log

アイコン金環日食

05月21日(Mon)*2012 | 日記::写メ

世間が金環日食と騒いでるわりにテンションが上がらなかった私ですが、眼鏡買ってないし記念に雰囲気だけでも味わっておこうと思ったら、午前7時には父と弟がリビングで金環日食中継を見ながらスタンバッてました。

父が金環日食見たがってたのは知ってたけど、無関心そうな弟まで…?!

と思ったら、奴はテレビの前でPSPやって遊んでました。
金環日食の映像が流れても、父が「ほほ〜〜〜〜!」と感心してるのに、弟は「へー(棒)」と言いながらPSPをやっていた…

いや、弟は感情表現がまろやかなので、きっと感動しても反応が薄いんだ…
多分…(´A`)

父が見てたのがフジだったんで、フジ嫌いな私は別のテレビでみのもんた見てたんだけど、眼鏡掛けて上を見上げるみのもんた一同が面白過ぎて吹いた(笑


でもアレですね、テレビでリアルタイムに騒ぎ出すと、テンション低かった私までテンションが上がって来てしまって…

ベランダ出たらマンションの住人がベランダに総出で、その異様…というか、珍しい光景に爆笑してしまった…

爆笑するほど面白いもんでもないんだけど、更に下の駐車場に集まってた人達が「見えましたー?」「まだですねー」って喋ってるのが聞こえて、多分知らない人同士なのにそんな会話してるんですよ。

そういうのが何か楽しくて、混ざりたくなってしまって、祭り好きの血がワキワキと…

眼鏡を買わなかったことを、ちょっと後悔してしまった!!
百均のでも買っておけば良かったよーーーー!!!。・゚・(ノД`)・゚・。


7時半前だったので、まだ大阪は時間がある!

と思い、ダンボールに穴開けてどうこうする自作のやつか、下敷き重ねて見る作戦とか、色々考えてたら時間が迫って来たのです。

そしてテレビで「金環日食です!」って聞こえてこの映像が。

ファイル 314-1.jpg

なんて見事な金の輪っか!!

記念に写メっとこ〜。

と思ってベランダに飛び出したら、父がすかさず「肉眼で見たらあかんで〜!チラ見でもあかんで〜!」と言うんで、内心「うっさいなあ〜」と思いつつ「はいはい」と返事しておきました。

いやいや、心配してくれてるのはわかるんだよ…
しかしそれどころではなくてだねえ…


幸い大阪は晴れでした。
でも雲がモッコモコしてて、日食より雲のモコモコっぷりが気になった。

ファイル 314-2.jpg ファイル 314-3.jpg

右側のやつ、よく見たらソレっぽいのが写せたような気がするんだけど…

と言うかですね。
写メった瞬間、肉眼で普通に見てしまったんだよ!

チラ見だけど輪っかが見えた。
結局肉眼で何度もチラ見してしまった…(おぃ

もっと言うと、7時20分くらいにも一度ベランダ出て肉眼でチラ見しちゃったんですよ。
左下が黒く欠けてるのがわかった。

肉眼チラ見でも見えるもんなのか…

と、暫く感動してしまいました。
眼鏡ないと絶対見えないと思ってたから。

だけど肉眼で見ると失明するとか網膜がどうこうって言ってたし、ちょっと心配かも…

とか思いつつ、昔の人は今みたいに眼鏡なかったはずだし、チラ見だけで目がどうこうって今更騒ぎ出したような気もするし、とか色々考えてはみたんですが、

もういい!
見れたから悔いはない!

ちなみに私の周りでは、「眼鏡で見てたけど見えないから結局肉眼でチラ見したわ〜」って人が何人かおりました。

仲間だ…(私は眼鏡持ってなかったけど)

凄いと思ったのは、金環日食の時間になると空がサーッと薄暗くなったんです。
暖かかったのに、夕方くらいの肌寒さになった。

見るだけでなく、肌でも金環日食を感じられて感動しますた。
うはあ〜。


次は6月6日に太陽の前を金星が通過するのを見れるとか。

【金星の太陽面通過2012、6月6日に21世紀最後の現象!観測できる時間は長め】
http://tabetainjya.com/archives/news/20126621/

また眼鏡が売れるんだろうか。
私は百均で眼鏡を買うべきなんだろうか。

>金星の太陽面通過が始まる時間は 2012年6月6日午前7時すぎ。ここからゆっくりと横切り始め、太陽面を通過して午後2時(14時)前に太陽から出て行く

ってあるから、結構長い時間見れるんですね。
大阪は何時くらいとかって決まってないのかなあ。
洗濯物干すついでに見たら、見れたりするのかなあ。


ところで昨日書いた、だるい日記。
心配して下さった方、ありがとうございます!

「貧血では?」と言われて、思い当たる節が色々…

ずっと前に健康診断だったか何か忘れたんだけど、病院で「貧血ですね」と言われたのです。
その時は「しっかり睡眠と鉄分とって下さい」と言われて、ほうれん草とかレバー食べとけばいいや〜と軽く思ってたのです。

調子がいい時は何ともないんだけど、私の生活の大半は「だるい」「目眩がする」「すぐ疲れる」のが日常で、日常過ぎて逆に気にしなくなってました。

今回は久々に、めちゃくちゃしんどかった。
何か思い当たる事と言えば、先週は肉ばかり食べてました。

いつもは1週間に何回かは晩ご飯に魚を食べると決めてたんだけど、先週は何となく肉が続いてた。
肉は肉でもレバーとか鉄分とれそうなやつにしておけばよかった…

でもこれだけが原因かどうか微妙なんで、鉄分サプリでも飲もうかなあと思います。
食生活も見直さんと…
最近サボりぎみだった豆乳も毎日飲もう。

あまりに酷くなったら病院行こうかなあ。

Permalink [Comment:0]

タグ:金環日食 貧血

アイコンだるい…

05月20日(Sun)*2012 | 日記

母の日にお墓参り行ったついでに昔住んでた江坂を探検したとか、弟が「鼻中隔矯正術:粘膜下下鼻甲介骨切除術」って手術を受けて来たとか、日記のネタはあったんだけど土日は寝て過ごしてしまったかんとくです、こんばんは(´A`)

なので日記をまとめて書こうと思ったんだけど、今日は異常なまでに気力が出ないので最近気になることを…


土曜日と今日、犬の夢を見た。

土曜日もだるくて、昼寝してたら夜になってたんですよ。
その時に見たのが、黒くてモコモコした小型犬を私が飼ってる夢。

その黒い小型犬をちんたろう並に溺愛してて、妹が買って来て私が面倒見てるみたいな感じ。
正にちんたろう状態。

でも夢の中で「はっ!」として、ちんたろうを探すんです。
ちんたろうはそこにはいなくて、ちんたろうの位置に当たり前のようにいる黒い小型犬。

一体何ものなんだ…
ちんたろう2号?
まさかちんたろうは…

と思ってたら目が覚めて、横見たらちんたろうが私に引っ付いて爆睡してました。

よ、良かった…
異常なまでにホッとした…!

