log

アイコンGLAYの野外ライブが

04月09日(Mon)*2012 | 日記

GLAY好きな友人からメールが来て、7月末にあるGLAYのライブの先行予約が始まったと…!!

ひゃっほーい!!ヽ(*´∀`)ノ

野外ライブ!!
ずっと行きたかったGLAYの野外ライブの夢が遂に叶いそうでござるー!!!ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ


その友人はGLAYのファンクラブに入ってるので、チケット取れる確率は高いみたいです。
28日と29日とどっちにしよう?って言ってたんだけど、ラストの方が盛り上がりそうってことで29日のチケットを取ることに。

いやあーもう、楽しみだ!

何着て行こうとか、髪色明るくしたいとか何か色々楽しい妄想が止まらないんだけど、HP見てチケットの値段見たら「たけー!!」って思った(おぃ

TMRのチケットも最近値上げしやがったんですが、GLAYは更に千円高い気がする…
でもまあ、会場の規模がデカいからなー。
去年行った時も城ホールだったし。

しかしTMRの城ホールのライブ、もうちょい安かった気が…

まあいいや、野外ライブなんて次いつやるかわかんないし、ごちゃごちゃ考えずに行こう!(`・ω・´)


私はライブ行くとツアーTシャツとかマフラータオル買って着替えちゃうタイプなんですが、一緒に行く友人は普通の服で参戦するタイプ。

ツアーTシャツ着た方がテンション上がるんだけど、GLAYのライブはTMRくらい頻繁に行かないから、Tシャツ買っても着る機会があまりないかも。
普通の服で行った方がいいのかなー。

去年のGLAYのライブは普通の服で行ったんだけど、会場見てたら年齢層広いせいか普通の服の人の方が多かったような気もする。
しかしツアーTシャツ着てる人見ると「いいなー」って思ったりもする。

ツアーグッズのサイトとかまだないのかなあ。
Tシャツ、カッコ良かったら買おうかな。

ああ、また楽しい妄想が止まらなくなって来たぜ…(*´A`)ハァハァ


話変わって、夜に「愛の貧乏脱出大作戦」を見てました。

これ、昔毎週やってて面白かったんですよ。
ラーメン屋さんとかハンバーグ屋さんとか、食べ物の店がメインだった気がする。

貧乏なのには理由があって、料理が不味いとか基本がなってないとかで、その道の達人にビシバシしごかれるという番組。

達人の元で修行してから順調に売り上げ伸ばして成功する人と、ダラケたり手抜きして逆戻りの人の落差が激しいという…

今回は、去年ラーメン屋で修行した人達がどうなってるか抜き打ちでチェックしてたけど、3人中2人は成功してて、1人はダメなままでした。

そしてまた修行して「頑張れよ!」みたいな感じなんだけど、ラーメンのスープの作り方見てると「もしかして私でも出来そう…?」と思ってしまった。

でも見てる分では簡単そうだけど、実際やると難しいのかもなあ。
鍋デカいし…

ちなみに地元でも番組に出たお店があって、駅近くの担々麺の店でした。
妹と食べに行ったけど、なんつーか、微妙だった…w

味はまあまあ。
愛想はそんなに良くない。
担々麺の器がヌルっとしてた。

そしてその店はもうありません。
多分潰れたのかもしれん。

地元だから応援したかったけど、微妙だったから仕方ないか…


何となく通販サイトで服見てたら、思いっ切りツボなモノを発見してしまった!!
http://www.rapty.com/pick_up/rena_ethnic/

エスニック特集、見てるだけでテンションも血圧も上がる…!(*´A`)

エスニック柄ワイドパンツ
http://www.rapty.com/product/PD17783/

エスニック柄マキシ丈ワンピ
http://www.rapty.com/product/PD17800/

ボーダーカーディガン
http://www.rapty.com/product/PD17798/

絶対着こなせないし似合わないから買わないけど、こんなの大好き。

カーディガンは着れそうだけど、一番ツボったのはワイドパンツ。
私が履いたら、足短いからズルズル引きずりそうだけどねw

Permalink [Comment:0]

タグ:GLAY ライブ 愛の貧乏脱出大作戦

アイコン泥のように眠った

04月08日(Sun)*2012 | 日記

起きたらまた夕方だったかんとくです、こんばんは!

朝洗濯物干して二度寝してしまった…
しかも朝は目覚ましかけてたのに全く聞こえなくて、結局洗濯物干したの昼前だった。

いつも目覚ましで起きられるのに、今日は目覚まし聞こえないくらい爆睡してました。
二度寝でも爆睡。
爆睡し過ぎて頭痛が…!


今月入ってから口内炎が出来ました。
舌の左側の歯に当たる部分。

これが、痛いんですよ!
んもー痛い!
なんとかしてくれ!!。・゚・(ノД`)・゚・。

最初は血豆みたいなのがポチッと出来てて、嫌な予感はしてたんだ。
だけど放置してた。

そしたら痛くなって来て、鏡で見たら白いクレーターのような状態に…
これが痛いんだよ、もー。

早く治したかったんで、ビタミン取ったり歯磨きとうがいマメにしたり、こないだ父が買って来てくれた「トラフルクイックショット」っていう口内炎の薬をマメにスプレーしたりだなあ…

しかしこの「トラフルクイックショット」、ほとんど効かないと言っても過言ではないくらいに効かないんだよね(´・ω・`)

