追い掛けて尚更ガンガン責めるバーサーカーなユリさん。
ボスが瀕死になったら罠仕掛けて華麗に捕獲。

そんなユリさんがフルボッコにされてる時におとりになって誘導し、代わりにフルボッコにされるのがヴェルテの役目。
装備が弱いのでボスの尻尾の一撃で吹っ飛ばされて瀕死、回復アイテム使ってる最中にもボコられて死亡、捨て身でガシガシ斬りに行ってもほとんど当たってない。

私の操作が下手なのでボス追っ掛けようとしても別のエリアに行ってしまったり、死亡して復活してもすぐユリさんとこ駆けつけれなくてユリさんが死闘になってたり。

しかし一人でもボス絞めちゃうのがユリさんw
ボスが弱ったら後はユリさん任せで、ヴェルテはキノコ採ったりザコから素材剥いだりして好き勝手やってましたw

キャラ設定そのまんまで大変よろしい!(良くねえよ)

そしてボス絞め終わったユリさんは制限時間終るまでハチミツ収集。
ハチミツ大好きなユリさんは、ひたすらハチミツ採ってましたw


次第に我々のテンションはエスカレートして行き、めっちゃ強そうなボスに挑んでは全滅→リセットしたり、3回死んだらゲームオーバーなんだけどヴェルテが死にまくって終了とか。

いやあ、難しい!
しかしめちゃくちゃ強いボスに挑んで倒せた時の爽快感は異常w


何時間かマクドに居座ったので、そろそろ梅田行ってぶらぶらしようと京橋から梅田へ移動しました。

昼過ぎからモンハンやってもう夕方。
時間経つの早いわ…!

梅田着いたら、ゆかさんがメモしてたお店に行こうと思ったんだけど、地図はあるのに場所がわからず…

阪神、阪急、大丸の百貨店に囲まれた位置で、地図見ると「フロートコートかな?」って思ったんだけど微妙に違う。
しかもこの地図、阪急と大丸(どれとどれかはうろ覚え)の位置が逆…

地下にあったのかなあ。
あの辺の地下って何かあったっけ。
梅田の地下は迷宮過ぎてわからん…

ちなみに、そのフロートコートもいつの間にか閉店してて、軽くショックでした。
好きな店入ってて、お手価格の可愛くて綺麗なアクセサリーも売ってたのに!!
不況だからかなあー…(´;ω;`)

よくわからなかったので、そこは諦めて百貨店でアクセサリー見まくってました。
いやー、百貨店なだけあって高い!
高いんだけど、めっちゃ綺麗。

欲しいのいっぱいあったけど、私は指をくわえて見てるしか出来ない値段だった。
もういい、似たようなん自分で作る。

しっかし、ターコイズってイイですね〜!

ターコイズって有名過ぎて逆に興味なかったんだけど、ターコイズ、いいわ!
エスニック好きだからターコイズは欠かせない。
見てて「おおお!」って思ったデザインは、ほとんどターコイズ使ってた。

マラカイトもイイ。
あの鮮やかで美しいグリーンは流石クレオパトラ(何
ゴールドとの組合せが高貴すぐる…

スワロ使ったキラッキラのアクセサリーも胸キュンだったし、見てるだけでテンションが上がりまくって困ったw


がっつりアクセサリーを堪能したら、いい感じでお腹が減りました。
晩ご飯にはちょっと早いけど、食後のモンハンのために早めの晩ご飯。

ゆかさんが「焼肉食べたい!」って言うので、最近焼肉食べてないわ〜と思ったら、無性に肉が食べたくなったw

お手頃価格で焼肉は牛角だねって話になり、梅田のHEPナビオにあるっぽかったんだけど、クーポンがあった東通商店街の牛角へ行くことに。

なんと7時までに入れば1000円オフ。
今の時間は6時半くらい。
そりゃあクーポンある方に行くさ!

しかし東通の牛角は、ただの牛角じゃなくて「居酒屋牛角」って名前でした。
クーポンのは、ただの牛角。

他にも店舗あるのかな〜?と思って探してみたけど居酒屋牛角しかなかったので、とりあえず中に入ってクーポン使えるか聞いてみよう!
使えなかったら出ればいい(おぃ

ってことで、入りました。

そしたらクーポンの牛角で、居酒屋牛角なんてあるのか〜と思いつつ席へ。
お肉のいい香りがたまらん。

食べ放題勧められたけど3000円近かったんで、単品で注文することに。

つかね、絶対元取れない。
数年前なら間違いなく食べ放題だけど、ここ数年で食べ放題で元取れなくなった…
そんなに食えなくなったってことは、年か。

嫌だあああああああーーーーー。・゚・(ノД`)・゚・。

喉渇いたからお酒注文して乾杯して、後は単品のハラミ、バラ、タン塩等を注文。
ご飯とキムチも。

いやあもう、焼肉ってウマいね!!
私は超久々だからウマ過ぎてヒャッホーー!!しそうになったよ!!

甘辛いタレとお肉とご飯が合うんだな〜。
そんでキーンと冷えたお酒をグビグビ行くのがたまらん。
おっさんな気分!