その後、寝ていたちんたろうをモフりまくったのは言うまでもありません。
ちんたろうがちゃんといて良かった。・゚・(ノД`)・゚・。


で、今日昼寝してて(またかよ)見たのが、うちのベランダに知らないおっさんが犬を捨てて行く夢。

うちのベランダ7階なのに、知らんおっさんが明るい茶色のモコモコした中型犬を置いて行くんですよ。
というか、犬を置いたら一瞬で姿が消えた。

「どこのおっさんや!どっから入って来たんや!」と思ってたら、その犬が私になついて来て離れなくなってしまった…

首輪に紙がぶら下がっていて、「この子を可愛がって下さい」と書いてあった。

しかしうちにはちんたろうが…
どうしよう。

と思いつつ、父に理由を話したら「とりあえず家に入れよう」って話になって、狭い玄関スペースにその犬を入れるわけです。

こんな狭いところに…

と思ってたら妹が来たので、理由を話して「そんな訳で、犬もらってくれへん?」と聞いたら「えー…どうしよう」って反応なんですが、妹がKさんに電話をするとKさんが「飼う!」と言ったので、その茶色いモコモコの中型犬は無事に妹とKさんに飼われる事になりました。


って感じなんだけど、何で立て続けに犬の夢を…?!

と思って、夢占いを検索してたらまた眠くなって寝てしまった。
もうホントに土日は異常なまでに気力がなくて、ご飯作って食べてお風呂入る以外はずっと寝込んでたような気がする。

うろ覚えなのが、犬は仲間や友達、黒い犬は不吉、茶色い犬は…なんだっけ。
ダメだ、うろ覚え過ぎるわ…orz


晩ご飯の後にもまた寝てしまって、また夢を見た。
某メンバーで集まって飲み会をするような夢でした。

でも7人くらいの予定が、約束の時間に現れたのは私を含めて3人。
幹事も来てない。

何か萎えるわーと思いながら3人でご飯食べてたら、夜の9時くらいに幹事が現れて「予約してた店があっちにある」とか言い出して、今更言われてももうご飯食べたし…とイライラしてたら目が覚めた。

時計見たら0時半だったので慌ててお風呂入って、頭がちょっとスッキリしたのでPCを開いてみたりしてるわけです。

ああ、それにしても土日本当に寝過ぎた。
人間こんなに寝れるのかってくらい寝た。

なのにまだしんどいってなんなの…
寝過ぎてしんどいとかじゃなくて、本当にだるいんだよ(´・ω・`)


ところで月曜日の朝は金環日食ですね。
大阪は午前7時半くらいだっけ。
ベランダから見てみる予定。

でも眼鏡買ってません。
世間では金環日食の眼鏡買ったとか、眼鏡買いましょうとか話題になってたけど私はそこまでテンション上がらなくて、父が「眼鏡買おうかな〜どうしようかな〜」と悩んでたくらい。

何か、百均とかの安い眼鏡じゃなくて、千円以上のちゃんとしたやつ買いましょうって言ってる人(テレビだったかも)がいたけど、それって眼鏡業界のアレなんじゃあ…

と思ったので、余計買いたくなくなったw

次に見れるのは300年後くらいでしたっけ。
眼鏡使うのなんて一瞬だし、その一瞬のために千円以上払うのもねー。
そもそもちゃんと見れるかわかんないし。

とか悩んでると、もう20日になってしまったのです。

買ってしまったら代々300年引き継がなあかんなーとか言いつつ、結局買わなかった。
というか、昨日父が買おうとしたら、もうなかったらしい。

何か代用出来ないかなあと思ったんだけど、小学校の時に赤とか緑の透明下敷き越しに太陽見たりして遊んでたけど、あれじゃいかんのでしょうか。
父は「失明するからダメ」と言っていたけど。

それか携帯カメラ越しとかデジカメ越しじゃダメなの?
父は「デジカメ壊れるで!」って言ってるけど。

それ以前に私が小学校の頃って、太陽肉眼で見て目を閉じて残像見て遊ぶの流行ってたんだけど、数秒でも肉眼で見ちゃいかんのだろうか…
今のところ失明はしてないけど。

そんな事を考えるか、寝るかの土日でした。


それより怖いのが、巷で流れてる地震の噂。

『金環日食 過去にこれだけの大地震』
http://gendai.net/articles/view/syakai/136581

>21日の金環日食をバッチリ観測できる地域は、房総半島、東海・東南海・南海地震の発生予想地域となぜか重なる。

って、マジで怖いんですけど。
311の時も日食かなんかなかったっけ。

そうだ、スーパームーンだ。
月の引力がどうこう言われとった。

どっちにしても、大きい地震はもう勘弁して欲しい。
最近異常気象多いけど、日本が何したってんだよ、ちくしょー。

そういやターミネーター公開日だかも5月21日でしたっけ。
何かあったらシュワちゃんが(略

ターミネーター3のジョン・コナーの人が行方不明だそうで。
無事なんだろうか。


【追記】
今21日の朝8時前ですが、記念に写メだけでも…と思ってカメラ向けた瞬間、普通に肉眼で見てしまったわ…!

ばっちり綺麗に、ちゃんと輪っか見えた。
その後、何度も肉眼でチラ見してしまったんだけど、もういい、見れたから満足w

6月6日は太陽の前を月が通過するのが見れるそうで、メガネは捨てないようにとテレビで言ってました。

ちんたろうとばーちゃんの誕生日で、サクラの49日なんだけど、今年の6月6日は何かスゴイわ…

【更に追記】
6月6日に通過するのは月じゃなくて金星だそうです!
教えてくれたるびさん、ありがとう〜!(><)

Permalink [Comment:4]

タグ:夢占い 金環日食

アイコンナウシカ!

05月11日(Fri)*2012 | 日記

ナウシカがアスベルの船から脱出して子供オウム助けてオウムの群に跳ね飛ばされて復活して金の道を歩いて、谷の子供達に「姫ねーさまー!」って駆け寄られてラストまで泣きっぱなしだったかんとくです、こんばんは!!