口内炎の部分にプシューっとスプレーで液を吹き付けるタイプなんだけど、はっきり言って唾液と一緒に即効で流れてまうわ…

舌とかの口内炎って、薬塗ってもすぐ取れません?
軟膏でも取れるのに、スプレータイプの液だと一瞬なんだけど;

…と思ってたけど、ちょっとマシになった気がせんでもない。


一番困るのは歯磨きの時で、舌磨いてるとうっかり口内炎の部分も歯ブラシでガシッと磨いちゃう。
これがマジで痛い。
死ぬほど痛い。

気を付けて磨いてても、奥歯磨く時にもうっかりガシッと磨いちゃって、2〜3日くらい涙浮かべながら歯を磨く日が続いた。

どうも私は口内炎が出来やすいタイプなのかもしれない。
食生活はちゃんと野菜食べてるし、歯磨きうがいも結構マメにしてるつもりなんだけどなあ(´・ω・`)

胃が悪くなったのも天婦羅食べ過ぎた時くらいだし(でもこの時は既に口内炎になってた)、ストレスなのかなあ。
ストレスは発散しないと、どうしょもないからなあ…


喋ったり食べたりすると痛いから、口内炎が出来た部分が歯に当たらないように意識してると、顎が疲れて来た。

喋り方も呂律が回ってないようなふにゃふにゃした喋り方になってしまって、時々「え?」って聞き返されてしまいます。

しかも今朝鏡でチェックしたら、今ある口内炎の横にまた血豆が。
まさかもう一個口内炎が出来るんじゃあるまいな…

嫌過ぎる!

早く治ってくれ、頼むわー(つA`)

Permalink [Comment:0]

タグ:口内炎

アイコンそして更にスイーツへ…(※さっきの続き)

04月07日(Sat)*2012 | 日記::旅行・お出掛け

【前半】
『肉とご飯とスイーツと』
http://www.isonly.net/~henyo_ru/cgi-bin/boyaki/diary.cgi?no=290
の続き。


そんな訳で、万博記念公園でお花見とお弁当を楽しみました。

暖かいところ行きてぇ〜てことで、急遽、少路のムッシュマキノへ行くことに。
ムッシュマキノのケーキは美味しくて可愛いからお勧めでござる!


それにしてもモエコたんと喋ってると、とっても楽。
ノリが似てるのかな。

私はネガティブ発言多いうえにオタクで、普段から頭の中は萌えとか変態な妄想空想でいっぱいなので、うっかり気を抜くと頭で考えた言葉がそのまま出ちゃうんだな。

「○○たん(様)、はぁはぁ(*´д`*)」
「○○たん(様)、萌え」

は、基本中の基本で、ここまでは普通に口にする人は結構いると思う。

しかしオタク的妄想と萌えと、何か色々変態でアレな会話をうっかりしても、顔色変えずにむしろノッて来て会話が盛り上がるのは、モエコたんと妹だけなんじゃないだろうかw

あと、ネガティブなのを受け入れてくれるから、無理にポジティブを演じなくていい。
要するにネガティブなことを言うだけ言って、適当に聞いて流してもらったらそれですっきりするのかもしれない。

根っからネガティブだから無理にポジティブになろうとすると、かなりの気力がいるからしんどくて逆に病むことに気付いた…(´A`)


そんなこんなで、だらだら喋りながらムッシュマキノへ到着。

4時前だったけど、おやつタイムに入ったお客さんが多いのか満席でした。
結構待った。

マキノのケーキやお菓子は見た目も可愛いのが多くて、見てるとテンション上がるんだなあ!
フィナンシェとか焼き菓子が美味しいのでお勧めです。

そして注文したケーキとコーヒー。

ファイル 291-1.jpg

ケーキは「シェフの気まぐれ」って名前でした。
モエコたんが「シェフの気分で中味がかわるのかなー?」と言っていたけど、そうだったら面白いな!(゚∀゚)

ファイル 291-2.jpg

周りがクレープの生地で包まれていて、中はクリームたっぷり&スポンジ。
ミルフィーユがふわふわになった感じというか。

美味しかった!

しかしモエコたんが注文したラムレーズンなケーキと食べ合いっこしてたら、ラムレーズンの方が私の好みの味だった。
お酒が効いてるんだな〜。

ラムレーズンってハズレがないよね。
ハーゲンダッツもラムレーズンが一番美味しいし!(私は)

マキノでまったりお茶してたら午後6時半くらいだったので、そろそろ帰るか〜とお店を出ました。
ケーキ美味しかったしスイーツ満喫したわ〜。

そしてモエコたんをモノレールの駅まで送って、家に帰りました。
モエコたん、京都から遥々ありがとうー!!(*´∀`)ノ


家に帰ってモエコたんにもらったフルーツ餅を家族に披露。

ファイル 291-3.jpg

可愛いわ〜。
こういう可愛い和菓子大好きw

父も興味深そうに見てて、どれを食べようか迷ってました。
私も全種類制覇したかったので、全部4等分にして4人で分けよう。

…と思い付いた時には、私は左下のメロンを平らげてました(おぃ

なので、残り5つを4等分にして、みんなで分けた。
左上からパイナップル、みかん、苺その1、苺その2、メロン、バナナ。

バナナは中に赤いのが入ってて、一瞬「いちじく?」って思ったんだけど、味がバナナっぽかったからバナナに違いない!
中の赤いのは苺ジャムか何かのハズ…!