なんやかんや喋りながら食べて、会計したら1000〜1500円くらい。
飲んだし焼肉だし、お腹いっぱい食べたからもうちょい高いと思ってたけど、クーポンの1000円引きもあって予想以上に安かった。

クーポン、いいねえ〜!
これだから私はいつもクーポン探しちゃうんだな〜。

ちなみにここの牛角は、接客のおにーさんの対応が非常に良かった。
聞きに来るタイミングや持って来るタイミングもバッチリ。

何度も言うが、このおにーさんは良かった。
しかも可愛かった。


そして次は茶屋町のマクドへ行ってドリンク注文して、横並びの席を確保。

100円マックのプレミアムなんとかコーヒー、中々美味しい。
ローストな感じが。

そのコーヒーだけで数時間居座る我々。
どんだけモンハンするねんって勢いでモンハン。

しかし時間は刻々と過ぎて行き、オンラインで一緒にモンハンするのが楽し過ぎてどう考えても時間が足りない。

ゆかさんは次の日に奈良へ行くそうで、私は朝からお墓参り。
2人とも予定があるんだけど、どうしてもまだまだモンハンがしたかったわけですよ。

てか、一人でモンハンするとつまんなかったのに、ゆかさんとオンラインでモンハンやったら協力プレイが楽し過ぎてすっかりハマってしまった…
困ったw

そして2人で色々考えた結果、大阪に数日いるゆかさんと一緒にモンハン出来そうなのは次の日の早朝のみ。
これを逃すと年末会えるか、来年になるか…

ってことで、早朝に梅田で合流してモンハンやろうってことになりました。
どんだけモンハンで頭がいっぱいなんだ!(笑

いい時間になったんで、マクド出てゆかさんを地下鉄まで見送りに行きました。

しかし、歩いてたら地下鉄とは逆方向に延々と歩いてて、阪急の中津まで行きそうな雰囲気に…

「今どこ向かってる?」
「いや、ついて来てるだけ」

って感じで、私はゆかさんについて行ってるつもりで、ゆかさんは私について来てるつもりでした。

他人任せな私達w
途中で気付いて良かったw


日曜日は朝の7時半から11時くらいまでモンハンやるつもりだったんですが、家に帰ってバスの時間調べたら朝の10時25分のバスしかない。

これ逃したら午後2時のバスとか。
1時間に1本しかないし、もっとバス出せよ…

時間見たら日付変わりそうだったから、慌ててゆかさんに電話して集合時間を変更してもらいました。
更に早い7時前に集合さっ!

ギリギリまで粘っても9時50分の電車に乗らなきゃ間に合わないので、モンハンは9時半まで。
一番長くモンハれる方法を考えたら7時前にマクド行って2時間半。

始発で行くのもアリかと思ったけど、それだと早過ぎて寝る時間が…

とか言いつつ、帰りのバスの時間調べたりモンハンちょっとやったりして、朝は4時に起きる予定だったから結局1時間寝たか寝なかったか。

いや、多分寝てない。
徹夜したw

そして前日の犬とモンハンでハイテンションになった気分と徹夜の変なテンションで、早朝から梅田へ行きました。

早朝の電車ってイイですね!
休日だから空いてるし朝焼け綺麗だし、座ってちょっとまどろむ感じがステキ。


梅田に着いたら7時前。

ゆかさんも着いてて、朝からハイテンションのまま再びマクドへ。
そしてプレミアムなんとかコーヒーを注文し(略

茶屋町のマクド、24時間営業でラッキーでした。
このマクドがなければ早朝から一緒にモンハンの野望は叶わなかっただろう…

ありがとう、茶屋町のマクド!!

早速朝の一枚。

ファイル 369-3.jpg

やはり今日もブレた。
PSPの画面撮ると何故ブレるのか。

それから2時間半、モンハンに燃えまくってました。
死闘で倒せるかどうかってボスに挑んでたけど、最後はスッキリ終りたかったんで倒せるボスを倒しまくり。

早朝からゆかさんと一緒にモンハン。
ボスも何匹か倒したし、楽しかった。
超有意義!

時間になったので泣く泣く梅田を離れましたが、ゆかさんと遊びまくれて良かった!
また一緒にモンハりたい!(笑


その後、豊中で妹と弟と合流して、バスで緑地公園まで行きました。

お盆のお墓は本当に虫が多い。
母の日にもお墓参りしたけど、その時ですら虫が多過ぎて発狂した。

しかもアリがデカいんですよ!
何この巨大アリ!ってくらいデカい。

お墓掃除してて、ふと足元見ると、たいていアリが足を登って来てる。
下手するとズボンの中に入ってそうな勢い。
家に帰ってズボン脱ぐまで、気が気ではない。

荷物置くのに丁度良い石があるんだけど、そこに置こうものならカバンの中にもアリが侵入して来るので、妹のカバンが大変なことになっていた…

虫が死ぬほど嫌いな私は、もちろん昆虫も大嫌いで、迫って来るアリに涙しながら毎年掃除してます。
カバンは絶対置かない。
何が何でも持ったまま掃除する。

花を入れる部分あるじゃないですか。
あの穴、たまに何か入ってるんですよ。
ヤモリとか…

今回もそこを掃除してた弟が「うわ、何かおる」って言うんで嫌な予感がしたんですが、「なになに?!」と覗きに行った妹が「ぎゃー!グロっ!!」と言いながら「絶対見ない方がいいで」と私に言って来た。

妹は「うげー!」とか「ドロドロやん!」とかずっと言ってて、そこまでキモいものって何なの?!
と気になったわけです。

でも見る勇気がなかったんで「何が入ってるん?」と聞いたら、ヤモリだかイモリの卵みたいなのが入ってたと。

で、ヤモリだかイモリは出て行ったけど、残った卵みたいなのがドロドロだったと…

うおげえええええ…(TAT)