ナウシカ、何回見ても面白い!
父に「ナウシカ何回目やねん〜」て言われたけど「何回見ても面白いんだよ!」と言っておいた(エ

妹のつぶやき見たら、

「ナウシカは何回見ても話が難しくてわからん〜。Kさん(ジブリ好き)に解説してもらいながら見たけどわかんなかった。最後は『ひめねえさま〜』のものまねしてたら終わった」

って書いてあって、友達が「うちもわからん!」「ナウシカ難しいよね〜!」「猫の恩返しがいい」ってコメントが…

そ、そんなに難しいか?!
私でも話はわかってる…
つもりなんだけど…

まあいいや(;´A`)

ちなみに私が好きなジブリ映画は、

・ラピュタ
・ナウシカ
・もののけ姫

が最強で、続いて

・トトロ
・魔女の宅急便
・ハウル

昔のジブリの方が断然好きです!
男性キャラはアシタカ一択で!!
アシタカと結婚したいw

女性キャラはナウシカも好きなんだけど、ナウシカよりはクシャナ様、その次にエボシ様。
気品のある強気なお姉様が大好きですw

あと、ほたるの墓も好きだ。

あれはお盆の時期に、西宮のおばさんと不甲斐ないセイタにイライラしながら節子ちゃんにキュンとしつつ、戦争って怖いなぁとガクブルしながら、しんみりした気分で見るのがいい。

私、戦争映画とか戦争当時の映像(NHKとかでやってる)見るの結構好きなんですよ。
何でかって思ったら、母がそんなん好きだったのか興味あったのか、小さい頃によく戦争の写真展示会とか戦争映画見たりしてたからなあ。

小学校にも「はだしのゲン」全巻あって、何回も読破した思い出がw
「はだしのゲン2」も読んだけど、大人になったゲンは髪が生えてて結構かっこよかったような記憶が…


話戻して、今日のナウシカはニューマスター版とかで。
デジタルリマスターとはまた違うんかな?

ニューマスターは画像を綺麗に処理するとかではなく、映画当時の色合いを再現させたものらしい。
どうりでいつもと画面の雰囲気が違うと思った。

ナウシカがシャーベットカラーだったもん!!

髪の毛が若干ピンクブラウンというかピンクオレンジというか。
服の水色もこんな明るかったかな?って感じで。

いつもの画面よりこっちの方が好きかもしれない。
今日のナウシカはいつもより可愛く見えたw

クシャナ様の鎧も、いつにも増してキンキンしてた気がする。
刃物のツヤも良い感じでツヤツヤしてたような。

それにしても今日のナウシカは、何かホントに可愛かった!(まだ言うか)


ナウシカの映画の何が好きかって、あの世界観がいいんだな〜。

砂とか不思議な感じの森林とか、民族衣装とか中性的な感じとか。
さっきナウシカ関連検索しててどこかのサイトで見たんだけど、あの世界は実在する地域がモデルだとかなんとか…

どこだったか忘れてしまったのが悔やまれる。
全然知らん地名だったけど…!

哀愁漂う音楽もいいんだよな。
OPのピアノの音で始まる曲がめちゃくちゃ好きだ。
途中からの盛り上がりから更に好き!

巨神兵が不気味過ぎて昔は直視出来なかったけど、今は怖いながらもガン見してしまうw
口から砲撃出す時の不気味さったらもう!
何度見ても鳥肌立つのに目が離せないw

てかあれ、どう見ても量産型エヴァに喰われたエヴァンゲリオン弐号機にしか見えないんですが…!!

って思ってたら、庵野監督が巨神兵のフィギュア作ったとかどうとか…
http://www.ntv.co.jp/tokusatsu/index.html

エヴァの装備外したら確か中身はこんなんだったよ。
てか、最初見たとき巨神兵じゃなくて、ぶっ壊れたエヴァのフィギュアかと思ったよ!

怖いけどかっこいいわ〜!
部屋には飾りたくないけど本物を見てみたいっ!


アスベルの中の人ってアシタカの人なんだけど、アスベルの時は声変わり中なのかなあ。
アシタカの時は本当にカッコ良かった。
声が!

ナウシカがまたカッコいいんですよね。
ジブリで一番勇ましいヒロインなんじゃないだろうか。

もののけ姫のサンも短刀捌きや運動神経が素晴らしかったけど、ナウシカほどの魅力を感じないんだよなあ。

ナウシカを心配する子供達に「私が嘘ついたことある?」って聞いて「ない」って言われで「でしょ?」って感じで安心させる時の会話と表情と声のトーンが何とも言えない安心感があって好きです。

バトルモードのナウシカもカッコいいし、パズー並に無茶しても生きてるしw
シータやキキも可愛くていいけど、やっぱりナウシカがヒロインで一番好きだな〜。

そういや「ランランララランランラン」の歌って久石譲さんの当時4歳の娘さんが歌ってるんですねえ。
初めて知った。


それにしてもナウシカの服、見慣れて来るとそうでもないんだけど、最初はやっぱりノーパンに見えてしまうんだな〜。
何で肌色にしたんだろ。

あと胸が大きい設定らしいけど、ホントに巨乳だ(*´A`)

クシャナ様の服も白ミニワンピとシンプルなのにゴージャスに見えるのは、黄金の装備のせいなのか。
何気にアクセサリーつけてるのが可愛い。

最初飛行船が虫に襲われて堕落して、ラステルとナウシカが遭遇するシーン。
ラステルの服を開いて、ナウシカが顔をしかめて服を元に戻す(ボタン?)のは「一体何を見たんだ?!」と毎回気になってググってしまう。

あのシーンが気になってる人が沢山いるから、ブログに考察書いてたり掲示板で教えてもらってたりするのを見かけるんだけど、拷問の痕があたとか胸の傷が酷くて助からないってのがそうなのかなーと思ってたんです。

でもどこかで「あの場所はマスクをしていないと5分で肺が腐ります。ラステルはマスクをしていなかったので肺が腐ってしまい、ナウシカにはそれがわかったのでしょう」と書いてあった。

これが一番納得した!

ナウシカ好きなKさんが原作漫画持ってて詳しいんだけど、Kさんからもそのシーンのことで色々聞いたんだよなあ。
でも忘れちゃった…(´・ω・`)

Amazon見てたらナウシカの漫画7巻セットが売ってて、これが欲しくて欲しくてたまりません。
Kさんが持ってるの見せてもらおうと思ったんだけど、どこに置いてるかわからんらしい…

ちっ(`-ω-´)

こないだ書いた豆助の本とDVDもまだ買ってないのに、欲しいものリストにナウシカの漫画が追加されてしまった。
うーむ…

そのうち買おう。

ナウシカ検索してたらこんなんめっけた。
不謹慎だと思いつつも、びびってしまった。

オームの群れ=津波
巨神兵=福島原発
腐海=汚染水
瘴気=放射能
風の谷の住人=避難指示区域の住人
青き衣を纏う伝説の人=菅直人
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/3/e/3ed0be07.jpg

劇場公開日に注目
http://distilleryimage6.instagram.com/0985e6389b6511e1b9f1123138140926_7.jpg