全部美味しかったです!
特に美味しかったのは私が真っ先に食べたメロンだった。
しまった、これはみんなで分けるべきだった。

メロン、パイナップル、バナナは変わってるな〜と思ったけど、餅と合うね。
みかんも餅のふにゃっとした食感と合ってるし。
苺は苺大福だっ!


そんなわけで、一日楽しかったー!

お花見なんだけど、食べるのがメインになるのは予想していたので全て良しっ(笑
外で食べるお弁当って美味しいなあとか、人が作ったご飯って美味しいなぁと改めて思った。

またモエコたんのお弁当食べたい…(*´A`)


ちょっと残念だったのは、マキノでやっと席に案内されたと思ったら隣が子供連れの主婦3人で、赤ちゃん泣くしうるさいしで、もー!って感だったのが…(´A`)

いや、子連れでも美味しいケーキが食べたいのはわかる。
しかしだな、赤ちゃん3人とも泣いてるし、その隣のお客さんも微妙な顔してたし、こっちは喋ってても目の前の相手の声聞こえないしだなあ…

やっぱり私は子供が苦手だ!!

と思いました。

他所の子供見ても全然可愛いと思えないんだなあ。
元々子供は苦手だけど、泣きわめく子供は嫌いだ…

しかしもっと苦手なのは、子供をあやす母親の声と喋り方。

横の席の人も「いないない…ばぁ〜!いないない…ばぁ〜!」を連呼しとったんですが、わざとらしい甲高い声とテンションが、もうねー。
寒いしイライラするしだなあ。

何?子供をあやす優しいお母さんの姿を注目して欲しいんか?

ってくらい、わざとらしかった。
悪いが、うぜええええー!としか思えんかった。

まぁ暫くしてその人達はお店出たけど、本気で「席変えて下さい」ってお願いしたかった。
満席だったから無理なんだけどね。

なんて言ってる私は女性ホルモン足りてないんでしょうかね(´A`)

Permalink [Comment:4]

タグ:ムッシュマキノ フルーツ餅

アイコン肉とご飯とスイーツと(※メインはお花見です)

04月07日(Sat)*2012 | 日記::旅行・お出掛け

モエコたんと万博記念公園でお花見して来ました!

食べまくってだらだらして滑り台滑って、ムッシュマキノに突入して更にスイーツ食べた、予想通りの花より団子なお花見デートでした。
ムフフ〜(*´∀`)


土曜日は寒くなるって言うんで心配だったけど、外に出てみるとそうでもなかった。
むしろダウンジャケットじゃ暑い気がしたので、厚手のアウター着て行きました。

待ち合わせはモノレールの万博記念公園駅。
ここ来たの何年振りだろ。

最後に来たのはエキスポランドがまだまだ賑やかな頃だったけど、エキスポランドは跡形もなく消えてました。
観覧車もジェットコースターも消えておった…(涙


そしてモエコたんと合流して、キャッキャウフフしながら公園へ向かいました(*´▽`*)

桜は五分咲き。
混んでると思ったけど、余裕だった!

ファイル 290-1.jpg

久々の太陽の塔は、やっぱりデカかった!

こないだのDQ風グーグルマップで太陽の塔見てから無性に太陽の塔が気になってたんだけど、グーグルマップの太陽の塔は上手いこと作ってるなーと思いました。
思わず見比べちゃったよ。
http://www.isonly.net/~henyo_ru/cgi-bin/boyaki/diary.cgi?mode=image&upfile=285-1.png

入り口でゲットした地図見ながら時計回りにぐるっと回ってみた。

万博記念公園来るのが本当に久々過ぎて、懐かしくてちょっと感動してしまった。
小学校の時に見たパビリオンとか建物があってまた感動…!

大阪城公園もいいんだけど、やっぱり私は人がごった返してなくてのんびり出来る万博記念公園が好きだ!と、しみじみ思いました。
もうね〜年を取ると、のんびりしてる場所の方がいいのよ〜。

途中で梅とか竹があったりして、池にはでっかい鯉がいた。
近付いて鯉見てたら、横にいた小さい子供が池にドボンした。

はしゃいでたから、あんまりはしゃぐとドボンするぞ〜と思ってたら本当にドボンするとは…

まあ、池は浅いから助けたりする必要もなく、その子はムクッと立ち上がってたけど。
「どうしよう」って顔でこっち見てたけど、知らんがな…(´・ω・`)

ちなみに少し離れた所にお母さんがいて、お母さんはドボンしたの知らない様子。
でも後から気付いたのか、その子は怒られてました。

あらあら…(´▽`)
って感じでしたw


少し行くと川(と言っても小さくて細くて浅い)があって、石の上通りながら向こうへ渡りました。

そしたらイベントやってるみたいで、子供向けの遊び場と屋台が見えて来た。
屋台の美味しそうな匂いに負けそうになったw

私とモエコたんは屋台の誘惑を振り切りながら、陶器や食器売ってる屋台通りを物色。
安くて可愛い器がてんこ盛りですよ、奥さん!

そこで一目惚れしたコーヒーカップが凄く可愛かった。
中が綺麗なブルーなんだけど、スワロフスキーのバミューダブルーとかカリブブルーみたいな鮮やかで綺麗なブルー。

うわー綺麗だなー!!
って思ったんだけど、うちの家、マグカップとかコップ類いっぱいあるんだよね(´・ω・`)
置くとこないから諦めた…

他にも可愛い食器がいっぱいあって、見てるだけで楽しかった。

そこを抜けるとまた屋台があって、菊正宗の屋台が試飲のお酒配ってました。
もちろん貰ったさ!