絶対見れない。
てか、人んちのお墓で何しやがるねん…

それにしても妹と弟が一緒で良かった。
私一人ならまともにお墓の掃除なんて絶対出来ない。

うちのお墓はお寺にあるんですが、自然が超豊かなんですよ。
それは良いんだけど、うちのお墓の位置が悪いのか端っこだからか、枯葉が大量に溜っている…

ホウキで掃いたゴミが一番端まで寄せられたみたいな感じで、枯葉が溜ってるんですよ。
もーなんとかしてよって感じです。
軽くイラつく。

背の高い弟がお墓を磨くんですが、さっきも書いたようにグロいものがあったりクモの巣張ってたり。
妹も虫を触り慣れてるから、私が「ひいいいっ」てなる部分も掃除してくれる。
てか、この2人がメインで掃除してます。

私はホウキで墓の周りを掃きながら、襲って来る蚊や蜂やアリに発狂しつつも頑張ってるけど、まぁ役立たずです(おぃ

そんな感じでお墓も綺麗になり、日光を浴びて輝いてました。
いやあ、良かった。


そしていざ帰ろうと思ったら、帰りのバスまで2時間半…

おかしい。
いつもならお墓参り終って丁度良い時間にバスがあるのに。
まさか本数減った?!

2時間半どうしよう、どこかで時間潰す?って悩んだけど、結局地下鉄で千里中央まで出てバスで帰りました。
交通費が倍かかったわい。
どんだけバスないねん…

マクドがあったんで妹がマックフルーリーを買ってくれました。
わっほい♪

マックフルーリー食べたら普通のシェイクなんか食べられないわ〜と友人が言ってたので、どんなけ美味しいねんって思ってたんですよ。

食べたのはラムネ味で、中にラムネが入っている。
しかしラムネが酸っぱい。
美味しいんだけど、ちょっと苦手…(´A`)

もう一種類あって、そっちはチョコチップか何かだった気がする。
そっちにすれば良かったヨ!

マックフルーリー食べながら地下鉄待ってたら、えっらい喉が渇く。
シェイクとかアイス食べると喉渇くのは何故なんだ。

千里中央に着いたらコンビニに行って飲み物買って、バスでのんびり帰りました。
家の近くのバス停に止まるんだけど、私と妹は豊中に自転車置いてるから、通り過ぎてわざわざ豊中まで行くはめに…

弟は徒歩だったので、家の近くで下りました。
羨ましかった。


お墓参りから帰ってまたモンハンやってたんですが、いつの間にか死んだように寝てました。
一瞬うとうとしただけかと思ったら、外は真っ暗だった。
遊びまくって爆睡した時のスッキリさは異常。

そういや弟がPSP持って来て「ユリシーズさんが温泉におるねんけど、溺れまくってる」と。

ファイル 369-4.jpg

これだけ見るとユリさんが変態のようだ…

突然溺れて水中でゴボゴボして起き上がって、この状態。
暫くするとまた溺れるんだけど、そのアクションが面白いんだ(笑

オンラインでカード交換したら相手のキャラが自分のところに居座ってくれるようです。
昨日初めて知って、思わずゆかさんにメールしてしまった。

ゆかさんのところにはヴェルテがいなかったそうなんですが、今回はちゃんと出現したみたいで良かった。
ランダムで出て来るっぽい。

ゆかさんのところにいるヴェルテは手を叩いてユリさんを挑発してるらしいですw
キャラそのまんまじゃねえかww


そんな訳で、非常に有意義なモンハンとマクドまみれの2日間でした。
楽しかったー!!

ゆかさん、楽しい2日間をありがとでしたー!(*´∀`)ノ


オマケ。
ゆかさんの膝で気持ち良さそうに寝るわんこ。

ファイル 369-5.jpg

この日記、1つの記事に画像5枚載せれるんですよ。
1枚分空いてたから載っけてみた。

かわええ〜(*´ω`*)

Permalink [Comment:0]

タグ:ゆかさん マクド MHP3rd

アイコンゆかさんとデート【わんこ編】

08月17日(Fri)*2012 | わんこ::ドッグカフェ

妹が帰ってしまって寂しいかんとくです、こんばんは!


そんな訳でお盆前から怒濤の日々だったんですが、前の日記にも書いたように11日は秋田から大阪に来てたゆかさんとデートして来ました!(笑

ゆかさんといえば、お絵描き企画のEW繋がり&葉っぱ隊&お洒落とアクセサリーのお友達(*´∀`)
ノリが完全に大阪人で、喋り出すと会話が止まらなくなるというアレです。

今回着てた赤と青のボーダーの服もめっちゃ可愛くて、腰にロープみたいな紐が付いてたんだけど、これがまたお洒落なんだ〜。

いつか絶対ゆかさんに全身コーディネートしてもらうんだ!
バーゲンの時期を狙って!(笑


叔父が突然我が家に泊まることになり、土曜日は叔父を送り出してから準備してマッハで飛ばして11時の待ち合わせの京橋へ向かったんだけど、やっぱり遅れてしまったのです。

ゆかさんと遊ぶ時は10分も惜しいんだよおおおおッ!!(涙

京橋駅から出てすぐの建物がIMPかと思ったらそれは別の建物で、IMPは結構遠かった。

集合場所はIMPにある、犬といちゃいちゃ出来るお店だったんですが、「あれが犬のお店だ!」と思って目指した看板はミスドの看板でした。
目が悪いと困る…

でも着いた場所は一応IMPだったんで、中に入ってうろうろしてたら見覚えのある人が歩いていた。

ゆ か さ ん だ !!