なんちゅー偶然。
預言ですかこれは。
確かに菅元総理は色んな意味で伝説だけど。

ナウシカの裏設定面白い。
http://matome.naver.jp/odai/2133627525804081101

ジブリ飯レシピ付きも。
作ってみたい。
http://matome.naver.jp/odai/2133439605761681201



そーいや昨日ぶち切れてたMBSのアホな女記者の件。
あの記者やっぱり日本人じゃなかったのか。

VOISの番組では案の定、橋下さんがおかしい感じに捏造編集されてたようでw
でも別の番組に橋下さんが出てて、ぶった斬ってました。

動画上がってたけど、橋下さんのそういうところが好きだw
ネガキャンされても斬って、見る側にわかりやすくちゃんと説明する姿がイイ。

それにしてもYoutubeやネットがあってホント良かった。
橋下さんは敵が多いからネガキャンされまくってるもんねー。
家族含めて命も狙われてるし、少し怒れば「橋下が恫喝」みたいに捏造されちゃうし。

私は別に橋下信者ではないけど、橋下さんの報道や記事でネガキャンぽいのを見たら鵜呑みしないようにしてます。
とりあえず検索したり、ネットで色んな人の意見を見てみる。

マスコミがマスゴミって呼ばれるのがよくわかった。

Permalink [Comment:0]

タグ:風の谷のナウシカ ジブリ

アイコン女記者バカ過ぎやろ

05月10日(Thurs)*2012 | 趣味::ニコ動/Youtube

島根日記書こうと思ってたんだけど、たまたまネットニュース読んでたら動画上がってたから見てたんですよ。

いやーもう、めっちゃイラついたわ!
MBSの馬鹿女記者!
あったま悪!!

てことで、毒吐くんで見たくない人は回れ右でお願いします。


■橋下市長、君が代の起立斉唱について女性記者に「勉強不足!」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0508&f=national_0508_112.shtml

■5月8日登庁時市長囲み取材
http://www.youtube.com/watch?v=3OKlJeer0PQ

女記者の音声聞き取りにくいんですが、ネットで探せば会話を書き起こしてる人いるんですけどね。
この、女独特の陰湿で粘着質な態度がすっごいイラついた。

「あの…ウッフッフッ…まあ、これぐらいにしときますけども(笑)」

って、捨て台詞か?
橋下市長に論破されて、悔しさのあまり頭がイッちゃったのかね。
キモ過ぎるわ。

私はかなり頭が悪いんだけど、そんな私でも橋下さんの話はわかりやすい。
この動画も同じで、行ってる事がよくわかる。

テレビだと局の都合のいいように編集されたり、マスコミも偏った報道するから橋下さんの話がわからん、変な奴ってなるんじゃないのかね。

一般人の場合は好き嫌いもあるだろうし、支持したい、したくないもあるから自由だけど。
ちなみに私は今んとこ支持してます。

テレビの編集が嫌なのは、都合の良い部分だけ抜き出して批判的に編集したりするんだよね。
この件もノーカットの動画なかったらマスコミのいいように編集されて、橋下さんが悪いようにされるんだろなー。

って言ってたら早速橋下さんが女性記者を恫喝したみたいな記事上がってたw
都合のいいことばっか。

橋下さんが初めて選挙に立候補したときに、梅田でインタビューされたんですよ。
私はその時の橋下さんて、行列のできる法律相談所に出てた胡散臭いイメージがあったから、支持しないって言ったんです。
その後にフォロー入れたし、頑張って欲しいですみたいなことも言ったんだよ。

でも後日放送された番組見たら、私が喋ってるところは放送されてたんだけど「感情的になるところが…」って部分だけ抜粋されてて、肝心なとこカットされてたんですよね。

まぁ時間限られてるから、しゃーないか…
と思ったんだけど、この放送見てたらこれはちょっと自分の言ってることと違うというか、編集がちょっと…

と、モヤっとしたんだよな(´A`)

だけど生放送とかネットに上がってるノーカット(編集なし)の動画見てると、橋下さんの話はわかりやすいし、考えも私と近い気がする。
テレビとかでは編集次第で橋下さんが悪いように捏造出来ちゃうからねー。

うちの父がそのタイプで「橋下は何言ってるのかわからん」とブツブツ言うてるから、ちゃんと調べてから文句言え!って言ってるんだけど、めんどくさいとかどうとかで文句言ってばっか。

じゃあそれはそれでいいじゃん、私と親父は考えが違うってことじゃん。
て言ったら、それにもぐちゃぐちゃと…

いやーもう、前からずっと言ってるけど、考え方なんて人それぞれだろ。
私はそう思うからそうしてるだけで、意見違うからって押し付けようなんて微塵も思わんよ。

逆に「あなたはおかしい」と意見押し付けて来られるのが本気でうざい。
人は人、自分は自分って考え方が出来ない人なのか。

そんな人はめんどくさいから、家族じゃなければこっちからフェードアウトだわー。
お互い意見違ってても、「○○さんはそういう考えなんだね」って流せる人がいい。

橋下さん支持してるけど、支持してない部分もあるけどね。
伊丹空港は絶対なくさないでくれって話で。

関空とか遠過ぎんねん!


話戻ってこの女記者だけど、橋下さんが時間裂いて何度も何度も同じ事を丁寧に説明してるのに見当違いなことばっか言ってるし、人の話聞かないし頭悪いし、途中でヒステリー起こして(敬語だけど)ごちゃごちゃ言ってる場面もあったけど、めっちゃ嫌いなタイプだわ。

これ、質問が目当てじゃなくて、橋下さんが怒る映像でも撮りたかったんか?
わざとアホな記者よこしたんじゃないかと疑ってしまったわ。
この女記者、過去にも橋下さんにアホなインタビューしてたみたいだし。

もーとにかく、こういう女は大っ嫌いだ!

最後の負け惜しみがキモ過ぎるのと動画見てイライラしたので、今日は寝れそうにないぜ。

そんでまたマスコミは色々編集したり書き方捻ったりして、橋下叩きするんだろうなーと思ったわけです。
あーあ。


君が代条例ってあったじゃないですか。
あれの話題です。

私はこの条例は素晴らしいと思う。
大賛成。
橋下グッジョブ!!って突っ込んだくらい。

そもそも君が代でゴネるのがおかしいんだよ。
生徒や保護者みたいな一般人なら自由だよ。
橋下さんもその層には強制してないし。

教師は公務員でしょ。
日本の国民から税金もらってるんだから、日本のために仕事しろよ。

日本の国家である君が代拒否で座ったり歌わないって、じゃあ公務員やめろよ。
おまえら日本人ちゃうやろって思うわ。
もう公務員辞めて国に帰れ。

君が代って昔からある日本の国家じゃん。
私も卒業式で歌ったけど、何の迷いもなかったわ。
普通に歌ったし。

ゴネてるのは歌詞が嫌なんか?
そんな変な歌詞か?
日本に誇りを持てないのか?