アルコール度3%の「にごりん」。
味はカルピスウォーターっぽくて、後口がほんのり日本酒な感じ。
美味しかった。
http://www.kikumasamune.co.jp/products/nigorin/index.html

漫画が置いてあったんで、ついでに貰ってみた。
地味に面白かった。
webでも読めますた。
http://www.kikumasamune.co.jp/kimoto/manga/index.html


そろそろ腹が減ったので、どこかいい場所見つけてシート敷こうと辺り見回してたら、結構桜が咲いてました。

ファイル 290-2.jpg ファイル 290-3.jpg

桜って可愛いなあ…!(*´A`)

満開じゃなくてもピンクで可愛いし、桜の木が集まると視界がピンクになるからろまんちっくな気分になるね!

いい場所発見したので、その場所をゲット。
横でカップルがいちゃいちゃしてたけど気にしないw

そしてお弁当。
一見少なく見えるけど、ガッツリなんだぜ!

ファイル 290-4.jpg

私が唐揚げ&卵焼き担当、モエコたんがご飯担当だったんだけど、お弁当4つのうち3つがモエコたん。
お肉の佃煮とポテトサラダも作って来てくれたんだよ、わっほい!!ヾ(*´∀`*)ノ

おにぎりは鮭と塩なんだけど、塩は桜の塩だったかそんな感じで、桜ちっくな味がしました。
おにぎりもポテトサラダも美味しかった!

一番美味しかったのは牛肉の佃煮。
野菜も入ってて甘辛くて美味しいんだ〜!
いかにも私が好きな味で嬉しかったw

やっぱり人が作ったご飯って美味しいなあと思いました。

自分で作った料理って、美味しく作れたと思っても、毎日食べてるから特に感動とかもないんだよね。
人が作った料理食べる機会って滅多にないから、手作り弁当持参のお花見万歳だぜ!

私は唐揚げ詰め込み過ぎて「食べきれるかなあ…」と心配だったのに、卵焼きまでデカいの作ってしまったという;

最後にはお腹が結構苦しくなって来て、自分のおかずもういらんわ…ってなりました(おぃ
でもモエコたんの佃煮とポテトサラダは美味しかったんで全部食べたw

んで、私が作ったのはモエコたんが完食してくれました(*´ω`*)
唐揚げも冷えて味が微妙だったかもしれないのに、完食してくれてありがとう、モエコたん!

ちなみにご飯のお供はモエコたんが持って来てくれた、アルコール3%の「ほろよい」。
カルピスウォーターみたいな味で美味しかった。

「アルコール3%じゃ足りないぜ!」とか言いながら飲み食いしてましたw

ご飯の後はスイーツが!
何とモエコたんが、お花見の前に松竹堂(だったと思う)「フルーツ餅」買って来てくれたのです!

しかもお土産に6個入りのフルーツ餅までいただいてしまったでござる。
嬉し過ぎる、モエコたんありがとう!!(ノ´∀`*)

モエコたん曰く、上沼恵美子と島田紳介が絶賛したお菓子らしく、確かにこれが美味しいんだな〜。
しかも美味しいだけじゃなく、見た目も可愛いんだ!

ベースは苺大福みたいな感じで、メロンとかみかんとかパイナップルが中に入ってます。
餅の形もメロンになってたりみかんになってたり、色も形も可愛いのです。
苺とみかんの食べたけど美味しかった〜!

食べてる途中で風が強くなり、最初はアウター脱いでたんだけど結局着直した。
色々飛びそうになったり飛んでったりでしたが、もぐもぐ食べてましたw


それにしても今日のモエコたんは女子力がハンパなかったw

私は言われた通りにしか持って来なかったのに(おかずの内容とか敷物とか)、モエコたんはブランケットとホットな紅茶、桜の咲いてるポイント調べてくれてたりで、抜かりなしだった。

寒かったからブランケット貸してくれて、温かい紅茶入れてくれて、お弁当のおにぎりも大きかったしおかずも美味しかったし酒もあったし、フルーツ餅もあったし!

まるで今日のモエコたんは、彼女のごとく尽くしてくれまくりんぐ…!!(*´A`*)

やっぱり尽くすより尽くされる方が好きだわっ!
と思いながら、モエコたんの温かい紅茶をすすっておりました。

女子力アップしたのに喋る内容は(略

しかし我々は変態仲間だから仕方ない。
うたのプリンスさまの話を聞いて、相変わらずで良かったw

お腹いっぱいになったので変態話に花を咲かせながらだらだらしてたら、いつの間にか横にいたカップルがいなくなってました。
家族連れが乱入していちゃいちゃ出来なくなったから撤退したのね…

お腹も落ち着いて来たし風も冷たくなって来たので、温かい所行きてぇ〜などと言いながら私達も撤退しました。


食後やっと真面目に桜を見つつ、一輪車とかボールで芸をする人達をちょっと見ながら歩いてたら、来る時に気になってたものが見えて来た。

この滑り台、ちょー気になってたんですよ!

ファイル 290-5.jpg

最初は見るだけにしようと思ったけど、なんやかんやで「お尻抜けなくなるからイヤ」と言ってたモエコたんも付いて来てくれて、結局滑ったw
大満足w

滑り台が二本あって、長さはどっちも同じ。
お尻で滑る部分がローラーみたいになってるやつで、滑ってると結構お尻が痛いのねん…

しかしローラー効果でお尻の血行が良くなった気がしたw

そしてまた歩いてると、公園の入り口の太陽の塔に戻りました。
万博公園一周したどー!