声を掛けたらやっぱりゆかさんでした。
髪の毛茶色のイメージだったけど、今回は黒髪だった。
黒もええのう(*´∀`)


行ったのはココ。

■ペットショップ&ふれあいスペース「犬々房 DOG MIND」
http://www.kenkenbo.com/

ここねー、ずっっっっっと行きたかったんですよ!!
一度お店の前まで来た事があったんだけど、入らずに帰ったんです。

そしたら友人が最近ここへ行ったらしく、写メをアップしてて、わんこがまた可愛くて更に行きたくなったという…

そんで、大阪来るっていうゆかさんに「一緒に行きたい」と提案したら、おっけーが出たので一緒に行って来ました。
むふv


ドッグカフェみたいなとこかと思ったら、入り口で500円払ってロッカーに荷物預けたらそのまま犬と好きなだけ遊べるお店でした。

何か飲みたいと思ったけどメニューとかもなくて、入り口の自動販売機に100円入れて普通にジュース買って飲む、みたいな感じでした。

でっかい木製の椅子とテーブルが並んでるんだけど、アジアンテイストでお洒落だった。
こういうの好きだ!

椅子に座って一息ついて、お店のわんこを鑑賞。
可愛いコばっかで鼻血出そうw

しかし何故か、み ん な 寝 て い る !!

いや、もう、まじでみんな寝てるんですよ。
モップかと思ったらわんこだったとか、あんな隅っこに固まって寝てるとか、起きてくれよーみたいな…(´;ω;`)

そんな時に、向こうの椅子の下に何かがいるのが見えた。

ファイル 368-1.jpg

遠くから見たら顔の横にピンクのボールかおもちゃがあるように見えたんだけど、舌でした。

なんという、長くて大きな舌…!!
てか、キミは舌が痛くないのか?!(噛んでるように見えたから)

このコは私とゆかさんが写メろうと、椅子にカップルが座ろうと、ずっとこの体勢で寝てました。
お店に入ってから出るまでずっと。
椅子に座ってたカップルなんか、このコの存在にすら気付いていないという。

なんという爆睡っぷり…(´A`;)


そんなこと言いながらくつろいでると、このコがこっちへ歩いて来ました。

ファイル 368-2.jpg

ミニチュア・ブルテリアの天々さん。

ファイル 368-3.jpg

どっちもついてる気がして(おぃ)オスかメスかわからんかったんですが、HPのスタッフ犬紹介見たらメスでした。

模様が牛っぽくて性別わからんかったから、勝手に「牛くん」って呼んでいた…
すまんかった!

わんこはいっぱいいたんだけど、一番最初にこっちに来てくれたのと、行動が面白過ぎて個人的に思いっ切りツボってしまった…!!

なんかね、ゆっくりこっちに歩いて来て、私とゆかさんが座ってる間に前足乗せて立ったんですよ。

その体勢から「椅子に飛び乗るのかな?」と思って見守ってたんだけど、その体勢でずーーーっと停止してるんですよ。

こ、これは、どうしろと…?!

もしかして自分で椅子に乗れないから「乗せて」って言ってるのかな?
と思って、抱き上げて乗せてみた。

と言うか、抱き上げたら自分で椅子に乗ったw

そうかそうか、乗せて欲しかったのか〜!
って感じで、キュンとしました。

何が面白いかって、椅子から降りたら店の中をうろうろしてるんだけど、突然動かなくなるんです。

その場に突然停止して、ぼーーってしてると思ったら数分後に動き出す。
停止してる間は「どうした?!」ってくらいの停止っぷり。

ゴロンと転がってお腹見せて「撫でて〜」ってポーズしたり、胸キュンさせるツボがよくわかってらっしゃる(笑

撫でててわかったんだけど、皮膚病なのかな?
痛々しい…(´;ω;`)


時間が経つと寝てたわんこ達も起きて来て、お店うろうろしたり椅子に飛び乗って来てくれたりで、やっと賑やかになりました。

このシーズーのコ、可愛かった〜!

ファイル 368-4.jpg

尻尾をオレンジに染めてるんですよ!
お洒落だー!

シーズーといえば、るびさん宅のメルちゃんを日記で見て可愛いなあと思ってたんだけど、本物のシーズーを抱っこしたのは初めてでした。
触れながらしっかり見たのも初めてかも。

撫でてたら毛がスベスベのモフモフで気持ちよかったです。
電車の椅子みたいな手触りのちんたろうとは違った感じ。

このコはアイドルでプリンセスなオーラを放ってました。
しかもツンデレっぽい(笑

触れようとするとプイっとどこかへ行っちゃうんだけど、他のわんこと遊んでたら椅子に乗って来てくれたり。
いやあ、可愛い。
胸キュン!


他のわんこも椅子に乗ったり膝に乗ったりしに来てくれました。
白いコ抱っこしてたら茶色いコが椅子に乗って来て、更に私の膝に乗って来たw

ファイル 368-5.jpg

あああああーーーーーッ!!
かっっっっわいいーーーーー!!!!!

なんてかわいいんだ!!!
鼻血ブーどころじゃねえッス可愛過ぎるッス!!!。・゚・(ノ▽`)・゚・。

私のぶっとい腕が入ったんで加工しましたが、一度に2匹も膝に乗せたの初めてだ〜!

ちなみに右上に写ってるのは、さっきのオレンジ尻尾のシーズーちゃんです。
なんというセクシーポーズ。
お尻がキュートすぐる…(*´A`*)

甘えられるとメロメロになってしまう私なので、腕に顎乗せられたり、腕を前足でキュッとされると、もうどうしていいのかわからんくらいウルウルしてしまった!!

横見たらゆかさんの膝にもオムツしたダックスが乗ってて、このコもまた可愛いんですよ〜!
毛並みがスベスベで気持ち良い。

そんな訳で、2人でわんこにメロメロしまくってました(笑

なんというパラダイス!
犬ってどうしてこんなに可愛いんだ!!