曲が暗いから私も別に好きな歌でもないんだけど、ゴネる意味がわからん。
オリンピックや競技の表彰式で流れると結構嬉しかったりするし。
他の国も国家斉唱したり流すよね。

偏見で悪いけど、君が代拒否ってる人が全員韓国人に見えてしかたない。
あの国は日本の国旗食べたり踏んだり燃やしてるしね。
テレビは何であんな国に媚びてるんだろ、気持ち悪い。
国交断絶したいくらいだわ。

若しくは反日思考の人とかね。
その反対の人をネトウヨっていうみたいだけど、別にそう呼ばれてもいいわ。

つか、自分ではネトウヨだなんて思ってないけどね。
日本人の普通の思考だと思ってる。
まぁ普通の基準も色々だけど。

一昨年くらいにキムヨナが怪しい点数出したフィギュアを昼休みに見てて、一緒にご飯食べてた人達が「キムヨナ好きやねん」「可愛い」って話してたんです。
韓国の男性俳優カッコイイとか。

私はキムヨナ大嫌いだし韓国俳優もカッコイイと思わないし、話に入らなかったんです。
そしたら「キムヨナ可愛いやんなー」って話を振られたんです。

だから「キムヨナ嫌い。韓流興味ない」って言ったら、「えー?!なんで?!」って返って来た。
その人達は「反日教育されてるから、日本人嫌いなのはしかたないねんで」と力説して来たけど、

ん な こ と 知 っ て る わ !!

私もツンツンして言ったわけじゃなく、一応やんわり言ったので喧嘩とかにはならなかったけど、最後まで「なんでー?」って感じで、キムヨナや韓国俳優のことを熱く語られた。

いや、語るのはいいんだけど、押し付けて来ないでよw
嫌いなもんは嫌いなんだよww

反日教育されてるから仕方ないなんて思わないぞ。
知れば知るほど韓国が嫌いになるのが不思議。

もちろん、親日な韓国人がいれば仲良くしたいと思うけど。
要は相手が親日か反日かって問題でだな。

反日の相手と仲良くしたいと思うほうが、どうかしてるぜ。
仕事絡みとかじゃなければ関わりたくないわー。


橋下さんといえば、真面目に働いてない公務員削るってのもグッジョブだった。
自分の周りでも「定時で帰れるし将来安定だから」と言って目指してる人いたし、楽したいから公務員なりたいって人もいたくらい。

それ聞いてなんかモヤモヤしてたんだけど、公務員カットの話でスカッとしたわ。

もちろん真面目な公務員もいると思うけど、税金で生活してるくせに国会中継で爆睡してる政治家いるし、公務員は仕事中ネットしながらのんびりしてそうなイメージあるし、どっちにしろ良い印象はあまりない。

給料カットされて生活に困ると嘆いてる公務員もいたけど、それでも一般人より遥かに貰ってるし。
生活基準下げれば?
って思った。

これで不真面目な公務員減るなら万々歳だね!

そのうち本当に総理大臣になっちゃうんじゃないだろうか、とか思うんだけど。
って父に言ったら「ないない!ぜーったいない!w」って全力否定されたわw


そんな訳で、今日はアホな女記者のせいでイライラして寝れない予感w
あったかい豆乳飲んで落ち着こう(´A`)

そーいや橋下さんって蟹座なのね。
私と一緒か。

どうりで考え方は反応に、何か似た部分あるなーと思ったわ。

とか言いつつ、血液型占いと星座占いは信じてないんですけどね。
4種類、12種類で判断されてたまるかい。

星座なんて365日を前から順に区切っただけだし、血液型なんて論外。
どんなけ狭いねんw

蟹座は「母性的」「優しい」ってよく出て来るけど、見飽きたせいで反吐が出そう。
「腹黒い」「変態」「裏表が激しい」とかって出た方が嬉しいわ。

動物占いとか細木数子みたいに複雑な計算するとか、星の位置がどうこうってやつは面白いんだけど。

一番当たってると思ったのは細木数子のやつの性格分析。
「奇人変態です」って書いてて「えー!」って口では言ったけど、心の中でウキウキしたあの感覚は忘れられない…w

Permalink

タグ:橋本市長 MBS

アイコン初島根!!

05月09日(Wed)*2012 | 日記::旅行・お出掛け

1泊2日で島根県に行って来ました!
楽しかったーーーー!!!!ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

GW前に、高校からの友人から「一泊で島根に行こうと思うんだけど一緒に行く?」とお誘いがあって、父上の車で松江まで行くとのこと。

宿泊がビジネスホテルで一人一部屋ずつってことで、オカルト好きでホテルの怖い話とか見過ぎてる私は、

一人部屋怖い!どうしよう…((( ;゜ Д ゜)))

と散々迷ったんですが、島根行ったことないし旅行5年くらい行ってないし、神社巡りしたいし!!

ってことで、一緒について行っちゃいました。
大阪から滅多に出ないから新鮮だった!

ただ心配なのは、寝るときちんたろうがいなくて寂しいのと、ちんたろうがちゃんと良い子に留守番出来るかってことと、24時間ちんたろうモフれなくて禁断症状が(略

でもビジネスホテル快適だったからベッドでゴロゴロしたり夜と朝の二回シャワー浴びたり、堪能しまくって来た。

元々旅行は自分から行こうと思わないタイプなんだけど(荷造り面倒とか荷物重いとか色々)、車でマンションまで迎えに来てくれて、帰りもマンションまで送ってくれて、

「そんなに親切にしてもらって良いのですか?!」

と感動しつつ、元々出不精だからこんなきっかけがないと旅行行こうと思わない私でありました。

うちにも車があればなあ〜。
父か弟が車運転して旅行したり出来たらいいのに。
車売っちゃったんだよね(´・ω・`)

管理費や維持費高いし、この辺は自転車で十分だし、めんどくさがりの父は運転するより乗る方が好きだし、弟はペーパーだしな…


島根は叔父(以下おっちゃん)が益田市ってとこに住んでるんです。

益田市がどこにあるかよく知らんかった私は、松江行ったら島根のおっちゃんに会えたりするのかなーとか思ってたんだけど、地図見たら益田市は限りなく山口県に近かった!

てか島根って広いの?!
松江って大阪で言う梅田みたいなもんだよね?

私が住んでる豊中は限りなく兵庫に近いんで、梅田から豊中に移動するようなもんだと思ってた。
でも松江から益田はアクアライナーって電車で3時間かかるとか…

絶対無理だ…!!