【後半】
『そして更にスイーツへ…』へ続く。
http://www.isonly.net/~henyo_ru/cgi-bin/boyaki/diary.cgi?no=291

Permalink [Comment:0]

タグ:万博記念公園 お花見

アイコン都市伝説面白い!!

04月06日(Fri)*2012 | 趣味::ニコ動/Youtube

芸人がプレゼンする『やりすぎ都市伝説』が、超面白かった!
K-POPが有名云々言ってたサバンナ髙橋だけイラネ。

これ、定期的にやってるんですが、内容も雑学からミステリー、オカルトまであって興味深いんですよ。
オカルト&不思議大好きな私には胸がときめく番組。

特にフリーメイソンの関さん。
あんた何者なんだ!
何でそんなに詳しいんだ!!w


一番面白かったのは関さんの「日本人のルーツはユダヤ人説」。

今回のメインだったんじゃないだろうか。
この人、エルサレムまで行っちゃってたよ!

日本のお札の野口英世の顔を半分にするとそれぞれ別人ってのは結構有名だと思うんですが、片方が日本人顔、もう片方はユダヤ人顔とか。

目の部分を拡大するとピラミッドの模様が入ってて、そこを△に切り抜くとフリーメイソンの模様だとか。

ユダヤ教と日本の宗教は繋がりが深いとか。

エルサレムにある3つの宗教、ユダヤ教のダビデのマーク、イスラム教の三日月みたいなマーク、キリスト教の十字架を合わせると、靖国神社にある紋章と一致するとか、菊の紋章が共通してるとか。

キリストが最後の晩餐を行った建物の中を撮影したり、ダビデ王の墓を映したり、何か色々超興味深かったです。

ヘブライ語と日本語の共通点の話も面白かった。
日本「しゃべる」ヘブライ語「ダベル」とか。
他にも色々出てたけど、うろ覚えなんだこれが…(おぃ

でも「ヘブライ語 日本語」でググッたらいっぱい出て来たので、興味ある人は是非見てみて下さい。

関さんのやつは毎回気合い入ってるなー。
時々「このやろー!不安になるような怖いこと言いやがって!」って思うけど、それはそれで面白いから全然いいんだけど(笑

ユダヤの滅びた10種類の民族が日本にやって来て、それがルーツになったとかって話でした。

あと、伊勢音頭の歌詞が何を言っているのかよくわからないけど、それもヘブライ語になってるとか。
意味も解説してあったけどうろ覚え…

と思ったら、検索したら普通にあったw

【テレビで流れてた動画/伊勢音頭】
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=q3qk6HUb-zQ
【歌詞の意味】
ttp://blogs.yahoo.co.jp/leg1723/45242932.html
(他所のブログなので直リンしてません)

でも普通に日本語の歌詞もあった。
http://iseondo.gr.jp/laboratory/kasi/index.html

あとフリーメイソンの話は色々ネットでも書かれてるけど、ゴリ押しと黒い噂の電通本社の床と正面玄関が超フリーメイソンなんだが…
何か繋がりあるの?


http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/3251cad51672d6168c2b8aca1cb6be4f.jpg
正面玄関
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/52/244caa3e833dccfa30c255f8285fbee9.jpg

この床の模様まじ凄い。
毎日この建物に通勤してたら頭おかしくなりそうw

鳩山元総理が宇宙人って言われてるときもフリーメイソンのサインを指で出してる画像出回ってて、フリーメイソンって一体何なんだよと興味深いんだけどちょっと怖い気もした。

しかしそれは置いといて、関さんのプレゼンは本当でもネタでもどっちでもいいわ!
ってくらい面白かったです。

こういう番組の後はmixiの都市伝説コミュやオカルト関連のコミュ見てると盛り上がってるから、それ見るのもまた楽しいんだなー。


あと、日本にミサイルが撃たれた時のサイレンもやってました。

だけど簡単に放送出来るもんじゃないらしく、スタジオだけに流れてた。
テレビ見てる私達には聞こえないように放送されてたんだけど、このサイレン、こないだ話題になっててYoutubeで聞いたよ。

ちなみにこれ。

【ミサイル発射、大規模テロ等に鳴る国民保護サイレン(警報音)】
http://www.youtube.com/watch?v=SH5UcACTWDM

スタジオの人達も怖がってたし、Youtubeのコメントも怖い怖いって書いてあるんだけど、自分は怖いと言うよりファミコンの野球ゲームでボールが落ちる時の音に似ていると思った…

同じようなコメントしてる人いるけど、レトロな感じなんだよな。
だけど不気味といえば不気味。

何度も聞きたいとは思わないってか、永久に聞くことがないことを祈る…!!


怖いと言えば吉高由里子の絵が凄いと話題になってた。
http://rocketnews24.com/2012/04/05/200352/

独特の世界観があるし、上手いのかもしれない。

だけど私はこれ見た時に、文字の具合から怪文書とか酒鬼薔薇聖斗を連想してしまったわん…


話変わって、晩ご飯に唐揚げを大量に作りました。
今週は揚げ物ぶっ続けウイークだ!(笑

唐揚げにマヨネーズっての時々見かけるけど、あれ、絶対美味しいよね。
食べなくてもわかる。
マヨネーズは美味しいもん!