触ってると胸がキュンキュンするんですが、間違いなくマイナスイオンか癒しのオーラが出てますよね。
初めてちんたろうを抱っこした時もこんな気分だったわー。
今は悪ガキですけどね…(-A-)


わんこを抱いてうっとりしてた我々ですが、あまりにわんこが気持ち良く爆睡してるので動くに動けなくなってしまいました。

随分長いこと抱いてたけど、流石にお腹も減って来たし…ってことで、爆睡してたわんこをそっと起こして放しました。

わんこを放した我々は、結構犬臭かったです。
特に私が犬臭くて、ゆかさんはズボンにヨダレのあとが…

だがそれがいいw

起こしたら可哀想なくらい気持ち良さそうに寝てたけど、起きたら起きたで元気に動いてました。

フフフ、私の膝で充電してくれたのね(*´∀`)
と、妄想してみた。

そんな訳で、1時間半くらいわんこといちゃいちゃしてました。

ああーーーー超幸せだった!!!
犬の大群にダイブして押し潰されても私は間違いなく幸せだ!!!(笑


お腹減ったんで何食べようって言ってたらマクドがあったんで、腹ごしらえとモンハンするためにマクドへゴー。

本日のメインイベントその2は、ゆかさんとモンハン。
お互いEWのキャラでアバター作ってたんで、ユリさんとヴェルテでクエストやろうって話でした。

まさかこんなにモンハンにハマるとは…!!

【モンハン編へ続く】
http://www.isonly.net/~henyo_ru/cgi-bin/boyaki/diary.cgi?no=369

Permalink [Comment:0]

タグ:ゆかさん 京橋 DOG MIND

アイコン怒濤のようだった

08月13日(Mon)*2012 | 趣味::モンハン

先週の木曜日の夕方に島根の叔父から突然電話がかかって来て、叔父の親友の親が亡くなったから金曜日に大阪に来るとのこと。
10日の金曜日にお通夜、11日の土曜日にお葬式なので、うちに一泊して出掛けるから「朝ご飯お願い」と…

いや、ちょっと待ってくれ!!
11日の土曜日は私も朝から出掛ける用事があるんだよ!!
お絵描き仲間のゆかさんと京橋の犬カフェ行って、マクドでモンハンするんだよおおおおお!!!!

ゆかさんが秋田から大阪に来るのは年に数回。
年に1度は絶対会いたい友人なので、朝から一日一緒にいても毎回時間足りなくなるんです。
いや、私が名残惜しいだけなんだけど…!

だから今回は朝早くから集合しようって話しになってたのに、叔父の朝ご飯用意して送り出したら9時過ぎなんです。
京橋に11時に集合で、うちからは1時間くらいかかるのにめっちゃギリギリやん…
むしろ間に合わないかもしれない。

ゆかさんと会う約束は春からしてて、この日を楽しみに何時に起きて朝ご飯食べて洗濯物干したら○時くらいで、化粧してなんやかんやして余裕持って行こう!

って何日も前から計画してたのに、2時間くらいのロスが…!
あああっ!!!(涙

かと言って叔父を責める気にもなれない。
何故なら叔父は、実の親である父より話しがわかるし話しやすいし、喋ってると面白い。
何もない時なら、うちに来るのは大歓迎なんだ。

まぁ、お通夜とお葬式なら仕方ない…
人の死は突然だし。

後から聞いたけど、亡くなった親友のお母さんは、孫と一緒に遊んでて(畑仕事だったかも)、家に帰って一緒におやつ食べようと思ったら孫は食べずに遊びに行った。
帰って来たらお母さんは亡くなっていたと…

普通に元気だったのに突然だったそうです。
苦しむ事もなく安らかに。
正に理想だ。

私も友達と遊んで帰って来て、一息つきながらお茶飲んで、楽しいテンションのままスーっと逝きたい。
いや、まじで。

とりあえず土曜日の時間練り直して、朝6時前に起きて先に化粧しちゃえばどうにかなる。
みたいな感じでした。


金曜日に叔父が来て、スーツに着替えてすぐお通夜へ。
帰って来たのは夜の10時前で、みんな晩ご飯食べ終わってだらだらしてました。

私はオリンピック見てたんだけど、叔父が風呂から出て来て飲み会みたいになった。
弟がミスド買って来て、父がツマミ出して来て、ビールとワインとカクテル飲みつつ募る話しなど。
晩酌っす。

そしたら女子の新体操が始まって、叔父と一緒になんやかんや盛り上がりながらテレビ見てたら午前3時前とか…

やべえ!明日の朝早いからお風呂行かなきゃ!!

急いで風呂出て寝たけど、睡眠時間2時間あったかどうか。
まあいい、寝不足はテンション上がってオッケーだ(何


朝起きて即効でメイクして、髪の毛もどうにかしようと思ってたら予想以上に早く叔父が起きて来た。

よ、予定してた時間配分が…!!

と思いつつ、即効で朝ご飯作ってオリンピック見てました。
叔父と喋ると面白いので、朝っぱらからよく喋ったw

9時過ぎくらいに叔父は家を出て、お葬式終ったらそのまま島根に帰るとの事。
今回はバタバタしたけど、またゆっくり来て欲しい。

そしてマッハで家のこと片付けて自分の用意もして、時計見たら予定の家出る時間を過ぎていた…
やはり間に合わなかったか!!