ってことで、おっちゃんにはまた改めて会いに行く事にしました。


そんな訳で長い日記を書こうと思ったんだけど、眠いからとりあえずまとめ書き。
忘れないうちに自分用メモしておくのでござる。

長い日記は後日書きます(*´∀`)


【 一日目・松江周辺 】

・『富田茶舗』でお目当てだった新茶を買う
http://www.mable.ne.jp/~ekihondouri/tempo/tomita.htm

・『京店商店街』をうろうろ
http://www.mable.ne.jp/~kyo-mise/

・『カラコロ工房』で天然石見たりピンクのポスト写メったり
http://www.karakoro-kobo.com/

・晩ご飯に焼き鳥の『番吉』で鶏肉モリモリ

・ホテルでゴロゴロ

【 二日目・神社巡り 】

・『八重垣神社』の鏡の池で占いしたり絵馬書いたり夫婦椿写メったり
http://www.shinbutsu.jp/45.html

・『熊野大社』で願掛けしたり茅の輪買ったり。
 鯉がめちゃくちゃ巨大。餌をあげた。
http://www.kumanotaisha.or.jp/

・その行き帰りの川に鯉のぼりが大量にぶら下げられてて、何のまじないかと…
 ししゃものこういうやつにしか見えなかった。
http://www.lettuceclub.net/img/free/season/shisyamo/photo.jpg

・細い道路挟んで右手に山、左手に海。
 山と海がこんなに近距離に!!と興奮してしまった。島根すげえ!

・『安来清水寺』の駐車場の店で大きなわんこをモフる。
 階段上って行くと池があって、ひからびてるのか生きてるのか死んでるのかわからないカエルが2匹。
 木々の緑が凄く綺麗で空気も気持ち良くて最高ですた。
http://www2.city.yasugi.shimane.jp/p/2/3/1/

・帰宅。島根は快晴だったのに、姫路に入った瞬間大雨でびびった。
 これが境目か…!


途中でちょいちょいサービスエリアに寄ったんですが、お土産見てるのが楽しい。
美味しそうなスイーツばかりで目移り半端ない!

地域限定キューピーが鬼太郎の格好してたり色んなコスプレしてて萌えた。
妹に買おうと思ったけど、妹もKさんや友達と車であちこち行ってるから散々見てるかなあ…

蒜山高原のサービスエリアを出てから牛を乗せたトラックが横走ってました。
食用の牛が出荷されるとこだった。

牛肉好きだけど、切なくなってしまった。
しかも牛と目が合ってしまった…あうう…


島根のおっちゃんのとこには、そのうち一人でのんびり行くことに。
しかし交通費がバカ高い!

飛行機や電車だと往復3万。
でもバスなら往復がその半分くらいでおさまるんですよね。
7時間くらいかかるけど寝とけばいいし、足パンパンになるだろうけどそこはどうにか…

しかも飛行機は飛ばない場合もあるし、電車は乗り換えあるからぼけーっと出来ないんだな。

ってことで、行くなら高速バスなのです。
と言っても1時間半くらいしか時間変わらないっぽいから、バスでいい。

行きはJR中国バスで朝に出発→夕方に益田着、帰りは石見バスで夜出発→朝6時に大阪着で行こうと思う。

同じバス会社で往復買おうと思ったけど、それだと時間がすっごい微妙なんですよ。
ただでさえ本数少ないのが痛い。

中国バスで帰るとなると朝6時に益田出なきゃいけないし、石見バスで行くとしたら夜行で朝6時に益田に着いちゃうし。

益田まで行くとおっちゃんが車で迎えに来てくれるからいいんだけど、流石に「朝6時に迎えに来て〜!」って言うのもなんだかちょっと…

って話を父にしたら、バスはこの前悲惨な事故があったから怖い、電車にしろと言われたんだけど、あれはバス会社に問題があったからなー。
まあ、大丈夫だ!


ちなみに父と弟は以前おっちゃんの家に行ってるんだけど、電車で行ったから帰りに出雲蕎麦食べたり武家屋敷行ったりあちこち観光したらしい。

その時は私も行こうと言われてたんだけど、見たいアニメがあったのと虫が多いのが嫌なので「行かない」と言った記憶が。
あのとき行っておけば…!

今回は一人なので、電車で行ってうろうろしようって気分でもないし、おっちゃんの家でおばちゃんの料理食べながらのんびりしたい〜。

でも益田って何があるんだろう。
益田の観光ポイントとか調べてたけど、よくわからんかった。

それ以前に、出不精の私が本当に一人で益田まで行くかどうかだなあ。
妹が一緒だったらキャッキャウフフしながら観光しつつ海で泳いじゃったりしつつ…

って感じなんだろうけど、妹は行かない感じだしなー。

よし、今度おっちゃんからメール来て「島根おいで〜^^」って言われたら実行に移そう(おぃ


眠いから短い日記にするつもりが結局長くなってしまったわ…!

Permalink [Comment:0]

タグ:島根県 松江 益田 旅行 神社

アイコンGWがあっという間だった

05月07日(Mon)*2012 | わんこ::ちんたろう

豆助で頭がいっぱいなかんとくです、こんばんは!

買おうか検討中の自分用豆助メモ。

和風総本家 七代目 豆助 オフィシャル フォトブック
http://www.amazon.co.jp/dp/477530920X

和風総本家 豆助っていいな。 [DVD]
http://www.amazon.co.jp/dp/B005C5ZPPS

レビュー見たら豆助可愛いの連発だったんで、欲しくて欲しくてたまらん!!
フォトブックはお手頃価格だし、買っちゃおうかなあ。
あああ、でもDVDも欲しい…

金欠だからどっち先に買うか迷う!!(><)


GWは妹が泊まりに来て、その辺散歩したり買い物行ったり喋り倒したりしてたんだけど、妹、私、ちんたろうでテレビ見ながらリビングでゴロゴロしてる時間が一番多かったという…w

意外と暇かなーと思ってたら全然そんなことはなかった。
むしろ時間が足りないくらい!
もっと妹とダラダラしたかったーー!!(>A<)

GWはどこ行っても混んでるし祝日料金で値上げしてるのも嫌なんで、やっぱり家でダラダラするに限る!

昼過ぎに妹とコンビニか駅前までお菓子買いに行くのが日課となってたGWですが、家着&すっぴんで徒歩10〜30分の距離が一番いい。
今の気温が丁度良いから、散歩がてらに出るのが超楽しかった。

何よりこの辺は田舎だから、家着&すっぴんでも全然浮かないってのが嬉しい。
駅前でさえ、私らみたいな気の抜けた若者が沢山いたのは感動した。

とか言いつつ、一人じゃ散歩する気にもならないんだなー。
一人の場合は歩くより、自転車でサッと行ってサッと帰って来るのがいい。
誰か一緒ならのんびり歩いて行くのがいいって話でした。


GWとはいえ、妹は幼稚園の仕事をやらんといかんとかで、画用紙の山を持って来た。
今月は参観日があるとかで、準備をせんといかんらしい。

なので妹が泊まってる間はリビングがカオスだった。

ファイル 309-1.jpg

でもここでパスタやお菓子を食べたんだぜ!