私も一回やってみたいんだけど、カロリーが凄そうでやる勇気が…
今更カロリー言うのもアレなんだが、揚げ物にマヨネーズはやっぱりコッテリし過ぎでないか。

でも美味しそう。
今度やってみようかな。
唐揚げ小さく切って一切れだけとか。


明日はお花見行くんだけど、雨降ったり気温下がったりでウヒーな感じです。
土曜日は寒いらしい。

こんなことなら日曜日にしておけば良かった…!!

でも天気予報とか気温なんて直前にしかわからないもんね(´・ω・`)

とりあえず防寒して行かなきゃ。
久々にダウンジャケットかなあ。

***************

追記

何故か「野口英世」を「野口五郎」と書いていたので修正しました。
すみません…orz

Permalink [Comment:2]

タグ:都市伝説 吉高由里子 唐揚げ

アイコン胃に限界を感じた

04月05日(Thurs)*2012 | わんこ::ちんたろう

昨日作り過ぎて頑張って食べた天婦羅。

そんなに無理して食べたわけでもなく、お腹ちょっと苦しいわってくらい食べたんだけど、布団入ったら気分が悪くなって来た。

寝ちゃえば関係ないと思ってそのまま転がってたんだけど、胃が気持ち悪くて我慢出来ない予感。
でも吐くのは絶対嫌だったんで、深夜3時半に飛び起きてパンシロンを飲んだよ…!(´A`)

食べ過ぎたことは何度もあるけど、揚げ物で胃がこんなに気持ち悪くなったのは、中学校のとき中華料理食べ過ぎてお腹壊して1週間くらい寝込んだとき以来でござる。

パンシロン飲んで寝転がったらそれでも気分悪くて、座っても気分悪くて、立ってたらマシになりました。
仕方ないのでパンシロン効くまで立ってることにした。


そしたらちんたろうが二段ベッドの上から私を見ているではありませんか…!

ファイル 288-1.jpg

ぐちゃぐちゃな布団ですみません。
時々ちんたろうの顔が人間に見えてしまう私の頭は、お花畑なのか…

暇だから、ちんたろう写メって遊ぶことにした。

ファイル 288-2.jpg

かっ…
かわいい…(*´д`*)ハァハァ

まるでモグラのようだ…

ファイル 288-3.jpg

ムクッと起き上がった。
舌が出ておる。

しかしなんだ、この優しい眼差しは…(*´A`)

ちんたろう撮影会してたら、気持ち悪いの直ってました。
20分くらいで効いた。

パンシロンの何が凄いかって、吐きそうなくらい気持ち悪かったのに、効いたら再び天婦羅山盛り食べれそうなくらい胃が回復した。

びっくりするほど胃がスッキリ!
パンシロンすげー!!


それにしても最近、食べ放題とかバイキングがキツくなって来ました。
多分もう食べ放題とかバイキングは滅多に行くことないかも。
元が取れないわ…

ほか弁のミックスフライ弁当とかのり弁スペシャル好きだったけど、油っこくて食べるのキツくなって来たし。

昔はお昼におにぎり2個+カップヌードルBIG+デザート+ビックリマンチョコ数枚食べても平気だったのに!
毎日やってたら太ったけど、それでも胃は何ともなかった(´A`)

この年になって、油物がキツイってのを実感するようになりました。

嫌だわー。
年だなんて嫌だわー。

あううう…(涙


でも今日は胃がスッキリしてたんで、予定通りに昨日の残りの天婦羅で天丼にした。
美味しかったです!

揚げ物でも食べ過ぎなきゃ普通に美味しいんだよね。
昨日は食べ過ぎたのがダメだったのだ。

だけど天丼食べてたら何故か大量の汗が…

「なんかめっちゃ汗出て来てんけど」って弟に言ったら「油やで」と返って来ました。

そんなわけ…ないよな?
油物食べると汗みたいに油が出るの?

信じちゃいないが、心配になってググってしまったわよ…
ググってもよくわかんなかったぜ(´A`)


ところで夜にやってた年代別アニメ特撮のヒーロ&ヒロインな番組が面白かった!

野沢雅子さんが来てたから「どうせ1位は悟空だろなー」と思ってたんだけど、やっぱり悟空は1位だった。

「またかよー」って思ったけど、アニメで悟空が闘うシーンとか小さい頃の悟空見てたら、やっぱり悟空は可愛くてカッコいい。
好きだわー(*´A`)

ドラゴンボールの漫画を全巻集めようかと思ってるんだけど、置く場所ないからどうにかせんと…

ドラゴンボールも面白いけど、アラレちゃんが好きです。
アラレちゃんは文庫版のを全巻買った!

ヒロインの1位は浅倉南でした。
浅倉南と天道あかねは好きになれないんだよな。

10〜60代まで支持の厚い峰不二子は流石だと思った。
私も不二子ちゃん大好きだから1位になって欲しかったなあ。

不二子ちゃんてシリーズごとに顔とか髪色とかメイク変わってて(絵柄のせいかもしれんけど)、これがまた見てて楽しいんだ!