しかしマッハで自転車飛ばして駅まで行ったら予定より1本後の電車に乗れて、JRへの移動もマッハマッハ超マッハ。

無事座れたけど待ち合わせ場所が微妙にわかんないから、ゆかさんに遅れますメールしつつ携帯で犬カフェの位置を確認。

晩ご飯とか昼ご飯の店も金曜日の夜にネットでゆっくり探して、犬カフェの地図もプリントしようと思ってたんですよ。
予定狂いまくりんぐ。

京橋に着いたら11時ちょっと前。
もしかしてダッシュしたら間に合うかも!

と思ったけど、犬カフェがあるIMP(だったかうろ覚え)って建物が結構遠くて、京橋駅でも迷った。
駅から出れんようになった…

JR京橋で下りて西出口から出る予定だったんだけど、上の案内見ながら歩いてたら出口ではなく別のホームに…

おかしいと思って一旦引き返したけど、それは京阪京橋のホームでした。
京阪のホーム通り過ぎて改札に出るっぽい。
うろうろしちゃったぜ!

でもマッハで移動したおかげで11時10分くらいに、ゆかさんと合流出来ました。
めっちゃ遅刻にならなくて良かった!

本当は犬カフェが開店する10時半に朝一で行きたいくらいだったんだけど、キツいかなーと思って11時したんだ。
突然のハプニングとはいえ、正解だった。

その後犬カフェでわんこ達といちゃいちゃしまくって鼻血ブー。
犬!犬ってどうしてこんなに可愛いの!!

犬風呂に飛び込んで犬の大群に押しつぶされても私は幸せで一杯な自信がある。
犬が好きだ、大好きなんだ!

犬カフェ出て、マクドでモンハンしながら入り浸って、梅田に出てうろうろしつつ晩飯の後もマクドでモンハンしてました。

やっぱりゆかさんと遊ぶと時間が足りないので、次の日お互い予定があるのに無理矢理会う事にした(おぃ

私がお墓参りのバスの時間で10時過ぎには豊中に着いてなきゃいかんかったので、9時半には梅田を出なきゃいけなかったのです。

その状況でも一緒にモンハン出来る一番良い方法を考えたんですが、なんとこのマクドは24時間営業だった!
なので、早朝から会おうって話しになったわけです。

始発で行く勢いだったけど、朝の7時前に待ち合わせって感じで。
私は4時起きです。

ゆかさんは旅行とか結構行くので4時起きは抵抗ないそうな。
私は旅行滅多に行かないから4時起きって遠足前の小学生気分!

そんな感じで日曜日も朝7時前からマクド行って100円マックで数時間入り浸りモンハンやってた我々ですが、まだまだ時間が足りなかった。

もう泊まり込んで徹夜で一緒にモンハンしたい!
そんでゆかさんと服見たり試着してキャッキャウフフなデートしたい!!


そんなモンハンまみれのアホな週末でしたが、ゆかさんとの日記は後日書きます。

今、妹が泊まりで帰って来てたりなんやかんやあって、お盆明けまでPCほとんどつけられないかもです。
バタバタしてます。

てか、今年の8月は最初から最後まで、めちゃくちゃバタバタしてるなあ。
私にとっては珍しい。

アイロンが壊れたと思ったら次の日ばーちゃんの部屋のエアコンが壊れて、これまたバタバタ。
熱中症になられたら困る。

Permalink [Comment:2]

タグ:叔父 ゆかさん MHP3rd

アイコンちんたろうはエスニック

08月09日(Thurs)*2012 | わんこ::トリミング

昨日、ちょーじんたんからサンキャッチャーをもらいました!
ちょっと写メではわかりにくいけど、水色の爽やかなサンキャッチャー。

ファイル 366-1.jpg

眺めてるだけで、ふつくしい。
網戸のアミアミと洗濯物が撮影の邪魔をしているぜ…

サンキャッチャー、前々から欲しかったんですよ。
楽天とかでも見てたけど、いまいちピンと来るのなくて買わず終いでした。

妹の家にもサンキャッチャーがダーっと並んでて、それが綺麗で「1本ちょーだい」と言ったら「ダメ!」って言われたのを思い出した(おぃ

吊るす場所が悪かったのか、光の反射のキラキラ見るのは失敗したけど、めげないぜ!
ってことで吊るす場所変えてみた。

でもサンキャッチャー自体が光を受けてキラキラしてるから、それだけでも綺麗なんだけどね(*´∀`)


ちんたろうでファッションショーしてみました。

ファイル 366-2.jpg ファイル 366-3.jpg

私の愛犬なだけあって、私のストールやアクセサリーもよく似合う。
やっぱり黄色みたいな明るい色が似合うなー。

ターコイズ色と羽も似合う。
流石メキシコ犬。

これからはエスニックで責めようぜ、ちんたろう!(・∀・)


そんなちんたろうを、爪切りに連れて行きました。

前に別の店で切ってもらったんだけど、ヤスリかけてくれてなかったみたいで痛いのなんの…

父に甘えようとしても「痛いーー!!」と言われて逃げられてしまうわけです。
ちんたろうは父が一番好きなのに。
カワイソス…(´;ω;`)

それ以前に、私がちんたろうを一番可愛がってるのに、ちんたろうラブ!!なのに、相手にされない私が一番可哀想でござる。

ちんたろう用に爪切りとヤスリ買って来て、妹と一緒に頑張ったんだけど、我々の力ではちんたろうの爪を切るのは不可能に近い事がわかったのであります。
超頑張って爪3本。

どこにそんな力があるんだ?!ってくらいのパワーで暴れるから、私が抱えて妹が爪を切ろうとしてもバリバリに引っ掻かれるんですよ。
その逆も然り。

ヨダレ垂らしてハアハアしながら狂ったように暴れるし、私も引っ掻き傷で真っ赤になるし、しゃーないからお店でやるかー…
みたいな。

せっかく爪切りとヤスリ買ったのになー(´・ω・`)