これでもマシな方で、いつもは床まで画用紙が散らばってゴミ箱からは画用紙が溢れ返ってるという状態。

部屋に布団敷いたげるって言ってるのに、妹はリビングで作業しながらそのまま床やソファーで寝てました。
なんという…

ちなみに参観日の今回のテーマは「朝ご飯を食べる重要性」みたいな感じらしいです。
何で朝ご飯を食べなきゃいけないのか、季節の野菜はこんなのがあります、みたいな。

そしてその授業の後に画用紙で作ったお皿を配って、「今からお弁当を作ってみましょう」ってのをやるらしい。

園児がお皿に、季節の野菜やバランスを考えてクレヨンで絵を描くんだって。
話聞いてると面白そうで、私がやってみたいくらいだった(笑

今年から妹が幼稚園のトップなので、新人の先生達に参観日の説明をプレゼンしなきゃいけないそうです。
その準備もあって、私もコキ使われた(エ

「朝ご飯の大切さをネットで調べてプリントして〜!><」って言うので、頑張って20枚くらいプリントしたぜ!

私がやらなければ本屋へ行く予定だったらしい。
でもそれだけで本買うのもなあって感じだし。

てか、妹はスマホなんだからそれで調べてプリンターに繋いで、みたいなことが出来るんじゃあ…

その辺突っ込んだんだけど、パソコン使えないアナログ人間なので、やり方がよくわからんらしい。
そうなのか…

とか言いつつ、私も「ありがと〜!助かった!」っておだてられると「どんどんやっちゃうよ!他には?」って頑張っちゃうので、それはそれでいいんだけど(*´∀`)

お昼ご飯も、妹のリクエストでクリームパスタ、ナポリタン、サンドイッチと色々作った。
私が食べたかったってのもあるんだけど。

父や弟は無反応で食べるから美味しいのか美味しくないのかわからんのだけど、妹はいつも「おいし〜!(>▽<)」と言いながら食べてくれるし、写メ撮って「お姉ちゃんが○○を作ってくれました!」と日記に載せたりするし、そんなん見てると作り甲斐があるんだなあ。

まあアレです、私はやっぱり超シスコンなんだって話でした。
反応があると嬉しいですよね。
妹にご飯作るの大好き!


そういや妹の爪が緑と黒でした
アナスイのマニキュアにシルバーのラメで模様作ってて、まるで孔雀と宇宙だった。

だけど色が色なんでキモかった…(おぃ

キモいと突っ込んだら「爪が病気やねん」と返って来て、GW中は爪が病気の設定だった妹でした。

何でそんな爪になったかというと、妹がしょっちゅうライブに行ってる吉田山田(って名前だったと思う)の山田君(奇抜な方)がそんなネイルっをやってたんで真似したとか。

妹の様子を見てるとよっぽど好きらしい。
私がTMRの西川君にハマってるのと同じようなもんか〜。


5日は昼間から妹とチューハイ飲んでました。
これが美味しいんだー!

ファイル 309-2.jpg

いちご!!
甘酸っぱくてシュワー!

そしてちまきと柏餅も食べました。

ファイル 309-3.jpg

「今日はちんたろうの日だねー。男の子だもんねー^^」って言ってたんですが、そういや弟もいた。
頭の中から弟が消えてたわ…(おぃ


そんな訳で、GWを満喫してました。

DVD見たりお菓子食べまくったり、食べてる時間が多かった気が。
体重増えるのも仕方ない(笑

妹は日頃の早寝早起きのサイクルが染み付いてるのか、晩ご飯食べて午後9〜10時になるとそのまま朝まで爆睡。
朝5〜6時に起床ってパターンでした。

私は夜更かしして、朝洗濯物干そうと7時くらいに起きて2度寝したりしてたんだけど、たまたま6時に起きたら妹が既に起きてた。

しかもシャワー浴びてスッキリしたのかハイテンション。
宇宙兄弟とプリキュアやってる日だった、確か。

私はハイテンションな妹とちょっと喋ってから二度寝しようと思ったんだけど、結局そのまま起きてて寝不足状態でした。
一日がめっちゃ長かった。


そういや妹とコンビニ行く時の川沿いの道が、サクラのお散歩コースだったんです。
その道を歩いてると妹が「ここサクラと歩いたなあ…」と言うので、サクラの話で盛り上がってました。

妹の家に行くとサクラがいた時とレイアウトが変わってた。
いつもサクラのベッド置いてた指定席がなくなったので、部屋が広く感じました。

サクラのお骨は、妹がアクセサリーとかプリキュアのフィギュア飾ってる棚に置いてあった。
周りが賑やかなのでサクラも寂しくないだろう(笑

サクラの横には、ケージにぶら下げてたおにぎりのおもちゃと、何故かブタが…
ブタと竹輪を見るとサクラを思い出すわ〜。

うちの家にはチワワスタイルって本があるんですが、妹の家にはコーギースタイルって本があるんです。
定期的に出てる本で、他の犬のもあるんじゃないだろうか。

Kさんが「お姉さんにあげる」と言ってまとめていた「犬のきもち」の本をごっそりいただいたんですが、コーギースタイルは永久保存版らしい。

てか、コーギーって白とか黒もいるんですね…!
サクラみたいなのしか見た事ないや。
黒いの可愛かった(´・ω・`)

Kさんは「もう犬は飼わない」って言ってたんですが、こないだ妹に「ちんたろうって買ったときいくらくらいした?」と聞いて来たそうな。

妹は「犬欲しくなったのかな?」とニヤリとしたけど敢えて突っ込まず、淡々と教えたそうです。

Kさんはペットショップでダックスにメロメロになってたそうなんですが、「でも飼わない」と言ったそうで。
だけどダックスかコーギーが欲しいような様子だとか。

あの家に犬がいないと私も落ち着かないんだよな(´・ω・`)

ダックスなら小さいサイズのやつで、コーギーならサクラみたいな毛色のやつがいいらしい。
Kさんは「賢い犬がいい」と言ってました。

しかしその「賢い犬」ってのは誰と比較して…

ま、まさか、ちんたろうがアホとでも言いたいのか!
確かにアホだから反論はしないけどッ!

などと、妹となんやかんや言ってたんですが、何となくKさんはまた犬を飼いそうな気がしました。

私と妹の会話は「もし次に犬が来たら名前はどうするか」って妄想まで行ってて、ダックスなら男の子、コーギーなら女の子。
男の子は豆太、女の子なら花の名前で、あやめ、すみれ、後何か色々。

妹と犬の画像見ながら2人で萌えておりました。
犬は可愛いなあ、もうホントに。

Permalink [Comment:0]

タグ:豆助 ちんたろう GW

アイコン豆助可愛いよ豆助…

05月03日(Thurs)*2012 | 日記::画像

木曜日の午後9時からは『和風総本家』見るのが定番になっているかんとくです、こんばんは!
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/wafu/

ファイル 308-2.jpg ファイル 308-1.jpg

豆助が可愛過ぎて息をするのがツライ…!!
なんて可愛いんだ!
豆助は天使!!