昔のは再放送とかYoutubeでしか見たことないんだけど、前髪がクルンとしてるこの辺の不二子が一番好き。

ファイル 288-4.jpg

mixiの峰不二子コミュだったかどこかで、どのシリーズの不二子が好きかって話題があったんだけど、そこ見てたらみんながシリーズごとの不二子をアップしたりして、見てるだけで楽しかった(笑

不二子ちゃんは憧れるなー。
女性キャラではオスカルと並んで大好きだw

ちなみにオスカルも結構上位にランクインしててヒャッホー!でした。
めちゃくちゃキラキラしてたw

ベルばらのアニメもYoutubeでしか見たことないけど、再放送とかないのかなあ。
流石にもうないよなあ。
むーん…

悟空と並んで1位にワンピースのルフィが入ってたんだけど、ワンピースの良さがよくわからん。
悟空と同数ってw

周りでハマってる人は結構いるんだけど、私は絵がちょっと無理で(特にルフィの顔と目)結局漫画も全然読んでないんだよな。
そうなんだよ、結局は絵なのよ。

あと、エヴァのシンジ、アスカ、レイも入ってたけど、最近アスカよりレイが好きかも。

前はレイが無表情でツーンとしてるから「なにこいつ可愛くない」と思って、喜怒哀楽が激しくて内面ナイーブなアスカ推しだったんだけど、レイが笑うシーン見ると「か、かわいい…」と思ったw

真面目にアニメ見直すと、今になってレイの良さがじわじわわかって来た。
家政婦のミタのごとく、最初ロボットみたいだけど、だんだん心を開いて行く様子がたまらん…!(*´A`)

サザエさん特集もやってたけど、フネさんがセクシー衣装で波平さんを悩殺する話と、フネさんが波平さんが隠してたラブレターを見つけて怒って馬乗りになり、最後の1本の毛をハサミで切る話は爆笑したw


最近のアニメの宣伝みたいなのもちゃっかり入ってました。

ガンダムAGE、プリキュア、マギカ、DAIGOが出てるやつ(仮面ライダーかウルトラマンだったと思う)とか。

プリキュアは妹がめちゃくちゃハマってて全シリーズ毎週見てます。
見逃した時は発狂するくらい凹んでましたw

全シリーズ見てるんだけど、キュアパッションが出てたシリーズが一番好きらしい。
キュアパッションのフィギュアとか色々買いまくってました。

キュアパッションについて熱く熱く語られて、どんなのか見てみたら確かに超可愛いw
キュアビートもどうこう言ってたような。

そんな妹の影響で、プリキュアの映画観に行こうかと思うくらいプリキュアが気になってる私です。
でも早起き出来ずに未だにプリキュア見てません(おぃ

ちなみに私が可愛いなーと思ったプリキュアは、キュアパッション、キュアベリー、キュアビート、キュアムーンライト、キュアアクア、キュアムーンライトです。

特にキュアムーンライトは何かがじわじわ来る。
キュアパッションはアニメで何度か見て、不器用な感じに萌えたw

映画プリキュアオールスターズのHPでキャラ見てると楽しい。
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2012_precure_allstars/index.html

今のプリキュアの主人公は星空みゆきって名前らしいので、何か共感するものを感じて応援することにした。
一回も見てないけど(おぃ

あーでも、プリキュアとか女の子の変身ものって見てると楽しい!
セーラームーンも見てて楽しかったけど、色分けされてるのがまたワクワクするんだなー。

妹曰く、最近のドジッ子は緑が担当とかこの前色々聞かされたけど、もう覚えてない…
黄色がカレー担当の時代は終わったっぽい(笑


ガンダムAGEはちょくちょく見るんだけど、なんかこう、イマイチのめり込めないんだよな。
でも金髪主人公と銀髪親友(ライバル?)の組合せは、超萌える!

モビルスーツもカッコいいんだけど、敵側のモビルスーツがなんかちょっと…
ボーリングの玉合体したような形じゃね?
あんまりカッコ良くないんだよな。

やっぱり私の中では、ガンダムはSEEDまでが良かった!


マギカは弟がDVD全部持ってるんだけど、妹が「(弟が)突然貸してくれてんけど…プリキュア好きだったら絶対好きだから見ろって言われた」と。

プリキュアとマギカは違うだろー…

プリキュアは小さいお友達から大きなお友達まで万人向けだけど、マギカは大きなお友達向けの萌えアニメなんじゃあ…

そんな話を妹としながら、まあ、ちょっと見てみた。
そしたら梶浦さんが作曲してて、曲はカッコ良かった。

結構グロいシーンもあったりしたけど、全然許容範囲。
敵が出た時の背景がダークメルヘンな感じで頑張ってる感じ。

ただねえ、メインキャラが可愛くない…
背景(というか敵が出た時のエフェクトみたいなん)あんなに頑張ってるのに、キャラがそれに合ってないというか。

まあ、絵は好みだしね。
私と妹はマギカのキャラの絵は全くダメだった(´A`)

せめてプリキュアくらい可愛いキャラであれば良かったのに!

あと主人公のピンク、中々変身しないんだなー。
青が変身するとこまで見たけど、絵が微妙で断念しますた。

妹とだから突っ込み入れながら見てたけど、真面目に見たら話は結構面白いかもしれない。
キャラ絵がもっと好みなら見てみたいと思いました。

妹は「絵がダメ。プリキュアの方が面白い。萌え系はいらん」って話だった。
結局は私も妹も、絵が好みじゃなきゃ見ないんだよな。

でも正直に言っちゃうと流石に弟が可哀想なんで、「一応全部見たけど、作業しながら見てたから青が変身するとこまでしか覚えてない。背景は頑張ってたね!」って感想を伝えてDVDを返しましたとさ。

って書いてから知ったんだけど、主人公は最後まで変身しないってマジなんか…

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう アニメ

アイコン天婦羅を作り過ぎた

04月04日(Wed)*2012 | 日記::画像

コツのいらない天ぷら粉の賞味期限が4月15日だったんで、慌てて晩ご飯を天婦羅にしたら作り過ぎたかんとくです、こんばんは!