そんな感じで、妹と一緒にちんたろう連れて近所のトリミングサロンに行きました。
ついでに肉球周りの毛もバリカンしてもらうことに。

トリマーさんにちんたろう渡したら「待ってて下さったらすぐ終りますよ^^」って言うんで、爪を切られるちんたろうを観察しながら待つ事にしました。

ファイル 366-5.jpg

見て下さい、この顔を!
なんちゅー変な顔。

キモカワ…
いや、可愛くない(´A`)

流石トリマーさん。
サクサクと切ってるの見て感動した。

と、その時。

トリミングに来てたコーギーがいたんです。
妹がそのコ見て「サクラみたい〜」と言ったら、「あ、お知り合いですか?サクラちゃんですよ^^」と…

サ ク ラ だ と … ??!!!!!

サクラってのはKさんが元々飼ってて、妹と一緒に住むようになってから2人で可愛がってたコーギーの女の子です。
今年の春に死んじゃって、めちゃくちゃショックだったという…

目の前にいるのは飼ってたサクラじゃないけど、サクラと同じコーギーの女の子の「サクラ」ちゃん。
ものっっっすごい偶然。

特に妹がめちゃくちゃびっくりして、ちんたろう完全に無視してサクラちゃんにベッタリでした。
ずーっとサクラちゃんに話しかけたり写メったり、Kさんにメールしたり。

つか、この場にKさんいたらびっくりして倒れるか、普段感情ほとんど出さないのに「うわわわわーー!!」ってなってそう。

Kさんのサクラは「サク」って呼んでたんですよ。
今回のサクラちゃんは「サクラ〜」って呼んでもほとんど反応しないのに、「サク〜」って呼んだらこっち見るんですよ。

まさかこのコも「サク」って呼ばれてたのかなー。

私が今日、この時間に予約しなければ会えなかったサクラちゃん。
物凄い偶然で感動してしまった。
ちょっと切なくなったけど。

Kさんにも会わせてあげたかったなー。
てか、飼い主さんに会ってみたくなった。

その後、妹の家でまったりしました。
妹とKさんはインテリアに凝ってるので、リビングのどこで写メっても絵になる…!

ファイル 366-4.jpg

うーむ、ナチュラルな感じ。

ちんたろうとソファーの茶色に、ヒヨコの黄色と植物の緑が効いててステキ。
私の汚部屋とは大違いだぜ!


そういや今日、友人から「昨日入籍しました!お腹の子供も3ヶ月です」みたいなメールが来ました。
めちゃくちゃ突然過ぎて「うええええ?!!!!」って叫んじゃったよ!

彼氏が出来たって話しは3月に聞いてて、付き合い始めたのは去年の終わり頃かそのくらいだったような。
いや、違ったかな…
なんせ、付き合って間もない感じで「えええっもう?!大丈夫なの?!」みたいな。

しかも私は考えが古いので、できちゃった結婚の印象って悪いイメージしかないんだよなあ…
私自身は絶対したくない事の一つだし、「順番ってのがあるだろ!避妊しろよ」と思ってしまうタイプ。

なので、最初は素直におめでとうと言えなかったんだけど、メールだから無難に「おめでとう!」と返したけど…

でもメール読み返すと本人は嬉しそうだったので、彼女が幸せならそれでいいのかなーと思ったりもして。
自由に飛び回る感じの人だし、結婚はタイミングやきっかけも大事だしねえ。

できちゃった婚って今じゃ普通なのかな?

ちょっと感覚について行けない部分もあるけど、私自身や家族ができちゃった結婚するわけでもないしな。
できちゃったものは仕方ない。

うむ。

Permalink [Comment:2]

タグ:ちんたろう トリミング サンキャッチャー

アイコン琵琶湖花火大会

08月08日(Wed)*2012 | 日記::旅行・お出掛け

先月誕生日だったんですが、ちょーじんたんが誕生日プレゼントに琵琶湖花火大会へ連れてってくれました!

初・琵琶湖花火!!
そしてTMRの西川君が住んでた滋賀!!
滋賀万歳!!(何


偶然、同じ日にヨココ友達のジョニーが徳島から突然大阪に来ることになったらしく、待ち合わせまでの時間に会うことになりました。
ジョニーに会うのも久しぶりじゃ〜。

軽くおにぎり作って行って、花火の前にちょーじんたんと食べようと思ってたんだけど、花火大会って聞くと気合いが入ってお弁当もどきを作ってしまった。

梅田でジョニーと合流して、化粧品のサンプルやら何やら色々もらっちゃいました。
サナのスキニューとか松山油脂のお試しセットとか、暑い時に塗ったらスーッとするクリームとか色々。

これで美を磨くぜ…!!(拳


阪急電車しか使わない私はJR大阪駅の構造が全然わからないので、「エスコートするわv」と言ってくれたジョニーに待ち合わせ場所まで連れてってもらいました。
JRに詳しいだけあって、すんなり着いた。

てか、私が思ってた中央改札と違ってて、危ない所だった。
私の頭の中の中央改札は多分あっち側だったんだろう…(どこだよ)