豆助が出る度に息が荒くなっているのが自分でもわかるw
キモ過ぎるぜ、自分!ww

豆助カレンダーが欲しくて発狂しそうなんだけど、これ発見したの今日なんだよね!
売り切れてるじゃん、ちくしょー!!(号泣
http://store.universal-music.co.jp/fs/artist/pdzt1911

って悔しがってたら、

去 年 の だ っ た !!

落ち着け私!
豆助が可愛過ぎて興奮が止まらない!
ちくしょー、困った!!(*´A`*)

和風総本家は豆助目当てで見てるんですが、犬好きな人は絶対見た方がいい!
豆助の可愛さに癒されるどころか、心臓バキューン!されるレベル(古

職人さんがモノ作りするのを見るのとか大好きなんですが、この番組は日本の職人さんが畳張り替えたり和の食器を作ったり、和の食べ物(お菓子とか色々)を作ったり、その過程が見れるのも面白いんだな〜。

モノが出来上がって行く様子とか、作ってるところ見ると激しくワクワクしてしまうんだけど、この番組はそんなのが満載で毎週見るのが楽しみです。

あと司会の人(名前忘れた)が安住アナ並みの毒舌で、これが笑えるw
萬田久子さんが天然ボケと東MAXの鋭い突っ込みが面白い。

てか私、東MAXと東幹久の区別が未だにつかないんですけど…!!
東MAXって東幹久に似てるから「東」を名乗ってパクってるんかと思ってた。
しかしそういうわけでもないらしく、東MAXは東MAXらしい…

そんで今ググったら、毒舌の司会者は増田和也さんって人みたいです。
最初から調べろよ!(自分で突っ込んでおく)

どうも私は毒舌とか腹黒な人が大好きで、友達にいたらノリが合いそうだ。
笑えない毒舌と腹黒はイヤだけどw


父がネットで服を買おうとしていたので、どさくさに紛れて自分の分も買ってもらってしまいました。
いやっほーい!

今、通販でもGWセールとかで安くなってるとこ多いですよね。
楽天、マルイ、Amazonをざっと見たけど、いいのなかった。

ZOZOタウンは多過ぎるし見にくいから嫌い。
買うもの決まってたらピンポイントで探せば良いんだけど、漠然に「トップス欲しい」ってだけだと量が膨大過ぎるんだよね。
他で良いの見つからなかったら時々ZOZOタウン覗きに行くけど、やっぱ見にくくて嫌い。

Amazonも結構服あるけど、どっかで見た事あるな〜と思った服が、ヤフオクや楽天で見たやつだった。
レビュー見たらボロクソだったので買うのやめたんだけど、Amazonは当たり外れが大きいんだよな。

Amazonに入ってるマルイとか、ショップ選んで買うなら大丈夫なんだけど。
でもそれなら普通にマルイのサイトで買った方が服の種類が多い気がする。
Amazonは得体の知れないショップもあるからな〜。

楽天は私の服だと結構好きなのあるんだけど、弟の服を探すとなるとメンズものがよくわからん…
父に似合いそうなのもない。

マルイは時期によって好きなのが一杯ある時と、良いのが全然ない時があるんだなー。
今回は良いの全然なかった。

そんな私の一番のお気に入りは、ワールドの服です。
オゾックとかTKとかの。
最近通販で服を買うとなったら、毎回ワールド。
http://directstyle.world.co.jp/

ちなみに私が好きなのはココ。
好きなデザインが密集されている。

・OZOC
・SOUL OF FREEDOM!
・THE SHOP TK MIXPICE
・THE EMPORIUM

カジュアルでエスニックで柄とかデザインがツボなんだ!
程良く可愛くカッコいいのも好き!

でもねえ、本音を言うと私が好きなのはメンズの服に多いんですよ。
メンズのTKなんてツボなの多過ぎて全部買い占めたいくらい好きなデザイン!

って言ったら、私の趣味をよく知る人は「あー、確かに好きそう」って反応が返って来る。
TKだけじゃなく、ワールド系列の服はメンズの服のデザインに好きなのがいっぱいあるんだー!!

Sサイズがあればボタンが逆だろうと何だろうと買うんだけど、Sサイズがないんだよ!
パーカーとかアウターとか、とにかくメンズの方が好きなんだああっ!!!

なので私が着れない代わりに父や弟に勧めまくるんですが、派手なデザインや色が好きな私と反対に父と弟は落ち着いたデザインが好きなようで…

ワールド系は父に似合いそうな服が結構ある。
色は落ち着いているけど明るくて綺麗な色、デザインもシンプルだけどワンポイントがカッコいいのなど。

私が好きなやつは弟にも似合いそうな気がするんだよな。
TKのパーカー似合ってたし、エスニック系のデザイン似合いそうなんだけどなあ…

なのでそういうのを推すんだけど、弟は「恥ずかしい」「派手過ぎて嫌」とか言って、超地味なやつ選ぶんです。
灰のようなグレーとか、水色のゴミ箱みたいな色とか…

もう買わない方がマシなくらい地味なの選ぶんだよ。
本人は「目立ちたくない」って言うんだけど、黄色とか淡いピンク着たら絶対似合うのに!

と思って、イメチェンさせるべく派手すぎず明るいのを探してお勧めするんだけど、嫌がるんだよなー。

これはもう、勝手に買って来て強制的に「着ろ」って着せるしかないね!

弟の誕生日に、妹がTKのパーカーを買って来たんですよ。
黄色と紺の細いボーダーで、いかにも私が好きなデザインなんですよ。

私が着た方が似合うのに!!

と思ったので、奪い取って試着したらデカかった…orz

でもめちゃくちゃ変ってわけでもないし、自分で言うのもアレですがデザインは似合ってると思うんだ…

なので、時々借りてます。
その辺行くとき。

だけどやっぱりメンズ服をカッコ良く着たいんだよなあ。
私の身長がもうちょい高ければ…

というか、何で男に生まれなかったんだ。
男になりたい、まじで…

と、男になる妄想で頭が一杯の夜でした。

男になりたい願望は昔からあるんだけど、性同一障害ではない。
単に男の格好をしたいだけなのですよ(´・ω・`)


【追記】
豆助カレンダー去年のかと思ったけど、よく見たらやっぱり今年のだった!
ほんと落ち着け自分!

Permalink [Comment:0]

タグ:和風総本家 豆助 ワールド TK