多めに作って余ったのを冷凍して、明日の晩に天丼にする計画だったのです。
なので適当に野菜をザクザク切ってたら、どうも切り過ぎたらしい…(おぃ

ししゃもの天婦羅も食べたくて、ししゃもを買ったんだけど10匹入りしかなかったんです。
私と弟はししゃもの天婦羅好きだけど、父は「ししゃもは脂っこい。いらん」とか言いやがるので、じゃあ5匹ずつ食べるか!

って感じで10匹揚げたら、これが結構多い。
野菜は山盛りだった。


コツのいらない天ぷら粉は500g入りなんだけど、全部使うと多いなーと思って最初半分でやってました。

でも残りが意外と少ないので「じゃあもう、全部使っちゃおう。余ったらかき揚げにすればいいし」と、残りも全部使ったら、これがまた多い…!

何も考えないで野菜揚げて、ししゃも揚げてエビ揚げて、天ぷら粉余ったから適当に人参とかタマネギ千切りにしてそこに入れて混ぜて、これまた適当に揚げ油に投入。

そしたらでっかいかき揚げが出来ました!
手の平サイズで5枚分!

誰が食うんだ…!!


そんなこんなで、コツのいらない天ぷら粉を使い切るまで揚げ続けた結果、大皿6枚分くらいの天婦羅が…

ばーちゃんは介護食だから天婦羅食べないんで、私と父と弟の3人分でございますよ。
1人当たり大皿2枚分の天婦羅だ!

そういや前回も、大量に作り過ぎたなあ…
ってのを思い出しました。

どうも私が天婦羅を作ると、作り過ぎるらしい(´A`)

なので妹とKさんのところにお裾分けして、かき揚げも冷凍。
そのうちかき揚げ蕎麦にすればいいのだ!

明日の天丼の分も確保したら、結構食べ切れそうな量になりました。
よ、良かった!

久々の天婦羅は美味しかったので、もりもり食べました。
サツマイモとカボチャの天婦羅の美味しさは神!!

でも暫く天婦羅見たくないほど、お腹いっぱいです。
再来年まできっと作らない…w


ちんたろうの毛をツヤツヤにしたくて、わんこ用のブラシを探してます。

なんちゅーか、ちんたろうの毛はマットな感じで艶がないんだよな…
乾燥してるのかなあ。

こないだペットパラダイスで「はちみつブラシ」ってのを発見して、買おうかどうしようかめちゃくちゃ悩んだんです。

ちなみにコレ。
なんとブラシもハチミツ色で美味しそうなんだ!
http://item.rakuten.co.jp/pet-para/318-21545/

誰かレビュー書いてないかな〜と期待したんだけど、まだレビューはついてなかった…
うーむ…

ちんたろうの毛に潤いが欲しいので、他にも色々見てみました。
なんとかオイル配合のブラシってのをいくつか見かけたんだけど、効果あるのかなー。
あと豚毛ってのもあった。

予算は1000円以内でって決めてるんだけど、それで検索してもかなり色々出て来る。
迷うわー。

うちにマイナスイオンブラシってのがあるんだけど人間用なんだよね。
人間用じゃ流石にダメかね…

もうちょっと探してみよう(´・ω・`)


欲しいといえばコレ。
「ザクとうふ」って…!!
http://sagamiya-kk.co.jp/zaku/

画像見たら豆腐がザクの顔になってた!
凄い凄い!!欲しい!!!

ガンダムマニアが買い占めてそうだけど、ダイエーにあるのかな?
探さなきゃ…!


昨日に続いて、またグーグルマップで遊んでました。

どうしても!
どうしても竜王を発見したかったんだ!!

でもどこ探しても見つからないというか、検討もつかないので、ちょっとヒントを…と検索かけてみた。

竜王はどこかの海にいるって情報と、0.0000だかの座標の位置にいるとかで。
じゃあ海を探すかって思ったんだけど、海が大き過ぎて画面が延々と真っ青に…

うおーん!!。・゚・(ノД`)・゚・。

気付けば1時間くらい竜王探してました。

ひ…
暇人ってわけじゃないんだからねっ!

遂に諦めて誰かが貼ってたリンクから飛んじゃったよー(´・ω・`)

ファイル 287-1.png

だからスクショ撮っても緑の矢印が消えないのねん。
竜王様にかぶっちゃって、あの愛らしい顔が見えないんだ…

でも拡大したらちゃんと変身したぜ!

そのうち自力で見るけてやる…!!(`;ω;´)

そしてエッフェル塔周辺。

ファイル 287-2.png

パルテノン神殿。

ファイル 287-3.png

ナスカの地上絵。

ファイル 287-4.png

グーグル本社には恐竜の化石とロボットが…!!

ファイル 287-5.png

凝ってるなー。
これ、作った人も絶対楽しかったに違いない!

そんな訳で、グーグルが好きな私でした。

Permalink [Comment:0]

タグ:天婦羅 ちんたろう ブラシ ザクとうふ グーグルマップ DQ