ちょーじんたんらしき人が見つからなかったので、

「どんな子?」
「きゃりーぱみゅぱみゅみたいな髪型した眼鏡掛けた子」

等と言いながら一緒に探してもらいました。

きゃりーぱみゅぱみゅみたいな髪型つっても、レヴールのCMのアレですよ!
テレビ用の奇抜な頭じゃないからねっ。

ちなみに私は、何度頑張っても「きゃりーぱみゅぱみゅ」って言えません。

どこぞで「ドラえもんがポケットから道具出す時の口調で言えば言える」って見たんで試してみたら、確かに言えたけど違う人の名前みたいに聞こえる発音だ…

改札付近をうろうろしてたら、無事にちょーじんたんを発見出来ました。

ジョニーとちょーじんたんは初対面だったので、

「この人ジョニーっていうねん」
「あ、ジョニーです」

みたいな自己紹介をサラっとしつつ、ジョニーとはそこで別れました。

ふと思ったけど、私の友達は変なニックネームの人が多い気がする。
女子であっても女子らしくなかったり、性別判明不能だったり意味不明だったり。

しかし変なもの好きな私は、変なニックネームだと萌える(エ


JRに無事座れてホッとしつつ、ちょーじんたんは「ホンマにこの電車でええんかなぁ…」と心配しつつ、浴衣の人達が乗って来ると「大丈夫っぽい」って感じでホッとしつつ、なんやかんや喋ってたら結構すぐでした。

大阪から大津まで2時間くらいかかるもんだと思ってたら、1時間もかからんかったっぽい。
以外と近いのか…!

スーパーでちょっと買い物して、ちょーじんたんの抜け道ルートで会場へ向かいました。

お爺ちゃんの家が近くらしく、地元民並にルートを知ってる予感。
ほとんど混雑に巻き込まれることなく会場へ着きました。

席は結構埋まってたけど、いい感じの隙間を確保。
今回は浴衣じゃないから狭い隙間でも余裕なのさっ!

前に座ってるグループがフワフワ飛ぶ風船を固定してて邪魔だったんで、話しやすそうな女の人に「すみません、花火始まったら風船退けてもらえますか?」と言ったら、横にいたイカつそうなおっちゃんが「はい、わかりました!」と気持ち良く対応してくれました。

このおっちゃん怖そうだから女の人に話しかけたけど、以外と男の人の方があっさりしてるのかもしれん。

そう思ったら花火中に横の女の人がチカチカ光る団扇で扇いでて、めっちゃ目障りだったんですよ。
その人に団扇のこと言ったらやめてくれたけど、後で「わざと聞こえるように言ってるんか?」って声で自分の子供に「団扇やめてやって〜」と言っていた。

うっぜええええーーーーーーー(´A`)

注意されるとわざとらしくこういう事する母親いるけど、ガキかよって思うわ。


ちなみに花火始まる前の風景。
夕暮れが美しい…

ファイル 365-1.jpg

明るい時は清々しい湖と建物の風景だったんで、着いたタイミングで写メっておけば良かった(´・ω・`)

着いてすぐにお弁当食べたんだけど、ちょーじんたんが「卵焼き作るの上手い」とか「美味しい」って誉めてくれたんで、デレデレしてしまったw

自分の味飽きたわ〜とか言ってるけど、誉めてもらうと作った甲斐あるし嬉しい。
また機会があったら今度は本気出す!(*´∀`)

そして花火。

ファイル 365-2.jpg ファイル 365-3.jpg

超ワイドビュー!!

最初はのんびりペースで打ち上がってたけど、突然左から右へ横にダーーッと花火が上がったというか並んだというか。

目が2つじゃ足りないくらいのワイドっぷり。
エヴァ2号機の目があっても全部視界におさまらない勢い。

花火が横にも飛ぶんですよ。
上じゃなくて、横だよ横!

淀川花火でもあったけど、今年はひまわりの花火がキてますね!

横にひまわり花火がダーーッと並んだ時の美しさといったらもう!!
写メろうとしたけど遅かった。
ひまわり花火好き!

あと空中に浮いて停止する花火があった。
どうなってるんだアレ。
花火が散ったと思ったら、拡散されたみたいにキラキラしたのが空中で停止してるんです。
不思議な花火!

そして花火がめっちゃデカい。
淀川もデカかったけど、琵琶湖もデカい。
巨大花火が降って来そうな感覚がテンション上がって好きなんだーー!!

キノコ、タコ、ブタ、サカナとかも淀川で上がってたけど、サカナの花火が妙に多かったのは琵琶湖だからに違いない。

そういや琵琶湖花火のつぶやきを投稿したら、「琵琶湖は水面にも花火が映って綺麗」ってコメントが…

水面まで見てなかったーーーー!!。・゚・(ノД`)・゚・。

でもいいんだ!
巨大ワイドな花火を堪能したから満足だ!

そして夜景。

ファイル 365-4.jpg

もっと綺麗でキラキラしてたんだけど、私の携帯じゃこれが限界か…!


花火終ってから、現地に来てたちょーじんたんの友人さんと合流して一緒に帰りました。

どんな人かとドキドキしてたけど、礼儀正しくて可愛い感じの良い人だった。
ちょーじんたんの友人と聞いて納得な感じだったのは、醸し出す何かが似ていたのだろう。

帰りの駅は混雑でカオスだったけど、花火大会に混雑はつきものなので問題ない。
それがカオスであっても、だ!

と思ったら、カップルの手繋ぎブロック等の妨害により、3人がバラバラになりそうな危機に。
カップルめ(´A`)

電車でギューギューになりつつ無事に帰れました。
帰るまでが花火大会なんだ!(キリッ


そんな訳で、今年は淀川と琵琶湖の派手系花火大会2つも行けて良かった!
夏は花火見ないと生きてる気がしない(笑

ちょーじんたん、ホントにありがとー!!ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

Permalink [Comment:0]

タグ:花火大会 滋賀 琵琶湖